真言宗醍醐派について

このエントリーをはてなブックマークに追加
真言宗醍醐派の教義教学について色々教えて下さい。
高野山真言宗についての比較も含め。
また、醍醐修験についても詳しく知りたいので宜しくお願いします。
2913:03/07/10 02:19
本覚思想(本有門)マンセー!!なのでは?詳しくは知らんが・・・。
あと有名なのは『サン元面授』とかか?
修験道の修行もするのが、少しイヤ。
4名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/10 11:11
関連スレ

御真言集 第三
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1031056214/
【覚鑁】真言宗 智山派・豊山派について【新義】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1030289900/
真言宗系の尼さん
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1026667783/
真言宗
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1010028540/
◆真言立川流ってご存知ありませんか◆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1007482428/
醍醐派で教師資格を取るにはどうしたらよいのでしょう?
6名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/10 19:48
金を積む
7名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/10 22:45
真言宗醍醐派といえば聞こえはいいが、
「拝み屋免許乱発所」みたいになってない?
山号が「深雪山」っていうのが気に入ってる。
太閤の醍醐の花見を(上皇に準じて)「御幸(みゆき)」といったからかな?
この時代の義演准后は醍醐寺の中興の祖師として大師号でも贈ってもいいと思う。
山号「深雪山」にちなみ、
「雪山大師(せっせんだいし)」っていうのはどうだろうか?
8名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/10 23:03
>>7
>「雪山大師(せっせんだいし)」

真如苑も山内に変なお堂建てたりさせてもらってんだから、
中興上人への大師号追贈奏上の運動でもすりゃいいのにね。
金を積むって、具体的にどうするんですか?ルートは?コネは?いくらくらい?
10名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/11 00:05
とりあえず山伏体験コースみたいのがあるから参加してみることですな
11913:03/07/11 13:26
醍醐三宝院は真言系修験の一つの雄ですな。
拝み屋さんを見下しちゃあいかんが、まあ、怪しい方もいらっしゃいますな。
霊感商法で捕まった○覚寺も元醍醐派ですな。離脱しちゃって単立だったけど。
「サン元面授」書いた勝覚阿闍梨は確か三宝院だったと思ったが、今でも初重で
二印二明、第二重で一印二明、第三重で一印一明授けてんですかな?野拙は他派
なんでしらん。
しかし○覚寺、所属してる霊能者が元コンドームの販売員だったというのにワラタ。
真言系の修験と高野山の加持とはどちらが効果があるんだろう。

>>10
山伏体験コースに参加したいんですけど、何日間くらいで、どこに申し込むんですか?
ちなみに終えたあと、何か称号もらえるんですか?
14名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 00:26
>> 13
そんなツアー(?)があるんだ?

ちなみに、下醍醐の案内図では、
弁天堂や五重塔(国宝)からそう遠くないところに上醍醐があるように
描かれているけど、開山堂までの上り道は、
それなりに1時間くらいみておいた方がいいみたい。下り道は、40分かな。
15913:03/07/13 18:54
>>13
醍醐寺さんのHPみなされ。「今月の行事」「7月」に奥駈修行というのが有る。
山伏体験修行というのは恐らくこれのことじゃないか?7月19日〜23日か・・・。
醍醐寺にメールするか電話して聞きなされ。称号がもらえるかは知らん。
まあ、こういうのに何度も出て知り合いつくって、そっからだろうな。
16名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 23:53
称号なら当山派の拠点である洞川の醍醐派龍なんとか寺?から大峯山へ
何度も繰り返すと先逹と言われうやまれるぞ。

しかし…今の醍醐派をみたらさぞ理源大師もさぞ嘆くだろうな。
17名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 23:54
7月2日韓国船が水産庁の船に衝突。1人死亡。6人行方不明。
7月6日捜索中の船に韓国船が衝突。「からしま」沈没。
おまえらこの事件知ってましたか?
マスコミはなぜ黙っているのですか?
韓国だからですか?政治的配慮ですか?
韓国は謝罪しないのですか?賠償しないのですか?
行方不明の6人は…
おまえら黙ってるんですか?怒らなくていいんですか?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/koyomaru11.swf
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0080.swf
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0082.swf
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
18名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 00:22
♪理源ー 理源ー ぼくらの理源ー
 勇気のしるし ・・闘えますか? ♪

(不謹慎ながら?)よく大峯山系で唄って景気付けたものです。
19_:03/07/14 00:26
20_:03/07/14 00:29
「聖寶尊師」・・・。尊師マンセーーー!尊師マンセーーー!!
22_:03/07/14 22:16
23_:03/07/14 22:19
24山崎 渉:03/07/15 12:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
25名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 20:36
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
 ┃         ┌┬┨
 ┃         ├┼┨
 ┃          └┴┨
 ┃ ┌┐     ┃
 ┃┌┐┌┼┼┬┬┬┐┃
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
 ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
 ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
26:03/07/21 20:43
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
28山崎 渉:03/08/15 19:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
29名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 10:56
昔、伝法学院生で、ハラへらして池の鯉とっつかまえて
七輪で焼いてくっちまった香具師、いたね・・・
なつかしーーー!
30名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 12:07
醍醐派に関心ある者ですが、修行はどれ位の期間ですか?
31名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 18:16
醍醐寺教学部の係の人が出張で不在だった。。得度からの修養年数や伝法学院の詳細わかる人いますか?
32名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 22:12
>>30
>>31
「今何故醍醐なのか?」
33名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/27 02:39
32>真言宗と修験道の教義が自分にしっくりくるのが主な理由です。以前醍醐寺に赴いた時に是非ともここで修行したいと思いました。
34醍醐派寺院です:03/09/27 07:12
35名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/27 10:15
34
これ醍醐系でも異端だよ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/27 10:18
>33
酒眩道は本来在家仏教なんで・・・
得度受けて真剣にやれば、かならず自己矛盾がでてくると思われ
社会生活と信仰は両立するだろ
今一度よく考えたほうがいいよ・・・まじれすすまそ
37無碍:03/09/27 10:20
33>はい 良く考えて今夜またレスします
38名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/30 23:06
 絵画「地蔵菩薩像」修復終え
 1日から醍醐寺で公開

 京都市伏見区の醍醐寺は1日から、霊宝館秋期公開「重要文化財・地蔵菩薩像修復記念−世界遺産醍醐寺展」を開催する。今春、修復作業を終えた重要文化財の絵画「地蔵菩薩像」を3年ぶりに一般公開する。

 同寺は、国宝や重要文化財計4万点近くを所蔵し、毎年春と秋の2回、所蔵品の一部を霊宝館で公開している。今回は、国宝3点、重文25点を含む彫刻や文書、絵画など計70点を展示する。

 地蔵菩薩像(鎌倉時代)は、地獄や天など六道の世界を雲の上に描き、沓(くつ)をはく珍しい画像。顔料の酸化などで傷みが激しかったため、2001年から2年間、修復作業が行われ、くすみを除去し、額から掛け軸へ改装した。

 また、密教儀式の際に使用する「山水屏風(せんずいびょうぶ)」(重文、鎌倉時代)も4年ぶりの公開で、江戸時代の模写作品とともに展示。国宝の薬師三尊像(平安時代)や重文の如意輪観音坐像(同)なども出展する。

 12月7日まで(無休)。有料。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/30/W20030930MWD2K1I0000080.html
39名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 20:31
 醍醐寺学芸員吉村最悪!あの女の学生への応対は最低。自分を何様と思ってるのか!!
40名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 20:31
 醍醐寺学芸員吉村最悪!あの女の学生への応対は最低。自分を何様と思ってるのか!!
41名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 21:31
>>40
寺に学芸員が居るの?
42名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 21:37
って言うか、あの宝物館は・・・。
最近建てたのに・・・。もう少し何とかできなかったのか・・・。
43名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 19:30
 学芸員は宝物館担当。
 あの宝物館は展示物の見順が分かりにくい。迷った人にを何度も教えてる。
 吉村によれば住職の息子はどら息子らしい。
44名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 22:32
宝物館にいったが監視員の女の子(バイト?)が5、6人も配置されていた。
中は暗いので眠たそうだった(w
45名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 20:02
43さん、まだ鬼多む良いるの?
46名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/09 05:48
当方在家なのですが伝法学院の今年の募集はまだですかね?ところでここのスレ情報少ないですね。
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/11 23:20
おいおい醍醐派はパッとせんじゃないか しっかりせいや
48名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/12 08:35
修了



















高野山へ逝け
49名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 19:27
吉村!!雇う気ないなら案内状送るな!こっちは案内状ちゃんと送り返してるんだよ。
学生だと思って馬鹿にすんな!!人間として失礼な行為だっつーの!
お前のせいで醍醐寺のイメージ悪くなったよ!!!
50霊的もんすた:03/10/15 08:01
相変わらず醍醐派は最低な模様
51名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 02:56
来年伝法学院行くつもりです。
出たはいいけど・・・という問題や、入って失敗何じゃこりゃ!
のような体験談もしくは注意事項等ありますでしょうか?
52名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 23:32
醍醐の伝法学院ってエアコン付いてるんだよね?
53名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 16:56
最初のスレの話題にもどるけど、十八本山(だっけ?)ある真言宗それぞれ特有の
教義教学なんてもうないんじゃない?
昔はあったんだろけど、、、。
なんせ、高野山でさいとうごまたいてるくらいだもん(w
54名無しさん@3周年:03/10/20 22:26
高野山には以心灌頂の形式が残っているそうな。
他の密教諸流派にはなく、高野山のみに伝わっているそうです。
55名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 23:20
それってチベット密教とおんなじの?
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 03:35
醍醐山には恵印灌頂の形式が残っているそうな。
他の密教諸流派にはなく、醍醐山のみに伝わっているそうです。
57名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 04:34
それは当山派修験の。
理源大師の。
58名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 06:10
理源大師の念持佛は、準提・如意輪の両観音だったらしいです。
また、醍醐寺鎮守である清滝権現の本地は、同じくその両観音であるとされています。
醍醐寺を読み解くポイントは、ここだと個人的にはおもうんですが。
と、釣ってみる。

59名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 16:32
今日もボウズかよ・・・
60東西線:03/10/26 19:42
上醍醐は、下醍醐に掲げてある地図でみるよりも
ずーっとずーっと上のほう。
地図で見た感覚よりも険しく遠いですね。
40〜50分ぐらいの所要って聞きましたけど、
勾配に対してペース配分を間違えて、
おまけに補給水分を用意しなかったので、
1時間ぐらいかかってしまった。

上醍醐で運搬コストがプラスされた飲料水を2本ゴクゴク・・
61アルプラ:03/10/26 22:26
>>60 俺は2週間前に上醍醐にいくつもりで醍醐寺に行ったが
木と木の間に多数の蜘蛛が巣をはっていたのでヤメタ。
蜘蛛キモイから。
62嗚呼、醍醐味成哉。:03/10/26 23:44
>>60
名水醍醐水をいただかんかったん?
自販機、たしかジュース一本200円位したやろ?
63syasya:03/10/27 21:52
卒業生って いる?
64syasya:03/10/27 21:55
恵印灌頂は もう 無いと思われるけども
65名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 00:18
なあんだ......ここにほんとのことしってる人いないんだ
66名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 02:15
ここの情報は極端に少ないよね 宗門の格式を保持するために情報の漏洩に気つかっているんだろうか?
だとしたら密教の正道といえるかもね
67名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 22:44
具体的に なにが知りたいのかな?
68名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 23:34
当方在家ですが、将来僧侶としてやっていくために伝法学院修了後の進路や宗門の特徴など知りたいです。
69名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/01 17:40
在家って?
お寺様の 息子さんが 優先だから
なかなか 難しいが がんがれ
70卒業生:03/11/01 19:40
伝法学院に入る時には師僧と保証人が必要です。
師となってくれるボンサンは斡旋してはもらえんから自分で探すべし。

学費を一括で支払わなければならないのですが、
それが無理な場合は卒業後に醍醐寺に就職して返還していく奨学金制度もアリ。

卒業後は殆どの場合は自分で決めてしまう者が多い


がんばってー

71前・出家僧:03/11/01 23:46
69 70> アドバイスありがとうございます。68です。
    以前伝法学院の方に在家の旨お伝えしてお話をお聞きした時に基本的には末寺優先とのことでしたが、余程のことがない限り在家信者の入学が不可とはならないともお聞きしました。
    実は今真言宗醍醐派と高野山真言宗どちらの学院に入るべきか悩んでいます。
    それというのも高野山真言宗の方は研究レベルでもその法統が明らかにされ一般的に流布しているのに対して、真言宗醍醐派の場合その研究内容が一般的に流布しておらず、出家する際の判断材料は前者に比較して少なく思うのです。
    私自身の数少ない見聞で推測するところ決定的な違いは、高野山真言宗はディメジルが「ミトラ・ヴァルナ」と言うところのブラフマン的資質を、そして真言宗醍醐派はガンダルヴァ的資質をもっているような印象を受けます。
    つまり教義として衆生に翻訳する以前の原初的・宗教的な発心の強度的体験は雑密的要素の強い醍醐派の方にあるような気がしているのです。
    一方それに比較すると高野山真言宗の方は強度にソフィスティケートされた教義になるかと思うのです。
    醍醐派の教義が修験を介した密教の実践的理解にウエイトを置いているのはよく解ります。
    しかしそうなるともう一方の理論的側面が抜け落ちる。
    雑密的要素と純密的要素のそのどちらが自己に向いているかを考慮するとおのどちらも大事な様にも思え
    迷ってしまいます。
    おそらく醍醐派の教義が魅力的であるからこそ悩むのでしょうが、私のような一在家信者が仏門に踏み出
    し、今後の全人生を傾けるにあたってそれぞれの明確な違いを教えていただけたら嬉しいです。
    
    それと醍醐派の場合は卒業後副住職等としてやってゆくことは可能なのでしょうか?
    真剣に悩んでいます。お手数ですがどうか御指南仰ぎたく思います。
    
72卒業生:03/11/02 00:59
私も在家からの僧侶です。
私の時で末寺徒弟と在家の比率は7:3程度でした。
どの世界でも共通して言える事ですが、お寺とて実力社会です。
頭角を現して伸びるのもいれば、打たれる杭もあるし、淘汰もあります。
放り出された場合はこの世界ではやっていけないというレッテルを貼られたのと同じです。
情報だけは早いですからね。
逆に真面目にやっていればいい出会いもあります。
住職資格取得=安定ではありません。
末寺徒弟でも兄弟がいれば後を継げない方は他所のお寺に勤めに出たり別の職業に就いたりしています。
他所のお寺で使い物にならなくて放り出されても家がお寺だから帰ってきても体裁悪くないだけです。

教義や理屈で・・つまり頭で考えてどーのこーの言ってる間は僧侶としては使い物になりませんので進路以前に社会勉強が必要です。
シュミレーションと実戦は別物ですからね。
今、華々しい学歴の持ち主が新人でいますが、頭でっかちの応用知らずで即戦力には程遠いです。
学院を卒業=即戦力ではありません。むしろその逆になります。

難しいことを述べて高野と醍醐を比較されていますが、師となる方はおられるのでしょうか?
ブランド志向で考えているといざ入学、修行となった段階で理想と現実とのギャップで挫折することもありますし、それで退学してしまう方も現実にいらっしゃいます。
いろんな坊さんと出会って、「この方について行きたい」と思ったかたに弟子入りしてその方の宗派の道場に入るのが一番では?と思います。
保証人は親で問題ありません。
師僧との出会いがその後を大きく変えるのでもっと足許を固めた方がいいと思います。

少々批判的になってしまい、ごめんなさい。

73卒業生:03/11/02 00:59
卒業後の進路ですが、在家の場合は本山に入山(伝法学院・三宝院・上醍醐)を勧められますが基本的に師僧と相談して決める形になりますね。

私は、たまたま出会った方が醍醐の坊さんで話に魅力を感じたからその方の師僧に弟子入りしました。
人物から好きになったのでだから教義や研究は後から知る事になりました。
現在は比較的大きな寺院で役僧をしています。
宗務全般はもちろんですが、ユンボの操縦や土木に大工仕事、機械の修理となんでもできなくてはいけません。
参拝客の問いかけにも答えていかなくてはなりませんから一般人が求めてくる知識の習得も必要です。
最初は衣を着て一日中仏さんを拝んでればいいのかな?なんて安易に考えていましたがとんでもなかったです。(笑い)

住職話も自然に何度か来たりしますが、最終的には縁でどないにでもなるといったところでしょうかね。

どちらに進まれても幻滅する事があると思いますが応援してますよ、がんばってくらさい。
74前・出家僧:03/11/02 02:06
卒業生さん。ご丁寧にありがとうございます。
現実的なお話とても参考になりました。
私の場合周囲に惚れこめる人との出会いがなかったので愚問せざるを得なかったのです。
教えていただいた事を受けて今後じっくりと検討し出家に臨みたいと思っています。
75卒業生:03/11/02 06:49
肩の力を抜いてがんばってくらはい。

俗よりも俗っぽいところがある世界ですよ。

自分が持っている知識やノウハウをフル活用できる世界でもありますから
時間に余裕のある間に色んな経験を積んでくらはい。

甘言で在家出と釣っていいように使っていらなくなったら収入のない空寺をあてがう方とかいますから
お気をつけてください。

伝法学院を2年制にしようという考えが本山にはあるようです。
あと、学院で修行しながら種智院に通学させる研究生制度も設けようかという案が
議事録に載っていました。
実現するかどうかわかりませんが参考までに。

学院生活とか希望でしたらお教えします。
76名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/02 13:06
>宗務全般はもちろんですが、ユンボの操縦や土木に大工仕事、機械の修理となんでもできなくてはいけません。

 ここらへんがようわからん(w
77名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/03 22:34
卒業生いるじゃん よかったのぉ〜 真戒ってのが
いるから そいつに 聞くのが早いかものぉ〜〜
78名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 02:49
真戒さんて方はここのスレに来るんですか?
79横からすまん:03/11/05 13:29
卒業生さんかあ・・・
いい人、いるじゃないですか!
まだまだ、醍醐派もすてたもんじゃない(涙
みなさん、がんばってください!

80卒業生:03/11/05 18:56
伝法学院の日課:別行と言う名のひたすら掃除
81名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 20:08
東日本に醍醐派が少ないのは何故でしょう?
82名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 20:28
>81
理由のひとつには、東日本の修験道は天台系だからかな。
これが、明治以降に天台の傘下に入ったのか
それとも、それ以前から天台系だったのかは知らないけど。

どっちにしても、詳しいわけじゃないから誰かちゃんと答えて。
83名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 20:58
そういや東日本の修験の多くは主に天台寺門派傘下ですね。
84名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/07 07:13
歴史的には本山派の方が早くに確立したからじゃないでせうか。
醍醐は2300ヶ寺と言われても休眠状態の寺院が多いらしいし。

廃仏きしゃくによる転派・解散・統合などで消滅したケースもかなりありでせうし。

85ぷに:03/11/07 23:50
滋賀大学の先生で山岳信仰を研究されている方がいたはず。

ちなみに當山派では法頭が赤の梵天をつけます。
現在では護摩の大祇師もつけることが多くなりましたけどね。

本山派と當山派の諍いが終結し和解した時に、その証として本山派の法頭は輪宝袈裟をつけて、
當山派の法頭が梵天をつけた事が由来だそうです。
86名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 20:03
当山とも當山ともいうわけですね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 20:32
おい!同じ字だろ。
88名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/08 20:57
89名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 07:00
一乗菩提正当の山から當山派だっけ?

でも歴史からみたら本山派の方が早くに組織として成立してるよね。
後から當山派がもっともらしい理屈をつけて対抗した感じがする。

本家と元祖の主張っぽい。
90卒業生 2:03/11/09 18:12
卒業生さん、割り込み失礼致します。前・出家僧さん、私も在家からの出家です。未だ住職には成れていませんが、師僧の寺と地元(自宅)を中心に各地の
兄弟弟子(寺のご子息・在家出身僧問わず)と色々な活動を試みています。将来や進路の選定は必要ですが、差し出がましいですが私の経験から実際に僧侶
になってからでないと完全な方向性は定められない様に思われます。知り合う僧侶の方々(出・在の出身を問わず)の中には様々な方向性をお持ちになって
、活動・活躍されている方々が沢山いらっしゃいますから、少し時間を懸けてご自分が求めている将来の方向性と同じ方向性を持たれている方の縁を得て、
修学・修行を深められては如何でしょうか? 事相にしても教相にしても、そうした形で深められた方が将来の為にも意義深いものになるのではないかと考
えますが如何でしょうか。

 友人の中に専学出身の高野の方が居ますが、『高野山でも、醍醐でもそんなには変わりは無い』と言っています。要するに、自分の取り組み方や真剣さで
その内容は変わってくると言う事です。理屈を捏ねている内は高野に行っても醍醐に行ったとしても結果は見えています。まずは仏縁を戴いて死ぬ気で真剣
に取り組み、修行の内に身を投じてみるべきではないでしょうか? 私も自分を信じて手を抜かずに精進しています?・・・(笑い)。 前・出家僧さん、
注意深く自身を見つめて歩み出される事を勧めます。 パっとするか、しないかは自身次第です。 前・出家僧さんの想像されている様な処とは違う処も多
少有るかと思いますが、口にしない料理の味は語れないと言う事ですよね!頑張って下さい。私も卒業生さんと共に応援します。 
 
 卒業生さん、割り込み失礼いたしました。お許し下さい。失礼します。

91卒業生:03/11/09 21:36
真剣に考えてレスをされる方がいらっしゃるというのは素晴らしいですよね。

>口にしない料理の味は語れない。
うーん妙答だ。

あっちに行ってればよかったー!ってどっちに行っても思うモンですものね。

私は真言宗の書物でよく出てくる月の話を思い出しては考えてみます。
月を見ていたら雲がかかって来て、今度はその雲にとらわれて月を見ていたことを忘れてしまう・・。

月が本質で雲が妄念、月を見失って雲に対しての議論になってないかな?

法話って面白い話が多いですよね。
92前・出家僧:03/11/11 01:41
色々とアドバイスありがとうございます。あれから考えましたが今後クリスチャンとしてやっていこううと思います。
どうもすいませんでした。
>>92
なんか書き込みも頭でっかちな感じだし、しかもクリスチャン(キリストが悪いと言っているわけではない)になるだぁ?
初めの意志を貫けないようじゃダメだし、御縁が有ると思われるところで一生懸命出来ないやつは、仏教だろうがキリスト教行こうがダメじゃない?
と、釣られる。
94:03/11/11 05:17
あと、背中に刺青の有るォ監はご健在なんでしょうか?
私は
95名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 05:18
私は嫌われていたみたいですが……
と書きたかった。
96名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 05:18
ずいぶん前になりますが、花供入峯と奥駈に随喜した時、
伝法学院は5月卒業と聞き及んだ記憶があります。
5月卒業ですと、一般の就職や進学をする場合、一年無駄に
なりますよね。この制度は現在でも変わっていないですか?
97卒業生:03/11/11 06:44
4月末の卒業です。
進学の場合は単位登録など必要な場合は外出可能です。

種智院に進学する場合はなんとかなるみたいだけど、
基本的に学院内での就職活動は無理だからその一年でほかにやりたいことを
やってみるんだね。

98名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 06:45
次は神道でやっていこうと思います。(爆)
99名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 06:57
だめだよー投げやりになっちゃー!
100名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 14:46
こちらは、醍醐寺関係の方も数多くご覧になっておられる事が、徐々に分かってまいりました。
そこで質問なんですが、上醍醐の清滝宮の真正面にある峯の山中に、清滝権現が降り立ったといわれる、ようごう石があり
前の門跡さんとかが小僧さんのときに、山のなかをかけずりまわって発見した、と聞いた事がありました。
私は、ん十年前にご縁があってお寺でご厄介になっていた折、かなり探したんですが、見つける事ができませんでした。
現在は全く関係のない一般の会社で、経営に携わっていますが、今でも時々、そのときのことを思い出し、本当にその
ようごう石があったのか気になっています。見つけられた方、或いは、お詳しい方おいでになられましたら
ぜひ、お教え頂けませんか?よろしくお願いいたします。
101学僧:03/11/11 15:53
醍醐派は学僧ています?
102卒業生:03/11/11 18:25
醍醐派には研究機関ってなかったですよね。
個人で研鑚されている方はいるんでしょうけど。
103卒業生2:03/11/12 18:27
研究機関という形ではないけど、それに近い組織が昔は有ったみたいですよ。
何年か前に聞いた話なので確証はありません。
104卒業生:03/11/12 20:24
>>100
ようごう石ですか?
面白そうなので誰かに今度聞いてみようっと。

105名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 22:19
醍醐に いなかったっけ? 僧侶で 神父の お方??
神主で 僧侶は いるけども。。。
106名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/16 20:40
停まってしまったね


ネタ尽きたか?
107名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 17:21
とりあえず 葛城山に いっとけ
108名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 13:49
ダキニ天法age
109名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 19:08
因島出身管長上げ。いまはだれ?
110名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 22:18
醍醐派にダキニ天法の法脈が流れているとお聞きしますたが・・・
111名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/23 20:21
大元帥アゲ
112名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 04:52
スレ違いだったらすみません。知人が真如苑の信者で、知人いわく真如苑は醍醐寺派
の正統な密教で空海からの法脈を受け継いでる。教祖も醍醐寺から高僧の資格を得ている
新興宗教ではないと主張するのですが、醍醐派の関係者の方から見てどうなのでしょうか?

113名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 05:46
自分は醍醐派の人間じゃないけど層化なんかに比べれば真如苑の教えは悪くないと思うよ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 17:44
芸能人の信者が結構いるらしいね。
115名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 21:04
島○陽子、高○恵子とかいたね。どこか柔らかい感じの人が多いかも。
116名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 22:03
沢口靖子もそう。 有髪の者が歴史ある醍醐の檀に上がって導師をするなんて世も末。 高野の檀に有髪の桐山が強行しのぼって顰蹙を買ったのとえらいちがい。 仏弟子ならまず落飾のうえ、髪を切れ。 指輪にネックレス、菌歯、そんなやつは、降三世尊に調伏されろ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 22:59
何気に真如苑入りたかったりする。笑
118名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 20:04
芸能人が多いって言うのは、金を出す事が功徳を積む事になるからか?
別にそれはそれでいいんだけどね。
119:03/11/29 20:27
お仕事貰えるから、客の動員などでは?
120名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 05:46
醍醐派は明治の神仏希釈で教団縮小したけれども闇雲に拡大している新義に比して真摯に活動している宗門だと思います。
121名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 20:58
↑ええっそうなん?
今の劇場で法要やら声明の公演やったりCDやらVTR出したりってちょっと
違うと思うけどなぁ。
見た目の派手さよりも地道な活動と確立した僧侶の育成と信徒の教化の方が大事なんとちゃうん?
122名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 00:24
121君分かって無いみたいだね。内情を知らずに表面上を語ると言うやつだな。

>>見た目の派手さよりも地道な活動と確立した僧侶の育成と信徒の教化の方が大事なんとちゃうん?

これを実行している上で、醍醐の紹介をしているんだよ。でなければ公の場で公演やらCD等出せ
るはずないんだよ。実情を知らないであろう在家の方ならいざ知らず、出家の立場でこれを言って
いるとしたら、「他を知らずして自らを知らず、自らを知らずして他を知らず」だね。
まあ百歩譲って「井の中の蛙・・・青き空の深さを知る」であるなら、仕方が無いよ。もそっと周り
を能く見てみそっ! 

123120:03/12/01 01:10
当方で在家でしかも他宗派ですが私も基本的に122さんの意見に賛同します。
醍醐派は無闇に教団の拡大を図ろうとしないところが真摯だと思いますし、むしろそれは本当の自信に裏付けられていからこそ可能なのだと思います。
124名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 05:30
へぇ〜そうなんだぁ。
具体的に無闇な教団の拡大を図ってる所ってどういうことをしてるのでしょうか?
どういう姿勢が真摯なのですか?

CDや公演や博物館への仏像の貸し出し等も教化活動の一環だとは思いますが、
それは醍醐派に限らず自信に基づくものなのでしょうか?

「井の中の蛙・・・青き空の深さを知る」
小林よしのりがゴー宣で言ってた言葉だね。
面白い表現だと思いますよ。
125卒業生 2 (122):03/12/01 10:44
>> 具体的に無闇な教団の拡大を図ってる所ってどういうことをしてるのでしょうか?
どういう姿勢が真摯なのですか?

こういう言い回しをして噛み付くのはどうであろうか? 120さんは別に他を批難している訳では無いだろうと思うし。
真摯な姿勢と言うのは一つの固定したものではないでしょう。良い意味で排他的な態度を貫く事も、それ、だろうし、
他の宗派と交流を持ち互いに研鑚を積む。悪い所は見直し、良い所は歴史的・伝統的なものに照らし合わせながら改良する
千年前とは状況も事情も世相も変わって居るのだから・・・

>>CDや公演や博物館への仏像の貸し出し等も教化活動の一環だとは思いますが、
それは醍醐派に限らず自信に基づくものなのでしょうか?

