932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 01:19:38
3〜4年前に出雲を1週間くらい旅行したけど、
須佐神社と美保神社が特によかった。
須佐神社のすぐ隣の温泉も意外とよかった。
またいきたいな〜
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 12:44:48
ただ今、美保神社横の駐車場からカキコ。
午前中、例大祭に初参加させていただきました。
(お神楽の時にフラッシュ焚いてカメラ取る馬鹿は帰れ!)
午前は激しく雨が降っていましたが今現在は雨が止んで曇りです。
この後午後2時前後に青柴垣神事が行なわれる予定です。
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 22:31:25
美保神社から今しがた帰ってきました。3時前まで待っていたのですが
家まで約300キロあるので神事がすべて終わるまで待ってられなくて
残念ながら船出は見れませんでした。(TVカメラが2台取材に来ておられました。)
でも例大祭で玉串奉納させてもらった(予想外)のと、波切御幣(なみきりごへい)の
申し込みが出来たのでOKつーことで。
美保神社でお願いしていた波剪御幣(なみきりごへい)が自宅に届きました。
月次御幣(つきなみごへい)もなぜか同梱されていてびっくり。(特別におまけ?)
波剪御幣の方は箱を開けて封印されているか確認しないといけないんだけど
とりあえず箱のまま神棚に上げました。
月次御幣は小さいけどこれにもちゃんと神様の気が入ってますね。
関西(京阪神)だと、えびすさん大人気なんだけど
美保神社は遠いね。だけどなかなか良い所ですね。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 16:30:29
連続カキコスマソ。ちょっと間違いがあったので訂正。
例大祭に参列したのでお玉串と月次御幣(つきなみごへい)、お守り、お米、小餅が一つの箱に入って届きました。
(随分立派だけど参列時にお供えしたからかな?)
そして別便で波剪御幣(なみきりごへい)は単体で一つの箱に入って届きました。
お玉串は木箱に入って紙で包装された上に水引が掛かっています。(中身は不明・当然ながら開ける気は無い)
波剪御幣はお玉串よりも大きく50cm位の木箱に入っており御幣は紙に包まれた状態です。
火急の時にこの包装を取って開封し左右に振ると神様の力が頂けるそうです。
一度使った御幣は再封料を添えて美保神社に送って再封していただくと再び使えるそうです。
(波剪御幣は年間の授与数に制限あり)
我が家の御幣は流石に写真に撮ってアップできないので参考に島根県のニュース貼っときます。
http://www.kankou.pref.shimane.jp/news/s_news/images/news190319.pdf
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 18:04:36
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:38:43
出雲御三社は美保神社とどこ?
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 22:41:31
>>937 どうも〜。プロバイダのアク禁でカキコ出来ませんでした。
月次御幣は毎月色が違うそうですが小さくても神様の気(力)が入ってますね。
関西圏ではえびすさんの人気は高いので、本当ならもっと美穂神社さんは知名度アップ
してもいいと思うんですけどね。遠方のためになかなか簡単にはいけないんですが
いい神社ですね。
それほどまでにありがたいという美保神社の名を、
なぜ間違えるのか?
>>940 すまない、久しぶりに日本酒(白鷹)飲んで酔っ払ってる。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 20:19:23
出雲大社と美保神社、一畑寺、日御碕神社とはしごしたいんだけど
お勧めの旅館やホテルってありますか?当方カップルです。
人それぞれ予算とか、好みがあるでしょう。金に糸目つけないなら玉造の豪華な旅館に泊まるもよし。泊まったことはないけど、畑薬師のコテージに泊まるもよし。それぞれHPで確認。
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 15:14:29
松江あたりに宿をとってレンタカーで移動するといいんじゃないかな。
上にも書いたけど須佐神社はお勧め。
カップルだったら八重垣神社とかもいいかも。
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:22:55
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:28:12
>>942 まずは無難な所で「じゃらん」で調べてみれば?
(一部のサクラの投稿以外は)評価は割りとまとも見たいだよ。
レンタカーかマイカー使うなら皆生・松江辺りも宿泊地の候補ですね。
>>942 出雲大社から日御碕神社はすぐです。
車でも30分掛からないぐらい。
ただし、今週末までは注意が必要です。
平成の大遷宮の一般特別参拝が許されている期間なので、想像以上の人出です。
出雲大社から一畑薬師までは宍道湖の北側をほぼ道なりで一時間から一時間半ぐらいでしょうか。
途中から左へ折れる道を間違わなければ(もちろん道案内の看板はあります)迷うこともないと思います。
一畑薬師から松江市内までも一時間から一時間半ぐらい。
松江市内から美保神社へも一時間半ぐらい掛かります。
どちら方面から来られるかによって、出雲大社が先か、美保神社が先か、になりますが、旅程的には、出雲大社〜日御碕神社〜一畑薬師〜(一泊)〜美保神社になると思います。
宿泊は松江市内か出雲市内に限られると思いますが、僕はツーリングの一人旅専門なので、カップル向きの宿泊施設には疎いです。
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:58:52
うちの実家の周囲(阪神間)はスサノオ神社密集地なんだけど、
どうやらもともと全部八坂神社から勧請した「牛頭天王社」だったらしい。
そんで、最近引っ越した千葉・習志野周辺にもスサノオさんを祀った
神社が多く、今の家から一番近い社の名は「八坂神社」。縁を感じてるんだけど、
そもそも、八坂神社系って出雲系と言える?それとも全然関係ない?
