1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
西国・秩父スレに負けずにどうぞ。
慈光寺・笠森観音は「霊場」の雰囲気がありました。
・・・ってもまだ1/3しか廻れていないが。
2 :
? ◆Y.oFZGSI :02/09/22 21:18
2Get〜
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 21:27
がいしゅつ
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/22 21:56
6年ほど前に発願して10か寺ほど廻ったが,その後転勤したので
そのまま・・・。最近気になる坂東33か所。関東のお寺ってなんか
いいですね。
再開するときは御詠歌の掛け軸にしよう・・・。
下の方に同じスレあるだろ
ボケ老人よ。同じスレ立てんな!
>1,5
どのお寺を廻りました?
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 18:53
慈光寺は境内も広く国宝がありますよね
2年前の3月に逝きました
あの頃は愛猫が闘病していた頃だったな〜
うぐいすのさえずりさえもが、諸行無常と聞こえたっけ
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 20:57
がいしゅつスレは消えてるな。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 21:01
慈光寺の住職は薀蓄たれるの好きだった。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 21:02
浅草寺だな。やっぱ。
>10
住職さんとそんなに話ができたんですか?運がいいな〜
坂東でない霊場を廻っていたときに、
説教(怒られた訳じゃないよ)をしてくれた住職さんがいたんですが
実はそういうのって珍しいですよね。
>11
13番浅草寺の門前のにぎやかさは坂東一ですよね。
坂東の御朱印をもらったときは4万6千日のほおずき市で
境内もにぎわっていた記憶があります。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/24 10:22
第11番安楽寺(吉見観音)には天岩戸伝説がありました。
ちなみに、全国各地にある天岩戸伝説の最南端は沖縄の伊是名島だそうで。
吉見観音は源範頼ゆかりの寺でもあり、建立されている場所も御所という地
名です。いかにも歴史を彷彿とさせますね。
愛宕山愛宕神社周辺 霊場恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます
愛宕神社の裏の飯綱神社には伝説があるとか?
受験生の心が和む お寺 神社は?
京都住みてー
15 :
? ◆Y.oFZGSI :02/09/24 21:24
16 :
? ◆Y.oFZGSI :02/09/27 21:42
坂東を廻ってたときはずっと横浜の自宅から日帰りをしていたんですが、
1回だけ21番八溝山と22番佐竹寺だけは泊まりでした。
八溝山では最寄のバス停から山登りなんですが
バスの運転手が山に入った人数を覚えていて、
帰りのときに「3人ぐらい少ないんですが知りません?」
なんて感じでほのぼのとしていました。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/27 23:12
>7
順不同・・・浅草寺,中禅寺,大谷寺,観世音寺,西明寺,満願寺,
雨引観音。番外で善光寺。
坂東行きた〜い!
18 :
? ◆Y.oFZGSI :02/09/27 23:41
>17
どちらかというと北関東のほうを廻られていますね。
自分は全部電車とバスだったのでその辺は時刻表とにらめっこしながら
廻った記憶があります。
中禅寺は冬に行ったので雪の積もっている中の参拝でした。
当日は降っていなくって本当によかったと思います。
いろは坂とか雪には弱そうですからね〜。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/28 09:33
水沢うどん旨し!
20 :
? ◆Y.oFZGSI :02/09/28 12:12
>19
16番水沢観音の前にはうどん屋さんがたくさん並んでいますよね。
どの店が美味いのか教えてください。
自分が行ったときは、15番から歩きだったんですが
道中、坂東を巡っているまったく知らない人と「旅は道連れ」って感じで
16番を参拝して、うどん食べて帰ってきました。
旅は道連れって言ってもそうそう何度もあることではないので
やっぱり印象に残っていますね。
>>7 東京・千葉・埼玉の札所は廻りました。
茨城の札所が難関です。横浜から茨城の札所のほとんどを
日帰りで打ったなんて(・∀・)スゴイ
そんぐらい普通
23 :
? ◆Y.oFZGSI :02/10/01 19:38
>21-22
24番→26番まで1日で回りましたから
21番→23番は1泊2日だったので結構すぐでしたよ。
茨城県の巡礼は結構印象深いことが多かったです。
24番雨引観音に行くときに生まれて初めて東北新幹線に乗って、
最寄り駅からのバスを探したら1時間以上先まで来ないから
仕方がないから歩いていたら、3/4ぐらい歩いたら
バスが追い抜かれました。
25番の筑波山で山頂行きのロープウェーにはお金が足りなくて乗れなかったし、
バスターミナルの筑波駅って本当に駅舎が残っていて驚きました。
26番から土浦へ歩いて帰ると話していたら
車で来ていた人が駅まで送ってくれました。
車に乗っけてもらえたのはかなりラッキーでした。
今ならバス路線もインターネットで探せるでしょうから
結構計画を立てやすいかもしれませんが、
結構無茶なところもあったな〜と思ったり。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ .:02/10/01 20:34
でも、無茶な計画でうったとこって、より思い出深いですよね
25 :
? ◆Y.oFZGSI :02/10/03 22:01
無茶な計画で動いてばかりのような・・・w
17番の出流山観音は駅前でレンタサイクルを見つけて
山道を自転車で参ったり、
21番の八溝山では駅前で食糧を買わなかったせいで
昼ごはん抜きになりかかったり、
(山頂で御幣餅を売っていたので何とかなったんですがね)
一人で動くからなんとかなるものばかりですw。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 21:07
慈光寺は放火で釈迦堂などが焼失したのが痛いね。
周辺整備には力を入れてるけど、
あのがらんどうの空き地を見ると泣けてくる
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 22:26
>>26 いつのことですか?
坂東札所ではないけど、竹寺という東日本で唯一の神仏習合の寺が
焼けたのは知っているけど。今年の1月半ばに初詣したんだけど、実
に痛々しそうだった。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 23:00
昭和60月11月末のことです。
このころ越生の虚空蔵尊など、八高線沿線の寺社が次々に放火され、
その連続放火のひとつではないかと考えられています。
犯人は捕まりませんでした。
大きな釈迦堂が全焼の他、物部重光作の鐘を吊した鐘楼が半焼、
平安前期の本尊があった蔵王堂が全焼しました。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 11:38
そうだったのですか、選りによって寺に放火とは…
慈光寺の多羅葉樹はすばらしかったです
奥武蔵の山々には思い出が一杯あります
30 :
? ◆LeY.oFZGSI :02/10/07 13:18
>26-29
ぜんぜん知りませんでした
放火とかで古くから残るものが消えていくのは残念で仕方がないです
9番慈光寺に行った時は関東にもこんな山奥って言うのがあるんだ
と言う印象が強かったです。
マイクロバスの町営バスって言うのも初めてでしたし。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 00:34
慈光寺は焼失前に撮影した豪華大型写真集が新人物往来社からでていましたね。
定価は35000円くらいしていましたが
今は古書店で10000円前後でたまにみつかります。
とにかく美しい、また読みごたえのある本です。
興味のある方、探してみては。おすすめです。
ところで坂東の三十三ヶ所は地域によって札所の数に偏りが
ありますよね。
神奈川・千葉が多いのは鎌倉中心に三十三ヶ所が成立したか
ら理解できるとして・・・
何故茨城の札所がこんなに多い?(群馬は2ヶ所だけなのに)
33 :
? ◆LeY.oFZGSI :02/10/08 20:16
>32
海沿いだからかな〜とか思ったけど、茨城の札所は山の上が多いんだよな。
あぼーん
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 08:33
>>31 それ、この冬のサンシャインの古本市で偶然見つけて買いました!!
ピカピカ新品で7000円也。
国宝の法華経の解説をミラーさんというアメリカ人の先生が書かれていたのにはびっくり。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 09:55
38 :
? ◆LeY.oFZGSI :02/10/11 11:02
>35-37
もうそろそろ東京神田神保町の古本祭りがあるはずだから
探してみるかな?
いろは坂が片方通行止めという話を聞いたが、巡礼に差し支えがでる気がする。
もう、工事終わったんかな?
40 :
? ◆LeY.oFZGSI :02/10/11 21:18
中禅寺湖のほうにはいろは坂を登る道しか知らないんですが
いろは坂以外でも道はあるんですか?
たしか、北のほうから行けたような?
今、世界平和祈念なんたらで、いろいろご開帳ですからね〜。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 19:27
age
仕事が忙しくてなかなか参拝に行けない・・・
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/04 16:03
>>13 吉見観音の天岩戸伝説って、どのようなお話なのでしょう
45 :
? ◆LeY.oFZGSI :02/11/04 17:33
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/04 19:11
天岩戸といえば天照大神がお隠れになったところかと思ったら、
仏教バージョンもあったのですね。
47 :
? ◆LeY.oFZGSI :02/11/04 21:04
>46
自分も天照大神のことと思って調べていたんですが
坂上田村麻呂と吉見観音の話しか見つからなかったんで・・・
48 :
第2いろは坂の全面通行止め解除のお知らせ:02/11/05 15:09
>>10 慈光寺の住職の薀蓄、私も聞きました。
あそこの寺のご本尊である「千手観音」は母親の象徴で、
たくさん手があるのは子育てにそれだけ手がかかるという
ことだから、お前さんを育ててくれた母親に感謝しなさい
というお話でした。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 13:43
第10番、岩殿観音への細長い参拝道は妙に風情があるなと思ったら、
昔の門前町の名残とのこと。途中にあったなか鳴かずの池(弁天沼は)、
昔、坂上田村麻呂が東方遠征の折り、その地を通りかかったとき、
村人に頼まれて悪龍を退治して、その龍の首を埋めた穴が、やがては
その池になったのだとか。その池は、なぜか蛙が住み着かないらしい。
寺はちょうど紅葉の真っ盛り。釣瓶落としの前の西日に染まった大銀杏の葉
が木枯らしに舞っていた。岩壁に刻まれた無数の石仏たちは、木枯らしが吹
こうが何が吹こうが、黙って微動だもしなかった。今年も同じ光景が繰り返
される。
>>50 鳴かずの池方向から旧参道を通って参拝されましたか (^。^)
大東文化大学前の車道からトンネルをくぐって参拝するよりも
風情があっていいですよね。
山門脇のおそばやさんはお奨めですよ。
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 13:12
今年は訪れるチャンスはないでしょう。
ご縁がありましたら、是非寄らせてもらいます。
秩父のほうは賑わっているのに、坂東はさっぱりですね。
訪ねたい霊場は、どちらもいっぱいありますです。
坂東はそれぞれが距離が離れていますので
まとまった休みが取れないと、仕事の合間になってしまいますしね
ふと思ったのですが、青梅市の塩船観音。
古刹ですし坂東三十三ヶ所に選ばれてもよかったんじゃ
ないかなあ。
主要交通路から外れていたから選ばれなかったのだろうか?
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 00:54
>54
どうなんでしょうね〜
坂東霊場が定着したのが1200年ごろとされていますが
その当時からの名刹であるなら
参詣道がそのまま主要幹線道になっていった可能性もあると思うので
あまり交通網は関係ないような気もしますね
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/05 21:12
打ち始めは浅草寺からでしたが、神奈川県内はまだ廻っていません。群馬県もまだですが雪できつそうですしねー。
新年明けましておめでとうございます。(って今頃w
今年も巡礼、いってきます。
(^^)
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 20:40
この時期の八溝山って、どうなっているんでしょうかね。
なんか、すっげー幻想的な雰囲気の気がするんですが。
雪で登れないっておちはありえますかね?
>60
坂東札所霊場会のパンフ見ると、1.2月閉山となってますからね。
とても登れたものではないのでしょうが、ちょっと、そそられますね。
まあ、雪山登山なんて私にゃ無理なんですが。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 19:25
本日1番から4番まで参拝して来ました。
杉本寺は「札所」っていう雰囲気があっていいなあと思いました。
ところで、坂東の札所はお昼休みがありますが、皆さんこのことを
どう思われますか?
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 22:11
仏様もご昼食なさるのかなあ
お昼休み、
私はあってもいいと思いますよ。
観音様は御昼食いらなくとも、御朱印される僧侶の方々には必要でしょうからね。
私が10番岩殿観音で頂いた時は、御住職のお住まい兼納経所の様な所でしたが、
奥から子供の声とご飯の匂いが...
昨日、一昨日で5〜8番を参拝してきました!
24番雨引観音から始めましたので、今のところ5ヶ所です。
今までは有名な寺社を観光の際に参拝する位で、霊場巡りは初めての
経験ですので、色々新鮮ですね。8番星谷寺さんの納経受付場所が
偉い近代的だったのが、ちょっとうけました。
>66
小田原から小田急線沿いに神奈川県の中央部を横断したんですね
ご苦労様です
星谷寺さんの受付場所ってほとんど記憶に残っていないんですが
近代的ってどんな感じでしたか?
>>67さん
レスありがとうございます。
星谷寺さんは住宅展示場で見かけたら奥さま方が羨ましがりそうな、
現代的なお宅でした。
玄関を(オートロック!)入った脇の所で、納経して頂きました。
お寺さんというと、木造の古色蒼然たる玄関!という印象がありましたので
...(・∀・;)
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/09 17:23
本日、三十二番清水観音に参拝したのですが、
山の下の駐車場に、アコーディオンを弾くお爺さんがいました。
あの人、いつもいるんでしょうかね?
>>69さん
私も昨日、清水観音を参拝しましたが、昨日はおられなかったようです。
一昨日、昨日で房総方面の27番と29〜33番のお寺さんを巡って
来ました。趣のあるお寺さんが多くて、良い感じです。
あと今回、生まれて初めてお寺の鐘をついてみました。いいものですね。
皆さんは、鐘はつかれますか?
>70さん。
いませんでしたか。
たまたまだったのかな?
房総方面で心に残っているのは、笠森観音ですね。
お参りしたのが3時30分過ぎだったので、
今から高倉観音へ向かっても間に合うかと尋ねたところ、御住職が
わざわざ高倉観音の方へ電話をしてくれ、私が着くまで待っていてくれる
ようにお願いして下さいました。
なんかとても幸せな気分になれましたよ。
昨日、第24番雨引観音に行ってきました。
上の方に雨引観音に行かれた方がいらっしゃるみたいですが、
境内に何があって〜とか書かれてなくて本当によかったです。
きっと、知ってて行くのと、自分で行って発見するのとでは、
印象が違ってくると思います。
それにしても、あそこまで歩いて行かれたとはスゴイ。
私は車で行ったのですが、「山の上」ってイメージでした。
帰りは少しエンジンブレーキをきかせた部分があります。
もう1本道があったみたいなんですけどね。
(^^)
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/20 07:00
明日からの三連休で、白岩観音・水沢観音に行こうと思ってます。
水沢うどんや湯乃花饅頭も楽しみですね〜。
うどんは空海が中国からつたえたらしい。
7年に1度の御開帳にあわせて善光寺におまいりしてきました。
もちろん北向観音にも。
結願のお寺を先にまわってしまうのはどうかと思うのですが、
折角の御開帳ですので。
>>76 「結願のお寺」を「結願御礼のお寺」に訂正します。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/15 22:51
>>1>>49 私も慈光寺で千手観音のお話を小一時間くらい延々と説教していただきました
あと般若心経の納経の話しも
次の寺に早く行きたい・・・と思いつつも有り難いお説教でした
家に帰ってから母親に「育ててくれてありがとう」ってお礼を言ったら「自殺するのか??」って小一時間問いつめられました。
(^^)
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/17 21:00
>78
うらやましい。
私の時は、お説教どころか御住職にすら会えなかった。
何やら檀家の集まりがあったようで。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
こう言っては失礼だが、坂東三十三の住職は西国三十三に比べて字が下手だと思う
やっぱり団体さんの数の違いじゃないかな
数こなすかどうかだと思うよ >字が下手
10番岩殿観音と11番吉見観音が、自宅から、ちょっとしたサイクリングに
ちょうどよい距離にあるので、運動不足の解消を兼ねて時々行きます。
でも本当に「行く」だけで、お賽銭すら上げたことがありません。
今度行くときは、ちゃんと「御参り」して来ようかと思っています。
それを手始めに全てのお寺を廻ってみようか、とも考えています。
ところで、坂東三十三観音霊場専用の朱印帳のようなものは、あるのでしょうか?
>>84さん
御朱印帳、ありますよ。お寺でお守りを売っているようなところに
有ると思います。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/27 22:42
板東札所をご詠歌バージョンで巡礼されたかたはいらっしゃいますか?
ご詠歌でとお願いすると、結構不思議そうにされることが多い。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 00:49
>>82 西国は住職が書くとこは少ない。というか皆無でしょう。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 02:42
秩父と言えば自殺の名所。街全体から醸し出される異様な雰囲気から日本の怪奇映画のロケ地としてよく使われる。人口の割の伝統的な祭りが日本一多く、どの祭りも異様にテンションが高いあたりは閉鎖的で半廃墟化した街並に対して不気味でさえある。
>>85 ありがとうございます。
御参りに行ったら、探してみます。
>>86 (そんなバージョンもあるのか)、と好奇心。
>>87 (それでは、誰が?)、と素朴な疑問。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 23:10
坂東…廻ってみようかな…
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 23:21
醍醐寺、播磨清水なんかは、若手僧侶。
>>92-93 レスありがとうございます。
(89へのレス、ですよね。違っていたら、ごめんなさい。)
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 08:56
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 22:16
>82
あれも一種のサインだから書けば書くほど慣れてくるからね。
板東は、西国に比べると遙かにさびれてるから。
茨城の無住寺は、近所の農家がボランティア的にやってると聞いたが。
今も無住寺なのかな。
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 22:25
>>96-97さん
少なくとも八溝は無住ではないのではないかと...。
冬でも住職さんが山に登ってると言ってました。
清滝寺ではないでしょうか...。先日、行った感じでは
お坊さんという感じではない方が納経を受け付けていました
そうそう、清滝寺。
ここも火事で焼けちゃってコンクリートのお堂でしたね。
板東は、廃仏毀釈でやられたりでひどいもんです。
八溝ももともとは山頂だったし、
筑波山神社ももともとはお寺で、大御堂もその中だったし、
悲しくなるね。
板東って巡礼してる人、案外少なそうな気がします。
さびれてしまって復興する寺がなにげに多い。
間違いました。
板東って巡礼してる人、案外少なそうな気がします。
さびれてしまって復興してない寺がなにげに多い。
102 :
89=84:03/06/02 18:54
>>95 このホームページを見て「御詠歌バージョン」が、どういうものか分かりました。
朱印帖を二つ用意して「通常バージョン」と「御詠歌バージョン」を同時にやってみようか、
という考えが僕の頭に浮かびました。
>>96 坂東は、寂れているのですか…
僕は、関東の人間なので少し悲しいです。
ところで、無住寺とは「住職のいない寺」という意味でしょうか?
↓これには住職のお名前が載っているのですが…
tp://www.bandou.gr.jp/26.htm
あぼーん
あぼーん
>102
坊さんの住んでいない寺。
どこぞの宗派が管理しているから担当の坊主はいると思います。
かなり前だけど俺が行ったときは無住でした。
俺は関西出身でいまは関東にいます。
がんばれ板東と言う気持ちはありますよ。
まず八溝神社を神仏混合に復活させ、札所を頂上に。
あんな変な展望台はいらん。
筑波山神社も中尊寺復活でビッグな大御堂にする。
巡礼が増えれば、納経朱印で寺も潤うから復興するんだけどな。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 12:41
板東おおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 19:32
普門宗ってどういう派?
108 :
102=84:03/06/08 19:14
群馬、栃木と廻ってきました。
残るは茨城。
難関は八溝山ですね、やはりここは1日掛かりになりますか?
>>96 確かに西国や、御開帳時の秩父などをまわっていますと
必ず団体さんに遭遇しますが、坂東では逢わないことの
ほうが多いですねえ。
しかしまあ、電車・自動車利用可能な現代でさえ札所を
巡るのが容易ではないのに、徒歩でしか廻れなかった頃の
巡礼さんは凄い。
あぼーん
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/06 16:53
坂東巡礼はどうやったら盛り上がるのでしょうか?
>112
廃仏毀釈以前の状態にすることですな。
八溝や清滝なんか、寂れて巡礼札所で行く雰囲気じゃないでしょ。
寂れた雰囲気を、逆に「売り」にするというのは…駄目かな…
というか、霊場の雰囲気でないということ。
1番の浅草寺が音頭をとってやれば、どうにかなるかも。
多大な出費もかかるだろうが、巡礼による安定した収入も築ける。
朱印帳や掛け軸は、浅草寺で買う人がほとんどだろうからね。
関東仏教復興のためにも一肌脱いでくれないかなあ。
あぼーん
21番日輪寺、22番佐竹寺、お参りしてきました。
八溝山は遠かった!林道八溝山公園線(腐沢林道)は工事で
一部通行止めでしたので、八溝林道を通って、7合目から巡
礼道を歩くか、または山頂を経由して日輪寺まで車で行って
ください。
なお、栃木県黒羽町側から八溝山に向かう場合、県道大子・
那須線の栃木県区間は相当道幅が狭いのでご注意を。
今日の八溝山は霧につつまれていました。住職さんに伺った
らこの季節は大概霧がかかっているそうです。
>>112-115 確かに33札所の中でダントツの知名度を誇る浅草寺さんに
もっと坂東観音巡礼をPRしていただけるといいのかも。
秩父観音巡礼に世間一般に知名度の高いお寺ははっきりいっ
て無い。でも秩父観音巡礼のほうが坂東観音巡礼よりも世間
では知られている。
これはつまり鉄道会社や観光協会、自治体などのPRが効い
ているってことでしょう。
坂東の場合、札所のほとんどをカバーする鉄道会社ってJR
くらいなんですよね(しかも駅からとんでもなく遠い札所が
多い)。
あぼーん
JRはバスツアーはやってたはず。
西日本と同じ駅スタンプやれば?
