神社と風水の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 00:47:07
こんな板が有ったのか神社と風水ですか・・・。
龍穴を神様に守ってもらうそんな発想で鎮座する神社は多いよね。
地相占術なので開発などで地形が変わってしまえば龍脈の勢いは衰える
地形から生じる龍脈形成のポイントを神社や仏閣のような聖域にしてしまえば
時代が変遷してもまず常識的に開発しないでしょ、そこに神社を置く
これは常識だね。
ちなみに、そのポイントは境内の社殿にはまず無い、末社や石碑などに守らせるのが
ポピュラーですね、御神木がその隣にあるような場所が龍穴の場合が多い
龍穴から噴出する風水のパワーは人間に良い物とは一概には言えないらしい
龍穴の周りは植物がよく生い茂るが、植物が欲しがる「気」は人間と逆の場合が多い
たとえば人間は酸素を必要とするが、植物は二酸化炭素を喜ぶ等などである・・・。
植物がよく育つ場所はその恩恵を人間も間接的に恩恵を受ける、たとえば、大木が
よく育てばその木を利用して立派な建築物を立てられたり、食物を得やすかったり
その地域は相乗効果を得られる。
この地形、地相を守るのが神社のような聖域なのです。
関東では群馬の水沢観音(神社ではないですが)や子持神社なんかが龍穴を守る神社仏閣
ですね。
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 13:19:33
>89
勉強になります。水沢観音ってたしかにすごいね。
子持神社って子持村にあるのかな?今度行ってみよう。
91太極:04/10/29 20:41:57
>>60(感性を磨こう)さんのレスは同感です。
皆さんにもお勧めする方法です。なにせ,わたしもその口で,同じ行動をして
夢や目標を叶えてきています。
そうであれば,やめるわけにいきませんよね。だから感性を磨いて楽しんでいる。
神社と風水の関係は極めて近しい間柄であると感じています。
なぜなら,風水は方位学を利用していますから,鬼門,裏鬼門のことも重要だからです。
平安京にしましても,江戸城にしましても,鬼門,裏鬼門の守りとしてお寺とか陰陽師寮
とか,東照大神宮(家康の墓所)や増上寺でご守護されております。
しかし,そのような方位に,知らずして神社は安置されていないと確信します。
現代でも同じです。鬼門,裏鬼門には,間違っても神棚,仏壇は安置なされませぬよう。
んんん?神社と風水の関係の説明になっていなかったような・・・
まっ,いいかあ。。神様が大好きな太極でした。
>>91
鬼門、裏鬼門に神社はダメで仏閣はオーケーな理由は何?
 仏閣でも天部は可能か?
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 21:12:41
>>91
江戸城でいうと神田明神は鬼門の位置にあるがどうなのか?
9489 ◆.GJ6/Yjwe. :04/10/30 01:14:53
鬼門について少々お話します。
一般的に鬼門と言うのは北東のことを指しますがその方角の意味は
改革、革命のといった意味合いがあります。
中華文化圏では日本ほどこの方角を忌み嫌う事はありません。
何ゆえ日本では鬼門(鬼が住む方角)と忌み嫌うかと言うと日本では方位占術
は為政者の為のものとして発展したという事があげられます。
陰陽師が朝廷(天皇政権)の官僚として活躍して都を設計したり、天海上人が
徳川政権ゆるぎない物とする為に江戸の設計をしたり・・・。
民衆主導で発展したものではないのです。
よって、政権が安定することを願って革命の方角なる北東を重要視したのです。
さて民衆がこの方角を利用したらどのようになるでしょうか。
革命家にこの方角を利用されたら為政者にとっては脅威となるわけです。
よって、鬼門と呼んで忌み嫌う方角としたわけです。
言ってみれば為政者によるプロパガンダ、迷信の一つですね。
余談ですがこの方角を良い方角と捕らえ民衆的に考えるならば、転職に利用
出来ます。
この時代、仕事に迷いを感じるならば良い転職を望む事もあるでしょう自己
革命し一念発起しいざ転職しようと考える向きには非常に良い方位パワーと
いえます。
さて神田明神の御祭神は誰でしょうか・・・。
言わずと知れた平将門公なのですが、彼もまた革命家でした。
江戸の神社配置はややもすれば反天皇の配置と言えます徳川政権の最大の敵
は天皇だったということですね。
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 01:20:24
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 03:01:31
風水も何も地震や豪雨で倒壊する神社って霊験あらたかぢゃないね・・・
9789 ◆.GJ6/Yjwe. :04/10/31 00:21:28
>>91
東照大神宮って初めて聞きますがなんですか?
神になったので家康の墓所は無いはずですが?
東照宮のことを言っているのでしょうか?
そもそも風水にも気学にも鬼門っていう考え方は無いかと思いますが?

