笠間稲荷も語れや〜ゴルァァァ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1笠間マンセー

    ┏━━━ / |━━━━━┓  田口ランディでおなじみの
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛   笠間稲荷じゃー、オラァ。
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓  ・・・・語ってください。
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ´-ω-)  (/)(-ω-゚ )  (-ω-`)  ・・・・・・・・・
  (つ ⊂)  (/)(⊃⊂ )  ( 人)
  |_|_|_  (/)_|_|_| _|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納

2うんこちゃん:03/03/18 23:21
むしろ・・・2!
田口ランディーって、
笠間稲荷で巫女のバイトやってたってほんとか?
4笠間マンセー :03/03/19 01:29
>>3
それは未確認情報。
真偽の程も不明。
・・・・・・・・以上です。
しかし、レスつかねー名。
伏見稲荷でさえ、たまーにレスがつくくらいなんだからな
稲荷はWM的にNG
7笠間マンセー:03/03/19 20:00
だめだ〜〜〜
このスレ〜〜もうおしまいじゃ〜〜
8名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/19 20:20
笠間稲荷…近いけど逝かないな
まぁ最近は磯出大祭礼に注目が集まってるし
9笠間マンセー:03/03/19 20:25
>>8
え、もしかして笠間市民さんですか?

こちらもよろしく。ヒト少ないんですよ。
      ↓
まちBBS・笠間市についてマターリ語るスレ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1039707764

10名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/19 22:04
門前のそば屋が そば茶出すところがあるんだよ。
メニューにそばがきもあるし。
そばまんじゅう の ふかしたてもうまい。
11名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/21 01:26
笠間って、そばが有名なんでしょうか?
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/

13名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/23 14:31
稲荷は人気ない、これ定説。
14名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 01:43
ゴメン、あげさせてくれ。。。
15名無しさん@京都板じゃないよ :03/03/30 21:00
駐車場が何処に在るかわからなかたから行ったことないよ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 22:37
稲荷信仰とユダヤの関係でも語ってくれよ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 23:19
ユダヤ人が稲荷神社に来ました。
「オー エキゾチック」と言いながら
写真を撮ったあと,
門前のみやげ物屋で浮世絵のハンカチ買って帰りました。


>>16 こんな感じでいいか?
18山崎渉:03/04/17 09:04
(^^)
19山崎渉:03/04/20 04:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/05 01:21
あげ
俺は年に三回くらい行ってますよ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:33
>21
マジで!?
君はエライ!
23名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:34
>21
何しに逝ってるんだ?
また一週間後にでも書きやがれ!
24名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:35
>23
いや〜、タダのお参りですよ〜。
25名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:35
>24
そうかぁ、なんか願い事でもあるのか?
26名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:36
>25
大学に合格したいんです!
27名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:36
>26
そうか・・・。
頑張れ、少年!
28名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:37
>27
うそぉぉぉぉ〜〜ん。
それだけですか?
29名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:37
>28
それだけじゃ!
落ちもない!
さらば!
30名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/11 20:38
>29
神!
3121:03/05/12 08:42
俺が本物の21なんだが、ちゃんとお参りに行ってますよ!
祈祷所で祈祷してもらってます。
あの太鼓の音が好きなんだよな〜。
でも、二十年前の方が太鼓の音が良かった気がする…。
32名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/12 14:23
>31
おお、スゴイですねぇ。
本物のマニアっぽいw
20年前の太鼓の音のほうがイイって・・・。

さすが神社・仏閣板。
祈祷なんか受けてもなんも変わらん気がしますが。。。
キモチの持ちようですかね。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
3421:03/05/13 08:44
>>32
いや、気の持ちようかもしれませんが、それで随分励みになるものです。
しかし、今の太鼓の音はビタッビタッって音でイケテナイ…。
腕なのか、皮が湿ってるのか…。
あの腹に響く太鼓の音が懐かしいです。
35名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/14 10:45
今の宮司はヤクザの女に手を出して
以来慰謝料を払い続けてる
常陽銀行の管理が入っている
元はお寺です
他人の土地を勝手に神社の土地にして
訴訟を数々起こされている


36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/17 14:28
笠間稲荷行ったことあるage
38hy:03/05/17 14:54
>>37
死ねチョン 金本とか名乗るのよくねえぞ
39&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/17 21:47
>38
はぁ?

