1 :
京都寺巡り初心者:
愛宕山初めて登ったけど、暑くて、5合目までで
ばててしまって、頂上でずっと体調に苦しんでいました。
詳しい情報をご存知の方何か教えてください。
2 :
日本@名無し話:02/07/24 14:02
>>1 二月に1回くらい上っているものですが、
詳しい情報って具体的にどういうことでしょう?
通算100回上ったら認定証がもらえるとか、
そういうたぐいの話ですか?
>>2はい。なんでも構いません。
私も1回/月は登ろうと思っていまして・・・。
実は帰り、来た階段道から帰るのはあまり面白くないと
思い、別ルートから帰りましたが、高尾に出てしまい、
1次間に1本のバスが停まっていたので、暑さに負けて
ついって乗ってしまいました。
で、日曜日って人多いですか?(私は月曜日登った)
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 17:58
昔のケーブルカーの線路跡がある。
山中には朽ち果てた駅舎も残っている。
>>3 私は平日に昇ったことがないので平日と比べることはできませんが、
日曜日は親子連れが多いように思いますね。
こないだ登ったときなどは、のべで70人くらいには挨拶したように
思います。朝8時ごろに昇り始めて、10時過ぎに下山したときですが。
なるほど。ありがとうございます。
>>5 月曜日で夏休み前でしたので、7時から登って、大きく前後約10人くらいでした。
それでも、下山する方もいらっしゃるので、早くから登られるのでしょうね。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 18:56
唄にも有るね、愛宕山へは月参り
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 20:54
真夏の低山は地獄なりよ。
早速、夏休みに登ります。
何方か千日詣をされた方居られますか?
今週行って来ます。
結局、六甲山に行きました。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 21:26
愛宕山の神様ってどういう神様ですか?
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 15:23
>>13 雅産日命(生産水の神)植山姫命(土の神)
イザナミノミコト、天熊人命(稲司の神)、豊受姫命(五穀の神)
タケミカヅチノミコト、迦倶槌命(火の神)、破無神(土の神)
ええと、いわゆる何でもありですか。
明智光秀が信長打倒の連歌会を催したので有名なところです。
明智光秀のひいき神社だったのか・・・。
夏休みは秋吉台に登ってきました。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 18:55
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 02:50
何でも祀ってるけど、愛宕山と言えば火伏せですよね?
今日は比良山へ行って来ました。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 05:36
愛宕山というと、かわらけ投げ・・・って落語の影響丸だし。
まだ「かわらけ投げ」ってやってるんですか?
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 16:42
何方か、御存知の方お教え願いませんでしょうか?
愛宕山へ行く前に、本地の愛宕地蔵に参ってからでないと
良くないと大昔に聞きましたが、本当のことなんでしょうか?
出自が判らないもので、その記憶が頭から離れなく、未だ
登山しておりません。庵主さんが住持をしている月輪寺?
が困っていた時も行きたかったのですが、それが頭にこびり
ついて...
愛宕地蔵はそもそもどちらにあるのでしょうか?
洛西の三鈷寺?に最近行きましたら、そのような名前の
地蔵さんが有りましたが、このお方が愛宕地蔵ではない
でしょうね?...
なぞ。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 00:01
回答待ちage
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:30
>>21 >洛西の三鈷寺?>>>ちがった、金蔵寺だった。
天竜寺へ行ったことある人いますか?
今度ついでに行こうかなって思っています。
また比良山へいきます。ルート違い。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/30 07:06
天狗 天狗 天狗
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/30 09:03
おたぎごんげん、あきばごんげん、ひぶせ。
>>知り合いが逝ったぞぬ。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 14:36
久遠の絆というゲームをやって愛宕山飯綱神社に興味が出ました
詳しい情報キボンヌ
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 15:01
「勝軍地蔵」は、甲冑を着た地蔵菩薩。
地蔵は、普通は比丘の姿をしています。
しかし、愛宕神の本地としての地蔵は武装した地蔵菩薩です。
像によっては馬にまたがっていたりもします。
廃仏毀釈で失われた像も多いですが、路傍の石仏として見る事も出来ます。
あぼーん
32 :
京都寺巡り初心者 ◆/mhd21iE :02/09/23 17:25
ご無沙汰しています。
先日、金閣寺、仁和寺、鈴虫寺へ行ってついでに
愛宕山右ルートで登って、高尾の途中まで行きました。
33 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/23 17:40
廃仏毀釈のせいでほとんどの記録が散逸してしまって詳しい事が分からない
のが惜しい。天狗の太郎坊は何度か出て来るんですけどね。
因みに愛宕の名は化野(あだしの)同様むなしいといった無常感を表現した
ものでは無いかという説があります。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 22:37
なぜあたごをおたぎっていうのもあるの?
鞍馬の大天狗さまと、愛宕の太郎坊天狗さまと、秋葉の三尺坊天狗さまの関係は?
