1 :
つばきおおかみやしろ:
都波岐神社との一宮争いの決着は?
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 22:11
2
‖
('A`) サヨウナラ・・・
( )
| | |
|
/ ̄
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 22:15
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / / ∧_∧
(´∀`) / / (´∀`)
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 22:16
______
| |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
|_|.⊂ ノ
/ 0
し´
\ ダレモイナイ、オワラセルナライマノウチ・・・・・・・・ト /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 10:19
猿田彦大本宮
天津神の総本宮は伊勢神宮、国津神の総本宮はここです。
猿田彦祭る神社に本宮は有りません
つばきだじんじゃと読むらしい(椿太神社)
都波岐神社のほうが古いらしい
「つばきおおかみ・やしろ」の読み方は他に例が無い。
参考文献 『サルタヒコ考』飯田道夫 臨川書店
椿大神社が猿田彦大本宮になった経緯について。
昭和10年猿田彦が全国の警察守護神として警視庁に奉祭される時
はっきりして無かったので内務省神社局考証課長宮地直一博士により
調査の結果として決定した・・と椿大神社側は言っている。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 21:28
都波岐神社は県社
椿大神社は郷社
「神社」岡田米夫 には
椿大神社の社名は椿嶽にちなむ。
延喜式神名帳に「鈴鹿郡 椿大(つばきの)神社」(小社)
南北朝時代にはすでに伊勢国一宮と称されている
明治四年に郷社、昭和二年に県社となった。
社格は時代の流れと共に変わっていく。最終的にはどちらも県社。
椿大神社
創祀は不詳。天平二十年(748)成立の古文書に「東椿社」と見える。
塙保巳一・編纂した「群書類従」に収まる「大日本一宮記」の原本は南北朝時代にさかの
ぼり、一番古いと思われる「諸国一宮事」には「椿宮 伊勢国一宮」とある。
都波岐神社
雄略天皇23年(479)に伊勢国 造高雄束命が勅を奉じて、河曲郡中跡里(現一ノ宮町)に都波
岐神社と奈加等神社の二社を造営したのが始まりである。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/31 21:47
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 00:48
☆シアトルでイチローの活躍を祈願 椿大神社
4月2日、今シーズンからシアトル・マリナーズへ移籍したイチロー選手を
歓迎する会が、マリナーズの本拠地セーフコ球場で開催され、イチロー
選手の大リーグでの活躍を期待して、椿大神社(三重県鈴鹿市)の
山本行隆宮司らが祈願祭を行い、この日、球場に集まった数千人の
地元ファンが、珍しい神道の式典を経験した。
椿大神社は、1987年にカリフォルニア州に「アメリカ椿神社」を建立、
米国本土での神道の普及を図ってきた。山本宮司の弟子で、ワシントン州で
神流(かんながら)神社を主宰するバリシ師ら米国人神職たちも祭員として
セーフコ球場での祈願祭に奉仕し、イチロー選手も海外での思いがけない神式の
激励に感激して、今シーズンの活躍を祈願した。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/13 02:09
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 13:30
しかしなんといっても、「一宮論争」なんかあっても、やはり猿田彦大神をまつる
神社の総本宮は椿大神社しかありえない。
この現代にこそ、神威を発揮して欲しい神社だ!!!
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 07:33
保守!
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 10:26
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/14 10:51
ちょっくら行って来ようかな。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 22:05
猿田彦あげ
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 20:01
猿田彦大本宮あげ
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 20:15
>7
椿大神社が猿田彦大神の本宮格の神社であることは、公的な認定(内務省神社局)
によるものであり、その話題は当時の大阪毎日新聞にも記載されている。
ちなみに飯田道夫氏は、遺跡発掘が趣味の民間の好事家であり、学者ではありません。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 23:07
伊勢の辺りには渡会神道のように外宮のほうが位が上と主張する教えがあったり、
旧事本紀大成経のように内外両宮より伊雑宮が本元という教えがあったり、
神宮でも本家の論議が絶えなかった。
それでも伊勢神宮だけに王政復古後はしっかりした判定をしたと思う。
しかし、椿大神宮と都波岐神社に関しては、
維新の混乱期で正確な認定ができたかどうかもう少し各方面の研究を待ちたい。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 23:43
>27
椿大神社が内務省神社局の調査を受けたのは昭和の初期であり、維新期ではありません。
あと椿大神宮ではなく椿大神社ですね。
ていうか今更どこが本宮だっていいじゃん。21世紀に神社神道がやるべきことは山ほどあるはず。
今更どこが本宮かなんて揉めてる場合じゃないでしょ。それより猿田彦命をまつる神社が連携して
神道教化の為の発言をしていくとかした方がよっぽど優れてると思う。
神道の存亡がかかっている時代なのに、暢気にもほどがあるよほんとに。
本宮判定の各方面の研究なんて時代遅れも甚だしい。それより神道が生き残る為の研究をすべき。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 15:40
講社あげ
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/23 23:36
猿田彦大本宮講社は全国に約4万の講員を抱えています。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/05 01:37
猿田彦大本宮あげ Part2!
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 01:38
伊勢市の内宮と外宮の間にある猿田彦神社はどうよ?
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 18:56
>>32 猿田彦神社もいいね。
あそこは内宮に近いこともあって参拝客も多く、
にぎやかで明るく開放的な感じがする。
創建は明治期だったかな。
確か椿大神社と、猿田彦神社の宮司家はともに、
猿田彦大神の神孫を名乗っていると思う。
34 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/01/05 20:44
>>26 >ちなみに飯田道夫氏は、遺跡発掘が趣味の民間の好事家であり、学者ではありません。
だから何?
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 23:04
おおっ!御殿山さん。
お待ちしておりましたよ。そう警戒しないで下さい(笑)
いやあ、他スレに貴方の以下のような発言があったものですからね。
>猿田彦祭る神社に本宮は有りません
>学者によると椿太神社らしい(椿田)
>つばきだじんじゃと読むらしい
>都波岐神社のほうが古いらしい
と御殿山さんが書かれたことなんですが、如何でしょう。
彼は学者じゃないし、どうも飯田氏には個人的感情があるようで…
神社巡り隊隊長さんが仰っていたように、両社とも「一宮」
なんじゃないかと。
別に一之宮が2つも3つもある地方は、珍しくないんじゃないですか。
おっと一之宮の話は別スレでしたね(笑)
36 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/01/06 08:00
まず確認して置きたいんやけど26=35か?
神社巡り隊隊長は学者か?本出してるんか?
ランク付けたいらしいが好事家以下じゃねぇのか?
わしゃ一宮じゃないと発言したか?
たまたまこのスレでは飯田道夫氏の話を出したが他の例も出すか?
こっ、恐い!そんなに怒らないで下さいよ。あなたが飯田道夫の説を出してきたから
批判したまで。批判されたら反論すればいいじゃない。
いい年したオジサンが、そんなに激高したらみっともないよ。
神社巡り隊隊長さんのたとえは確かに悪かったですね。
一般的に両社が伊勢の一宮だっていわれてるのは、あなたもご存知のハズ。
あと別スレであなたが隊長さんとこの内容で話してたから、わかりやすいかな
と思って書いたんですが、これは当方のミスです。
あとランク付けたのは、私ではなく内務省の神社局(昭和初期)。
それをあなたがウソだと言ったから、いやホントの話ですよ、と言ったまで。
別に私のような一般の崇敬者にしてみれば、神社のランク付けなどという、畏れ多いことが
出来るはずがありません。恐い恐い…
別スレですが、確かに貴方は一宮じゃないと書きました。参照してください。
他の例?どうぞ出してください。
あと御殿山さんって確か新興宗教の信者さんでしたよね。
あなたの説はそこの教祖サマの教えなんですか?よければお答えください。
38 :
名無しに応対するつもりは無いが・・。:04/01/06 20:26
>ちなみに飯田道夫氏は、遺跡発掘が趣味の民間の好事家であり、学者ではありません。
これはランク付けしとることにならんのか?新興宗教とは?
もう一度わしゃ一宮じゃないと発言したか?総本宮では無いとは書き込んだけど・・。
内務省の神社局(昭和初期)の話は
>>7に書き込んでるでぇ。
山田神社 滋賀県彦根市鳥居本町 猿田彦命
倭健命が戦に出る前に祈願して出陣したとゆう伝承の有る古社です。
ここの宮司は山本行隆(椿大神社宮司)氏のことをキチ害だと言っている。
国語の先生やけど延喜式の中に出て来る地名のヒテイ作業をやっていて
小学館の百科事典2頁分の原稿書いた人です。
↓ここの宮司も総本宮・一宮に付いては否定的です。
大木神社 三重県鈴鹿市石薬師町 天照大神・日本武尊
加佐登神社 三重県鈴鹿市加佐登町 日本武尊
総本宮名乗るからには勧請した末社が有るはず、全国の猿田彦命を祀る神社に
証拠だてる文献など有ると考えますか?何処が末社と言えますか?
名無しに対応するつもりがないんなら、しなきゃいいのに…おかしな人(w
というより感情にまかせて、とんでもないことを書きましたね。
>ここの宮司は山本行隆(椿大神社宮司)氏のことをキチ害だと言っている
あ〜あ、しらねぇよ。こんなこと書いちゃって。
これは明らかに悪意に満ちた誹謗中傷の類であり、まともな神経の方がこんな
不用意なことを発言するわけがありません。
同じ神社神道界の他社の宮司を「基地外」よばわりするなんて…。
そんな不用意なことを言うなんて、困った人がいたもんですねぇ。
こりゃ下手したら名誉毀損ですよ。それにもし御殿山さんが、山田神社の宮司さんの名
を語って、こんなことを書いたとしたら、あなたが刑事罰の対象です。
当方はいろんな意見の方があって、別に一向に構わないと思っています。
ただ内務省神社局の判断は歴史的事実です。文句があったら神社局に言えばいい。
もっとも神社局なんてもうありませんが(w)
とにかく自分の意見を通すために、相手を基地外よばわりするのだけは、止めたほうがいい。
みんなで基地外よばわりしあってたら、まともな議論なんて出来ないじゃないですか。
貴方の所属する新興宗教にも傷がつきますよ。
41 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/01/06 23:42
先に質問に答えろよ!
つうか椿大神社の関係者か・・まさか●島じゃねぇだろうな?
訴えてみろよ、うけてたつぜ!
山田神社の宮司が言っていたと書いただけやぜ!
文句が有るなら山田神社へ逝け!
新興宗教とはどうゆう意味やねん?
山田神社の名誉のためにも、これだけは言っておきます。
宮司が>39のような、中傷的な発言をしたことは一切ございません。
また加佐登神社や大木神社も、>39でいわれたような見解を公式に出したことは全くありません。
椿大神社様が総本宮か否かという点については、さまざまな意見があり、
いまだ結論を見ないのですが、過去に内務省神社局による認定が行われたことは確かに事実です。
それを認めるかどうかは、神社神道界でも意見の分かれるところですが、
だからと言って>39のようなありもしない暴言を吐くことは、許されないことであると思います。
推察するに新興宗教の信者さんが、自教団の教説を盲信するあまり、前後の見境無く書き込んでいるか、
もしくは個人的に何か、深い事情のある方なのかもしれません。
どうぞお気になされませんようお願い致します。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 19:13
やっぱり御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg はデンパだった…
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 19:32
>つうか椿大神社の関係者か・・まさか●島じゃねぇだろうな?
