先祖供養の方法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1谷口百合子:02/11/05 14:02
先祖供養をしたいと思うのですがみなさんどのようなやりかた
でしてますか? 是非お聞かせください。。。
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 14:41
2です(ハアト
しない。
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 18:10
>1
細木和子にたのめ。しらん。
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 19:56
>>1    あなたにとって供養とは?
6谷口百合子:02/11/05 20:46
>5
先祖を大切にして敬うことと思いますが実際供養してる人が
どういうことをしてるか聞いて参考にしたいのです。
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 21:12
究極の先祖供養は救霊です。ワールドメイトの支部にいらして下さい。
http://www27.tok2.com/home/worldmate/
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 21:42
家族や親戚に聞けるひといないの?
土地土地によって供養の仕方やタブーがあるから。
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 21:44
仏教系ですか?神道系ですか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 21:46
ご先祖に対して心から感謝することが一番の供養です。
大金を払って儀式しても意味ないし、いかがわしい団体や人間に利用
さるだけですよ。
形式は必要ありません、まず心ありきです。

私はそういう気持ちを持って日々のお勤めいたしますが、有名な霊場(高野山とか比叡山)
などに行ったときには御塔婆をあげて供養してもらったりしています。
11山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/05 22:01
鎌倉時代に書かれた藤原定家の日記「明月記」に連歌好きの尼の法事
に集まった人々が連歌会を催したという記事が見られます。
つまり当時から個人の霊前で喜ばれそうな事を供養として行っていた
という事です。形式的なものを行った上でこういった事もやっておき
ましょう。
12>1:02/11/05 22:25
基本的に5、8〜11の皆様に同感ですが、
まず動機を伺えませんか?
霊媒師等に「先祖の祟り云々」と言われて
神社の御祓いのような仰々しいが一過的な「供養」を考えておられるのか、
先祖の御陰、御恩というものを感じて
こまめな墓参のような地味だが長期的な「供養」なのか・・・?
13名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 22:38
すくなくとも、先祖がたたることは絶対にありません。

立場を置き換えてみれば分かりますよね?
自分が死んだら子孫にたたりますか?
14妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :02/11/05 22:50
>>1

お墓はお寺に任せて普段はお祈りすればいいと思う。


>>13

児童虐待をする親がいるくらいだから・・・。
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 23:06
児童虐待をするようなDQNに、先祖を敬う気持ちなんかないだろうな・・・
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 23:21
感謝が一番大事?かどうかは解らんけど感謝して生活するのは信仰してる人にとって常識や、今生きている私達が日々どういった行いをしているのかが先祖供養のポイントです。真言沙門○○敬白
17山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/05 23:22
>13
死者の理屈はイザナギ・イザナミからこっち現世のそれと異なるもの
とされて来ましたから。死んでみなけりゃ分からない。
18御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :02/11/05 23:30
>死んでみなけりゃ分からない。

名言やなぁ〜。
19谷口百合子:02/11/05 23:42
>8−17
レスありがとうございます。確かに動機は町の占い師に先祖が
不成仏になっていると指摘されたことですが
特定の宗教団体に頼らず
>長期的な「供養」
といったようなことを考えております。

>家族や親戚に聞けるひといないの
恥ずかしながらうちは親戚と仲が悪く血縁者に神仏を敬う人も
いません。親類一同先祖を供養する人もいません。
先祖との断絶みたいな雰囲気があるんです。
家は一応曹洞宗ですが自分は神道に傾倒しているので神棚をつくって
供養してみたいと思います。
20山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/05 23:47
>19
先祖の霊は纏めて拝む(どうしてもというのなら石碑を建てて経文を
刻む)くらいでいいですよ。追善供養は基本的に三十三回忌まで。
21谷口百合子:02/11/05 23:57
19の続き
今は天津祝詞をあげたあと先祖の成仏を祈っているだけなのですが
どうにも足りない気がするので神道系で神棚に神様を祀って先祖も
祀るみたいなことを考えています。ただ仏教を排除するつもりはあ
りません。
>すくなくとも、先祖がたたることは絶対にありません
たたるというより救いを求めてきているのではないかと
考えています。その占い師がいうには私が霊感体質なので
霊が頼ってくるそうです。先祖の因縁などが他にも子孫が
いるのにみな自分に集中してふりかかっているみたいな
そんな気がしています。
なんで死人が生きてる人間に
たよらなあかんねん。
23谷口百合子:02/11/06 00:11
>20
そうですか。ありがとうございます。ただ祖父母の代までさかのぼった
限りでは徳の低いというか利己的な人ばかりなんです。(今生きてる
人も わら)
自分が例外とはとてもいえませんが根気よく正しく供養しないとときちんと
成仏しててくれない気がして、それでこのスレをたてたんです。
親は先祖や祖父母の墓もどこにあるか知らないし知ろうともしないので
これでは先祖も浮かばれないだろうと感じています。(藁
石碑を建てて経文を刻むというのはやってみたいです。
24谷口百合子:02/11/06 00:22
>なんで死人が生きてる人間に
たよらなあかんねん。
まさに私も最初そう感じました。自分で成仏もできない情けない
先祖をもったものだと思いました。きちんと信仰心をもって立派に
生きてほしかったです。ただ霊的な世界は理屈では割り切れない
ということがだんだん理解できてきて今は先祖供養は自分の仕事だと
わりきっています。親類一同見渡しても多少の宗教心があるのは私
だけですから。ほかにいないんですよ(苦藁
25あげ厨:02/11/06 01:29
先祖がいたため自分が今ここに存在しているということへ幾日も忘れることなく
感謝と諸々の罪を懺悔そして恭敬し供養す。