チョンと笠間稲荷は関係あるんかぁ?

40&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/17 21:59
>35
もしデマだったら通報します。
41名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/18 13:51
笠間稲荷の歴史・・・
           それは
            ↓
42名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/20 01:10
age
4321:03/05/24 12:09
みんな笠間稲荷が嫌いなのか…?
44名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 01:37
>>43
あまりにもマイナーなんでしょうね。。。
35の人が言ってるのは本当かどうか知ってますか?
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
4621:03/05/26 09:05
>>44
そんな話しは聞いた事ないけど…
まあ、地元じゃないし、噂なんて聞いて廻ったりはしませんしね。
本当なら宇迦之御魂神もビックリですね。
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 02:47
>>46
やっぱりデマっぽいですねぇ。
しかし人稲杉ですね・・。
48山崎渉:03/05/28 13:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
49名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 23:05
うわ、あやうくdat落ち寸前だった。
山崎の野郎。
50名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/29 01:45
この前行った〜。
境内にある藤の花がとっても素晴らしかった。
名物のクルミ入りのおいなりさん食べたかったけど売り切れで残念でした。
5121:03/05/29 09:20
>>50
俺もかなり行ってるけど一度も食べた事ないよ。
クルミ入りおいなりさんかぁ…どんな味するんかな?
今度行ったら買ってみようかな。
でも、祈祷お願いするとお膳がでるんだけど、そのお膳がガキの頃から好きで
量は少ないけど何となく満足しちゃうんだよな。
だからあんまり笠間稲荷の周辺で何か食べたりしないんだよね。
さすが食物の神様…。
5250:03/05/29 22:10
>>51
美味しいらしいよ。
2時くらいだったかな。もう売り切れでした。
ここです。レトロな雰囲気
ttp://www.kiwi-us.com/~geifuu//inarizusi01.htm

笠間稲荷ってお正月は込むけど、普段はあんまり人いないね。
5321:03/05/30 08:59
>>52
確かに普段は人が少ない…。
明日クルミ入りおいなりさん買いに行こうかな。
それに、そろそろ出世栄達の祈願を…
5421:03/05/30 09:02
やっぱ、台風来るらしいから止めよ。
55山崎 渉:03/07/12 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56山崎 渉:03/07/15 13:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
57名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 14:49
浮上
58名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 16:27
∀∀∀       ―――

ちちち       ままま



んんん
こここ
>>1
くそすれたてるな
60笠間マンセー:03/07/22 15:04
>>59
うるせー、盛り上げろ!
61”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/22 15:51
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
62_:03/07/22 15:54
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
65山崎 渉:03/08/15 19:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
66名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 17:30
35の話は地元じゃ有名
67名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 22:31
age
68名も無き念仏僧:03/11/10 12:07
真宗で最も重要な事は、信心を阿弥陀佛より頂く事です。その信心とは、自分の死を受け入れ、現在を充実して生きることであります。これは聞法した結果、身で得る実感なのです。しかし、今の寺や仏事は先祖供養のみになってしまっているので、信心が全くありません。
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 05:38
2004年元日の笠間稲荷、
9時からの御祈祷が終わって札と縁起物の受取所で約40人分の札が見つからず、
そのうち何人かのオッサンが怒りをぶちまけてました。
周囲にいた人の話では、ここ数十年でこんなことは初めてだとか。

その後札を受け取れなかった人だけ結婚式場に集められて、
全員が二度目の御祈祷を受けて玉串を受けることが出来ました。
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/29 17:03
人居ないなぁ…
祈祷行こうよ
そして、キリイカと黒豆と寒天食おうよ
お神酒のおかわりねだって巫女さん困らせようよ
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/25 02:46
35の話は地元じゃ有名でしょう
知らない方が不思議
こないだ車の茅の輪くぐってきたー!
73名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 20:20
ここの宮司はかなりやり手だよね。
74名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 00:35
神社本庁の理事になったんだっけ?宮司が。
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/28 13:57
ここまで内実書いてて名誉毀損で訴えられない?
76?M?3/4?@:04/08/06 22:42
女癖の悪い花輪が本庁の役員だ?
馬鹿じゃねえの!!はげ改心しろ
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 09:35
>>69
へー
78名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 00:29
age
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 00:44:38
菊まつり
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 17:03:42
神社でご祈祷をお願いしたことが無いのですが
当日の朝申し込んでもお膳をいただけるのでしょうか。