>山田神社の宮司が言っていたと書いただけやぜ!
>文句が有るなら山田神社へ逝け!
以上の文面から察するに、>41は椿大社に個人的に恨みがあり、
かつ自分の発言には全く責任を持たず、第3者に責任をなすりつける
卑劣な人間と思われ。
こういった類の輩は無視に限る。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/09 19:45
>>44 >以上の〜卑劣な人間と思われ
そうかなぁ。荒らしとか煽りではないようだから、別に悪い人には思えないが…
ただ超マジメ系で頭の固い、原理主義的な感じの人だと思うよ。
46 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/01/09 21:59
先に質問に答えろ!
神道名乗るなら人間にランク付けるな!
さっさと訴えろ!
少し誤解があるようなので…
まず私は、椿大神社の関係者などではありません。ましてや●島さんなどという方のことも
存じ上げません。御殿山さんこそなんで、職員と思しき方のお名前を、ご存知なのですか?
もしかして神社の元関係者だったとか…。
さて、私がしつこく「本宮」という別称(?)にこだわったために、
神社にランク付けをしようとしたり、また飯田道夫氏について悪意を持っていると、
御殿山さんが思われたことは、私としては不本意なことでした。
私の文章が未熟なために、いらぬ誤解を与えてしまったことは、全く私の不徳の致すところです。
また、訴えるなどと私は言った覚えはありませんが、もしそう受け取られて、
気分を悪くされたのなら、当方の過失です。申し訳ありませんでした。
今後はやたらに、書き込みませんので、ご了承下さい。
(ちなみに、>42>43>44は、私の書き込みではありません。)
48 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/01/10 19:24
●島さんは禰宜ぐらいやない・・関係者かとカマかけてみた。
東海三県と滋賀県の主だった神社は廻っているし
伊勢に手桶を作って納めている人が近くにいて(舞姫が使う分は毎年7セット)
古い資料を持っているので見せて貰える。
椿大神社の先先代の宮司は相当な霊動授かった人で神道界では有名だったですが
先代の宮司はどちらかとゆうと商売人とゆう評価で、ここでは書けないネタも知っている。
古さで言えば伊勢の猿田彦神社の前身、宇治土公氏が明治維新、神官の世襲制廃止で
西宮神社に出られるまで邸内の庭に祭られていたのが一番古いと思われるが末社が無い。
江戸中期に津藩・城代家老の藤堂元甫が調べているが結論は出ずじまいであった。
白髭神社に祀られる神も猿田彦にしているが違うと思うし、猿田彦としたら滋賀・高島町が
本宮になっている。
私は別に神主が商売人でも、教化のためなら一向に構わないと思っていますが…
それより、
>●島さんは禰宜ぐらいやない・・関係者かとカマかけてみた
御殿山さんはやはり、椿大神社の元関係者ですか?
差し支えなければ教えて下さい。
別に当方に他意はありませんので、ご安心下さい。
50 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/01/10 21:03
倭健命研究であちこちの話聞いて廻る民間の好事家であり、関係者ではありません。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 22:48
ちょっといいかな。
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg サン、
いくら2チャンは匿名の掲示板だからって、あんまり調子に乗ってるとヤバイよ。
神社の宮司サンの名を語って、くだらない誹謗中傷をしたりしてて、
ちょっと見苦しいんだよね。粘着質というか…
アンタのやったことで、いろんな神社に迷惑がかかったらどうすんだよ。
言っとくが、アンタに神社のランク付けをする資格は無い。
別スレでも、狂気じみた書き方してたよな。
それで自分は満足か知らないが、見てる人は「荒らし」と受け取るよ。
それともアンタは自他共に認める「荒らし」なのかい?
それならもう何も言うことは無いが。
>51
裁判所が待っているsage
>>46 まだ2チャンにいたのか御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg !
いいかげんにしないと、>52じゃないが本当に裁判所逝きだぞ!
>先に質問に答えろ!
アンタこそ>35が再三尋ねている、アンタの信じる新興宗教の教説について答えてないじゃないか!
アンタが教団の勧誘の為に、2チャンをうろついてるのは、別スレで証明済み。
>神道名乗るなら人間にランク付けるな!
アンタこそ何の資格も無いくせに、神社のランク付けしてるじゃないか!
しかもその理由が、事実無根の誹謗中傷に基づいた、極めて悪質なものだ。
山田神社、椿大社、加佐登神社、大木神社に謝れ!
>さっさと訴えろ!
訴えられるのが嫌だったら、中傷発言なんかするな!
>53
裁判所で待っているsage
厨房どもはアクセスログにも賞味期限在るの知ってるんか?
そろそろ結論が出たようで。
椿大神社
創始年代は不詳
伝承では垂仁天皇23年、道別大神の社として創建されたと伝える。
国史上の初見は、天平20年6月17日、「大安寺伽藍縁起並流記資材帳」。
伊勢国一之宮とされる。
吉備真備の奉納という獅子頭が宝物として現存し、1300年の伝統をもつとされる、
「獅子舞御祈祷神事」がいまも当社に伝わる。
時代は下り、昭和10年内務省神社局により、全国約2000社を数える、
猿田彦奉斎神社の本宮として認定された。
都波岐奈加等神社
創始年代は不詳
一説には雄略天皇23年、伊勢国造高雄束命の造営と伝える。
伊勢国一之宮といわれる。
当社は都波岐神社と奈加等神社の合殿社であり、一之宮としては他に例がない。
空海が奉納したという、獅子頭2口が宝物として伝わる。
古来一之宮論争が、両社の間で繰り返されたが、現在有力なのは、
椿大神社が「山のサルタヒコ」をまつり、都波岐神社は「海のサルタヒコ」をまつる神社であり、
2社は一体であるとする考え方である。
↑これで決まりだな。
よってこのスレッドは
__________終 了___________
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg
が中年の痛いデムパだったという結論も付け(ry
裁判所からの呼び出しは?
楽しみに待ってるぜ!!
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/15 19:46
なんか妙なスレだったな。
やはり一番輝いていたのは、御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg 。
その凄まじいデムパぶりに、思わず拍手したくなる(w
それにしても2チャンに命かけてる中年って、かなりイタイ…
神社仏閣板・名無しの粘着煽りもかなりイタイ
宗教板に統合だな・・。
>>61 でもさぁ、御殿山サンもウソツキだしな。
確かにアンタ、知識はあるみたいだけど、
人の名前かたってウソついたら、説得力がなくなるのよ。
アンタも反省すべきところはあるんじゃない?
>62
確かめてから言え!
裁判所で証言台に立つとかの話になったら本庁が圧力かけるやろうけど
猿田彦を祀る神社が椿大神社とは一切関係無いと言っている。あいつは・・・。
山田神社へ問い合わせてみろよ・・オフ会やるか?
そんなに自信があるんだったら、本でもだせばいいじゃん。
もっとも本なんてだしたら、アンタのウソがばれるだけだけどね(w
でも心配ないよ。デムパ説垂れ流して、本売ってる作家って結構いるから。
少なくとも、2チャンでデマこいてるより、いいんじゃないの?
>63
あの〜、問い合わせろといわれても、そんな神社存在しないんですけど…
やっぱり…
何処をどう探してもそんな神社ないんだよね。
結局いままで、御殿山のオッサンの嘘に振り回されてたのか。
別スレでも宗教の勧誘したり、脅迫めいた発言をしつこく繰り返してたけど、
まあ、中年ヒッキーのたわごとと思って、見逃してやるか。
変な人だけど、荒らしではないと思ったんだけどね…
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/22 13:04
>67
有難うございます。
ただこちらの御社は、連絡先が見当たらないので、
連絡先と宮司さんのお名前を教えて下さい。
また問い合わせに際し、御殿山サンに紹介されたと伝えますので、
貴方の身元を教えて下さい(お名前は流石に出せないでしょうが、
何か別の形で御殿山サンを特定できるように)。
ほんとに調べたんか?
神社名と住所が有れば調べられるやろ?
2ちゃんねら〜なら得意やろ!
質問するのにの名乗ら無くても答えは出るゾ
小学館の百科事典に名前は出てる。
>神社名と住所が有れば調べられるやろ?
御殿山サンの教えてくれた住所に、山田神社なんてないですよ。
ただ、その隣町に同名の神社はあるけど…
もしかしてそこのこと?
>質問するのにの名乗ら無くても答えは出るゾ
随分と非礼な話ですな。いきなり誰とも分からぬ奴から電話かかってきて、
いろいろ質問してきたら、驚くでしょ。電話切られるかもしれないじゃん。
その点御殿山サンは、その方と面識があるんだろうから、話が進みやすいと思ったのさ。
>小学館の百科事典に名前は出てる。
何で教えてくれないのさ。
だいたい百科事典たって、沢山あるんだぜ。いま教えてくれたっていいだろ。
だいたい相手の名前も知らずに、いきなり電話したら怪しいじゃん。
それにその宮司さんだって、他人をそんな風に非難するからには、
自分の発言に責任を持ってるはず。
とにかくこの話のネタ元は、御殿山サンなんだからさ。教えてくださいよ。
もしこれで教えてれないなら、ナニか裏があると思っていいですね。
2ちゃんねらーは煽りは得意やけど話聞き出す術は知らんてか?
>>67の地図に有るように線路過ぎてすぐで前面道路に面しているから
ちず丸に出ている宮田町ではないと思うが・・。
>72 訂正
朱印帳には宮田町になってました。
煽ってるのはそっちじゃん(w
まあでもおかげでいろいろ分かりましたよ。
なんか考えがあると思ったんだけど、そういうことだったんだ。
いやいや、2ちゃんねるの大先輩、御殿山サンにはかないませんわ(w
あらら、すれ違いでしたね。
いろいろ有難うございました。
もう御殿山サンに出てきてもらうことはないので、安心してください。
では。
裁判所からの呼び出しを
楽しみに待ってるぜ!!
>御殿山 ◆Pdi7T.x7Zgへ
いや〜、貴方がそういう思想をお持ちの方だったとは!
他人の思想にとやかく言えるものではありません。
ただひとつ注意してもらいたのは、
自分の思想のために、事実を捻じ曲げないで欲しいということ。それだけです。
それじゃ、人権活動がんばって下さい。さようなら。
あ、あと誹謗中傷や恫喝、捏造もやめましょう。
それをやっちまうと、いくら合理的に言い繕っても、
所詮は中身の無い、罵倒合戦になっちまうからさ。
以上、追加でした。
>79
オマエモナー
以上、追加でした。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 20:29
オイ、御殿山を煽ってる奴ら!
御殿山を神社仏閣スレに招くな!
あんな人権基地外の自説を、ここで書かせるんじゃねぇよ。
だいたいあいつはな、同●利権で食ってるクソ野郎なんだよ。
無職といっても、失業者とはわけが違う。
もしアイツとお喋りしたかったら、人権スレに逝け!