半分以上が秩父市にある秩父観音巡礼と違って、
関東一帯に散らばっている坂東観音巡礼の場合、
自治体などのPRは期待できないですよね…
そうなると浅草寺に一肌脱いでもらう、
というのが最も効果があるのかな。
それにしても、浅草寺の賑わいと、家の近くの坂東札所を比べてみると
同じ「坂東三十三観音霊場」であるのが、「何かの間違いなのでは…」
と思ってしまいます。
>>84 岩殿と吉見が近いというと、ご近所のようですね。
浅草寺ほど賑わっていない近くの札所のその雰囲気がいい、とは
思うものの、やはり西国観音札所ほどには賑わって欲しいと思う。
>>122 ご近所だったとは、驚きました。
1さんは、もうすぐ廻り終えるようですね。
僕は坂東巡礼「超初心者」です。(正確には、まだ巡礼を始めていない…)
どれくらいかかるか分かりませんが、全てのお寺を廻りたいと思っています。
124 :
96=105:03/07/15 12:36
>123
頑張って回って下さい。
板東巡礼を応援しています。
125 :
96=105:03/07/15 12:48
浅草寺に一肌ぬいでほしいと提案しましたが、もう一つ提案。
経済学部の学生くん。
誰か「板東巡礼復興における経済効果」を卒論でやってくれんかのう。
寺院の復興整備費、地域整備費、広告費・・・等の必要コスト。
復興における朱印等物品販売、周辺飲食、交通、宿泊・・・等の経済効果。
何人規模(1日の巡礼人数)ならば寺院を維持できて、どのくらいで整備
初期投資が回収できるか。
結構おもしろいと思うが。
それに時間のつかえる学生でなければちょっと難しい。
この結果が妥当であれば浅草寺を動かせたりして。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 23:08
今度の三連休に、栃木県内の三霊場を制覇してきます。
天気と渋滞が心配ですが。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 23:11
>>126 自己レスですが、栃木県内は四霊場の間違いです。
近畿日本ツーリスト・朝日・読売・小田急等々、坂東等の巡礼ツアー有りますな。
今、日帰り七回コースとかありますが、どうなんでしょうな?
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 00:24
age
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 01:23
ひとり静かに回りたい気がしますが。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 09:47
一人のほうがフットワーク軽いし、自在に動けるしね。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/16 23:39
うーん…坂東三十三観音の御朱印集めチャレンジしようかと思いましたが、
このスレを見ると、どうも大変そうですね…
>>84 >>132 ぜひ巡礼をされてみてください。
>>126 道中の無事をお祈りしてます。
大御堂を最後に33札所無事結願することができました。
なんかすっごく満ち足りた気分です。
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/18 22:36
↑
おめでとうございます
長野の善光寺と北向観音への結縁のお礼祈願も忘れずに
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 12:38
>>132 あなた、簡単なことに挑戦して楽しいですか?
136 :
オチクリマン:03/07/19 22:25
先日8番を回ったときの話
観音寺の中でたまたま近所の方と話を致しましたところ、ここの住職さん
非常に評判のあるかたでーーよく普通保育園や幼稚園を経営してなんとか
丸儲けなんてありますが、ここの住職さん一切それはやらないそうです。
でーーいい話かなと思ったらとんでもないーー
この住職近所ではムニャムニャ坊主といわれてお経が読めないそうです。
ただ最近お墓に凝っててやたらに墓作って売ってるそうです。
お金が絡むとハッキリとおしゃべりできるそうです。
>>134 ありがとうございます。
御開帳にあわせて善光寺と北向観音にはお参りしていますが、
あらためて結縁のお礼参拝に行こうと思います。
138 :
123=84:03/07/21 21:12
>>124 ありがとうございます。
僕が巡礼をすれば、坂東を盛り上げるための、微々たる力になる…のかな?
(巡礼をする人間が、とりあえず一人は増える、ということで…)
>>132 始めてみれば、何とかなるかもしれませんよ。
>>133、
>>137 遅ればせながら、おめでとうございます。
あぼーん
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 01:17
板東の番外はどこになるんだろう?
善光寺・北向観音は結願御礼の寺だし、銚子の満願寺かな。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 23:07
坂東の番外
寛永寺
鑁阿寺
喜多院
成田山
輪王寺
北向観音
善光寺
あぼーん
132です。8月1日から、坂東三十三観音巡礼始めました。
先ずは浅草寺から。授与所のおばさんに「頑張って廻ってください」とエールを頂きました。
浅草寺は以前御朱印を頂いたことがあったのですが、
いつ見ても御朱印所の女性の達筆振りにはホレボレしますね。
どのくらいかかるかわかりませんが、頑張ります。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 19:39
>132さん
私も浅草寺から始めました。
私は千葉在住なもので神奈川方面の札所は、まだ巡っていません。
実家が埼玉北部にあるので、栃木・群馬方面は日帰りで行けたのですが。
んで結願には三十三番の那古寺にしようと思ってます。
どうでもいいけど日輪寺は遠かった&袋田の滝の渋滞は凄かった。
それも含めて、いい思い出なんだけどね。
132さん、楽しんで巡礼されてくださいね!
144さん、那古寺では希望すれば結願証もいただくことができますよ。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 22:15
1さん
はい、それ目当てで最後にしようと思っているんです。
第一番の「発願」印も欲しいのですが、知ったのがちょっと遅かった。
いずれ、もう一度廻ることもあるでしょうから、その時は順番通りに
廻ろうと思います。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 00:42
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 17:20
杉本寺をを最初にすると押してもらえるそうです。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 17:50
押してもらえる
あぼーん
>148
そして、三十三番の那古寺で打ち納めると、
「結願之証」と「結願」印が頂けるそうです。
ところで、皆さん。
この「結願之証」なんですが、頂く時にどの位
御納めるするものなんでしょうか?
御朱印料のように決まっているのでしょうか?
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 19:20
あぼーん
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/10 00:33
>141
坂東の番外
寛永寺
鑁阿寺
喜多院
成田山
輪王寺
北向観音
善光寺
善光寺と北向観音以外は、なにか根拠があるの?
板東の公式ガイド等には何ものってないけど、、、。
225-0011
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/12 00:31
今日から始めました 宜しくお願いします。
杉本寺にて発願印もらい、
岩殿寺と2箇所クリア
こちらこそ、宜しくお願いします。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 19:48
>>159 岩殿寺におまいりしたことがある者です。
岩殿寺は新興住宅地の中を延々と歩いた果てにありますねぇ。
石段下まで来ると風景が一変するような不思議な気分がしました。
境内は狭い通りばかりだけど眺めはいいです。
自分のこの寺での一番は瓢箪池ですね。歴史も浅いですし小さな池ですが、
泉鏡花の寄進と聞き、鏡花と寺のゆかりに耳を傾けると風情が増すようです。
坂東は御詠歌に「天の岩戸」という語が出てくる歌がいくつかあります。
埼玉の吉見観音(第11番)にもお堂の裏に石室の扉があったりして神秘的です。
吉見観音からそれほど遠くない第10番の正法寺も「岩殿観音」と称されていますが、
ここのは石室のような風景は見当たりません。
第10番はバス通りの関係で裏からお参りするような形になってしまって残念です。
表参道への石段の下辺りには、
往時を偲ぶ仕舞うた屋があって、
玄関の軒先には定宿とした講中の名前が書かれてある札が並んで掛けられていたりします。
第10は、表参道が報われるような参詣路が確立されてほしいような気がします。
先日、上野へ行く用事があったので、ついでに浅草の浅草寺まで足を伸ばし、
坂東巡礼の納経帖を入手しました。そして、浅草寺から坂東巡礼を開始…
と思ったのですが、このスレッドで「発願印」のことを知ったので、
一番初めは杉本寺にしようと思い、御朱印はいただきませんでした…
ところで、坂東巡礼とは直接関係はないことですが、浅草寺の周辺では
観光目的の人力車が走っています。人力車を引く車夫さんは、ほとんどが男性なのですが、
女性の車夫(女性の場合は、車婦?)さんも何人かいらっしゃる事に、驚かされました。
>>163 あの車夫どもは、無礼不躾低脳で有名な雲助です。
強引な客引きや交通妨害でしょっちゅうイザコザを起こしてますが、
まったく改善が見られない、ゴロツキです。
鎌倉駅や鶴岡八幡宮周辺にも、同じ会社の同様の雲助がワンサカいます。
杉本寺はじめ鎌倉の札所をお参りに行かれる際は、お気を付けてください。
>>162 >第10は、表参道が報われるような参詣路が確立されてほしいような気がします。
僕も同感です。表側から参拝する人が、もっと増えてほしいです。
(裏からの参拝者さえも多いとはいえない現状では、贅沢な願いかもしれませんが…)
>>164 お心遣いをありがとうございます。でも……
実際に利用したのではなく、横から見ていただけなので断言は出来ませんが…
強引な客引きをしているようには見えませんでしたし…
お客さんへの言葉遣いも普通に丁寧でしたし…
お寺などの案内も詳しくしてくれるようでしたし…
無礼不躾低脳という印象は、僕は受けなかったのですが…
人によって受ける印象が違うのかな…
先日、鎌倉付近にある1番から4番までを参拝して来ました。
この四つのお寺は、比較的、近くにあるようなので、
鎌倉駅から徒歩で、順番どおりに廻りました。
鎌倉駅に到着したのが11時20分ごろで、納経の受付時間の内に
四つとも廻れるか不安でしたが、何とか間に合いました。
改めて思ったのですが、鎌倉には神社・仏閣が多いですね。
今回の参拝のコースにも、1番杉本寺へ行く途中にある鶴岡八幡宮、
4番長谷観音の近くにある鎌倉大仏、その他たくさんの神社・仏閣がありました。
それらにも寄り道したかったのですが、時間的、および体力的に、
本来の目的である坂東巡礼が出来なくなる恐れがあったので、
あきらめました… それらには、また改めて参拝したいものです。
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 11:53
今度の連休に茨城県を制覇しようと計画しています。
ところで八溝山へ東京から向かうとき、
東北道・那須方面から行くのと
常磐道・高萩経由で行くのとでは、
どちらが早いでしょうか?
>167
早いのはどちらか私は知りませんが、那須黒羽から八溝山に向かう
林道はあまりお奨めしません。
常磐道経由のほうがよろしいのではないかと思います。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 23:52
>>167さん
私は常磐道、那珂ICで降りて国道118号を北上しました。
こっちの方が高速料金も安いですし...。
高萩ICからの国道461号線は水府村内で、極端に狭くなる部分があるとの
事ですので、こちらのルートを取られる際は、運転にご注意を...
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 23:02
>>168さん、169さん
回答ありがとうございました。
那珂から118号で行くことにします。
しかし今度の週末は台風が心配になってきました。
連休を使って茨木6霊場と下総2霊場を打ってきました。
風光明媚を満喫し、よい旅をさせてもらいました。
絵になる風景がたくさん。
また行きたいですね。
事故レス。
茨木は茨城の五時。
>>171 八か所も廻られたのですね。お疲れ様です。
台風の影響も無かったようで、良かったですね。
-------------------------------------------------------------
連休中に、小田急線の沿線にある、5番から8番を参拝して来ました。
本当は一日で廻りたかったのですが、出発が予定より遅れてしまったため、
一日では廻りきる事が出来ず、二日がかりになってしまいました。
ところで、5番から8番は、何故このような順番になっているのでしょう?
仮に順番通りに廻ろうとしたら、とても遠回りになりますよね。
昔の人には、このような順番になっている方が都合が良かったのでしょうか?
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/16 18:12
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/21 21:16
ご詠歌朱印を頂いてます。
西国ではポピュラーというわけではありませんが
お願いすると「ハイハイ」てな感じでサラサラッ
とくずし字なんかで書いて頂けるんですが,坂東
では滅多にないんでしょうか,書いては頂けますが
納経所の方を困らせてしまっています。書ける人を
呼びにやったり,「ゴエイカ!?」と言いつつ丁寧
な楷書で書いてくださったり,朱印帳の御詠歌を見
ながらだったり・・・。
納経所の皆さん,ごめんなさい・・・。
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/23 18:49
日帰りの電車とバスだけで廻っています。
今日、三十一番笠森寺、三十二番清水寺を廻りました。残り4か寺となりました。
>176
電車とバスだけで廻るのはとても大変でしょうね(それも日帰りで)。
お気をつけて巡礼されてくださいませ。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/25 20:13
ありがとうございます。清水寺は、長者町の駅から1時間ほど歩きました。
坂東最大の難所、日輪寺を残しているので不安です。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/25 20:54
>178
今の時季に行く場合は、スズメバチに気をつけてください。
あの登山道はすごいハチだらけです。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/25 23:57
>>179 げげ、来月行こうと思っていますが、あぶないですか。
情報ありがとうございます。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 00:15
182 :
84 ◆88GLJUNREI :03/09/26 19:15
>>175 いずれは御詠歌での巡礼もやってみたい、
と思っていたので、参考になりました。
----------------------------------------------------
先日、12番から14番までを参拝して来ました。
この三か所は、お寺とお寺の間の距離はとても離れていますが、
それぞれの最寄り駅からは、それほど遠くないので
(13番と14番は、ほぼ駅前)意外と楽に廻れました。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/26 23:34
184 :
84 ◆88GLJUNREI :03/10/04 23:53
9番慈光寺を参拝して来ました。ここは自宅から「比較的」近くにあり、
何年か前に、自転車で行ったことがあるので、今回も自転車で行くことにしました。
御存知の方も多いかも知れませんが、このお寺は山の上にあります。
以前ここへ来た時は、その山道を、自転車を「こいで」上ることが出来ず、
自転車がただの「重い荷物」となってしまいました。今回はその教訓を生かし、
慈光寺への長い坂道の始まりにある女人堂に自転車を置き、後は歩いて上りました。
秋の涼しい空気の下、山の森の中を歩くと、とても清々しい気分になりました。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 01:58
>>184 慈光寺に近い方だったらお分かりになるかと思いますが、
以前自宅の鴻巣から自転車で行きました。
あの坂のきつさは今でも忘れません。
でも、あの下りがものすごい快感です。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 18:12
>178
21番へはバス停から二時間上り道ですので、ガンバって下さい。
私は真夏の八月に歩いて死ぬところでした。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 18:19
>>162 >第10は、表参道が報われるような参詣路が確立されてほしいような気がします。
表参道は良いですよね。参道入口から一キロほど直線の先に小さくお寺が見え、
坂東札所の中でも一番好きな風景です。
あぼーん
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 23:01
>>186 ありがとうございます。毎日駅まで歩いて山登りの体力を付けているところです。
190 :
84 ◆88GLJUNREI :03/10/06 23:47
昨日、10番岩殿観音(正法寺)と11番吉見観音を参拝して来ました。
>>84にも書きましたが、この二か所には何度も行っています。
でも巡礼の一環として訪れると、今までとは違う新鮮な気持ちになりました。
>>185 鴻巣から慈光寺まで自転車で行かれたとは、感服いたしました。
慈光寺からの下り坂を自転車で下るのも、確かに気持ちよいですね。
僕も、またいつか慈光寺を訪れることがあると思いますが、
その時は、森の中を歩く心地よさを取るか、自転車で一気に山を下る快感を取るか、
迷うかもしれません。
>>187 参道沿いに、小さなお堂や社がいくつか残っているのも、良い雰囲気ですね。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 00:02
遂に日輪寺を踏破してきました。蛇穴バス停から往復4時間ほどでした。
途中まで車道歩きで余り気持ちのよい道ではありませんが、
歩道に入ると秋の風が爽やかでした。麓の茶屋で名物の蒟蒻を買いました。
残すところ3か寺となりました。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 20:48
とうとう結願しました。
今年の正月に発願してから11ヵ月で達成です。
なんか目標がなくなって淋しい感じがしますね。
10年ほどしたら、ぞれぞれの霊場を違う季節に
周ってみたいと思います。
とりあえず近いうちにお礼参りに信州へ参ります。
193さん、おめでとうございます。
189さん、よくぞあの道を歩いて登られましたね。私も
いつの日にか、歩いて日輪寺に参拝してみたいものです。
次に巡礼するときは、御詠歌で御朱印いただこうと思っております。
ところで、西国観音ですと菊印をおいずるにいただける札所が
ありますが、坂東観音ではありましたっけ?
無かったような気がしますが・・・。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 21:25
菊印は輪王寺でもらえそうだが。。。
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 01:50
輪王寺って、坂東三十三観音霊場でしたっけ?
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 09:01
33所では勿論ない。日光修験の元締めだから、板東巡礼の番外として、門跡寺院の菊印もらうというのもいいのでは
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 12:48
輪王寺って門跡寺院だったんだ!?
戊辰戦争時に朝敵列藩同盟が立てた傀儡皇帝が輪王寺の出だったはず
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 19:18
些細なことですが、
>>201は「〜別院なんですね。」と書くべきだったかな・・・
>>200 当時、日光山輪王寺の門跡を務めていた
輪王寺宮公現法親王(後の北白川宮能久親王)のことらしい。多分。
輪王寺ですか・・・確かに門跡寺院ですから菊印がいただけそう
ですね。でも、私が以前輪王寺でいただいた御朱印には菊印があ
りませんでした。輪王寺で菊印をいただいたかたはいらっしゃい
ますか?
204 :
84 ◆88GLJUNREI :04/01/01 18:55
明けまして、おめでとうございます。
何度も訪れている10番岩殿観音(正法寺)で2004年を迎えました。
普段は人が少ないお寺が、真夜中なのに大勢の参拝者で賑わっていました。
元日ですから当然の事なのでしょうが、見慣れない光景に驚きました。
204さん、あけましておめでとうございます。
私は今日12番慈恩寺に参拝してきました。さすがに大勢の
参拝者で賑わっていました。
あんまり混んでいるのはいやですが、賑やかだとなんだかこ
ちらも嬉しくなりますね。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 19:29
どなたか教えてください。
昨年、東京に住んでいたので、浅草寺にて厄除けの祈祷をしていただき、
お札(護符)をいただいて毎日拝んでおります(^∧^)
その後、秋に九州へ転居したのですが、毎日拝んでいるお札(護符)は、
どうしたらよいのでしょうか?
もうすぐ一年が過ぎるのですが・・・。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 00:12
観音様なら慈悲広大ですからお寺でも神社でもどこでも納められますよ。ですが太宰府天満宮の隣の観音寺とか天台宗のお寺に納めていただければ
なおけっこうですね。
>>207 レスありがとうございます。
参考になります。
御礼を添えて郵送で送り返せばよいと別のところで聞いたんですけど・・・
本来ならお札(護符)を頂いたお寺に返すべきなんですよね・・・。
郵送等で送り返す際の作法などご存知であれば教えていただけませんか?
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 00:21
いえ浅草の観音様は大丈夫ですよ。
お近くの天台宗のお寺でもしっかりとやっていただけますから。
あとはご本人が直接東京に寄った時にでもお参りされて感謝された方が仏様も喜ばれると思います。
そうですか(^v^)
少し安心しました。
しばらく東京に出かける用事がないもので・・・
どうするかはまだ決めかねていますが少しホッとしました。
ありがとうございました。
本日三十三番那古寺をお参りし、無事結願させていただきました。
電車とバス、徒歩でこつこつ3年かかりました。
「結願之証」を頂いて「おめでとうございます」と言われて感無量でした。
ありがとうございます。
善光寺と北向観音に御礼参りを済ませたら、次は西国を廻ろうと思います。
189さん、結願おめでとうございます。
雪の中の善光寺、というのもいいですね。
私も現在西国巡礼中で、まもなく結願です。
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/13 02:05
三十二番の清水寺のお坊さんが怖そうな方だったのでビビっていましたが
話してみると、とても感じの良い方でした
人は見掛けによらぬもという言葉を改めて実感しました。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 17:28
笠森観音は圧巻でした。
あれを作ってしまった技術というか、職人芸というか、、、。鐘もつけたし。
笠森観音の境内にあった御茶屋さんで食べた
おでんが美味しかったなぁ、、、。いい感じのおばさんだったし。
また行きたい。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 15:28
坂東版って人気がないね。
しくしく。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 18:37
大谷寺の石窟仏とか中禅寺の立木観音、笠森寺の観音堂とか見所も多いんだけどね。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 21:40
いくらDQNな観光客が多いからってその応対はないだろう、ってお寺がいくつかあるんですよ。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 20:13
>217
もしかして、鎌倉のA院とか?
219 :
84 ◆88GLJUNREI :04/02/03 21:12
去年の9月に鎌倉の札所を廻りましたけど、
その時は、対応がひどいと思うようなお寺は無かったですよ。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 22:43
>>218 なんか嫌な思いしました?
あそこは10年以上前に行ったんですが、ちょっと・・・
観音あげ
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/21 20:30
関東はゴミッゴミしてるからやだ!
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/22 11:57
224 :
84 ◆88GLJUNREI :04/02/23 23:36
もうすぐ春ですね。(というか、もう春なのか。)
春といえば桜ですが、坂東の札所の中で「ここの桜はお勧め」という所はありますか?
ガイドブックを見ると、6番飯山観音の参道に桜並木があるようなのですが、
実際にはどうなのでしょう?
因みに、10番岩殿観音の裏にある物見山も、確か桜の名所です。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 09:20
ちょっと違うかもだけれど、
笠森観音の近くにある鶴舞公園は桜の名所らしい。
参拝のついでに立ち寄ってみては?