これも上記と同じだ。ある御山の宿坊の話だが、自坊の紹介をホムペに派手に
大々的に載せている処と、反対にその様な事はせずとも分かっている方は、自坊
に来て下さるのだからその必要性は無いという方もいらっしゃる。どちらの住職
も能く知った方だが、双方の方も片意地を張ったお方では無い。それぞれがそれ
ぞれの自信に基付くやり方なのだよ。しかも絶対の調和を保たれている。

この様な事を、君は「自信に基付くものとはこう言うものだ!」というものを
お持ちなのかね?私としては君の様な人も「然り」と思って敬意を持って話を
しているつもりだが、今までの君の噛み付き方はあまり戴けるものでは無いな。
120さんを見習うべきではないだろうか。立場を表して話をされている。こう言う
姿勢を話し方を真摯と言うのではなかろうか。

まあ何ですな!あまり硬くなってはいけませんな!121(124)君すまないね!
ところで >>小林よしのりがゴー宣で って何ですの?教えて下さい!

126卒業生:03/12/02 06:51
卒業生2さんみたく、自分の言葉で語ってくれるお坊さんがいる限りは醍醐も安心だね。

122さんの一連の言葉は誰かに言われた言葉を誰かにいってやりたかったんじゃないの?
それか、醍醐の布教事業に関わっていてそれを否定された感じがしたんじゃないかな?

何かをすると必ず批判か賞賛かが付いて来ると思う。
それは仕方がないことだと思うし、あってしかるべきだと私は思うね。
賞賛があって今後に生かせられると思うし、批判があって反省が生まれまた今後に生かせられるとおもうんだよ。


それを噛み付きで返すのは少々いただけないという卒業生2さんに共感しますね。
どちらも一生懸命今後を考えているという事なんでしょうけどね。





127卒業生 2 :03/12/02 07:14
卒業生さんご無沙汰して居ります。
お言葉痛み入ります。121-124さんの様な方の意見も積極的に受け入れて
今後に生かしていきたいと考えています。そういう意味では、ここは勉強
に成ります。痛いところも突付かれますからね。

卒業生さんお元気でしょうか?
128名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 09:02
ねたか?
129名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/03 06:32
神変の12月号で福島先生が還化されたことを知りました。
合掌。

130 :03/12/05 18:37
>>128
お前もネタだろ!
131名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/06 04:03
いくら2chといえどもネタとか勘ぐって本質的な話題の骨を折るのはやめにしましょうよ。
132 :03/12/07 02:20
131さんに同意!
133名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/08 11:14
骨を折る→腰を折る
では?>>131
あ、、、これも話の腰を折ってますね
すんまそん
134 :03/12/08 18:18
おいおい!
135名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/10 23:09
 醍醐寺五重塔、内部彩色を復元模写
 平安美術研究の一助に

 世界遺産に登録されている醍醐寺(京都市伏見区)で、国宝・五重塔の初層内部に描かれている彩色の復元模写作業が、今月上旬から文化庁の事業で始まった。各部材から原寸大の図柄を写し取るとともに、創建当時に使われた顔料の種類や技法も調査する。

 醍醐寺の五重塔は、951(天暦5)年の創建で、京都府内最古の建造物。内部は非公開になっている。

 初層内部の心柱覆板や長押(なげし)、天井などには、両界曼荼羅(まんだら)の諸尊や真言八祖像、宝相華文様などが描かれている。

 1960年に完了した解体修理工事で、一部の彩色は再現されたが、大部分は創建当時の姿をそのまま残し、10世紀の絵画を知るうえで貴重とされている。図柄の保存や今後の研究のため、宝相華文様や曼荼羅華文様などを復元模写することになった。

 文化庁から委託を受けた日本画家の馬場良治さん(54)=東京都=が担当。内部に組まれた足場の上で、繊細な彩色を壊さないよう極薄の透明フィルムに輪郭を慎重に書き写している。作業は来年1月中旬まで。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/10/W20031210MWD2K1I0000046.html
( ’ ⊇’)裸眼ですぅ〜。。びば、洋楽板。。。
137名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 17:03
138naze:04/02/02 02:51
これからの当山派修験道はどうなっていくのでしょうか?
正直、伝法教校がたった4日だけで袈裟代やら衣代やらで30万ふんだくられて
実際教えてもらえるのは洒水加持だけ。行者は減る一方じゃないですか?
ただ金持ってて僧階ほしい連中のえじきになってるのでは?
聖●院や金峯△寺みたいにきちんとした行者の伝授形態を作らないと
・・・・。まあ醍醐は理源大師以来の「比丘修験」だといわれたらそれまでだけ
ど・・・・
139名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 12:38
だるま落としや、しりとりで「霊と遊んで成仏させる」
それでも成仏しない霊は「模造刀で九字を切って成仏させる」
????????????????????????????

あふぉでしょう...
140naze:04/02/02 23:05
>>>>あふぉでしょう...

よくご存知で、あふぉですよ。
141sage:04/02/03 10:10
それはいったい?
142名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 22:09
age
143卒業生 2:04/02/08 00:37
>>138nazeさん。
 ちょっと教えて下さい。いつ頃、伝法教校に行かれたのですか?
「袈裟代・衣代ふんだくられた」って、後々必要になる物じゃないの?
「洒水加持だけ」物事には順序・段階があるのでは?
 確かに「ん?」て思う処は有るが…
「聖●院や金峰△寺みたいにきちんとした」ここの資格も受けに行ったの?
 醍醐寺ってそんなにきちんとしてなかった?
あなたはその様なひとでは無いと思うが、伝法教校を受けただけで大先達を
名乗って大胆な事を展開している方々に対して、本山はどういう形で対処す
れば良いと思われますか?どの様な形がきちんとした形態なのでしょうか?
私も改めて調べてみますが、修験の伝授は3・4つの灌頂に分けて有ったと思
ったけど… ちなみに最後は慧印灌頂でやっと一人前とみなされます。
 お金が懸かるのは何宗でも同じでしょ?ちがう?最初が肝心だよね!
144名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/08 21:21
伝法教校って何ですか?詳しく教えてください。
145名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 03:16
伝法教校は年一回だけじゃなくてできれば3回ぐらいやってもらいたいです。
nazeのいわれるとおり金峯△寺や聖●院では一年のうち何度か護身法伝授とか
やっているようだし・・・・・・
せめて護身法の伝授や修験の基本のイロハぐらいの基本教校を3ヶ月に一回ぐらい開いてもいいと思う。
高度な伝授はそれからでもいいのでは?そうしないとこのご時世若い行者は育たないよ。
146名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 23:11
 醍醐寺で「カルティエ」展
 3月13日から霊宝館で

 京都市伏見区の醍醐寺は、フランスの宝飾メーカー「カルティエ」が創作した宝飾品、時計などを集めた宝飾デザイン展を、3月13日から同寺霊宝館で開く。

 イタリアのデザイナーのエントッレ・ソットサスさんが、カルティエ社のコレクションの中から約200点を選んで、寺という空間を考慮した演出で展示するという。

 同寺は「如来像や菩薩(ぼさつ)像も宝冠や胸飾りなどの装飾品を身に付けている。展示を通して新しい美を創造したい」と話している。同展は5月2日まで。有料。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/13/W20040213MWD2K1I0000100.html
147卒業生 2:04/02/14 19:10
>>145さん。
 伝法教校を受講する人って、地区の教会か寺院に属していて、基本を所属教会・寺院
 で習得した上で受講しているはずです。
138さん。145さんはどうでしたか?どこも仲介せずにいきなり本山でした? 
 それから調べておく件ですが、ごめんなさい!忙しさにかまけてまだ確認が取れません。
 近い内必ず調べてみます。 ところで145さん。京都に近い方はそれでも宜しいかと思い
 ますが、遠い地区の方々はその様な訳にはいかないと思いますし、受講期間に覚え切れな
 かった場合、何度も本山に行けないですよ。私の知人は千葉県の行者さんですが、やはり
 千葉の教会に所属して、修験得度を受けて基本的な事を師僧から何度も教えて戴いた上で
 受講しに来ていましたよ。その方曰く「地元で能く勉強してきたから、理解が出来るし、
 ある程度知った上で来るので落ち着いた状態で重要な事も理解し身に着ける事が出来た。」
 と言って居ましたよ。でも145さんが言うとおり、1年に3回程度受講期間が有れば、
 色々な意味で充実したものになるでしょうね!
148名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/20 08:44
理源大師さまは聖徳太子の生まれ変わりってほんとですか?
149中退生1:04/02/20 16:47
今は皆さん、仁王会の準備でさぞやお忙しいことでしょうね。
ご苦労様です。
150名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/22 22:25
初めて質問します。

20年ほど前に醍醐寺の近隣に住んでいた者でよく醍醐寺に
行っていた者なのですが、醍醐寺に入るのに拝観料が取られる
ようになったのはいつ頃からなんでしょうか?

昔は三宝院を除いて中に入るのは無料だったと記憶しているの
ですが・・・。
151名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/23 21:30
 「力もち」一番は54歳と美容師さん
 醍醐寺で五大力

 「五大力さん」の名で親しまれる法要「五大力尊仁王会(そんにんのうえ)」が23日、京都市伏見区の醍醐寺で営まれた。
巨大な鏡もちを持ち上げる時間を競うもち上げ力奉納や、災難よけのお札の授与があり、約5万人(山科署調べ)でにぎわった。

 不動明王など五大明王の力にあやかり、万民豊楽を祈願する法要で、約1100年の歴史がある。
もち上げ力奉納は国宝金堂前であり、男性30人が150キロ、女性13人が90キロのもち上げに挑んだ。
両足のふんばりとバランス力を駆使してもちを抱え続ける参加者に、観客から声援が送られた。

 男性は西京区の会社員吉田貞夫さん(54)が10分23秒の記録で優勝した。
女性では、下京区の美容師岡本恵さん(36)が7分32秒の新記録を出した。

 また、僧侶が1週間かけて祈とうした「御影(みえ)」と呼ばれるお札がこの日だけ授与され、金堂前には参拝者の長い列ができていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/23/W20040223MWD2K100000109.html
152名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 15:48
今年の醍醐の桜、開花が早そうな予感、しません?
153卒業生 2:04/03/06 07:22
おはよう御座います。
過日2月15日〜21日まで、総本山醍醐寺・上醍醐に於いて五大力尊仁王会前行が
行われました。そしてお祭り当日↑の人がカキコした通りです
私もこれに出仕して参りました。とても良い、いや、これぞ加持祈祷祈願という修行
です。
調べておく件ですが、伝法教校は三段階で、初級・中級・上級(慧印灌頂)です。い
ずれも12月に行われます。いきなり醍醐に来て、これは受講出来ません。師僧を得
てからの話です。143のところで申した通りです。ちなみに得度は師僧の教会・寺院
で行う方と本山で教校期間内に集団得度を行う場合が有る様です。

>>150さん
たぶんそれは霊寶館や醍醐寺の主要機関の修築や保存管理の充実化に伴っての事と思います。
ご了承あれ。
154醍醐派行者:04/03/10 01:23
詳しい方にお聞きしたいことがあります。
醍醐派修験道教師の衣体はどこまでが許されているのでしょうか?
鈴懸、掛衣のみなのでしょうか?例えば堂内等の法要の時や屋内でのご祈祷の時に
本派の方のようにヘンザンや素絹・改良服を用いるのはダメなのでしょうか?もしくはそれらの衣体に本派の
如法衣や五條などの袈裟ではなく頭襟と結袈裟を用いてもダメなのでしょうか?

155名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 14:03
age
156名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 23:56
京都を歩くの「醍醐」が発売されたね。
最近、仏教を歩くとか、個人的にたのしみにしてる刊行物、多いんだけど。
よんだ人、いる?
157名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/12 00:33
スレあるよ。
週刊朝日百科「仏教を歩く」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1067837736/
158卒業生 2:04/03/12 06:59
>>154醍醐派行者さんへ!
なぜその様に思われているのでしょうか?
理由をもう少し具体的に教えて下さい。
ちなみに高野派でしたが、本宗ではなく修験の行者さんで改良服を着ておら
れた方が何人か居ました。確か柴燈の前に本堂で一座勤行していましたが、
その時は素絹に如法衣でしたよ。見る側の人にも由りますが、有髪で衣帯は
なにか妙でした。
159156:04/03/12 10:25
>>157さん
ほんとだ、ありがとう!
160名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 21:00
 醍醐寺のクローン桜が開花
 秀吉ゆかりのシダレザクラ

 豊臣秀吉が花見をしたことで知られる醍醐寺(京都市伏見区)のシダレザクラから作ったクローンの桜が、茨城県つくば市の住友林業筑波研究所で初めて開花したと住友林業が30日、発表した。

 親のシダレザクラは醍醐寺三宝院の大玄関前にあり、秀吉が花見をした桜の子孫とされる。樹齢150年以上で、日本画家の故・奥村土牛画伯の作品「醍醐」のモデルになっている。

 親木が弱くなったため、醍醐寺が住友林業の関係会社に増殖などを依頼。同研究所が2000年、親木から採取した芽を専用の培養液で増殖させて苗を作ることに成功し、01年から研究所内の畑で育てていた。

 花を付けたのは約600本のクローン桜のうち4本。いずれも5メートルほどの高さで、しだれた枝の所々に薄いピンク色の花が咲いている。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004mar/30/CN2004033001002801C1K1I.html
161名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 04:00
カルティエの宝飾展を霊宝館でやっているとか。
今日あたり花見客とあいまって来館者多いかも。
162名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 12:04
なんで真言宗でカルティエなんだろうな。
163名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 19:51
164名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/06 09:17
伝法学院って休日あるの?
165醍醐派行者:04/04/08 02:26
卒業生2さま
遅くなり申し訳ありません。
私は私達修験道教師は本宗教師より格下であると思っています。
加行もありませんし、灌頂も無いに等しいですから。。。。
ですから例えば何か用事があって本山に赴く際に修験道教師が改良服に折五條姿で
宗務本庁に行っても大丈夫なのかという事と如法衣等の衣を着けなくても素絹に
頭襟、摩紫金袈裟で法要や祈祷を行ってもよいのかをお聞きしたかったのです。
本当はこういうことは師僧に聞くべきことなのですがなにぶん聞きづらくて・・・・。
色々とご迷惑おおかけして申し訳ありません。
>>158
高野派で修験の行者さんなんておられるのですか?
167卒業生 2:04/04/10 23:51
醍醐派行者さん。
お願いがあります。『さま』 は付けずにお願いします。 私は『さま』を付けて戴ける程
の立場ではありませんので、ご勘弁願います。 今度呼びやすいハンドルネームに変えます。

さて本題に移しましょう。本当に修験は本宗の下なのでしょうか? 私はそうは思って居ま
せん。加行形態は無いかも知れませんが、伝法教校が有り、初級・中級・上級(慧印灌頂)と
修道形態は整っています。弘法大師は山岳修行(修験道)を踏まえた密教を重んじた。理源大
師はその密教をベースに山岳修行を再編し修験道を確立させた事を考えれば、本宗はベース
には成っているものの醍醐派を行じるには修験道は欠かせない道ですよね。あなたもご存知
だと思いますが、理源大師は密教重視の修験道を観賢僧正に伝え、修験道重視の密教を貞崇
僧正に伝えた。しかしながらこの事が本宗上位の様な雰囲気を出だしている事は否めない事
実ですね。でも自分から格下宣言をする必要性は皆無だと私は思います。

用事の内容にも依ります。例えば以前、東大寺1250年慶讃法要等で度衆として出仕した
時などは改良服で登山して改良服でリハ(集会)をして懸衣で本番・・・   と言う感じで
すかね。その様な事以外はスーツか、余所行き風な普段着で私は本山に行って居ますよ。上
醍醐に出仕する時も普段着か作務衣で登る様な感じですね!
168卒業生 2:04/04/11 00:18
私の所での本堂で行う護摩でも、不動護摩は懸衣に摩紫金袈裟、頭襟ですが、自分で懸衣を持って居ない
方が出仕してくださった方には、素絹に摩紫金袈裟・頭襟でお願いしていますよ。褊衫・如法衣に関して
は、やはり四度加行を受け傳法灌頂に入壇していないと着る資格は、厳しいかもしれませんが、ありませ
ん。改良服に関しては、たとえば修験系のお付き合いのある寺院・教会の護摩や柴燈に出仕される時等は
何気なしに師僧に聞かれて着されては如何でしょうか? 

>>166さん。
醍醐に許可を得て執行しているかどうかは知りませんが、高野派のお寺でも柴燈護摩を挙行する所が有り
ます。詳しい事は今度直接指し触りの無い程度に聞いてみますが、居るようですよ!
169会奉行:04/04/11 01:38
以前、高野山大学の学生課前の掲示板に柴燈護摩伝授の案内が貼ってありました。
だから高野山真言宗でも伝授を受けて修す人はいるみたいです。
職衆は手配して修験者を集めるんでしょうね。
ところで醍醐の修験道教師は住職資格は貰えるんですか?
170なにがし:04/04/11 02:30
>高野派で修験の行者さんなんておられるのですか?
いるんじゃないですか。昔は高野真言宗は学問する学侶と修験する行人
に分かれていました。この行人は丹生津姫神社で住んで修行をしたりし
長床衆と呼ばれました。かつらぎ修験では、高野山真言宗の偉いさんや
天台宗の修験者の方々がのこ丹生津姫神社よこで1ヶ月こもり、その後
丹生津姫神社の御神体をかつぎかつらぎ山脈を西の端から金剛山などを
めぐってかえってくる修行なんかもしています。総勢100人以上の回
峰行です。
171名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/12 20:52
突然割り込んですみません。
真如苑は、ちゃんとした真言密教ですか?
行ってみて、仏教と言うより、個人崇拝のために仏教の
衣借りているだけのような印象を受けました。
仏教界での、評判と言うか、位置づけを知りたいです
172名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/13 02:39
>>171
スレ違いだから、真如苑スレで聞いたほうがいいよ。
簡単に言ってしまうと密教系の単なる新興宗教だよ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 15:33
>>168,169,170様
レスありがとうございます。
166です。
高野派でも修験のような事をするのはわかりましたが、醍醐派のように修験道部門のようなものは存在するのでしょうか。
つまり修験道教師のような。
174名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 22:47
 醍醐寺三宝院庭園で池の遺構
 室町期 現在の池の前身か

 桃山期を代表する名園で国の特別史跡・名勝の醍醐寺三宝院(京都市伏見区)庭園から、室町期の池跡の一部とみられる遺構が、市埋蔵文化財研究所の発掘調査で14日までに、初めて確認された。
三宝院は桃山期に金剛輪院跡に移転、再建されており、市埋文研は「現在の庭園が造られる前、金剛輪院にあった池と考えられる。三宝院庭園の変遷を知る上で貴重な発見」としている。

 市埋文研は、庭園の修復工事に伴い、2002年12月から翌03年3月にかけて、庭園北側の4カ所計約17平方メートルを発掘調査した。

 池の北東側の陸地で室町期の地層から、直径約0・4メートルの石4個が出土した。
石の形や周囲が粘土で固定されていることなどから、室町期に造られた庭園の池の護岸の一部と判明した。

 その南側からもさらに複数の石が見つかった。
池の中を示す泥状の土がたい積しており、水際の石敷き跡とみられる。

 市埋文研は「現在の池を造る際に、元の池の一部を埋めたり削り取った様子がうかがえる」と説明する。

 三宝院は応仁の乱でいったん荒廃し、第80代座主の義演が1598(慶長3)年から2年間で、現在の場所に再建した。
庭園は豊臣秀吉自ら地割りなどの基本設計を手がけたことで知られている。
室町期の金剛輪院にも、室町幕府に重用された禅僧の設計による庭園があったとされる。

 

 尼崎博正・京都造形芸術大教授(造園学)の話義演以前の金剛輪院の庭園についてはこれまで詳しく分かっていなかったが、室町期の池の様子が部分的ではあるが判明した。今後の調査で、さらに池の広がりなどが明らかになるだろう。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/15/W20040415MWG1K1I0000001.html
175醍醐派行者:04/04/16 21:51
>>高野派でも修験のような事をするのはわかりましたが、醍醐派のように修験道部門のようなものは存在するのでしょうか。
>>つまり修験道教師のような。


いわゆる大師教会がそれにあたるんじゃないでしょうか?
といっても当山派修験道と一緒にされるのは嫌ですが・・・・。
176名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 22:03
明日土曜日。テレビ朝日10:20〜の『五木寛之の百寺巡礼』は高野山を放送します。
で、結局、>>112 >>171の質問・・・醍醐寺は真如苑についてどう考える訳?
>>113 さん、「悪くないと思う」って、
マルチ商法的徳目と、教祖一家礼拝、霊能・霊障脅迫がまともでしょうか?
>>172
その「新興宗教」の「隠れ蓑」になっているような感じがしますよ。>醍醐寺
さらに苑信者、他のスレでこんなこと書いてますし。
ほっといていいんですか?
(醍醐寺も同罪、っていうことになりますよ)

> 652 名前:宗教を考える名無しさん 投稿日:2004/04/18(日) 02:18
> 真如苑は、「新興宗教」ではなく「真言密教」であると主張しています。
>
> また、醍醐寺でも日本には、
> 「台密」「東密」「真如密」
> の3密が存在すると正式に認めております。
>
> 又、醍醐寺の座首と真如苑の苑主は醍醐寺においては、
> 同等の資格を有するものと思います。
178遊行聖:04/04/18 19:28
真如苑の教祖は確かに醍醐寺で灌頂を受けて居る様だよね!でも俺は能くは知らんが、
↑のカキコの内容を見る限りでは最悪だね!

同罪かな?例えばさ〜。醍醐派の一寺院だった寺が離脱して単立として独立運営していて
いるとしよう。そこがマルチとか、霊能まがいな事をやったとして、それが醍醐と同罪と
言う事に成るのかな〜?

醍醐寺門跡と真如苑主が同等の資格だって?俺は醍醐寺とは無関係だが、有り得ないね。
門跡から認可を貰った者が門跡と同等と言うのか?
>>177。まともに取り合うんじゃ在りませんよ。
>>178
なんか、ほっとしました。
あそこの信者の相手をしていると、ものを知らないというか、
こちらがおかしくなるような滅茶苦茶を言い出すので。

「同罪」の件ですが、真如苑で大きな法会があったときに、一々醍醐寺から
人が来ていることで、苑としては、自宗の権威づけになっているでしょうし、
またその祝辞の中に、「苑は真如密、日本の三密」などとヨイショ発言
をしているので、それをまた、苑が悪用する・・・という悪循環。

末寺が分離して、妙なことをやっていて、それを本山が苦々しくみている・・
というのならわかるのですが、どうも、上のような癒着があるようなので。
180名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 13:59
真如苑→醍醐寺というカネの流れから
なかなか関係は断ちがたい、と見ます。
181名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 14:28
真言宗格派、醍醐寺以外は真如苑のことは全く眼中にない。
だから問題にもならない。
醍醐寺にしてみれば金なんかよりも、創価と大石寺のように面倒な関係になるのを避けたいんだろう。
新興宗教の信者が騒ぐと情報戦とか面倒だからね。たちまち醍醐寺叩きのスレがたつだろうし。
>>181
だったら、何も余計なことを言わなきゃいいのに。
なんで、↓のような、さらに泥沼に進んで嵌るようなことを?

> 教主の確立した法流は真言宗醍醐派の故・岡田宥秀門跡が「真如密」と称した。
> 醍醐寺では、「真如密」を真如三昧耶流と顕彰、平成9年、醍醐寺境内の
> 旧法華三昧堂跡に真如三昧耶堂を建立している。
上はRIRCの公開情報からですが、
この苑の「公式見解」からみてもわかるように
・「真如密」=東密・台密に比せられるもの
・「真如三昧耶流」顕彰・醍醐寺内に堂宇建立=苑は「新興宗教」ではない
という、妙なことになっているんですから。

183181:04/04/19 19:04
醍醐がそこまでヨイショしてるならもうダメかもね。
今現在もそういう見解なのかな?
それとも実は醍醐の方が上手で、スポンサーとしか思ってなかったりして。
184名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 23:49
>>175
>いわゆる大師教会がそれにあたるんじゃないでしょうか?
>といっても当山派修験道と一緒にされるのは嫌ですが・・・・。

大師教会というのはどういったものでしょうか?
185名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/20 00:09
>>184
大師教会とは高野山内の集会所みたいなもの。
檀信徒が集まったり山内僧侶が法会をしたり、各種行事に使われる。
その大師教会を本部とする「教会教使(教師とは書かない事に注意)」という制度がある。
これはいわばセミプロという扱いになる。
アヤシイ人多し。
これ以上はよく知らない。だれか教えて!
>>183
確信犯(スポンサーと認識して、多少の便宜を図る)なら、
醍醐寺も苑のマルチ商法の「共犯」ですね。
そうでないことを祈ってますが。
187183:04/04/20 01:21
>>186
だよね。醍醐寺はあんまり関わらないでほしいよ。
188遊行聖:04/04/20 22:52
>>181
の意見が最有力なんじゃないか。学会の動向はこの業界に居ればいやでも耳に入ってくるし。
卒業生2のカキコ見てると割とまともそーだし。あっ、えらそ〜な事言ってスマン・・・。
俺も↑と同じ気持ちです。
189あぼん:04/04/21 07:07
>>184
偽坊主の献金集団です。
加行の嫌な偽坊主が資格を得る場所。
190 :04/04/26 03:30

 伝法学院って休日あるの? 夏休みは?

 誰か教えて?
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 02:19
192 :04/04/28 03:15
伝法学院は夕食はおかわりできるの?
193名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 22:42
ゆずの相方は当山派の山伏
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 09:06
>>190・192
何でそんな事がしりたいの?しかもそんな事知ってどうすんのよ!

>>193
あなたは醍醐派関係の人だね!機関誌読んだだろ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 10:09
>193
相方ってどっちよ?
196卒業生 2:04/05/05 17:12
何か偉い事に成って居ますね・・・。

>>169会奉行さん
柴燈護摩の伝授は高野山に伝わる柴燈次第でなのですか?それとも醍醐の柴燈次第ですか?

住職資格の件ですが、今度調べてみます。私も含めて知り合いの住職も教会主管も院代も
修験道教会の看板を掲げていても三憲の資格、所謂本宗の資格を受けた方ばかりですね。

醍醐派行者さん
>>167・168
の様な返答しか出来なくてすみません。御理解戴けましたでしょうか?
質問します。

真言宗醍醐派の寺院でも、修験道と関わりがない所もあったりするのでしょうか?
198「真砂子」とは?:04/05/06 02:30
「真砂子」とは、普通の仏教を名乗る新興宗教・真如苑の、看板おばさんです。
「真如苑」とは、あの創価学会が脅威としている、立川の新興宗教です。
接心修行という、霊能者を介した占いに似た修行があり、それが多少当たるので、
みな、それにヤラれて、自らの思考能力を抜かれ、マインドコントロールされてしまいます。

教主は、昭和16年、真言宗・醍醐派正統の「大阿闍梨」となりましたが、
真如苑は、全日本仏教会にも認められていません。
実態は、「世のインチキ宗教の典型」・・・ なので、そんな「権威付け」に、惑わされないことが大事です。
会費は小額ですが、護摩/施餓鬼 などで「徐々に経済的負担が大きくなっていきます」ので、
お金がもちません。 入信したらいつの間にかその気になり、
終いには「この教えでなければ不幸になる!」「因縁にまみれ恐ろしいことになる」といわれ、
その「人間関係」を振り切って辞めるのは、並大抵ではありません。

真如苑は、「あったかい」です。 だから「破壊的カルト」には見えません。
カルトはカルトには見得ないのです。
信者には『良い行い』をさせていると錯覚させ、『利他』と称して教団勢力拡大を画策する偽善的団体。
それが真如苑の実態です。

他のカルト同様、「不可思議な霊力」も在り、その力の発現の見返りとして「人と金と献身」を要求し、
信者は骨を抜かれ、空ろな目の「奴隷」と化します。

破壊的カルトが破壊するのは、「人の心」です。
あなたも苑に入信すれば、オウム信者同様、異常なことを口走るようになります。
真如苑は、創価学会より「巧妙」です。 けっして近づいてはいけません。

「見せかけのすばらしい教え」に納得してしまうと、「邪霊に憑かれて」しまいます。

199190:04/05/06 21:19

伝法学院に入りたいんですが

 夏休みはあるんですか?