新興宗教で同●利権・・S楽貝になるやないか?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 22:06
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | / ::::::::::::::|
| | | U :::::::::::::|
| | .|U ::::::U::::|
| | | U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| /
|\ | :::::::::::::::::::::::| /
\ \ \___ :::::: /
/
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| /
|\ | :::::::::::::::::::::::| /
\ \ \___ :::::: /
/
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 20:42
「サルタヒコ考」飯田道夫著/臨川書店
この本なら俺も読んだよ。
あんまり面白くなかったけどね。
最初から結論が決まってて、大事な所は著者の主観って感じ。
ひとつの意見としては、別に否定しないけど。
椿大神社(つばきおおかみやしろ)
〜猿田彦大本宮と尊称される古社〜
鈴鹿山系の中央、高山入道ヶ嶽・短山椿ヶ嶽の麓に鎮座。
創建は垂仁天皇の御世と伝わる。
猿田彦大神をまつる神社は、全国に2000社あまり存在するが、当社がその総本宮といわれている。
国土の守護神として、建設関係者や運送業者の信仰が篤い。また芸能人の崇敬者も多いことで有名。
聖武天皇の勅願による獅子舞御祈祷神事(県の無形文化財)がいまも伝わり、
3年に一度、2月から4月にかけて奉納される。
松下幸之助の寄進による庭と茶室も人気。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/29 17:50
age
87 :
そーすはソース屋へ!:04/03/01 23:28
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/02 20:46
あ、御殿山がまた荒らしてる。
しょうがない奴だなぁ。いい加減にしろよ。
アンタは同和利権で食ってる、気楽な身分の人間なんだから、それで何が不満なのよ。
そんなに警察のお世話になりたいのかね?
悪いことは言わないよ。ホントにもう「荒らし」はやめな。
いい年なんだから、いい加減に落ち着きなさい。
新興宗教の定義を語ってくれたまえ。
神風の伊勢の内外の大宮に 次ぎて奇しき椿大神
荷田東麻呂裔羽倉神主詠
神風の伊勢の内外の大宮に 次ぎて奇しき椿大神
荷田東麻呂裔羽倉神主詠
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 15:32
御殿山ってどういう人なんですか?
以前、武道板で荒らしまくってた人と同一人物ですか?
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 16:24
どうしてここの神職さんの袴はみんな緑なの?
浅黄色じゃなかったよ。ちょっとだけ気になりました。
94 :
asahi.com/mie:04/06/21 17:28
「椿(つばき)神社の、芝 博一です」
芝氏は1月に立候補を決めると、神社庁に椿大神社(つばきおおかみやしろ)神職の退職願を
提出したが、同神社の会館の館長職にはとどまっている。
県議会開会中の5月12日昼。自民系の県議約20人が県庁近くのホテルで開かれた
「神道政治連盟県議員懇談会」の設立総会に参加した。
神道政治連盟(神政連)本部の宮崎義敬会長はあいさつの中で
「(党本部に)金は出さないが口は出すと言ったら、票を出せと言われた」と明かし
自民から立候補する元県議の津田健児氏(34)の支援を明確にした。
「芝対策だよ」と自民の県議の1人は打ち明け、こう続けた。
「自民の票を荒らされるわけにはいかないからね」
もとは自民の党員だった芝氏は、保守票の取り込みを狙う。
この県議は「何票あるかまでは分からないけど、誰でも神社には行くでしょ」と話す。
95 :
asahi.com/mie:04/06/21 17:43
昨秋の衆院選では、学会が支持母体の公明党が県内の比例区では15万票以上を取った。
かつて自民支持だった立正佼成会は、自民が公明と連立を組んでから軸足を非自民勢力に
移した。今回の参院選では比例区で民主の2人を推薦。三重選挙区でも、芝氏を推薦した。
芝氏は同会の教会をまめに回り、信者らに支持を呼びかけている。
同じ宗教関係でも、神道は票が読めるわけではない。
「参院選は椿さんでしょう、という電話も神社関係者からしょっちゅうかかってくる」と、
神道政治連盟県本部の宮崎洋史事務局長。「でも、公示後に支部を通した意思統一を徹底
するなど、これまで以上に熱心に取り組む予定」と言う。
だが、「神社の氏子さんは支持も様々。実際には境内に自民候補者のポスターを張るのも
難しい神社が多いのではないか」とも語る。
県内の神社は約800を数える。では、実際に何票になるのか?
実態は誰も判らないだろう?
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 01:20
当選おめでとう!
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 01:21
当選おめでとう!
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/28 02:08
ここまで内実書いてて名誉毀損で訴えられない?
99 :
555:04/09/25 15:30:47
椿大神社で、お砂とお塩を販売して
家の4隅にまいてます
よく、まく人いますか?
100 :
asahi.com/mie:04/09/29 20:50:13
それにしても商売人ですな
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 18:46:51
色々あるんだね
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 18:53:11
愛知万博の出展、頑張ってください!
伊勢の猿田彦神社とどっちが本物なの?
境内にある別宮椿岸神社は綺麗なお宮だね。
アメノウズメ命をまつる神社で、縁結びの神様だよ。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 15:18:52
境内の杉がすごかった
ご利益もありそうだった
宮司さんは有名なのかな
ちょっと駅から遠い
>>103 伊勢の猿田彦神社は、神宮玉串大内人の役職を世襲してきた宇治土公氏が、
代々、屋敷神(祖先神)として祀ってきたものを、明治期に神官の世襲が廃止されるに及び、
改めて神社としておまつりしたものです。
伊勢神宮と目と鼻の先にあり、また最近様々な活動を展開しているため、
当社を猿田彦大神の本宮と思っている方も多いようです。
椿大神社は、社伝によれば創建は神代。実際、天平20年の「大安寺伽藍縁起並流記資材帖」
にその名が見えることからも、かなり古い時代の創建と思われます。
神社背後の入道ヶ嶽(御神体山)には、椿大神社管轄の古代の磐座が数多く残り、
また境内には磐座や祭神の御陵もあり、古代から聖地として認識されていたことは
まず間違いないでしょう。
ただし、猿田彦大本宮と称するようになったのは昭和初期のことで、
内務省神社局の判定(調査責任者 宮地直一博士)によるものです。
両社とも神主家は猿田彦大神の直系を称しており、「どちらが本物か」は
個人の主観によると思いますが、両社とも「開運・道開き」の神様を祀る神社に相応しく、
その活動は神社の中でも活発なものがあります。
猿田彦というと、古事記に記述がある松阪の阿射加神社は
どのように解されますか。
>>107 猿田彦命が溺れたという阿射加にある神社ですから、
猿田彦命終焉の地ということで、おそらく猿田彦命をおまつりする神社では、
最も由緒のある御社でしょうね。なにしろ延喜式の名神大社ですから。
ただ最近は、神主さんも常駐していないようで、少し寂しい気がしますね。
猿田彦大神は、一説には天照大御神以前の、伊勢の太陽神といわれているくらいですから、
伊勢中に由緒ある神社が多く、なかなか「何処が本拠地か」などということはわかりません。
軽率なことは言えませんが、私見としては、伊勢神宮本殿の北西(乾)にまつられる
「興玉・宮比神」が、意外に本拠なのかもしれません。
109 :
107:2005/05/15(日) 00:11:29
>>108 ありがとうございます。やはり阿射加神社は猿田彦の
本宮云々の論争とは別の位置づけなのですね。
以前訪れたことがあり小阿坂にある方が元大社だと
思いますが、うら寂れていてちょっと残念に感じました。
それと興玉神、次回神宮参拝の折に遙拝しておこうと
思います。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 08:14:32
椿大神社と伊勢神宮は関係あるんですか?
椿大神社のご祭神は、何なんでしょうか?
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 11:11:01
>>111 釣りじゃないです。
マジで知りたいんです。
地元じゃないからわからなくて…
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 16:40:27
椿は裁判で名を広めたらしいけど。
>>112 そうですか。では椿大社のHPをご覧になれば、詳しく出てますよ。
あと、上のほうのレス(変な煽り合いは無視して)にも参考になることが書いてありますよ。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 15:46:13
>>114 椿大神社のHP見ました!
で、ご祭神は違うけど、伊勢神宮と関係あるの?って思ったんですが、
私たぶん理解できてないですよね?
二、三回読み直したんですが。。。
>>115 失礼しました。貴方がお知りになりたいのは、椿大神社と伊勢神宮との関係なのですね。
伊勢神宮と関係あるのかと言われれば、椿大神社そのものというより、猿田彦命が関係あるようです。
というのも、伊勢神宮の地主神が猿田彦命であり、一説には、猿田彦命は天照大御神以前の
伊勢の太陽神だと言われているからです。いずれにしろ、基層の部分で、かなり深い関係にあるようです。
そして椿大神社は、その猿田彦大神をまつる神社の本宮と言われています。
もっともこのスレを見てもわかるように、その見解には賛否両論あるようです。
何故ならその認定が、昭和の初期ということが一つと、猿田彦命の信仰は、相当古い時代からのもので、
謎が多く、いつどのようにして広まったのか、いまだ定かではないからです。
こんなところでよろしいでしょうか?
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 09:38:18
>>116さん
丁寧にありがとうございます!
じっくり読ませていただきますm(__)m
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 23:41:05
質問ですが、椿大神社に朱印帳って置いてました?
119 :
0000:2005/07/14(木) 18:57:42
風水師 李家氏のホームページで
パワースポットとしてとりあげられていました
私は、かなり参拝しいています
みなさん、どうdすか?
120 :
周です♂:2005/07/16(土) 13:02:28
おいっす!周っす!
椿の禊ぎは最高だぜ!
がたがた言ってねーで、みんなふんどし持ってきやがれ!!!!
121 :
周です♂:2005/09/15(木) 10:52:59
何でみんな書き込みしないんだ(;_;)
寂しいっす(T_T)
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 01:24:11
例大祭なのであげときます。
椿大神社の家相学等の勉強会いいってきくけどホント?
興玉神社とどう違うのかがわからないからどなたか教えてください。
鈴鹿に住んでて年一回行ってるのに良く分かってなかったりする…
>>127 地元なら一度、みそぎ修法会に参加されることをオススメします。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 20:21:03
大阪人ですが、どこにある神社ですか
131 :
《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 12:16:48 BE:120709038-##
//
_//
/ ||_ノ __________________
\/// ̄\ /
|> <_> \ | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
く\___| < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
|∇ \ | 東京に核が落ちますように!
\__/ \
|≧||≦ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 01:37:20
アメリカにも、分院を持っているみたい。どうなんだろうね。異人さん相手に神道というのは。。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 01:44:03
愛媛の椿さんかと思ったよ
>>132 そこの宮司さんが外人さんだからね。
三重県の本社で相当修行したみたい。
みそぎとか鎮魂といった「行」を中心に、
地道に広めてるみたいよ。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 19:31:35
琴欧州が豆まきにキタ━━(゚∀゚)━━!!