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/27 07:02
掬水へんろ館の掲示板で納経料金をボッタクル札所が発覚。300円のところ、500円取られたらしい。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/29 20:17
>224さん
物見山には桜の木も少しはありますが、寧ろつつじのほうが
有名です。ぜひつつじの季節に行かれてみてください。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 14:15
昨日、3月3日に発願しました。
早速、1〜4番札所へ巡礼してきました。
いつも朗々とした読経に慣れている観音様たちを笑わせるような、へなちょこ心経をあげて廻りました。
さぁ、がんばるぞぉ。。
230 :
224=84 ◆88GLJUNREI :04/03/05 00:20
桜の開花予想が発表されましたね。桜が咲いている間に、
各地の桜を眺めながら、全ての札所を一気に廻ってみるのも
良いかな、などと考えています。(本当に実行できるかは微妙ですが…)
>>225 レス、ありがとうございます。
桜の咲いている時に笠森観音を参拝できたら、立ち寄ってみたいです。
>>227 そういえば、物見山はつつじが有名ですね。
物見山の桜は何回か見たことがあるのですが、つつじは見た記憶が無い…
今度、つつじが咲いている頃に行ってみます。
>>228 がんばって巡拝なさってください。
(まだ半分も廻っていない僕がこんなことを言うのは生意気かもしれませんが…)
みなさんの温かいお言葉ありがとうございます。
今日も天気が良かったので、5番から7番まで回ってきました。
風が強かった〜。
上の方で話題になっていた6番ですが、桜の季節になったら、かなり良い感じだと思います。
お寺の周辺では梅が良い感じに咲いていました。門前には日帰り入浴可能な温泉もありました。
すいません、11番の吉見観音への最寄りのバス停をご存知の方いらっしゃったら
教えていただけますか?
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/08 19:08
一番近いバス停は、吉見町の町内巡回バスの「観音」かな。
でも、本数が少ないので(右回り、左回り、それぞれ1日5本)当てに出来ないと思う。
現実的には、東松山駅と鴻巣免許センターを結ぶ路線バスの「久米田」か「久保田」が、
最寄のバス停ということになると思う。(バス停から30〜40分は歩くことになるけど)
久保田の方が、少し遠回りだけど道は分かりやすいかな。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/10 20:21
>228
上手いヘタ関係なし。
観音さんはきっと喜んでおられます。
観音さんの御前で心経を無事あげら
れることを喜んで,こころを込めて
唱え下さい。観音さんは微笑んで温かく
われわれを包んでくださいます。
南無観世音菩薩 合掌
>234
温かいお言葉ありがとうございます。
これからも、つたないですが一生懸命お経をあげさせていただきたいと思います。
合掌
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 01:06
二度目の参拝をしているが 二番の30歳前後の住職が
やはり一番 感じ悪い。
一番良いのは 二十三番!
ぼくの時は2番はおばあちゃんだった。
何か怒っているようで、納経印はちょっと乱雑でした。
どこかで、納経印の料金を水増しされた、という書き込みを見たのですが、
経験した人いますか?
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/28 20:23
銚子にいって来ました。
今、濡れせんべい食ってます。
あと鎌倉の4箇所で4回目の巡礼が終わります。
秩父も2度目をまわってる最中です。
次こそは西国に行きたいんですが距離の壁が厚いですね。
休みが日曜だけなんで日帰りの出来る場所じゃないときついですね。
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/31 02:13
出流山てどんなかんじでした?
おまんこなめなめぺーろぺろ
お寺の近くにおそばやさんがたくさんあってどこに入るか迷うくらいですよ。
境内も広く見ごたえもあります。奥の院までは距離が結構ありますけど是非
見てください。とても素晴らしいですよ。
先週から東京新聞夕刊で、【癒しの旅 坂東三十三ヵ所札所ものがたり】という
連載企画が始まりましたね。今日は二番札所・海運山岩殿寺。
先代住職の奥様は、納経帖に墨書をしてかれこれ六十年だとか。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/01 02:31
240です。茂三さんありがとうございました。
観音巡礼中なのですが、一緒に不動霊場も巡礼して問題ないもんでしょうか?
246 :
84 ◆88GLJUNREI :04/04/13 18:02
僕も知りたいので、age。
問題ないんじゃないの。
私は3年前、観音霊場と不動霊場を同時に回りましたが、別に祟りはありませんでしたよ。
だいたい、同時に回ったらいけないとすると、仏の慈悲心に反するではないの。仏の心はおおらかですよ。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/13 22:11
祟りなしでも、御利益はあった?
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/13 22:16
俺も不動巡礼と掛け持ちしているけど、両方巡ると関東をくまなく巡れるのでむしろお薦めしたいくらいです
東京都には観音霊場は浅草寺だけだけど、不動霊場はたくさんあるし
浅草の観音さんも右隣はお不動さんだし、
深川や目黒の不動護摩の際も観音経上げるし、
全然問題ないんじゃないの?
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 23:18
某霊場で修行経験ある私だが一つ許せないことがある。
約七割の人が本堂の前で二拍手するのだ。
しかも本堂をみて大きい神社だねーとかいってる人もいる。
学校で神社と寺の違いくらい教わらないのか、ゆとりだなんだいうまえにまずは日本人の常識を教えるべき。
学校つーより親の教育だと思うけどねぇ・・
でも親も寺と神社の区別ついてないからなぁ(w
浅草寺でも拍手打ってから南無阿弥陀仏を唱える意味不明の人とか
いるし・・
254 :
246=84 ◆88GLJUNREI :04/04/16 18:34
回答して下さった皆様、ありがとうございました。
いつか不動霊場も廻ってみようか、と思っていた所だったので、
245さんの質問に便乗させていただきました。
>>251-252 そういえば、去年、神奈川の某札所を参拝した時に、何の躊躇いも無く拍手を打っている
家族連れ(父親、母親と子供2人)に遭遇しました。
それにしても、約七割の人が本堂の前で二拍手する、というのは本当ですか?
いくらなんでも多過ぎるような気がするのですが…
>>253 「新たな運行方法等についての検討を行っております。」とありますから、
何らかの方法で存続するのではないでしょうか。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 18:59
清水観音蜂が多すぎてびびった
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 21:36
>>253 去年バスで行ったけど途中からは俺一人だった。
結構細い道でダンプとの行き違いが多いので自分で運転してくるのは
やだなと思ったよ。
バスはどこも廃止傾向なのでバスで廻りたい人は早く行った方がいいね。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/17 06:53
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 00:13
八溝山の日輪寺に行きたいのですが、どう考えても日帰りはキツイのです
かといって、袋田の滝の近くは高そうな旅館やホテルばっかり
どなたか日輪寺周辺でボロくても良いので安い旅館を知っておられる方がいられたら教えて下さい
また、皆さんは八溝山に行った時はどのあたりで宿泊されましたか?
参考までに教えていただけると助かります
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 20:53
>>258 水戸なら5000円位からあると思うが。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 09:08
便乗させて下さい
八溝山へ常陸大子駅から行くバスの値段って往復でいくらなんでしょうか?
観音さまに守られて〜
観音さまに会いに行く〜
南無観世音
南無観世音
南無観世音
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:15
>>260 大子町HPによれば片道45分 800円
往復1600円
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 23:08
>262
ありがとうございます。意外と安いのですね。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 23:16
>>263 問題はバス停から2時間の歩きのほうだな。
柏手→拍手
すまそ
誰も巡礼してないのかな?寂しいね>板東
ほら、どっかの旅行会社がバスを利用してのお手軽巡礼しているからじゃない?
>265
修験道だからね。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 17:03
>267 現在巡礼中でつ
本日は10番と11番行ってまいりました。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 17:22
↑ちなみに、漏れ 270=159 ね
きょうは、よう歩いたわ。
272 :
84 ◆88GLJUNREI :04/05/07 19:08
>>265 お寺のHPに嘘が書いてあるとは思えないけれど、
今まで常識だと信じてきた事と違うので、にわかには信じがたいです…
>>269 修験道の寺院と他の寺院は違う、ということでしょうか?
>>267 僕も巡礼中です。半年ほど中断していますが…
>>270-271 お疲れ様です。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 11:06
箸蔵寺は金毘羅奥の院だから、拍手だよ。
今日は暑いので、お気軽に
弘明寺参拝してまいりました
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 00:54
弘明寺の門前で売ってるごまの団子ウマー(゚д゚)
あと、マリア観音みたいのがあるよね?
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 08:03
>>275 マリア観音? 気がつかんかった。
身代わり地蔵ハンがいらしゃられましたが・・・・
弘明寺門前は、お惣菜屋が多かったなぁ
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 11:54
今月末に笠森観音に行きます。
楽しみですぅ〜。
境内のお店でおでん食べるだに〜♪
佃煮も買うだに〜♪
ついでに熊野の名水にも行くだに〜♪
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 19:30
>>276 ぐぐったら、マリア観音ではなく竹観音というらしい。
境内入ってすぐ、階段の下におわします。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 22:29
5/4に結願しました。これで西国33ケ所とあわせて66ケ所制覇
あとは秩父だけ。ちなみに四国88ケ所も満願です。皆さん頑張ってまいりましょう。
それと、番外の銚子、満願寺は参拝されましたでしょうか?
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 06:19
満願寺行ったよ。じゅんれいの寺。
俺的には、玉川大師と田谷の洞窟の方が感動した。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 09:47
>>280 結願乙です。
秩父の次は関東36不動を目指してくだされ。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 15:32
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 18:27
12番慈恩寺参拝して参りました。
東武野田線豊春から歩いて片道30分。
門前には食堂1軒しかない。(入る気しなかった)
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/14 23:31
>>283 一見高いなぁ〜
と思ったが
古書店ネット検索したら
非常に安いことが判った。
それにしても放火犯憎し!!
本日は29番千葉寺と28番滑河観音
行ってきました。風が強いで〜今日は。
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 16:14
そろそろ梅雨入りですかねえ。巡礼には厳しい季節です。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 16:24
小雨くらいなら風情もあって、それなりによろしいかと。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 18:21
アジサイ見るならどこがよいですかね、この季節
290 :
おのぼり@こいのぼり:04/05/25 13:02
上野に遊びに行った日、「浅草寺に行こう」と話していたら、
途中で子供が迷子になり、しばらくすると、携帯に連絡が入った。
浅草寺の近くのせんべい屋さんからで、慌てて迎えに行った。
子供いわく・・・浅草寺に着いたけどいないし、「浅草」とは違うと思い、
上野に戻ってみたけどいないし、なので浅草寺へまた戻った、そうだ。
??浅草に浅草寺があるわけじゃない??らしい。未だによく分からない。
この子は、何キロ走ったのか?汗だくだった。生まれたてのヒナみたいだ。
数日後、「おせんべい屋のおじさんが、境内を案内してくれた」と、話し始めた。
憧泉堂さん、ありがとうございました。ちなみに、この子の誕生日は18日です。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 17:28
慈光寺(9番)行ってきました。山間のよいお寺ですね。
アクセスの不便さが、またよろし。
行きは慈光寺入り口まで村営バス、んで参道徒歩30分
帰りは明覚駅まで2時間歩きました(乗り遅れたんだよーん)
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/31 22:43
笠森観音に行って、おみくじを引いたら凶でした。
しょんぼりしてまつ。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 22:15
出流山の門前そば屋はどこが美味しいの?
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/18 13:05
そうこうしているうちに、出流山へ行ってきた。
栃木駅からバスに乗ったのだが、栃木駅前のあぼーんな風景に。。。。
そんでもって、全然人が乗ってないバスにも。。。。
さらにさらにダンプとすれ違う道と到着直前のハードボイルドな風景に。。。。。
時々、発破の音が響いたりして。。。。。
着いてみると、お寺が普通なので。。。
御影が200円なのに。。。。知らないうちに値上がったのか?
奥の院見て、来てみて良かった、と。。。。
門前の蕎麦美味いか?というのが感想。。。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 09:37
>294 出流山 栃木からのバスって、1日3本しかありませんよね。
無計画に栃木の駅まで行って、バスがないので断念しました。
逆に葛生からはバス出ていないのでしょうか?
詳細きぼーん。
出流観音のバス停の時刻表には3本しかなかったです。
もっとも山の下の方はわかりませんが、あの採石場の下から歩いてくるのは
かなり危険で大変かと。。。
もし行くのであれば、防塵マスクとゴーグルがあった方がいいかも、
かなりホコリっぽいですよ。ダンプもガンガン通るし。。。
そうこうしているうちに18番中禅寺へ行ってきました。
こっちもしんどいね。。
拝観料が500円もしましたよ、300円じゃなかったっけ?
もの凄い商売っ気にタジタジでした。。
でも、あの仏像はいいね。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 21:51
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/23 22:08
出流山の宿坊に泊まられた方います?
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 01:17
あの寺の宿坊に泊まるのか、と思うと、
バス停近所にある蕎麦が美味しいと評判の民宿に泊まりたいような気もするが。。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/24 22:40
>>301 ホームページの写真を見る限り、かなりきれいそうなんですが・・・
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 15:46
何事も修行だと思って泊まられてみては?
体験報告お待ちしています。
せっかくなんで、出流山に行くときは泊まろうと思っています。
宿坊は関西で泊まり歩いてるんで慣れてるんですが、
ここはかなり大きいみたいなんで、団体と一緒になったらやだな。
直前に申し込みして確認するか。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 10:58
ageときます。
暑いさなかに霊場廻りは辛いんで、お休み中・・・・
>>305 同じく。
修行にはなりそうなんだけどね。根性なし(w
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 16:25
苦行にならない程度にまわりましょうよ。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 17:39
このスレが上がっていると、何だか嬉しい!
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 11:39
>>298>>300 最終出品のようです。
私は大分前に定価で買ってしまいましたが。
(店頭在庫のみと言われたので、ついつい・・・・)
それにしても、国宝の法華経はすごいですね。
品があって、けばけばしくなくて、しかも豪華。
厳島のものより好きです。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 21:57
慈光寺は山の登り口、女人堂あたりの雰囲気が
まず良いんだよね。さあ、登るぞ、って気分になる。
途中の青石塔婆群も立派。きれいに整備しすぎかもしれないが。
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 22:29
慈光寺の写経堂(・∀・)イイ !
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 23:12
>女人堂あたりの雰囲気
山から下ってきて一服するのに最高♪
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/06 23:37
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 00:18
慈光寺の釈迦堂、一度見てみたかった・・・・(T-T)
空き地と写真から想像するに、かなり立派だったのでは・・・・
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 03:22
慈光寺の猫、今でも元気か(=^・^=) ニャ〜
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 14:16
慈光寺は国宝の法華経一品経(33巻)だけでなく
密教法具(重文)、観音堂本尊千手観音、宝冠阿弥陀如来、
僧形文殊菩薩、銅鐘(重文・物部重光作・表面一部火傷)、
開山塔(珍しい木造宝塔)などなど、お宝もたくさんある。
住職があまりヤル気がないのか、
ごく一部が古ぼけた宝物館で拝めるだけなのが、さびしい。
密教法具は時折、上野の東博に貸し出されているが。
お寺は博物館じゃないよ。
本来お寺は信仰の地であって一般にお宝を見せる必要はないんだよ、
あそこは住職が正直な人だから国宝なんかに指定されちまったんで、
大きな宝物館を建てなくちゃいけないはめになってしまった。
政治的に動けるお寺は、国宝指定を重文指定にランク下げてもらってるよね。
あの規模の寺であの宝物館を維持していることの方が凄いことだと思うけどな。おれは正直驚いたぞ。
どっかみたいにたくさんの若い坊主が南無商売繁盛と唱えているようなお寺ではないしね。
国宝Gメンとの戦いは苦労多いと思うよ、あいつらエゲツナイ。
今300円の拝観料をお布施ですと言って一人3000円くらい払えば
そのうち立派な宝物館になるんじゃないか?
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/09 08:13
それで釈迦堂、蔵王堂、鐘楼を燃やしているんじゃ、世話ないわ。
まっ昼間に6メートルとも8メートルとも言われているくらいの
火柱が立ち、大堂が音を立ててガンガン燃えているのに
麓の住人たちに通報されるまで気がつかなかったというのだから
どうかしているね。正直者というより、どこか抜けているんじゃないか?
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/09 20:10
燃える前は住職師も、今よりはやる気があったんだけれどねえ・・・
宝物館をちゃんと番して、懇切丁寧に説明してくれて・・・
釈迦堂が燃えた日のことは、よく覚えている。
ニュースで報道されていて、新聞にも載っていると叩き起こされて
その日の朝は始まった。前日お昼過ぎに燃えたとのことだった。
その翌日夕方、いても立っても居られなくなり車を飛ばした。
山上の最期のヘアピンカーブを左へ曲がると、緑の中から大きな木造のお堂が姿をあらわすはずだったのだが・・・・
ロープが張られ、無残にも焼け崩れた木柱が乱雑に倒れているだけ。
右側の蔵王堂は跡形も無く、その隣の開山塔は覆堂の一面が真っ黒焦げ。
左側の鐘つき堂は形はそのままだけど、これも真っ黒の炭化。まだ鐘は釣り下がっていた。
一面、焦げ臭い空気が漂い、いかにもという面構えの刑事・警察官が多数検証に来ていた。
あの悪夢から来年で20年。悲しきかな、未だ復興ならず。
何箇所か車で行ってみたんだけど、なんだかあっけなかったなあ。
やっぱ歩いたほうがいいね。充実感が全然ちがう。
途中の景色なんかも目に焼きつくしね。
昔の人のように全行程を歩くのは現実的に無理だけど、
せめて最寄駅orバス停からは歩くことにするよ。
↑往復の道行きも併せて巡礼なんだろうなあと思ったり。
おれは毎日の生活が仏道なんだから、精進しなさいと諭されました。
しかしだ、最近出た岩波新書を読んだら江戸時代の観音巡礼ってさ、
物見遊山だったらしいよ。
時々見かける江戸時代の人らしい刻まれた名前に感動していただけに、
ちょっとショックだ。
それ以来、巡礼ストップ中。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 13:01
浅草寺、ほおずき市で人大杉
>>324 昨日行ったけど、浅草寺の四万六千日のご祈祷って
坊さん3人が、30分ごとに観音経唱えてるだけなの?
あれで木札一万円と五千円、紙札三千円はチト高いなぁ。
てか 人大杉でああしないと処理しきれないのだろうな・・
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 11:57
>>317 >お寺は博物館じゃないよ。
>本来お寺は信仰の地であって一般にお宝を見せる必要はないんだよ、
だったら、最初から宝物館建てたり拝観料取ったりするなよ。
昔みたいに回峰修業して草木を喰ってろ。
だいたい坊主が何で嫁さん持ってんだ、あほ。
>あそこは住職が正直な人だから国宝なんかに指定されちまったんで、
>大きな宝物館を建てなくちゃいけないはめになってしまった。
別に政治的な力が皆無でも国宝指定を免れることは
いくらでもできます。
貧乏寺、コネ無し寺でも重文指定すら免れたケースは全国でゴマンとあります。
人が「正直」であることは無関係です。
また、国宝指定を受けたからといって
宝物館を建てる義務はありません。
ほんとうに坊主って勝手だよね。
国宝指定を受けたら、ある一定の基準を見たした収蔵庫にしまわなくて
いけないって、文化財保護法で決まってるらしいぞ。
みうらじゅんの見仏記にそう書いてあったよ。
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' // 儂が焼いてやるみぁ
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
暑いけど、みんな回ってる?
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 01:50
今年も青春18切符の季節がやってきましたね。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 16:10
みんな、三連休は回るのかな?
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 21:49
(・∀・)明日、発願しまつ。
>>316 慈光寺に収蔵されている数々の文化財を、もっと活かして欲しいというお気持ちは良く分かります。
しかし、「住職があまりヤル気がない」などと言うのは、いかがなものかと思います。
>>317さんも書いていらっしゃるように、お寺は博物館ではないのですから、
宝物が公開されているのは、あくまでもお寺の「善意」であって、
それが「当然」の事ではないと思います。
しかも、慈光寺の様なあまり大きいとは言えないお寺が、あれだけの宝物を維持していくだけでも、
おそらく、お寺にとっては大きな負担でしょう。
古ぼけた宝物館とはいえ、公開されているだけでも感謝するべきではないでしょうか?
>>318 貴重な建造物が失われてしまったことを惜しむ気持ちは良く分かりますが、
非難されるべきなのは、それらの建物を放火した犯人です。
慈光寺の住職さんを責めるのは、筋違いだと思います。
釈迦堂などが建っていた場所は、住職さんのお住まいからは離れているのですから、
火災に気付かなかったとしても仕方のない事ではないでしょうか。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 23:54
>>334 ご存知かもしれませんが、
1番杉本寺から巡礼を始めると、納経帳に発願印を押してもらえますよ。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 04:23
>>336 (・∀・)はい。そのつもりでございます。
1番と33番だけはその順番で回ります。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 20:24
(・∀・)発願印押してもろた。ご朱印もご住職に書いて頂けた。
護摩供養にも参加しちゃった。観音様も近くで拝観できた。ヤタ!
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 00:13
一番札所、ゴマ供養、初心者にも要領と時間配分の分かる
マニュアルを作ってホスィ。看板でもたてといてくれると。
初めていって足がしびれてのたうってました。
でもあとで近くからお参りできてよかった……。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 00:22
なんか、週刊新潮で坂東33箇所とりあげてるよな
341 :
340さんへ:04/07/25 09:50
今週号の週刊新潮、それらしい記事なかったですが、先週号ですか?