 夕食はお変わりできます?
200名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 21:36
>>190・199

逆に質問する。本気で修行する気は有るのか。本気で修行に打ち込もうと考えて居るなら
休みだとかおかわりだとか夫抜けた事など思い付く筈も無いが、どうなんだ。醍醐関係の
人間に質問しているのだろうが、答えて貰えないのは、あなたから本気とやる気を感じな
いからだぞ。夏休みをする為に・・・おかわりをしたくて・・・入学するのか?考え直しなさい。
201名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 22:50
>>193
「ゆず」ってあのゆず?
202名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 21:14
夏休み(お盆休み)はあります。おかわりはできません。以上。
203名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 20:55
204名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 16:59
<<201
そう、あのゆずです。K川君です。
205名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 01:46
高野山真言宗の寺院で修験宗務所を開設されているところがあったと思います。
以前に新聞(一般紙)で宗務所の方が柴灯護摩の伝授を行ったと地方版で掲載されていたことがあり、高野でも柴灯護摩をするのだと思ったものですから。
役行者霊跡札所で高野山のお寺があったと思うのでまるっきり修験とは無縁と思うのですが如何なものでしょうか。
うろおぼえなので見識違いだったらすみません。
206卒業生 2:04/05/13 23:39
>>197さん。
醍醐派で修験道と関係がない寺院は在り得ないですよ。入峰とか柴燈などを殆どされない
寺院は有るようですけどね。

>>205さん。
お恥ずかしい。そうですか。知りませんでした。私も修験と無縁だとは思って居ませんでしたけどね。
高野山派にとって修験は正行をする前段の行と聞いていましたので。

智山派の総本山・智積院境内には柴燈護摩道場が有るし、豊山派でも入峰や柴燈を行う寺院が有りますよね。
他派では修験の有り方と言うか、修験に対しての見方と言うか考え方と言うのは、どの様な感じなので
しょうかね?
207名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/14 22:46
卒業生よ死ね
208卒業生 2:04/05/14 23:48
私は質問してはダメですかね?

>>207さん。ずいぶんですね!
209197:04/05/14 23:56
>>206
卒業生 2様

ご返答ありがとうございました。
210名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/17 06:08
真如苑について。真如苑教祖は、確かに醍醐寺で修行され上まで行かれて、それを活かし現在の真如苑があるんだからやはり真言宗醍醐派真如苑でしょう。新興宗教なら醍醐寺は、相手にしませんから
>>210 の真偽や如何に。
戦前、真如苑の教祖が醍醐寺三宝院で修行したのは確かだし、また、近年に至るも
献金や堂宇の建立などを通じて、妙な癒着があるのも確かだが・・・
新興宗教「真如苑」は、いまだに醍醐派・醍醐寺の末にまだ位置されるのか?
212名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/18 15:59
age
213会奉行:04/05/19 21:54
>>196卒業生 2 さん
私はその伝授には行ってませんのでどこの法流かは解りません。
伝授は大阪のどこかの寺でした。大阿は覚えてませんが、もしかすると東野学明師であったかもしれません。
214名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/19 23:20
東野学明師は金蔵山醍醐会という修験宗務所をつくられてましたね。
醍醐と名をつけていたからやはり当山派の法流なのでは?
青山社が出版した修験関係の本って東野師の著作がいくつかあったはず。

215名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 09:47
216卒業生 2:04/05/20 21:29
会奉行さん。

>もしかすると東野学明師であったかもしれません。

それなら納得がいきます。東野学明師だとすれば頷ける話ですよ。師は三憲・中院・保寿院流
の伝授を受けられていて、先の法流の伝持及び教化に関与されて居られますからね。 >>214さんが
言って居られる様に青山社から数冊著作本を出されて居ます。全部では有りませんが何冊か私も
持っています。
217名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 13:51
う〜ん
218名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 20:55


どうした?
ネタ不足か?
220名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/01 22:56
だね!
221醍醐派行者:04/06/05 00:38
もうすぐ三宝院門跡大峯山花供入峯ですね・・・
今年も行きたかったんですけど・・・・所要があって
今年はいけないので非常に残念です。
今年の随喜修行者の皆さん、無事に満行される事を心より
お祈り申し上げます。それでは
次は葛城蓮華入峯と奥駈か。
なかなか参加できないでいます。
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 00:19
あ〜早く門跡変わんねぇかな〜??
224承仕:04/06/16 02:52
>>206

豊山派では、総本山長谷寺で柴燈を行ないます。2月14日のだだおしの日です。
あと、長谷寺には蔵王権現を祀った蔵王堂があります。
昔は大峯山の先達株を2つ持っていたそうです。
時々、修験の行者さんが螺を立てながらお参りにいらっしゃいます。
225通りすがり:04/06/19 01:02
要するに柴燈護摩は醍醐に限らずに広く修法されていると言う事ですな。
一般人には法流とかよく分からないけど行を積まれた方によるご祈祷は
ありがたく感じるものです。

224さん、先達株ってどういうものなのでしょうか?
ご存知でしたらお教えください
226承仕:04/06/19 02:11
>>225

私も詳しくはわからないんですが、先達株1つにつき
先達を1人出すことができるってことではないでしょうか。
227通りすがり:04/06/28 23:32
>>226
ありがとうございます。
もうすぐ大峯奥駆道も世界遺産ですね。

醍醐は特にそれに関連しての行事は行わないのですかね?
228名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 23:24
汚れるでしょうね
229名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 10:23
昨日NHK観ました。美しい。護りたいですよね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 13:25
今年の峰入りはきついでしょうな。連日の高温度で熱射病・日射病・熱中症にならない
事を祈るばかりです。

南無神変大菩薩  南無聖寶尊師  南無大師遍照金剛          各 三反
231名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 00:57
醍醐は南無遍照金剛でしょ!
232230:04/08/17 01:07
すみません。
私醍醐ですがお大師さんの大ファンなもんで、お許し願いたい。
233名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 09:52
詳しい方にお聞きします。
何故、醍醐派は南無遍照金剛なのですか?大師は付けないのですか?
お願いします。
234名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 23:49
>>231
ああ〜 本当だ。
聖不動経-五大尊勤行式見たら書いてない。全然気がつかなかった。
あ〜なんか理由聞いたことあるなぁ〜
大師号は後に贈られたからだとか、
遍照金剛が弘法大師の灌頂名だから
あえて大師と付けてなくても弘法大師とわかるからとか、
そんな理由だったと思うけど、どうだったかな?

詳しい方、たのんます!

私も醍醐ですが大師を付けて唱和してます。
信者さんにあわせているといった感じですね。
236名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 14:32
ところで聖宝忌って東大寺でもやっていますよね。これって一般的に
公開されていないんでしょうか?
237名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 22:36
大阪市立美術館でやっている「祈りの道」はいいね。

書籍が色んなのが販売されていて思わず数冊買ってしまいました。

238名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 17:29
233>>
私が聞いた話によると「大師」はなにも弘法大師だけではないからと・・・。
と言う事です!(高橋克実風)
239233:04/08/21 21:22
>>238さん。
有難う御座います。(お染めブラザース風)
240名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 00:11
弘法大師は他に何人かいるからね。

もう、伝法学院は四度加行が始まった頃か・・・
241名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 11:24
>>240
>弘法大師は他に何人かいるからね。

空海以外に弘法大師が他にもいるんですか?
大師の贈り名をもらったひとのことだろ。
多分。。。
243名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 15:28
ほんと でも 真如苑ってほんとのとこどうなんでしょ?
244名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 23:06
>>243
粘着だね〜!
貴方は真如苑の信者さんだろ!真如苑スレを立てなよ!迷惑だ。
245卒業生 2:04/08/31 20:30
ご無沙汰して居ります。久々に2ちゃんを開けました。

>>233
>>235
>>238
235の仰る通りで、醍醐では灌頂名でお唱えしております。そして醍醐寺第一世座主観賢僧正の
醍醐帝への上奏により大師号を賜りました。醍醐では平成の世に至るまで、またこれからも灌頂名
である遍照金剛、南無遍照金剛でお唱え致します。しかし高野山では、天皇からの下賜以来大師信仰
が盛んになり、南無大師遍照金剛の定着になっていきました。

でも一般に弘通しているのは南無大師遍照金剛の方だし、在家のお檀家さんや信者さんにはこの方が
親しみ易い様なので、私も在家の方とのお勤めは大師を付けて、それ以外の時は灌頂名にしています。
246卒業生 2:04/08/31 23:26
>>224承仕さん。
先達株とは、今で言うところの株主(ちょっと違うかも・汗)の様なもので、『當山正大先達』
と呼ばれる有力な修験者が全国を遊行して各地の修験を支配下に置き、大峰山への入峰の管理
統制を担ったものです。室町時代末期までは、三十六正大先達などと言い、畿内を中心に各地
の寺院が勤めていました。ちなみに出羽の湯殿山も当山に帰属して先達職に就いていたようです。
江戸期になると先達職も減少し、当山十二正大先達として江戸幕府、徳川家康による慶長十九年
『修験道ご法度』の制定となり、現在では各本山や関連主要寺院の役割に取って変わってきて居る
様です。しかし大峰山の管理役職は醍醐寺・聖護院・東南院・金峰山寺(間違っていたらゴメン)
の持ち回りで勤めて居ます。

間違いが有りましたらご指摘戴ければ幸いです・・・。
247名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 06:58
伝法学院を卒業したら、何する?
248名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 19:08
246>>
護持院は吉野山の東南院・桜本坊・喜蔵院・竹林院と天川村の龍泉寺です。

役の行者霊蹟札所の代参朱印受付がその5ケ寺になっていたはず
249卒業生 2:04/09/01 21:02
>>248
有難う御座います。
250名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 21:36
248さん
だから貴方の言う寺院のもとが>>246の言う寺院なんじゃないの?
251承仕:04/09/01 21:37
卒業生さん
詳細な解説、ありがとうございます。
252名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 01:17
聖護院は現在、京都から熊野まで奥駈道を歩く修行をいましてますね。

醍醐は世界遺産がらみでも今の所は特に記念事業はありませんね。
當山派修験の研究機関でも出来てくれないかなぁ
253名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 21:52
>>250さん。
失礼な物言いはやめて下さい。
>>248さん。今後共宜しくです。
254卒業生 2:04/09/04 09:17
>>253は私です。
他スレでカキコしていて、コテハン入れ忘れました。失礼。
255名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 00:49
醍醐派の皆様
11月6日に金峯山寺で醍醐派が柴燈護摩修するらしいけど
本山からオファーありましたか????
256名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 00:39:04
age
257名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 03:23:55
伝法教校って醍醐寺でやるんですよね?
九州で修験道の勉強ができる所ってご存知でしょうか?

特に資格とかは必要ではないんですが(よくわからない)
一度体験したいと思っております。
258名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 21:36:59
なんかパッとしないね。醍醐派大丈夫?
26日は東京の品川寺で柴燈護摩やるんでしょ。
259名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 20:17:14
醍醐派って真言宗では何番目くらいに大きいのかね?
260名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 02:46:27
4番目か5番目御室とどっこいどっこいかな?
261名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 02:51:28
すっとこどっこいだな
262名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 10:25:26
高野山>地算>部算>醍醐=御室>その他 ??
263名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 10:32:57
>>262を見て気づいたんだけど、格式からみたら逆の図式になるな。
高野山と智・豊が逆になるけど。

御室(根本広沢)=醍醐(根本小野)>高野山(小野の支派)>智=豊
264名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 18:57:56
醍醐ってマイナーなイメージあったけどそうでもないんですね。

安心しましたw
喧嘩ランキングでは醍醐派がダントツでナンバー1。
弁慶並みの僧兵がそろっているw
266名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 19:44:39
豊山には空手家・少林寺拳法使い・ボクサーなどが揃っているぞ
267名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 20:11:17
真言宗で一番格式高いのは何派?
268名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 20:21:56
そらやっぱ御室派でしょう。
法流の相承者にはお公家様がダントツで多い。
これに次ぐのが醍醐の三宝院流だけど、
ここには祈祷師がかった人が多くて、ちょっと落ちる。
269承仕:04/09/22 20:33:37
最初の門跡寺院ですからねぇ、御室は。
昭和天皇の大葬礼の時、門跡さんの居場所が三権の長のすぐ後ろってんだから。
270名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 21:15:14
確かに山伏ルックの醍醐には新義の優雅さみたいなもんがないような気がするなぁ

あくまでイメージですけど
仁和寺の門跡は、寛平法皇(宇多天皇)より明治前までは天皇直下の法親王
などが入住していたし、宇多帝自身が真言宗附法血脈の正嫡であり、
空海上人→実慧上人→(宗叡上人)→(源仁上人)→益信上人→金剛覚(寛平)法皇と続く
広沢流の原点であり、日本宗教界の頂点たる総法務を務め、御室派教勢も、
高野派、東寺派、醍醐派よりも実際は多かったと聞く。

また、熊野三山や金峯山等、天海上人の計りで天台の本山派修験の色が
濃くなったが、元を辿れば寛平帝が熊野への修験を開いたと聞く。

しかし、明治維新、最後の宮家法親王門跡が官軍の旗印の為に還俗する際、
御室派末の寺を沢山高野派(高野山真言宗)に譲ったため教勢が落ちたと聞く。


一方、双璧をなす醍醐寺は、上の寛平帝が禅譲した子息である醍醐帝が立てた
寺であり開山は理源大師聖宝上人であり真言宗附法血脈の正嫡であり、
空海上人→真雅上人→(源仁上人)→聖宝上人と続く小野流の原点であり、
大峰をはじめとする修験中興の祖であり、醍醐寺は当山派修験の中心でもある。

なため、仁和寺と同じく格式高い寺である為、塔頭たる三宝院は代々法親王や
摂関家の子弟が門跡を務めた。

今の醍醐派の麻生管長は瀬戸内海因島近くの醍醐派大本山出身だったはず?

ちなみに御室派は同じく瀬戸内海宮島の神宮寺たる御室派大本山大聖院出身が
多かったはず。
272承仕:04/09/23 01:09:39
格式が高いという点では“御寺”泉涌寺はいかがですか。
273名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 07:32:14
広沢流+小野流=中院流 ってのは間違いですか?
274承仕:04/09/23 08:16:12
中院流の明算大徳はどちらかと言えば小野方でしょうね。
275名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 09:48:04
伝流は確か広沢の流れでしたよね!承仕さん!
泉涌寺は、もともと北京律を中心とした円・密・禅・浄の兼学の寺で
真言の色は薄かった。どちらかと言えば南都仏教みたいな感じかな?
真言宗一派となったのは明治の世。

まぁ、天皇家の菩提寺でもあるから、格式高いけど、俊ギョウ律師は
どう思うかな。

中院流は、多分に小野の流れ。

伝法院流は、覚バン上人が台密からも受けてる。

醍醐派の管長は今、種智院大学の理事長なんですなぁ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 10:06:20
法具とか印とか中院と三宝で若干違うけど
泉涌寺なんかだとぜんぜん違うんだろうな。
278名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 10:37:22
明算はバリバリの小野だよ。小野の成尊の弟子だもん。
明算の兄弟弟子が小野三流(安・勧・随)の祖範俊と
醍醐三流(三・理・金)の祖義範。
279承仕:04/09/23 13:02:37
>>275
思いっきり澤方ですよ〜。
一つ伝流の話を。
伝流の作法には少し変わってる所があります。
塗香や散杖を取る手が左手なんです。
左側にあるものは左手、右側にあるものは右手で取ります。
これは仁和寺の性信に由来します。
性信は大御室といわれるくらい太っていたそうです。
あまりにも太っていたため、右手が左側の脇机に届かない・・・。
じゃあ左手を使えばいいじゃん!
ってことで、以来伝流では左手で塗香や散杖を取ります。
太っちょさんは法流をも変えてしまうという実話でした。
スレ違いすいません。
280名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 13:07:29
>>276
シュンギョウじゃなくてシュンジョウだな
281名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 14:27:25
>>265
僧兵が強かったのは、なんつったって根来寺でしょう。
でも、秀吉にぶっつぶされちゃって、それからは肉体派からイメチェン。
智積院と長谷寺へ散らばって、すっかりメガネの似合うインテリになりますた。
282名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 15:26:38
まぁ法螺よりは雅楽の方が優雅だわいねぇ
283名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 19:55:51
しかし醍醐寺のHPって酷いよね
ど素人に毛が生えた程度の出来栄え。

新興宗教団体からたくさん金もらってんだから
ちゃんとしたの作れと言いたい
284名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 20:31:48
新興宗教から金もらってる宗派だから、あの程度しかできないのさ
285名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 03:30:06
どこも一緒さ<<284よ。
醍醐だけガタガタ言うのはどうかと思う。
>>285
そうはいうものの、余所をとやかく言う割合には、
自分の足許ガタガタ(真○苑に札束で横面張られても黙ってる)・・・
という点が「あの程度」といわれる所以かと。
有髪半僧のおばさんに大僧正贈って壇に登らせるんだから・・・
287名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 09:14:57
>>285
例えばどこでしょうか?
知ってる範囲で結構ですので教えて頂けますでしょうか?
>>287
>>285ではないが、真言宗系では泉涌寺と解脱会との関係が一番有名だろうね。

>>288
泉涌寺は、明治以降つらいだろうからね。。。
290名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 14:18:34
全員、脚下照顧。
真言同士で足引っ張り合ってどうする。
このご時世、そんなことばかりしてたら共倒れになるだけだ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 14:44:10
まぁ事実は事実として知っててもいいんじゃないの?
292名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 18:52:49
291の言いたい事は分かるが、ちと微妙やな・・・。
293名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 21:08:35
第1回空海杯『仏恥義理にいかした派はどこだ!』選手権

結果発表

1位-醍醐派
2位-高野山真言宗
3位-知山派
4位-豊山派
5位-御室派

どう?
294名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 23:19:12
>>293
君、シャレ利き過ぎ(w
教派趨勢
1位-高野山真言宗
2位-真言宗智山派
3位-真言宗豊山派
4位-真言宗醍醐派
5位-真言宗御室派
6位-真言宗善通寺派

以下同文順不同
真言宗大覚寺派、東寺真言宗、真言宗山階派、真言宗東寺派、真言律宗
信貴山真言宗、新義真言宗、真言宗泉涌寺派、真言三宝宗、真言宗中山寺派
真言宗須磨寺派

その他、独立分派単立新興さまざまな
所が真言宗を名乗っている。

ttp://www.kotobuki-p.co.jp/book2/shingon.htm
↑これだれかくれ。

一番DQNは
真言宗単立本覚寺や明覚寺、金剛院派とか
国分寺派とか訳判らんところ(w

本覚寺グループは霊感商法で解散命令でたし、
金剛院派は元は訳判らん新興だし、阿含宗や
オウムにも関係有るし、国分寺派は中山なんとか
とかいう宗教ゴロと関係有るし。

気を付けましょう。

あ、最近テレビで出ているあそこはどうなのよ。
修XXX宗とか?
>>295
> あ、最近テレビで出ているあそこはどうなのよ。
> 修XXX宗とか?

真言宗の法系に入るだろうね。
297名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 04:28:51
金剛院流って広沢の流れにそんな名前の流派なかったっけ?
298名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 09:55:36
小野方の金剛王院流のことか?
299297:04/09/25 12:42:54
ああ、そうでした。
小野でしたね。

国分寺派とは?
300名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 22:04:43
300age
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 22:17:20
醍醐寺霊宝館、秋期展のテーマまだ発表無いのー?

兵庫県立美術館とタイアップしてヴィトン展とかじゃないでせうね。
303名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 10:20:50
最近、えらい伸びてますね。喜ばしいことです。
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 16:41:52
この調子でいきましょう。でもそろそろネタ切れかな?
ということで、ちょっとネタフリします。

醍醐三流法脈相承者の中で最強の僧侶は誰か?
ただし、聖宝は除外。小野派すべての祖師だから。
305名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 16:49:21
↑聖宝以外はわかりましぇん。

醍醐派の峰入って何月くらいにやってますか?
費用とかいくらくらいかかりますか?
どのようなルートで行うんですか?

いちおうHPとかで調べたんですが・・・全然わかりませんでした。
知ってる方いましたら教えてください。
306名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 19:10:14
>>305
>聖宝以外はわかりましぇん。

そうそう。このへんが醍醐派がメジャーになれない原因のひとつなんだな〜。
でも憲深はそれなりに有名じゃないかな?
あと、立川流の人だけど、文観なんかも三宝院の流れを汲む人として有名だよね。
麻生猊下
308承仕:04/09/26 20:36:39
小野流最強・・・
弘法大師号を奏上した観賢や、その弟子で“匂いの聖教”淳祐とか。
“雨僧正”仁海とか。
悉曇で有名な浄厳も。
>>307
(w(w(w

真言宗醍醐派総本山醍醐寺座主
真言宗醍醐派管長
醍醐寺塔頭大本山三宝院門跡
真言宗京都学園理事長

それから↓ここ、なんか真言僧と真如苑信者とのバトルが...
ttp://religion.ten.thebbs.jp/1079518396/100-199
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 22:15:41
>>308
やっぱそうなっちゃいますよね。
聖賢・賢覚・定海以降ではすんげえ人は少ないっすね。
唯一浄厳くらいか。死者を蘇生させたりするようなスーパー坊主は。
おっと観賢・淳祐・仁海を出してもいいんだったら、
忘れちゃならないのが延命院元杲。
元杲が淳祐を按摩しながら不動明王の三昧に入ると、
うたた寝をしていた淳祐は不動に按摩されている夢を見たという。
311名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 22:23:51
前から思っていたんですけど、ザ掲示板に出ている
花の御寺さんって承仕さんじゃないですか?
たしか、北海大将智さんも別名で出ていたことがあったような…
違ったらスンマソン。
>>307
ウチの婆さんも昔、
猊下の護摩祈祷によって九死に一生を得たとかで
生き仏として崇め奉っている。
313名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 23:09:16
死人の蘇生はあるかな?
でなきゃ最強じゃない。
他派批判最強、新興擁護最強
315承仕:04/09/27 00:34:51
>>311
よくわかりましたね。
あなたの胸の内にしまっといて下さいな。
316名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:41:37
加持祈祷の効果を,目の当たりにしたことある方.
ちょっと,その逸話をきかせてください.
317名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:44:27
加持と祈祷は別ものなんだがな
318名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:48:19
加持と祈祷の効果を,目の当たりにしたことある方.
ちょっと,その逸話をきかせてください.
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:50:29
加持と祈祷は別ものなのに「加持と祈祷の効果」と一括りにすんなよ
320名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 00:52:51
まずは「加持」と「祈祷」をそれぞれ調べ、
いろんな本を読むことから始めてみよう
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 01:09:47
加持祈祷の効果を,目の当たりにしたことある方で,
根性が捻くれていないで,素直な方!
ちょっと,その逸話をきかせてください.
322承仕:04/09/27 01:19:37
317と319のレスは間違ってませんね。
確かに加持と祈祷は別ですね。
加持は、三密加持や供物加持、香水加持、念珠加持。色々ありますね。
祈祷は一般的には護摩でしょうか。行法全般ということで。
323名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 01:28:07
加持祈祷の効果を,目の当たりにしたことある方で,
根性が捻くれていないで,素直な方で.!
こちらの尋ねている事に,マジレスしてくれる方!!
ちょっと,その「逸話」をきかせてください.
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 01:56:44
最近、御真言集よりもここのほうがおもしろい。
325名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 09:17:59
>>322
加持祈祷の加持って、三密加持とか香水加持とかって意味?

なんかしっくりこないんだがなぁ。

やっぱそうなん?
326名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 09:34:32
323さんが言っている加持というのは、いわゆる御加持の事だと思うんだがw
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 11:03:29
空海が即身成仏義の中でいっている「加持」の意味は
仏と衆生との感応道交の意味で、承仕さんのいうのは
それでしょう。もちろん、これが第一義。
それに対して、一般にいうところの加持というのは、
不可思議な効果を期待して、
それを起こさせるための「祈りの行為」という意味がある。
これはもう「祈祷」と同義。だから「加持祈祷」という。
326さんのいう「御加持」というのはまさにそれだね。
328名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 11:43:48
★パキスタン 遺伝子組換え種子開放へ

・イスラマバード発−GM種子の密輸阻止が困難なため、パキスタンは輸入禁止を解いて規制することでGM製品の使用を管理できるのではと期待している。 

「正体不明のGMOがオーストラリア、アメリカ、中国から入り込んでおり、これの被害を最小限に留めるためには、輸入者が製造元その他種子の素性を明らかにしたものを申請するようにして管理するしかない。」と農業省の役人は話す。

現在、GM種子の闇市が繁盛しており、GMのコーン、小麦、綿、野菜種子が高収量で農薬が要らないという触込みでパキスタンではどこでも手に入る。 

329名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 14:22:58
ところで既出の憲深僧正って何がすごかったんですか?
真言宗初心者なの者で・・・

是非、教えてください。宜しくお願いします。
330名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 18:26:39
>>329
密教辞典か密教大辞典を引け
331名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 22:44:35
>>330
それを言っちゃあ御終めぇよー!
>>331
トラさんですかw
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 23:10:11
真言宗で,性欲暴発してタイホされたお坊さんっている?
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20040927194125/Kyodo_20040927a450010s20040927194133.html
>>333
曹洞宗だろう。真言宗霊雲寺派とは関係ない。
335名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 23:24:26
宗派は,違っても「お坊さん」を見る世間の目は厳しくなるよな.
>>335
そりゃそうだ
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 23:32:27
少女買春で捕まった真言宗の坊さん,いたか?
338名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 03:20:10
2002年に埼玉のが捕まってたな
339名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 03:26:48
現代日本,どんな職種でも,
少女買春とか,少女への猥褻行為に走る奴,いるよな.
それが「坊さん」だと,なんか救われない心境になるよ.
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 09:15:42
娑婆にいたんじゃアホなやつはやっちまうんだろうな・・・・
そんな香具師はみんなまとめて永平寺で修行させるべきだな。

まぁ永平寺が断るだろうが
341名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 10:35:30
警察も教師も少女買うもんな。これ等はニュースとしては面白いから大きく扱われる運命にある。一件でもあれば絶対ニュースに上がる。
342名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/28 18:04:36
>>333>>341
スレ違いだ!別のスレでやれよ!
理源大師は讃岐の人?
344名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 19:20:27
そう、塩飽諸島本島の出身。でも天智天皇連なるに皇族だから
鳳閣寺の御廟の管轄は宮内庁なのです。でも、聖寶さんのお骨は
確か上醍醐の開山堂の下にもあるらしいね。どっちが本当のお墓?
もしくはどちらからか分骨したのかな?
345名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 20:18:27
讃岐ってのは通説で確実では無いって本に書いてたよ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 20:51:37
サラリーマンが少女買春やってタイホされても,
ニュースになっていないことって,多いんだろうか?
347名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 20:54:50
>>346
粘着、しつこいぞ!去らねば呪殺も辞さぬぞ!
348名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 21:30:29
それって,強迫!?
素直に反省したほうがいいよ.
349慈然:04/09/28 21:50:43
我此道場如帝珠 十方三寶影現中 我身影現三寶前 頭面接足帰命禮
南無法界一切三寶 懺愧懺悔 六根罪障 滅除煩悩 滅除業障
おん さらば たたぎゃた はんなまんな のうきゃろみ

のうまくさんまんだ ばざら だん たらた あぼきゃ せんだ まかろしゃだ
そはたや さらばびきなん ままそはしゃちせんち しばんめい あさらとう
くろたらまや たらまや うんたらた かんまん

こんが羅童子 制た迦童子 慧光童子 慧喜童子 阿のく達多童子 
指徳童子 烏倶婆ぎゃ童子 清浄童子

手執錫杖 當願衆生 設大施会 示如実道 供養三寶 設大施会 示如実道 供養三寶
以清浄心 供養三寶 發清浄心 供養三寶 願清浄心 供養三寶 
三世諸佛 執持錫杖 皆成佛  故我稽首 執持錫杖 供養三寶 
故我稽首 執持錫杖 供養三寶
南無恭敬供養三尊界会
恭敬供養顕密聖教
哀愍囁受 護持弟子 成 大 願

願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成仏道

おん さらば たたぎゃた はんなまんな のうきゃろみ
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 21:58:36
↑あらての荒らしですか?
351慈然:04/09/28 22:08:59
何故あってその様な事を仰るのか。
本日、不動尊縁日故、最後の勤行をしたまで。
352名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/28 23:06:56
>>348
誰に言ってるの?誰が誰に反省するの?
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 23:33:38
>>352
347に,決まってるやろ.脈絡を察することできんのかい?
仏門に身を置いてる者が,
「呪殺」などと軽々しく人を強迫していいのか?
懺悔すべきことだよね.
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 23:38:12
>>349
慈然さま

>のうまくさんまんだ ばざら だん たらた あぼきゃ せんだ まかろしゃだ
> そはたや さらばびきなん ままそはしゃちせんち しばんめい あさらとう
> くろたらまや たらまや うんたらた かんまん

この真言、聖無動尊大威怒王秘密陀羅尼経に出てきますが、何か別名はあるのでしょうか?
お不動さまは火界呪と慈救呪は有名ですが...
355名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 07:20:30
>>351
誰がここでやれと頼んだんだ?

こっちでやってろ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092397648/l50
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 07:25:56
>>353
心配せんでも、あんなん書くんは

2ch坊主(実際は僧侶ではない、宗教ヲタ厨が2chで坊主になりきってる香具師)

以外におらんやろ
357名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 08:23:46
確かに本職の人は呪殺よりも調伏や降伏って語を使うと思う
358慈然:04/09/29 21:29:56
>>357
他人事だが『調伏や降伏』こそ軽軽しく使える言葉では無いと思うが・・・。
昭和45年9月7日、真言密教の行者が一同に会し『公害企業主呪殺祈祷僧團』成るものを
結成して『呪殺』の文字を染め抜いた幟旗を掲げて公害を撒き散らす企業の敷地の周りを
練り歩き、跋苦與楽の慈悲の精神により公害対象者の為に略壇を築き、修法を凝らして・・・。

呪殺と言う言葉を使い、現実に世の為人の為に奮発する僧侶が居る事を知っていた方が宜しいのでは?