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 20:48:06
age
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 23:39:43
椿岸神社の艶っぽい雰囲気が好きです。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 16:30:10
○○会館の食堂のカレーライスは・・・・・・
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 14:13:13
椿大神社の拝殿でお参りしてから、別宮椿岸神社でお参りして
椿の形のおみくじをひこうとしたけど、巫女さんがいない。
やけにばたばたしているなーと思っていたら、しばらくして
椿岸神社に花嫁さんがやってきて結婚式が始まった。
すごく気持ちよく晴れていて、空気もきれいな感じの中
幸せそうだった。
幸せのパワーのおすそ分けにあずかれてたらいいなあ。
椿の森の結婚式か。いいですねぇ・・・
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 19:18:44
授与所の巫女。感じ悪ぅ〜!
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/23(土) 00:56:19
股開き
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 18:08:47
ここって雅楽の演奏ってあるの?
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 23:16:11
禊ぎテラ寒す。
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 09:02:48
愛媛の松山に来てーアッハン。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:56:14
二月の禊ぎは寒いというより痛い
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 11:29:42
松山の祭終わった?
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 20:47:54
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 10:49:06
江原さんが今年一番いい神社は椿だって言ってたらしいんですけど詳しく知っている方いらっしゃいますか?
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 12:06:39
今年の夏の大祭、やたら人多い。
宣伝効果か?
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 14:47:34
輪くぐりの神事にテレビカメラ来てる!
神社の参道で折れて落ちてきた木が男性一人に直撃。
救急車で搬送されたけど大丈夫かなぁ。
しかし、儀式中の神社で…。神罰?
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/06/30(土) 19:14:14
>152
それ何時のこと?
ニュースでやってたの?
154 :
あ:2007/08/12(日) 04:41:06
今日、久しぶりに祈祷に行く。いつも終わった後気分か゛爽快です。
155 :
所謂普通の親父。:2007/08/12(日) 04:54:32
白ヒゲか
鼻は普通の
高さなり
美男子大神
猿田彦
伊勢皇太神宮
外宮なら
北西角か
あらわすれたか
内宮さんなら
北西角で
玉掟
!!
北西角
156 :
た:2007/08/13(月) 22:22:36
根岸神社で良縁に恵まれた人いますか?
157 :
営利明日か親父。:2007/08/17(金) 00:59:03
前の宮司時代
侵食の宇佐美
が宮司の留守
中に腰軽オバ
サンと宮司室
ソファでナニ
しているとこ
ろをお神楽待
ちの参拝者に
見られてしま
い猿田彦迷惑
「ここはキャバレー神社か!」
と、暫時噂が
広まったこと
があるという
情けないなあ
宇佐美は侵食
?他にも巫女
さんにナニ出
す前科あり!
158 :
敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 20:29:16
【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
535 :敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 20:20:18
伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】
353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 18:55:32
お伊勢さん参拝する前に先に猿田彦神社に参拝するといいとあったのですが、
猿田彦神社の八角石の触る順序わかる方いたら教えて下さい。
色々検索してたのですが、わからずじまいで。
↑七誌グループもいいとこあるじゃんか親父。
159 :
錆びたナイフなeemmww33代理だ親父。:2007/09/23(日) 17:09:23
Women Of Israeli Army #2 Marked as: Featured
Compilation of images of women in the IDF.
Download Video
■2007年版 椿三十郎スレ まとめ
★映画作品板で椿三十郎の1本目のスレが立ったのが、公開のはるか前で
明らかに宣伝工作員が立てたものだった。
↓
★案の定、書き込んでいたのは、ほとんど宣伝工作員ばかりで、特に称賛してる
レスは全部宣伝工作員のものだった。
↓
★あまりにむごいので、一般人の非難レスが増えたら、それまで大量に
書かれていた称賛レスが、数日間に渡りパッタリ消え、1つもなくなったw
↓
★その後、また大量の称賛レスの書き込みが始まった。止める気がなさそう
だったので、放置プレーで対処
↓
★試写会で評判が良かった、という真っ赤なウソを垂れ流した
↓
★公開
↓
★一般人の本当の評価が出てくるので、工作員(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↓
★宣伝工作員、ごまかし工作に必死で対処 ←今ここ
↓
★反省会
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 03:17:46
気になってます
ここの恋みくじ、怖いくらい当たってた。
自分の状況から相手のことまで。
それから音沙汰なしだった彼から、突然連絡が来て復縁できました。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:43:45
久しぶりに椿さんのとりめし食いたい
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 23:00:10
カレーライスに汁w
165 :
あ:2008/01/25(金) 00:32:26
椿さんでお水取りした人いますか?
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/25(金) 16:02:53
>>165 椿さんでお水とり出来るところなんてあったっけ?
みそぎの滝は普段は入れないし、まさか手水舎?
167 :
どんべい:2008/03/10(月) 23:51:51
椿大神社の手水舎の水は水道水らしいですよ。
本当に滝の御水がほしいのなら、神職さんに一言言って
頂いたらいいのではないでしょうか。
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 22:11:40
age
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 23:11:28
松山の
170 :
どんべい:2008/04/11(金) 21:40:04
椿大神社、春の大祭おめでとうございます
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 19:51:46
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 23:37:53
ここ椿大神社の神様って、猿田彦命というけど、どんな関係があるの?
ここ伊勢神宮の天照大神ってあるけど、どんな関係があるの?
あそこの八幡宮、応神天皇ってあるけどどんな関係あるの?
…(-_-;)君、生きてて
ちょー疲れるだろ?
>>172 神社と御祭神の関係は、その神社の社伝や由緒書きを読めばわかるよ。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 20:23:14
>165アメノウズメ社の脇にある用水路で引き込まれた滝の水のこと??
176 :
あ:2008/07/21(月) 01:11:35
椿さんも水晶ブレス販売するようにやったね
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 22:46:01
私も、受けたよ、すごいよこの水晶ブレスレッド
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 23:07:21
椿大神社、お参りするとすごく神聖な気持ちになりお参りして
よかったなって思うんだけど。
交通整理のおじさんとか、椿会館のアルバイトの女の子とかの
態度が悪くて嫌な感じをすることがあります。
せっかく神聖な気持ちでお参りを済ませて、こんなことで
いやな思いをするのはかんべん願いたいものです。
こんな細かいいところまで行きとどかないと思いますが
なんとかしてください宮司さん。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 16:12:20
そうそう、あの交通整理のじじいむかつく!
お祓いの順番待ちの車をどこに停めたらいいかと尋ねたら
ハザード付けっぱなしにしてそこらへんに路駐しとけって言いやがった!
感じわる〜
何度か足を運ぶのですが、椿大神社(猿田彦神社)は、晴れの日に行くのが一番良いですね。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 16:29:11
157さん、本当ですか? だとしたら何だかなぁ‥ただ好色は場所をわきまえたら別にええけどな。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 19:35:09
ここはすごい神社ですよね!知る人ぞ知るパワースポットだと思います。かなり山の中にあるから車での参拝が基本となりますが行くだけの価値ありです。
>>180 椿大神社と猿田彦神社は別だと思いましたが・・・
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 19:10:57
水晶ブレスレットの店ってどうみても個人経営の店じゃね?
185 :
あ:2008/10/04(土) 06:13:22
椿大神社で販売している水晶は本殿の横の社務所で販売してます
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 08:29:39
猿田彦大神は三重県出身の神様で別名は佐田彦大神です
187 :
あ:2008/10/06(月) 12:44:58
椿大神社は風水師のユウチクさんが日本一のパワースポットと言っている。特に本殿の左側のエリアが一番パワーがあるとか。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 21:25:14
社寺を語るときやたら「パワー」という言葉がぽんぽん出て来る人に逢うと
「何はともあれぱーはあんた」と言いたくなってしまう。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 21:31:35
神社の裏に続くお山に登ったことが3度ありますよ。
かなりパワーが要ります。左側の神以上にねw
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 21:57:58
松下幸之助さんが寄進された茶室は本当に風情があります
空気が綺麗で本当に癒される空間ですね
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 19:22:45
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 20:10:21
猿田彦
193 :
あ:2008/12/22(月) 02:40:20
神社は昔、風水で気の地場が強い所に作ったので、神社と言うよりその場が気が強い。江戸時代は風水で気の強い場所にお城を作ったといわれる。と言うことで。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 23:22:10
ここの宮司さんって何故にスキンヘッドなんですか?風水とかも観るって本当?
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 23:28:36
10年行ってない。
ここの近所のお店の味噌田楽好き。
>>193 神社は昔、寺院をまねて参拝の便宜上造ったので、場の気より氏子の気持ちが強い。仏教伝来前には社はなく、あらゆるところに神を感じていたといわれる。と言うことで。
>>194 世の中のスキンヘッド(禿)の人全てに、質問してみる? 「何故ハゲているんですか?」って・・・
ちなみに、ここの専門は神道気学です。風水とはまた違うものですよ。
197 :
あ:2008/12/27(土) 21:06:55
行満堂の近くに犬が二匹いるが、可哀相な感じ
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 00:19:14
いつか単立になりそうな臭いプンプンw
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 01:02:55
俺、17で引きこもりなんだ…
中学のころから家族とかのことで色々ストレス溜まって自分の限界越えたみたいで
色々と狂っちゃって高校もやめて今は家にずっといるんだ
でも離婚になって出てくことになるはずだからその時はお母さんとアパートに住むし、慣れる為でも
外出てみようと頑張って行こうと思ってる
正直自分は信心深くなくてあれなんだけど、昔来てすごく神聖で綺麗だったから行きたい
自分ちゃんと行けるかな 大丈夫かな
なんだか文章がおかしいや
チラ裏みたいなレスでごめん。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 20:59:27
乙
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 22:17:16
何が言いたいのかよくわかんないれど、一度ここの滝に打たれてみるといいよ、
無心になって自分が何をしたいのか、どうしたらいいのか、答えが出るのでは
ないでしょうか。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 00:10:35
良縁のご霊験があった方いらっしゃいますか?
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 23:52:01
娘の良縁祈願して一年たつけど、チョット良縁の兆しが見えてきました。
でも、こればっかりは神頼みだけではいけないんじゃないかな・・・。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 20:06:12
し
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:30:43
鈴鹿は水晶の産地です、椿大神社周辺は水晶に関係があるようです
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:35:41
なにも一宮論争なんて伊勢国に限ったことではないし、
国によっては一宮が4社以上もあるところがあるし、
延喜式神名帳だって、時の権力者周辺で采配によって決めたことだろうし
名神大や大社、小社とかも同様だと思うし
官幣社、国幣社などの序列も明治政府の政策都合で決めたことだろうし
別表神社だって、神社本庁と神社の思惑が絡んで決めるものだろうし。
陸奥国の政治家が、付け届けの多い会社を優遇するとか、
韓国との国境にあるのに豊かでない自治体に交付税を多めに振るとか、
陳情が多くてうるさい有力者のいる地方に公共事業を割り振るとか。
そういったことが少なからずあったことは容易に想像できる。
参拝する側にとってみれば、ご利益のある神社仏閣が一番良いだけである。
感動するほどの景色だったり、そこで深呼吸すると気分が良かったり、
願いごとがかなったりしたら、そこがますます反映するように
有形のお礼をすればよいだけ。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 22:54:00
その通りだな。
209 :
望遠鏡を担いで踏切を渡れ:2009/04/21(火) 23:06:45
>>199 きっと猿田彦神が道を開いてくださる。
余計な心配は無用だ。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 18:19:06
それは、神様に呼ばれていると思われ。
猿田彦大神、(猿田毘古大神/佐田大神)は道開き、導きの神様。
単なる交通安全はもとより、人生行路に迷ってしまった時には、悪しきを祓よけ(オニの神)て人生の道開き、導きの御神徳が有ります。
また、お稲荷さん(太田の神/豊穣の神)の一柱でも有ります。
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 03:06:40
祓い給へ 清め給へ
道開きを
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 13:45:58
>>7 >昭和10年猿田彦が全国の警察守護神と・・・
猿田彦神って、警察署の鎮護も担当しているの?