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/25 12:20
週刊朝日ちゃう?
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/26 01:25
坂東三十一番の笠森観音に参拝したいのですが、
実は高所恐怖症で、あの写真を見たら
とてもでないけれど階段を上って参拝する自信がありません。
でも、観音様は拝みたいし。どうすればいいでしょう。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/28 02:44
>343
344さんの言うとおりかも。
どうしても無理そうなら、無理することもないと思いますが。
行ってきました。上ってきました。
やっぱりお堂の中に入れてよかったです。
有難う御座いました。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 15:04
南無大慈大悲観世音菩薩
南無大慈大悲観世音菩薩
南無大慈大悲観世音菩薩
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 08:47
週刊朝日、今週は大谷寺ですね。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 06:42:21
暑さもやわらいだし、また巡礼にいってきます。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 22:37:31
この3連休に巡礼再開される方、けっこういるのかな?
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 11:14:33
再開検討中、だが変な天気だ・・・
今日は五番だけ打って帰ってきた
鴨宮駅から徒歩でも案外近くて楽だね
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 10:26:58
23日に雨引観音、佐白観音行って参りました。
(3ヶ月ぶりに巡礼復活の351でつ)
9/22に水澤寺で発願して、10/3に杉本寺〜岩殿寺〜安養院〜長谷寺を
徒歩で打ってきました。暑かった;;
>>354 一番から四番までは俺も歩きでした、でもまったり歩きにはいいコースでつね、鎌倉は
時間があれば海に出たり出来るし・・・でもの残りは車バイク自転車でないとね、
公共交通だけじゃきついかも(日輪寺とかはしゃれにならないし)
俺は半分終了、今週は浅草参り〜弘明寺途中川崎大師や曹洞宗本山総持寺でもよるつもりです
お互い頑張りましょう
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 16:31:43
今週は雨続きですな。
地盤の緩んだところもあるかも、気を付けて巡礼しましょう。
私も回ってみたいと思っていますが、お経はお寺に
よって変わるのでしょうか?(般若心経だけ?)
教えてクンでめんぼくないです。
>>357 般若心経は観音霊場共通ですよ、あと十句観音経とか、寺ごとに違うのはご詠歌かな
俺は般若心経だけあげてます、書いた経を納めるのが巡礼本来の目的なんですが
まあ略式ということで勘弁してください、浅草寺でご朱印もらうと、上記のようなことが
書いてある薄紙が挟まれますよ
発心されたのなら是非これをご縁にまわってみてください、南無大慈大悲観世音菩薩
>>358さんへ
ありがとうございます。
私も般若心経だけ唱えることにします。
四国遍路を歩きでまわってみたいと思っているのですが、
現実には(宝くじでも当たらないと)無理そうなので
関東近辺を少しづつ行きたいとおもいます。(車で・・・)
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 16:49:01
台風といい地震といい、今年はどうしたんだろう。
だが、今必要なのは政権交代ではないか
武蔵野観音霊場から始めてみました。
2日間で17霊場を回りましたが、結構疲れますね。
(車ですけど・・・/歳か?)
残りを回る為に、輪袈裟と数珠その他も購入しました。
白衣は買いませんでしたが、皆さんはどうですか?
今後は、狭山観音霊場--秩父観音霊場--板東観音霊場と
回ってみるつもりです。
>>362 白衣はしてませんよ、輪袈裟は平服でもこれつけてれば、気分が締まるし
一応巡礼してるみたいな気分にさせてくれるし、5番で買いました
般若心経が縫いこめてありました、法事にもつかえるなかな?
今日は栃木の札所いきます
私も般若心経の輪袈裟にすれば良かった・・・
白衣は今後続くようでしたら購入することにします。
今週末は武蔵野の後半を巡る予定です。
今日は栃木県のお寺4ヶ寺すべて回りました、満願寺の出流そばはうまかった・・
が中禅寺はなあ、寺の人が案内してくれるのだけどさ、説明が終わると
「このご本尊と同じ錫杖がいまなら二千円」とか「香りのよい線香が・・・」
となんだか商売熱心なんだよね、観光地だから仕方ないけど:・・
でも夕暮れの紅葉と相成って景色は一番いかったよ
じんたんさん
平日がお休みなのですか?(特別?)
平日だと他の人があまりいなくて、ゆっくりと
回れて良いですね。
景色を楽しむといった気持ちにもなれるのが
巡礼のまた違った楽しみですよね。
般若心経の輪袈裟と白衣(袖無し)買ってしまいました。
白衣の背中にある南無観世音菩薩の文字はひじょうに気に
いってます。
すんません、質問なんですが。
納経所で納経帳に書いていただく時には
何と言ってお願いすればいいのでしょうか?
「ご朱印をお願いします」
ありがとうございます。
ありがとうございます。
大体は納経帳をのぞかせると、「あ、ご朱印ね」と気づいてくれるので、
そんなに構えなくても大丈夫。
自然に
>>369の言葉が出てくると思う。
ありがとうございます。
>>367 白衣、いいですね私も着たいですけどね、まだ経をあげるのへたくそなもんで恥ずかしいです
以前、団体の巡礼さんがいて白衣の肩のの所にご朱印がぽつぽつ押してあったけど
よくみたら発願と結願寺のご朱印が・・・88まわって更に百観音まわってる人もいた
(この人はお大師様の白衣でした)すごい人がいるものだと関心しましたよ
白衣を着て一人で巡礼すると少し恥ずかしい様な
気がしますね。(すぐ慣れると思うが・・・)
あと足りない物は念珠だけですけど、今は腕輪の
タイプを使っています。
30,31と回りましたが(暇なんで)、住職の方の
対応もまちまちですね。やはりお坊さんも人間なん
ですね。(あたり前田のクラッカ-ですか)
武蔵野の三十二番のお寺は徒歩で登ってみましたが
運動不足の為、もう少しでお寺のお世話になるところ
でしたよ・・・
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 20:49:38
慈光寺に行ってみた。納経する行列ができたのでびっくり。
廻ってる人増えたね。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 21:22:58
白衣じゃなくて笈摺な
どっちでもいいよ。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 21:41:48
>365さん
私が参拝したときはそんなことはなかったですよ。まあ説明についてくれなかったですけれど。
私は二荒山神社(中宮祠)とあわせてお参りしました。丁度巫女さんが舞を舞っていたのを見
ることができましたよ。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 08:13:55
日光の紅葉状態はどんな感じ?
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 01:16:06
今、出流山のバスはどうなってるんだろう?
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 23:17:29
1番〜8番、1日では、廻れませんか?
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 02:04:36
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 02:11:58
長谷寺
まあ、そう急がずに
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 19:14:54
電車、バスを利用しての巡礼の場合は、
1日で1番〜8番を廻るのは、多分、無理だと思います。
自家用車を利用しての巡礼の場合は、
手元にある、浅草寺でいただいた坂東巡礼のパンフレットに載っている
巡礼日程の例の中に、1番〜8番を1日で廻る日程もあるので、
不可能ではないのだと思われます。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 21:05:24
鎌倉地区とその他の神奈川県地区と、二日に分けたほうが、心静かにまわれそうな気がします。
鎌倉は寺多いし、見所多いから一日でいっぱいかなあ、参考までに俺のたどったコースは
1回目鎌倉、2回目その他神奈川の田舎、3回目埼玉全部、4回目茨城南部、5回目茨城北部
6回目栃木全部、7回目千葉北部、8回目浅草と弘明寺(電車)、9回目群馬(まだ)
最後は千葉南部で結願予定です、鎌倉は徒歩、あとは原付でした。
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 19:35:25
原付ですと、平場しか走れないのでなかなか厳しかったでしょうね。いろは坂もきつかったのでは。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 01:25:52
16番・水澤観音から17番満願寺まで車の移動だと時間はどのくらいかかりますか?
距離は100qくらい?
すみません、質問です。
マイナ−な霊場での納め札はみなさんどうして
いますか?
納め札を入れるものが無いとき、賽銭箱に入れても
良いのでしょうか。それとも入れないのか・・・
偉い人お願いします。
寂しいage
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/02 22:49:51
>>391 賽銭箱に入れてます。
マイナーじゃなくても西国坂東のいくつかの札所では
納札箱が無かったような気が・・・
賽銭箱にですね、有難うございます。
それでは、狭山観音霊場の残りを打って
きますかね。
396 :
いってらっしゃい:04/12/04 15:49:44
師走だし、私も今年一年のお礼を言いに浅草寺に行ってこようっと。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 17:02:40
千葉県木更津市にある坂東観音札所の高倉観音・高蔵寺(真言宗豊山派)
は、住職が僧階を上げる時に宗派に納める上納金を檀家に負担させるこ
とになった。
負担額は檀家一軒あたり10万円。
檀家は120軒くらいなので少なくとも1000万円は集まるだろう。
同宗派の違うお寺に聞いたところ「宗派に納める礼禄(上納金)は僧
階によって違うが、高蔵寺住職は権中僧正から中僧正になるはずだか
ら数10万円のはず。」とのこと。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 17:21:11
>>395 狭山って距離がたいしたこと無いかわりに、
納経が大変じゃありませんか?
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 19:38:46
南無観世音菩薩
今日は絶好の巡礼日和?
そうですね、狭山は巡礼範囲の割に御朱印を
もらうのにやや手間がかかりますね。
個人宅の方に迷惑なんではないのかと思います。
しかし、昨日は暑かったですね・・・
群馬・栃木の6ヶ所中の5ヶ所を廻ってきました〜。
栃木の3ヶ所(大谷寺・満願寺・西明寺)はどこも風情があって大変良かったです。
特に西明寺は紅葉が綺麗でした。
残りは5ヶ所ですが、中禅寺は冬は行けそうもないので、結願は来年かなぁ...。
402 :
今夜が山田:04/12/08 01:00:29
恐ろしく初心者なので、失礼だと思いますが、
霊場巡りは御朱印帳に書いて貰えばいいんでしょうか?
スタンプラリーみたいな書き方で申し訳ないですが、
皆さんがたは読経か写経をしていらっしゃるのでしょうか?
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 01:31:09
>>402 朱印帳に書いていただけばよいです。
読経は時間に余裕があればいたします。
写経はまだ納めたことはありません。納め札は納めてます。
ろうそくとお線香は必ずあげてます。数珠はいつも持参してます。
そんな感じです。
般若心経と十句観音経は読経したほうが
よろしいかと思います。
405 :
今夜が山田:04/12/09 01:29:21
ありがとうございます。
延命十句観音経なら読経できそうです。
心こそ心まどわす心なれ、心に心こころゆるすな
南無観世音菩薩
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 07:08:29
朱印帳は専用のモノがいいですよ。
年末ってお寺さん忙しそうだから避けたほうがいいんですかね?
年明けのがいいのかな?
>>407 年明けの方が初詣とかあって忙しそうだと思うんですがどうなんでしょう?
十一番の安楽寺行く途中、岩室観音で鶴折った人いますか?僕は先日行って折ろうと
したら鶴など折るのはもの凄い久しぶりなため、途中で一瞬折り方わからなくなり
あせりましたが、なんとか思い出して仕上げられました。
409 :
岩室観音堂:04/12/14 17:54:19
あそこはどこのお寺が管理しているのだろう。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 20:10:28
高崎の清水寺が札所じゃないのはおかしい。
群馬の2ヶ所って一日でまわれるかな?神奈川から電車とバスなんだけど・・・
>>412 あなたがよほど不便なとこにお住まいでなければ問題ないと思う。
15番で歩きって言うと、16番に行くバス停への道を教えてくれるよ。
(40分くらい歩く。)
但し、バスの本数が少ないし、最終もめちゃ早いので(水沢17時くらい)
乗り継ぎを考えると、出来るだけ早めに家出たほうがいいよ。
>>413 ありがとうございます。納経所で聞けば教えてくれるっていう事ですよね?
>>414 そういうことです。ちょっとわかりづらい表現でしたね、すみません。
ぜひ頑張って行ってみてください。
バントウなのか、バンドウなのか
どっちが正しいんでしょうか?
>>413=415
年末に泊りがけでそこから栃木方面もまわって来ようかと思ってるんですが
栃木方面で冬は行けなくなったりする所とかありますかね?
>>417 栃木は、八溝山の日輪寺みたいに冬閉山てところはないですよね。
大雪で通行止めとかにならなければ、とりあえず大丈夫なのでは?
車だったら、朝晩は路面凍結注意ってのは当然あるでしょうが。
年末に巡礼っていうのも一年の締めくくりという感じでいいですね。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 22:53:14
飯沼観音で五重塔建立計画寄進中。
>>419 ありがとうございます。今年は暖かいので大丈夫かなと期待してみます。バスが運行
中止にならないといいなぁ・・・
でも、17番てバスなくなったんですよね。
車じゃないと無理かなあ?
公式サイトにも車での行き方しか出てないし・・・
>>421 飯沼観音横の予定地だっけ、何だか15億円集めるのだとか、ちょいと無理があるのでは
納経するときでかいパンプくれたけど・・・(寄進しろとはいわれませんでしたが)
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 01:21:22
>>419 数年前に宇都宮の大谷観音に行ったら、年末は休みって札が出ていて門が閉まっていた・・・
お寺が休みってありかよ?!
仕方がないから近くの平和観音を参拝して帰った
大谷観音の納経印は未だに戴いていないorz
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 01:25:55
>>425 確かあと毎週1回休みがあった気が・・・
それと高倉観音も。
公共交通利用の人は特にそういうのに気を付けた方がいいね。
事前に問い合わせて確認するとか。
高い交通費、少ない便数、それに合わせた非効率行程、長い徒歩…、の末にたどり着いたらアヒャヒャじゃ踏んだり蹴ったりだからね。
>>423 バスまだあるけど(2004 12/28電話確認)、本数少なすぎなので5、6時間寺で過ごすことになります。
ので、僕は車で行くか、行きか帰りかどっちかは歩くか、どうしようか考えてます。
>>425 年末電話したら休みですと言われた。18番ではやってるんじゃないかなと言ってた
んだけど確認してよかった。でも「今どこですか?」と聞かれたので近くまで来ちゃって
る場合は応じる場合もあるのかも。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 02:15:25
霊場会が出してるガイドブックにはちゃんと納経時間の他に拝観休業日(そういうのがある寺は)も載ってるよ。
(それでも八溝山の冬季閉山とかには触れられてなかったような気がするけど)
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 16:48:38
19番や21番へのバスは本数どんなもんですか??
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/04 18:26:26
19番は結構多いけど、21番は少ないよ〜。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 18:50:04
>>431 駅へ帰る最終便ってだいたい何時くらいかわかります??
>>433さん
多謝!大変助かりました。ありがとうございました。
>>434 出流山の質問をした者です。
現在は市営バスになってるんですね。
助かります。ありがとうございました。
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 12:32:03
出流山への道は自分の車では走りたくない道だったなあ。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 13:08:31
>>437 近くに石灰の採掘場があるとかで、真っ白になるみたいですねw
自分の車でもいやだけど、レンタカーでそんななっても困りそうな気がします。
洗車すれば大丈夫かな?
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 13:39:39
自転車で出流山登ったぜ!!
・・・本当に死ぬかと思ったよ。
今思い出しても怖い。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 13:43:39
>>439 真っ白になりました?
あしたのジョーみたいだな・・・
9番最寄のバス停って名称変更した?
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 13:53:42
>>440 意外に白くはなら無いです。
ただ、横を通るダンプがガクブルなだけで。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 14:08:28
9番は時間に余裕あったら明覚駅から歩いていこう!
登り口(最寄バス停付近)まで1時間くらいで着きます。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 14:10:23
>>442 なるほど・・・無事に生還されてよかったです。
バスが少ないながらも途中まではもう少し本数があるようなので、
行きか帰りどちらかは、途中のバス停まで歩こうかと思ったのですが、
そんな状態じゃ危険そうですね。
ちょっと考えます・・・。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 14:16:41
>>444 おそらく休日は採掘休みかもしれないんで
休日に行ってみては?それほど混むお寺でもないですし。
それでも採掘やってるようならば、何とか時間つぶして
ちゃんとバスに乗ればいいんじゃないかと思うのですが。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/08 14:47:18
>>445 そうですね、日曜か祝日がいいかもしれないですね。
しかし、もし時間つぶすことになったら、5〜6時間あるんで、
もう少し暖かくなってから訪れるのが無難ですかね。
いろいろありがとうございました。
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 14:17:58
浅草寺参拝してきました。今日は思ったより混んでいます。
弁天堂も開扉されていましたよ。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 00:23:50
お参りされてる皆さんは年齢はおいくつぐらいの方なんでしょうか。
私もちょっと巡ってみようかな・・・と考えています。
>>449 50代から70代の女性が多いかなあ、男性だと70代が団体さんのツアーの平均値
個人で廻ってる人は20代〜、俺も秩父からだけど26歳からでした・・
今は30過ぎました(w
期限はありませんので、自分のペースで廻ればいいですよ、どこから打ち始めてもいいですので
発菩提心を大切にしてください、ちょっと考えたということですが
そう思った時に観音様とのご縁があったのかもしれませんよ
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 00:32:08
僕は29歳です。半分くらい打ち終えたとこです。
14番弘明寺を打ってきました。
お詣りしていたら、ちょうど護摩を焚き始めたのでずっと、見ていたのですが
随分、盛大に火を焚くのですね。途中、火災報知器が何度も鳴っていましたが、
慣れっこという感じでした。でも、良い物を見せていただきました。
地下鉄の弘明寺の駅から行くと通る、かんのん通りの商店街も良い雰囲気で、
こういう所の近くに住んでみたいなと思いましたよ。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 23:59:54
コウも寒い日が続くと、外出しづらいですね。
そろそろ、今年のうち初めをしようかな
5.6.7番あたりで
いったい坂東打ってる人何人くらいだろうなあ、四国は年間10万人、歩き遍路は1500人ほどと
てなことTVでやってたけど・・・ちなみに寺によっては参拝者の記帳するノートあるけど
まったくいない日はなかったような、ちなみに坂東でもマイナーな26番清滝観音だと
平日でも十人くらい記帳してましたが、さてさて(このスレも盛り上がらんし
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 16:41:53
なんだかんだ言っても、坂東三十三観音は、
日本全国の霊場めぐりの中ではメジャーで、
参拝者も多い霊場だと思う。
真夏と真冬は盛り上がらんね。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 18:28:49
立春も過ぎたことだし、そろそろ盛り上がってくるかな?
まださぶい・・・
この時期に巡るんだったら、どこか梅がきれいなとこってないですか?
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/17 18:12:58
日輪寺は冬の間は閉鎖だって。
春を待つしかないみたい。
行こうとしたら、ある礼所のお坊さんに言われて止めた。
それにしてもあんな所にあるなんてキツイなぁ。
この時期はやっぱり房総でしょう。
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 17:34:42
何故?
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 07:33:06
今日は水沢観音行こうかな。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 10:15:18
寒いぞ〜
こんな天気ですから、足元には気をつけて下さいね。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 19:43:30
水沢行ってきたぜー。さみ〜!!
次は岩殿観音だ〜!
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 09:12:05
水沢うどん、食べましたか?
岩殿観音は門前の団子が名物だっけか。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 22:03:06
5番飯泉観音打ってきました。(三十六不動2番大雄山とセットで)
しかし、3月いっぱいまでは参拝4時までなんで、回りきれん・・・
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 22:24:33
>>470 門前の団子が名物なのは、11番吉見観音だったような気がします。
あ、それ確実に吉見。
近くなもんで。
すまん。
岩殿ってあの参道が長〜いところだっけ?
大東大の裏の。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 00:21:35
その通り。
2番岩殿寺も「岩殿観音」と呼ばれる事があるみたいだけど、普通は、
大東大東松山キャンパスの近くにある10番正法寺のことだと思う。
11番吉見観音は山号が「岩殿山」なので、混同しやすいかも。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 14:18:09
吉見だとか東松山あたりのお寺って、
結構岩殿山って山号自体多い。
ちなみに10番は混同を避けるためか
巌殿山って言ってるね。
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 17:28:18
山号ではないけれど、9番慈光寺の御詠歌には
「いわどの」という言葉が使われていますね。
慈光寺の御詠歌
聞くからに 大慈大悲の 慈光寺 誓いも共に 深きいわどの
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 17:32:07
そういえば、9番の慈光寺のお爺さんは般若心経や千手観音の薀蓄が長かったな。
これから行く人、楽しみにするといいですよ。
っていうか、楽しみじゃないか。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 18:12:54
予定が立て込んでいる時は、
長い薀蓄は、つらいかも・・・
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 19:21:03
時々いるな。そんな人・・・
暇な寺だと余計に遭遇確立多い。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 21:24:30
慈光寺、タクシーに待って貰っていたから、イライラしたよ。
俺が行ったときは住職いなかったな。
奥さんがまたーり案内してくれたよ。
>>471 俺も不動霊場とセットで廻ってます、神奈川はだいぶ被るし、埼玉もまあなんとか
一日で逝けますね、不動霊場は差込みの納経帖だから納経帖忘れてもokですし
お話好きといえば笠間の観世音寺の御住持もなかなかかと、でもこの方は26番復興に
かなり尽力されたらしいです、又逝きたいでつよ
今度は笠間稲荷のいなり寿司くいまつ(W
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 08:08:58
観世音寺のおじじも話し好きだったな。
お茶出して迎えてくれるぞ。
ちょっと女っぽかったけどな。
485 :
471:05/03/04 01:27:36
>>483さん 同志じゃないですか〜
今週は15.16番と行こうかな
ついでに伊香保の湯でも・・・
486 :
485:05/03/05 21:12:13
です。16番水沢観音打ってきました。
>>486さん
あの山道凍ってなかったですか?、観光地らしく結構お参りしてる人
多いですよね、うどんたべましたか?
