改めて問う。「墓」は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
173名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 09:37
>>172
だから、そこで、善良な市民の弱みに付け込んで・・・?
永代使用? 永代供養? ガッポリな訳ですか?
更に墓石屋さんからも色々と・・・なんでしょ!?   猛狩り真っ赤ぁー?
174混沌坊主:04/08/30 09:59
>>172
 ンなわけなかろう。墓石に関しては、寺院はあまり口出しできない。
境内の墓地でも、せいぜい大きさを示す程度だ。霊園などが主流となり
つつある現在、墓石関係で寺はまず儲からんよ。

 永代使用を取るのは、霊園を管理している場合のみ。他の地方なら
いざ知らず、北関東で寺院は永代使用は取れない。そもそも第一種
宗教法人は、そのような営利目的の経済活動はとれないようになっている。

 永代供養(永代経)は、現在は僧侶が説法をするための場として使われ
ている。確かに収入はでかいが、開催するに当たっての支出も馬鹿にならん。
大儲けなどというのはもってのほかだ。
……しかし確かに、この環境を要領よく応用すれば、かなりガポガポ
ウハウハになるんだろうが……。そうやっちまったら、拙僧は自分の
ことを許せなくなるでな。
175名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 10:02
混沌さんって芸が細かすぎだよ。最後の行でいっぺんにぶち壊しじゃん。
5行目で置いといて、何個かのレスのあと反対レスとか書いて、
でもやっぱ、・・・・って書くと効果的なんだよ。
教化活動するにもババア相手じゃないんだからもっとテク磨かないとね。
176名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 10:06
別のスレでわしは坊主じゃないっていっておきながら、ここでは坊主と名乗る
なぞの人物ですな。
>>174
>永代使用を取るのは、霊園を管理している場合のみ。他の地方なら
>いざ知らず、北関東で寺院は永代使用は取れない。

自分ところで管理している霊園なのに永代使用料を取れないということか?
>>175-176

576 名前:混沌坊主 :04/08/30 10:07
>>575
 心意気と慈悲心だけは仏教徒らしくあろうという気持ちで「僧侶」を自称
しているんですが…。
 一応、大谷派の教師資格はもってますがね。

 あと「悲僧」。変換ミスだけど、なんかツボにはまってしまった。
179混沌坊主:04/08/30 18:11
>>175 勉強しておきます。どうも表現のクセが悪いらしく…。困ったモンです。

>>178 コピペ感謝。「世襲制〜〜」のトコにあるやつです。
180混沌坊主:04/08/30 18:14
>>177
 間違えました。ウチの寺ではここ数年、新規参入の人がいないため、
そういう経理をまったくやってなかっただけのようです。住職に聞きました。
 やはり境内でもとるんですねぇ。おおよそ35〜200万だそうです。
181名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 19:35
墓の無い民族はことごとく滅んでいます
182名無しさん@印度板?:04/08/31 13:01


      ヒンドゥー教徒って、滅びるんですか?


          例外も在る!ってか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 13:13

墓の無い人生は儚い人生
184混沌坊主:04/09/01 09:26
>>181
「自分の人生を後世に残そうとしない民族は」と言ったほうがいいかも。
そんな民族は、「後世に残そうとする民族」にいいように文化侵略を受け、
民族性を消されてしまう。
 インドは全体的に、歴史に意味を見出さなかった文化だったからね。
インドの内乱程度では消えなかったわけだ。
 んで、統一王朝ができると、一応後世に残すべき文化を創るようになり
それがヒンドゥー教の文化(インド文化)の基礎となったんだろ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 09:45
自分の人生など死んだら一週間もしないうちに忘れ去られるよ。
混沌さん今死んでみ、さいしょっからいなかったのと同じだよ。
世の中なんも変わらん。
186混沌坊主:04/09/01 10:42
 「世の中全体をみれば」「あまり」変わらんだけだ。
 人が一人死ねば、ものすごく変わるぞ。一族郎党・友人恋人くらいの
範囲内ならばな。
187名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 13:20
人は最愛の人が死んでも腹がへる。
ちょいと手持ち無沙汰なもんで
たまには胡散臭い説法でもしてみますかな(爆)

>自分の人生など死んだら一週間もしないうちに忘れ去られるよ。
まだ死んだこともないのによく分かりますな?
それはきっと他の人々の死に接した時に
いつもそんな風に感じているからなんじゃろうが
自分の死と他人の死は全くの別物だと普段思っておるじゃろうに
どちらも結局導かれる結果は同じだと思っておられるというのも
なんだか不思議なものですな?

拙僧ならむしろこう考えますぞ
わしが死んでも何も変わらなくて良い
でももし貴殿が死んだなら
何も変わらなかったなどということには
絶対に終らせはしない
たとえ貴殿が誰であろうとも

なんともまあクサイ話と思われるであろうな(笑)
でも仏道とはそういうものではありませんかな
要するにそれが祈りというものじゃて
189名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 17:09
死の瞬間に何人も悟るだろう。
人生の目的なるものが、いかにばかばかしいものであったかを。
190絶対に負けられない戦いが辺野古にはある!!!:04/09/01 18:53
【那覇防衛施設局職員vs基地建設反対市民】

沖縄・辺野古で今まさに戦いが始まろうとしている!
ガチンコである!
米軍基地建設のためのボーリング調査と称した事実上の基地建設を強行しようとする施設局。
それに対して、海を守り、自然を守り、基地のない平和な沖縄を
取り戻そうと日本全国から立ち上がった市民たち。