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 08:17:43
椿大神社って、オカルト系の神道研究者&霊媒と組んで
戦後に一気に大きくした宗教団体なんですよ、結局。
敷地内に同研究所があった。
でもそっちの霊媒とは、以前に仲違いして裁判になった。
オリジナルの祝詞をパクられた!と研究所側は訴え
椿側は立ち退け!と訴えて泥沼。
先代は非常に拡大野心強い人で
アメリカやカナダにグループの神社作ったり
かなり香ばしいことやり続けてた
今の立派雰囲気に騙されないことだ。
パワースポットうんぬんもそのへんの新宗教をやってた関係で
信者経由で広がった話でしかない。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 08:27:27
都波岐神社との関係ですが、今の規模で考えると誤解するけど
終戦時には椿大神社は大でもなんでもない寂れた小さい神社でしかなく
都波岐神社こそが一之宮と古文献に記載された椿社という説のほうが信憑性あると思うよ
椿大神社は由緒も謎すぎだし、霊感浸透研究家と癒着して
戦後いろいろな理論作ってきた歴史があるので
俺の感想から言うと、彼らの言うことは胡散臭いとしかいいようがない。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 15:19:25
中西家とは、山本氏の拡大路線あたりからぎくしゃくしてたみたいだが
本尊にする猿田彦の神像を作ることになり、魂入れを中西家の霊媒に依頼したところ
「猿田彦が本尊になるのを拒んでいる」と啓示があり拒否。
それがきっかけで完全に喧嘩状態になって裁判になったそうです。
今ググって知ったけど山本氏は凄いこと書いてるんですね。
http://nihonnsi.blog.so-net.ne.jp/2008-02-13 基本的にここの由緒とかそういうのはあくまで霊示とか、言霊による無茶な解釈とかで
構築されてきたものだと思いますので、特に万人が納得する根拠があるわけではないと思いますよ。
中世の家計図や文献があるわけでもなし。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 15:29:17
>>194 やると思いますよ。
だって、昔はオカルト古神道家を抱きこんで、霊媒による除霊とかやってたわけでして。
仲違いして中西家を追い出したけど、それは別にそういうオカルト古神道と決別しようという意味ではなく
主導権争いによるものだから、基本的にそういうのが裏にあるわな。
まあ先代から変わったので今はどうだかしらないけど、当時からの信者も多いだろうし
やはりそういう空気はあるのではないかな。
開き直ってオカルト、スピリチュアル全開にして
天河とか鞍馬寺みたいになっちゃえばもういいのに。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 17:12:14
ま、それぞれが都波岐神社にするか、椿大神社にするか
どっちがホントの古文献に記述のある歴史ある椿社か判断して
参拝したらいいんじゃないの〜〜〜〜〜〜〜?
見せかけは豪華な、作られたパワースポットが本当か
古風なままのところが本当か、各自判断しなされ
パワースポット注は感度がいいのだろうから分かるだろうさ。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 18:39:49
>>213-
>>217 連投乙。
もしかして御殿山さん?
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 19:10:53
誰それ。違うよ〜
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 22:29:44
御殿山か・・・、懐かしいなぁ。
今何処で何をしてるんだろ?
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 17:24:59
椿大神社は本物、都波岐神社はどっかの馬鹿が名前が似ているから間違って
一之宮に登録してしまった。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:33:41
逆でしょ。
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:34:26
だいたい椿大神社なんて名前は近代になって付けられた名前じゃないの
ここ行ってから災害ばかり(泣)
ご縁がないのかなぁ−
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 20:44:42
以前団体旅行で伊勢神宮にお参りし、翌日はここで正式参拝をした。
ご祭神に恨みはないが、正式参拝が終わってバスに乗るまで本来清々しい
気分で乗車なんだろうけど、気分が重いというか清々しさの逆の心境だった。
そういえば昔の話しだけど、親戚がここの関係者に易者を紹介されて、結局
法外な印鑑を買わされた。運勢もよくなるどころか悪くなっていったの覚え
てるけど・・・。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 23:10:07
猿田彦神に参拝→伊勢神宮が順序。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 16:06:51
禊の講習会はよい催しだと思うけど、印鑑は悪徳商法っぽくて嫌だな
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 17:21:58
椿大神社って、そんなに見た目豪華?
もっと金かけて立派な神社はいくらでもあるよ。
名前変えたらいけないの?
改名している神社なんて山ほどあるよ。
神社が風水や気学・除霊をやっちゃいけないの?
暦の活用や祈祷をしていない神社なんて聞いたことないし。
古文献に記述があって古風なところのみが本物なら、
日本の神社は偽物だらけですね。
別に椿大神社を擁護するつもりはないけど、
悪意全開で相手を全否定する、
そんな人間にはならないようにしなければとつくづく思ったよ。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 20:47:05
格式ある割にはイカサマ・胡散臭いイメージは拭えない所だな
神社名改称とかお祓いやるとかそんなの普通だし構わんけど
分け分からん易者紹介され、法外の印鑑買わされたとか、悪徳商法ぽくてイメージ悪いのは確か
>>213みたいな裏事情知ると幻滅するわ
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 18:11:21
椿大神社で印鑑買わされたとか、易者紹介されたなんて話
聞いたことがない。
他人が、椿大神社の名前を使ってだましているんじゃないかな。
運勢見てほしかったら宮司に依頼して見てもらえるんだよ。
易者を紹介するなんてありえない。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 07:12:05
誰なんだ・・。
何でそんなに椿大神社のこと悪く言うんだ。
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 10:15:20
明治政府が強行した神仏分離令により修験道、陰陽道、古神道、犬神
憑き物信仰など民間信仰が打撃を受けてしまい
戦後からGHQの日本弱体化政策により、学校教育も社会の価値観も
神仏や霊魂は存在しないとする唯物論に一挙に走ってしまったわけ
です、昔はおじいちゃん、おばあちゃんは道徳や目上や先祖を敬う
心を教えていました、現在はその古き良き習慣も失われています
椿大神社がオカルト的でおかしいと主張するのならば、戦後に解体された
国家神道、現在の神社神道も元々の神道からすれば、根拠も不明瞭なの
ではないでしょうか?だいたい、その地域にしか存在しない神を古事記
に登場する神に無理矢理変えてしまった例があるのですから
多くの文献や伝統が消失した現在に至っては、何が本当に何が嘘か
明確に定義する事は不可能であります
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 10:37:51
他の神社と比較して、御祓いを受ける際も畳が敷かれ
室内にあがらせてくれるのですから、参拝客を大切にして
いるとと思います
その分、他の神社より料金割高で金を巻き上げてそう
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 22:44:50
>>234 御祈祷をお願いしたら、「初穂料はお気持ちで」と言われた。
お祓い、御祈祷、玉串奉奠、巫女さんの神楽舞、御神符と清めの砂を戴いて、
1000円でやってくれた。
これって割高?
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 23:26:46
1000円というのはちょっとけちったね。
普通は3000円位かな。
1000円で桶ならかなり良心的だね。
3000〜5000円取るとこが多いだろ?
境内の片隅にある汲み取り式トイレなんとかしてくれ。利用者居なさそうだから無くてもいいのではないか。
清浄な雰囲気を乱してる感じする。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 12:29:13
>>221 逆です。椿大神社なんてものは明治維新後に宮司が名乗った名前でしかなく
普通に考えるなら古文献に出てくる椿社は都波岐神社というのが、考古学的には常識でしょう。
椿大神社というのは、古神道家(つまりオカルト)に入れあげて、でっちあげた神社なんですよ。
その来歴論理もほとんど言霊理論とかなんとかオカルトな発想で練り上げたものでしかなく、信憑性はほとんど無い。
>>230 今はどうだか知りませんが、ほんの10年20年前までは、
ことたま研究所という古神道家&霊媒師をバックボーンに飼っておりまして
霊障と祓いで稼いでいたのはどうにもこうにも事実です。
神社でも変な占いとかお札みたいなものとかやってたでしょ?あれらはこの手のオカルト方面の流れなんです。
>>232 そういう次元の話ではない。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 12:31:43
なんかこのへんの椿大神社の話って、古くからの地元関係者や神道関係者なら
みんな知ってる常識だと思ってたんだけど
最近は、あの椿大神社が書いてる来歴の看板なんて真に受けて信じてしまってる人増えてるんだなあ。
これは非常にまずいと思う。
あんなのお手製テーマパークと変わんないってのが(ナイトスクープの「パラダイス」的な)
昔からの人らの感覚じゃないかな〜
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 12:40:22
椿大神社の名乗りは明治以後ですらなく、終戦後かな。
明治以後、もしかしたら椿社の故地かもしれないという説を唱えていて(あくまでマイナーな説で根拠は無いに等しい)
それを拡大したのが先代で、椿大神社の名乗りは先代でしょう。
彼は経営センスがあるというかなんというか、アメリカやカナダに摂社作ったり
いろいろすさまじい人間だよね。
戦前は文献の椿社=都波岐神社は常識だったのを、ここまで広報戦略だけで認識引っくり返したんだから、凄いと思うよw
241 :
232:2009/07/09(木) 12:54:51
>>238 確かに、弘法大師空海が獅子頭を奉納した神社は都波岐神社
だそうです。
しかし、椿大神社は獅子舞発祥の地であるとしています
この部分には私も?です
獅子舞と今回の話は関係がありませんが、猿田彦大神の大本宮を
定義するならば伊勢市の猿田彦神社なのではないかと?