くるみ入りお稲荷さん美味しそうですね。
笠間神社に行ってこようかな。
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 00:54:56
お膳は普通に祈祷申し込みすれば大丈夫。
食べれます。
たぶん
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 22:19:25
なんか楽しみです。
お稲荷さまだからやっぱり油揚げをお供えするのでしょうか。
も、もしやくるみ入りお稲荷さんを皆様差し上げてるのかな。

むむ。油揚げのお供えってどこに置くのだろう…?
8380=82:04/10/11 15:49:21
すみません。
この板で稲荷スレいくつもあったんですね。
お酒を持ってゆくことにします。
しかしここ人少ない…
84名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 23:10:41
85名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 23:48:11
>84 カコイイ!
86名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 20:57:31
いつもお客が減ってくると、ここへお参りにやってきます。
お稲荷さんってのは、やはり商売の神様ですから
はずかしくなく、商売繁盛という欲がうずまいていて何か
おもしろいです。何年か前、正月にご祈祷を受けたんだけど
読み上げられるのがほとんど法人で、それも何十万という
単位だったから、結局、祈祷料一万の私は名前さえ読み
上げられず、帰ってきました。最も数百人はいましたから
しょうがないか。でもそれが正月中、何十回も繰り返される
かと思うと、驚嘆してしまいます。

87名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 22:48:32
えー、全部読み上げられるのではないのでしょうか。
気付かなかったとか…でもないのなあ?
この前笠間行ったよ。
きらら館で無料のコーヒー飲んでウマーでした。
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 19:46:51
笠間稲荷は何年か前、右翼に攻撃されてたけど、攻撃依頼したのは出雲大社常陸教会の高橋宮司だった。
理由は挨拶に行ったら相手にされなかった為、逆恨みして右翼を雇った。
現在、出雲大社常陸教会は指定暴力団住吉会系加藤連合の企業舎弟。境内に加藤連合相談役「国際紅葉倶楽部」の看板が掲げられている。
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 19:38:57
坂本九が結婚式あげたとこだってさ
今番組で出た
91名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 00:24:52
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(- _ - ) < 強迫性障害を克服出来ます様に。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
92名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 22:22:34
で、ここに初詣行った人どうでした?
93名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 00:38:41
出雲協会の話は六本木の協会の線毛が真相を
酔っぱらって言いふらしてるぜ!!
あの豚!!威張りすぎ
あれは神社じゃない教会だよ!!みんな騙されるな!!
ヤクザの女に手を出して
未だにカネ払っている花輪宮司馬鹿か
巫女に手を出し前妻と離婚!!
94名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 14:13:25
>>93
お稲荷様の真似?
上御前
大明神の御前
下御前
....
95名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 15:25:46
今日行ってきました。
昇殿して祈祷してもらったんすけど
宮司さん?なんつーか
祝詞あげたりする人に女の子居ましたね。
まぁまぁ可愛い子でした。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 23:15:46
十一面観音さま居ますか?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 17:13:09
道の市ってどんな感じ?行った人レポキボンヌ!
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 19:57:41
此処にひやまって言う人いますか?
99花○さんはこんな人です。:2005/06/20(月) 11:13:50

はじめまして。私は、アメリカで学生をやっているリエ(仮名)と申します。
アメリカに来て2年目です。
とても辛くて悲しい出来事がありました。
というのが、2、3日前、先輩から日本からゲストが来るので皆で楽しく夕食でも食
べましょうと誘われて
友人3人とレストランへ出かけることになりました。(それまでは、ご飯代浮くから
ラッキーという気持ちでした)
いざ、レストランに着くと、そこで待っていたのは茨城県にある有名な笠間稲荷の持
ち主(?)である花○と名乗る人物と建設会社の男性(二人とも55歳以上いってます)
となりに座って食事をしている最中、少しお酒に酔ったのか、突然私はこの男に胸を
触られました。
でその時は涙を呑んで我慢しました。