詳しい人、教えてください。
出雲と無関係。もともと八坂神社は祗園感神院だ。所領が諸国に散在していたことも背景にあるが、疫癘封じとしても全国到るところに勧請されている。
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 07:48:16
>>932 平成17年3月、
出雲市に合併した「佐田町」をよろしく
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 13:03:34
出雲と無関係ではない。もともと八坂神社は祗園感神院だったが、現在はスサノオさまを主祭神とし
境内には大国主社や北向蛭子社があり大国主命や事代主命はスサノオさまの子孫とされている。
八坂神社の本家本元がそう言って(書いて)いる。嘘だと思うなら祇園の八坂神社の立て札を見てくればよい。
八坂神社としては、元寺院という過去を払拭したいがために無理にこじつけているだけだ。
それが証拠に10年前からいきなり「うちがえべっさんの本家」と言い出して、十日戎の時に七福神のパレードをはじめだした。
地元じゃ「建仁寺さんとこの前のえべっさんが本場だろ」と、醒めた目でみている。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 22:10:15
>>954 めちゃくちゃ情報がアバウトだなwえびすさんのパレードは10年前はやってないぞwwww
ホンの数年前からだ。
えびすさんの本家は今宮戎に対しての本家といっているだけで
大和大路のえびすさんは別だろwww
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/07/02(水) 22:17:02
オオクニヌシとスサノオ は、勝ち組ではないそうだ。
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 23:50:36
____|||○|||___
|―───┬───―|
| / | \ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| __ |
| _ \||/. _ |
| _\. ./_ |
|__ ┌―──┐ __|
|─|○|. | やくも | .|○|─|
|─| |. └─―─┘ .| |─| /
|─|●| @ @ |●|─| プアァァァァァァァァン!
| ̄ ̄  ̄ ̄ | \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
|___|──|___|
僕も能力は高いけど勝ち組ではないな(・ ∀ ・)
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 01:45:13
今の出雲大社って、本当の出雲系の神社じゃないでしょ。
伊勢系が国譲りのお返しに作ってあげた神社じゃないの?
出雲の本当の神社に建て替えるべきだと思う。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 17:40:50
神様は余計なお世話だと思ってるよ。
おーくにぬし「う〜ん、私の為に高級タワービルつくってくれれば、領土あげるよ。領民?そんなのしらない」
あまてらす「おkおk」(アネハ製だけどなwwwww)
こんな感じの話ってほんと?
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 06:11:20
>>820 馬鹿ね。男性神天照大神様こそ出雲の神様なのに。
記紀が捏造した女アマテラスの神格は偽物なのに。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 06:18:42
>>29 ニギハヤヒさんをお祀りしている神社は、
名前を変えられてたくさんある。
氷川神社、八坂神社、スサノオ神社他すべて出雲が起源といわれるが
牛王天王から無理にスサノオに変えられてる
あい
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 19:51:43
出雲伊波比神社
糞スレ埋め立て
糞スレ埋め立てるとご利益がある
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 09:15:21
意味分からん
熊野大社がいい雰囲気で好き
出雲大社の他に行く神社
普通 : 日御碕神社、熊野大社、美保神社
ミーハー : 須佐神社、八重垣神社、神魂神社
マニア : 佐太神社、須我神社、伊那西波岐神社、阿須伎神社
隣の県からバイクでいったんだけど
時間なくて三つしか周れなかった。
残念無念もう雪に閉ざされるし春にいこっと
973 :
小林秀雄:2008/11/20(木) 01:30:39
やっぱり古事記でしょ。しかし男尊女卑的なのが良くない。
世界史的には青銅器時代から鉄器時代への遷移期に、女系王
(呪術的・芸術的)から男系王(武断的)へ遷移した。古事記の
イザナミへの過度に貶めるストーリは、一応の女系→男系
遷移を達成した直後の緊迫感がありリアリティがある。
しかし、日本書紀になると幾つもの解釈ができるように
のちの人たちが言論で遊べるように、呪術的芸術的に魅了
できるような冗長性を担保された構造を持つ。それは文献
を平等かつ複数取り上げることにより科学性を高めようと
する今日の学術論文における科学性への強迫観念がなかっ
た時代にすでに「ああいえばこういう」意図がある。そう
いう意味で真実性にかけると思うが、背後にある複数勢力
の欲望が見える。
しかし肝心なのは、このような分析を通じて、スケベ根性
丸出しの勢力の太鼓もちにならない、日本文明の析出を意図
することであろう。内に秘めた熱い批評家精神がこれから先
は必要となる。
神奈川の出雲大社の禰宜の柳○って妻子持ちの神主と
巫女の石○ってのが不倫してるらしいよ。
関係者の話では社殿の中ですら構わずヤってたらしい。
正直、どん引き…
あの人も古い人だから、信じられん。
神青でよく話してた
>>971 須我神社いったけどマニアじゃないお。
須佐神社も行った。熊野大社好き。
眞名井神社は階段上がるときえらい怖かった。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 11:53:07
>>49 >北上して日本海に至るまでの間に、
>点々と出雲-諏訪系の痕跡が残っています・・・
痕跡って、どういう跡が残っているのですか?
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:18:02
agee
神迎祭に行った時、儀式が始まる十数分前
誰の目から見ても明らかに儀式で使う用(神の通り道)に
きちんと均され整えられた道を関西から来たらしき観光客十数名が
「ここ空いてるわー」と張られたロープ内に土足で入り込み
どかどか踏み散らかした光景が忘れられん…周囲にいた老若男女全員が
何すんじゃゴラァ!と言う空気になったし
それまで小康状態で止むかと思っていた雨がその直後から
どしゃ降りになってたまらんかった
そして雨なのでタクシーで大社に向かわれますのアナウンスにちょっと吹いたw
空気だけじゃなくて、実際に
「何すんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ! 」
と言わなかったのかw
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
大国魂神社も大国神だそうです。