本来の伊勢国の一ノ宮は都波岐神社だと私も思います
ただ、椿大神社は運営手腕は優れていると思います
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 17:03:00
椿大神社の創祀は不詳であるが、748年の「大安寺伽藍縁起ry」に三重郡河原の四至の内、
「東椿社」とある。
延喜式内社に列し、伊勢国一之宮と尊崇されるにいたる
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 17:05:14
都波岐神社も一之宮を名乗るが、
これは江戸時代に誤って一之宮にされたとする説が有力である
(「全国一之宮徹底ガイド」PHP文庫)
244 :
232:2009/07/09(木) 21:15:09
あまり根拠のない事を主張してはいけませんが、都波岐神社は鈴鹿市一ノ宮町
にあります、素人判断では単純に一ノ宮だから、一宮町という町名なのでは
ないかと思ってしまいます
しかしながら、参拝者の祈祷を随時受け付けたり、運営を活発化している
部分を見れば、椿大神社の方が信心しやすいという面があります
無人の神社でも参拝だけして帰れば良いわけですが、どうしても行事の
時だけ神職が祝詞を奏上して、その周辺に地域の住民がいて、となると
椿大神社に人が集まるのかなと
神は人の敬ひによって威を増し、人は神の徳によって運を添ふ。
神社・仏閣はすべからくテーマパークのような存在。
経営センスだって絶対に必要。
由緒の正しさだのなんだのにしがみつくだけで、
人のこない、魅力のないテーマパークは淘汰される運命。
教義・経典を持たず、氏子に頼ってばかりのいわゆる『神社神道』は
決定的に経営センスがない。
氏子数の減少に悩む地方の村社・郷社はなおさらで、
経営困難で法人格取り消し、廃社となるところも後を絶たない。
名前や由緒・御祭神まで置き換えているところだって珍しくない。
椿大神社がそれほど非難されるようなことをしているとは思えない。
多くの人々がここを訪れ、敬虔な祈りを捧げている姿を否定するべきではない。
海外の神社造営を色眼鏡だけで見るべきではない。
オカルトを全否定したら宗教は成り立たない。
由緒だけが自慢で古く廃れた神社を参拝するも良し。
新しく由緒に疑問があっても真摯に祈る参拝者が集う神社に行くも良し。
ネガティブキャンペーンをし始めたら、きりがない。
伊勢神宮も偽物だ、八幡神なんてでっち上げだ、出雲大社はオカルトだ・・・
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 23:57:46
海外の神社運営に興味ある。
進展してるの?
独善的排他的なおぞましい歴史を持つ唯一神教(キリスト教)のアメリカで、
キリスト教以外の宗教がはびこるのは、それが例え仏教だろうが、椿大神社みたいなオカルト神道だろうが、
嬉しいことには変わらない
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 00:24:53
創価学会みたいな、本格的な危険カルトは広まるとヤバイけどな
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 21:37:17
猿田彦とジージャスは血縁ありかい?
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/13(月) 18:59:32
猿田彦神/佐田彦神の伝わる御容貌は
西アジア〜ヨーロッパの人種的特徴を留めています。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 13:35:00
猿田彦神さまにお参りしたければ、伊勢の猿田彦神社とここで桶ですかね?
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 13:48:38
猿田彦神を祀る神社は全国2000社以上あるから、どこに参拝してもオケ。
>>243 それ、椿大神社の山本さんが吹聴してる歴史を
真に受けた著者がそのまま書いてるだけです
このへん詳しい学者が聞いたら笑うとこだよ
>>245 >椿大神社がそれほど非難されるようなことをしているとは思えない。
霊感商法まがいの祈祷師業やってきてるし
過去の祝詞パクリ裁判とか知らないだけでしょ
254 :
245:2009/07/22(水) 21:30:43
>>253 知ってるよ。
ただ霊感商法まがいかどうかなんて人それぞれの受け取り方次第。
全国各地の神社での御祈祷、売っているお札・お守り・御神水も、
人によっては霊感商法になってしまうと思うが。
祝詞をパクったとか言うが、
パクるパクらないの次元の話にすること自体に興味がない。
そもそも祝詞は定型の文言を組み合わせて作られる物だし、
龍神祝詞だって竹生島で一祈祷師が奉納して、
それが全国に広がったと言われているように、
祝詞は一団体の所有物を超えて然るべきものだと思うから。
あなたは「椿大神社に騙されるな、こんなにいい加減なところなんだよ」
と皆に注意喚起を促したいのでしょうが・・・
それは大きなお世話だし、
神社の生成化育の過程でいろいろあったことは事実でしょうが、
過去の問題ばかりをあげつらう姿は見苦しい限りです。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 21:54:24
明治政府による神仏分離令で徹底的な打撃を受けた、陰陽道,
修験道、民間信仰(犬神、憑き物信仰、etc)
戦後教育や日教組などの影響により、我が国は急速に神仏や
霊魂、伝統、迷信を否定する唯物論になってしまったわけですが
霊魂や神仏が存在して、本当に霊的な障害に苦しむ人々が存在する
のならば椿大神社は素晴らしい神社であると言えます、それは
現実問題に対応しているからです、知識は知識に過ぎず、机上の空論は
庶民の苦悩にはあまりに無力です
つまり、唯物論者とそうでない人がいくら議論しても平行線です
意味のない事です、議論自体をやめるべきかと思います
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 07:00:22
だが断る
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 22:15:31
唯仏デカルトくそくらえ
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 09:24:19
>議論自体をやめるべきかと思います
よほど都合悪いんだね、霊感商法さん
>>254 まったく同意です。
椿大神社はいまや世間でも一の宮として認められた神社です。
このような中傷は悪意しか感じませんね。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 10:16:02
>>254 相対化して「みんなやってる」というのはカルトの定番の返しだからやめたほうがいいよ。
信者に霊障を語って、半ば祈祷の必要性を言って強要したりしてきたわけじゃないですか。
あなたはことたま研究所との裁判を知ってるということはわりとそういうコアなところに居た人間かと思いますが
だったらそんなこと当然ご存知でしょう?これを同じこととしてしまうのはちょっとどうかと〜
信者に向かって霊障を語る時点で、他所の神社のお祓いだの御守りだのと同列には扱えないでしょ。
最近は知りませんが、少なくともそういう新宗教的、祈祷師的な方法で稼いで大きくなってきたのがここですよ。
今現在でも、自作の来歴を堂々語ってだましてるわけじゃないですか
伝統ある椿社の便乗商売でしょ。韓国のポッキーパクリ商品みたいなものでしょ。なにが「大」神社ですか。
こんな新宗教みたいなでっちあげ神社どうかと思うよ
>>246 してるわけない。
鳥居立てたらそこは神社だ。一応。
262 :
254:2009/07/25(土) 00:25:49
>>260 「みんなやってる」と「珍しい事じゃない」はちょっと意味が違うのだけれど・・・
確かにこの返し方は止めた方が良いのかも知れませんが、敢えてもう少し・・・
神社が霊障を語るのも珍しくないと思いますよ。
国家神道で非宗教化させられるまではそれこそ神仏一体、
神社にて除霊・まじない・祈祷はごく当たり前に行われていた風景です。
国家神道でそれらが制約された為に、教派神道や祈祷師として
多くの神職が流れていったことも事実です。
私自身は一地方のしがない神職、コアなところにいなかった人間なので、
どの程度の強要があったのか判りません。
何をもってして強要と判断されているのか、
これも人それぞれのとらえ方で違ってくるもので、
それを断定できるレベルの話にはならないと思いますが。
263 :
254:2009/07/25(土) 00:46:36
>>260 現宮司さんとお話しさせていただいたことがありますが、
次のようなことを言っておられました。
「私自身は霊能者でも何でもない、普通の人間です。
パワースポットと言われる神社の宮司だから
凄い霊能者だと思い込んで尋ねてこられる人もいます。
勘違いだから帰りなさいと言うのは簡単ですが、
様々な悩みや問題を抱えて、わざわざ遠方からおいでになった方を
無碍に追い返すことは出来ません。
ここに来て少しでも気が晴れてくれたら、
少しでもお力になることが出来たらと思っています。」
たぶん宮司さんのこの言葉も、
あなたにとっては嘘八百、過去をごまかすきれい事になるんでしょうね。
264 :
254:2009/07/25(土) 01:01:32
>>261 来歴詐称といいますが、
自説を堂々主張することはだましにはならないと思います。
少なくとも神社側にしたらそれが真実。
それが納得できなければ参拝しなければ良いだけの話です。
あなたにどのような恨み・怨恨があるのか知りませんが、
最近は知りませんが昔は、というあなたのスタンスはおかしいし、
でっちあげ神社呼ばわりはするべきではありません。
それと細かいことですが、
椿「大」神社ではなく、椿「大神」社のほうが本意とのことですよ。
265 :
255:2009/07/25(土) 06:03:41
農耕民俗である日本人には、害獣を駆除する狼は神聖な生き物であると
されてきました、元々、大神の語源はどこからきたのでしょうか
狼→大神とも解釈されるそうです
神社の規模の大きさうんぬんで、椿大神社を解釈されていたとは驚きました。
確認までに読み方もつばき「おおかみ」やしろ
つばき「だい」じんじゃとは読まないでしょう
読み方である程度わかるじゃないですか
民主党を支持するって、朝鮮なの?
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:28:20
支持しているのではなく、椿会館の館長が民主党議員なだけでしょ
今の自民を支持する普通の日本の庶民はいないだろ
売国政策も自民の方が酷いし、ここまで富裕層びいきの、格差社会築いて日本社会をガタガタにしてくれたし
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:02:16
確か、神社本庁自体も民主党支持でしたけっけ?
おおかみのやしろ、ですから、って言われても椿大神社って書いてあったら
椿大という名前の神社なのか、あるいは「つばき・だいじんじゃ」と思うわな
だから普通は”大神社”とはつけないもんだ。普通わなw
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 18:34:20
>>270 思うわなって、要は貴方が知らないだけでしょ
じゃあ、反対に言うけど読み方も知らずに批判するなよ、適当な人だな
>>271 普通の人はわからんだろ?って言いたいわけで。
で、普通の神社の人間なら、そんなわからん名称をわざわざ付けないだろう
と言ってるわけだけど、わかんないかな?w
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:07:56
>>272様により、
奈良県の大神神社も普通でない神社に認定されましたw
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 20:38:06
>>272 >普通の人はわからんだろ?って言いたいわけで。
わからないなら、何故、質問しなかった?
>で、普通の神社の人間なら、そんなわからん名称をわざわざ付けないだろう
普通の神社の人間とは何か?神職の意味か?そんなわからん名称とは?
>と言ってるわけだけど、わかんないかな?w
わかってないのはアンタだ
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:04:24
道路標識には椿神社って書いてあったな。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:52:16
それで?
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 11:37:10
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 11:41:27
>>264 >それと細かいことですが、
>椿「大」神社ではなく、椿「大神」社のほうが本意とのことですよ。
でたー!オカルト言霊遊び大好きな山本さんの毎度のこじつけw
「椿大神」って神があるのかい?
そんな認識で古文献に載る伝統ある椿社は呼ばれてるのではあるまい。
そもそも椿大神社を名乗りだしたのはついぞ最近のことで
地元で椿神社といえば都波岐神社のことであったのが本来でしょう
>>277 神道とは思えないひどいデザインセンスに色遣いだなw
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 12:15:42
>>278 >それと細かいことですが、
>椿「大」神社ではなく、椿「大神」社のほうが本意とのことですよ。
このような文章はどこにも書き込みされていません
神社の規模でつばきだいじんじゃとは読んでる君の方がよほど
アホでしょう
>「椿大神」って神があるのかい?
椿大神ではなくて椿大神社(つばきおおかみやしろ)
でしょう、勝手に1人で名称を造るなよ
何なの?椿大神って、しかも何で椿大神で勝手に切ってるの
>そもそも椿大神社を名乗りだしたのはついぞ最近のことで
>地元で椿神社といえば都波岐神社のことであったのが本来でしょう
椿大神社と都波岐神社は別々の神社、何も知らないんだね
どちらが正式な一ノ宮かで問題になってるんでしょう
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 18:26:03
>>278 諏訪大神、御嶽大神、熊野大神などなど・・・
御祭神名の代わりに神社名に大神という呼び方は一般的な物です。
椿大神は神様の名前ではなく、椿社にいる大神様と理解するのが
あなたの好きな「本来」的で「伝統」的な考え方ではありませんか?