100花○さんはこんな人です。:2005/06/20(月) 11:17:51
それからカラオケバーに全員で流れることになり(先輩の手前上断れなかった)今度
はそのカラオケルームで
楽しく歌っている最中、また胸を触られまくられ、お尻も触られまくられ、力づくで
抑えられて
私のおマ○ンコに指を入れてこようとして「やめてくださいっ!」と何度も言って抵
抗しているにもかかわらず、
しつこく入れようとしてきて次に顔もすごい力で抑えられ、無理やりデイープキスさ
せられました。
死にそうにつらくて、「本当にやめてください!」と注意するとその男は、「テメェ
俺のことナメてるのか!」と
怒鳴りつけられ、私の肩をグーで殴られました。
そしてその男は「たいていの女はみんな俺に触らせるんだ!」と喚きまくり、数々に
差別用語や失礼な言葉を私に浴びせました。
この男は、そこまで立場が偉いのか、誰一人も助けてくれませんでした。
私はショックのあまり何も言えず、その場を去りました。
私は普通の学生であり、ホステスでもないのにどうしてこんな仕打ちを受けなくては
ならないのでしょうか?
しかも初めて会ってただ夕食を一緒に食べただけなのに、、、。
何か、この男は勘違いしていたんだと思います。ていうか女をみくびり過ぎです。
その事件以来食事ものどを通りません。夜も眠れません。もうどうしていいかわかり
ません。
このままでは病気になってしまいそうです。彼氏にも当然言えません。
普通アメリカではセクシャルハラスメントで訴えることができます。でも、訴えるこ
とによって
わたしのまわりの人も巻き込んでしまうんです。もうすぐ日本に帰るみたいなので、
いつでも警察に電話することもできます。でもまだ迷っています。はがゆい気持ちです。

私の友達があるHPに出したものです。本人から了解得てコピぺしてます。

101名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 00:49:24
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 15:38:46
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
103名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 13:17:01
きんもーっ☆
104名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 13:49:12
>>99-100
そりゃ迷う事無く即!警察へいきなさい。早いほうがいい。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 10:31:08
           .,/i/i
          ミ 、|    もまいらふざけるなよw・・・
          ./\_!  
         ,.イ., /⌒ヽ-、_
      /<;と/____/
      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 02:30:30
笠間ゆ○りage
107名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 01:36:21
            Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハァハァ (* ´Д`)< どんどんゆかりしてくださいね。
         _ (||||__⊂)__ \_______________
       /旦/三/ /|                 (´´
    ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ      ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     | 目をみはる|/           (´⌒(´⌒;;
       ゆかり               ズザーーーーーッ
108名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 02:34:35
まとめサイト
http://tokyo.cool.ne.jp/kinmoo/

顔写真あり
109名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 11:47:57
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .


                   
             (
    ∧∧   . ノ
   /⌒ヽ)─┛; (       
 〜(___)    ;ノ   
 ''" ""''"" "''"'',炎" ""''"" "''
110名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 19:46:35
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .


                   
             (
    ../i/i      ノ
   /⌒ヽソ   . (       
  (⌒)_)゚-┛ ;ノ   
 ''" νシ''" "''"'',炎" ""''"" "''
111名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 08:42:19
ひやまさんあまり宮司の悪口いいすぎですよ!陰口は、あまりよくないですよ (*^_^*)
112名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 17:17:26
age
113名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 18:25:00
アゲついでに。この間行ったときの感想を。
平日(月曜)に行った所為か人少ない&店開いてない。
露天商のアンちゃんに「何故見ていかない」と逆切れされる。
土産物屋に寄ったらよったで、客私一人なのに店の親父に相手にされない。
しかも近所のおばちゃんと思しき人物が来たら完全放置。
そこの向かいのベティ・ブープの人形が立て看板になっている
蕎麦屋で昼飯を食べるも、他におばちゃん二人組みの客がいたのだが
女将そっちに付きっきりで、こっちはほぼ放置。
しかもおばちゃん達には蕎麦湯が出たのに私には無し。
店出るときも「ありがとうございました」も無し。
何なんだ、ここの地域の店は。女の単独客だからってなめてるだろ。
鳥居くぐって右手の一番奥の神具屋の愛想が良かったのが唯一の救いか。
神社の威光におんぶに抱っこの商売ばっかしていると、後で痛い目見るぞ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 22:36:31
はいはいわろすわろす
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 16:56:51
age
116名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 21:42:17
>>113
同じです。なーんか土日でも空いてるていうかやる気ないというか。
正月に向けて気力でもためてんのか?(W
にしてもいい加減にしてくれや。状態だった
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 16:04:25
欽網
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 19:57:36
↑意味不明
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 11:32:37
>>111
日本語勉強してから書き込め
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 11:40:21
あなたがひやまさんね
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 10:42:51
このスレ閑散としてるな
誰か正月に行った人いますか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 23:33:05
ここの宮司との付き合いもあるのですが
商売繁盛祈願をある年から近くの神社で受けてから凄く伸びたので今は行ってません…すいませんね…
でも笠間稲荷の神様ってのは何なのかさえ分からない私には別に構わないのかもしれない
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 15:38:20
東京分社に毎日お参りにいってます
夜10時まで参拝できます
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:40:36
宣伝…?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 21:13:31
この間行ったら授与所に欝っぽい巫女がいた 近付いたら超作り声でテラキモス 大丈夫なのか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 23:28:53
明日の豆まきには力士で誰が来るんですか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 00:16:10
>>113
笠間はその昔、芸者200人を抱える一大観光地だったので
その頃の殿様商売の感覚が抜けないでいる商店主が多く、
バブル以降、当然潰れるお店が続出しています。
稲荷近辺でもシャッター下ろしているお店多数です。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 15:05:11
本社どこ?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 00:13:38
釣りきたわぁ
130名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 17:21:45
電車で行ける?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 17:44:32
行けるよ。
JR笠間駅から徒歩10分くらい。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 00:32:12
ここのスレにも智盛が降臨してくれりゃ賑わうのかな?
133智盛 ◆GM/9W.yiBc :2006/04/03(月) 01:02:19
する訳無いやろ(・ω・。)マジデ

俺、関係ないし…釣るの止めて…

荒れたら、住人も迷惑やし…
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 11:13:15
そやね
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 01:17:55
>>133
来てくれた…!
あんた 以外といい人だったんだな……!
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 01:02:59
笠間稲荷神社へは数回行ったことがあります。とても素晴らしい神社でした。
気持ちが晴れる感じでした。お近くの方は是非一度お参りされてはいかがで
しょうか。私は色々な神社へお参りにいきますが、エネルギー的にも暖かく
包まれる感じでした。何を目的に行くかによりますが、基本的には神社のエ
エネルギーを頂きありがとうございました。という感じがベストだと思いますよ。
京都の上賀茂様も好きです。稲荷様というと狐憑きとかいい始める方います
けど、稲荷様のお使いの狐様は人間に悪さはしないですよ。一度お札を貰うと
子々孫々奉らなければたたるとか言う方いますが、きちんとお奉りしていて
どうしても管理できないときは、お礼とともに神社へお返しすれば大丈夫です。
私は伊勢の神様をお奉りして、稲荷様もお奉りしています。神様は友達では
ないので、きちんと礼儀正しくお奉りすることが大切だと思います。
あまり無理難題をお願いするのではなく、日々ありがとうございますの感謝の
気持ちを持ち、がんばりますので後押しお願いします。がよいと思います。


137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 01:28:38
age
138けつね:2006/05/18(木) 11:50:34
>>111
退職したK君か? 遊び来いよう
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 20:00:40
ともべ
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 08:57:30
保守あげ
141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 15:00:15
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 12:03:21
あげ
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 16:10:26
宮司の息子が国大に入ったな
今更だが
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 19:54:13
宮司ってのはエライ?
トップ?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 14:50:28
祝詞とかあげるている女の人って、宮司の嫁?

146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 15:08:32
御朱印スレで突然、秩父祭りが勃発しました!…もう大変なことになっています!