>>356
そお言う貴殿は何者か?
>>358
三重県四日市市の公害訴訟の件かな?
東寺真言宗の方がされていた、たしか教科書にも掲載されていたはず。
360慈然:04/09/29 23:27:49
>>359
左様。
361名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 23:36:42
過去に「呪殺」という言葉を僧侶が使っていた例があったとしても、
今ここで使うのは良いとは思えない。
それに、オウム事件以後は宗教用語に対する印象もかなりかわってる。
「ポア」なんてのは本来の意味とは異なって理解されているし、
「解脱」なんてのも最近は使いにくくなった。
「呪殺」にしたって、昭和45年のころよりは、明らかに印象の悪い言葉になっている。
362慈然:04/09/29 23:51:25
立場や意義の有無の違いから生じる問題である事は確かであろう。
謝罪せよとは言うものの、カキコしてしまった者の羞恥は明らか。書き込むまいて。
しかし反省せねば>>347の心の成長は有り得ぬのぉ。>>347殿、意得なされませい。
363名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/29 23:58:08
>>347 >>355 >>356
ここのスレでこんな下品ないい方するやつめずらしいな。新参者かい?
↑の人も新しい人みたいだけど。
上記の公害の件だが、
世間は「調伏」では何のことかわからんから、
それにかわる俗耳に入りやすい言葉として「呪殺」が使用されたと聞いている。
>>363
坊さん、あるいは坊さんモドキにも下品、中品、上品の三段階あるようだなw
366名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 00:13:36
>>347→下品
>>355→中品
>>356→上品  ってことか?
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 00:15:16
ワロタ・・・!
368名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 00:16:41
あの〜,通りすがりのものですが...
真言宗の将来は,安泰ですか?
明るい未来ありそうですか?
お寺に依りますかね?
真言宗は,高野山,四国遍路のバックアップがあるから
淘汰されることも他の宗派に比べると少ないような気がしますが...
どうでしょう?
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 00:21:41
昨日の>>333以降、句読点に「,」「.」を使ってるヤツがいて
少女買春の話題にばかりふってるようなんだが、
>>368よ、アンタはそいつとは別人かい?
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 00:34:35
>>369
別人ですよ.ホントに通りすがりのものです.

そういうこと調べる人いるんですね.

私は,「少女買春」にふっているわけじゃないんですが...
率直なご意見拝見できると嬉しいです.
此処はいつから、真言宗を代表するスレになったんだ?
確かに古義の中では比較的勢力のある宗派だけどね。

当山派と本山派との関係とか、金峯山寺との関係とか、
吉野、大峰、洞川、熊野との関係とか、

あるいは上醍醐と三宝院のこととかないの?
とは思うのですがね?
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:11:49
真言宗を代表するスレってどこよ。
373名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:51:43
>>371
そんなあたなのネタ提起ヨロピク
374名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 17:35:56
修験道ってやっぱ天台系の本山派とか東南院(何宗かわすれた)のほうが
盛んなのでしょうか?
当山派と相対する、本山派修験と金峯山修験と天台寺門宗との関係きぼんぬ。

なんか近年までいがみ合っていたって世界遺産登録記念法要で三山(醍醐寺・
聖護院・金峯山寺)のおえらいさんが顔を合わせて言ってましたが。
376名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 18:55:05
にいさん。
何でそんな事知ってますの?

あ〜本山関係の人だからか!
377名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:06:39
>>258
そう言えば、品川寺の柴燈護摩行って来たのですか?
もし行って来たのなら詳細キボンヌ!
378名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:48:15
本とか読んでると当山派ってあんま出てこないよね。
本山派か金峯山ばっかりだし。

醍醐派の修験ってすたれ気味なん?
379名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 20:32:51
>>378
修験は過去色々と問題を起こしたので、本山側が抑制している...というような話は聞いたことがある。

もれ自身は廃れているとは思わんが、本当のところはどうなん?
380名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 20:42:15
>>379
問題って??
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 21:13:23
>>380
あんまし詳しい話は知らんが、病人に対して行き過ぎた祈祷で死なせてしまったということが結構あったらしい。

まあ、真言密教+修験だから、どうしてもそういう方向に走りがちになるんじゃない? だから抑制してるんじゃないのかね....
382名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 21:14:14
真言宗のお坊さんって、あんまり知らないんだけど、
近郊(○岡県)の○蔵院という真言宗別格本山の住職が、
すごく、やり手なんだ。
日本一の涅槃像だったかな? 現住職が建立してた。
年間120万人が参詣すると公式HPにも表記している。
お寺をあれだけ大きなものにする手腕って、
どこでどうやって身に付けるんだろう?
高野山での修行の時に、そういうこと指導があるんすか?
383名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:15:27
>>382
まぁあそこは霊場の1番札所ってのもあるからね。
384383:04/10/01 00:19:16
>>382
漏れ落ち着いて良く考えてみたんだけどさ



ここ醍醐派のスレだぞ?
385名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:27:12
>>383
寺の由緒の重みだけで、大きくできるんのかな?

とにかく、金儲けというか、
会社でいうところの事業拡大に成功してるよね。
ジャンボ宝くじだったかな?
何千万か宝くじ買ったらしいんだが、
一等の数億円当たったって、寺のご利益を大宣伝してた。

そんなの有り?って思うんだけど、
よく、あんなことできるね。

ささぁぐりー、ささぁぐりー、ちょうじゃばるぅ〜

ここは、ちかてつだいごぉ〜。
387名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 01:18:43
真言宗醍醐派の住職の家系って、
モト貴族とか多いんですか?
388名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 01:27:32
>>387
密教辞典か密教大辞典で調べろよ
389名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 01:33:22
>>387
なぜっっ!!??
漏れも醍醐派なんだが…先祖は貴族だったんかな…










今は、見る影も無いが・・・・(寒
390名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 01:42:05
自分の家系のこと、知らないのかい?
ウチは、武家だったよ。
>>389
三宝院の祖勝覚が貴族出身だからではないかと思う。
392名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 03:42:00
>>391
それだったら御室はどうなる
>>392
御室のことは御室に聞いてほしい。
ここは醍醐寺派レス。
394名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:19:57
>>382
あー、ジョージの家ね。
売れ残りの宝くじを沢山買うらしい。だから当たるんだと聞いたよ。その寺のことは俺は色々知ってるよ。言えないことまで。
得に息子のことはヨーク知っているぞ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 10:40:30
国宝、重文級の古文書を一堂に展示
醍醐寺・秋期特別展

 京都市伏見区の醍醐寺は1日から、秋期特別展「和紙に見る日本文化−醍醐寺史料の世界」を開く。
さまざまな和紙に書かれた同寺所蔵の古文書が一堂に展示され、紙の文化の変遷をたどる。

 874年の開山以来、真言宗の学問寺として発展してきた醍醐寺には、膨大な史料が伝えられている。
同寺の調査で、竹紙や杉原(すいばら)など多様な種類の和紙を目的に応じて使い分けられていることが明らかになっている。

 展示されるのは、古文書を中心に彫刻や絵画など104点。
宗祖・空海直筆の大日経開題(国宝)や後醍醐天皇が書写し、仙人の装飾が美しい「天長印信(いんじん)」(重要文化財)などを、紙の種類の説明とともに紹介する。
法然上人伝記(重文)や足利尊氏自筆の書状など初公開の史料も多い。

 12月5日まで。有料。12月4、5日にシンポジウムを開く。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004093000272&genre=J1&area=K1I
396名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:06:42
で、当山派の話はどうなった?
醍醐派派祖の理源大師聖宝上人は東密で当山派の祖と仰がれ修験道中興の祖でも
あり金峯山や大峰を整備し金剛蔵王権現も祀った当人でありながら、なぜ聖護院や
本山派が牛耳るのか不思議でならない。

熊野にしても、宇多法皇が開いた修験の道でありながら、園城寺や天台寺門派が牛耳るのか
判らない。

天台山門派の天海上人がいくら吉野・熊野を牛耳ったからと言って、寺門派や聖護院なんて
関係ないだろうに。

大峰はかろうじて洞川の龍泉寺が関係しているからなんとか当山派の面目がたっているけど
どうぞエロイ人教えてくれろ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 22:22:31
聖宝カムバック!!
399名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 09:55:59
醍醐派って皆さん修験をされるんでしょうか?
400名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 11:40:02
麻生管長カムバック〜
>>400
麻生猊下は今聖宝であるぞ。
>>401
げろげろ〜(w
403名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 13:32:42
麻生さんってそんなにすごいの?

まぁどんなにすごくても聖宝ほどではないな。
404名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 14:06:05
あたりまえだろ。真に受けるな。
>>403
ぼけね!(w

>>404
つっこみね!(w

平和やなぁ〜

南無滅罪悪趣菩薩
南無龍樹菩薩
南無大日如来
406名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 22:48:11
マンセー!
京都和束と笠置の峠にあるミニ修行が出来る金胎寺
奈良平群鳴川元山上口神変大菩薩ゆかりの千光寺
京都醍醐近くの藤原支族日野氏親鸞上人ゆかりの日野法界寺

醍醐派別格本山。
407名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 09:27:06
だから?
408名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 09:48:47
378>>

多分ソレは聖護院も金峰山寺も修験一本でやってるから
まとまりやすいし分かりやすいんだよ。
醍醐は本派と修験に分かれてるからその辺りがややこしいのかと
オモワレ
409名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 14:36:49
今年は修験伝法教校やらないの??
410名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 23:27:06
醍醐派って、本派と修験でぜんぜん別なのかね?
っていうか、醍醐派って終わってる?
412名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/07 23:54:48
>>411
おまえさー! どういうつもりでカキコしてんの? そんなに醍醐派が羨ましいかね〜!
じゃあさぁ、ちゃんと質問に答えなさいよ。
なぁ>>412
何度かネタ振りされてんのに反応なしじゃん?
マグロ?
醍醐派は皆さんそろってマグロですか?

文句言う前に質問に答えたら?
放置されたネタ振りの数々が寂しいこと寂しいこと。
あなたにはそれがわかりませんか?>>412
あなたも醍醐派の一員ならちゃんと答えなさい
分からなければ調べなさい。
そして分かる範囲で答えなさい。

わかりましたね?
414名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 07:25:53
>>411
何でそんなに偉そうなんだよ? おまえはここのホストか司会者かなんかなのかよ?
何をそんなにイライラしているのかさっぱり理解できん。 はらいせか?
荒らしはやめろよ!
415名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 08:20:55
真如苑という新興宗教がありますが、真言宗のとりくみとか?
ハンマーなげの有名な選手も熱心にかようところだそうです。
最近、周りの人に話が持ちかけられどのような新興宗教なのでしょうか?
御霊界が存在するようで接心とか称して霊界の教えが伝えられるようです。
オウム真理教と変わりないのでは・・・
416名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 09:12:12
真如苑ネタはもうやめてください。
醍醐派は真如苑の多額の寄付がないとやっていけないのです。
人間一度甘い汁を吸ったら、抜けられないのです。
お金を貰う代わりに、真如苑を褒めちぎってます。
霊感商法の真如苑の片棒を担いでおります。
だけど、どうしようもないのです。

毒食らわば皿まで

そのうち醍醐派でも霊界の教えが伝えられることでしょう。
>>417

改革に萌える人を輩出すれば、いずれ日蓮正宗と創価学会の関係みたいに
ギクシャク反目しあうと思いますがね。
恵印部もあるしほんとわんだーなセクトだ醍醐派は。
418名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 11:50:19
日蓮宗と層化をだされて、

ははは、まさか醍醐派にかぎってそんな…ははは。

         と

言 い 切 れ な い の が 辛 い

419名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 19:47:43
争い事がお好きな様で・・・
420雄康:04/10/11 12:51:57
醍醐寺の麻生文雄は、ひろさちやとの対談で、兵隊に行き、戦場で殺生の
大罪をこの手で犯してきた、白兵戦を経験した(自慢しているのではない
と思うが)、と語り、戦後自分の行為に数ヶ月(長い?短い?)悩んだが
ふとしたことでわだかまりがふっきれた、ようなこと述べている。正直は
いいが(当時の仏教界では政府に協力するのは当然だったろうから)、こ
ういう人物が何ごともなく座主になれる(いろいろあったのかな?)とい
うことが日本仏教の不思議だな。素朴にそう思う。どうなってるのだろう
と。


421名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 12:57:11
兵役を拒否して非国民のレッテルを貼られてグシャグシャにつぶされた人間が座主にまでのぼりつめるのは今の日本では無理と思われ。
422雄康:04/10/11 13:42:49
なるほど、殺生しても座主になるのは日本仏教では不思議はないか。同じ
問題がローマ法王にもあったことを思い出した。ローマ法王にも兵隊時代
があったからだ。殺生はしていないが。小乗も大乗の教えにも無縁な日本
仏教か。日本仏教とは何だろうね。単なる世襲の葬祭職業集団か?
423名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/11 20:56:51
>>422雄康
何が言いたいんだ!荒らしたいのかい?
424名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 22:41:08
何か問題あるかね?
一度罪を犯した人間は一生認められないと?
別に麻生さんなんて知らないから、彼がどうこうなろうが関係ない。
座主が駄目ならNo2のポストならいいのか?
No.3なら文句はないのか?
一度罪を犯した人間はポストにつけないのか?
そもそも、ポストをそんなに重要視すんな。
425423:04/10/12 22:39:53
>>424雄康
罪を犯さぬ者など居る筈も無く、ポストに拘る発言もしていない。
言いたい事は理解しているが、本当にそう想うのかな?全部が全部では
ないだろ!何を基準に『日本仏教とは何だろうね。』と思ったのか返答されたし。
426名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 23:37:00
424
漏れ雄康じゃないけど・・・
勘違いしてない?
漏れは雄康に言ってたんだが・・・
427423 :04/10/13 06:01:54
>>426
失敬
428名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 08:13:24
真如苑から金貰ってンの?ここ
カルト宗教の援助育成行なっているの?ここ

反論できますか?
429名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 10:03:09
お恥ずかしい話ですが真実だそうです。
真実であれば反論の余地はございません。





















お恥ずかしい話ですが真実です。
反論の余地はございません。



430雄康:04/10/13 11:01:35
仏教についての考えは「みなさんは本当に神仏を信じて
るんですか?」に多少は書いている。
431名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/13 22:02:18
>>428 >>429
自作自演・・・。ご苦労な事で・・・。醍醐が真如苑を好きなんじゃなくてお前が真如苑に恋しちゃったんだな!
真如苑って本拠地が立川市だけど、真言立川流なのかな?
433名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:28:04
>>432違うみたい。

宗教もやっぱ金がモノいうんだねェ
真如苑と醍醐寺の関係、蜜月だ。
434名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 02:13:03
醍醐万歳!!
蘇より醍醐。
436雄康:04/10/14 10:30:01
密教と真如苑の関係を云々しているレスが多いが、どちらも神秘主義(オカルト
といってもよい)に分類されるものだ。密教は三蜜加持による仏との自己と仏
との合一、真如苑についてはよく知らないが、霊能者による仏性開発を目指し
ているから目的は似たようなものだ。それに真如苑の伊藤真乗は創設前に醍醐
寺で教師の資格を得ているから、両者が親しくても不思議はない。何かの下心
がなく真如苑が寄付しているのであれば、布施のようなものだから、醍醐寺が
拒絶する理由もない。真如苑は律儀なものだ。それとも他に理由があるのか?
理由がなければ意味のない品性の卑しい繰り返しはよせ。いずれにしても、密
教の即身仏の内容について疑っている私としてはどうでもよいが。それにして
も反論はどうした?身内びいきだけの中身の薄い反論なら返答しないぞ!
437雄康:04/10/14 11:32:22
入力ミスが一部あり訂正
醍醐寺と真如苑の関係を云々しているレスが多いが、どちらも神秘主義(オカルト
といってもよい)に分類されるものだ。密教は三蜜加持による自己と仏
との合一、真如苑についてはよく知らないが、霊能者による仏性開発を目指し
ているから、目的は似たようなものだ。それに真如苑の伊藤真乗は創設前に醍醐
寺で教師の資格を得ているから、両者が親しくても不思議はない。何かの下心
、裏がなく真如苑が寄付しているのであれば、布施のようなものだから、醍醐寺が
受け取りを拒絶する理由もない。真如苑は律儀なものだ。それとも他に理由があるのか?
理由がなければ、意味のない品性の卑しい繰り返しはよせ。いずれにしても、密
教の即身成仏の実体について疑っている私としてはどうでもよいが。それにして
も反論はどうした?身内びいきだけの中身の薄い反論なら返答しないぞ!
六大無碍にして常に瑜伽なり四種曼荼各々離れず
三密加持速疾に顕る重々帝網なるを即身となづく

ああ南無大師遍照金剛
>>437
> 何かの下心、裏がなく真如苑が寄付しているのであれば、布施のようなものだから、
> 醍醐寺が受け取りを拒絶する理由もない。(略)それとも他に理由があるのか?
苑が日頃の教化で、醍醐寺をどう使っているか、ご存じか? 曰く
・「醍醐寺の」金堂で苑主や継主(現在の教団トップ。有髪)が登壇した。
・苑での法要がある際には、必ず「醍醐寺から」人が来る。
・教祖・教祖の妻、娘に「醍醐寺から」高位の僧階が出ている
・「醍醐寺境内」に苑を検証する堂宇・真如三昧耶堂が建った

・・・↑だから『苑は「新興宗教」ではない、伝統仏教だ』と。

霊媒術や祟りのようなことを教義に謳う、怪しげな新興宗教の権威づけ・隠れ蓑に
使われていることに何の疑問も生じませんか?
(それも無害ならともかく、マルチまがいのような拡張を図る教団・・・)
あと、苑は「苑は日本の三密:東密・台密に並ぶ『真如密』」等と妄言を吐いても
います。岡田管長の「真如三昧耶流」顕彰をネタにした誇大広告ですが、
こういったものを看過していいのでしょうか。
他法流=外の批判より、足許・近場の拙いところを何とかしないと・・・
>>439 訂正
(誤)苑を検証する堂宇
(正)苑を顕彰する堂宇
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 17:02:52
今月の密教学会で真如密が認められる悪寒
>>441
なんかそういう具体的な動きでも?
>>441
社会学や宗教学の方面からは、苑の研究がありますがね。
密教教学として苑をまともに取り上げる動きがあるということですか。
444441:04/10/14 17:31:26
いいえ!全くそんな動きはないっス!
密教学会も近いし釣れるかなぁ?ってくらいで書いたっス!
>>444
左様で。いっそ、苑のインチキ密教が表に出た方がいいのかも知れませんが。
あれで「密教」を騙られたんでは、密門の名折れ。
外に出せば「ハァ?」状態の教義を外に漏らさぬ為の箝口令の理由として
「密教だから話せない」というのは赦せない欺瞞かと。
446伊藤真乗:04/10/14 18:13:45
密教だから話せないのではなく、密教を知らないから話せないんです
ごめんなさい
>>446 伊藤真乗猊下 
いやしくも、教授阿闍梨(本当なら)の位と、修験の先達の灌頂を受けたあなたが
なぜ、あのようなインチキ密教ごっこ、霊媒ごっこをはじめたのか。
醍醐派をはなれ、地道に単立でやるならまだしも、何故マルチまがいのような教団を
拵えて毒を垂れ流しているのか。
お答え願いたい。w
448伊藤真乗:04/10/14 18:26:20
私は地道にやってたつもりだったんですが・・・
危惧してはいましたが、やはり組織経営優先の教団になってしまったようです
教団の後を継いだものが調子乗りすぎたんですな
>>448
お答え恐縮。
ただ、猊下御在世中から「三つのあゆみ」で教線延伸を企図、勧誘をあおり、
ご自身の細君や早世の子息を壇に荘厳して祀り上げるというのは如何なものかと。
あと「霊能」(教団内の信徒の位階にございますね)位に至る、ノルマ主義も
マルチっぽくていけません。またそもそも「霊能」とはなんでしょうか?
創価学会や佼成会など、先行の新興宗教を「学習」なさったんでしょうが、
暴走の因は猊下御自身にありかと。
解脱会くらいの穏当さならまだしも、マインドコントロールやマルチまがいは
いけません。祖山に泥を塗るお積りか?

450伊藤真乗:04/10/14 18:54:08
いやー少しやりすぎた感は否めません
451名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 20:33:37

やり取りが面白い。So Good!
452名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 08:15:33
真如法親王がラオスの草場から嘆いています。
453名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 08:46:57
マレーシアじゃなかったっけ?
ミャンマーまで行ったんじゃ?
何にしろ虎に捨身したということは日本に伝わってきてるが...

真如の月、円かなる...


455名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 10:36:36
現在のシンガポールの辺りだと思ったが
>>455
魂魄は既に天竺より日本に戻ってこられています。
457名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 18:03:06
はぁ?
458名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 15:09:19
>>437
>醍醐寺と真如苑の関係を云々しているレスが多いが、どちらも神秘主義(オカルト
>といってもよい)に分類されるものだ。

この言い切り方は何?何を根拠にこんな根も葉もない事を言い切っているんだ?お前は
醍醐で傳法灌頂でも授かって言っているのかよ?そんなに醍醐の内情を完全に把握しきって
言っているのかよ?

>真如苑についてはよく知らないが、霊能者による仏性開発を目指しているから、目的は似た
>ようなものだ。それに真如苑の伊藤真乗は創設前に醍醐寺で教師の資格を得ているから、両者
>が親しくても不思議はない。

真如苑についてはよく知らないが・・・  ↑を読む限りよくご存知の様ですな。

>密教の即身成仏の実体について疑っている私としてはどうでもよいが。

お前の言う密教の即身成仏の実体を言うてみい。或はどの様な疑いがあるのか聞かせて
貰いたいものだな。
>>420で麻生管長の事をつらつら述べているが関係者なのか?あんたは?どうもその様に
思えて仕方が無い。もしそうであれば、こんな言いっぱなしは下劣過ぎる。
459名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 09:57:54
反論するのも馬鹿らしいけど、一応しとく。

>醍醐寺と真如苑の関係を云々しているレスが多いが、どちらも神秘主義(オカルトといってもよい)に分類されるものだ。
何をもって「オカルト」にしてるのかな?あなたの言い分で醍醐派がオカルトなら
少なくとも真言宗というか密教すべてがオカルトになってしまうが・・・
そもそも「オカルト」=神秘主義では無い事に気づかないと…

>密教は三蜜加持による自己と仏との合一、真如苑についてはよく知らないが、霊能者による仏性開発を目指し
>ているから、目的は似たようなものだ。

三密加持は密教全般ですよ。そもそも上記の表現でも目的は全然違うよ。

>それに真如苑の伊藤真乗は創設前に醍醐寺で教師の資格を得ているから、両者が親しくても不思議はない。
>何かの下心、裏がなく真如苑が寄付しているのであれば、布施のようなものだから、醍醐寺が
>受け取りを拒絶する理由もない。真如苑は律儀なものだ。それとも他に理由があるのか?
>理由がなければ、意味のない品性の卑しい繰り返しはよせ。

何が言いたいのか良くわからんな。
>意味のない品性の卑しい繰り返しはよせ。<これが結論なんだろうが??

>いずれにしても、密教の即身成仏の実体について疑っている私としてはどうでもよいが。

疑ってらっしゃるなら一度醍醐寺で修行をされてみては?
滝に打たれ山岳トソウしているうちに何か感じられるかもしれませんよ。

>それにしても反論はどうした?身内びいきだけの中身の薄い反論なら返答しないぞ!

【あなたこそ】中身の薄い反論なら返答しないぞ!【がんばってね】

460承仕:04/10/18 13:10:35
>>437
密教には神秘性はありますが、神秘主義ではありません。
しいて言えば真言密教は象徴主義です。
宇宙の真理の象徴として法身大日如来を教主としますし、
印・三昧耶形も諸尊の象徴です。
三密加持での入我我入と、霊能者による仏性開発は全然違
います。
461名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 15:30:22
あらら。承仕さん
たまにはいい事いいますね!
462承仕:04/10/18 16:11:43
>>461
「たまには」って・・・。「いつも」と言ってくださいよ。笑
463名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 22:34:44
>459
> 何をもって「オカルト」にしてるのかな?あなたの言い分で醍醐派がオカルトなら
> 少なくとも真言宗というか密教すべてがオカルトになってしまうが・・・
あれ?そうじゃなかったの?
釈尊の説いた仏教を勉強してたら、密教とは全然違ったし、
てっきりヒンズー系のオカルトかと思ってまちた。
釈尊の説いた教えにもふんだんにヒンズーの習慣はある
>>464
例えば、毒蛇を避けるためのおまじない。
密教を叩きたいなら密教のことを学んでからにしな
最低限、加行と灌頂と一流伝授を受けてから
話はそれからだ
467会奉行:04/10/22 23:21:52
護摩を修して御利益があった=オカルト
加持感応した=オカルト
即身成仏した=オカルト
即身成仏する為に修行中=オカルト盲信中

など、宗教体験は無神論の第三者からみれば、全てオカルトと見做し得るわけですが、そのような論評は僧侶からすれば迷惑な話ですな。
468名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 10:26:53
>464
> 釈尊の説いた教えにもふんだんにヒンズーの習慣はある

それは後に出来た伝説!
釈尊以後に出来る伝説には土着のヒンズー的要素は当然入る。
釈尊が説いたわけではない。
宗派の教学だけではなく、ちゃんと仏教学勉強せよ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 10:30:41
>467
仏教は無神論ですが ・・・・

一般から見れば、密教やオカルトや阿含宗や織田無道の区別はつきません。
470名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 16:57:29
福永光詞の本によれば、真言密教は、道教の信奉者である唐の玄宗
皇帝がインド僧の善無畏から学び確立したもの、密教では「即身成
仏」というが、道教は「即身地仙」といい、生身のまま地上にとどま
る神仙となる、ことをさす。宇宙の広大な真理をキャッチしようと
いうのだから、小乗仏教とも大乗仏教とも全く異なるものだ
471786:04/10/23 18:20:15
>>470 ハァ???
472名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 20:38:50
修験道も道教の要素が多い。「日本霊異記」などに記載されている開祖役小角に関す
る紹介にも道教用語が使用され、役小角の石像は道士の姿だ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 18:44:14
>>469
幸福の科学、オーム心理今日、さいこーですか!

との区別はつきますか?
474名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 18:46:16
>密教やオカルトや阿含宗や織田無道

まあ、真言宗と密教が(ほぼ)同じだということも知らない人が多いからね。
そういう人から見れば、区別つかんでしょう。
475慈然:04/10/24 19:14:06
>>474殿

>真言宗と密教が(ほぼ)同じだということも・・・

これは間違って居り申す。ほぼ同じではなく、真言宗は密教そのもので御座い申す。

476名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 19:33:12

だな。
477名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 20:21:58
>473
> 幸福の科学、オーム心理今日、さいこーですか!
> との区別はつきますか?
その区別はつきます。
しかし、加持祈祷や霊魂の祟りや除霊や霊感商法や密教やオカルトや阿含宗が
基本的にどこが違うのかよくわかりません。
478名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/24 21:30:06
>>477
それは貴方がそれぞれをしっかり理解していないからに過ぎないからです。
加持祈祷というものがどういうものなのか。霊魂の祟りや除霊や霊感商法が
どういうものなのか・・・。
図書館でも行って本読んでみそ!ここで聞かんでも大体分かる是よ!
479名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 21:31:19
↑の補足。
図書館行かんでもGUGUってみりゃんせ!
たしかに違うんだけど、醍醐派は所謂拝み屋さんが結構いるから誤解されるんだろうね。
481名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 22:18:33
>>480
御意。

しかし高野山の大師教会もどんぐりの背比べだね。って言うか何派を名乗ろうが
拝み屋は両極端だよ。知り合いの拝み屋さんにも正統派(如何わしくない)人も
居れば、うわっ、この人やっべ〜よ!って人も居るからね!
>>480
教勢を増やす為に印信乱発ってか?

醍醐派は高野派に対し結縁灌頂のことなどいろいろと批判していたことに対し
高野山真言宗は醍醐寺の恵印部を土着の民間信仰や雑部密教、道教の神仙
趣向が混ざったもので真言宗本来の正純密教と違う外道の教えを広める所
と批判する。

どっちもどっちや。 聖宝上人や観賢上人が聞いたら泣くでほんま。
483481:04/10/24 22:44:38
>>482
御意。

先徳の威光を貶める様な行為とお互いに気付いて強調できたら素晴らしいと
思うし、真言宗の未来が善くなると思うのだが・・・。
484481:04/10/24 22:47:28
>>482さん。

『上人』の呼び方は日蓮宗系か真宗系じゃないですかね?
485名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 23:15:34
>478
> それは貴方がそれぞれをしっかり理解していないからに過ぎないからです。
> 加持祈祷というものがどういうものなのか。霊魂の祟りや除霊や霊感商法が
> どういうものなのか・・・。
> 図書館でも行って本読んでみそ!ここで聞かんでも大体分かる是よ!