>そのような方位に,知らずして神社は安置されていないと確信します。

増上寺旧境内に東照宮は今でも鎮座します。確信しないでくださいw

>現代でも同じです。鬼門,裏鬼門には,間違っても神棚,仏壇は安置なされませぬよう。

その根拠は何ですか?へたな生兵法は語らぬようにねがいます。
98太極:04/11/16 12:58:23
>>97
貴殿の>>94の説明は非常に道理で,頭がさがるおもいです。

しかし,小生には>>97にかかる指導に理解できません。
小生は,鬼門,裏鬼門には,間違っても神棚,仏壇は安置なされませぬよう。
とご指導申し上げたことに誤りはないと確信します。
一般的に,神社,寺でもご指導されているはずです。
小生が座禅で通う寺の住職もそのようにご指導されていますけど・・。

貴殿は異なったご意見のようですが,なんでしたら,貴殿の家で
しっかり,鬼門,裏鬼門方位に神棚とご仏壇を安置されてください。

尚,鬼門とは,神様の通り道ですから,綺麗にしてね。
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 18:45:13
>>94
東北が革命の方位というのはわかるような気がします。
当方が聞いたのは、「一発逆転」のような意味合いだったと記憶していますが。
仰るとおり、東京の神社配置は天皇を封じ込めるかのような配置だが、
その真っ只中に明治天皇以降の天皇は暮らしているわけだ。
これは予想以上に大変なことではないのか?
そうと知りつつ、陛下はお暮らしなのだろうか?
それについてアナタはどうお考えですか?ご意見を聞かせて下さい。

>>98
>尚,鬼門とは,神様の通り道ですから,綺麗にしてね。

まぁ、汚くしておいていい場所というのは、基本的にありませんよね。
掃除をしたり、清めの砂を撒いたりすることで、「方災」もある程度免れると言いますし。
100青森県人:04/11/16 23:56:39
神社の方位の話なんですが、アラハバキ神社として、ごく一部の人々にひっそり
人気な荒磯崎神社の真南には高山稲荷神社があります。青森でも知らない人が多い
神社ですけど、かなり大規模な稲荷神社です。伊勢神宮から古材?いただいて
社建ててたりします。意味なくデカい参集殿に驚かされます。

神社とは関係ない話ですけど、アオギン本店の真南にはミチギン本店が建ってます。
ミチギンが後に建てたみたいです。隣りの稲荷もあんなモノ昔は無かったと、
言ってる人がいました。(なんか加門系の話ですけど…)
10189 ◆.GJ6/Yjwe. :04/11/17 20:25:18
>>98
大極さん、もう一度呼んでね

>>現代でも同じです。鬼門,裏鬼門には,間違っても神棚,仏壇は安置なされませぬよう。

>その根拠は何ですか?へたな生兵法は語らぬようにねがいます。

根拠を聞いているんですよ??
ご大層なハンドルで書き込んでいるから色々と知ってらしっゃるかと思いますけど
読解力が無いらしいですね、そういう方からのご指導は仰ぎくないですねプッ
それともう一度以下の点お聞きします
東照大神宮って初めて聞きますがなんですか?
神になったので家康の墓所は無いはずですが?
東照宮のことを言っているのでしょうか?
そもそも風水にも気学にも鬼門っていう考え方は無いかと思いますが?
あと、鬼門が神様の通り道ってのが素人っぽくていいですね、
笑わせていただきましたご指導ありがとうございます。
10289 ◆.GJ6/Yjwe. :04/11/17 20:28:18
>>99
東京ではなくて江戸の神社配置です。
江戸時代の場合江戸城から見て天皇は西の京都に居ました。
西は浄土思想では極楽浄土の方位、言って見れば仏の世界に天皇は居たというわけですね
で江戸は王道楽土で、政を行う場所というわけですね。
これが前提にあるわけなんですが、大政奉還とともに天皇に主権が移ったわけですから、京都に
政の中心(首都)をもっていけば良いかというとそうはいかなかった、前出の様に反天皇の配置
が強すぎる為京都で政を行う事が事実上困難と見た天皇は宗教的思想を根本から変える政策に出
る、これが神仏分離や廃仏毀釈でその後俗に言う国家神道を造って国教とした。
さらに、江戸の地名を変えて東の京都、つまり東京都とした。

>そうと知りつつ、陛下はお暮らしなのだろうか?