私は都内の御不動さんまわってました(二寺だけだけど
頑張ってください同志よ
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 19:22:43
今日は5ヶ所周って来ました。
浅草寺に行ったが、お参りしている人がたくさん居ました。
さすが東京だと感心させられました。
12番のある「都幾川村」が合併で「ときがわ町」になるんですね。
都幾川村にあるのは、12番(慈恩寺)ではなくて、9番(慈光寺)ですね。
どちらも寺院名が「慈○寺」だから、間違えやすいかも。
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 23:18:37
合併といえば、当初は、東松山市(10番岩殿観音がある市)、
吉見町(11番吉見観音がある町)、都幾川村(9番慈光寺がある村)
を含む8市町村で合併しようとしていました。
これが実現していれば、「坂東札所が3つある市」が誕生していたんですよね。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 16:12:34
ふ〜ん。「坂東札所が3つある市」ってのも考えもんだね。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 18:10:41
時効寺のおやじは薀蓄好きだよな〜。
494 :
486:05/03/07 22:25:12
>>487さん 参道は凍っていませんでした
こんなスケジュールでした
上野9:02 → 掟破りの高速移動にて 9:55高崎
10:00の榛名湖行きのバスを逃す(白岩観音断念)
10:12 高崎 JR→ 10:35 渋川
10:40 渋川 バス → 11:10 水沢入口
11:28 水沢入口 コミュニティバス → 11:35 水沢観音
「大澤屋」にて釜揚げうどん食う
12:41 大澤屋前のバス停 → 伊香保タウンバス → 伊香保
石段の湯でまたーり
14:15 役場前 バス → 14:50 渋川
14:55 渋川 JR → 新前橋 → 前橋 → シャトルバス
前橋中央→赤城 りょうもう号16:58 →18:55浅草
実は密かに、地方ローカル私鉄乗りつぶしも狙っている・・・
伊香保→新宿のバスは確かに安いのだが、
この時期の関越の渋滞を考えると、どうもね・・・
ところで、「大澤屋」って大澤悠里の実家なのか?
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 23:00:46
鎌倉市には3つありますが、何か?
>>494 俺も大澤屋で食べたよ、関東の人間だとどうしてもTBSラジオのイメージ
あるからね、大沢悠里とは関係ないみたい、苗字が同じ縁でCMしてる
鉄チャンでつか・・・坂東は公共交通使用だと大変でしょうね、特に21番
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 07:37:08
大澤屋は客多すぎで味が落ちた
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 11:16:42
昭和天皇が行ったとか言うところで食ったんだが・・・・・
?????????????????????????
499 :
494:05/03/09 00:47:20
>>497 それにしても、看板まで出してやたら大澤悠里をヒューチャリングしてたぞ「大澤屋」
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 12:24:11
水沢で本当に美味いうどん屋は大沢屋ではないよ。
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 18:05:01
今年は花粉がすごいですね。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 07:36:07
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 07:32:16
吉見観音の前の団子食べましたが、味が濃すぎて?
私には合いませんでした。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 17:08:15
>>503 私も食べましたが、普通ですね。
消防署の人が消防車止めて食べてたけど、
火災発生したらどうするんだろうね。
あわてて団子食い捨てるのかな。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 09:12:49
日輪寺はもう開いていますか?
冬の間は閉鎖って聞いたけど・・・。
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 10:18:13
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 11:15:21
源範頼ゆかりの吉見観音、「義経」にでるかな?
>>505-506 1、2月閉山って書いてあるから3月はやってるのでは?
でも問い合わせてから訪れたほうが無難だと思う。
冬のきかんは麓の住職のお宅で納経印はもらえるという話だが。。
510 :
494:05/03/13 12:06:26
昨日は、19番大谷観音打ってきました。
ついでに、平和観音と大谷石資料館と多気不動尊を
うーん、いままで大谷というと、「石」しかイメージできなかったのだが
大谷は日本のカッパドキアだ(もしくはバーミヤン?)とオモたよ
あなどれないぞ、大谷
帰りに宇都宮の二荒山神社を参拝 そのあとは、やっぱり餃子&ビール♪
今日は7・8番を打ってきたんだが酷い目に遭ったお。
平塚も座間も粉雪の吹雪が吹き荒れてやんの。
昼前の東海道線の車窓からは山側に妙に暗い雲を見たが、まさかこれだったとは…
まだまだ寒いですねー
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/14 15:58:20
今日は白岩観音御参りして来ました。
513 :
510:05/03/14 19:32:20
>512 雪道すごかったですか?
バス停から30分くらい歩くと、高崎の駅前の
バス案内所のおばハンに言われたが・・・
詳細キボンヌ
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 12:37:28
自動車で行ったほうが良いんでねぇの?
バスがあるかはわからんな。バスで行けないこともないがの。
雪はまったくないよ。道も凍ってないし。
おれは自動車で回ってるから。バスは使わんぜ。
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 18:58:54
>平塚も座間も粉雪の吹雪が吹き荒れてやんの。
南のほうもまだ寒いのかな?
南関東は寒かったり暖かかったりの繰り返しだね
まだまだ人々の服装は厚いよ
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 14:11:25
>>516 そうですかぁ。
南をそろそろ攻めようと思っていたのですが。
夏になるとあの辺は混みそうですし・・・。
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 16:58:05
そうだな、夏の鎌倉辺りはすげ−混み合いそうだ。
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 18:57:39
夏行けよー
夏は暑ry
春の平日が気持ちいい。
安養院のつつじの時期がおすすめ。見事なものですよ。
GWだけは避けるのが吉。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 00:30:45
参拝の後は、般若湯や麦般若♪ だから、もっぱらバス・電車なのさ
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 12:34:21
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 18:59:31
安養院って何番?
安養院は2番です。
失礼、間違えました。
安養院は3番でした。
2番は岩殿寺です。
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 19:59:10
安養院の前のガン封じの日蓮宗のお寺、行ったことある人いる?
鎌倉一ディープだと思って、気になってるんだけど。。
勇気がなくて入れない。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 20:47:28
ツツジといえば、10番岩殿観音の隣にある物見山も、
ツツジの名所です。
その昔、坂東三十三観音回りました
んで、お寺回って材木の観音様ばっかり見ててもつまらんから
活きた観音様もお参りしようと行った寺の数だけ
風俗店で生観音も礼拝することにしました。
初日。鎌倉で4件おまいり>横浜で4件梯子
2日目小田原〜座間まで4件お参り>町田で4件梯子
3日目埼玉県内で3件お参り>大宮で3件梯子
くじけそうになりながらも自身と倅を奮い立たせて
頑張りましたが、さすがにここでダウンw
残りは週1−2件ペースで半年ほどかけてマッタリシッポリ回ってきました
さすがに3日目の3発目とかイっても発射しなかつたもんな・・・
バチ当たりな話しですみません
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/18 18:46:23
>>529 いや〜、君面白いよ!
楽しい人生送ってるな〜。
>>529 あと千葉栄町、茨城土浦、水戸、栃木宇都宮、群馬は太田あたりか・・
高い御朱印代だなあ(W
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 10:38:31
群馬の者ですが、群馬だったら15,16番に近いのは高崎、伊勢崎、前橋
辺りがいいと思います。特に伊勢崎は物凄いです。ぜひ群馬にいらっしゃる時は
お立ち寄りください。
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 22:37:47
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 23:21:36
御手淫料w
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 07:15:54
茨城方面行こうと思ってるのですが、お勧めポイントありますか?
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 11:13:33
観音さま、性欲に喜ぶこのスレの煩悩の徒をお救いください、アーメン。
たった2万円のお布施でシッポリ煩悩を拭い去ってくれるんだからありがたいよね〜
生観音様に五体投地!
たまに布袋さんとか不動さんが出てくることもありそうだが・・・w
スレ違いの話題は、そろそろ、やめて下さい。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 12:05:58
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/22(火) 00:02:59
この連休は、26番清滝観音打ってきました
しかし歩いた、、、
お疲れ様です。
どうでも良い事なんですが、この掲示板、
西暦の上二桁と曜日が表示されるようになったんですね。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/22(火) 07:37:41
>>540 26番は歩かないと行けない様な所にあるのですか?
543 :
540:2005/03/22(火) 23:43:23
>>542 直行のバスがない・・・・
土浦から筑波山方面のバスに乗って藤沢下宿下車→新治村役場10分
新治村役場から歩いて40分
544 :
540:2005/03/22(火) 23:58:00
補足
自分は車で行くのは邪道と思っているので、専ら公共機関を使っている
(前述)
「ゆうもあ村」行きのJR関東のバスがあるようだが朝8:00-10:30の間に3本しかない
というか、本当に出ているか不明。土日祭日は土浦駅のJRバスの案内所が休みなので
筑波山方面行きのバスは関東鉄道バスなのだが、ウテシも他社のバスについては我関せず
という感じでした。駅構内の観光協会も土浦市限定なので隣の村については一切資料が
ない状態でした。
ちょっと考えれば商売になるのにね〜 土日祭日運行で
土浦駅10:00→26番(20分)→25番筑波山(1時間昼食付き)→24番雨引観音(30分)→23番(20分)→笠間稲荷(30分)→土浦駅18:00
定期観光バス1人6,000円なら十分儲かると思うが
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 07:32:46
>>544 車使わないんですか。
すごいですな〜。私は車使わずにはこの霊場回りは出来ませんな。
時間があれば公共機関のみを使って挑戦したいところですが・・・。
茨城はそれぞれが結構近い所にあるのですね。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 22:52:55
俺は無理せずレンタカー使っていた
でも最近、車を購入
職場へは電車なので、車は神社・仏閣参拝専用
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 00:50:47
大谷観音に行った人で、多気不動まで足を延した方いますか?
この2つのお寺って近い?歩いて行けますか?
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 04:50:32
>>544 「ゆうもあ村」なんてとっくの昔に閉園してるよ!
いったいいつのガイドブック使ってるんだw
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 09:03:31
>547
歩いていけます。大目に見て約30分
>548 すまんな・・・ 過去行った人のHPで検索しただけだ
トラブルを楽しむのもまた良し
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 14:10:35
>549
ありがとうございます。
季節も良くなったので、ウォーキングを兼ねて行ってみます。
551 :
549=494:2005/03/24(木) 19:32:58
>>550 494で前述してあるのでご参考に
大谷石の資料館もお勧めです。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 23:28:56
娑婆で普通に生活していると、たった33のお寺も
なかなか行けないもんですねぇ。
神奈川に住んでいるというのに。。
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 23:31:44
>>552 神奈川にお住まいなら、相鉄観光のツアーでいく手もあるぞな
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 00:03:28
毎月行くヤツですね。今年は秩父みたいですね。
同じようなのは神奈中でもやってるんですよね。
1回行ってみたい気はするんですけどね。
でも既に回っている所もあるので、何だか微妙だなぁ。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 00:26:29
一人でツアーに参加するのってどうなんだろ
神奈中だと、秩父はマイクロバスで、添乗員なしっていうのがあった
>一人でツアーに参加するのってどうなんだろ
それも修行かもしれん。
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 22:17:33
ああいうのって普通はグループで参加するものなのですか?
それとも意外と一人参加が多かったりして。
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 11:44:24
20番西明寺へ行くのってやっぱりあのSLが走るローカル線しか
ないんだろうか?
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 13:00:43
鬱宮から、ま○こまではバスがあるかと・・・
座間の観音様の駐車場の奥にお寺の人用の電動ガレージがあるのだが
サンダーバードみたいに白いポルシェが飛び出していった
ここのオートロックの納経所といいポルシェといい・・・・
多分リッチ度なら札所一番かと・・
あの納経所は凄いね
あの建物見ると巡礼気分が一気に吹っ飛ぶ
つーか、入りづらい
いかにも“よそ様のお宅”雰囲気プンプンなんだもん
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/02(土) 11:58:29
本堂や鐘楼からも、「近代的」な印象を受けますね…
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/02(土) 13:08:22
お墓で儲けた?
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/03(日) 15:41:16
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 12:24:41
明日あたりに10番岩殿観音を参拝する予定の人は、
隣の物見山にも行ってみてはいかが?
この時期の物見山は、桜が綺麗です。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 14:23:03
東松山市と吉見町の境を流れる市野川の堤防の、
吉見百穴が面している辺りには、桜並木があります。
東松山駅から11番吉見観音まで徒歩で行く人は、
この桜並木の下を歩いてみてはいかが?
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 15:26:38
6番長谷寺も桜の名所だよ〜!温泉もあるよ〜!
とりあえず5番の手ぬぐいは買っておけって感じ
朱印以外で、他になんかお勧めの授与品とかある?
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 21:46:20
1番で売ってる字の出るお線香は??
17、18番はアイテム満載だよ。
17番満願寺は普通のお守りしかなかったような・・・奥の院時間なくていけなかった
18番中禅寺はねえ・・・・拝観料500円、さらに押し売りもあり、参詣路の要所要所に
売店がある・・・観音様どうかこの欲深き18番の禿どもの三毒を除いてやってください
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 11:53:45
ごめん16番の水沢寺だった。
17番は特に無かったね。
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 12:40:29
33番の結願証なんかどう?
料金は定めなし。いくらでも結構。
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 12:44:06
中禅寺は、世界遺産に指定された輪王寺の別院ですから、
世界遺産を維持するための資金を集めるのに必死なのでは・・・
僕の勝手な想像ですが・・・
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 20:19:40
18番って巡礼嫌ってないか?
読経する場所もお堂の外だし。
お写経収めるの有料だったし。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 20:50:26
写経有料ってのは痛いね。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 09:38:10
15番の白岩観音も有料だよ〜。
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 11:52:41
とりあえず有料のところ上げてみるか。
15白岩観音
18立木観音 300円
25筑波山 1000円
他、金額などわかる方よろしく!
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 15:12:54
19番大谷観音 300円
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 19:19:38
15白岩観音
18立木観音 300円
19大谷観音 300円
25筑波山 1000円
ハイ、次どうぞ!!
ちなみに、あくまで写経を納める料金であってご朱印料は
別なんでお間違いなく。
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 19:34:45
写経は、納め札と一緒に、納め札を入れる箱に入れてきてるんだけど、
それでは駄目なのかな?
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 19:44:25
いや、お寺によっては箱の中に入れないで、
奉納金を添えて受付に出してくれってところがいくつかあんのよ。
通常は箱の中に入れればいいんだけど。
582 :
578:2005/04/14(木) 20:28:14
補足 大谷観音は拝観料名目でした
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 21:15:51
お寺に写経を納めて、その証として御朱印を頂くという本来の姿からすると、
写経を納めるのも有料、御朱印を頂くのも有料、というのは、
料金を二重に取られているような気が、しなくもない・・・
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 22:19:34
さらに入場も有料というお寺もあるよ
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 23:30:05
>>572 いくらでも結構と言われると、かえって困りますよね・・・
皆さん、いくらぐらい納めているのでしょう?
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 23:44:28
>>585 2000円納めました。
秩父の34番では秩父のみ1000円(名前なし)百観音3000円(名前入り)
なので間を取って・・・
ちなみに四国では2000円、他も2000円のところが多いようです。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 14:52:08
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 03:10:47
今回の連休を利用して1番から順番にバイクで回ろうと思います
過去にこのスタイルで四国も回りました
8番くらいまでが集中しているようですが、仮に8時にスタートして
1日に5〜6箇所くらいは廻れそうですかね?
あと四国では1番札所にお札や、納経帳、数珠なんかは売っていましたが
こちらもそのようなかんじですか?
無いなら都内在住のため、浅草寺で揃えようと思うのですが
教えてください
朱印帳は1番で専用のが数種類売ってる
数珠とかもあったはず
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 21:26:29
1番には白衣、杖、納経帳各種、車巡礼用の地図、数珠、お線香、納め札は
ありますよ。
一番から始めて、発願の印を受けるのが、通。
>>588 ちなみに俺のバイクで廻った時の参考タイムは8、6、7、5の順番で4時間でした
(100ccで下道のみ)鎌倉の4番までは昼までに廻らないと厳しいのでは
時間厳しかったら小田原厚木道路で金目-飯泉間をワープできる
593 :
588:2005/05/02(月) 02:40:23
あ、ライダーの人いましたねえ
実は1日で1番から8番まで行ければなと思っています
幸い大型なので各種ショートカットは出来ます
でも、四国のときも数をこなすスタンプラリーみたいになってorz
他にも色々貴重なお話有難うございます
ところで数珠のスレにもあったんだけど、札所で扱っている数珠等の
祈祷みたいなものは全くなされていないみたいですね
値段のこともあるし仏具店で普段使い用を買って行こうかなあ
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 21:59:54
一番では坂東三十三霊場の彫り込まれた腕輪念珠があります(3000円)。
祈祷されているかは、不明です。
祈祷された念珠は4番で売っていたような、あるいは買えば祈祷してくれるだったかな?
そんな能書きがあったような気がします。
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/05(木) 23:22:29
3番安養院、10番岩殿観音の隣の物見山の他に、
ツツジの名所はありますか?
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/06(金) 18:25:57
今日、岩殿観音に隣接する物見山へ行ってきました。
道路に面した所のツツジは、なかなか見事に咲いていましたが、
山の中のツツジは、しおれてしまったものが目立ちました。
見ごろは、もう過ぎたのかもしれません。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 21:58:31
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-2/chiiki.html 千葉遊覧 歴史刻む圧倒的存在感 千葉寺大イチョウ
樹高二十五メートル、幹周り八・三メートル。圧倒的な存在感が
同寺の荘厳さを引き立てる。
奈良時代の七〇九(和銅二)年、僧行基が同寺創建時に植えた
と伝わる。樹齢約千三百年。風雪に耐え、千葉市の歴史を見つめ
てきた。一九三五年に県天然記念物へ指定されている。
垂れ下がる乳柱を煎じて飲むと母乳の出が良くなるとの言い伝え
があり、記念物に指定されるまでは乳柱の下端がよく削り取られた
という、庶民の信仰を集める名木だ。同寺は、関東地方の観音様を
めぐる坂東三十三観音霊場巡礼の第二十九番霊場。多くの来訪者
がある。
七年前に夫婦で巡礼を始めたという埼玉県さいたま市の真藤伸夫
さん(74)は、「予習しないで来たが大きいね。すごい」と絶句。「乳柱
は初めて見た。いったい何年でこうなるのか…。帰ったら図書館で調
べたい」と楽しげに話した。
【鉄道】京成千原線千葉寺駅から徒歩10分【バス】JR千葉駅から
千葉中央バス「誉田駅行き」、小湊鉄道「大巌寺行き」などで「千葉寺
前」下車徒歩すぐ◇所在地=中央区千葉寺町161
◆問い合わせ・同寺(電話043―261―3723)
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/08(日) 08:42:58
納経帳の余白が一頁余ってしまった。善光寺と北向観音の場所は確保。日本寺か崖観音にしようと思う。どちらがいいかな?
巡礼総本山、満願寺は?
日本寺も崖観音も参拝したことが無いので、よく知らないのですが、
この2つの寺院は坂東33観音霊場と縁のある寺院なのでしょうか?
坂東33観音霊場用の納経帳を、坂東33観音霊場とは縁の無い寺院の
御朱印で埋めるよりは、白紙のままで残しておいたほうが良いのでは、と、
個人的には思うのですが・・・
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/08(日) 12:39:15
9番都幾山慈光寺の住職様の歳と才の違いの法話は為になりました。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/08(日) 13:07:21
>598
私も600さんの意見に賛成ですが、どうしてもであれば、
大日本仏法最初 四天王寺はどうでしょう?
銚子の万願寺は、割と最近(昭和51年)の開創なんですね。
由来も独特ですね。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/10(火) 00:14:29
G.W.中に日輪寺参拝してきました。もっと山寺っぽい雰囲気なのかと思ってたら
駐車場とかもアスファルトでしっかり整備されちゃってますね。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/10(火) 12:37:33
>>601 歳と才の違いの法話は、どのような内容でしたか?
607 :
585:2005/05/10(火) 19:16:53
御礼が遅くなりましたが、
>>586 レス、ありがとうございました。
結願証を頂くときの参考にいたします。
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 12:15:51
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 12:40:56
598ですか、余白に、寛永寺、護国寺、川崎大師、西新井大師、定泉寺(田谷)、鑁阿寺、喜多院、輪王寺、銚子満願寺は既にもらい、あと善光寺、北向観音のぶんがある上で一頁です。
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 00:30:50
成田山や高尾山薬王院などはいかがでしょうか?
既に坂東札所とはあまり関係のなさそうなお寺さんの御朱印も
いただいていらっしゃいますので。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 12:33:19
観音巡礼中、お不動さんは避けると聞いた。
>>598 「日本寺」か「崖観音」の、どちらか一つを選ぶなら、
観音様が御本尊である「崖観音」のほうが良いんじゃないかな?