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 23:07
月輪寺があるなら日輪寺もしくはその類があるはず。
月山神社あるなら、東照宮あり。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 23:13
月輪寺−善光寺−日輪寺
月山神社−龍興寺−東照宮
37 :
京都寺巡り初心者 ◆/mhd21iE :02/09/25 14:01
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 17:25
貴方の心の長崎。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 18:29
ちがう心次第。
40 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/25 22:02
>34
太郎坊さまに関する最古の記録は「台記」1155年の記事であり、僧正坊
さまの方はずっと後世に謡曲「鞍馬天狗」が流行ってから知られるようにな
りました。それとおたぎもあたごも示すところは変わらないそうですよ。
三尺坊さまが秋葉山に勧請されたのは1571年。それ以前は越後。
別々に成立したものに関係もなにもありません。
>37
私はそんな感じのものは居る、と考えていますがあなたの結論はあなたが見
つけるものです。
あぼーん
愛宕山愛宕神社周辺 恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます
愛宕神社の裏の飯綱神社の内部には伝説があるとか?
愛宕山愛宕神社周辺 霊場恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます
愛宕神社六道宮や裏の飯綱神社には伝説があるとか?
受験生の心が和む お寺 神社は?
京都住みてー
愛宕山愛宕神社周辺 霊場恐れ山周辺 嵐山周辺 が好きで困ってます
御影神社には伝説があるとか?
受
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/29 00:55
明智光秀が連歌会を開いたのは愛宕神社だったのですか?
月輪寺だと思ってましたが。
46 :
京都寺巡り初心者 ◆/mhd21iE :02/09/29 23:15
>>40 ありがとう。
天狗は有害なんでしょうか?
羅生門、今昔物語に出てきますね。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/29 23:22
天狗に隠れ蓑もらえば露天風呂のぞきに行けるぞ。
>>45 明智光秀公が何度も引いた御神籤は愛宕神社ではなく
月輪寺の方にあると聞いたが、不確か僕は馬鹿厨。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/30 11:58
確か月輪寺に明智ゆかりの???堂みたいな表示があったように思うのですが
よくわかりません。くじを引いたお堂は現存していないのかもしれませんね。
御影神社って実在するの?
51 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/01 21:25
>46
「日本書紀」のアマツキツネ、「宇津保物語」、「源氏物語」の天狗
すだま、「今昔物語集」の天狗、「平家物語」、「大鏡」、「古今著
聞集」、「十訓抄」、「沙石集」の天狗、「太平記」の天狗等等・・
・それぞれ微妙に異なります。
52 :
京都寺巡り初心者 ◆/mhd21iE :02/10/06 12:29
そうっすか。
ちょっと古典かじってみます。
>>51 広島転勤になっちゃいました。尾道今度行こうと。
53 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/06 12:42
>52
三原市の仏通寺にもどうぞ。あの市内だけで真言・天台・臨済・曹洞
・浄土・浄土真・時・法華の寺がそろっています。その他荒神信仰も
盛んな土地です。
54 :
京都寺巡り初心者 ◆/mhd21iE :02/10/06 18:15
>>53 サンキュウー。
11月始めに早速、行って参ります。
京都は禅、真言系が多い(私の主観)ので、いいですね。
系がたくさんあって。
55 :
京都寺巡り初心者 ◆DQ/mhd21iE :02/10/13 23:00
今日は大阪の実家に帰ってきました。
明日、奈良でも行ってこようと思ふ。
タイトル:京都に住みたい人は
>>2を叩くスレすれ
名前:1が氏んでも代わりはいるもの
E-mail : 久遠の絆
内容:
文化好きで京都の平安京跡地の周辺に住みたいです
そんなことより聞いてくれよ
>>2よ
俺に数列と確率教えれ
ccccccc
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/19 03:02
月輪寺から降りてきたとき空也の滝を見過ごしてしまった。残念。
標識わかりにくいんだもの。
gdgg
61 :
京都寺巡り初心者 ◆DQ/mhd21iE :02/11/02 00:22
先日、天狗峠(高知県)に行ってきました。
が、霧で何も見えなかった。
京大志望っていう方、来年ですか?受験は?
頑張ってください。私は全く届かず、一般国立へ
余儀なく卒業しました。
62 :
京都寺巡り初心者 ◆DQ/mhd21iE :02/11/03 16:01
秋のアタゴ山てよさそうだね。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/16 15:30
清滝峠から右ルートで行くとなかなか紅葉が美しい。
64 :
pp ◆WBRXcNtpf. :02/11/17 00:52
/
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 21:59
もみじって何故赤く枯れるのか?
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 22:42
おたぎ?あたご?
愛宕大権現さま、またいきま。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/20 23:14
愛宕大将
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 18:57
初日の出が見たいけど冬は寒いですか?
>>69 どこと比較してでしょうか?