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:25:08
椿大明神 猿田彦大神、佐田彦大神、道祖神、賽の神など神様には複数
の名前が存在するのです
諏訪大神社、御嶽大神社、熊野大神社
なんて名前の神社は無いけどね!w
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 12:07:42
先日、念願叶って参拝に行ってきました。
素敵な神社だと思いましたが、私がお守りを選んでいる間
巫女の女性が指の関節をポキポキ鳴らしており、
神聖な気持ちが薄らいでしまいました。
お土産用に2つお守りを購入したのですが、
何も聞かず2つとも一緒の袋に入れ、無愛想に渡されました。
あの巫女はいかがなものか…。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 13:38:39
だって素敵な神社じゃないんだから
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 13:45:05
>>280 なに言ってんの?
「つばきおおかみやしろ」なら、「つばきおおかみ」の「やしろ」なわけで
つばきおおかみという呼び名が先行しないとありえない。
そもそも椿大神社なんて神社は近世の記録には一切出てこないわけで
明治以後に作った名乗りでしかないですよん
>椿大神社と都波岐神社は別々の神社、何も知らないんだね
>どちらが正式な一ノ宮かで問題になってるんでしょう
何を言ってるんだ。古文献に登場する「椿社」とはどこのことか?という話でしょう。
当然それは都波岐神社であるはずで、
それを明治以後の商売熱心なオカルト傾倒の捏造神社がうちのことだ!とお得意のオカルト言霊理論的なこじつけで主張ってのが
この一ノ宮問題なわけです。
真清田神社の巫女さんも無愛想だったぞ。もう十年前の話だけど。
地元の神社じゃないからもう行かない。最近は愛知なら大県神社へ行ってる。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:10:44
>>283 でたー!強引こじつけ言葉遊び大好きないちゃもん屋さんの論理になってない反論w
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 20:39:14
>>286 なに言ってんの?
つばきおおかみ、つばきだいみょうじんなどの呼称はあって当たり前じゃん。
そもそも古くから民衆の間では、
御祭神名は知らないけど神社名に「大神」「様」「さん」などを付けていたんだよ。
「ツバキ神社はどなたが祀られているの?」
「ツバキ大神さんじゃよ」
という具合にね。
確かに古文献にはこういう俗称はあまり出てこないだろうけど、
民衆レベルでは当たり前の話、民俗学者も否定しないよ。
それにやたら明治以降だねつ造だと言うけど、
じゃあ明治以前のねつ造前の神社名や御祭神名を教えて。
それがあって初めて筋の通った批判が出来ると思うよ。
>288
でたー!オカルト言霊遊び大好きな山本さんの毎度のこじつけ(プッ!!
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 21:11:04
>>290 明治政府による、神仏分離令で神社の祭神なんて、神話に登場する
神に変更されているなんてざらなのに、古文献なんて明治政府に
ほとんど抹消されてるの
そういう、お前がオカルト、何の文献、アンタどこの学者
学会にでも参加したの?
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 22:04:50
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 07:38:52
>>292 何の文献を見てエラソーにほざいてるんだよ
どこの大学の学者先生かって聞いてるんだよ
学会か何か参加してほざいてるんだろうな
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 08:38:31
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 09:19:43
古文献に登場する椿社とは当然それは都波岐神社であるはず・・・
その根拠の説明がないね。
椿大神社がインチキだからこっちが本物、なんていう
カルトの理論で話を終わらせないでね。
都波岐神社の由緒が正真正銘の本物であるという
ゆるぎなく客観的で疑う余地のない事実を示してよね。
もっともそんなものがあったら、
一の宮論争なんて起きないものだけどね。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 13:23:56
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 18:49:27
都波岐神社でも椿大神社でも、どっちでもいいよ
そろそろ話題を変えませんか。
猿田彦大神ってすごい神様なんだってね、その
奥様の天之宇受女命もこれまたすごい。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 12:58:45
椿大神社は胡散臭すぎるね
経歴からして捏造の新宗教みたいなもん
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 13:45:03
もし新設のようなものとして、新設が悪いのか、ということもあるけどな。
遷宮している伊勢神宮とか、たかだか100年ぐらいの歴史しかない明治神宮
なんてものもあるわけだし。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 21:35:34
新設自体は悪く無いよ
それを由来捏造してはるか古代から続く名刹とウソを吹聴するから嫌われてるのだろう
都波岐神社の関係者なんかこんな紛らわしい名前名乗られていい迷惑だろうし
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 09:57:11
まだ椿大神社のこと悪く言っているの
神社の歴史をもっと調べなさい
椿大神社がどれだけ由緒ある神社なのか
分かるから
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 21:49:13
>>217 都波岐神社が古風なままの神社ですか…
わしには鉄筋コンクリートの社殿が悲しみを誘う、よくある地方の村社にしか見えなかった。
>>286 延喜式神名帳には「鈴鹿郡・椿大神社」「河曲郡・都波岐神社」と載っているぞ。
どちらも古文献に載っている、どちらも本物、同じ「ツバキ」でも郡が違う別々の神社。
「椿」なら椿大神社と考えるのが普通では?
>>300 都波岐神社の由来も怪しいのう。
織田信長に焼き討ちされて社殿も記録もすべて失い、江戸時代に再興とは・・・
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 21:59:38
北陸放送 事業部 北村吉平さんの業務態度たるや、たいへん酷いものです…
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 22:00:22
北陸放送 事業部 北村吉平さんの業務態度たるや、たいへん酷いものです…
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 23:22:09
延喜式神名帳に載ってるならなんの問題もないんじゃ?
批判者は何を根拠にしていたのやら。
306 :
302:2009/08/27(木) 17:01:27
>>270 >だから普通は”大神社”とはつけないもんだ。普通わなw
>>283 >諏訪大神社、御嶽大神社、熊野大神社、なんて名前の神社は無いけどね!w
残念ながら、あるんじゃよ、普通に。
磐船大神社、大神社、椿大神社、小岸大神社、八大神社、穴切大神社、
南宮大神社、諏訪大神社、熊野大神社、久保島大神社、
皇大神社、豊受大神社、三大神社、桶知大神社、武大神社、
日枝大神社、池大神社、八幡大神社、鏡山大神社、香取大神社・・・
調べればいくらでも出てくるのう。
「だいじんじゃ」「おおじんじゃ」「おおかみやしろ」「おおみわやしろ」など、
呼び方は様々じゃが、日本各地に存在しておるのは事実じゃ。
椿憎しで常識が見えなくなっておるようじゃ。
307 :
302:2009/08/27(木) 22:08:04
さて、一之宮の比定の元となっているモノは「大日本国一宮記」「諸国一宮巡詣記」等であると言っても良いじゃろう。
そこには「伊勢國河藝郡・都波岐大明神」と記されておる。
つまり河曲郡の都波岐神社が一之宮という認識は間違ってはいない。
じゃがこれらの古文献もたかが16世紀前後に編纂された伝聞の寄せ集め、
実際に正式な制定の公文書が残っているわけではないのじゃ。
国司が一番最初に参拝するお社が一之宮と言われておるが、
民衆の信が篤く勢いがあり、国司が参拝しやすいことも考慮して選んだと思われる。
当然明文化されたモノではないので、時代によって一之宮が変わることも良くあることじゃ。
伊勢国においても国府のあるのは鈴鹿郡じゃったし、
現在の社勢は明らかに椿大神社のほうが勝っておる。
一之宮の称号を得た古さで言えば都波岐神社がもともとの一之宮と言えるし、
一之宮成立の背景・本義から言えば、今一之宮にふさわしいのは椿大神社じゃろう。
じゃがのう、正直言ってどこが一之宮だ何だのはくだらん。
そんな称号に固執する姿は見苦しいし、
それでよその神社を偽物呼ばわりする姿はもっと見苦しい。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 17:00:50
しつこいの〜
いつまでこんな話しとのじゃ〜
今一之宮にふさわしいのは椿大神社じゃろう
てことでチャンチャン。
猿田彦大本宮?(プッ!!
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 20:53:55
椿大神社の創祀は不詳であるが、748年の「大安寺伽藍縁起ry」に三重郡河原の四至の内、
「東椿社」とある。
延喜式内社に列し、伊勢国一之宮と尊崇されるにいたる(「神社辞典」東京堂出版)
都波岐神社も一之宮を名乗るが、
これは江戸時代に誤って一之宮にされたとする説が有力である
(「全国一之宮徹底ガイド」PHP文庫)
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 22:24:34
>>310 >「全国一之宮徹底ガイド」PHP文庫
その本、椿大神社の山本宮司の捏造珍説をそのまま乗せてるだけだってw
少なくとも戦前までそんな珍説はないし、古文献の椿社というのは
都波岐神社で見解は一致している。
必死だね、関係者さんw
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 22:27:28
近代になって捏造で作った新しい神社なんですよ、椿大神社ってのは。
古神道かぶれの当時の宮司が信者を霊験をうたって蓄財、設立、拡大って流れ。
戦争で一端廃れたが、戦後は先代が外部の古神道系の霊能者を雇ってまた拡大。
変な由来捏造をし、広めまくっているっていうのが現状。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 22:29:26
>>302 >延喜式神名帳には「鈴鹿郡・椿大神社」「河曲郡・都波岐神社」と載っているぞ。
載ってませんよw
どこのソースよそれ
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 22:43:09
あのね、その「鈴鹿郡・椿大神社」は、山本さんがやってる椿大神社じゃないんですよ
江戸期にはもう存在しない神社で、一の宮は都波岐神社で当然なわけです。
明治維新後に神社を作って椿大神社を名乗ったというのがほぼ正しい流れ。
椿大神社なんて名前の神社は江戸期には実在しない
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 22:50:03
地元の図書館に行けば往時の絵図が見れるでしょう
椿社はあるけど、これは都波岐神社のことだし
椿大神社なんて神社は載っておりません。
少なくとも2つの椿社は無い。
そして江戸期には都波岐神社を一の宮とするガイド本などが複数あるわけです。
となれば、山本さんの椿大神社ってなんなのよ?という話になるのは必然。
>>317 それじゃソースになってませんよ。
「往時の絵図」がなにか具体的に示しましょう。
「江戸時代のガイド本」が何か具体的に。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 00:16:05
なんでもいいけど、
縁結びのご利益はありました。
椿の神様ありがとうございます。
猿田彦大本宮?(プッ!!
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 10:09:52
>>315 つまり、江戸時代には途絶えてしまった、古文献に登場する由緒正しい椿大神社を、
明治維新後に再興したということですね。
・・・何が問題なの? むしろ良いことじゃん。
>>317 ガイド本はあくまでガイド本でしかないからね〜
大日本国一宮記は有名だけど、
これだって実際に現地を調べたモノでなく、
伝聞を寄せ集めたモノというのが定説だし。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 13:42:13
「伊勢國大繪圖」には「山本」の地に「椿明神」と載っているね。
逆に、「一之宮」の地名も、「都波岐神社」もここには載っていません。
必死に書けば書くほど、何か後ろめいたことがあるのでは、
と思えてしまう。椿狼社w
なぞめいた椿狼社(プッ!!
