120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/22 12:30
稲荷は気になります。お金欲しいですから。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/22 20:40
>>120 「稲荷」と呼び捨てになさるあたりに、WMの方の誹謗工作を感じさせますね。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/23 03:10
>>121 気にしすぎでしょ。
重箱の隅をつつくのはやめたら?みっともないから。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/23 09:17
>>122 神様を呼び捨てにするのは普通じゃないですよ。あの人達は「おキツネ様の祟りじゃ」精神を
日本に広めるべく躍起になっているわけですから。あなたも実態を知れば納得できるはずです。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/24 23:08
何でもかんでも、おきつね様の崇りのせいにしてはいけません。
己の行動を振り返り、反省してみてください。
神のせいにしては、守護してもらえるのも、してもらえませんよ。
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 11:32
あげ
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/15 22:56
明日は午の日age
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/15 22:58
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 01:07
狐などと気安く呼んではいけません
「ご眷属さま」「命婦さま」と呼びましょう
hashu
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 10:21
産土様が近くの稲荷様です。
神札をお分けして戴きたいと思っておりましたが、
こちらには宮司さんが常駐されていないようで、
戴けそうにありません。
そのため御祭神が同じである東伏見稲荷神社にも
参拝させて戴き、こちらのお札をお分けして戴きました。
御祭神が同じならいいものなのかなぁ…。
少々気になってます。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 15:59
昨日の夕刊(朝○、阪神版)葛の葉神社さんが載ってました。
お狐様と猫ちゃんの写真でなごみます。
葛の葉神社さんはお稲荷さんでは無いのでしょうか?
是非一度訪れてみたいです。
今日も産土様にお参りに行きました。
やはり社務所の雨戸は閉まったままでした…。
やっぱここで神札を分けて戴くのは無理かな…。
この神社は公園と繋がった作りになっており、
人通りもそれなりに多く、子供達が公園で遊ぶ姿は
微笑ましくもあります。
しかし、ペットボトル等ゴミが散らかっていることが多いです。
先日は参道に壊れたトースターや
エロビデオが散乱していましたし、
今日は古タイヤが捨ててありました。
何せ宮司さんが常駐しておられないようなので、
気が付けばせめてそういったゴミを片づけるように
していますが…。
しかし、ちょっと悲しい気持ちになります。
>>132 お住いの県の神社庁に聞いてみるのも手ですし(対応が尊大かもしれませんが)、
町会の人に聞いてみるのもありかと。例年のお祭りがちゃんとされている場合、
どこの神職が来ているのかを確認してみてください。
祭神が同じ+勧請された元が同じ(あるいは元のお社の御札を頂く)というなら
まず心配はないとは思いますが、
>>133 訂正。参照先間違い。尻切れ。
--------------------------------
>>130 お住いの県の神社庁に聞いてみるのも手ですし(対応が尊大かもしれませんが)、
町会の人に聞いてみるのもありかと。例年のお祭りがちゃんとされている場合、
どこの神職が来ているのかを確認してみてください。
> そのため御祭神が同じである(略)
祭神が同じ+勧請された元が同じ(あるいは元のお社の御札を頂く)というなら
まず心配はないとは思いますが、上記の確認が先決です。
>>134 どうも有り難うございます。
私もネット上などで調べているのですが、
なにぶん産土神社の情報は乏しく、
なかなか引っ掛かって来ません。
しかし先程、「京都伏見稲荷の分身をお祀りしたもので…」との記述のあるページを見つけました。東伏見稲荷神社も京都伏見稲荷大社から
の分祀を謳っておられますので、
その意味ではご助言と照らし合わせ、少々安心いたしました。
後はご助言どおり神社庁に(確かに尊大ですねw)問い合わせる
などが必要なのでしょうね。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/04 02:38
おage
あの、伏見稲荷の石段が何段あるのかどなたかご存じの方。。。
どうか教えて頂けますか???
だいたいでけっこうなんですが。。。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 23:43
>137
どこまででしょう?正面の大鳥居から本殿までですか?