図書館やgoogleでわかるのは、本来の教義。
私がわからんのは、現実の姿。
加持祈祷や拝み屋?のやっていることは似たようなことやってるように思えるが。
486名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 23:52:34
>>485
純密の立場からみると、拝み屋さん達は作法や読経などがおかしかったり、
教相も全く知らず、いたずらに信者を怖がらせて金取ったりっていう事があるって事なんだろうね。
だから一緒にするなっていう・・・。
487482:04/10/24 23:52:41
醍醐寺開山理源大師聖寶尊師と醍醐寺第一世醍醐寺座主観賢僧正とお呼びすればよろしいのかえ?

ちなみに日蓮宗や法華宗各派では宗祖(祖師とよぶ?)のことを日蓮聖人と呼び、日蓮正宗では日蓮大聖人と呼ぶ。
浄土真宗や真宗各派では宗祖を親鸞聖人と呼び、蓮如を蓮如上人と呼ぶ。

ちなみにおらは明らかに醍醐の関係者ではないが、気に障るなら失礼。
488名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 09:37:35
敬意を表してみたいな感じて上人ってつかうよ普通に。

空海上人とかって漏れ的には至極当たり前なんだけどね?

上人って日蓮系や浄土系の専売特許だったりするの?
>>488
日蓮宗では坊さん同士で『上人』をつけて呼び合うからでは?
上人って言えば東北の湯殿山や鳥海山などの即身成仏になった方々を
思い出す。小さい時に上人っていったらその方々を呼ぶ名で覚えている。
490名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 16:59:08
修験道は道教からきているから、要するに、やっていることは仙人になる
ための修行だ。仙人だよ!中国の昔話の仙人はまだ世捨て人で愛嬌もある
からいいが、なぜ日本に入ってくると、荒行だとかなんだとかいかめしい
ものになるのだろう?国民性?いまの中国、台湾、香港、シンガポールで
仙人なんて信じている者がいると思うかい?日本は不思議な国だ。密教が
残っているのもそうだが。
491名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 17:07:23
>>490
滅茶苦茶な事を書くな。こういう場で意見するならもっと勉強してから来い。
492名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 17:23:20
道教を勉強しろよ!修験道が日本版道教であることは戦前から指摘され
ている。「中国道教史」にも、道教の海外伝播の例として「山伏」をあ
げている。密教も道教的宗教だ。道教のピークは唐の時代、空海は入唐
時にそれをみて密教を日本に導入したのだ。
493名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 17:50:31
>道教のピークは唐の時代

この一言で道教を勉強していないことがわかるw
>>490
なんだか最近、高尾山の滝行場には韓国とか台湾とかの人が
沢山来るので、行場にハングルで貼紙してあったり、カンフーの
人が着てるような形の白い行衣で滝に入る人がいるようですが。
(なんでも、向こうの修験?の人に日本の行場で修行してきた
というと箔が付くらしいとか、なんとか)
495名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 18:53:11
>>492
そこまで妄想が膨らむと、おむつのほうを心配するなw
>>492
何かの漫画の読み過ぎか?
漫画の解説なんぞ信用してはいかんぞ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 20:14:35
そもそも「真言」は道教の真理の言葉、そして道教では、祈祷所に
鏡を置く、また、山に入る時、九字を切る、すなわち空中に手で横
4本、縦9本の線を引き、36回歯を叩き、「臨兵闘者皆陳烈在前」
の呪文を念ずる、さらに山神を召し出すために「五嶽真形図」を携
える。修験道ではどうかな?
498名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 20:22:45
「五嶽真形図」の「五嶽」とは、神仙の住む名山とされた中国の
秦山(東岳)、衡山(南岳)、華山(西岳)、恒山(北岳)、嵩
山(中岳)の五つの山のことだ。修験道の元が道教で都合が悪い
ことでもあるのか?何を血相変えている?
499名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 20:34:07
>>497,498
まずは修験道の本をせめて10冊程度読んでから来い。
500名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 20:39:03
答えろ。
>>497
間違っとるな。
道教では「臨兵闘者皆陳烈在前」なんて言わない。
「臨兵闘者皆陳列前行」だ。
>>道教厨へ
真言というのは、サンスクリットのマントラの新訳。旧訳は咒。
訳した人間が道教の素養があったというだけ。
翻訳する際に、自国の文化を参考にするのは当たり前。
修験道では入山する時に「五嶽真形図」 など携えない。
一部の古神道や神仙道では修行に使用する。
ちなみに「五嶽真形図」 は山神を召し出す為のものではない。
修験道は、日本の山岳宗教が道教や仏教、雑密、儒教、神道などを取り込んで成立したものだ。
道教の影響は受けているが、そのものではない。
修験道では初期の密教を取り入れているが、それは空海が大日経系や金剛頂経系の密教を持ち帰る以前のものだ。
もちろん日本の真言密教も取り入れている。
中国、台湾、香港、シンガポール では、道教の修行法である仙道の修行者は沢山いるし、修験道のような荒行も行じている。
こんな事は常識。
503名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 21:55:37
道教の「臨兵闘者皆陳烈在前」を、故意にか間違ったのか
知らないが、「臨兵闘者皆陳列前行」と取り入れたのだ。
大体、何語だと思っているのだ?日本人が考えたとでも?


>>503
おまえはアホか?
道教の事を語るなら抱朴子くらい読め。
もうおまえの相手はしてやらん。
とっとと消えろ。
505名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:04:46
>>494
大阪の生駒山にもやたらと多いね?朝鮮寺。
>>503
間違うというのも決して悪くはない。
道元が大悟した時の「身心脱落」も、実は聴き間違いなんだよね。

この論争には関係ないのでsageます。
507名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:26:20
「中国、台湾、香港、シンガポール では、道教の修行法である仙道
の修行者は沢山いるし、修験道のような荒行も行じている。」そうだ
ろうさ。「臨兵闘者皆陳烈在前」、「五嶽真形図」、「急如律令」な
ど基本的なことは317年に完成した「抱朴子」に書かれている。道
教は日本の真似した?ふざけたことを。空海も道教に造詣が深い、こ
の本を読んでいるだろう。大体、開祖の役小角の道士姿をどう考えて
いるのだ?了見が狭いぞ。日本の修験道に道教のすぐれたものが残っ
ていれば、大勢の中国人が興味を抱くだろう。
508名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:37:06
なんだ基地外か
>>508
どこが基地外なのか、わかるように説明してくれ。
510名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:53:48
まあ、このレスをみると期待薄だな。
基地外かどうかはともかく、えらくヒマ人なのは確か。
そんなにヒマなのなら、新潟にボランティアでも行けばいいのに。
512名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:58:18
>そんなにヒマなのなら、新潟にボランティアでも行けばいいのに。

禿同。
513名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:59:15
>>511
ひょっとして、こいつのことか?

457 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:04/10/25 20:24:41
騒いでいるのは道教バカだけな予感(笑

458 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:04/10/25 20:37:48
道教ファンではなく、無知が嫌なだけだ。真宗も日蓮宗も密教も攻撃し
ているぞ。

459 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:04/10/25 20:40:41
それが事実なら、ほんとヒマな奴だな・・・。

460 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:04/10/25 21:01:25
>>459
道教バカと言われて自分のことだと気づく分だけ救いがあるんじゃない?
514328:04/10/25 23:03:33
>>507
>空海も道教に造詣が深い

お大師さんが道教に造詣が深いのではなく、密教そのものが関わりが在る。
天竺(言い方が古いね!笑)から密教が中国に入って来た当時、その内容を
翻訳するのに道教の言語や意味の解し方が当てられたからだね。

>>503
貴方は中国の人ですか? 仲良くやりませんか? 文明だって技術だって
切磋琢磨でいいじゃないですか! 日本の土着の性格上おおらかに内包する
って、そんなに悪い事じゃないでしょ! ブリーダーじゃあるまいし。 ねぇ!
515名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 23:32:52
>>507
造詣が深いどころか、密教と出会う以前に、儒教・道教・仏教を比較して仏教こそ最高と論じたのを知らないのか(呆
空海にしてみれば、密教>顕教>>>>>>>>>道教なんだよ。
516328:04/10/25 23:54:04
>>515
ちょっと待ってよ!
『三教指帰』を言っている様だけど、そんなに道教を貶めた言い方じゃ申し訳なでしょ。
後にお大師さんが出会う事になる密教は道教の厄介にも成っているのだから・・・。
道教の存在は在り難いじゃないですか!
517名無しさん:04/10/26 00:33:48
おんまか しりえい ちりべい そわか
おんまか しりえい ちりべい そわか
おんまか しりえい ちりべい そわか
怨敵退散かんまんぼろん
悪魔降伏かんまんぼろん
悪難消滅かんまんぼろん
おんきりきりばざらうんはった
高天原爾 神留坐須 
神漏岐 神漏美乃
命以知氏
皇親神伊邪那岐乃大神
筑紫 日向乃 橘乃
小門乃 阿波岐原爾
禊祓比給布時爾
生坐世留
祓戸乃大神等
諸々禍事罪穢乎
祓閉給比
清米給布登
申須事乃由乎
天津神
地津神
八百万神等共 爾
天乃斑駒 乃
耳振立 氏
聞食 世登
畏美畏美母 白須
521↑ ↑ ↑:04/10/26 09:25:48
だれか黙らせろ
だれだ!!!甘露軍荼利明王の真言を唱えるやつは!!!
523名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 15:26:53
onamiriteiunpatta
524名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 17:39:50
真言となえてホントに何とかなるなら、
台風とか地震とかをなんとかしてくれ。
525名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 18:22:24
おっしゃ!
がんばるっす!
526名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/26 21:48:07
ほんじゃ!
おいらもやるっす!
527甘露軍荼利明王:04/10/26 22:01:35
ん?

呼んだか?
528名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 22:04:29
本気か?
なら、その前に醍醐派がお墨付き与えた新宗教や霊感商法を
なんとかしてくれ。
529名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 22:09:54
>>528
おっしゃ!
がんばるっす!
530名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 22:10:30
>>528
ほんじゃ!
おいらもやるっす!
531名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 00:03:02
実修実証って醍醐派の方は実証されてますか?
やってるとしたら具体的にどんな事をやられてるんでしょうか?

さっき役行者の1300年の3派合同の法要ビデオみましたが・・・
やっぱり当山派って影が薄めでした。
532名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/27 00:30:00
>>531さん。
そんなビデオ有るの?欲しいので何処で買えるか教えてちょ!
533名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 09:58:43
市販されて無いかもしれません。
うちの親父がもってました。

書籍はアマゾンで注文しましたが4〜6週間以内の発送だそうでふ(ナゲー


534名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 11:07:05
おーい道士諸君!おっと間違えた山伏さん。道教の亜流という歴史的事実を
指摘されてうろたえないで。空海も道教ファンだったのだから。怨敵退散の
真言は笑える。だが、正しい人間には逆に作用するぞ。おれも念は自慢じ
ゃないが修行を必要としないほど強い方だから。しかし、人物がいないな。
>>534
君が人物だ
536名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 11:35:33
>>534
>おれも念は自慢じゃないが修行を必要としないほど強い方だから。

念と執着勘違いしてないかい?(w
537名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 12:43:24
>>534
> おれも念は自慢じ
> ゃないが修行を必要としないほど強い方だから。

じゃあ、その強い念で、早く地震とめろ。
ついでに細木数子なんとかしろ。
でんぱゆんゆん〜*〜*

道観に巣くう道士じゃあるまいしひでーやつがスレに住み着いたもんだ。
純密だの雑密だの上げるんじゃなかったな。
>>533
どういうタイトルの書籍ですか?
よかったら教えてください。
540名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 13:53:29
ほらよ。(と言ってみたかったので言ってみました。)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4336045186/qid%3D1098852493/249-4848262-7395522

私の手元にもまだきてないので、内容は分かりません(w
541名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/28 14:09:01
東大寺の東南院と金峯山寺の東南院って全然関係ない?
542名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 12:04:34
そういえば職員であろう坊さんの中で、粘着そうなのがいたような気がするのでつが?
543名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 12:22:19
ムッ、まずい、正体を見破られたか?
544名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 13:47:44

あんたの正体って?
545名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 16:09:07
醍醐派以外でもけっこう斎藤護摩やってるけど
あれって醍醐派の絵院部で教えてるん?
別に醍醐だけが斉藤護摩やってるわけじゃないんじゃないか?
547名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 17:23:52
ええええ!!!↑
どういう流れでやってんのかね?
だって、斎藤護摩は消防尊師がやってたんだべ?
なーして高野山や御室がやるんだ?
まして新義なんつったらなんで?ってかんじだべ?
ん?天台でも斉藤護摩はやるぞ。
高野では加行等ではやらんし、修験道部門がないから表向きはやらんが、寺によってはやるとこもある。
御室は知らん。
新義は明治期の修験道廃止令とか真言宗内の混乱のせいで、修験も流入している所がある。
549名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 18:01:57
まぁ天台は何でもありだから、普通に修験道を取り込んだだけと思われ
醍醐でも毛行で斎藤護摩はさすがにない罠
新義については納得。たしか醍醐派も関東ではかなり新義に点派したと善スレ
で誰か言ってたような
550名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 18:02:42
というか、そもそも醍醐以外でも伝授ってしてるんかね?
551名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 18:09:43
>>549 
>醍醐派も関東ではかなり新義に点派した

そうそう高尾とかね。

>>550
してるよ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 21:49:00
551
それって恵印法流なの?
553名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 23:40:29
高野は小野だっつーの。
554名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 00:57:55
恵印流は醍醐以外では伝授出来ません。
醍醐で灌頂を受けてそれを他派の方に授けている阿闍梨さんは居ますがね。
555名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 01:13:38
>>549
天台は何でも有りとは言い過ぎですよ!聖護院・金峰山寺・比叡山内塔中寺院無動寺、などは
創建以来のバリバリの修験寺院じゃないですか!慈覚大師円仁・智証大師円珍さんに
失礼ではあ〜りませんか?
556名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 13:13:28
>>549
>醍醐でも毛行で斎藤護摩はさすがにない罠

そうなんですか?毛行無しに伝授が受けられるのですか?詳細宜しく!
557名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 15:40:59
>>556
アホかよ。毛行では斉藤護摩はやらんって意味だろ。
伝授は毛行が終わった後。
558名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 17:19:26
もそっと言葉使いを良くしんさい。
559名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 17:33:32
テヘヘ。すんまそん。
560名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 21:04:58
修験道の本よんでたら当山派って袈裟にぼんぼんではなくて
金具が付いてるって聞いてたけど、醍醐派の人でぼんぼん
付けてる人みたことあるな。
あんまり厳密な決まりなんて無いって事?
561慈然:04/10/30 21:42:08
>>560
その昔、真言(醍醐)と天台とで、些細なすれ違いが御座り申した。後の世に
第三者が仲介した折、和解の印しに双方の大祇師同士が袈裟の交換を致し、
争いを納め申した。その名残が今の世まで連綿と伝わって居り申す。然りと
言えども、真言はボンボンの梵天を着し申し上げており申すのに、天台は着
して居り申さん。故は分かりかねまするが、先日、日光修験でguguってみた
折に山王院なる天台系修験寺院のHPにたどりもうした。そこの主管様らしき
お方は左胸と背は梵天と右胸は真言の摩紫金と申す奇妙なる袈裟を着されて
居られたのには拙僧も拝見致し申した。
562慈然:04/10/30 21:54:13
訂正とお詫び
>着されて居られたのには拙僧も拝見致し申した。×

 着されて居られたの拝見したのは拙僧も初めてで御座り申した。 ○

563名無しさん:04/11/01 22:11:29
のうまくさんまんだば さらだんせんだん
ま かろしゃだ そわたや おんたらたかんまん
564名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/01 23:04:58
>>563
君、他スレでも同じカキコしてなかったかい?

もう一度言っとくよ!そんな慈救呪おまへんがな!
のうまくさんまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん
566名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 11:32:00
真言宗醍醐派をカルト指定すべきと思います。
新興宗教団体をのさばらせている元凶が、ここ醍醐寺です。

甘い汁をすする汚い寺ですわ ここ
567名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 20:20:33
>566
同意!
仏教界の恥さらしだな。
568名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/03 00:08:21
>>566
>>567

もっと詳しくカキコ願えませんか? もし、本当だとしたら一大事ですので・・・。
569名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 00:11:40
>>568
566 567じゃないけど・・・
新興宗教に係わってんのは本当です。
ただカルトは言い過ぎではないかと。
570名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 01:29:12
>569
霊感商法やってるから、まさにカルト。
しかもろくに仏教しらないのに権威付けに醍醐派の名を使っている。
醍醐派、責任あり。金さえ積めば何でもするのか。
571名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 12:41:08
>>570
>霊感商法やってるから、まさにカルト。

醍醐寺が霊感商法やってるんですか? それは大問題です。

>醍醐派、責任あり。金さえ積めば何でもするのか。

当方醍醐派寺院の檀家ですが、事実であれば真剣に検討しなければ為りません。
醍醐派は派としても古くから脈々と続き、高野山派と双璧を為していると祖父や
父から聞いておりましたので、 570さんの仰る事が事実だとすれば、私には
我慢が出来ません。マジレスです。詳細をお願いします。
572569:04/11/03 12:50:58
ちょっとまった!!
醍醐寺そのものは霊感商法なんてやってません。
そこのとこ間違わないように。
醍醐寺が肩入れする新興宗教はカルトといってもいいでしょう。
確かに金で動いた醍醐寺にも責任ありだと思います。
ただ、本山はともかく醍醐派寺院全部がおかしいわけではありません。
573名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 13:15:41
>>569
571です。醍醐寺関係の僧侶の方ですか? どういう事なのでしょうか。
私はまだ20代で、最近このような事にも興味を持ってきました。2年前に
私の友人が或る団体の霊感商法にやられてしまい、今でも金銭的にもそうですが
精神的にもかなり悲惨な状態でいます。徐々に回復はしているものの、傷は深い
様です。引っ掛かる方も悪いとは思いますが、許せる行為では有りません。
574名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 13:55:55
醍醐派は小野の法流の中心であり、聖宝尊師より続く由緒ある真言宗
古義の一派で、そのような霊感商法に関わったりしていないが、ただ、
近年は、日蓮正宗と創価学会の関係に倣い、来るものこだわらずで、
教勢を伸ばしおかしくなった。末端が悪さするのは、新興宗教でなくても
既存の各宗派にもいるから、醍醐だけに限られた事ではない。



一つ言えるのは有髪の僧侶みたいなものは釈尊の弟子に非ず、金剛仏子
に非ず。自浄作用が働くよう祈る。
575名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 18:29:56
>>574
571です。
それでは檀家として安心していても大丈夫なのですね。
>>566
> 新興宗教団体をのさばらせている元凶が、ここ醍醐寺です
は、真○苑との癒着などを考えれば、そうだとしても、
> 真言宗醍醐派をカルト指定すべきと思います。
>>572のいうとおり言い過ぎかと。

>>568
上記の通りで、新興宗教・真○苑との抜き差しならない癒着・・・
境内に教祖一家の金色の胸像を安置する堂を建てさせ、
有髪の教団代表者を壇に登らせる。
歴代管長が苑へのよいしょをくりかえす・・・
これを以てして、真○苑は
「新興宗教ではない。醍醐寺からの法流を受け継ぐ伝統仏教」
「醍醐寺が境内に苑の為の堂宇の敷地を供するくらい。胡散臭くない教団」
「醍醐寺の管長が「真如密」を東密・台密とならぶ日本の三密として顕彰」
などと喧伝しています。

>>570
> 霊感商法やってるから、まさにカルト。
霊媒のようなことをやっては、祖霊の祟り(「因縁」という)だ、
やれ地縛霊の祟りだといってますからね。

>>571
> 醍醐寺が霊感商法やってるんですか?
上記の通り、>>572のとおりで、醍醐寺が直接、霊感商法を
やっているということではありませんが、
そういうことをやっているいかがわしい新興宗教に肩入れしている
のは事実ですね。
まさに、日蓮正宗(≠日蓮宗)と創価に比せられる。
577名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 19:20:56
571ですが・・・

とても複雑な心境です。もう少し落ち着いてから冷静な判断をしたいと思います。
知れば知るほど難しい事情のようですが、出来る事なら醍醐寺派のまま檀家寺を
大切に護っていきたいと思って居ます。どうか醍醐派僧侶の皆さん。懸案事項を
払拭して戴けます様、宜しくお願いします。
578名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 09:11:59
過去レスよんだ?
579名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 11:50:29
571です
>>578
過去レスに同じ様な内容があるのですね。まだ読んで居ません。見てみます。
最近2ちゃんねるを知ったのですみません。知りませんでした。
580名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 10:33:48
釈迦の仏教、釈迦滅後の仏教も日本には根付いていないといわれてい
るが、一体、日本仏教とは何なのか?政治権力におもねり、寺を建て
てもらい、庶民を舐めて食い物にしてきただけ。まずは僧侶から寺社
仏閣を取り上げることから始めないとな。
581名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 11:32:40
>>580

>寺社仏閣
ぷっ。
もっともらしいこと書いて、教養がこぼれ取るぞ(w
582名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 16:16:51
腐った僧侶・神官から神社仏閣を取り上げることにすればよいだけ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 16:19:30
同じ穴の狢か
584名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 16:37:38
廃仏毀釈から130年以上経っている。そろそろ第二の廃神社仏閣
運動を起こそう!
585名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 17:08:16
マルチか。
586名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 16:25:15
執行長って醍醐寺と上醍醐で別々にいる?
587名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 23:05:21
醍醐寺とは下醍醐・上醍醐、その境内地全部の名称ですよ! って事は、もうお判りですね!





本当は知っていて書いてる癖に、やな奴ですね!
>>587

餌に釣られてどうする(w
黙ってこらえて即身成仏(w
589名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 10:51:15
あ、つりでな無かったんですが・・・
私が無知なので申し分けなかったです。
うちの非違おじいちゃんが上醍醐の執行長になったと位牌に書いてあって、
ほかの文には醍醐寺執行長と記述があったものですから・・・
別々にあるのかと・・・

ちなみに執行長って偉い役職なんでしょうか?
590名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 21:09:40

はいっ! 総本山のナンバー2です。 会社で言えば、会長の下の社長に当たります。
591名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 21:13:40
曽祖父が上醍醐の執行長(たぶん主管です)と言う事は、貴方は醍醐派の
家系(寺系)の方ですね!
592名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 10:23:10

来月の今頃はいよいよ大詰めだな! 大忙しだ!
593589:04/11/22 20:20:47
さらに新事実発覚です!

なんでもうちの本尊は非違おじいちゃんが醍醐寺から持ってきたもん
らしいんです!それも聖宝尊師の作だとか・・・

そんな訳はないですよね?
っていうか、そもそも聖宝尊師って仏像つくれるんですか?
>>593
ネタでないなら、あんまり書くとどこの誰だか割れちゃわないかい?
595名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 22:16:31
そうですね。執行長といえばずいぶん偉いポストみたいなので
その可能性はありますね(w

ただ、親父に聞いても「さぁ?」程度しか知らず(なさけないっす。
私は本山は一度しか行ったことありませんので聞く人もおらず・・・。

ま、でも醍醐の関係者の方ならバレたってかまわないんですけど(w
それこそ、個人的にいろいろ教えて頂けたらと・・・
596名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/23 22:03:29
>>595
>本山は一度しか行ったことありませんので・・・

貴方坊さんなんでしょ? 醍醐の!(嫌味でなくて) それとも違うの?
597名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 00:42:45
>>596
まだ加行もしてないかもしれんぞ。
「灌頂受けました」なんて書いてないし。
ちっと落ち着けや、ハゲ。
>>596-597
まあまあ、おまえらもちつけ。
坊さんだとは言ってないでしょ。
おじいちゃんが醍醐寺のえらいさんだったってことを
書いただけじゃないか。それを親父さんから聞いて、
ちょっとたずねただけだろ。
599589:04/11/24 05:48:36
得度の為に本山に行ったのが最初で最後でした。
600げとー
601名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/24 20:50:01
>>597
別に慌てて居ないんですがね!まぁいいですけど。
ちなみに本宗得度ですか? 修験得度ですか?
602名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/26 19:23:10

hage
603:04/11/29 11:14:01
>>601
修験でも得度ってあるんですね。私は修験はよく分らないので本宗得度に
なるかと思います。(修験の勉強はこれからやりたいと思ってます)
(伝)醍醐寺より招来の本尊なのですが、父ちゃんに聞いてもどうも
そうらしい?って事くらいしか知らないんですよね。
もし、醍醐寺から招来したものなら記録とかって本山に行けば
あるのかな?
本当だったら超シビレちゃいますよね!泣くかもしれん!
・・・でも違ったらショックだな・・・

聞くべきか、聞かざるべきか・・・それが問題だ・・・
6045+89でした↑:04/11/29 11:14:45
すまそ
605名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 12:02:49
>>603
それって寺宝を不正に持ち帰ったってことじゃないの?
寺に連絡すれば、返却を告げられるだけじゃなくて、
訴えられるかもしれんぞ。
しかるべき地位にある人が勝ってに個人宅に寺宝を持ち帰るってのは
職権乱用だし、その上、窃盗だよ。

本山の人間が見ていれば、即刻事実関係を確認すべきだと思う。
事と次第によっちゃ、えらいことになるぞ!
そんなもん、時効。だよ。

風信帖や御招来目録、その他色々と寺宝を高野山から時の権力者や総法務が
持ち出して返さないとかあるからね。

逆に高野山に円珍上人の赤不動は何なんでしょう。甥だから?それとも奥の院に
先達で聖護院や園城寺の坊主が上皇と詣った際に置いていったもの?

あ、すれ違いね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 18:30:01
>>606
でも時代背景や事情が違うからまずいね。もう本尊さんの事には触れないほうが良いよ!
これから本宗の行に入るのでしょ? 厄介な事になったら大変だよ!
608名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/29 23:23:30
時効が成立していても、それは窃盗に問われないだけで
盗んだモノはきちんと返さなきゃならんだろ。
それに祖父の頃だったらたいした昔のことでもないじゃん。
その当時の人でまだ元気な人もたくさんいるだろう。
609589:04/11/30 09:49:15
いえいえ。
時効とか時効でないとかそんな問題ではないかと…
そもそもいつの間にうちの非違おじいちゃんはドロボー扱いに?(w

末寺が本山や有名寺院から本尊(仏像)を招来する事ってそれほど珍しくは無いかと。
個人宅ではなくウチのご本尊としてオマツリしております。

私も本山に行く機会がそのうちあるかと思うのでその時確認したいと思っております。

最近まで、本尊に安置してある仏像よりも、サイズの大きい立派な仏像があるのに
なんでそれを本尊に置いてないのか不思議だったのですが…

皆さんがおっしゃるようにドロボーしたくなるくらいのご本尊だったら
すごい事なんでしょうね。
610名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 17:42:51
>>609
>末寺が本山や有名寺院から本尊(仏像)を招来する事って
それほど珍しくは無いかと。
個人宅ではなくウチのご本尊としてオマツリしております。

役職にある僧侶が個人的判断で寺宝を移動するのは大きな問題です。
それが、移動せざるをえないしかるべき理由があって、
きちんと本山で話し合われて、きちんとした手続きを経たうえでの
ことなら、問題ありませんが。きちんとした手続きを経たうえでの
ことであったなら、そのことについての記録が残っているはずです。
あなたのカキコには曾祖父が持ってきたとあるのみ、その事情については
だれもわからないとのこと。いちおう調べたほうがいいと思います。
それと、本山の役職が末寺に寺宝をもちこむということは
たくさんの例がありますが、たいていはそのことが原因で
大きなもめ事になっています。あなたがここにカキコしたことが
ネタであることを祈ってます。
べつにいいじゃん、そんなこと。
どうでもいいよ。
612名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 18:28:50
だろ?
なに言ってるんだかわけわかめ。

>それと、本山の役職が末寺に寺宝をもちこむということは
>たくさんの例がありますが、たいていはそのことが原因で
>大きなもめ事になっています。

うそつけ(ワラ

613名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 15:16:39
真如苑の霊感商法って何か売ってたっけ?
他で聞きなさい。
615名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 15:23:55
醍醐派って座主や住職って終身なんですよね?

古い考え方だと思いませんか?

他の宗派では聞いたことないんですけど。
616名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 22:43:23
と、言いながら、真宗大谷派や真言宗東寺派のように本山から分離を謀る人
>>616はどうなのさ?
終身で問題ないと思ってるの?
実際醍醐派の改革をしようとした人達が左遷されてそのうえ
位も格下げされたとか・・・
619名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 20:03:21
>>618
えっ! いつ頃の話よ! 最近かい?
620名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 18:17:28
三宝院憲深方の香盛りの形教えてくださいませんでしょうか?

←  
 ↑


香炉も えごろもこんな感じでよいのでしょうか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 19:47:18
香炉も えごろもこんな感じでよいのでしょうか?
622名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 10:17:59
カルト宗教の香盛り知って、どうするの?
623名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 12:06:22
>622
香は香でも、煩悩とカネの香り盛り。
624名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 12:19:37
620>>

それは伝授で習ってください。
625名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 14:39:44
当山派ってあまりパッとしませんが、そういう方針なんでしょうか?
(変な拝み屋や祈祷師が増えたんで・・・??)
修験道といえばでてるくのは聖護院ばっかだし。
金峯山寺だってショウボウさんが中興したのに修験本州だし。
修験本州だって天台系なんだよね?