上記の行動を鑑みれば天皇は知っていたのでしょうね、
神田明神の平将門公は明治以降はご祭神としては、はずされたそうです。
ご祭神を微妙に変えて反天皇配置を壊し、さらに京都御所から現在の皇居
に引っ越したので、封じ込めは回避されているので現在は大丈夫というわけです。
10399:04/11/17 20:52:14
>>102
早速レスをいただきまして、有難うございます。ただ、

>前出の様に反天皇の配置が強すぎる為京都で政を行う事が事実上困難と見た天皇は

つまり江戸を直接押さえにかかったということですか?あと、

>神田明神の平将門公は明治以降はご祭神としては、はずされたそうです

ところが昭和59年に再び、御祭神として復活されましたよ。
今では、すっかり将門公の神社として認識されてます。
これは大丈夫なんですかね?
たびたび質問してすみません。
104【忍術  風水の術】:04/11/17 21:08:58
 あれは・・・・・・・私がまだ若い頃、
忍者のおじさんが、神社の境内で、
     
【忍術  風水の術】
とりあえず、
      兵を殺すも生かすも   天気予報。
     食糧難で、民が一揆になるのを避けるため、
     水軍と連携し貿易・・・・・。
   
2ch利用者特別伝授。
【秘伝忍犬 ( 人畜共通 原始人語。)】
【忍者犬 養成レッスン】
レッスン・ワン!
  終わり_ウンコ
           終えた_ウンコ  ↓
           終了 _ウンコ  ↓
  
        A1. ウンコをしました。
        A2.  々 をしてきました。
   
レッスン・ワンッワン!
 後で_おまえ____勝手に_終わり_ウンコ!
   
 (未来系イメージ)_(あなた(相手方))____(自分自身に帰属するイメージ)_(過去系イメージ)_(糞便)  ↓
   
  A. あとで、ウンコしなさいね・・・・・・・わかった?
    
   
レッスン・ワンっワンっワン!
   後で_雨__勝手に_来い。
   気おつけろ!_あとで_______雨_勝手に_来い。
   危ない!___ぶつかる__雨。
高校野球の明治神宮杯で、決勝戦は、
大分、宇佐の柳が浦が、愛知の愛工大明電を8ー2で下して優勝。
愛知は伊勢神宮のお膝元、
宇佐は宇佐神宮のお膝元。 神を感じた
10689 ◆.GJ6/Yjwe. :04/11/17 21:14:31
>>103
>つまり江戸を直接押さえにかかったということですか?
大極、つまり中心である江戸城から見た寺社配置という事を前提に考えると
中に入ってしまえば良いという発想ですね(寺社配置は結界の一種ですから)

>ところが昭和59年に再び、御祭神として復活されましたよ。
これは、当然知るところですが、戦前と現在では天皇が政権を握っているわ
けでなく民主主義ですから、立場が違うのです。神ではなくなっていますし

ややもすれば過去の風水なんですね、ですから現在の政にはあまり影響が無いですね

10799:04/11/17 21:37:23
>>106
>中に入ってしまえば良いという発想ですね(寺社配置は結界の一種ですから)
>ややもすれば過去の風水なんですね、ですから現在の政にはあまり影響が無いですね

なるほど、よくわかりました。
ご丁寧に有難うございました。
108名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 22:11:46
             ∩
                | |
                | |
                | |
                | |
       ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!>>91は厨房確定です!
      /      /     \________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\        \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||         ||
109名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 19:47:05
ううむ
110名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 22:39:06
荒れてる
111名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 02:03:21
>>100 アオギン→青森銀行 ミチギン→みちのく銀行 ですよね?
南北には見えないですね
112名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 10:06:23
age
113名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 21:16:37
>>100
で、それがどう風水と関係あるんだい?
114名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 08:34:41
なんで荒れてるんだ・・・
11589 ◆.GJ6/Yjwe. :04/12/19 23:25:01
>>114
風水を理解していない人がオカルトの類と混同しているから荒れるんじゃないか
116名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 17:32:08
【開運】 絶対に本物の風水 【招福】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1096794368/l50