☆御朱印 7冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159439060/
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 16:41:42
なんて過疎りかただ
保守してみるぜ
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 01:49:14
2ヶ月経っても落ちないんだね
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 18:43:44
あけまして笠間稲荷
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 18:36:28
今日笠間稲荷付近で不思議な人見た人います?有名人?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 00:05:30
どんな人?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 09:00:46
女装の…
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 22:09:06
是使って説法して下さいネ?
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
154笠間紋三郎:2007/02/27(火) 01:12:19
笠間稲荷の神様は伏見と同じで正一位の神階の神様ですよ。無礼のない、節度ある書き込みをしましょう。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 12:40:54
保守age
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 12:08:45


        |   |  ━━      \\   ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  きんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |       
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \

157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 21:14:28
今度、初めて参拝する予定です!
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 23:52:13
本殿の彫刻が実に見事で全国巡ってもそうそう無いレベル。
特に面白みの無い(失礼)拝殿だけ見て帰る人が多いのが勿体無い。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 20:51:04
age
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 23:05:01
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 23:37:33
関東南部なんだが、市内で自宅の敷地内に、お稲荷さんを祀って
笠間稲荷の旗を掲げてるんだが、講かね?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 23:38:32
161 続き
それも市内だけで、直近で2軒は見た。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:59:20
マニアじゃね?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 22:02:17
マニアじゃなくて、それは講とか、熱心な信者って言うんじゃないか?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 19:59:33
明日は巫女舞奉納だお
(´ω`)
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 17:17:48
あげ
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 22:27:52
御神楽奉納とか、特別祈願祭って、いったいどのくらいからなんだろう
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 00:54:55
笠間稲荷の出張所みたいなところはないのかな?
まさかどっかの大きな家の外宮を拝ませてくださいとはいえないもんナー。
茨城まで行くのは遠いから、御分霊をもらう時だけにしてあとは近間にないんかな。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 02:55:00
>>168
>まさかどっかの大きな家の外宮を拝ませてくださいとはいえないもんナー。

頼んでみたら?
きっと喜んで拝ませてくれるよ。仲良くなったら色んな情報をくれるんじゃないかな。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 19:56:15
>>169
168だけど
回答、サンクス。
でも、そんなことになると講とかに入れとか、いろいろメンド臭そう。
年寄りの相手や付添で介護的な笠間参りにつきあわされそうだし。
出来れば、近間の神社の末社等に祀られていないかなと。
そういう情報待ちです。よろしく。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 19:56:57
>>169
168だけど
回答、サンクス。
でも、そんなことになると講とかに入れとか、いろいろメンド臭そう。
年寄りの相手や付添で介護的な笠間参りにつきあわされそうだし。
出来れば、近間の神社の末社等に祀られていないかなと。
そういう情報待ちです。よろしく。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 20:12:16
>>168
都内なら、東京別社があるよ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 23:38:40
笠間稲荷神社
東京都中央区日本橋浜町2-11-6
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 20:51:47
東京別社さんに行ってきました。なんかこじんまりとしていたけど、
御神霊の存在が感じられる清々しさがありました。
社務所脇の御キツネさんの塚がもう少し立派に整備されるといいのになぁ。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 01:29:08
ここの御祈祷って三千円でも、木の大きな御札だけじゃなくて
御神影の掛軸までもらえてビックリした。直会もあってスッゴク丁寧だね。
参拝者を大切に迎えてくれる神社なんだと感激した。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 01:13:39
age
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 22:56:45
笠間稲荷さんのことを紋三郎さんて親しげに呼ぶお年寄りが居るけど
なんか笠間紋三郎さんていう名前の神様なのかと最初思ってた
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 21:09:51
胡桃下稲荷という名の由緒もついでによろしく
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 01:34:34
時々中の人の書き込みが見られるな
全部かもしれんが
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 09:29:05
T
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 22:54:38
やあ
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 21:56:07
笠間三大稲荷ってのがあるけど、一つは当然笠間稲荷神社。
残りの二つは?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 22:03:51
伏見と豊川以外は全部自称。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 00:55:44
新橋駅に笠間稲荷の菊が飾られていた
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 19:24:29
年間の参詣者の数。
伏見稲荷・・・1000万人、豊川稲荷・・・600万人、笠間稲荷・・・350万人
最上稲荷・・・300万人、祐徳稲荷・・・250万人、千代保稲荷・・・200万人、竹駒稲荷・・・160万人