醍醐派って修験を切ろうとしてたりするのかね?
まぁ前世からの業がどうのこうのなんていってる修験本州みたいに
なるよりは、まっとうな仏教であるほうが望ましいが。
626名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 16:54:18
くーしんじっぷーこーこーせつはんにゃはらみた
627名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 22:10:51
>>625
北斗の拳でいえば、天台系は南斗。真言系は北斗って感じじゃない?
だから當山派って地味に感じるよね。渋いとも言うが・・・。
628慈然:05/01/01 22:16:53

敬禮三寳 恭賀新年。 
629名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 23:54:21
誰か1月1日フジテレビ放送の「トリビアの泉」見てた人。

金の脳だった「戒名を作れるパソコンのソフトがある」
にでていた日蓮宗の妙法寺という寺の詳細を知る人いませんか?
あの放送内容は亡くなられた方への戒名という物に対しての
非常に尋常ではない信じがたい侮辱行為です。正直愕然としました。
あんなものを使ってる寺院なんて全体の1%もいません。
仏教者全体の信用問題ですし、非常に大きな問題です。
正直訴訟も考えています。
1月3日まではフジテレビの苦情担当には繋がらないようなので
正月明けに大至急謝罪を求めるクレームを送りますが、この寺院
の住職にもそれ相応の苦情等をするつもりです。

仏教者としてあれ以上信用を落とす行為はありません。
本気ですのでご協力・ご賛同の方よろしくお願い致します。


630名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 14:39:16
agetoki
631名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 16:14:59
もういいよ。あげなくて。
醍醐派は勢いなし。
そもそも終身なんかに固執している宗派なんぞ先は無い。
632631:05/01/07 16:15:43
って言いつつ俺があげちゃった(w
633名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/07 23:40:05
>>631
じゃぁ、奏東修も先は無いのね?その論法だと!
おん あみりたあ ていぜいからうん 
>>634
↑なぜ阿弥陀?
636名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 10:45:01
奏東修ってなに?ごめん知らん。

あ〜東尾修の間違い?
637名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/15 01:07:57
>>636
曹洞宗だよ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 10:12:12
修験の行者になりたいのですが、まず何からはじめればよかですか?
639名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 13:55:51
当山派ってどのへんが渋いんでしょうか?
640名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 17:37:54
>>638
宗派のこだわりはあるの?
641名無しさん@京都板だよ :05/01/21 00:44:06
漏れ達が醍醐派@バス板(http://hobby7.2ch.net/bus/)だ。赤信号なんか止まらへんぞゴルァ!
賭け麻雀に間に合わへんから
次のバスに乗らんかゴルァ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         _______     
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[石田・醍醐車庫] [東8]|                                             |
|━━━━━━━━━━|-――――┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----― ――┐|
||.. ∧∧  |        || | ̄|| ̄|| ┃   ┃  . ┃  .. ┃   ┃   ┃ ┌―┐ | ̄ ̄ | ┌―┐| |
|| .(゚Д゚ ) . |        || |  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨ |   |. | ̄ ̄ | |   |. | |
|| .⊆⊇⊂ |        || |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└― ┘ |―― |└―┘ | |
||____|_____ || |  ||  || 出口 |3383|   ┌――――――┐     入口 |    | イソターホン. | クピピピ
|二二二\▽/二二┌┐| |  ||  ||二二二二\    |催眠療法センター!|          .|    |   |♪|  | ピピ・・・・
|――― \ /―― └┘| |  ||  ||――――\\  └――――――┘       . . | ̄ ̄ |  ∧__∧ |
|=======\ /=======┌ |  ||  ||   γ⌒ \\二二二二二二二二 γ⌒ヽ  二 |―― | (;    )
|[OO]        [OO] .└ |_||_||   |  ∴  ..|ロ  ――――――――|  ∵  |― | ――| (  〇 )
■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵   |―――――――――- |  ∵ |――――−│ | │〕
      └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ          ゞゝ_ノゞ ゝ___ノ ギーーーン  (__)__)
642名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 00:59:12
受け入れ可能な企業、法人、団体ありません

まだ潜水艦うろちょろしています 

「自分以上で同じようなのが育つまで毎年、繰り返し。」
643639:05/01/21 09:58:38
うち真言宗なので当山派でお願いします。
と思ってますが、他の方がいいならそれでもいいのでしょうか?(家が真言宗でも?)
644名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 18:30:51
>>639
お宅の家の檀家寺が真言なら当山派の方が良いでしょうね。修行が進みお経をお唱えする
事が出来る様になれば、法事の時や何かの時に、檀家寺のお坊さんに任せっきりではなく
ご自分もお坊さんと共にご供養出来ますからね。

それで、どちらにお住まいか分かりませんが、醍醐派(当山派)の寺院は有りますか?
有れば先ずはそこのお寺の行事に足繁く通い、顔を覚えて頂きましょう。折を見てお坊さ
んに声をかけて修行をしたい旨を告げ、アドバイスを受けて下さい。お寺によっては率直
に聞ける所もあるので、判断はお任せします。基本的に何処の誰か分からない人を簡単に
受け入れる人は居ませんので、その辺ははっきりさせて於きましょう。お互いがお互いに
信用できる状態が望ましいと言う事ですね。それからは話が進めば自然と修行の真っ只中
にいらっしゃると思いますよ。
645名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 18:48:39
ありがとうございます。
うちは醍醐派ではないので、お寺の和尚さんに相談してみます。
アドバイスありがとうございました。
646名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 22:42:43
>>645
真言で修験の本場・本家は醍醐ですが、智山派・豊山派・高野山派も修験を行っている寺院も有りますので、参考までに・・・。
東京近辺に住んでいるなら、高尾山の滝行指導日に通っていると
先生から高尾の修験やらない?って声をかけられることがあるよ。
俺の友達、誘われたけどそこまで考えてなかったからら断ったと。
(´・ω・`)モッタイナイ
薬王院は今は智山派なので、すれ違いスマソ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 22:24:41
来月には仁王会か・・・・
649名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 23:52:20
醍醐寺五重塔にいっせい放水
消防訓練、放水砲車や自動放水銃も

 京都市の文化財防火運動に合わせた消防総合訓練が25日、京都市伏見区の醍醐寺で行われた。消防隊員らが、貴重な文化財を万一の火災から守るために、真剣な表情で訓練に取り組んだ。

 1949年1月26日に奈良県の法隆寺金堂が焼失したのを受け、国が26日を「文化財防火デー」に指定。京都市は、この前後を運動期間として防災訓練をしており、今年は、醍醐寺での訓練がメーン。

 国宝の五重塔から出火した−との想定で行われ、市消防局の消防隊員や醍醐寺の自衛消防隊員、伏見消防団員ら約100人が参加した。

 自衛消防隊員が消火器で初期消火にあたり、五重塔内から貴重品を持ち出した後、リモコン操作できる「放水砲車」をはじめ、市消防局の消防隊員や五重塔周辺の自動放水銃などからいっせいに放水された。見学していた参拝客や近くの小学生から歓声が上がった。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005012500077&genre=J1&area=K1I
650名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 20:59:59
ほとんど同質な人でも「僧侶になった人」「女になった人」別の生き方

直接顔をあわせて話してくれるとありがたいのだが。

「女になった人」は子供に余計な教育している。
651名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 21:02:57
一番ねちこいのは

男→女→男 

「きくこさん」先週まで隣の家にいたんですけど

急に女連中が手ごわくなったのは自分たちの知恵じゃない
652名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 21:12:33
きくこさんの前はフランスに飛ばされる前の「ななこ」。

人の書いたレポートを勝手に覗き込んで自分の解釈つけくわえただけ。
653名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 21:33:15
「街ぐるみ」で勘違いしているようだが、松嶋菜々子が最後に選んだのは
「宅間守」

個人的興味で「あいつを近くで見てみたい。」と希望したと思うんだが。

SEXだけで動く女ばっかりではない。
654名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 21:48:09
西崎義展さん、いい加減表に出ません?
655名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 21:54:44
ちびっこにまかせてるふりして影で隠れている 家族にも内緒
656名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 23:02:22
あの三宝院のセンスの悪い極彩色の障壁画、なんとかしてくれ。
それなりに有名な人なのか知らんがあんな絵を描いてるようじゃ
世も末だ。
657名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 23:09:08
なんていう人?
658名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 00:37:21
修験装束で行列している襖絵の事?
659名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 13:10:04
大玄関に在る桜の襖絵の事だろ?
660名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 18:37:39
これって本当なんですか?学院生?

644 :名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/19 19:21:22
発狂、で思い出したけど、京都・清水道で醍醐寺の坊主がいつも托鉢してるんだけど、明らかにイッちゃってて、お経や真言とは似ても似つかぬ、わけのわからぬことをひたすらわめいてるの。
今日もたってたんだけど、観光にきた台湾からのチャンコロども
(こんなシーズンオフにこそ低料金で京都に押し掛けてくるのはチャンコロやチョソばっかり)
に耳引っ張られたり、いいようにいたぶられてたんで、蹴りを入れてチャンコロを追っ払ってやったんだけど、
醍醐寺の方は、これ知ってるのかな? 可哀想だよ、なんとかしてあげないと。
661名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 19:26:02
>>660 醍醐じゃなく聖護院の修験者がひとつ覚えの心経唱えとる
醍醐寺評判悪いね。 新興宗教団体から金もらって蜜月の関係築いているし、
行事そのものが気持ち悪い
663名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 14:49:03
>>662
どの辺がどういう風に気持ち悪いの?
664名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 23:21:57
座主と総長以外は普通だよ
665名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 23:49:42
もうすぐ仁王会だけど。。。
666名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 00:24:20
>>664
ワロタ!
667名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 00:29:58
はははっ!
668名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 09:02:21
仁王会って行ったほうがいい?
今だ、一度も参加したことないんですが・・・・

ちなみに僧侶教師ですが・・・
669名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 09:12:07
>>668
いつ頃灌頂を受けたの?
670名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 15:51:17
最近ですが・・・??
年齢制限とかあるんですか?(笑)
671名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 23:30:40
前行、申込書きてない? 特に開白と結願は参加したほうがいいと思うけど。 
お祭り見物したければ、23日に観光客としていく(笑)
672名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 23:59:33
そうそう。671さんが言う様に、灌頂を受けた(12月)の翌年から三年間は
申し込みと言うか「来なさいっ!」って感じでお知らせが来てたでしょ!
673名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 02:41:53
ええ。
来てるんですが・・・
行った方が良いのかどうか・・・

なんせ、遠いもので。おまけにお金もないし・・・(汗

>>671さん、>>672さんは行かれました?
感想なんかお聞かせ頂ければ幸いです。
674672:05/01/30 19:48:57
>>673
院内加行だったんですね。

>行った方が良いのかどうか・・・
無理に行く事は有りませんが、何に対して良いか悪いかですよね。

感想は・・・。  言葉では説明はつきませんよ。 何せ密教ですから。 残念!
675671:05/01/30 21:40:54
自分は 今年も 参加する予定。 
676672:05/01/31 11:12:44
>>671
お会いしましたら宜しくです。
>>674ドッかの新興宗教とおんなじだね!
678名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 01:16:46
仁王会の前行の申し込み何時まで??
まだ間に合う??
679名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 09:50:12
間に合うよ!2月5日まで。
680名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 14:12:52
九条錫丈の日本語訳ってだれかおせーて!!
681名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 17:35:22
何故、九条錫杖なの?

丈 → ×

杖 → ○
682名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 01:49:02
修験でも仁王会の前行出仕はOKなの??
683名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/05 17:10:43
OKだよ。
でも締め切りました。
684名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 16:50:35
横綱のラーメン美味かったな〜!
685名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 00:56:23
>>680
教えてあげたいけど、すんご〜く長くなるから気が乗らない・・・。すまん。
専門書が置いて有るような本屋に行けば解説本は必ず有るから行ってミソ。
686名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/08 18:37:27
普通のお経って読んでてもいまいち意味わからんけど、
苦情尺上ってなんとなく意味がわかるのがとっても好き。

でも、全文は分からん。
687名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 11:51:46
夏に小3〜高3までの学生を集める『少年少女の集い』ってまだやってますか?
真言宗醍醐派
 新興宗教団体を、のさばらせるどころか、協力して新興宗教団体「真如苑」を
拡大。醍醐寺は教祖やその妻にさまざまな位階を与え、その見返りに
巨大な資金援助を受けている。
 真如苑の実態は仏教の衣をかぶった霊能者が支配する集団なのにもかからわず、
醍醐寺からの正統な法流をうけた「伝統仏教」として、立川を中心に日本全国に展開している。

真如苑の霊位向上のためには、信者の獲得が必要で、
それを原因とした家庭内不和・人間トラブルが後を絶たない。
また、洗脳具合が進んでくると、霊能者は「先祖が苦しんでいる」
「病気になる」などといって、より一層の修行・資金面での提供を求めて来る。

そういった、汚い資金を最終的に吸い上げている現代の「醍醐派」および「醍醐寺」
歴史ある宗派で、建物等も日本の重要な文化財であることは確かである。
しかし、一般社会に害をおよぼす新興宗教の親玉であるということを、広く社会に知ってもらう
必要がある。

 真如苑と醍醐寺の汚さを皆に知ってもらい、最終的にマスコミによる
醍醐寺叩きが開始される事を願って。
689名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/14 19:25:10
はいはい。
5963
690名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/15 00:00:41
またかいな〜!(汗・・・。

高野山派や智山・豊山かて、そないには変わらしまへんがな〜!なしてそないに醍醐に噛み付くねんて?
691名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 00:13:58
で、結局は第五をおかしくした戦犯って誰なんだ?
>>690
醍醐のように、ネズミ講まがいのシステムの、
特定のカルト的新興宗教とべったりということはないでしょ、
高野山にしても智山・豊山にせよ。
693名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 02:08:57
>>690
真言密教そのものが怪しい要素を持っているが、
醍醐派は、よく仏教として恥ずかしくないなと思うほど、
怪しげな、問題抱えた新宗教とつるんでいる。
これは事実なんだから、自浄努力を求む。
694名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 13:07:37
はいはい。
まぁつるんでたとしてもいい目見てるのは上だけなんだよね。
おれら下っ端なんてまじめに坊主やってる人間にしてみれば
いい迷惑なんだけどね。
ただ
醍醐のどこがネズミ講なの?
695名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 14:01:07
>>694
>>629じゃないが、醍醐がネズミでなく、ネズミ紛いのシステムの
某新興宗教と仲良しさん♪ってことだと思う。
696名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 16:15:08
真如苑のほうが、高野山なんかにいる連中
よりよっぽど道徳的でまともだ。


697名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 16:22:39
真如苑ってネズミ講なん?
>>694
695さんのカキコの通りです。

>>696
それはどうだろう。
新興宗教のように「やめると不幸になる」とか
洗脳紛いのことをしないだけ、高野山がましでは?

>>697
教徒増強が至上の功徳とされ、
教団内での地位は、勧誘者の数に左右される。
アムウェイなんかとそっくり。
699名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 22:56:31
>>697
>教徒増強が至上の功徳とされ、
>教団内での地位は、勧誘者の数に左右される。
>アムウェイなんかとそっくり。

それって別にねずみ講じゃなくね?
ネズミ講というよりはマルチか。
701名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/15 23:38:09
あまり真如苑に関しては触れたくないが、確かに皆さんが仰ること一々御最も。
我ら底辺の醍醐僧侶には迷惑せんばん。いくら真摯に頑張っていても同類視され基地外扱い・・・。
本当にかなわん。自浄作用お願いします。

確か、真如苑は天台宗とも癒着してるんでしょ?他宗他派の事はあまり言いたくないが、他も
そんなに遠からずのお付き合いが有るものでしょ?どうですか皆さん?
702名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 00:38:20
まあ、そもそもはガイシュツだが座主や住職の終身ってのが元凶だな。
そもそも総長は座主が決めるから総長=座主の子分だわな。
一度座主になれば、死ぬまで座主なんだからな〜
すき放題やれるわな。
やる気のある若い僧侶がおっても副住職では外野と一緒だし。
オレも醍醐の僧侶だけど、半分あきらめてるよ。
っていうか、いいじゃん。
おれは、弘法大師と聖宝尊師の教えを心に生きて行くって決めたから。
今の状態では自浄作用などおきるわけ無い。
今の管長にも総長にもそんな気配100%ナクネ?
703修験教師:05/02/16 00:58:04
醍醐寺三宝院に以前までいた 加来大忍氏に関して 詳しいイキサツと経過、または、小さな情報を教えて下さい もしかしたら私も被害者です
704名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 02:05:36
だまされたん?
705名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 12:17:01
>>702
>今の状態では自浄作用などおきるわけ無い。今の管長にも総長にもそんな気配100%ナクネ?

確かにその通りですが、そう言って諦めモードに入ってしまうのも寂しいよ。

私(701)も頑張るから共に気合い入れて行きませんか?
706名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 12:45:04
703
内容を教えてくれたら、情報に成るか判らんが教えたる。
707名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 14:01:00
うおおおお!!!!!!!!

三宝院流マンセーマンセーマンセー!!!

こんな感じでよかですか?
708名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/16 17:19:26
ワロタぞ!
>>701
天台は、今東光が苑の教祖と多少のつきあいがあったというだけ。
宗としてのつきあいではなく。
今師、適当に「ヨイショ」して、苑からまとまった額を引っ張り出していたとの噂。
(その頃、今師は参議院議員だった・・・)
三宝院といえば、真如苑の伊藤某もそうだったな。
711名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 02:11:54
ここで醍醐が色々と悪い方で言われる根源が知りたい。

私自身もあまり醍醐にはいいイメージって湧いてこない。
酒太りした坊さんをみたら
「醍醐のおっさんらしゅう〜なってぇ〜」
って言う他派の坊さんがいる現状を思うとねぇ・・・

贅沢、酒好き=醍醐派の僧侶というイメージかねぇ

私は醍醐の僧侶が結構好きなんだけどね。
712名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 09:55:03
修験(行者)の一派を傘下にしているわりには
管長はぷくぷくに太ってるしね。

他の修験の宗派でも太った管長さんっているのかな?
713名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 16:49:12
古都の伝統建築を堪能
タイの上院議員、醍醐寺など訪問

 参議院の招待で来日中のタイの上院議員一行が17日、京都市伏見区の醍醐寺などを訪問し、タイの寺院とは趣が異なる古都の伝統建築を堪能した。

 スチョン・チャーリークルア上院議長を団長とする上院議員6人と随行スタッフの計16人は12日に来日し、これまで北海道の小樽市と東京都内を視察し、衆参両院議長らへの表敬訪問を行った。

 この日午前11時、醍醐寺に到着した一行は、同寺の岡田祐雄総務部長の案内で境内の庭園や五重塔などを見学。満開の桜を描いた書院の壁の絵などをじっくりと眺めたりしながら、「庭園の松の樹齢は何年ですか」と質問していた。

 一行は午後から平安神宮と清水寺を訪れ、18日に帰国する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005021700084&genre=K1&area=K10
醍醐の派内、出家と修験しっくりいかないような話をききましたが・・・
(出家>修験者という構造)
高野山の大師教会みたいな感じですか?
715名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/17 18:27:42
しっくり行かない訳ではないよ。
あるとすれば、「自分の方が上だ」って思っている方達の間だけだと思うよ。
確執は自己中の心からだからね。自浄作用を求む。お互い宗教家なのだから・・・。
716名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 18:38:10
あるね。
特に年をとった修験をやってない人達ね。
かなーり修験籍を見下してるね。

>>714
高野山の大師教会ってえばってるの?
717名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 19:19:46
そんな事言ったら、仏教(密教)系の大学出の奴なんか、それ以外の大学や
高卒・学院以外・院内加行の奴らは崖下に人を見る奴すらいる。俺は平然と
差別的な意見を言える奴の能味噌が犬の糞に思えてならない。宗教家が聞い
て呆れる事がある。あぁ〜嘆かわしい〜。
718名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 19:21:56
>>711
兄さん!何派ですの?
719名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 19:49:08
引き受け可能な宗教法人なし。

同じようなのが育つまでは。
720名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 20:06:52
当事者しか分からない。実験しましょう。
721名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 20:39:22
真如苑のほうが、高野山なんかにいる連中
よりよっぽど道徳的でまともだ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 23:38:38
信者乙!!
>>721
マルチまがい的教化が「道徳的」「まとも」ねぇ。w
信者乙、ループだな。
724名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 20:32:48
真如苑を含む仏教系新興宗教は、真言宗とか天台宗とかに 
多額の寄付をして、自分のところは正統だと言い訳している。
だから 醍醐だけじゃないし、 真言宗だけでもない。
まぁお互い共存し合ってるわけ・・・しかたないか

真如苑については、いろいろあるけど、別スレで!

725名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 20:37:17
でも 真如苑の金集めは、すごいな〜 
汚い金だとしても よくあそこまで出きるよ
 
別スレで ゆっくり語ります
726名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 20:12:17
よくわかりません。
727名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 02:53:29
漏れが運賃を猫糞してた時よりも巧みなDQNが近所に居たとは!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           _______     
γ―――――――――ヽ___/__/____\__________________
||[怪  送  車]|[  ] |                                            |
|━━━━━━━━━━|-――――┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓――――----―――┐|
|| ∧∧  |         || | ̄|| ̄|| ┃   ┃  . ┃  .. ┃   ┃   ┃┌―┐ | ̄ ̄ | __ . | |
|| (゚Д゚ ).  |         || .|  ||  || ┠──╂──╂──╂──╂──┨ |   |. | ̄ ̄ | |   | . | |
|| ⊆⊇⊂ |         || |  ||  || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛└―┘ |―― | |   | . | |
||____|_____ || |  ||  || 出口 |3385|   ┌―――――┐      入口 |    |  ̄ ̄  . |
|二二二\▽/二二┌┐| |  ||  ||二二二二\    |カメラのアズマ厨|           . |    |  ┌┐  |
|――― \ /―― └┘| |  ||  ||――――\\  └―――――┘        ..  | ̄ ̄ |  └┘  |
|=======\ /======= ┌ |  ||  ||    γ ⌒ \\ 二二二二二二二二 γ ⌒ ヽ二 |―― | 爾爾二 |
|[OO]        [OO] .└ |_||_||   |  ∴  ..|ロ  ――――――――|  ∵  |―| ――| 爾爾― |
■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵   |―――――――――-|  ∵  |――――――――|〕
      └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ          ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン
728名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 15:56:05
醍醐はのお寺に行けば、山伏になる方法を教えてくれますか。
近所にあるんで、行って聞こうかと思っているんですが
まったく関係ないとかって言われてもあれなんで、ここで聞いておきたいのですが。

ちょっと山伏をしたいのですが、どうも踏ん切りがつかないというか。
興味は有るけど知らない世界なので。教えてください。
729名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 13:19:32
醍醐寺に直接いっても無理なのでは?
近くの醍醐派のお寺に相談すべし
730728:05/02/23 15:15:57
過去レス読んだら参考意見ありました。お騒がせ&>>729レスサンクス。
>>644が参考になりました。

とりあえず、醍醐派のお寺の人に顔見知りが居るので
その人に会いに行って見ます。
731名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 21:35:19
自慢のパワー全開 もち上げる
醍醐寺で「五大力さん」

 京都市伏見区の醍醐寺で23日、「五大力さん」の呼び名で知られる五大力尊仁王会(にんのうえ)法要があり、巨大な鏡もちを持ち上げる時間を競う「餅(もち)上げ力奉納」に男女46人が挑んだ。

 仁王会は、五大明王に国家安泰や国民の幸福を祈る法要。餅上げは戦後始まり、参加者は力を奉納することで御利益を授かるという。

 金堂前の特設舞台で、女性は重さ90キロ、男性は重さ150キロの紅白の鏡もちを台ごと持ち上げ、持久力を競った。重さに耐えきれずにしりもちをついたり、顔をゆがめながら限界に挑戦する姿に、見物客から盛んに声援が送られた。

 19人が参加した女性の部は大津市のアルバイト鍵谷由貴さん(25)が7分7秒、男性の部は京都市南区の会社員石原建二さん(40)が5分48秒の記録で優勝。鍵谷さんは「セメントを詰めた古タイヤを使って練習したので、思ったより軽く感じた」と笑顔を見せた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022300163&genre=J1&area=K1I
732名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 23:41:33
腰悪くなりそー
733名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 00:06:41
景品は持ち上げた餅かい?
734名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 12:38:30
疲れた。
そう言えば、西川清の娘が来とったな。結婚するんやてっ!
735名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 13:25:28
醍醐の馬鹿が他スレで暴れてるんですけど・・・
全体のイメージ悪くなるよ。>暴れてる人
736名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 16:10:59
>>735
そいつ醍醐じゃないよ。
737名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 20:30:21
3月3日発売の週刊実話に『真如苑』が掲載される予定だ。
この新宗教シリーズ、実に読み応えある内容だ

↑真如苑スレより。醍醐寺の僧侶も読め
738名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 23:00:43
解脱会も確か醍醐だったな。
2つも新興宗教とかかわってんのか?
739名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 00:08:18
>>738
もう一つ阿含宗も。
しかし節操ないなあ。
740名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 19:26:36
さらに著しく新興宗教化した修験系の団体も入れれば・・・
741名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 22:48:21
解脱会は伊勢神宮と泉涌寺派との関わりの方が強いらしいよ!
たしかに・・・
G会の連中が寺の近くで般若心経上げながら
甘茶撒いてなんかやってるの見てから、
近づくの嫌になった。
743名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 10:06:36
まぁでも寺の中に入ってみればどこも同じ。
お金が物を言う世界なんだよね〜

醍醐寺は菩提寺じゃないからそのへんの収入ぜんぜん無いしね〜
祈願一本であれだけの寺院維持しようと思ったら
結構無理するかもね〜
まぁ殆どは上の人間が甘い汁吸ってるだけなんだろうけどね〜
お金がなくて新義に末寺売らなきゃやっていけない程だったんだからね〜
聖宝尊師が見たら泣いちゃうよね〜
でも、醍醐はまだましなほうだよね〜修験だって当山方はそんなに怪しくないしね〜
もっと怪しいとこたくさんあるしね〜
744名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 11:26:16

同意で御座る。
745名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 11:42:43
まあ、修験としてはまともな方かもしれないな。
奔残歯なんかには新興宗教並みの寺がかなりあるし。
ただ真言宗として考えると・・・
746名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 11:45:59
>>ただ真言宗として考えると・・・

これを言えば醍醐に限らず・・・。と言う寸法でまた水掛け論が繰り広げられてしまうから
もう言いなさんなよ。
脱線かも知らんが、
>>745
> 奔残歯
でそういう怪しげな処とは?
748名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 21:17:25
///
749名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 21:38:51
>>747
T・S・K
750名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 21:13:29
しかし仏教として考えると・・・・

やっぱり新宗教に金で魂売るのはおかしい。
751名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 21:52:26
週間実話 真如苑その2(3月10日木曜日発売)
霊能中心の教義のほか、教団の歴史、そして目下
真如苑がすすめる不可解な動きに迫る模様
752名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 20:28:45
>>745
高野山で採燈護摩が焚かれている映像をTVで見ました。
行者さん方は輪宝袈裟をつけておられましたが
真言宗全派で当山派に倣って輪宝袈裟をつけるのでしょうか?
753名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 23:14:26
>>752
そうですね。一般的には新古義問わず修験系の行事の時は輪宝つけてますね。
ただ導師のみ梵天袈裟つけるようです。
754名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 23:38:54
輪宝袈裟(結袈裟)は智山派・豊山派や高野派でしょう。
当山派は、大祇師は梵天袈裟ですが中祇師・小祇師に於いては修多羅袈裟ですし、
一般職衆は摩紫金袈裟を着衣します。摩紫金袈裟とは輪宝袈裟とは少し違い、形は
ほぼ同型ですが右胸側が紐になっていて、途中がちょうちょ結びの様に縛ってあり
始めて見る方には「何だこりゃ?」と言う感じに想われるかもしれない形ですね。
755名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 04:41:57
へええ。
じゃぁ醍醐では結袈裟はしないってこと?(正式には)
756名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 14:46:18
醍醐本山にうらみはないが、キモい奴が多すぎる。
あんまり変なのをのさばらしていると、
本山までキモく思われてしまうぞ。
757名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 16:32:52
繁華街で酔いどれ姿が良く似合う。
若いぼんさんが集まるとキャバクラか風俗話で盛り上がってばっかり。
醍醐に限った話じゃないけど。
758名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 21:06:58
団十郎さん、海老蔵さん親子が競演
来月、醍醐寺で薪歌舞伎

 歌舞伎の市川団十郎さん、海老蔵さん親子が競演する「醍醐寺薪(たきぎ)歌舞伎」(醍醐寺、松竹主催)が4月、京都市伏見区の同寺境内で開かれる。
昨年、団十郎さんが白血病で途中休演した歌舞伎十八番「勧進帳」に再び挑む。
2人は7日、現地で会見し、「あのときの無念を晴らしたい」と抱負を語った。

