熊野本宮大社

このエントリーをはてなブックマークに追加
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 21:03:47
出雲さんのほうの熊野に旅行してきます
たのしみ!
537名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 16:53:02
ここって結構有名な神社なんだな
538名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 08:02:11
カルトの聖地としてなw
539名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 20:57:55
本宮
540名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 08:40:02
>>534
> 熊野速玉大社のある新宮で、作家の中上健次の話題を出してはいけない、

出自。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 15:20:15
【和歌山】大鳥居ピンク色に 乳がん早期受診啓発で 熊野本宮大社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269929757/
542名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/31(水) 07:52:46
なんというか・・
WMとの関係といい、宮司がアレなの?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/06(火) 20:04:22
名門の九鬼の出でどうしてこうなの…
544名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/07(水) 02:38:18
瞬間移動した人の言い伝えが有るほど、

出雲と熊野は冥界を通じて繋がってるお隣さん。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:02:25
先程テレビで渡御祭というのを見たのですが、
御神体が神輿に入れられ大斎原に移動してたのです。
この神社の御神体って何ですか?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:30:19
出雲大社の別称は日隅宮。
お日(ヒ)様の隅(すみ)・・・クマ=隅っこの宮。
熊野の熊は当て字でクマ=隅っこの場所の意味。
何の隅っこか?・・・神霊(=ヒ)の結界の重要な極。

出雲大社の冬至の日の出は伊弉諾神宮〜熊野(新宮)方向から。
熊野の夏至の日の入りは伊弉諾神宮〜出雲大社〜日ノ御碕方向へ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 19:45:59
一説には出雲の熊野大社がふるさととか。
各地には、元熊野伝説が残ります。
何処からか大鳥(大きな白鳥)に乗った神霊(伊弉諾、伊弉冉、熊野大神/素戔嗚尊?)が舞い降りてられて、
暫く滞在ののちにまた何処へか飛び立って行った。云々。
直近は、淡路島の諭鶴羽山(神社)から紀伊の熊野へと御遷座との伝説。
いずれの場所(聖地)も古来、修験道の聖地行場とされる所ばかり
548名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 20:34:09
熊野の夏至の日の出は
〜伊勢内宮〜二見興玉神社(夫婦岩)〜富士山〜皇居〜香取/鹿島の両神宮の方向から
(冬至はほぼこの逆で熊野に入り日)

二見の夫婦岩は重要な相互の(遙拝)鳥居の役割が有ります。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 15:43:27
金曜日朝の中継あれはどうしたことでしょうか?
宮司殿の書のパフォーマンスは、なんとならなかったのでしょうか?
熊野大神様が、NHKの森上が熊野古道の牛馬童子を茶化したことにお怒りになってしまって大雨を降らせたからでしょうか?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 09:27:30
宮司がアレだし・・
不平大杉森上はイエローカードものだろ
あんなてくてく旅は見たくない人は実際多いそうだよ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 21:57:35
>>547
>各地には、元熊野・・・・
例えば、何処何処のことですか?今熊野なら、京都市左京区にありますが。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 22:25:57
出雲の熊野大社から何等かの理由により御分霊を例えば、修験者や倭媛のような方が捧持奉斎しつつ適地を求めて各地を遍歴、遷座を繰り返して紀州の熊野に鎮座したでオケ!?
その足跡が元熊野。

不詳ながら、〜岡山県児島半島?(熊野神社/金比羅宮の真北に鎮座/紀伊熊野と出雲熊野の中間?)
〜四国?
〜淡路島諭鶴羽山(伊弉諾神宮の真南、金比羅宮〜大麻比古神社の真東チョイ北)〜紀伊熊野goal

見通しで太陽の日出、入日の関係にあるよな基ガス。


熊野の熊=隈、隅。で、結界の隅っこ。極限?かとオモ。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 21:56:35
宮司はイケメンに限る
554名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 23:21:57
本宮って安っぽいへんな垂れ幕?があるし、TVで見た宮司さんにも違和感あって
いまひとつだなぁと思ってたら、ワールドメイトと関わりあるんだ…
なんかがっかりだわ
555名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 02:09:55
どのクマ野神社がええのん?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 15:41:59
電車で行く時は何駅で降りたらいいクマ?
駅前からバスは出てるクマか?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 18:51:40
新宮または紀伊田辺
大和八木から十津川経由、日本一の秘境路線バスに乗る手もある
558名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 23:53:44
>>555
格式を望むなら那智さん
直裁的な験を望むなら速玉さん・・・ただしゴトビキ岩まで詣るべし
本宮さんは大斎原から移って、何となくマターリしてしまった印象というか
559名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 01:11:18
それらはみんな熊野神社なんでおますか?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 13:10:25
   |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <熊―――!!と聞いちゃだまっちゃいられないクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
561名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 20:31:49
御本宮は大斎原に御鎮座する事にこそ
此処に在る元来の深〜い理由があるとオモ
562名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 22:47:43
大斎原は行ってみたいけどいきづらいし行かなくていいか・・・
激しく減滅したし・・・
563名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 13:42:54
だいさいげん?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 19:19:35
>>563
おおゆのはら って読むよ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 19:24:26
そんな
当て字は
ムリ
です
566名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:10:00
まず、往古より御本宮の鎮座していた大斉原にお参り(表敬参拝)してから御本宮へ・・・

567名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:17:52
当て字なら「熊野」自体が当て字。
動物の熊が徘徊している原野のイメージが有りますが間違い。
熊=くま=隈/隅・・・物事の隅っこ、極限。結界の極み。物事の終末から再生
などの真意が有ります。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:18:43
このあたりで神武天皇が熊を目撃したのではなかったか?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 17:18:40
本宮
570名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 20:24:20
ここで過去に宮司とし使えていた方々の本名を知りたいのですが
どこかのサイトに載っていないでしょうか?

571名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 18:48:36
本宮
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:21:39
社家は九鬼氏。・・・鬼の「´」が無い国字が本意

一族には熊野(九鬼)水軍(織田、豊臣期)〜大名(徳川時代は水軍の手足をもがれて山国の小大名)。明治〜昭和(戦前)には華族に列する。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 05:21:38
間違ったストーリーを延々と話すな
俺が悪いわけじゃない
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 05:23:14
俺じゃなくって寝太郎に行ってたんだろう
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 12:09:03
偏印氏ねよ
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 17:54:34
クルマで大阪方面からこちら様へは如何様なルートが早く安全快適でしょうか?
ご教示のほど恐み恐みも白す。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 20:17:40
>>576
一旦、三重県の熊野市に出た方が楽だと思う。
あとは七里御浜を南下して新宮方面に出て、
新宮を参拝して本宮に向かうと楽だと思う。
途中、花窟神社・産田神社も参拝しておくと良し。

大阪から国道169号・国道309号を通って行けば良い。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 14:23:52
ご丁寧にありがとうございます。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 19:07:46
気学
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 23:46:41
この人どう思う、なんか関係ある?
http://bice.jp/?cat=4
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 12:37:49
春か秋
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 17:02:47
>>576
参拝したら、その報告レスを頼むよ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 09:50:18
田植え女が
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 23:33:31
この間、行ったら人が沢山いたけどパワースポットブームの影響?
585名無しさん@京都板じゃないよ
花窟神社も参拝者が非常に多くなった。
まあ世界遺産に熊野古道が認定されたこともあるだろうけど。