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 14:21:16
>>605 日輪寺は、電車やバスを使って参拝する人にとっては坂東一の難所ですが、
自家用車で参拝する人にとっては、それ程でもないのかも知れませんね。
>>611 俺どっちも廻ってるけど問題なしですよ、高幡や各所の成田山などの不動霊場でも
坊さんが護摩焚く時は観音経あげてるくらいだから・・・
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 10:58:40
新勝寺を坂東三十三観音札所の番外寺として紹介しておりましたが、新勝寺教宣課信仰相談担当福田照塔氏より、
「順番に本文を読んでいけば理解できますが、一見、成田山新勝寺が板東三十三観音霊場の番外札所と誤解を招くおそれがありますので善処をお願い申し上げます。」とのメールをいただきました。
そのため、そのような記述を削除するとともに、坂東霊場のページからのリンクを削除しました。 (2003年9月12日)
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 11:24:25
↑
確かHPで、成田山を坂東満願の御礼として個人的にいただいていていたのが、
成田山は坂東の番外ではないため、一緒に掲載すると一見誤解されるからという
ことだったとはず。
坂東に公式な番外札所はないし、まあ満願寺とか準ずる所はあるけど。
坂東巡礼に於ける、銚子の満願寺の位置づけが、よく分からない…
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/16(月) 18:09:34
615が、どのHPの文章なのか、すぐに分かった。
同じような人は、このスレには多いのかな?
9番さんで住職(なのかな?)に千手観音の見方教わったYO
口はあれだがええしとのようだた
著莪の花はまだみれると思う
九番の住職絡みの話ってやたら出てくるけど、そんなに会えるもんなの?
自分は会えなかった(´・ω・`)
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 00:06:21
僕は九番慈光寺の住職さんに御朱印を書いて頂きました。
幸か不幸か、僕が御朱印を書いて頂いたすぐ後に、団体客のリーダーと思しき人が
納経帳やら掛け軸やらをたくさん抱えて来て、住職さんはその人に掛り切りになったので、
僕は住職さんの法話を聞くことは出来ませんでした。
>>617 一応、飯沼観音の奥の院扱い、巡礼の会の本拠地、納経帖もここの教化部
で刷ってるらしい・・・満願寺でご朱印をうけて何気なく参拝記念に住所とか
記帳してたら、4月に巡礼の会から会報やら寄進の案内とかがきましたよ・・
おいおい個人情報勝手につかうなよと・・・・
9番、同じく納経帳を書いて頂きながら御法話を...でも、あの方、本当に住職さんなのかな?
内容は「歳と才の違い」「千手観音の見方」「母親に感謝しなさい(時給に換算するといくらとか)」
などなので、皆さんと同じですね。
ところで、先日関西の方に出かけたので、西国札所も何ヶ所か廻ったのですが、あちらは
お寺がなかなか大きいんですね。どこも賑わっていました。
でも坂東の札所の静かな感じも、また良いですよね。いずれ百観音を廻りたいなと。
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 07:02:57
慈光寺は元は秩父札所の元締めだったんだけど、今は関係ない。
秩父満願御礼は秩父三神社が多い。
この前、慈光寺に行ってきました新しく納経所のそばに鐘楼できたんですね
先に観音堂行ってたら、戻り鐘になっちゃうところでした、「グワ〜ォン」
腹のそこまで染み込む良い音色でした、一撞き300円からです
まあイロイロ作法が如何とか、住職お得意の標語がいっぱいありましたが・・
石板凄いよね。
なんか20年ぐらいしたら納経所自然消滅してそうな
札所が散見されるんだけど・・・・
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 00:17:11
納経所が自然消滅しそうになったら、
札所会あたりが何とかするのではないでしょうか…
>>629 あぼーんしそうなランキング
26番・・地元の有志がいなくなったら・・・
2番・・・観光都市鎌倉じゃないのが・・・
25番・・筑波山全体がすでに・・・・
19番・・もう石は掘り尽くされたよ
次点で15、22、30かなと
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 07:18:59
25、26以外は大丈夫だろ。
2番なんかは札所じゃなくてもちゃんとした寺としてやっていけそうな規模だし
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 21:16:00
満願寺は年々寄付で色々な物が出来ていきますね。寄付の額が一口100万単位とかなので貧乏人には払えません…
> 本堂は七七年に再建されたものの、寺は無住。このため「一カ寺でも欠いては坂東巡礼が
>成り立たない」と、小野地区の老人クラブの有志六人が、輪番で参拝者を迎える奉仕活動を
>続けている。 (
>>608 のサイトの、26番清瀧寺についての記事より。)
小野地区の老人クラブの皆さんに、感謝。
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 23:28:16
これから高齢者の人口が増えていき、老人クラブのような活動が
今よりも活発になるだろうことを踏まえると、老人クラブによって
維持されている札所のほうが、実は安泰なのかも・・・
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 07:31:21
過疎化が怖いよね、ここ見てたら俺、定年後26番護持会メンバーにいれてもらいたいなあ
年金暮らしで無給でいいからさあ、巡礼の恩返しがしたいし
ただ御朱印の筆書きがあいだみつを風になってしまうのが・・・
>>638 みつを美術館行って、みつをの般若心経みて、心新たにすべし。ガンガレ
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 22:46:04
素人考えなんですが、坂東第一の難所で、1〜2月が閉山になる
21番八溝山日輪寺には、自然消滅の心配は無いんでしょうか?
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 23:04:22
近くに民家があれば何とかやれる。>秩父札所
でも、八溝はねえ。本寺があるのなら維持可能かも。
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 10:06:49
確かに素人考え
八溝山は天台宗だよな
修験にはいい所だと思うが東は
そういうの流行らんのかな?
難所といっても車で行けるんでしょ?
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 20:37:59
日光修験、秩父修験などあるべ。八溝も日光から来てたと思うよ。
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 16:34:05
日輪寺に徒歩で巡礼してる人はいるのでしょうか?常磐大子からバス〜徒歩だと一日掛りでしょうしバスも一日4往復なので困難だと思います。
>>646さん
机上旅行なら、東京からの日帰りも不可能ではないですね。
上野 07:02 →(水戸乗換)→常陸大子 10:38(特急利用なら上野発8:00)
大子駅 10:42→蛇穴11:27
蛇穴16:15→大子駅17:00
常陸大子17:47→(水戸乗換)→上野21:23(特急利用なら上野着20:35)
余裕時間は4時間48分。手元の本では蛇穴→日輪寺の上りが2時間とあるので
参拝して御朱印を頂く余裕は有りそうですね。でも、気力が...
まぁ、前日袋田温泉辺りに泊まり、大子駅08:05発のバスでのんびり登った方が良いとは思うのですが。
私は軟弱なので車で...(^^ゞ
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 00:11:09
はい。僕も時刻表とにらめっこして結局挫折して車にしました。登山口に車を停める手も有りましたが…。一人男性が登山してるのを拝見し頭が下がりました。
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 01:54:09
漏れは、日輪寺2回バス・徒歩で参拝しています。
上がり2時間とありますが、2/3くらいは舗装された車道なので歩きやすいのと、
下りはもっと早いです。
ただ木々が茂っているため、あまり風景が良くないです、、。
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 02:01:51
車道じゃなくて、八溝山の山道が詳しく書かれている地図ってないですか?
舗装されてると面白みが減るので、どの寺も、なるべく土道があれば
そっちに行こうとしてますので。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 15:49:53
登山関係の地図かガイドはどうですか?
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 12:00:17
大型書店になら地図あると思いますよ。日輪寺徒歩で参詣とは脱帽です。自分は慈光寺が精一杯です。ご住職には褒めて頂きましたが(汗)
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/11(土) 21:45:15
三年前22番佐竹寺を参詣した折りに納経所に行こうとしたら犬に吠えられました。他にも同じ経験した方いますか?
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/11(土) 21:45:58
因みに犬は納経所の飼犬です。
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 18:58:46
6月18日、11番吉見観音は、毎年恒例の「厄除け朝観音」です。
本尊の御開帳もあるらしい。
ただし
本尊655の粗珍ポークビッツ並の小ささだがな
アハハ
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 09:18:12
だなw
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 20:41:36
ポークビッツ見てきたぜ
アハハアハハ
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 14:48:52
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 03:24:04
厄除けだんごウマー
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 21:44:33
発願しますた。
1番〜4番まで歩いて回ったのだが、1番杉本寺から2番岩殿寺までは
衣張山〜名越切り通しを抜けてったら、切り通し抜けたあたりで道間違えて
時間が足りなくなりそうだったので、あとは車道歩き。
4番長谷寺は今日は5時50分までで、全然時間には余裕があったのだが。
疲れちったので、長谷寺でビール飲んじゃった。寺で売ってるんだからいいか。
それにしても、岩殿寺は態度悪いな〜。朱印帳投げ返されたのは初めてだ。
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 19:47:34
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 23:41:35
鎌倉の長谷寺は、今頃は紫陽花が綺麗に咲いているでしょうね。
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 13:38:54
今年はあじさいうちわっていうのもらえたそうだよ。
もう配布終了したらしいけど。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 02:02:27
長谷寺のうちわ貰った。
うちわっつーか、円形の厚紙に持ち手の丸い穴が空いてるだけだぞ。
で、長谷寺のいろんなあじさいの写真が印刷されていて、あじさい図鑑的に使えるようになってる。
>>661 誰に朱印帳書いて貰った?
お婆ちゃん?
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 22:56:14
>>661 岩殿寺って二番目だよな?
漏れの時は丁寧だったぞ。
ところで八溝山日輪寺だけど、
上野からだと常陸大子まで片道3000円ぐらいかかるのな……
往復6000円か……
バスで蛇穴まで片道でいくらかかるんだ? 千〜二千円?
寺一つ行くだけで八千〜一万もかかるのか?
公共交通利用だとそんなもんだよ。
まさに仰るとおり一寺一万円の世界。
まぁ、鉄道利用だとこの季節は青春18きっぷがあるからもっと安くつくけど。
669 :
661:2005/07/08(金) 00:11:25
>>666-667 岩殿寺は若い住職。
ものの例えじゃなくて、本当に納経帳投げ返されたぞ。
その後、5番飯泉観音、7番金目観音、8番星谷寺も回りますた。
飯泉観音、金目観音は感じよかった。星谷寺は普通。
3番安養院も感じよかったな。
岩殿寺の若い住職ねえ・・・
話すと面白い人だったが、たしかに投げ返しそうな雰囲気はあったなあ。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 11:15:20
今日と明日は、浅草寺の「ほおずき市」。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 15:15:47
ほおずき市、盛況でしたか?
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 17:36:44
2年前に結願した漏れが帰ってきましたよ。
あいかわらず盛況でよかったです。
ところで自分が回っているときに2ちゃんねらー
ぽい人を全然見かけなかったのが不思議。
>>673 2ちゃんねらーっていっても神社・仏閣板だから・・・
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 23:11:34
「2ちゃんねらーぽい人」って、どんな人なんだろう・・・。
連休中は都幾川の慈光寺に行った。
バス停から歩いて30分(下りは20分)だった。予想より楽勝だった。
楽勝じゃないのは八高線で、1時間半に1本しかなくてマズー
677 :
1:2005/07/20(水) 13:17:45
八高線の高麗川駅以北は本数が少なくて厳しいですよね。
慈光寺の「最寄り駅」は明覚駅です。味のある駅舎です、が、最寄というには・・・。
埼玉近辺にお住まい以外の方には、大宮駅近辺でレンタカーをお借りになって、
岩槻、吉見、東松山、ときがわと一気に参拝されることをお奨めします。
関東36不動をあわせて廻られるかたも、東から廻られたほうがよろしいかと。
どこも交通の便の悪いところばかりです。(比較的便がいいのは東松山の岩殿
観音。東武東上線高坂駅から鳩山ニュータウン行きバスがそれなりにあり。バス停も
お寺の近くにありますが、バス停名は忘れました。物見山の頂上近くですので、運転
手さんに聞いてくださいませ)
お奨めは東松山・岩殿観音山門脇のお蕎麦屋と東松山駅近辺にある「焼きとん」です。
車ですと「焼きとん」が厳しいかも。
なお、歩きじゃないとイヤ!というかたへ。
気合入れて頑張ってくださいませ。
小川町―明覚はバス路線がある。
あと、越生―都幾川役場前のバス路線があって(都幾川村営バス)
明覚駅までいかない、都幾川役場前―慈光寺方面のバスもあるから(越生方面と接続してる)
そのへん調べていけば、車使わなくても上手く行ける鴨
>>674 俺はネオ麦以前からいる、バリバリwのちゃねらーだw
他板では普通の悪いちゃねらーだが、坂東三十三ヶ所巡りもやってる
慈光寺 小川町駅
ll l
ll l
ll l
どこか―――慈光寺入口―――都幾川役場前―――明覚駅
l
l
l
越生駅
バス路線はこんな感じ
清滝観音、笠間佐白観音、西明寺、雨引観音と一気に四寺を廻ってみました
笠間の観世音寺のご住職とは三十分ほど歴史の話題について談笑しました
うわさどうりお話好きですね、西明寺と雨引観音との途中で富谷観音という
天台宗のお寺もあって立ち寄ってみましたが、お山全体が公園化されていて
筑波山脈がよーく見えました、雨引観音では護摩焚きしてたので参加
開経偈、観音経、心経、諸仏真言と続き一緒に唱和してきましたよ
本職と一緒だと気持ち良いですね、ついでに録音もしてきました
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 09:38:19
都幾川村営バスは役場で越生駅に乗り換えが出来ますよ。東武なら本数はそれなりにあり。但し御前様の法話1時間を計算に入れて下さい。
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:31:53
笠間観音はマターリできてよかった記憶があります。
あと2ヶ所ということで、先日、中禅寺に行きました。
このスレを読んでいたので商売っ気が強いのは覚悟して行ったんですが、
ここで結願じゃなくて、正直良かったと思いました。
何て言うか、激しく脱力する売り込みですよね。
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 18:27:47
中善寺は、拝観料も高めですよね… (確か、500円でしたっけ。)
685 :
683:2005/08/05(金) 22:24:27
>>684さん
そうですね。500円です。まぁ、拝観料自体はあまり否定はしないのですが、
せめて観音様の前では、落ち着いてお参りしたいですよね。
この週末に、最後の10番正法寺(岩殿観音)にお参りし、いよいよ結願です。
そのまま足を伸ばして、びんずる祭で盛り上がる長野善光寺の宿坊にとまり、
北向観音にも立ち寄り、結願お礼もしてこようと思います。
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 21:00:35
あげます
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 21:35:12
中禅寺は坂東で一番がっかりする寺
大谷観音行ってきた。石仏スゴス。日本じゃないみたいだ。
近所の大谷資料館の地下もおもろい。
三十三回りたいのですが,順番通りに回らないとしたら,
朱印はどうしていますか?
行った順にもらう=何番がバラバラ
番号ごとにもらう=日付がバラバラ
どうしていますか?
>>689さん
納経帳が番号順に閉じてありますので、私は「日付がバラバラ」方式ですね。
無事に結願し、結願お礼も済ませてきました。善光寺のお朝事も見せていただきました。
普段は信心薄い自分ですが、かなり感動しました!
坂東は2年半かけて廻りましたが、達成感がありますね。これからは西国や秩父、四国も
廻ってみたいと思っています。
蜂が恐くて八溝山に登れません><
八溝、蜂いるのか。
8月中に登ろうかと思ってたのに
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 23:50:18
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 23:21:26
暑いけど、青春18きっぷが使えるから、安く行ける
蜂って秋のがこわくない?
近年の気候条件の変化のせいで、スズメバチなんかは夏も秋と大して変らないよ
それとは別な話で、どういうわけだかスズメバチが増えまくってるらしい
原因は不明
気をつけてね
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 09:50:45
>>689 坂東33観音霊場には、専用の納経帳が何種類もありまして、
それを利用している方が多いと思います。
専用の納経帳は、それぞれのお寺の御朱印を書いていただく場所が、
予め番号順に決まっています。
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 10:09:35
私も結願しました。
>>692 八溝の山頂駐車場付近はアブの群れがいました。
沢山のアブが車に寄ってくるので、車外にでませんでした。
しかし、そんなところで軽装で除草作業している人がいて、
どんな防虫対策をしているのか疑問に思いました。
お寺の付近はトンボが多かったです。
あと、八溝に登る道のうち、八溝山公園線は工事中
で通行止めです。林道のほうから登りました。
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 21:44:12
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 22:13:32
昨日8月13日杉本寺より発願しました。
目標は1年後の8月9日三十三番那古寺四萬六千日で結願です。
無理の無い程度に頑張ろうと思います。
ところで、スタンプラリー感覚と言ったらバチが当たりそうですが
非常に軽い気持ちで始めた私ですが、巡礼についてベテランの皆さんに質問があります。
まず、お寺での蝋燭及び線香は持込可能でしょうか?
やはり、その場で売っているもの意外は駄目なんでしょうか?
それと、出かける前に各寺に問い合わせをしておいたほうが良いでしょうか?
行ってから本日は納経出来ませんとかってのは辛いので
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 02:18:53
>701
蝋燭や線香は、もっていかれてかまいませんよ。
事前に問い合わせるのは賢明。
寺の行事と重なったりすると 納経えきなかったりする。
時間によっては、不在だったり。
がんばって、無事、結願できますようお祈りいたします。
坂東三十三観音霊場は、全国の霊場巡りの中ではメジャーな方なので、
参拝は出来ても納経は出来ないという状況になることは、まず無いのでは…
ただし、冬季に、閉山したり休業日がある札所(21番日輪寺や19番大谷寺)が
あるので、注意が必要ですが。
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 23:10:39
>>701 ちなみに、蝋燭と線香を持ち運ぶのに便利な「灯香セット」というものが、
巡拝用品として販売されています。
705 :
701:2005/08/16(火) 07:56:20
>>702 >>703 >>704 ありがとうございます。
次回から蝋燭と線香を持って行こうと思います。
今回1〜4番まで廻ったのですが3番の安養院で『○月○日(月日失念)は××××(お寺行事)の為、納経は出来ません』と貼紙がしてあったもので心配になりました。
次は栃木エリアに行こうかなと予定しております。
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 12:39:42
つくばエキスプレス開業で、都内から筑波方面へは行きやすくなるんだろうか。
駅からバスが出るかどうかが問題なんだけどw
708 :
706:2005/08/25(木) 21:47:10
>>707さん、どうもありがとうございます。
1日8往復で乗り換えありでは便利でもないですが、
それでも土浦駅から延々バスに乗るよりはましなのかなあという印象です。
茨城はまだなので、近いうちにお参りしてみようと思います。
709 :
707:2005/08/25(木) 23:45:29
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/29(月) 22:19:18
2泊3日でレンタカー借りて、初日に5〜8番、2日目に9〜12番、今日は15・16番
巡拝してきました。坂東のお寺はどこも本堂の彫刻が魅力的ですね。江戸時代の職人の技に
惚れ惚れしましたです。
昨日鎌倉の4つ行ってきましたが,杉本寺には三十三ヶ所の念珠腕輪がありました。
ちょっとひかれたけど…
結局買わなかったです。
来週は神奈川の残り四つ回れるかな?
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 00:12:14
神奈川県の残りの4か所は、住んでる場所にもよりますが、
早く出発すれば1日で全て廻れますよ。
僕の場合、出発が遅れたために2日がかりになってしまいましたが…
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 13:46:12
久々の登場っす。
昨日TXに乗って、25番打ってまいりました。
関東鉄道のバス=つくばの駅前から筑波山神社行きの臨時便が
だいたい30分おきに出ています。
逆に土浦へ行くのは不便になったような気がする。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 19:02:35
お寺の場所ですが、
なぜこのような非効率な配置になっているのでしょう?
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 21:37:07
国ごとに、巡拝経路は考慮せずに、適当に(と言い切ってしまうと語弊が
生じるかもしれませんが…)番号を付けたような感じがしますね。
とくに14番は何なのでしょうね?
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 23:48:11
1〜8番が相模国の札所、9〜14番が武蔵国の札所です。
武蔵国の札所は、9番から14番まで、時計回りに番号が
付けられているようです。
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 01:00:39
>>717 そう言えばそのようですね。
しかし14番〜15番などは歩き遍路なら何日かかるのか?
順番通りに回る人はどれ位の割合なのかな?
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 10:59:44
忙しくて止まっていた巡礼来週からはじめるぞ!!!
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 21:29:51
忙しい
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 22:49:39
本来、日光を出発して、出流山で満願なんだけどね。
日光=ふだらく=那智
とみてよい。
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 17:09:46
一番杉本寺から鎌倉四寺を徒歩で回るには、
どの順番で回るのが一番効率的でしょうか?
まったく地理不案内なので、ご教授下さい。
一番 ――――――――――――――――l
l l
l l
l l
四番――――三番――――――――――――――二番
大体こんな感じ
杉本寺で訊けば多分地図くれるからそれで説明してくれるはず
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 18:08:28
>>723 おお!早速のレス、ありがとうございます。
なるほど、では順番通り回ってみます。
俺は、1番→平成順礼道→衣張山→名越切り通し→2番
のルートで回ったが、名越切り通しを抜けて行こうとすると、かなり大回りになってしまう。
衣張山から下りて、まんだら堂まで行かずに法性寺のほうへ下りるか、
平成順礼道ではなく順礼古道で回るほうが良いようだ。
杉本寺のすぐ近くに平成順礼道あるから、ついそっちに行っちゃうんだよな〜。
2番→3番→4番は、普通に車道歩いてれば着くが、暇なら名越切り通し越えもいいい鴨。
しかし心霊スポットらしいので、そういうのが苦手な人は注意。
あと、杉本寺でもらえるのは、車用の地図で、徒歩用ではないとオモタ
徒歩用もあるのかもだが。
>>726 地図は一緒かもだったけど、歩きだと言うとちゃんと歩き用の説明をしてくれたYO!