三大稲荷は、伏見、豊川、笠間に決定。地理的にもバランスが取れてる。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 22:35:13
参拝者の数なんて誰もわからんよ。
警察発表も結構いい加減な数字。 自称は大風呂敷。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 21:16:08
神社の参拝者数はいうなれば大名の「表高」みたいな物。格付けの一つの目安にはなる
全く意味のない数字ならば最上あたりが500万とかぶっこいても構わんはず

でも初詣分を引いたとしても、365で割れば1日にそんなに来るんかいな?
自分が言ったときはたまたま空いてた日かw
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 21:54:22
参拝者数について言えば、初詣期間の他には毎月1日や縁日、
及び休日。そして大祭や節分、そして御稲荷さんなら最大の祭日の初午などに集中している。
単に日数で年間の参拝者数を割るのはナンセンスなんじゃwww
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 23:29:21
確かに自分が行ったのはタダの平日だったがな。

運輸省・国交省の規準に基づいた観光入り込み客の調査(主体は県)では
笠間市はコンスタントに300万チョイを保ってるんで、参拝者数は的はずれではないな。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 23:40:07
よく考えたら一つの市の観光客が300万人って別に驚く程の数字ではないんだよな。
自分の故郷の、みちのくの小京都と呼ばれる角館は250万人だ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:04:26
ねえ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:31:05
三大稲荷っていうのはね
神道系の伏見と仏教系の豊川と
アトの一つはそれぞれの地元とか 昔から信仰してるっていう
大きい構えのお稲荷さんを三番目に数えるから地方や人それぞれで違うんだよ
だから 笠間とか 最上とか 祐徳とか いろいろな数え方が出てくるわけ

いっそのこと日本三大何トカの選定委員会を作ったらどうかなぁ

でも 議論百出で紛糾するだけだろうけどね
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 00:17:47
三大〜って、だいたい三つ目がどこかでモメる。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 21:26:01
いっそのこと、二大何とかを政府機関で決定してみたら?

そんでオマケで3・4がなくて5大何とかをNHKや民間でやったら何とかおさまるんで内科医?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 22:18:18
ここの御札って何か特別なのってある?
破魔矢の豪華なのを飾ってる家を見たんだけど
神社で出してるのか、テキヤか、わかる人いる?
後者なら御利益なさそうだし、要らないから・・・
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 21:42:01
職員のカキコミ最近ないな嫌いやつ曝し出さない?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/03(土) 23:54:11
初詣の最新情報はないの?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/13(火) 07:12:31
ぞ    
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 01:35:14
来月厄払いに行ってきますage
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 21:04:23
ここの初午も大混雑だろうな
空いてからとも思うが2/11なんかはやっぱり初午時期だし、混むだろうな。
土日の9時くらいならどうかな。やっぱり混むかな。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 22:34:08
ここって神社にいって初穂料と祈願のメモを置いてくるとご祈祷してくれてたみたいだけど今はどう?
たしか三千円以上だと後日お札も送ってくれるって言うことだったけど・・・
俺は千円だけだったけど、験はあったから今度行ってお礼してこないとな
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 21:14:54
笠間稲荷って伏見に比べると4月の行事が少ないな。
春なのに〜春なのに〜
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 08:11:50
笠間稲荷神社のお守りには根付け(ストラップ)タイプのお守りはありますか?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 20:31:18
確かあった筈
結構いろいろある

笠間の周辺は野良犬が多い
何故だ
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 17:15:23
ねw
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 20:58:20
笠間稲荷まで自転車で行こうと思ってたら壊れてメーカー修理になった。
くじけた。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 09:21:32
aa
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 11:00:33
梅雨かな。
雨の日に笠間稲荷に参拝するのは乙なものだ。
雨の日に行ったことないけど。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 01:09:58
職決まらない。
お参りすっかな・・・
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 11:30:07
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 21:58:46
笠間稲荷さんて伏見稲荷さんと神階は同じ正一位でOK?