9月6日(月)、辺野古漁港座り込みテント前にて、ついに全面対決の火蓋が切って落とされる!
はたしてどちらが勝利を収めるのか!?流血必至!?
反対派市民たちの努力は報われるのか!?
サンゴの、ジュゴンの、そして美しく青きちゅら海の運命はいかに!?
いざ決戦の舞台にさらなる結集を望む!
絶対に負けられない戦いが辺野古にはある!!!
http://blog.livedoor.jp/kitihantai555/
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 18:59
地上最大の当然事・・・・他人の死
地上最大の以外事・・・・自分の死
192名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 20:22
>>191
使い回すほどキャッチーなフレーズじゃないよ
1934→2住心:04/09/01 22:37
凄く尊敬していて、慕っていた人が死んじゃったら
やっぱり、骨を安置する墓が欲しいです。

もし、お釈迦さまがこの時代にいて、死んじゃったら
悲しくて悲しくて、きっと、お墓を建てて、供養を一生懸命しないと
自分の気持ちが静まらないだろうな
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 06:03
彼らはその行く先が墓場である、いりくんだ道を、セカセカといそぎ足に歩く。
ムンク。
195名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 18:28
自分の死は地球より重い
他人の死は犬の死より軽い
196名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/03 07:40
幸福な人々の死だけを悼もう、つまり極く少数の人々だけを。
フローベール
あげてみる
墓地で日本が埋まるなんてアリエナイ

墓地よりもかなり大きな土地が必要な住宅が次々造成されてますがまだ国土に余裕がありますね。
増して墓用地は飽和する前に山手へでも大手が供給するでしょうから(宅地と違い、多少の
僻地にあってもかまわないため)心配は無用。

あと、墓地は永遠のモノではなく実は次々埋め立てられたりもしています。

日本の学校の殆どが元々は墓地です。
>>198
笑えますね、ホント。
>198
ほとんどは言い過ぎかな。
201名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 17:41:34
人が死んだ土地に建ってる、なら分かるけどね。
202名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 10:47:30
203墓なんて、要らない。:04/12/14 17:26:21
戒名も要らない。
葬儀屋も要らない。
香典も香典返しも要らない。

204名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 17:52:37
香具師もいらない。
よくあたるクジもいらない
205名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 00:38:44
>>203
じゃあ、そういうことで。
206名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 18:32:40
>>198
>宅地と違い、多少の僻地にあってもかまわないため

現実知らんようだな。
207名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 03:07:58
>>206
もはや郊外型の霊園墓地なんて飽和状態。
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 04:35:55
深刻な問題だよ。
年寄りの老後の生活を圧迫するぐらい高いし。

そもそも一夫婦がふえるたびに墓を増やしてたらきりがない。
墓なんて一律廃止した方がいいんじゃないか?
そういうものがあるから困る。

全国に苗字ごとに豪勢な墓を一つづつ作って、苗字が同じなら
全員そこに入るようにするとか。
209名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 04:38:11
>>208
君が率先して行動する日を待ってますよ。
>208
地域によっちゃあ、そんただお墓がまだあるっぺよ。
それよか、今ん個人主義と核家族社会だあ
すぐさ無縁さんいっぺえで整理始まっから
心配させねでもええっちゃ。
好ぎなようさせてやれって。
もどもどなんぼももだねよな安いお墓ばっかだべ。
211名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 13:29:28
代々墓の普及なんて戦後じゃん。
それまでは皆、身の丈にあった墓石を
建てたい人が、建てられるときに建てていた。
当然個人墓か夫婦墓。だいたい子供の仕事。
数が多くなれば当然合祀。
見栄はって金かけようとするからいかん。
ちょっとだけ昔にもどればいい。
墓を建てようとする行為自体はよい。
というか、そういう気持ち、慣習は残していかんと
文化後退、民族の意識退廃につながんぞ。

ちなみに俺の父親の墓は7万だ。
ごくごく小さいが個人墓で、母親は頻繁に行ってるぞ。
石屋は在庫品だが割と良い石だと言ってくれた。
金ができたら周りの石工事をしようと思っているが。

212AGE :05/01/23 21:33:26
アゲテミル。
213石は石屋、餅は餅屋。:05/01/30 00:37:07
無くなったら、困る。
誰だ、こんなスレ立てやがって。
困るのは墓石業界くらいだろ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 16:08:43
>>214
寺も困るじゃん
216名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 21:28:23
>>211
お父さんはお喜びでしょうな。南無阿弥陀仏
217名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 18:21:07
本山納骨や海洋散骨にして仏壇に拝んどけばいいんじゃない?
218名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 18:38:15
私もそうおもうけど、日本の伝統かな?
形かな?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 05:22:55
>>165>>166 ←おもろい
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/06(水) 21:07:54
>>217
本山納骨って墓立てるより高い。
身延山の場合、全骨納めて無期限供養の場合1人200万円。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/06(水) 21:40:27
>>220
せしうはげに墓を人質にされないから、多少高くてもそのほうがいい。
222名無しさん@京都板じゃないよ
>>221
そうかあ。寄付だ管理費(付け届け)だ合計すると、
200万円なんて超えるもんね。
でも、家族が4人いて800万円?やっぱり高いよ。
お金の無い人は霊園にしよう。