感じよかったです。
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 20:01:52
秋らしくなってきました。
巡礼のシーズンです。
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 21:12:50
みなさんどうぞお気をつけて
730 :
チャリダー:2005/09/15(木) 23:09:50
坂東廻ってると別の巡礼の札所を兼ねてる寺があって、折角だから一緒に廻り始めて収拾がつかなくなった人いません?関東八十八+新撰江戸東京三十三+関東三十六不動+御府内八十八などで御朱印帳が本棚を侵食中ですわ
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 09:25:06
この間車で10箇所回ったぞ!!!
時間と体力の限界に挑戦しました。
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 21:11:45
>>730 そりゃ、まわりすぎだな。
やはり、一つ一つまわった方がいいよ。
自分も坂東と関東三十六不動を同時にまわったことがあるけど、ごちゃごちゃになって
有難みがへったなぁ。
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 07:35:33
>>731 体力の限界に挑戦するのなら、歩き遍路がよろしいかと。
それとくれぐれも交通事故等にはご注意を。
無事の結願がお祈りしております。
>>731さん
浅草寺+神奈川県内全部ですか?1日でなら、驚異の早廻りですね。
先日の結願まで使っていた車を買い換えることになりました。買い換えを機に、
もう一度、廻り直してみようかなと思っています。
色々な立地条件で、車に慣れるのにも良さそうです。
電車&バス&タクシー一回で都内から7→5→6→8→13と回ってきました。
朝5時起きで,途中の電車の中でZz..だったけど,なんか気持ちよかったっす。
最後の弘明寺は間近で拝めるんですね!!
11番行ってきた
バス代
東松山→久保田\260
久保田→鴻巣\330
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 06:27:24
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 16:33:36
まあみなさんあせらずにゆっくりと。どうぞお気をつけて。
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:41:27
八溝山って自動車で登るの大変ですか???雪の積もらないうちに
行こうかと思ってるんですが。
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:45:37
>>739 車での八溝山はとくに問題は無いです。お天気のいい日なら快適なドライブコース
になると思いますよ。
雪の積もらないうちに と言うのが正解です。出来れば紅葉が綺麗な時なら最高かも!
>740
739じゃないけど、同じく八溝に近いうちに車で行こうとしているので
よろしければ教えてください。
山道は走れますが、狭い道が苦手なのですれ違いが心配です
道幅とか対向車の量とかってどうですか?
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:58:31
>>741 対向車の量はその日によつて違うので一概に云えませんねぇ。週末の土・日・は
普段に比べてその量は多いと思いますが。
道路幅等は以前行った時は何の不自由も感じませんでしたが。・・・・対向車が来て
不安な時は無理な幅寄せなどせず、自分が停止して相手に動いて貰うのが確かです。
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 06:19:02
北関東方面は出来れば、冬になる前に回りたいですね。
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 17:45:25
特に八溝山は、冬は閉山されていますから、廻りたくても廻れないですしね。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 21:30:31
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 21:44:50
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 22:02:37
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 00:19:44
札所会のHP、最新の情報に更新されてない部分もあるから(例えば、中善寺の拝観料)、
念のため、八溝山に電話等で確認したほうが良いかも。
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 09:55:58
昨日は飯沼観音27番打ってきました。
奥の院の満願寺もね。(安土城かとオモタヨ)
750 :
sage:2005/09/25(日) 03:00:06
>>749 奥の院でつか・・あそこで記念の記帳すると数ヶ月後に巡礼の会からDMくるよ
四国とか西国巡礼のツアーの案内とか月間巡礼なる冊子など来ます
ご住職巡礼熱心なのはいいけど・・・少し押しつけがましいかも
奥の院は正式な札所番外ではないのでは・・・境内の脱力感は三十番よりも激しい
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 07:22:52
今日はこんな天気では鎌倉方面は回れないですね・・・
鎌倉なら回れるんじゃない?
道路はちゃんと舗装されているからw
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:09:27
27番奥の院・満願寺にも、30番にも、まだ行ったことは無いのですが、
30番の境内は、脱力感を感じるような雰囲気なんですか?
満願寺で感じる脱力感は、写真を見ただけでも、なんとなく想像できます。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 22:50:29
今日放送された「仮面ライダー響鬼」に、
10番岩殿観音で撮影したと思われるシーンがあった。
755 :
750:2005/09/25(日) 23:13:54
>>753 三十番高倉観音は境内は普通ですが本堂下が秘宝館状態・・・
300円払って入場すると足元から覗ける本尊と・・・
変な仏像やらアレに似た(ていうかそのまんま)御神体とか
怪しさプンプンします、まあそれが千葉クオリティ(笑
>>755 地元だし、時々仕事帰りにお参りに行ってたのに
そんなん有るなんて知らなかったw
今度行ってみる。
>>755 あそこは住職がDQNそのものだから。
庭の鉢植えに鎖かけてあっただろ?
あれは住職自身が鉢植えをよく盗んでいた経験からだ。
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 08:50:40
満願寺は四六時中100万単位の寄付を募ってる。寄付している人はいつも同じ人。リフォーム詐欺みたいで…
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 08:58:39
>>757 >庭の鉢植えに鎖かけてあっただろ
植木に鎖ぃ? そりゃ凄い。 でも鋸でジコジコされたらアウトだなぁ!
というか、
>>757が どこまで事実か分からないし。
761 :
753:2005/09/26(月) 19:53:40
>>755 レス、ありがとうございます。
参拝するのが、今から楽しみのような…、怖いような…。
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 19:59:13
高倉観音では地獄絵図の本を購入しました。
>>760 DQN住職は盆栽好きで、檀家の家に良さげな鉢植えがあると必ず「その鉢、譲ってくれ」と言いだす。
「それはあげられない。」と断ると渋々帰る。が、翌朝にはその鉢植えが盗まれている。
そんなことが何件かあり檀家達も警戒していたところ、鉢植えを盗む現場を押さえられたDQN。
何とか穏便に済ませてもらいことなきを得る。
DQNの所業は上記だけではない。
DQNはかみさんがいるにも係わらず飲み屋のママに浮気。そんな中、次男がバイクで自爆死。
次男は事故死するわ、住職の浮気は治らないわで、かみさんはノイローゼになり長男と心中。
残されたのはDQNと三男。
するとDQNは何を思ったか、浮気相手と再婚して子作りに励んだ。
励んだかいもあって二児をもうける。
檀家から集めた金をがっぽりとライオンズクラブに寄付するのも有名だ。
檀家の金を寄付しまくったかいもあって、地元のライオンズクラブ会長になった。【会長】と呼ばれDQNご満悦。
こないだは「位を上げる申請に金がかかるから寄付してくれ」と総額一千万円程集めたようだ。
近くの同じ宗派の坊さんに聞いたら「あの人の位なら百万かからないはず」とのこと。
これら、DQNのやってきたことは檀家以外の近隣住民の間でも有名。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 03:40:53
いいねぇ〜そのDQN!! 漏れみたいに小心者には真似できない器だ。
そのうちにDQNの三男と、後妻の子供で財産争い になるんかなぁ。
夜、こっそり行って、一番自慢の植木の根元に除草剤でもタップリ撒いて上げたいねえ。
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 22:22:44 ID:0
八溝山の自動車道が今、崖崩れで通れないって本当ですか?
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 09:10:49
慈光寺はたまに特別開扉してくれるみたいです。
蒸し返すようで申し訳ないのですが。
>>763 あなた自身が、その住職さんに対して不快感を抱いているということは、
よく理解できましたが、このスレの大部分の住人には、あなたの言うことが
事実であるのか確かめる術がありません。
763を書くことによって、あなた自身の気持ちは、少しは晴れたかもしれませんが、
あなたの怨み言を聞かされることを苦痛に思う者もいることを、ご理解ください。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 22:18:59
茨城の札所+益子の西明寺+滑川龍正院に行ってきました。
どのお寺も味わい深くて、納経所の方々も親切で、本当に
気持ちのよい巡拝ができました。有難い限りです。
特に、日輪寺のお坊さん(お話が面白かったです。)、
佐竹寺のおばあちゃん(八溝への道順から宿の心配までしてくださいました。)
大御堂の尼さん(書いてくださった後、お加持をしてくださいました。)
印象に残ってます。ありがとうございました。
>>768 2週間も前のレスに、わざわざレスをつける意図は?
蒸し返したがってるとしか思えんわな。他のやつはスルーしてるのに。
771 :
768:2005/10/11(火) 00:44:09
>>770 レスが遅れたのは、しばらくこのスレから離れていたためです。
他意はありません。
結局蒸し返してるんじゃん
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 18:59:13
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 14:51:56
佐竹寺で犬に吠えられた。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 21:00:40
>773
いいえ、一泊二日です。
初日に佐竹寺→日輪寺→西明寺→笠間泊
二日目に観世音寺→(笠間稲荷・稲田禅坊)→楽法寺→大御堂(筑波山神社)
→清滝寺→龍正院
の旅程でした。
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 11:55:34
いいシーズンになりました。
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 18:46:06
今日、鎌倉諸寺をお参りしようとしたんですけど、
横須賀線がストップし、鎌倉を目前で電車が動かなくなってしまいました。
その内復旧するだろうと思っていましたが・・・結局ダメ。
時間切れで今日の参拝は断念しました・・・。
貴重な日曜日も無駄にしてしまいました。
これも仏が私に科した苦難なのでしょうか?
p(^-^)q ふぁいとっ!
>>777 それは残念でしたね、だけど巡礼の最中にいやなことや苦しいことがあっても
すべては観音様のお計らいと合掌し有難く受け入れていくのもまた良いことかも
ちなみに漏れは26ヶ所打った御朱印帖を電車内にておき忘れましたよ・・・(泣
今一年かけて打ち直しましたよ後は33番だけです
これ無くしちゃったらもう漏れは・・・補陀洛渡海しまつよ(笑
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 19:54:57
いずれの苦難も修行だと思いましょう。
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 21:49:41
苦あれば、楽は倍の喜び
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 06:45:46
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 19:38:44
慈光寺は「その時歴史が動いた」に出たんだね。
鑑真和上の弟子が建てたとか。
784 :
巡礼者:2005/10/28(金) 21:38:16
中禅寺を何とかしろ・堂内でマルチ商法するなよ。髪長いあんちゃんが「この
観音様のキーホルダーお願い事すると色かわります。特別祈祷した限定品ここに
あるだけ」と2000円で売りだした。デブの女も来て「どうですかー」とうるさい。
観音様の横で商売・その後2階に案内され五大明王の説明のあと「線香どうですか・」
とまた商売・勝道上人が泣いてるよ。そんな事するなら、護摩や大般若でもしろよ・
785 :
巡礼者:2005/10/28(金) 21:54:28
勝道上人や日光修験者たちは今の中禅寺を見たら泣くよ。天台なんだから護摩祈祷
や御加持すれば信者さんだって喜ぶし新しい信者さんだって来るだろうし
今のままじゃだめだね。俺も修験者だからよっぽど「お前らいいかげんにしろや」
と言ってやろうと思ったけどやめといたよ。早く変えないと日光修験は
よそにとられるよ。
>>784-785さん
確かにあれはちょっと...と思います。
ご説明頂けるということで、人が集まるまで外で待っていて、中に入ってご説明を受けて
「なるほど」と思っていると、直後に売り込み...。
たまたま、一緒になったご婦人方が興味を持って、商品を見ている隙に抜け出しましたが、
人が来ない平日に一対一で売り込まれたら、買わないにせよもっと嫌な感じになりそうですね。
次、中禅寺だ(´・ω・`)
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 09:35:14
那古寺を残すのみとなりました。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 19:06:54
中禅寺で読経しようと思ったら外でやってくださいと言われる。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 19:40:21
>>788 ウォー
いいな
忙しくて全然回れないよ・・・
雪が降る前になんとしても北の方をお参りするぞ!!
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 00:56:00
今週辺り出流山満願寺へ行こうと思ってます。
行きは栃木からバスで、帰りは葛生まで歩こうかと・・・
県境抜けた秋山辺りで葛生行きのバスがありそうですが
経験者情報キぼーん
>>791 帰り、栃木ゆきのバスは星野ってとこから出流山を経由しない便なら少し多く出てます。
自分はそれの昼頃の便に乗るため、途中の下河原ってバス停まで歩きました。
(行きのバスの運転手さんに聞いたら地図と時刻表くれました。びっくりされたけどw)
時間は、だいぶ前なのでよく覚えてないけど1時間半くらいだったかな。
但し、途中がずっと石灰工場で、平日はトラックの通りが激しいらいので無理ですね。
自分が行ったのは日曜だったので静かなものでしたが。
なかなか不思議な世界で、お寺自体より途中の景色のが印象に残ってます。
それから磨崖仏なんかもありました。
葛生のほうはわかりません。すいません。
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 00:52:44
791です。792さん、793さん Thank you.
とりあえず、「なせばなる」で逝ってみるよ。
795 :
793:2005/11/02(水) 01:46:26
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 16:22:42
出流行きは年々減便で3往復になりましたね。日輪寺の蛇穴行きは4往復。
明日,いくつか廻ってみます
出流ゆきのバス、現在は市で出してるんですよね。
小さくてほのぼのしててなかなかよかったです。
799 :
794:2005/11/04(金) 13:02:07
>>出流昨日打ってきたよ。
ニッコウへいく山屋さんたちで、東武線快速がイパーイ!
死ぬかとオモタよ
浅草 07:10 → 板倉東洋大(耐え切れず準急に乗換)
栃木 08:25
栃木 08:45 市営バス(コーチタイプ)→09:40 出流
11:00に蕎麦屋が開き、昼食
11:40 出流発
ケッキョーク 2時間半あるいたよ 出流〜葛生
羽鶴の石灰採石場のゲートを越え
「佐野市」と小さく看板が出ているところを右折
ひたすら勾配を・・・最大18%!
登りきったら立木地蔵 んで、ちょいと休憩
道が広くなり、緩やかな下り(ただし、石灰がときたま飛ぶ)
12:30頃 日鉄鉱業社宅前のバス停付近にて逆コースを
あるいてきた香具師とすれ違う・・・さては同志か?
12:50 仙波交差点到着
仙波から12:36に葛生駅行きのバスが
出ているようだったが、間に合わず・・・
ひたすら歩く
14:00 葛生駅着
14:36 葛生発 東武 → 15:20 館林
とまあこんな感じですた
(15:24発の「りょうもう」に接続可)
>>799 乙でした!
いやあ、チャレンジャーですねえ。
あなたのような同士がいらっしゃると思うと何か心強いです。
私もあと半分ほど残してるので頑張らないと!と再決意した次第です。
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 21:41:09
車で行けば、簡単だろ
802 :
794&799:2005/11/04(金) 23:46:03
>>800 ありがトン そちら様も頑張ってください。
巡礼を 済まして味わう 般若湯
この精神が必要ですな
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 17:32:10
ご苦労様でした。僕は平日でしたので往復バスでした。帰りのバスまでの時間潰しは宿坊での昼食と門前のベンチで瞑想してました。
804 :
799:2005/11/05(土) 21:49:33
今日は20番西明寺打ったド
陶器市で賑わってました、益子の町
3日に九番・十一番・十番
昨日(5日)に十五番と十六番
今日は十七番と十二番と思っていたが、こんな時間まで眠れない…
北千住6:55発の東武線には乗れそうもない……
江戸三十三をいくつか廻ろうっと
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 17:02:06
車で行けば、簡単だろ
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 17:16:26
東京都民は車持ってない人が多いんじゃ。
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 18:26:04
9番なんか行くのに路線バスとかあるのかな?
>>808 あるよ、村営バス。
本数少ないしバス停からかなり歩くけど。
ていうか、バス以前に電車が・・・orz
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 19:23:53
車で行けば、簡単だろ
811 :
805:2005/11/06(日) 20:12:07
>>809 かなりったって、バス停から30分かからないだろ。
若いやつなら20分ぐらいで行けるのでは。
年寄りでも40分程度で登れると思う。
水澤神社は完全な観光寺だよね
別にそれでもいいんだけど、
あのラブホ群はちょっとなー って思った
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 21:22:27
今日、第二十−番八溝山日輪寺に行って来ました。
いやー、遠いですね。車だったけど疲れました。
>>765 ナビが案内してくれた道は通行止めでした。
でも逆側の八溝山頂経由で行けばちゃんとたどり着けます。
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 23:39:02
9番の最寄のバス停から9番までは、ほぼ全てが上り坂なので、
実際に歩いた時間以上に、長く歩いたと感じると思う。
水澤神社?
伊香保のバス停から水澤観音まで歩きますた。
大したことはないが。
水沢寺
伊香保と反対の方に進むといっぱいあるよ。
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 21:31:31
埼玉県立博物館にて
慈光寺の国宝法華経を20日まで展示中。
なんと五巻(+レプリカ二巻)を一挙展示。
こんなに出揃う機会は、めったにありません。
お見逃しなく。
千葉寺ショボorz
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 12:19:19
千葉寺は月一回しか本堂開扉しない。
821 :
805:2005/11/14(月) 20:22:29
一週間たってひざの痛みもとれたので
この休みに十七番満願寺出流観音と十二番慈恩寺観音行ってきました。
出流はバスの本数が少ないですね。
奥の院に誰もいなかったのでしばらくぼーっとして、
境内をのーーーんびり見て回って、
門前の手打ちそば食べて、
それでもまだバスの時間まで一時間近く……
結局もう一回お参りしてきました。
先週の水沢うどんもよかったけど、
出流れそばも美味しかったですね。おいらはそば派。
日光はまだ人が多いでしょうか?
次は十九番大谷寺と二十番西明寺に行ってきます。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 20:33:21
日光はこの札所の関所。
あのしつこいまでのセールストークにうんざりして巡礼をやめる人も多い。
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 20:54:40
>>821 また17番と12番ってエライ離れた所に行きましたね。
出流観音の奥の院の階段は、
雨上がりだったのでチョット怖かった。
>>822 そんなにしつこい?
別にニッコリ微笑んで、
ペコリと頭下げて何も買わずに出てくればよい。
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 20:58:49
本堂で読経しようとすると、邪魔なので外でやれと言われるよ。
セールスに必死。
825 :
823:2005/11/15(火) 21:05:08
スマソ・・・
慈恩寺と慈光寺を間違えてました。
あと日光は休日はまだ混んでるよ。
先日18番→16番→15番をお参りしてきましたが、
途中の金精峠付近の道路脇に雪が積もっててビックリしました。
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 21:15:05
第二十−番八溝山日輪寺の住職さんはとてもフレンドリー。
とても好感がもてます。
坂東廻るにはやっぱり車持ってないと行けないのかな…
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 21:33:38
レレンタカー、ハイヤーもあるし、車を持ってる人と一緒に廻ると
割安になるんだよ。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 22:02:08
>>827 もちろん車が無くても可能だよ。
昔の人は当然ながら、みんな徒歩で廻ってたんだし。
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 22:06:30
だから昔の巡礼は途中で行き倒れになったりする事も多かったんだよ。
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 22:16:06
中禅寺巡拝した時は勤行なさいますか?と言われたのでお参りだけと答えたら寺の説明されただけでセールスはされなかった。
>>827 徒歩で回ってるぞ。いまのところ別に困ってない。
登山もするので日輪寺はそんなに気分的には負担じゃないが、
清瀧寺はちょっと大変そうだな、とは思ってる。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 22:29:30
>>832 徒歩で回ってる・・・・・って。でも最寄の駅まで電車でしょ?一番からずぅ〜と歩って
いる訳じゃないよね?
歩ける距離だけど、「普通に」というほど楽ではないと思う。
そか?2時間程度の楽なハイキングだろ。
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 05:47:29
>>835 1〜2番はちょっと辛かったけど、
その先はそれほどでもないですよ。
ほぼ1年半ぶりに19番を打ってきた。
年内に20番へ行けるように頑張ってみる。
839 :
835:2005/11/16(水) 18:23:46
>>836-837 体力には個人差がありますから・・
僕が1〜4番を歩いた時は、厳しい残暑だったこともあり、
4番に到着した頃には、へとへとでした。
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 19:02:24
10番(岩殿観音)〜11番(吉見観音)とか、
15番(白岩観音)〜16番(水沢観音)も、頑張れば歩けるかな?
実際に歩いた方いらっしゃいますか?
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 19:34:25
>>839 まあ夏はキツイ罠。
歩き遍路に関しては夏はオフシーズンだし。
>>840 10番〜11番は頑張れば3時間かからないよ。
自分は途中で道を間違えたので、少しかかったけど。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 17:51:16
第十六番水澤観音って凄いね。
観光バスが何台も停まってて、観光客だらけ。
そんなに有名な寺なのか?
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 18:01:12
温泉巡りか紅葉狩りの帰りにうどんを食べるんで、そのついでに
観音様参拝じゃないの?
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 18:36:32
あそこは完全に観光コースになってるよな。
〉16番
観光客が鐘をゴンゴンついてうるさいのなんの。
もちろん戻り鐘。
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 11:07:39
昨日は外房へ
32番清水観音は閑散としてました・・・
長者町駅からは平坦な道だったので片道40分くらいで着いた
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 17:42:45
>>846 お疲れ様です。
最近はガソリンも高く困りものですが、
電車やバスを使うよりはまだ安いので、
結局マイカー遍路になってしまいます。
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 18:56:40
33番へ行ったら本堂の天井を良く見てきてくらさい。今でも有るかどうか
分りませんが、二昔程前、髪の毛を振り乱した恐ろしい面が天井にありました。
もし今でも有ったら、その謂われなども聞いてきて教えて頂けたら有り難い
です。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 11:57:44
33番で結願の証を貰う時前の婦人は500円出して証だけだったが僕は1000円出したら線香も付いてきた。皆さんはどうでしたか?