それとも、稲荷山山頂までの一周ですか?
どちらかでも、出来れば両方なんですが。。。お願いします!!
140 :
多国島時代(五カ国)の始まり!!:04/06/10 14:57
小泉「??・・・な、 な、 何で、私が、ソレホドマデニ、批判を受けなければならないのか・・・・・・り、理解に苦しみます・・・。」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
それは偽(二世)議員であることの、保守一辺倒の答弁しか持たないという事が、全ての原因である。
小泉を捕らえてヌカ漬けして、街に村に立たせたい。
それよりも、ミス岡田真須美をヌカ漬けにして、せめての長寿に仕立てたい ものだ!!。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 17:59
>>137 稲荷山山頂(上之社一之峰)の標高は233m。本社からの標高差は208m。
石段数知りたけりゃ割り算しろ。
割り算したら1040段でした。。。137さんありがとうございます!!!
割り算したら1040段でした。。。137さんありがとうございます!!!
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 13:02
皆さまにお尋ね致します。
私は、縁あって自宅から離れた場所にある伏見さまを参拝させて頂いております。
距離的な問題で、その伏見さまへは月1回程度お参りしておりますが、
それ以外に、週1回、地元の産土神社を参拝する際、末社の伏見さまにも御挨拶
するようにしております。
この点について他スレで
> 産土様はぜひ参拝すべきでしょう、が末社の稲荷まで参拝するのは、?って思います。
>同じ稲荷様でも場所とかが違うとその眷属もまた変わるので、なんともいえませんが。
というアドバイスを受けたのですが、
実際のところ、同じ御祭神(宇迦之御魂大神さま)だとしても、
お社が違うと御眷属も違うのでしょうか?
また、伏見さま関連でもう一つお尋ねします。
般若心経は仏様ばかりでなく、神道の神様に対して上げても供養になると聞きますが、
伏見さまの社殿や御札の前で般若心経を上げることは理に適っていますでしょうか?
以上、2つの点につきまして皆さまの御意見を賜りたく存じます。
それでは宜しくお願い致します。
>144
マルチ(・A・)イクナイ
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 22:01
はわわ〜
ご、ごめんなさ・・・
>>118 本殿はダキニ天神だけど、本殿から右の通路を行くときつね塚があって、
そこに祭られているのはお稲荷様だと思う。
よって、豊川稲荷の方がお得な感じ。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 00:56
もしもし、十一面観音様居ますかニャ
>>148 自己レスだけど、間違った!。
キツネ塚はおきつね様を祭っているところ。
すまぬ。さげ
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 13:55
会えたのかな??
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 17:10:22
あげ
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 23:53:36
三ヶ峰の愛染院(現伏見)から勧請の稲荷は?
明治以降観音堂で現在稲荷堂は、真言宗の稲荷だと住職は言うてますが
弘法大師が紀伊の国、稲荷を東寺の鎮守とし、天阿上人が入山し開山が
現伏見と住職は法要の後に説明してたよ。
☆☆深見先生の著書「神界からの神通力」を読んでください。☆☆
深見?読む価値ないですね。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 12:33:36
癒されるスレですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 08:02:00
稲刈りも終わったし稲荷さまへ奉納だー
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 01:44:07
あげ
159 :
こんこ♪:05/01/12 20:00:12
神社は頼れない。頼りにしていないかも。
挨拶はやれるね。さみしそうな鳥居さんとかいいね〜。
あたしの方が神主よりもしっかりしていて困ってます。
近くの神社のおじさんは、「ここみたいな大な神社だったら安心ヤカラ」みたいに言ってくれた。
でも、あたしはそこには行ってないんですね。残念ながら。
でもこの前、そこの神社にないはずの、赤い鳥居があるのが見えた。
私の鳥居なのかな?納まりたくないなどこにも。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:20:14
お稲荷さんは、お異なりさん、私達人間と共存共栄する姿形の見えない魂だけの生命体
または、私達人間が願いをした時に生まれる、思いの結晶で魂の生命体です
私達人間が、その願いを忘れると魂の生命体の時間軸はそこで立ち止まり、一緒の道を歩めなくなるんだよ。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 21:52:11
きつねちゃん
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 22:29:56
>>144 >般若心経は仏様ばかりでなく、神道の神様に対して上げても供養になると聞きますが、
>伏見さまの社殿や御札の前で般若心経を上げることは理に適っていますでしょうか?