このスレは風水とは、道教のものだとか、そうじゃないとか、
宗教だとか、そうじゃないとか、おバカな論争が巻き起こってます。
117349がいい事言った:05/01/09 21:08:18
349 名前:名無しさん@占い修業中[age] 投稿日:05/01/09 12:08:52 ID:???
まぁ、日本の神さんだって、お日様や月、山や川などすべてが神さまで、
八百万も神さんがいるんだからね。
道教もそういった自然の気(神)を敬うことでは同じですし
朝になると東から太陽が昇ることは当たり前のことであって、
それを信じる人なんかいないように、自然の気(神)も同じ。

風水は好きだけど宗教ギライという変な人が上で書いているけれど、
風水という宗教(道教)は、自然の気(神)を敬うだけではなく、
その気を上手くコントロールして、それを幸福のために上手く活用する宗教だから、
風水を研究してるとか、風水を勉強してるということは、
宗教を研究してるとか、宗教を勉強してるということ。
風水を実践することは、宗教を実践することですよ。

廟に参拝した程度では、その人は道教家とはいえないけれど、
風水を実践したら、もう完全に道教家と言えるでしょうね。
風水が宗教からきてること、みんな知ってるんだと思ってた。
119名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 22:33:53
まぁ、たしかに風水は宗教からきてるし、
今では道教のテクニックのひとつなわけだけど、
「道教が混じった占術」って書いてるヘンな人もいるし・・
なんか、あのスレって途中からバカっぽくなって頭いたくなるな。
120名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 02:06:44
【開運】 絶対に本物の風水 【招福】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1096794368/l50

でもな、ここの1が本物といっている正統風水の中のリンクのHPに
風水は宗教とは関係ありませんと書いてる所があるんだよな。
お約束みたいなものだろう。だが何も知らん奴は、そのまま無宗教と平気で信じてしまう。
122名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 02:16:34
なるほど

123妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :05/01/10 02:40:31
123げっとぉ!
124名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 03:11:58
関東周辺で、「清めの砂」を頒布している、有力な神社はどこがありますか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 09:31:16
千葉神社はどおかな?
妙見様を祭ってるみたいだし。
126名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 09:44:33
秩父神社で売ってました
127名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 12:48:13
>>120
宗教団体とは一切関係ありませんってゆう意味じゃないの?
オウムの残党や、その他いかがわしい宗教団体が多いからな・・
>>120
そのサイトは、
「風水である以上、宗教性に満ちていますが、
当サイトは、いかなる宗教団体とも関係ありません」
と訂正するべきだな。

風水が好きで宗教が嫌いと言うのは一見矛盾しているが宗教と言う概念が
オウム以降いかがわしい新宗教の事を指すような風潮はある。
伝統仏教や神社神道は好きだけど新宗教は嫌いと言う事を言いたいのでは・・・。
>オウム以降いかがわしい新宗教の事を指すような風潮はある。

では、オウム以前はどうだったか?
というと、やはり、新興宗教はウサン臭いと嫌われていた。
新興宗教がここまで嫌われ、宗教者が胸を張って歩けなくなった原因とは、どこにあるのか?
それは、創○学会にある。と宗教学者が言ってたな・・・。
あのスレの厨房さんは伝統仏教や神社神道も嫌いみたいよ。
新興宗教も伝統仏教も十把一絡にしてるんですな
信仰心がなければ風水を語る資格ないのにな・・・。

>それは、創○学会にある。と宗教学者が言ってたな・・・。
それも一理あるが宗教=悪と言う考え方がオウムの時にセンセーショナル
に取り上げられたからねこれで決定付けられたんじゃないかと思うよ
>信仰心がなければ風水を語る資格ないのにな・・・。

激しく同意です。
風水を語ることは、自然を敬うこと。
自然を敬うことは、神仏を敬うことですからね。
133124:05/01/11 19:57:39
>>125,>>126
早速、教えていただきまして、有難うございます。
あと、東京の神社で、置いてある所をご存知の方いませんか?
便乗ですみません、清めの砂はとんな風につかえるものなのでしょうか?
興味を持ちました
>>133
穴守稲荷にあるよ。あと、神田明神でも、春秋の社日に頒布するらしいです。

>>134
方災除けのために、家の周囲に撒いたりするのが主かな。
あと、今流行の祐気とりの人たち(笑)が、枕の下に敷いて寝たりするらしいです。
136134:05/01/14 14:47:24
レス感謝です。面白いですね。祐気取りにも!都内情報も助かりました。
(マンション住まいのわたしですが)今度手に入れて、実家へのおみやげにしたいと思います!
ありがとうございました☆
137名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/14 22:45:49
祐気とりは風水じゃないですよね?
138名無しさん@京都板じゃないよ
祐気取りは気学ですね。風水ではない。