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 12:27:19
2000円出したらうちわもらいました。
851 :
846:2005/11/22(火) 22:29:10
まだまだ 結願までに7つも残しております
15番白岩観音
18番中禅寺
極めつけの21番八溝・・・
22番と
30.31.33番ですだ
実は今日日帰りで長野に出張
結願してないので、善光寺に参拝はしませんでした。
I'll be back と心の中でつぶやいた・・・
今日,十九番大谷寺と二十番西明寺に行ってきました。
どちらのお寺も住職さんやお坊さんとお話しする機会が持てて
なんとなく心が豊かになって帰って来れました。
西明寺では内陣に上がれるのは平日の午前中のみと
ガイドブック(歩くたびシリーズ・坂東三十三カ所を歩く)には書いてあったのですが,
お坊さんに声をかけたら中に入れてもらえ,いろいろとお話をしたり,お経をあげてくれました。
益子駅からの帰りはSL電車。
これで日輪寺まで登る元気が沸いてきましたw
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 22:03:04
結願しますた。
善光寺に行きまつ。
>>853 おめでとうございます、お礼参りですね、北向観音も忘れずに参拝してきてください
先週善光寺へいきましたよ、かなり寒いのでお気をつけて、山は白かったよ
855 :
852:2005/11/25(金) 19:19:44
では,八溝山登ってきます
明日,書き込む元気が残っていれば報告しますね
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 21:52:10
852さん、お気をつけて参拝されてきてください。
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 22:00:37
八溝山はもう寒いです。
どうぞ無理をせずに。
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 22:12:04
タイヤチェーンは必携だよ。。。
859 :
852:2005/11/25(金) 23:38:17
ども
今、上菅谷の健康ランドで寝る準備に入ってます。(携帯から)
先輩やいろんな方から八溝山は…と聞いているので
ちとひざ(古傷)不安ですが、
頑張ってきますね
ではっ!
860 :
854:2005/11/26(土) 00:42:59
>>859 前泊健康ランド→巡礼、漏れもそのパターンでしたよ
神奈川は座間の健康ランドから、群馬は前橋の健康ランド・・・
栃木は小山から出流へ・・・風呂&巡礼が漏れの黄金パターンでつ
(まあ身を清めてから、という意味もあるし、安宿であるし・・)
上菅谷から大子までだったらすぐですね、がんガってください
(八溝名物アブ蜂襲撃も無い季節だし)
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 01:38:03
がんがれ859!
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 05:15:20
>>859 お、歩きですか?
もう紅葉も終わってるだろうけど頑張って下さい。
うわっ! こんなに応援されていたんだ。
ありがとうございます。何とか無事に行ってこれました。
8:05発の蛇穴行きバス。運転手さんのすぐ横に座ったんだけど,
走りながら「あそこが八溝山だよ」(よくわからなかったけど…)とか
「あそこの茅葺きの家が黄門さまが泊まった家だよ」とか教えてくれました。
8:45ごろ蛇穴についていよいよ登山(舗装道路だけど)開始。
蛇穴近くではまだ綺麗に色づいている紅葉もありましたが,
ハイキングコース入り口の駐車場あたりまで来ると,綺麗なものはもう少なかったです。
ここまでで500のペットボトルを半分くらい消費。
直接日輪寺ではなく,山頂を目指し再スタート。
途中金性水でペットボトルの残り+500分くらいの湧き水をがぶ飲み。
八丁坂の果てしない(と感じられる)階段を進み,やっと頂上!!
2時間30分と書いてあったけど,ほぼ2時間で到着しました。
トレーナーとブルゾンという服装で,ここまでうっすらと汗をかくほどでしたが,
さすがに展望台に上がるとちょっと寒い…
天気はよかったけれど,見晴らしはあまりよくなかったです。残念。
でも,360°の眺望はすばらしかったです。
展望台を降りると,入れ違いにきたおじいちゃんが
「歩いてきたの? のど乾いたでしょう」とみかんを一つくれました。
で,日輪寺へ。
お堂に入るとネクタイ姿の住職さんに「歩いてきたの?
今日はあったかいけど,大変だったでしょう」
と労われ,そして観音様とご対面。
御朱印もらってお話しようかと思ったけど,次々とお参りの人たちが来ていたので
お話する機会がありませんでした。ちょっと残念。
このあとは下りばっかりだと思っていたら,
ハイキングコースの最後が上り坂。
昼食もとっていなかったのでほとんどガス欠になりかけていたのですが,
ここで山頂でもらったみかんの登場。
一房ずつほうばりながら最後の上り坂も乗り越え,
また延々と舗装道を何台もの車に抜かされつつ降りてきました。
蛇穴バス停の手前のベンチ&テーブルについたのが13:20ころ。
ここでおにぎりを食べて13:50のバス,14:49の水郡線,
16:25の常磐線特急で帰って来ました。
最後の最後,上野の手前(三河島)で電車が停止。
「線路内に人が入り込んだようで,安全確認のため」でしたが,これはしょうがないでしょう。
以上ながながとすいませんでした。
応援してくれた方々,ありがとうございました。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 06:22:03
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 07:37:21
素晴らしい巡礼記ありがとうございます。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 20:02:44
鎌倉あたりはともかく、特に北関東方面はどうしても車遍路になってしまう。
その中で
>>863のような人こそ本当の巡礼者です。
必ずや観音菩薩のご利益がありますよ。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 21:59:06
>863-864
乙!
漏れは来年の5月くらいに八溝行するでよ。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:04:59
重ねスマソ
そういえば、清水観音でスリムドカンの「斉藤ひとり」の千社札貼ってあったが・・
他でも見た香具師いる?
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 23:11:38
巡礼に本物とか、偽物とかいうのはどうかな。
歩き巡礼が本物という論議には賛成しかねる。
交通が不便だ、と、わめいている香具師が本物とは到底思えない。
>>870 どんな形であれ、手順方法であっても巡礼をしようと心に思ったときから
仏縁があって発菩提心がでてきたのならきっと観音様もよろこんで下さるのでは
一心称名観世音菩薩、たとえお経が読めなくても、心より観音様を思い浮かべ
観音様の名前を繰り返してもいい、そんな人にも観音様はきっと限りなき慈悲心を
我々に下さるのじゃないかなぁ
>>869さん
色々な所で見たような気がします。でも改めて取り溜めた写真を見てみると、映っていたのは
清水観音だけでした。
>>870さん
巡礼の仕方が人それぞれなように、評価の仕方も人それぞれで良いのではないでしょうか。
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 06:34:41
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 22:09:30
巡礼の仕方は個人の自由。
何が良くて、何がいけないとかはない。
まあ言葉使いには注意しましょう。
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:07:33
斉藤ひとり
那古寺で見た。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 00:42:06
>>875 ひとり
どこ行ってもあるよ
寺巡りが趣味の長者なんだってさ
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 18:29:35
歩き遍路だから本当の巡礼とか言ってるやつはどうしようもないね。
だったら電車バスを使わず、家から八溝山まで歩いていけよ。
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 18:39:23
>>877 歩き遍路こそ本当の巡礼ですよ。
私は家から八溝山まで歩いて行きました。
と言うか、すべてのお寺を歩いて廻っています。
これで満足できましたか?
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 18:48:55
ありゃりゃ…
なんかすごいことになっているような…
おいらは歩きの方がいいと思ってる訳じゃないし,
ただ単に車を持っていないから。
車持ってたらもしかしたら車巡礼になってるかもしれないですね。
まだ般若心経も覚えていないので,
観音様の前で手を合わせて
「南無観世音」と小声で唱えるだけです。
でも車で行っても,歩きで行っても,
自分の気持ちは変わらないかな
以上,チラシの裏の一言でした。
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:15:24
嫌だねー、こういう歩き巡礼絶対主義者って。
他人におしつけんなよ。
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:31:14
>>877=
>>882 自分で勝手に粘着始めておいて、
都合の悪い事言われると「おしつけ」かよw
もう少しまともな反論したらどうだい?
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:32:03
>876 そか、ひとりさんは、かなりご寄進されてるのかな
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:34:16
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:35:31
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:36:09
歩き遍路もアンチ歩き遍路もうぜえよ。どっちも消えろ!
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:37:10
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:38:10
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:41:39
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:43:35
歩き遍路こそが本物
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:50:33
で?
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:52:02
こっちはおまえみたいなニートじゃないから歩き遍路なんて無理なんだよ!
m9(^Д^)プギャー!!
あぼーん
さつばつとしてまんな
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 19:56:23
>>893 逆切れ
* * *
* .※ ※ ※. *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* .※ ※ ※. *
* * *
あぼーん
あぼーん
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 20:10:15
いくら歩き巡礼したってこれくらいのことで大荒れ。
ぜんぜん巡礼した意味ナッシング。
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 20:31:43
>>893 おやおや「おしつけ」の次は「ニート」ですかw
頼むから少しはまともに反論してくれよ。
>>899 すみません。
まだまだ未熟なもので。
程度の低い粘着荒らしだったので。
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 20:54:52
そういや坂東を歩き遍路しているオジサンのページ見たことあるな。
通し歩きじゃないけど、次回は前回のラスト地点まできちんと行ってそこから始めていた。
その繰り返しで全コース歩きで巡礼。
なかなかすごいと思ったよ。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 00:37:34
ま、おのおの方 結願目指そうや。
馬鹿共も1〜4番ぐらいは歩けYO!
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 06:27:49
何で釣りなんだ。アフォか。
1〜4番ぐらい歩かないでどうする。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 05:52:01
>>905 その態度が問題だと言っている。
それも理解できない?
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 19:27:10
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 20:46:20
おのおの方、結論を急ごうではないか。
浄土真宗:知恵遅れ
日蓮系 :気違い
臨済宗 :ホモ
曹洞宗 :守銭奴
融通念仏:部落民
黄檗宗 :チャンコロ
時宗 :文永・弘安の役
…以上。
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 21:10:32
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 00:29:59
>>867だろ。最初に歩き遍路が本物の巡礼とか言い始めたんは。
こういう見下したような発言はいただけないな。
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 01:01:05
>>905 車野郎はとことん車でいけばいいじゃん。
普段車使ってるんだから、鎌倉だけ歩きなんていわずにさ。
ただ鎌倉で渋滞に巻き込まれたくなくて、駐車料金ケチってるだけじゃねーか。
>>910 別に見下したようには見えないけど
単なる被害妄想じゃん
ま、他人が褒められてるの見ると機嫌損ねる馬鹿もいるんだろうけど
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 02:37:17
まあ車も持ってない貧乏人の僻みってことでw
と、またまた妄想を膨らませるのであった
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 02:57:01
とうとう坂東にまでおかしな歩き遍路野郎登場かよ。
どうしてそうやって他人を批判するのかねえ。
車だっていいじゃん。人それぞれだよ。
では車野郎は、鎌倉でも渋滞に巻き込まれながら、車で回れ。
それもまた修行。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 05:33:43
>>877=
>>910>>911=
>>915だろ
何でそんなに必死なんだ?
いつの間にか「車遍路批判」とか言ってるしw
よほど歩き遍路に辛いトラウマがあるんだな。
ホント、ウザイし荒れるから消えてくれよ。
>>867は単に歩き遍路に感心してるだけだよね
それがどう飛躍すれば「車を見下してる」「歩きはニートだ」「僻みだ」「車遍路批判だ」になるんだろ?
920 :
863・864・881:2005/12/03(土) 21:20:12
先週八溝山登ったものです。
今日は二十六番清瀧寺と二十七番大御堂+筑波山に行ってきました。
今日は朝早く家を出て,土浦に着いたのが7時ごろ。
その後バスで藤沢十字路に7:30。
そこから堆肥の香りに包まれながら,
籠盛りで売ってる柿を1個だけ100円でもらってかじりながらの行程でした。
参拝後は隣の向上庵に立ち寄って,
バス停に着くまで往復3時間。
バスで一気に筑波山まで。
最初に大御堂,次に筑波山神社でケーブルカー。
男体山本殿と女体山本殿で両方御朱印をいただきましたが,
男は線が細く,女の方が太めの字w
先週の八溝山と同じく,遠方までは見渡せなかったけれど,
山頂の岩場からの景色はとてもよかったです。
下山はひざのことも考えてロープウェーw
万歩計は2万8千くらいでした。
以上,チラシの裏でした。 m(__)m
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 21:21:49
南総里見八犬伝で那古寺が注目されるといいね
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 21:30:31
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 13:24:13
もう日光あたりは雪かな?
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 13:44:07
今十一番にいます。
納経所に誰も居ず、まちぼうけ。
>>924 たしか十一番、自分のときも納経所に誰もいなくて、
そうじのおじさんに聞いてみたら、
その方がご住職で、戻ってきてささっと書いてくれたような記憶が・・・
なんか(・∀・)カクイイ!と思った。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 14:45:27
キチガイ歩き遍路が消えたようでよかったな。
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 17:29:37
>>925 それが1時間待ってもだれも現れず、
大声で呼んでも、呼び鈴鳴らしてもダメでした。
家の周りにも誰もいませんでした・・・
私は比較的近所なので、また来ればいいと思い、諦めて帰りましたが、
他の人たちは遠方から来ていたみたいで、辛抱強く待っていたようです。
寺側にもいろいろ事情があるのでしょうが、
せめて何時頃戻るとか、張り紙くらいはしてほしかったですね。
>>927 >せめて何時頃戻るとか、張り紙くらいはしてほしい。という
貼り紙をして帰ってくりゃよかったのに。。。
ここにカキコするよりも、そのほうが効果があったんじゃないの?
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 18:35:38
>>928 まあ、そりゃそうだね。
各寺廻っててこんな経験初めてだけど、
あまり人が来ないお寺ではこう言うケースがあるのかな?
そろそろ次スレのタイトルとかは?
【巡礼】坂東三十三観音霊場巡り 第二番【納経】
とか?
【巡礼】坂東三十三観音霊場巡り 二箇所目【御朱印】
とか?
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 22:51:29
933 :
これで:2005/12/13(火) 23:08:33
坂東三十三所観音霊場巡礼 2巡目
源頼朝、勝道上人に捧ぐ
シンプルに、
坂東三十三観音霊場 2巡目
が良いと思う。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 22:59:23
やっぱり2番札所でしょ。
中禅寺行ってきました。雪・風・さぶっ!!
ただ,参拝者が一人だったせいか,前によく書き込まれていた押し売り(?)はありませんでした。
午後,輪王寺や二荒神社を廻りました。
薬師堂で御朱印書いてもらおうと思ったら,
寒くて墨が凍っちゃうからとすでに書いてある紙に日付を入れてでした。
「しょうがないか」と思っていたら,「これもどうぞ,非売品ですから」と来年のカレンダー。
ちょっと得した気分♪
しひぇーっ! 乙カレー!
この寒さの中すごっ!
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 23:27:48
こんな日に日光に行くなんて、根性あるー。
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 00:38:50
浅草寺の境内の一角に「金町一家之墓」と刻まれた石碑を中心に
石仏などが何体か安置されている塚のような所があります
カンカン地蔵などがあるお堂のそばです
「金町一家」とはいったいどういう一家なのでしょうか?
今でもその一家は続いているのでしょうか?
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 09:30:06
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 01:01:18
大変寒い日が続いていますね。南無観世音、今年も御加護ありがとうございました。
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 13:13:44
浅草寺の裏観音返してぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 14:20:56
裏観音はどういう謂れ?
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 17:38:18
浅草寺「裏観音」が盗難=防犯ビデオに犯人?−東京
東京都台東区の浅草寺の本堂から木製の聖観音像1体(高さ約70センチ、台座約15センチ)が盗まれていたことが23日、分かった。盗まれた像は、本尊のある宮殿の真裏に安置されていることから「裏観音」と呼ばれていた。警視庁浅草署は窃盗事件として捜査している。
調べによると、寺の職員が11月18日午後4時35分ごろ、裏観音がなくなっていることに気付いた。25分前には裏観音があったのを職員が確認しており、その間に盗まれたとみられる。
寺の防犯ビデオには、裏観音と同じくらいの大きさの物をシートにくるんで抱え、本堂の廊下を歩く人が映っていた。その日は縁日が開かれ、参拝者は普段よりも多かったが、この時間帯に裏観音まで足を伸ばす人は少なかったという。
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 18:38:40
すっごい混んでる日でも裏観音の方に行く人少ないもんね。
喧騒から少し離れて観音経となえるの好きだったのに。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 19:29:48
「裏観音」の存在を、このニュースで初めて知った。
そいでも何であんなのパクッたんだぁ?
売るに売れないし、ただただ欲しかっただけか?
仏像オタクの仕業か・・・・・。
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 19:59:01
闇に流すんだよ
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 21:48:05
テレビでは大して価値ないって言ってた
金銭的な価値は低くても大勢の人が手を合わせてものは怖い!
昨日外房の2つ廻りました。
外房は暖かいのかな?
笠森の上に上がっても寒くなく,いい眺めを堪能できました。
さ〜て,後二つ!
今年中に結願,初詣をかねて善光寺&北向き観音に御礼参りといきますか
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 22:27:19
浅草寺、すごい人出。
大黒天を御開帳中でした。正月前なのに。納経所の人も懸命に七福神の色紙を書いておった。
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 06:43:07
質問ですが、年末年始も御朱印は普通にいただけますか?
お正月は混んでいて、御朱印を書いている暇もなさそうですが・・・
自分は大晦日と元日は暇なので、札所を回ろうと思うのですが、
どんなものなのでしょうか?
955 :
また中国人のしわざです:2005/12/25(日) 16:05:00
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 19:56:35
慈光寺のある都幾川村で男女が練炭自殺。
昨日結願しましたでつ
最後の観音堂が修理中とは知らなかった…
八溝山のときはいろいろな応援ありがとうございましたです
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 06:46:17
もうそろそろ次スレを…
まだ早いんじゃない?
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 17:46:37
皆さん良いお年を。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 00:31:48
明けまして、おめでとうございます。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 07:03:46
謹賀新年!
皆さんお正月には観音様にお参りしましょう。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 17:16:17
あけおめ!
初詣、行ってきましたよ、笠森観音
寒かったです、房総でこれだけ寒いのだから、他はもっと寒そうですね
今年も皆様の無病息災を祈って、よろしくお願い致しまする
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 20:42:10
9番慈光寺にまたーりと初詣に行ってきました。空気がうまかった。さわやかな気持ちで今年の平安を観音様にお願いして参りました。
大晦日に十六番 水沢観音→十五番 白岩観音→九番 慈光寺→十番 正法寺を廻って
三十三番 那古寺(地元)で除夜の鐘たたいて初詣行ってきました。
ちなみに那古寺では結願印の関係で御朱印は貰わずです。
慈光寺では皆さんの仰るとおり住職の有難い話を30分ほど聞かせていただきました。
ハードでしたが楽しかったです。
『お母さんに何回おむつ取り替えられたか教えてもらいなさい』って言われても、
お母ちゃんも数えてないだろう…
968 :
957:2006/01/04(水) 19:35:16
御礼参り行ってきました。
朝イチの新幹線で長野まで。時間が早かったせいか善光寺はそんなに人は多くなかったです。
門前のおみやげ屋さんが総出で地面の雪かきしてました。
北向観音は人大杉。
あと,常楽寺で御朱印もらったら,おばちゃんが『平成十七年』と書いてしまって,
「ごめんなさい」と手拭いまでくれました。
その手拭いを持って別所温泉外湯巡り。
いい一日になりました。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:29:55
善光寺と北向観音に行きたいけど、春になってからの方がいいみたい。
雪降り杉
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 03:37:49
行きたいですね
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 14:20:41
本日より埼玉県立博物館で慈光寺蔵国宝の法華経が展示されます。有り難い法話もありますよ。
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 20:15:12
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 09:04:53
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 09:10:54
歩きで行こうと思うのですが、順番に回りにくく、標準的にはどういう順番で回るのが良いのでしょうか?
1と33は守ろうと思います。
>>957 歩きで行こうと思うのですが・・・・・って全て連続して歩くのか
週末の土日だけ利用して最寄駅から歩くか、その歩き方によって
随分と違うんじゃないの?どんな風に歩くのかな。。。。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 10:29:57
全て連続して歩くんです。
>全て連続して歩くんです。
そりゃ凄い!!なら地図と首っ引きで一番から始めて最後の三十三番に
辿り付けるように、少しでも効率のいい順路を行くしかないね。。。。
でも着替えとか大変そう。。。。頑張ってぇ!
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 12:53:40
弘明寺は鎌倉の次に行くといい
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 23:39:56
坂東三十三ヶ所の全行程は約1300キロ。徒歩で40日間。
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 09:40:04
日光から八溝がしんどい。
実際に、全部、徒歩で廻った人はいるのかな?
泊まるところとかあるのかな?
やっぱ野宿必須?
宿坊とかやってねーの?
民宿ぐらいは、どこでもあるだろうが。
宿坊は、札所だと出流山だけだよ。
まあ民宿くらいならあるか。
出流山の宿坊に、一度、泊まってみたい。
このスレももうすぐ結願か。
永かったな。
三年と四ヶ月くらいかな。
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 18:40:53
めでたくもあり、めでたくもなし。
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 20:19:29
暖かくなったら坂東巡礼再開します。
今年で満願するぞ!善光寺さんへも北向観音さんへも行くぞ。
ふと気がついたら、坂東巡礼、2年以上中断している・・・
993 :
名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:39
弘明寺最高です。
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 23:46:37
本坊で精進料理を食されたのですか?
弘明寺の精進料理を、一度、食べてみたい。