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 03:31:34
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 03:32:46
普通に考えればそもそもの椿社は江戸期には都波岐神社に統合されているはずでな。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 04:22:48
>>324 あんたのほうがよっぽどか必死じゃん(プッ!!
椿狼社がわのひっしさがつたわってよし
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 20:20:36
結論
椿大神社の創祀は不詳であるが、748年の「大安寺伽藍縁起ry」に三重郡河原の四至の内、
「東椿社」とある。
延喜式内社に列し、伊勢国一之宮と尊崇されるにいたる(「神社辞典」東京堂出版)
都波岐神社も一之宮を名乗るが、
これは江戸時代に誤って一之宮にされたとする説が有力である
(「全国一之宮徹底ガイド」PHP文庫)
>(「全国一之宮徹底ガイド」PHP文庫)
学術書ではないねぇ(プッ!!
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 10:26:03
結論
文句があるなら神社本庁に訴えるべし。
別表神社指定の取り消しをしてもらうべし。
椿狼社がわのひっしさがつたわってよし
アンチは執拗だねぇ。
これじゃあ普通の情報交換ができやしない。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 19:01:08
椿大神社は願い事がよく叶う神社ですねどね
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 19:02:27
訂正 願い事がよく叶う神社です
願い事がよく叶うですねどね、らしいけどw、
一宮争いには必死なんだねw
争いはないんでしょ?
言いがかりつけられてるだけで。
椿狼社がわのひっしさがつたわってよし
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 10:55:28
PHP出版は松下幸之助翁が発起の会社。
・・・
>343
だから何?
猿田彦大本宮?(プッ!!
346 :
:名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 08:52:42
狼だ、狼だ、なにがひっしか狼だ
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 09:08:12
先代の山本行隆宮司が、今の隆盛を築いたわけよ。
宮司の手腕で神社は繁盛する。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 07:18:50
さて、伊勢国の本来の一宮は、結論から言うと、椿大神社である(中略)
(『諸国一ノ宮と謎の神々』新人物往来社)
猿田彦大本宮?(プッ!!
あけおめ
ことよろ
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 01:09:05
今日糞嫁のリクエストで逝ってきます
嫌だなぁ おれ神とかあんま信じないし
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 22:38:56
神様信じないやつは書き込みするな、どっか行け。
いろいろ係争があるようだけど、なぜか霊験あらたかだよねw
私の周囲では、志のある人に対して必ず導きがあるみたい。
私自身はというと、例の八角型のお守りを貰っただけなんだけど
確実にジワジワ来てます。
まだ参拝していないけど、今年は腹を決めて詣でたいなあ。
>>353 そうなんだよねw
いろいろ議論はあるんだが、霊験あらたかな神社であることは確か。
祈祷も丁寧だし、みそぎ行などもあって、活発な神社だと思う。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 14:04:15
古い神社はそりゃ大切にすべきと思うけど、
パワースポットとしての「気」が枯れていては有り難味が半減する。
最近の若者のパワースポット巡りって、スピリチュアルパワーの充電という意味合いもあるでしょ。
新聞には若者の宗教離れが顕著であるとの記事が出るけど、全然当てはまらないと思う。
単に形式や様式にこだわらなくなっただけだよね。
むしろ、80年代90年代当時の若者に比べたら、神仏の有り難味を身近に感じようとする者が増えていると思う。
神職のヒト達には「神社オーガナイザー」としてもっともっと精進してもらいたいよ。
一般人の希求に応える神仏の橋渡し役として、在来の神様と俺らの関係について語って欲しい。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 23:13:38
>>356 その、最近の若者のパワースポット巡りが、神社の「気」を枯れさせる原因になっている。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 16:15:17
椿大神社も都波岐神社も近いので少なくとも2月に1回は参拝してます。
伊勢の猿田彦神社も年に1回は参拝したいと心がけています。
二見の興玉神社はそうそう参拝できませんが。
>>359 いいなあー裏山!
東京から行こうと調べたら、片道4時間位かかりそうorz
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 06:23:08
津藩の城代家老、藤堂元甫が編纂した藩内地誌、「三国地誌」によれば、
椿大神社 「卜部一宮記」曰、椿宮、按、山本村に坐す。俗椿大明神と称す。
垂仁天皇御宇内宮と同じく影向の地と云、御舟の石坐あり。祭神猿田彦大神。
都波岐神社 「諸国一宮神名帳」曰、椿宮伊勢国河曲郡、按、南長太村字老翁山
の地是にして、長太は狭長田の略、猿田彦御鎮座なりと云。又一宮のこと、
椿都波岐の両説ありて詳かならず。
とあり、藩内の地誌を記すためにかなり調べ上げたにも関わらず、
一宮「ツバキ神社」のことは、江戸中期にはすでに明らかでなかった。
ただ地勢的にみると、都波岐神社の傍の鈴鹿川を遡っていくと、椿大神社に至り、
両社は深い関係があることがわかる。中世の戦乱で古い記録が失われ、
それが一宮論争になったと考えられる。
363 :
362:2010/03/25(木) 06:26:22
参考文献 「サルタヒコ考」飯田道夫(臨川書店)
上の方で、「椿大神社は江戸期には存在しなかった」
などと云う人がいたが、完全な虚言だったわけか。
椿大神社に何の恨みがあるのか知らないけど、嘘はよくないな。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/02(金) 12:54:48
春の大祭が近いので、あげます。
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/03(土) 00:18:14
ナショナルジオグラフィック4月号に、みそぎ修法会の写真が掲載されてます。
11・12日にお祭り?があるらしいのですが、どのような催しがあるのでしょうか?
お神楽舞?は一般人でも拝観できますか?
368 :
とびのを:2010/04/06(火) 21:01:25
11日は本宮大祭(椿大神社)で午後から神事能「鈿女(うずめ)」
12日は別宮大祭(椿岸神社)で祭典中に「岩戸舞」
どちらも一般の拝観できるようですよ。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 18:04:45
春季例大祭(講社大祭)おめでとうございます。
参列できませんが、神棚にて遥拝させていただきます。@東京講社員
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 12:07:17
今月12日に奥宮参拝があるようですが、天候があまりよくないようです。
誰でも参加可能なのでしょうか?
事前に申し込みとか必要なのでしょうか?
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 23:52:29
>>370 誰でも参加可能みたいですよ。
参加者は、午前8時までに拝殿前集合。
服装は白装束(白系統のものなら可)で、弁当を持参。
なお、前晩8時からの、みそぎ修法会に参加されることをお勧めします。
事前申し込みはどうなんでしょうね。
詳細は神社に問い合わせてみてください。
この前大阪から行ってきたよ。
滝の写真を撮るといいって聞いたので撮ってきたんだけど、ご利益あるかな〜
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 11:44:09
滝は椿岸神社の横の滝でしょうか?
金龍明神の滝は開放されていませんよね(お願いすれば拝観可能なのでしょうか?)。
374 :
373:2010/05/21(金) 08:40:03
自己解決しました。
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 08:40:31
地元民あげ
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 18:13:52
夏越大祓あげ
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 21:05:20
水無月の晦日の夏越大祓。
茅輪潜りの御作法・・・以下の御神歌を奉唱しつつ、
茅輪を中央より左回り、次、中央より右回り。
次、中央より左回りの八の字に潜り巡り
最後は中央から拝殿へとくぐり抜けます。
その際、茅輪には左足から入ります。
***奉唱の御神歌***
*水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命 延ぶと云う。
*思うこと みなつきぬとて 麻の葉を 切りに切りても 祓つるかな。
宮川の 清き流れに 禊せば 祈れる事の叶わぬはなし。
>>377 千歳の命ですか?齢「よわい」と聞いたことがあるのですが・・・。
あと、右回りに回るときには右足からと聞いたことがありますが・・・。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 00:13:34
ご祈祷の祝詞って、その場で作文してるんですかね
同時刻に受付の数人が一緒にご祈祷受けるから、いろんな願意の祝詞を
聞くことになるんだけど、途中、神職さんが言葉に詰まってしまい、あせった
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 07:39:08
祓や定型化定番化した祝詞は別にして、基本的には参拝者の願意を聞いて神職がその都度作文するものですが、
実際は祝詞/拝詞の雛型がいくつかあり、
祭儀や祈願内容により願意に合ったものを選択したり、
祈願主(住所・氏名・年令)と祈願内容をパズル的に当てはめる(同時に複数の場合はほぼこちら)ことが普通かと。
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 12:30:01
祓殿で扇風機をかけてくれるのが親切
祓殿でお祓いする若い男。いい声だけど、ちょっと甲高いよね
もうちょっと落ち着いた低音の方がいいと思う
>>381 神主さんに「お祓いする若い男」って・・・(´・ω・`)
若くて背の高い神主さんは鼻にかかった声で朗々と奏上なさるけど、
流れるような、謳い上げるような心地よいお声だと思いますが。
宮司さんはだみ声気味ですが、それはそれでいい味だされてます。
年配の神主さんで、語尾がうふ〜ん。ってなる方いらっしゃいますよね。
神主さんより神職さんの方が、より正確では?
神主はその名の通り「主」だから神職の長=宮司のことだし
昔はさておき、今では神主っておもに男性の神職全体をひとくくりにした
俗語と化してると思う。
みそぎ修法会って雷雨や警報発令時でも決行されるんでしょうか?
あと、年2回の奥宮参拝もなんですが。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 20:45:50
>385
そりゃ荒天だったら中止でしょ
問い合わせしたら「大神のご加護があるので、荒天になることはないです」って
返事が返ってきそうだな
>>386 すげえ。
神社はこれぐらいじゃないと。
>>386 マジ?すげー。
確かに前日、当日大雨でもみそぎの時間帯だけは雨が上がったりしてるよね。
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 13:14:05
大祓詞やみたましずめの言葉が印刷された紙を行満堂でもらったが、椿大神社
だけではなくて祝詞が印刷された紙なり何なり渡して、他の神社も信仰における
行の重要性を一般人に教える必要があると思います
行の伴わない信仰は知的満足にしか過ぎないからです
>>385 以前、みそぎ修法会に参加したとき、ちょっと雨が降ってきたので、
椿会館の人に尋ねたら、「もちろんやりますよ。雪が降ってもやります!」
という力強い答えが返ってきたよ。
ちなみに、雨はほどなくして止みました。
かっちょいい! 惚れた!
神道はこうじゃないと。
今度参加しよう。
毎月1日に朝6時から朝詣りという行事が開催されているそうですが、どういった
内容なのでしょうか?
一般人でも朝6時にお参り可能なのでしょうか?
参加費(初穂料というのですか?)はある程度必要なのでしょうか?
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 16:07:27
>>392 無料なわけないだろ、おもしろい人だな
炊き出しでもあるまいし、ハーレルヤ♪ハレルヤ♪ハレ〜ル〜ヤ〜ア♪
何やらすねん!
こちらの拝殿周辺はとてもよい檜の香りがしますね。
拭き掃除に精油でも使用しているんでしょうか?