そのため特になしあえて言うならば光明真言をとなう。
26 :02/11/06 10:44
>>24
曹洞宗なら、その宗派の方法で供養するのが一番。ご本尊は、
最上段にお釈迦様安置。先祖や故人の位牌は、その下の段に。
朝晩するのが基本。お水、お茶、ご飯を供える。お線香も。
お経は、般若心経でも良いが自我偈等法華経使用するのも良。
曹洞宗なら、修証儀読むのも良。
先祖あっての自分ありきですから頑張って下さい。
墓参りも、写経も供養。
27御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :02/11/06 12:08
うちの母親の面倒見に来て貰ってるヘルパーさんは多少霊気感じる人で
親戚の子供が早くに亡くなっていて後で子供が出来たので
供養するの忘れていたらしく、ヘルパーさんに頼って来た。
韓国系の霊媒師の指導で、その子供と判明、小さい頃川へ良く一緒に遊びに行っていた。
何日までに駄菓子を持って来てくれ・・それが命日だった。

女性名ですが、嫁いでみえるんですか?
同じ姓で分家なら仏壇設けても良いが
嫁いでるなら仏壇ふたついることになり
自分が居らん様になった時のこと考えとかなくては・・。
先祖伝来の墓は近くに有るならまず墓参りして
お寺判っているなら今までやって無かった分供養して貰い
自分では、かげ膳し写経し納経するとか。
霊場巡りしていると先祖供養をやって貰っている人良く見かけます。

神道でするなら三社仕立ての神棚で真ん中は天照大神か自分が信じる神、右は氏神
左はご先祖でお茶を供える・・神棚にご飯を供えて有るのは見たことないなぁ〜。
28谷口百合子:02/11/06 19:37
>25−27
教えてくださってありがとうございます。
先祖のお墓は全くわかりません。親が知
らないと書きましたが親戚(本家)と不仲でそう
いうことを非常に聞きにくいし調べにくいです。
だからかわりに石碑をたてたりということにしようかと
思っています。
また信用できる霊能者がいればどの先祖が
不成仏かきいて見ようかと考えています。
まだ未婚ですがいままで良縁がなかったので
きちんと供養して先祖の導きで結婚できればいいな
と思います。

2912>1=19:02/11/06 22:30
率直なレス有難う御座います。ご事情承りました。
今時珍しい立派なお志だと思います。
他の方々のおっしゃるとおり、今あるお墓にお参りし
お家の宗派の様式で拝むのが一番でしょうが、
>>19>>28を拝見する限り墓参や菩提寺への寄進も難しく、
ご自身神道的な信心が深いようですので、
要は本家・家族とは別に個人的に神道形式で祖霊を祀る(拝む)ことの
可否かと思います。
私の住んでいる地域では檀那寺の別なく町内全体で
氏神さんの御神職を呼んで町内の鎮守社で「先祖供養」をしていますし、
氏神さんを祀る(拝む)こと自体が或る意味「先祖供養」になるので
本家の氏神さんを調べて(菩提寺を調べるよりは容易でしょう。)
お札を受け、それを自宅に祀って毎日
「神様、御先祖様、いつも有難う御座います」と拝むのも
立派な先祖供養でしょう。
30谷口百合子:02/11/07 11:04
>29
ありがとうございます。
その方法ならより容易に実行できそうです。
それで父系だけではなく母系の先祖も一緒に
供養したいのですがお札は何枚か重ねて祀って
よろしいでしょうか?
3112=29(僭越な名無し者):02/11/07 22:15
>30
お札を複数祀ること自体は問題ないようですが、
>29は多分に素人考えの精神論ですので、
本格的な供養をお考えなら
氏神さんの神社に「個人的に先祖供養したい」と
相談して祈祷してもらうのも一手でしょう。
あと、神道全般の質問は↓を利用されると良いかも。

「神道について優しい人が答えてくれるスレ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/996065963/
32谷口百合子
>31
たびたび恐縮です。ありがとうございます(^−^)