神祇は般若の法味を好まれると聞いております。
また仏尊の垂迹された現類の天部には法楽として
実類の天部には法施供養として、心経を上げると教わりました。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 02:39:51
なんだかよくわかんないんですけど・・。
つまり、もともとのお稲荷さんは神社さんで自然霊、と。
仏さんの方はダキニさん、と。。えー・・で?
仏さんの読経も神さんおけー?
えー・・ってことはぁ。。なんだ・・その・・産土さんやら天孫さんやらがいてはって・・あーよくわかんない。
なぁに?最初出雲の神々さんがいて、こんちはー天孫ですって天孫さんが協定結んでたところに仏はんが
いやはって?仏教系と神系が戦争して?人間が勝手に思った善意から自然霊のおいなりさんと
仏教系のおいなりはんがどうしたってその・・えー・・あーもーわからない・・(大混乱)
わからないとこ更に混乱させてしまうかも知れませんが、
神社の稲荷神は宇迦之御霊大神で自然霊ではありませんよ。
狐さんは眷属です。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 11:16:01
神社の稲荷神は宇迦之御霊大神は後付の神様なのではないでしょうか?
商業的に神社を運営していくのには、ありがたい神様が必要になってきますからね。
言葉遊びというのがありますが
お稲荷さんは、お異なりさんで、私達のような物質的な生命体じゃく
思いの結晶、魂だけの非物質的な生命体の事のように思えます。精霊や妖精とか天使のような
また、なぜキツネかとすれば、魂(たましい)と書いて別の読み方がコン
そのコンという言葉の響が、キッネの鳴き声のコンと一緒なので、庶民に対して理解しやすいように
お稲荷さんの物質的な表現としてキツネで表したように感じています。
それから木や花や森とか石、人形、家、時計などの物質体や、人の強い思いなどは
全て人格を持つ思いの結晶体、魂の生命体になると感じています。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 01:56:30
なんかいっぱい「感じています」って書いてありますね。
感じるのは勝手なんですけど、
この板であまりオカルトじみたのもどうかと。
それ相応の板でお書きになった方がいいのでは?
稲荷の名前の由来は諸説あるようですが、
稲生(いななり)の音変化したものだとする事が多いようです。
また、狐と繋がったのは、宇迦之御霊(食稲魂神)の
別称である御食津神(みけつかみ)を三狐神(みけつかみ)と
書き間違ったためとも田圃の黄金色の稲が狐の身体の色に
似ているためとも言われています。
狐が、田畑の害獣を退治してくれたことも関係しているようです。
大切な稲を象徴し守ってくれる「稲荷の使い」というわけですね。
稲荷神社が狛犬でなく狐を眷属にしているのはこの辺からかも
しれませんね。
商業的理由で宇迦之御霊大神を後付けしたってことは
ないと思います。
この辺の説明は様々な稲荷神社のHPや研究されている方の
文章などで読むことが出来ます。
上の文章の最初の方、つっかかる書き方でしたね。
申し訳ありません。ちょっと反省。
168 :
タコ飯:05/03/10 11:58:39
お稲荷さんって、ちょい薄気味悪いよな!赤い前掛けの白いキツネ!5、600体くらいいるのかな? 気味悪い。神社好きの俺でも、抵抗あるよ!アソコは。恐い顔の奴もいるし‥夜中に行ったら最高に気味悪い。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
>>168 夜中に行ったらどこでも怖いし気味悪い。
つーか、神域だから魑魅魍魎、不浄云々は逆に全然出て来んのではないかえ?
オマイさんの心が穢れて不純ゆえに、稲荷が気味悪く見えると思うがのう…