212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 08:43:49
お寺が萌えキャラで大ブレーク
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/moe_news__20090802_2/story/01fuji320090801000/

 美少女キャラクターなどのイラストを商品やサービスなどに使う“萌えキャラ”ビジネスの経済効果は総額900億円ともいわれるが、その萌えキャラがついに仏教の世界にまで進出した。
東京都八王子市の「了法寺」が、境内の案内看板や携帯サイトのイメージキャラに萌えキャラを起用したところ大ブレーク。連日20−30人のオタクファンが全国から訪れているというのだ。

 了法寺は先月、同寺の案内看板などに、アキバオタクに人気の歌手兼漫画家、とろ美さんが描くキャラクターを採用。これがネットの掲示板などを通じ一気に広まり、記念撮影目的のオタクファンが連日訪れるようになった。
とはいえ、場所柄ワイワイはしゃぎまわることもなく、一様に礼儀正しくお参りして引き上げているという。

 寺院としては初めて、萌えキャラ起用を決めた住職の中里勝孝さん(45)は、「市内の業者に『分かりやすい案内看板を』と発注したところ、提案されたのがこのキャラクター。
当初は大いに迷いましたが、いまはお任せしてよかったと思っています」と話す。

 「業者から、とろ美さんの同人誌を見せられたときは、ただただ驚きました。しかし、お寺は本来、常に開かれた場所です。こういう親しみやすさも良いのかなと思いました。
結果的に、これまで法事や墓参り以外にお寺と無縁だった若者たちを引きつけ、お参りしてもらえるようにもなりました。本当にありがたいことです」

 ただ、寺院の場合はいくら拝観者が増えても、企業の萌えキャラほどの経済効果をあげることはできない。それでも中里住職は「私の願いは、仏様の前で手を合わせていただくことだけ。
もともと、お金もうけのためにこのキャラを採用したわけでもありませんから」と穏やかに語る。同寺では拝観者への感謝を込めたお土産がわりのミニグッズ提供も検討しているという。

 同寺の依頼で、弁財天をイメージした「とろ弁天」、鬼子母神をイメージした「まま」、住職をイメージした「ちびねん」などのキャラを生み出したとろ美さんも、寺からの突然のオファーには最初ビックリ仰天したという。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 20:11:39
no
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 21:10:14
さかなク〜ン!
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 23:16:54
職が決まったが笠間市まで行く余裕がない。
ま、いっか。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 01:06:48
お礼参り=奉賽の御祈祷を通信で申込めばオケ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 17:11:32
笠間稲荷って朱の鳥居がズラ〜って無いのでなんか物足りない。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 14:11:20
友部ICからR355で来たら、専用無料駐車場までの道が封鎖されてていけないね
笠間小学校が臨時無料駐車場になってるが、結局美術館の所に止めた
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 11:59:44
>>216
職場に茨城の人がいて初詣は笠間に行くって事だったので、
賽銭渡して代わりに拝んでもらった。2月中には行けっかな〜?
220名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 05:38:46
書き込みテスト
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 08:23:14
久しぶりのカキコと思えばこれかよ・・・
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 16:02:05
藤が1、2部咲きでした。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 18:58:44
んじゃ今頃満開か。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 20:33:20
a
225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 03:00:20
お稲荷さんのお経というか呪文というか祈り方というのはあるのでしょうか?
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 09:00:42
神道なら二拝二拍手(祈念)一拝。

より丁寧には・・・
一礼してお賽銭を捧げて(投げない)、
鈴を鳴らし、
威儀を正して、二拝二拍手(祈念)一拝。
一礼。して退出。

(祈念)の所で祓詞〜(稲荷明神)神前祝詞他を奏上。


仏式の場合は勤行次第に依ります。

稲荷明神は荼枳尼天と習合しているので概ね荼枳尼天の御真言です。

また、頭に「南無」を付けて
南無〇〇稲荷大明神。もオケ!(〇〇にはお稲荷様のお名前)
こちら様なら、「南無。笠間稲荷明神。」
さらに南無のあとに「帰命頂礼」。を付与して
「南無、帰命頂礼。笠間稲荷大明神。」

227名無しさん@京都板じゃないよ
>>226
ありがとうございます。「南無○○稲荷大明神」でいいんですね。