 醍醐寺での歌舞伎公演は初めて。
市川家が信仰する成田山も同じ真言宗という縁がある。
当日は国宝の金堂前に野外の特設舞台を組む。

 出し物は、桜の名所にちなむ新作舞踊「由縁(ゆかり)の春醍醐桜」と「勧進帳」のほか、「口上」では襲名以来20年ぶりに、団十郎さんが市川家に伝わる「にらみ」を披露。
同寺の僧りょによる「声明」や「柴燈(さいとう)護摩・火入(いれ)の儀」もある。

 団十郎さんは京都議定書の発効を引き合いに、「新作舞踊は、自然環境に対する人間のおごりを背景に、桜の再生を描きたい」と語った。

 公演は4月27−29日。有料。雨天の場合は南座で行う。発売は3月25日から。チケットホン松竹Tel:0570(000)489。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005030700243&genre=M1&area=K1I
759名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 22:07:41
>>755
そうです。

>醍醐ではしないってこと?(正式には)
修験の本場である醍醐を基準に考える方が理に叶いますよ。醍醐派(当山派)を
他派で使う訳にはいかないので結袈裟なるものを開発した・・・。と考えたほうが
納得がいくのではないでしょうかね?  どうですか?
760名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 10:01:23
へええ。
友達の醍醐のお寺さんは皆結袈裟だったもので・・・
でも正式には摩紫金袈裟(ましきん?けさ)をつかうんですね。
761名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 22:06:33
ましこん
762名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 17:13:22
そうなんです。
本山の修験傳法教校に入校し、三段階で伝授(灌頂)を受け、最後に慧印灌頂と言う
壇に入壇すれば、正式な修験者に成れます。正式なと申しましたが、本当の修行はそれから
です。この傳法教校に入校し、志具料を払えば白い摩紫金袈裟を始め様々な修験の
道具を入手する事に成ります。

でも私の知っている醍醐派寺院でも結袈裟を使っている行者さんが居ます。何故結袈裟付けて
いるのか聞いた事がありませんでした。今度聞いてみようと思います。
763名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 22:19:10
ましこんと読むんですね。失礼しました。

私も伝法教校行きたいんですけどね。
費用がとってもかかるって聞いたものですから・・・
いくらぐらいかかりますか?
あと4年(4回)で灌頂だと聞いていたのですが
それは正しいですか?
>>763 なぜ師僧や先達に聞かない?
765名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 00:08:04
師僧は修験をやっていないので・・・
私は醍醐の僧侶の教師資格はもっていますが、修験も体験したいと思って。

師僧に聞いたら。
『あ〜修験は俗の人がやることで、伝法灌頂をうけたらやる事ないよ。」って言われますた。
なので、それ以後師僧の前では修験ねた禁止です。

やっぱり僧侶で教師四角もってたら伝法凶荒は意味ないの?
神変に載ってるよ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 19:33:11
修験から本派に行くといじめられるって本当ですか?
768名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 22:00:27
軽蔑の目では見られるわな。おそらく。
769名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/14 10:09:40
お聞きしたい。
何をきにしているのでしょうか?
大切な事は「衆生の為に何が出来るか!」では無いでしょうか?取れる資格はどんどん取って、
必要な時以外は本山には行かなければ何も問題は無いですよ。>767・768の様な事は確かに
有るかも知れませんが、本当の意味での気にしなければいけない所ではありませんよ。

>765
私も同じ様な事を言われた事が有ります・・・。
確かに教相・事相的な見地から言えば確かに必要では無いかも知れません。
例えば、普通車の免許が有れば50ccのバイクに乗る事が出来ます。
しかし普通車の免許を取ったからと言って50ccのバイクに乗れる(運転)でしょうか?
私は乗れる資格が有ったとしてもバイクの特性や危険性を手取り足取り伝授して
戴かないと非常に不十分だし危険だと思って居ます。
これらは貴方も感じる所ではないでしょうか?それともう一つ。事相・教相だけでは伝え切れない
部分は沢山あるはずです。私も本宗の僧侶教師資格ですが修験の勉強や体験は必要だと思い、日々
精進していますよ。お互いに頑張りましょう。
770765:05/03/14 15:51:33
>>769さん
どうも。レスありがとうございます。
769さんのおっしゃる通りだと思っています。
資格や僧階でなく、縁あって醍醐の僧侶にならせて頂いた以上
修験の勉強等もしっかりやりたいと思っています。
例えば具体的にはどのよな事をされていますか?
私は修験の勉強をしたいという思いはありますが具体的に何をすればよいか
わかりません。伝法教校などを受けるしかないのでしょうか?
何か一つでもヒントを頂けると幸いです。
771769:05/03/14 17:36:39
ヒントですか?
資格を取ると言う意味では伝法教校は必須ですが、修験を修めると言う意味では
伝法教校は意味が有りません。(全く無いわけではないが・・・。)とりあえずは
花供入峰や奥駈け、滝行や柴燈護摩など修験に造詣の深い事に関しては必ず踏襲して
おきましょう。その中で修験専門の行者さんと知り合う事になります。>765さんの
師僧様に迷惑や疑念を与えない様に気を付けながら、その本質を受ける事も可能なはずです。
師僧が教えて下さらない限り、どうしても修得したいのであればこの様な方法を取らざるを
得ないでしょう。知り合った方が法類関係の方なら問題は少ないですが、そうで無い場合は
何かと問題が起きますので、気を付けましょう。私もそうですが、貴方も師僧様の御蔭で
一人前に成れたのですからね。後は修験関係の本や情報を集めましょう。
772名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/14 23:36:15
>>769さん
レス有難うございました。
まだ、花供、奥駈けも参加した事が無いので、今年はどちらも参加させて頂く予定です。
実は、滝行もまだやった事ありません。今、近辺で滝行のできそうな滝を
探しております。ただ、見つかったとしてもただ滝に打たれれば良いわけでは
無いと思いますのでこれもやはりどこかで伝授を受ける必要があるかと思っています。

>師僧様の御蔭で 一人前に成れたのですからね。

このお言葉にはまったく同感です。僧侶としてやはり目指すべき人だと思っております。
いろいろ、アドバイス有難うございました。
773↑↑ 765 ↑↑:05/03/14 23:37:11
名前入れ忘れとりました。
774769:05/03/15 20:33:24
765さん。
質問ついでにもう一つお聞きしたいのですが、どちらにお住まいでしょうか?
細かい事は要りませんが、関東圏であれば高尾山が年間?を通して滝行を行なって
いますよ。しかも先達が着いて懇切丁寧に指導して戴けるので、作法や次第を学ぶのには
良いかも知れません。一度行って参加し踏襲しておけば、後は近辺のお滝場で独自に出来ますよね。
確かHPが有ったと思いますのでググッてみて下さい。関西圏ですと申し訳有りませんが分かりません。
775名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 21:30:37
関西では奈良の生駒の千光寺でも修験の修行ができたのでは?
776769:05/03/15 22:43:40
775さん。
フォロー有難う御座います。
777769:05/03/15 22:45:26
ちなみに千光寺では滝行も出来るのですか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 22:35:41
行場はあるみたいですけどね。千光寺。
779名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 23:21:37
千光寺のHPがあるのでそれで検索をすればある程度わかるのでは?
体験修行とか入門的な内容の修行でも受け入れてられたと思います。
関西ローカルのTVで何度か取り上げられてました。


自分を導いてくれそうなお寺なり師を見つけることも大事だと思います。
他の方と重複するかと思いますが、伝法教校や恵印灌頂も大切な事と思います。
それ以前に自分がこの方から学びたい、教えを受けたいと思える師を自分の足で見つける事が最初の第一歩だと思います。
有名寺院や本山のブランド力も魅力の一つかも知れないけれど、自分に縁のあった師に出会え、
自分がここで修行をしたいと思える寺院に出会える事が自分にとっての一番の財産になると思います。

780名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 22:26:12
もうじき桜会だねぇ
恵印法要はいつだったっけ?
781名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/18 20:57:20
宮中大元帥御修法図を初展示
醍醐寺で特別公開 19日から

 醍醐寺(京都市伏見区醍醐)の宝物を集めた霊宝館の春の特別公開が19日から始まる。「醍醐寺千年の美」をテーマに、平安時代から桃山時代の美術工芸品を展示。宮中で営まれていた特殊な宗教行事の絵画も初めて公開される。

 約15万点の文化財を所有する醍醐寺は毎年春と秋の2回、霊宝館で寺宝の一部を紹介している。今回は国宝8点、重文42点を含む67点の絵画や彫刻、書籍、工芸品が展示される。

 初公開されるのは、宮中で外敵退散を祈ったという宗教行事を描いた「宮中大元帥御修法図」。108本の弓矢やおどろおどろしい大元帥明王の絵画を並べた秘法の一端がうかがえる。江戸時代の絵師俵屋宗達の代表作「舞楽図」(重文)や国宝の絵画「五大尊像」もある。

 5月8日まで(午前9時−午後5時)。入館料は600円。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005031800145&genre=J1&area=K10
782769:05/03/19 17:52:45
>>775.779
千光寺のHP見ました。良い感じですね。私も行ってみたいですが、なにぶんにも関東圏
なものでチャンスが無い限り行けそうに無いですね・・・残念。でも一週間位泊まり込みで
行を受けて見たくなる様な感じをうけました。
783名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/22(火) 09:26:06
お彼岸も昨日で漸く峠を越えました・・・。
皆さん如何ですか?後少しです。頑張りましょう。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 09:31:23
禿ときますね?
785名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 17:20:05

786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 01:04:17
伝法学院の入学の受付は何時までですか?
もう遅いでしょうか?
あと何が必要でどうすればいいのでしょうか?
787名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 03:06:44
>>786 こんなところで聞いてどうすんだよw
788名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 10:31:10
>>786
定員割れしていればまだ大丈夫だと思いますが・・・。

詳しくは>>787さんが言う通り、ここで聞くより師僧さんにお聞き下さい。書ける事と書けない事
ありますしね。了承して下さい。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 17:32:29
クローン桜も作ったから
ひょっとしたらクローン門跡も作ってるかも!?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 19:24:07
秀吉のクローン桜 開花近し
醍醐寺で生育祈願法要

 豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られる京都市伏見区の醍醐寺で、秀吉ゆかりのシダレザクラと同じ遺伝子を持つクローン苗から育てられた桜の開花を前に、25日、生育祈願法要が営まれた。

 クローンの桜の親木は推定樹齢約150年のシダレザクラで、秀吉が花見をした桜の子孫とされる。親木が老齢のため、挿し木や接ぎ木で残すのが難しくなり、茨城県つくば市にある研究所で培養、増殖。
昨年11月に醍醐寺三宝院大玄関前に1本移植された。現在、高さ約4・5メートルの木に成長し、近く開花しそうという。

 法要には僧侶ら30人が出席し、読経した。
仲田順和執行長は「この桜の木を通じて、クローン技術のあり方について、世間に問いかけていきたい」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005032500073&genre=J1&area=K1I
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 00:06:28
クローンってイイネ!って?
792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 14:08:38
どのへんが?
793名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 19:52:16
クローン聖宝尊師に会って教えを乞いたい!!!
794名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 00:08:13
クローン尊師に「あんたらぁ〜酒太りすぎ!」っておこられたりしてね。
酒飲みの私も反省だわ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 02:03:49
ここの五大力尊の加持は強烈に効くよ。
護摩札の大きさよりも、加持にかける日にちを長くした方が良いよ。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 03:03:09
関東では醍醐派の四度加行を受けられるところはないですよね。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 19:23:24
東京宗務出張所に聞いてみれば?
798名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/03(日) 21:18:11
学院あげ
799名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/05(火) 00:27:30
桜会・恵印法要あげ
800名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/05(火) 12:44:17

4月1日〜4月21日
清瀧大権現桜会大般若転読法要

4月第2日曜日(10日)豊太閤花見行列

今年は桜の花は間に合うのかいな?京都はどうよ?桜の開花状況は?情報キボンヌ!
801800:2005/04/05(火) 18:58:22
うちのかみさんに言われた。だいぶ咲いてるらしいです。俺より本山の事を良く知っているのは何故?
802名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/07(木) 14:59:24
桜会あげ
団十郎あげ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/07(木) 22:00:08
醍醐寺の花見、気持ちよく
バス停混雑解消へ 住民ら乗客誘導

 桜が見ごろを迎え、京都市伏見区醍醐の醍醐寺の花見客で近くの市営地下鉄醍醐駅前にある醍醐コミュニティバスの停留所が混雑するため、地元住民が乗車整理や乗客の誘導などに取り組んでいる。
住民たちは「来てくれた人に気持ちよく花見をしてもらいたい」と意気込んでいる。

 バス停付近の混雑緩和と、地元住民で運営している同バスの利用促進を呼び掛けるねらいで、地元の自治会や女性会が主体になって取り組んでいる。

 同バスの1日平均利用者数は4路線で計約600人だが、4月に入ってからは醍醐寺を経由する路線だけで平日でも3000人を超えた。
このため連日、地元住民らが十数人ずつ交代で、そろいの黄色のジャンパーを着て活動。
バス待ちの客で歩道がふさがらないよう「2列に並んでください」と呼び掛けているほか、乗車券の販売、駅改札からバス停への誘導などをしている。

 春日野学区地域女性会の西村成子会長は「安全にバスに乗って、桜を楽しんでもらえれば」と話し、乗客整理に励んでいた。

 今年から同バスは、花見客に対応するため、1日から13日まで臨時便を運行、住民らも同じ期間に活動する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040600145&genre=I1&area=K1I
804名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 21:33:14
太閤さん、サクラの中を華やかに
伏見・醍醐寺で豊太閤花見行列

 豊臣秀吉の「醍醐の花見」にちなんだ「豊太閤花見行列」が10日、京都市伏見区の醍醐寺で催された。
約1000本の桜が満開に咲き誇る中、華やかな着物をまとった時代行列が観光客を楽しませた。

 秀吉は慶長3(1598)年春、秀頼や北政所、淀君らを伴って醍醐で豪勢な花見の宴を催したとされる。
行列は壮麗な宴を再現しようと、醍醐寺が45年前から毎年4月の第2日曜に行っている。
近年は桜の盛りが過ぎた後の開催が多かったが、今年は「まれにみる満開での行列」(同寺)となった。

 太閤役は毎年、地元経済人や文化人から選ばれ、今年は聖護院八ッ橋総本店の鈴鹿且久社長(55)が務めた。
秀吉を中心に総勢250人の行列は午後1時に三宝院唐門を出発。
時折、風にあおられた花びらが吹雪のように舞う中、ゆっくり金堂までの参道を練り歩いた。
周囲を埋めた見物客からは「太閤さーん」と、かけ声も飛んだ。

 人出は前年比1万5000人増の約4万5000人(山科署調べ)にのぼった。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041000080&genre=J1&area=K1I
805名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 21:30:08
“土牛の桜”のクローンが初開花
伏見・醍醐寺で見ごろ

 京都市伏見区の醍醐寺で、「土牛の桜」の遺伝子を受け継いだ「クローン桜」が初めて花をつけ、参拝客から注目を集めている。

 同寺の推定樹齢約150年のシダレザクラは、日本画家の奥村土牛が描いたことから「土牛の桜」と呼ばれ、豊臣秀吉が1598年に開いた「醍醐の花見」の桜の子孫と伝えられる。
老木のため、同寺が住宅メーカーの住友林業にクローン技術による増殖を依頼し、昨年11月に土牛の桜の近くに移植した。

 クローン桜は高さ4メートル、幹の直径11センチ。
今月3日に開花し、見ごろを迎えている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041100099&genre=J1&area=K1I
806名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 22:52:40
クローン桜あげ
807名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 17:58:49
11日に醍醐寺に行ってきました。
桜の馬場から霊宝間館の桜を見ましたが、色の濃薄がとても綺麗でした。
808名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/20(水) 18:17:17
>>807さん。

写真は撮ってきましたか?もし撮って居られたらUPして戴けると嬉しいのですが
だめですかね・・・? 汗。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/20(水) 22:27:44
808さん

残念ながら、写真は撮りませんでした
撮っておけば良かったですね・・・
810808:2005/04/20(水) 23:08:04
>>807>>809さん。

そうですか。残念です。私は貧民なので中々京都には足を向けられないので
いつも寂しい思いをしています。もし今度どちらかお出かけになられたら
写真のUPをお願いします。レス有難う御座いました。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 23:38:42
そういえばそろそろ新しい学院生が入ってくる頃ですね。
今年の院生はどんなんかな〜
812名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 23:56:26
伝法学院に尼僧っているんですか?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 18:28:44
女性部屋があることはあるのですが・・・。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 01:56:47
綺麗な尼僧さんは好きですか?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 23:52:29
団十郎親子が観衆魅了
醍醐寺で薪歌舞伎

 歌舞伎の市川団十郎さんと海老蔵さん親子が共演する薪歌舞伎が27日夜、京都市伏見区の醍醐寺特設舞台であった。
団十郎さんは襲名以来20年ぶりに市川家伝来の「にらみ」を披露するとともに、歌舞伎十八番の「勧進帳」で約1500人の観衆を魅了した=写真。

 国宝・金堂前に設けた野外舞台で、桜の名所にちなむ新作舞踊劇「由縁(ゆかり)の春醍醐桜」を海老蔵さんが優雅に演じ、続いて僧侶が護摩をたいた。
厳かな雰囲気のなか、団十郎さんが「吉例にならい、ひとつにらんでご覧にいれまする」と語り、邪気を払うとされる「にらみ」を披露した。29日まで。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042700219&genre=J1&area=K1I
816ぴよぴよ:2005/04/29(金) 00:36:14
皆さんのご意見を下さい。父親は、高野山真言宗で母親は、浄土真宗なのですが
親父が母親の家に来た為、浄土真宗を継いでます。占いで見てもらってら母親の
宗教をつぐから先祖が怒って守ってくれないんだと言われました。実際現在失業
中です、いろいろ不幸な事がありました。トホホホーー真言宗に変えたいのですが
どうしたらーーーいろいろ問題がありますがーー
817ぴよぴよ:2005/04/29(金) 00:41:12
皆さんのご意見を下さい。父親は、高野山真言宗で母親は、浄土真宗なのですが
親父が母親の家に来た為、浄土真宗を継いでます。占いで見てもらってら母親の
宗教をつぐから先祖が怒って守ってくれないんだと言われました。実際現在失業
中です、いろいろ不幸な事がありました。トホホホーー真言宗に変えたいのですが
どうしたらーーーいろいろ問題がありますがーー
818名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 00:42:47
嫌がらせか?
いい加減にしろよ!
誰も答えないだろうな。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 09:38:47
ぴよぴよさん。
責任転嫁に様にも思えるのだが・・・。
貴方の御父さんは長男ですか?次男ですか?お母さんは長女ですか?
もし貴方の御父さんが二男で長女の家に婿入りしたのであれば問題は無いですよね。
逆に長男だとしたら実家のお墓が真言宗のお寺に在る筈ですよね。御父さんに男の
兄弟が居ればそのご兄弟さんが見れば良い事だし、逆に言えば、御父さんはお母さんの
家を守るために婿入りする仏縁があったと私には思えますが。

その占い士さん。大丈夫なのですか?信頼の置ける方なのですか?それから、
ぴよぴよさんは御自分の努力や役割をきちんと果たして居ますか?
他人や他の事柄に責任転嫁する前に見つめ直される事を勧めます。

一介の真言僧より。
820ぴよぴよ:2005/04/30(土) 01:33:42
真言僧さま
早速ですが、ご意見有り難うございます。
私の父は、四男です。
母は、長女です。長男は、いろいろな事情で家を
出てその後、亡くなりました。
次男は、いますが、墓の件でもめています、
祖母が亡くなってもう6年になりますが次男が墓の権利
をわたさず現在も納骨してません。
いろいろと問題がありますがどうおもわれますか。
ご意見おまちしてます。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 04:21:19
いいですね〜さっさと真言宗に変えちゃいなさい。
真言宗の醍醐派にしなさい。檀家が少なくてこまってますので(w

ただ、ひとつ。
真言宗に変えるという事は、真言宗の教え、お大師様の教えを
信じるという事です。これができなければ意味がありません。

今、ぴよぴよ師は浄土真宗の教え、親鸞上人の教えを信じておりますでしょうか?
答えは否でしょう。なぜなら、自身(家族)が不幸だとおっしゃってますから。
要するに仏教の教えを信じていないのであれば、どの宗派に変えても
他人の一言ですぐコロコロ変えないといけません。

私の弟は昨年若くして20代で亡くなりました。真言宗的に言えば蜜厳浄土に旅立ちました。
無念だし、断腸の思いではありますが、お大師様、うちの御本尊さまには
「なぜ、弟を守ってくれなかった!!」という恨みではなく
「2*まで生かして頂いてありがとうございます。本当はもっと短命の運命だったんでしょう
けど、お大師様と御本尊様のおかげで・・・」
と、心から感謝しております。

どの宗教、宗派にかえられても、心がけがなければ意味がありません。同じ事の
くりかえしでしょう。

逆にいえば、今のままでも心がけ次第でどうとでもなるといいたいのです。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 04:22:58
醍醐寺懐かしいねえ。
実家がその近く(醍醐○○町)だったので小さい頃はよく行きました。
823一介の真言僧:2005/04/30(土) 06:26:16
>>ぴよぴよさん。

>>821の冒頭の言い方には賛成は出来ませんが>>821さんなりのぴよぴよさんに
対するしっかりしろと言う叱咤激励の言葉と思います。
その後は私の意見も>>821さんと全く同じです。

不幸の原因がそれと断定するには短絡的過ぎますが、納骨していないと言うのは
いけませんね。オカルトチックな言い方は好みませんが、問題の発生原因や
不幸の発生原因の一つと捉えてもおかしく無いでしょう。

貴方の御父さんは、今貴方が暮らしている家を守るために婿に入ったのですから
それは問題や不幸の原因ではないですよ。しっかり浄土真宗をした方が良いのでは
ないでしょうか?浄土真宗のお寺の檀家でお墓もあるのでしょう?ふらふらしていると
母方の御先祖様に叱られますよ!

お墓の権利問題が方付けば色々な意味で落ち着いてくるはずです。宗旨を変える事より
この問題を解決する事が全ての解決を導き出す鍵となるでしょう。頑張って下さい。
陰ながら善き方向に貴方の御家族が向う事を祈念しています。
824ぴよぴよ:2005/04/30(土) 22:44:22
うちの親父は、婿養子で入ったわけでは、ないのです。
たまたま様々な事情で母親の家に入ったのですがその為
みよじが違います。
名前の違うものが墓を守ってもいいのですか?
6年以上も墓の権利問題で納骨できません、お寺も叔父の
印鑑がないと納骨は、出来ないといってます。
もう解決は、墓の権利を渡す以外ないように思われます。
その場合ね仏壇、墓、檀家の問題などどうなるのでしょうか。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 02:46:54
真言宗醍醐派の僧侶の方々が日常使用している勤行の次第はどういったものですか?
修験のも併せて教えていただけないでしょうか。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 09:16:55
常用経典か醐山法要次第か修験三時勤行式あたりかなぁ・・・
827新米僧侶:2005/05/05(木) 08:45:17
教えて下さい。
托鉢の免許と加持祈祷の免許が別に申請しなくてはいけないと聞いたのですが、どういう
事なのでしょうか?灌頂を得て印信が有れば全てを網羅しているのではないのでしょうか?
或は何故別申請にしているのでしょうか?理由が知りたいです。
828一介の真言僧:2005/05/05(木) 09:11:38
ぴよぴよさん

私の寺の御檀家さんにも、貴方と同じ様な理由で来て下さっている方が居ります。
母方の御墓地をお守りする方が母方に、既にいらっしゃらないと言うのであれば
貴方の御父さんの様なスタイルでもお守りして戴けますし、お守りしなければい
けないと思います。お守りしないと言うのであれば、御墓地を更地に戻し、離壇
しなければ、母方の御墓地は荒れ放題になるばかりか、使用権の放棄に成ります
のでまずいですよね。その前に母方の御先祖様達が不憫です。

ぴよぴよさん、御墓地の権利は誰が持っているのですか?叔父の印鑑が、と言う
くだりが有るとすると、その叔父さんが持って居るように聞こえるのですが、
御父さんの本家相続は何方なのでしょうか?
例えば、貴方の御父さんが本家の相続であれば、その旨を家庭裁判所に申し立て
れば判決に於いて一件落着となりますし、本家相続で無いのなら御墓地も何も、
相続される方に任せてしまい、御父さんや貴方、家族で話し合い、真言宗の檀家が
良いのであれば、どこぞの真言宗のお寺に席を置く様にしたら良いと思いますし、
母方のお寺でも良いとお考えならそれも悪くは無いではないのですか?
そう言う意味では、ぴよぴよさんの家は宗旨やお寺を選ぶのは、自由決定権がある
のと同じですよ!落ち着いて、リラックスして、取り組んで下さい。がんばって!
829827さんへ:2005/05/05(木) 21:14:14
学院卒業者は申請しなくてもいいと聞いたのですがどうでしょうか?
院生の時に、もし免許を受けているかと聞かれたときに醍醐の学院卒だと言えば
よいと言われたんだけど、実際のところどうなんでしょうか?
私の同期生で托鉢と加持祈祷の免許を申請していた人もいましたし・・・。

私もその辺は興味があるところです。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/06(金) 17:55:28
>学院卒業者は申請しなくてもいいと聞いたのですが・・・
申請しなくても鑑札を発行してくれているのならそれはそれだけど、結局巷に出て
警察やら他宗寺院やら町の人に提示を求められたらどうなんですかね?「学院卒です」
って↑に言った所で相手にされないんじゃないの? 所謂本山内や同派僧侶の間では
それでも通用するかも知れないけど、一歩そとに出れば(自坊に戻れば)口で学院卒
ですって言ったって「おいおい」って言われちゃうんじゃない?
831名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 07:50:23
本山に聞いたほうが早いんじゃないの?
832ぴよぴよ:2005/05/11(水) 01:36:41
墓の権利ですが、亡くなった祖母が権利を
持ってました。祖母が亡くなりお寺が言うに
「相続権のある兄弟全員の捺印がないと納骨は、できない」と言われ
もう6年経っています。
墓の管理費は、私の親が払ってますが母の弟が名前(みよじ)が違う
、財産分与等の争いもあり墓の権利は、渡してくれません。
弁護士にも相談もしてますが問題もありそうです。
納骨が遅れると災いがあるのでしょうか。
アドバイスを宜しくお願いします。
833最高です。:2005/05/11(水) 20:53:54
アド
834ぴよぴよ:2005/05/13(金) 02:30:05
アドバイスお願いします。
835一介の真言僧:2005/05/13(金) 11:23:21
ぴよぴよさん
災いとは何でしょうかね?
辞書を引いてみると(天災・難儀などを被る事)と出て居ます。これを考えると既に
災いを被っている事になってしまいます。その問題になっている叔父さんはどの様に
したいのでしょうかね?どうすれば納得して下さるのですかね?

ちなみに、基本的にお骨は土に付けてと言いますが、見解はそれぞれです。霊的な
見解をお持ちの方は、「足が地に着かず何事も難儀を生ず・・・」と仰る方も居るの
は居るのですが、仏教的に解釈するならば、なんら問題は無い事に成ります。ただし
問題はお骨が、と言うより、それを預かる遺族は気も漫ろになるのは当然至極です。
その事によって不安や余計な心配をしなくてはならなくなるのも致し方無しと言う所
でしょうか。私の知る方で、若くして息子さんを亡くし悲嘆に暮れ、納骨するのが
寂しく、まだ傍に置いて起きたいと言って未だに仏壇の傍らに置いている方も居ます。
霊的見解をお持ちの方に相談されれば早い内に何とかしなさい、っと言われるでしょうし
お寺の坊主として答えるならば、心配はいりませんよ、とお答え致します。でもこれでは
アドバイスになっていませんね。私の主観と言いますか、個人的な意見ですが、とりあえず
菩提寺の住職に相談して一旦納骨堂に問題が解決するまで預かって戴き、問題解決と願意を
書き込みお護摩を焚いて戴いて祈願を凝らしてみたら良いと思います。貴方ほど信心に熱心な
方の願いなら、御仏もお力添えもいとわないでしょう。お金を掛ければ良いと言うものでは
無いので、真摯に至心に祈り、お任せしてみては如何でしょうか。必ず加護がありますよ!
気落ちせずに頑張りましょう。自分以外は親であろうと兄弟であろうと妻であろうと自分の
子供であろうと、基本的に他人でありそれぞれがそれぞれに自分の主観・自分本意の考えによって
行動しています。それを、あーしろ・こーしろ、と押し付けるわけにもいきませんし、自分が
こんだけの事をしたのに、あーしてくれない・こーしてくれない、と思ってイライラするのも
意味無く自分で執着を生み出して自分で自分をがんじがらめにしてしまい、ドツボに
嵌り身動きが出来なくなるだけです。私も陰ながら祈念致しますので、プラス志向で取り組み
ましょう。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 00:00:32
.
837ぴよぴよ:2005/05/17(火) 01:18:00
 この度の、アドバイス有難うございます。
墓の権利で兄弟がこのように争うことは、良くない事ですが
お寺さんも相続兼のある兄弟全部の捺印がないと納骨を認めない
というのは、どうでしょうか?それぞれの思惑がある中、トラブル
がある場合あるでしょうに?
また嫁いだ先の宗教に入るのがごく当たり前なのですが内の場合は、
母親の家に父親が来た為、祖父母とみよじが異なっていますが
これは、宗教的には、よくないことでしょうか?
ネットで調べたのですが菩提寺とは、滋賀県の菩提寺でしょうか?
ところで私の家は、大阪ですが。
再度、アドバイスお願いいたします。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 06:52:14

余りにも甘えすぎ。少しは自分で解決しようと思わないと、一つも解決しないと思う。
私はいぱーんじんですが。
菩提寺とは、一族の代々の位牌(いはい)が納められた寺.菩提所.
少しは国語辞典を調べるなりしてみれ。依存が目に余るよ。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 08:35:50
>838に私もいぱーんじんとして同意

本当に悩んでいる事もあるんだろうけど、
自分で出した結論で行動して責任を取りたくないから第三者に委ねている感じがする。
何か起こったときに「○○ではそう言っていた。」
って言えばトラブルの時に盾にできるからね。

墓の事だろうが、別の事だろうが兄弟で争うことが良い事か悪い事かは
客観的に見れば判断ができるはず。
家族の対話不足が招いた事の結果ではないでしょうか。

835でアドバイスを受けたんだから、よく考えて行動してみたら?


840ぴよぴよ:2005/05/17(火) 20:19:09
↑うるさい人ですね!!!
他人の家の事を指摘しすぎです。
兄弟争いは、自分の兄弟なら話し合いで解決できます。
母親と叔父との争いごとなのです。
要するに子供の私が叔父さんに注意するのも立場上の問題が
あります。かといって祖母の遺骨をこのまま
家において置いていいはずもないです。
私の兄弟ならここまで意地も張らないですしあくまで母親と
母の弟のもめごとで、納骨ができないのです。
相手も嫁や子供もいろいろ意見を言ってるので
収まりがつかないのです。
別に甘えてる訳でもないですし、こちらも弁護士たてて
相手も弁護士たてて膠着状態なのです。
841ぴよぴよ:2005/05/17(火) 20:23:20
要するに母親、叔父さんが争いで
弁護士までたてて私自身は、祖母と同居
してた孫にあたります。
私がどう意見をいようと行動するのは、母と叔父
ですからね。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 23:09:57
ところで今年はじめて花供に参加予定なのですが得体(衣体?)って
どんなかっこですか?修験装束とはなっておりましたが・・・。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 23:57:44
>余談ですが、上醍醐のS師、団体納経相手には、わざと字を間違えて渾書するそうな。
>…それでも相手は何も言ってこない、要は朱印なんて、団体納経するような人はロクスッポ見てないんだよ、情けない。…とおっしゃっていましたが、私も同意見ですね。
>朱印ももっと大事にしてくださいよ。

犯罪ですね。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 17:53:36
最近、宗教本のセールスの電話が掛かって来る。
名乗る出版社名をググッてみたら無いんだよね。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 06:00:23
 959 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/19(木) 08:54:13
 >>952
 醍醐派では、僧侶得度と修験得度は完全に分かれていますし、当山派修験の元締は醍醐寺というより三宝院なので、上醍醐は関係ありません。

関係ないのかホントに(w

846名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/20(金) 09:18:58
>>845
スルーせよ!
847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 09:43:13
みよじ   ×
みょうじ  ○
名字    ○
苗字    ○
848一介の真言僧:2005/05/20(金) 16:48:01
>>838,>>834
まぁ、そんなにキツイ事言わなくてもいいじゃないですか。
誰でも滅入っている時は他人に縋りたくなるものです。

ぴよぴよさん。
お母さんの思惑と、叔父さんの思惑によって色々な事態になりそうですね。

>捺印がないと納骨を認めないというのは、どうでしょうか?

市や町(国)での法的制約が有るので致し方無しです。

>母親の家に父親が来た為、祖父母とみよじが異なっていますがこれは、
 宗教的には、よくないことでしょうか?

宗教的には何ら問題はありません。

>菩提寺とは?

菩提寺とは、今問題になっている墓石の在るお寺の事です。納骨堂を持っているはずですので
そこに一時的に納めるのです。そして問題が解決したら晴れて墓地に埋骨をすると言うことです。

護摩に関しては、その菩提寺が護摩供をされていれば良いのですが、されて居ないのであれば、
大阪ですと護摩を焚かれているお寺さんが結構有ると思いますので、菩提寺でついでに聞いてみて
下さい。教えてくれるはずです。態々大きな護摩札を購入されなくても良いので、願木に願意を
書き込んで納めて下さい。地域差も有るでしょうが300円〜500円位だと思いますよ。
849一介の真言僧:2005/05/20(金) 16:54:13
>市や町(国)での法的制約が有るので致し方無しです。

ごめんなさい。ここのところは後で住職に聞いて確かめておきます。間違った事を
言う訳にはいきませんので、訂正と言うか保留にしておきます。
850リッチりー:2005/05/22(日) 00:51:37
お墓の管理している、お寺が相続権のある全部の認めが
必要と言っているのです。
財産分与で争っているところでは,全部の認めは、無理では?
お寺を無視して納骨は、できないものですか?
851名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/22(日) 21:52:39
管理する側の責任と言うものが在るんですよ。
お互いの意志の疎通がしっかり出来て居ないで安請け合いをすると
訴訟問題がおきたり・・・。
お互いこまるでしょ?こんな約束じゃなかったのに・・・じゃあ。
だからですよ!
852ぴよぴよ:2005/05/24(火) 01:23:17
管理する側の責任と言うものが在るんですよ。

これは、私どもが意思の疎通ができてないと言う事ですか?
私は、大阪ですがたまたま、祖父母が購入して墓の管理している
お寺の考え方、規約が相続権のある全部の認めが必要となっているのです。
意思の疎通とかの次元では、ない話です。
名無しさん@京都板じゃないよ は、私の想像ですが女性でヒステリー
タイプですか?いままでの投稿で想像ですがーーーー

853ぴよぴよ:2005/05/24(火) 01:25:40
名無しさん@京都板じゃないよ サンは,心の修行をしてください。
まだまだ未熟ですなーーー
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 09:10:17
ww
久しぶりに笑いました。ネタですか?

名前欄に何も書かずカキコしてみてください。
意味がわかります。
名無しさん@京都板じゃないよからの、助言です。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 09:44:59
ぷぷぷっ
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 20:27:50
理趣経3巻写経age
857ぴよぴよ:2005/05/24(火) 23:17:18
名無しさん@京都板じゃないよ さん
名前名乗ってちょーーー  ヒステリックのDNAを持った
プププッーーー
858ぴよぴよ:2005/05/24(火) 23:18:12
名無しさん@京都板じゃないよ さん
あなたは、何者?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 07:09:16
不思議ちゃん登場age
860名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 10:16:35
何だかな〜。ガックリ来るね。

ぴよぴよさん。荒らしになっちゃってるよ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 11:03:03
ぴよぴよ、まぁ餅憑け!
862名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 11:06:12
コテが無いんだから誰に言ってんだか解らんよ。
荒らしてるぞ!ぴよぴよ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 11:52:05
ぴよぴよ、名前騙られててんぞー!

醍醐自体のネタはもう尽きてしまったのか?
864ぴよぴよ:2005/05/25(水) 21:52:16
うるせーーーー
京都のヒステリー
あなたに宗教を語る資格は、ありません。
早く新興宗教でも立ち上げなさい。
オウム真利今日とかーーーぴぴぴぴぴーーーー
教祖は、京都のヒスてりーー
ヒステリィ昭光なんちゃってーーー
865名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 21:55:04
伝法学院に入るにはどうしたらよいですか?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 01:04:51
このスレの上の方を見てミレ。何遍も書いて有るぜよ。と釣られてみる。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 03:32:24
当山の袈裟ってなんてよむの?

ましこん?
ましこ?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 10:32:23
俗っぽくて申し訳ありませんが、現実問題、伝法学院入行から卒行までにどれくらいの費用がかかりますか?またその期間は?
よろしくお願いします。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 11:01:49
当山派の袈裟は「ましこん」と「しゅたら」袈裟、
装束は鈴懸衣と掛衣で黄・緑・紫・赤、螺の緒は赤色、
法螺作法は「立螺秘巻」本間龍演著
頭巾の紋は五七の醍醐桐 の様です。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 12:39:56
>868

期間は1年で学費は私の時は100万超えてました。
寮費という事で月1000円(年額12000円)を会計に納めました。
今はどうなってるのか知りませんが参考までに
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 15:24:38
>>867,>>868
改めて書く。上の方に何遍も書いてある。よく読みなハレ!

>>869 緑・・・? 20年やってるけど1・2度見ただけだぞ!
    黄色だって、香色か卵色だろ。たまに栗〜務色もあるけど・・・。

>>870
今は100万超えぢゃ〜ききませんよ。ガンガッテクリャシャイ!
872名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 17:48:07
緑とか草色の衣って本当に見かけないねぇ

873名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 18:02:59
僧にはなれないことがよくわかりました。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 18:35:58
僧都位が緑で僧正位が紫だと・・・
師僧が僧都位の時には緑色の掛衣を着てました。
今は中僧正で紫ですが別格本山院主の時は赤を着てますが
875名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 19:35:53
そうなのか、なるほどねぇ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 21:01:15
新義派(智・豊山)はけっこう緑衣を付けますが、古儀派は殆ど付けないよ。
まあ、僧都位取ると色気が出るのさっ!黒衣の方がシックで、らしいと俺は
思うんだけどね〜。こんな時僧階って邪魔に思うよ。本来の心住まいを失わ
せるからね。しょうがないけど・・・汗。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 21:36:58
伝法学院以外で加行を受ける方法はないでしょうか?お金も時間もないのです。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 08:25:49
時間がないのに加行とな?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 08:28:10
ぶっ続けで加行三昧する時間がないのです。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 08:39:26
師僧に相談がよいと思われ
割行とか道はあるはず
881名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 10:44:13
>>880
まじですか?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 01:43:32
あなたに師僧になっていただくわけにはいきませんか?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 08:16:47
>>882
貴方とは?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 08:27:37
>>880様です。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 11:06:39
久し振りに醍醐寺に行ってきたけど、フェンスすごいね。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 00:00:12
えっ? フェンスって何かやってるの? 中々行けないので情報キボンヌ!
887名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 09:19:32
防災や防犯目的で張り巡らしてるんじゃないの?
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 23:06:23
そうなんだ!防災や防犯か。結構これって良い感じで出来てるはずだけどな!
どこぞのお偉いさんがぎょうさん金つこてたからな・・・。

888毛とー!
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 11:32:56
せしうあげ
890名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 01:07:32
netatukiage
891名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 13:29:54
892名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 13:30:10
893名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 13:30:28
894名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 13:30:48
895名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 17:51:45
じゃあネタを一つ。
ちあざ〜聞かしてやりやしょ〜う。ってこう言うネタじゃないよね。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 18:04:05
>>884
そりゃ〜無理じゃワイ。結局880が師僧になったとしても毛行道場を備えるだけの格式が
なけ〜りゃ、本山逝き!でもそれがダメなら諦め成す和〜伊。修験者でも良ければ一年に
一度、一週間を三年やれば立派な修験者に成れるよ。

それともやっぱり坊主の方がえ〜のんか?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 21:52:56
醍醐の諸師方にお尋ねです。
宮家準・著「修験道」(講談社学術文庫)に
当山派では『修験常用集』で勤行されている旨記載されておりましたが、
仏教書店、古書店等に問い合わせても、わからないとのことでした。
これは手に入るものなのでしょうか?
ご教授賜りますれば幸いです。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 21:55:38
急いで坊さんになることよりも他に大事な事があるのでは?
まぁ本気ならば、自分の足で探してるだろうからその後884氏も出てこないんだろうけど。
多分、修験者にしても坊さんにしてもなった後の方が大変だと思うイパーンじんでしたぁ
899名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 22:00:16
897氏
私が院生の時いただいたのは
「修験三時勤行式」
という経典でしたが、それではダメなのでしょうか?
900名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 22:06:29
900ゲットォォォォォォォォォォォォォォォォ!
901名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 22:31:12
修験伝法教校で初級を受講し、教師資格(当山派 修験僧侶 権律師)
中級で恵印七壇法の伝授を受け、無事に満行し、
三年目に恵印伝法灌頂入壇、恵印法流修験者完成!(阿闍梨さんも数人来てたよ)
出来ること、加持祈祷・托鉢(二つ共免状要)・諸護摩の導師
法事供養も出来ると聞きましたが?
○○院教会なら院主が出来るよ!!

902名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 22:55:14
うわっ! しまった! 900取られてしもたぁ〜!
903とおりすがり:2005/06/02(木) 23:17:32
901さん
ひそかに伝法恐慌の事をしりたかったのら。
2CHに来た甲斐がありますた



















ありがとうございますた。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 00:19:44
いよいよ1000に近づこうとしています。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 08:34:47
・・・・と無駄レスしまくる
906名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 10:43:38
903さん、伝法教校行くの?
http://www.jin.ne.jp/shingon/senkoji/shugyou.htm
http://pws.prserv.net/jpinet.zenno27/newpage11.htm
http://www.mikkyo21f.gr.jp/concept_shugen2.html
以前は恵印で検索しても無かったのに・・・修験道が今、流行?
伝法教校で恵印灌頂を再開して今年で4年目かな?(関東修験の福島先生の御力とか)
30年位前は七壇法伝授は7年に1回だったとか(師僧から聞くに)
続いて欲しいなぁ・・・優婆塞に法流伝授の仏縁を!!

907名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 12:04:32
903です
私の知人で伝法強行に興味がある方がいて、尋ねられたのですが
わからないもので本山に聞こうと思っていたところでした。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 14:48:32
mudaage
909名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 15:02:00
福島さんてそんなに凄いの?
寺持ってないの?住所がマンションなんだけど。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 16:09:37
自坊のHPってなかったっけ?
以前に福島さんのお寺のHPをみたように思う。
お寺の名前でググッたら出てきたと思う。
お寺の名前忘れたスマソ
911名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 18:33:07
何度か行った事が在るけど、立派なお堂だったよ。火事で全焼って聞いてビックリ
したよ!福島先生昇天の砌、不動の火炎にてお堂諸共上天に帰す。南無大日大聖不動明王。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:53:00
本山醍醐寺では受けられないのか?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 08:40:50
本山で何を受けるの?

御朱印かい?

それとも・・・。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 09:29:33
祇園のおねーチャンに受けるネタでも受けるのかい?



・・・と釣ってみる
915名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 16:40:59
前から思ってたんだけど、私は理趣経の回向句の
「貴賎」の所を「三界」に置き換えて読誦するように教えられたけど、
うちの住職は「貴賎」とそのままだし、ある人は「一切」だし
年代によって教えられ方が違うのでしょうか?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 20:22:10
>>915
学院じゃあ三界と教えられるし、三宝院も三界と読誦すると思うけど。
一切はどこで使うのでしょう。
917915:2005/06/05(日) 20:42:11
高野山真言宗のお寺に手伝いに行った時、
「一切」で唱えてました。

他にも言い換え方があるのでしょうかね。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:17:00
もう
919名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:17:17
920名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:17:40
921名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:18:06
入峰の
922名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:18:23
季節か
923名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:18:39
・・・
924名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 01:18:54
925五大力尊:2005/06/06(月) 14:10:48
>>915>>917
醍醐の学院は確かに『三界』だね!
高野山で経本売ってるけど携帯用の小さい経本(真言宗常用経要集)は『貴賎』だけど、
大きいお堂常用の方(真言宗常用経要聚)は、『一切』だよね。なぜかは聞いた事無い
な〜!今度聞いてみるよ。東京別院の法要は当然の如く『一切』だったと思ったな〜。
声明も南山進流で同流だけど微妙に違うね!私個人的には、三憲isBESTって聞いて
育ったけど、中院もスコブル良いと思っている。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 17:25:51
貴賎だと、「貴い」と「賤しい」で人を差別しているからと
言い換えたとも聞くが、もしそうなら近代に入ってからですよね。
そのうち、言葉狩りよろしく観音経の「〜人非人〜」も言い換えられるのだろうか?
いずれも差別的意図ではないはずだが、他にも言いかえってあるのだろうか?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 20:03:46
>>926
をいをい。観音経の「人非人」はそういう意味ではないぞ。
にん‐ぴにん【人非人】(人であって人でない意)
1(仏)天竜八部衆の総称。特に、そのうちの緊那羅(きんなら)の別称。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 21:08:28
>>927
それは分かっていますよ(笑)
ただ、以前にそういう話題が出ていた事があったっていうことですよ。

>1(仏)天竜八部衆の総称。特に、そのうちの緊那羅(きんなら)の別称。

これは知らなかった、ご教示ありがとうございます。
929にわか修験者:2005/06/07(火) 00:31:54
>>926さん

あーこれ、私も師匠からそのように聞きました。
師匠の持っている修験三時勤行式(ちょっと年代は覚えていませんが、昭和中期ぐらい?)は貴賎。私のは当然三界となっています。

貴賎萬霊成佛道、悪いようには聞こえないけれど、"貴賎"だけ読まれるとやっぱ敏感な人にはアウト?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 01:18:14
>929さん
師匠は貴賎で唱えられていらっしゃるということですよね。
いつを境に変わったのだろう・・・。
・・・いかん教えて君状態になっている。
931五大力尊:2005/06/07(火) 01:42:18
にわか修験者さん。

勉強していますね。私の場合、素直に始めから『三界』だったからな〜。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 02:23:36
オレは貴賤から一切に切り替わったときをリアルにしってるよ。
今から20年ほど前だったかな。そのころに販売された経本には
「一切」のシールが貼られてた。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 07:47:10
伝法学院入行希望。情報求む。
または伝法以外で、得度、加行を分割で行ってくれるところ、大至急情報希望。
当方、醍醐派の僧になりたし。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 09:52:56
まずは三寳院にお電話を・・・
後は「お寺ネット」で調べてみたら如何かと。。

でも師僧になってくれる方はいるの?
935名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 09:54:01
ひょっとして釣り?
936五大力尊:2005/06/07(火) 13:30:46
>>932
そうですか・・・汗。私の20年前は、まだまだ毬栗小僧だったので知らなかった。
私の持っている醐山法要次第は、昭和58年9月5日発行の物だけど、既にシール
じゃなくて『三界』になっているんだけどね。932さんの経本はどんなやつ?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 15:45:47
私が購入した醐山法要次第は「三界」で印刷されてます。
平成に入ってからのものだから当然か、
懐中本として院生のときに渡された経本は「貴賎」になってました。
醍醐の経本でないからあたりまえか・・・。

種智院で入学記念でもらった経本は昭和62年版は「一切」で
昭和51年版は「貴賎」だから、読み替えるようになったのはそんなに古くはないんですね。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 17:20:04
あ〜、薄茶色のやつね!懐かしい。
939932:2005/06/07(火) 18:34:54
>>936
あ、ゴメン。オレ醍醐の人間じゃないからそっちの経本はわかんないんだけど、
シール貼ってあったってのは中川善教の「真言宗常用諸経要聚」のこと。
記憶が曖昧で申し訳ないんだけど、たしか昭和60年前後のことだったと思う。
そのころオレは高野山高校生で、高校でもシールが配られたんでなかったかな。
手元に持っている経本↓をみると、
昭和52年発行の専修学院編「真言宗諸経要典」
昭和56年第17版の密門亮範編「理趣三昧法則」
昭和56年第9版の岩原諦信編「便蒙真言宗檀用経典」
みんな「貴賤」になってる。醍醐では昭和58年に既に変更されて
いるってことは、高野山よりかなり早いね。
昭和の末から平成の初めにかけて高野山では同和問題にからんだ
講演なんかがけっこう開かれていて、理趣経の文句を変えるのはいいのか、
いや変えたところは後世付加されたところだからかまわない、だの
あるいは宗祖の言葉の中にある「センダラ」をどう考えるかだの
いろいろと議論されてたのを記憶している。
940932:2005/06/07(火) 19:22:33
そうそう、高野山では理趣経の文句だけでなく、
「弘法大師和讃」の文句も変えられたよ。
「悪業」→「罪障」etc

それとね、今同和関係のものをちょっと見ていたんだけど、
醍醐派の宗政争いの中で「人非人」というタイトルの怪文書が
ばらまかれてそれが差別問題になったことがあるらしい。
くわしいことはわからないんだけど、そんなことがあったがために
醍醐派では差別表現に対する対応が早かったんじゃないかな。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 07:22:08
>>940
そうなんですか、以前「神変」で掲載されていた会議の議事要録(宗会か議会か忘れたが)

「人非人問題は今後の課題として考えていかなければならない」
って感じの文章を見たことがあったように思いました。
あまり詳しくは覚えてないのですが、そういう事があったんですね。
942当山派:2005/06/08(水) 12:48:37
初めまして
943名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 14:03:24
どういたしまして
944名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/08(水) 14:55:08

>どういたしまして

挨拶の仕方が『 褊 』だよ。

942当山派

改めまして。こちらくぉすぉ〜!
945モヨホRヤh:2005/06/08(水) 17:46:24
いきなりで申し訳ありませんが、双身毘沙門天像をご存知ですか
ある
946当山派:2005/06/08(水) 17:48:58
双身像を手に入れたいのですが
947名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 22:28:53
一気に全レス読んだ。
なかなか読み応えがあった。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 23:19:23
定期的に修行したいレスがあるね。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 09:26:56
ああっ、花供だったんだね。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 09:34:15
950get!
951名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 18:47:35
打ち上げ中あげ
952名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 09:56:31
むだにsage
953名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 23:26:57
期待sage
954名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/11(土) 17:18:34
花供で行く鳳カク寺ってなんで単率なんだろ?
元は醍醐派だったのかね?

955名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/11(土) 21:21:27
>>元は醍醐派だったのかね?
そのようですね。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 08:44:20
あそこって単率になってなんか良いことあんのかね。
元醍醐だったわりには袈裟は梵天だったな。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 14:27:49
ホボ無住寺状態だもんな。
行者めぐり朱印の時、誰かいたんだろうか?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 08:47:30
mouowarinoyokan,
959名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 14:59:34
糸冬
960不動行者:2005/06/17(金) 10:44:53
先日、花供入峰・宗祖弘法大師降誕会法要も終り、来月の葛城山の準備や盂蘭盆会の
準備がぼちぼち始まりますね。御苦労様で御座います。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 11:30:06
>933
寮姦のM氏が辞めるまでは絶対入らないほうがいい!

三宝院で主に年配者・女性向けに加行を分割でやってるが
あんまりおすすめしない
962名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 12:34:02
>>961
一度聞いてみます。
963名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/17(金) 14:49:19
>>961
>寮姦のM氏が辞めるまでは絶対入らないほうがいい!
>三宝院で主に年配者・女性向けに加行を分割でやってるが
 あんまりおすすめしない

何が根拠に成っているんですか?内容が内容なら学院入校を考えますので・・・。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 16:33:54
糸冬
965名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 16:43:57
>>964
何だおまえ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 16:51:46
しかし、りょうかんが原因でやめとけって何かあったの?
多少のえこひいきとか程度じゃないって事だよね?
好き嫌いと言うか、相性ひとつで1年間の感じ方が全く違うってのも変な話ですよね。
俺の時は授業の休講が多くてこれで大丈夫かと不安だったな。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 23:10:05
M氏は今年からだから良いとか悪いとかはまだ判からんだろ!
>>961おまえさんが個人的に嫌いなだけなんじゃないのかよ?
それとも、お得意の差別かよ!おまえは坊主の資格なし!逝って良し!
聖職者面すんじゃね〜ぞ!するんなら生殖者面で良し!
968名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 23:17:25
ああっ、りょうかん変わったんだ。
同期の嫌がらせかよっ・・・。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 08:12:23
醍醐ってネタでしか盛り上がれないのか?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 12:08:34
醍醐のスレがあるだけで十分じゃないか
971名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 11:53:47
醍醐の声明というCDを買って聴いてみた。
CDに収録されているのが、今の醍醐としてのベースと捉えてよろしいのでしょうか?
PCで聴いているので、音量があまり出ないのが残念だが、久々に大勢の声明を聴けた。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 17:43:49
まああ声明でいえばやっぱり高野山が一番でしょうな。
同じ南進流でも違う部分が結構あるしね。
四智梵語のタラマ〜でなんであんなに違うかね。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 18:53:21
学院で声を合わせるために「ー・・・」
でわざとしゃくらせて唱えるのは何時からはじまったの?
学院のときは合わせられて良かったかもしれないが、
CDではどうなの?
974名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 14:43:26


  も う お わ り で す か ? 
975名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:19:48
すいませーん。

ごあいそお願いしまーす。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 08:28:57


       埋め立てで終了まで逝ってみよ〜
977名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 10:48:33
978菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/26(日) 11:01:41
正しい善悪を知るには、戒律を学ぶと分かるんですかぁ?
それとも、神仏にならないと分からないんですかぁ?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 12:54:40
答えられる人、いるかなぁ・・・・・?
980折伏明王 ◆j0Oon93KwY :2005/06/26(日) 13:00:30
>>978
菅ちゃん久しぶり。
絶対の善悪なんてない、ってのが真言密教の教えさ。
戒律はあくまでも方便。
大日如来の立場からすれば、それぞれの存在は
それぞれの置かれている状態の中で他者との関係性をもって
生かされている。だから悪なんてものは存在しないんだ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 13:04:02
そうやな。
善悪って誰かが決めたのだろうからこそ、場所によって
善悪の基準がころころ変わるしね。
日本でジハードなんかやったらタイーホで終了やし。

般若心経でも読んでみたら?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 13:07:36


本 来 無 一 物 な り と い う こ と で
983菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/26(日) 15:05:06
折伏明王さんお久しぶりです(^-^)
回答ありがとうございます^^
みなさんも回答ありがとうございます。
折伏明王さんの書き込みみて懐かしいわぁ〜♪
ありがとうございますm(_ _)m

私般若心経持ってるよ〜
でもな、初心者にはイライラするような?内容な気がしたぁ;
仏教の教義知ってたら理解できるけど、深読みしたら理解できなくなるよな気がしたぁよ^^;
984名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 23:24:35
般若心経の前経っていうのがあるね。
985菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 02:17:20
>>984それはどんな経品なんですか?
986名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 08:08:13
般若心経の由来とご利益を示しているんだけど、
日本でそんなに古くない年代に作られたのではないかな?と思う。
「二百と八十余文字の御経なり・・」
って記してあるし、文脈も少し違和感がる。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 10:18:00
では醍醐派っぽく修験にて

ソモソモ般若心経と申す御経は文字の数僅に二百六十四文字なれども釈迦語一台の経典寸話地代ビル遮那経華厳経阿含経般若法華経等一切七千言う予感よりえら見出されたる御経なれば神前にては宝の御経仏前にては花の
988菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 16:13:00
花の?〜なんですか?
続きは?…
989名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 16:58:56
御経まして人間の家の為には祈念祈祷の御経なれば声高々に読上れば
990菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 17:11:42
それでぇ?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 17:23:02
上は梵天帝釈下は堅牢地神に到るまで感応まします事疑いなし謹んで読誦し奉る

これで以上
992名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 17:30:19
>>987
漏れの持っている次第と最初が微妙に違う
ああっ、修験風にアレンジされたのかな?

不動経でも経本によって語句が若干違いますもんね。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 17:58:35
第二座を立てました。
今後はそちらでどうぞ。
994菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 18:00:49
>>987>>989>>991やっと終わった(=^▽^=)

スッキリ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
995五大力尊:2005/06/27(月) 18:04:50
いやはや、遂にこの時が来ました。嬉しい限りです。

然れば、御法楽。
お〜ん〜ん〜、ば〜んざ〜ら、あ〜あ〜、あ〜あ〜あ〜あ〜・・・・・・。
996菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/06/27(月) 18:13:49
>>987ありがとうございます(^-^)

ところで、なんで東北には醍醐寺派がないんでしょうねぇ。
智山派はあるんだけど…
仙台市の国分寺は真言宗で何派何でしょうね。
こんど国分寺に遊びに行こうかと思って…
祈祷料五千円なんですって。
慈晃院は無料なのに…

私後厄で交通事故起きて自分は事故の後遺症とか治ったけど、体は弱くてボロボロで、病気平癒?の祈祷してもらってみようかと考えてるの…
自分でお題目あげれないの(σへ`。)
めんどくさいし…。
なんだかあげる気になれない…

話がそれましたf^_^;

般若心経もいろいろなんですね…

そういえば大日経は31巻あるんですよね?
997五大力尊:2005/06/27(月) 18:32:09
菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI

有りますよ。本山勤めをしている方ですが、自坊は東北で・・・、
私の良く知っている方です。他にも数人私の知って居る方が居ますよ。

衆生無辺誓願度 福智無辺誓願集 法門無辺誓願覚 如来無辺誓願集 菩提無上誓願證

あっ!前讃一讃しかしなかった・・・汗。 
998名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/27(月) 18:33:14
999名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 18:33:34
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 18:33:59
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。