京都そのものは盆地なんで、寒いです。
71 :
準大先達活動休止中:02/12/01 01:41
>>69 寒いどころか3月くらいまでは雪が積もっていることも良くある。
京都市内は全く雪がなくても登ったら途中から雪が積もっていて
登山者はみんな冬山装備で登っているぞ。
数年前寝雪があるのを知らないでジーパンにスニーカー、ジャンパーで山頂まで
登ったら「どうやって登ってきたの?」って他の人がビクーリしていたよ。
(良い子は真似しないでね)
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/16 23:58
細道から登れそうだけど。
坂と階段だらけだから、下るときは注意してね
降った雪はしばらくは溶けずに残ってるから、天気が良くても
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/22 12:48
こんな寒い日も朝から登る人いるのかな?
>>65 年とっちゃった、はずかちぃ〜〜〜!って感じかな?
>>74 季節に関係なく、7時半頃に登り始めます。
そして昼頃にはスーパー銭湯でほっこり
77 :
はじめまして:02/12/29 13:28
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/31 20:26
正月登る人っているんでしょうか?
第一やってるの?
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 今年一年が、皆さんにとって
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 良い年でありますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
神社付近は雪積もってますか?
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/07 00:32
(^^)
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 00:24
うーむ。寒くて登る気にならんなぁ。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 21:08
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/02 03:35
先週登ったんだけど、前日すごい雪が降ってたにも
関わらずすごい人だった。さすが土曜日。
アイゼンとかピッケル持ったオサーンがたくさんいた。
で、山頂で湯沸かしてラーメン食ってたりする。
もうお参りなんだかなんなんだか。
俺も空也滝見逃した。寒さは曇り・山頂・13時で−5度くらい。
途中、「軽装はあなたの命を奪う」とかいう看板があったから
Tシャツになってビニール袋持ってその看板の前で
しゃがんで記念撮影。世にもふざけた写真ができました。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/02 23:08
ここと比叡山はどっちが寒いのかしら?
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/05 23:24
今年は暖冬だからね。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/06 01:49
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∵´∀`)< クレアラシル誰か買ってモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 00:37
暖冬だね。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/07 01:33
いえ、もう春です。
少なくとも暦と私の頭の中は・・・。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 00:53
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/08 21:02
京都の人しか登りません。
>>93 そんなことは無いと思われ
去年、枚方市のグループが30人ほど登ってたよ
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/09 22:58
>>95 愛宕山信仰は結構有力だから、
宿泊して登る人もいるぞ。
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 00:28
>>96 なんのご利益があるんじゃい。わざわざ苦労して登って。
>>97 そんなしょーもない事いうからには京都人じゃないな?
火伏せの神様として超有名ですがなにか?
(三法荒神さんか愛宕神社のお札が京都の民家の台所にはよく張ってあるのじゃ)
誤変換訂正スマソ
三法=>三宝
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 01:13
愛宕山とか大峰の山上ヶ岳みたいに山の上に神社仏閣があって、
かつ登山も楽しめるお山は他にもあるでしょうか?
>>97 ひまわり用心の札の元祖だよ。京都中で見るよ。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 09:32
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 22:30
>>102 立山にも神社仏閣があったんですね。
でも登るの大変そう。
あぼーん
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/11 23:01
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/12 21:22
そう言えば身延の七面山でも敬慎院が8合目ぐらいにあるね。
あそこもえんえんと階段が続くよね。6時間ぐらいかかるのかな。
昔は荒野山や比叡山も麓からえんえんと登って行ったんだろうな。
まあそのほうが到着したと気にありがたみがあるってもんだ。
107 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/02/12 22:43
立山は平安時代から冥界に通ずるとされた霊山ですが、愛宕山も鳥辺野の一
角にあっただけあって葬送の地であったそうです。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/13 01:28
雷鳥が生息することしか知らなかった。
110 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/02/13 11:40
富士山も恐山も立山も火山ですね。立山では平安時代にはすでに恐山にある
ような地獄巡りが僧侶の引率により行われていました。
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/14 20:47
八甲田山にもあったような・・・。
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/14 21:52
月山も
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/14 22:08
最近、新幹線の窓から見たけど、上の方が雪かぶってていい感じだった。
誰か参道の途中で茶店でもやってくれないかな。
するとほのぼのと登れるんだが。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/15 10:48
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 00:04
上に登ることでご利益があると勘違いしているスレ。www
>>115 ちょっとちがう。
上に登らないと神社に参拝できない。
愛宕山山頂に神社がある。
117 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/02/16 11:05
「徒然草」に吉野の霊山の登って感動した僧侶の話がありました。登ってこそ意味
があるという宗教観があるのは確かでしょう。
江戸時代の富士山信仰で
本物が見えるにもかかわらず
わざわざミニ富士を作っていることを考えると
登る事はかなり意味があったんではないかな
って思わなくもない
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 18:29
115のような心のすねた人間にマジレス無用。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/16 20:34
チベット仏教もかなり上だしね。
きっと聖域があるんだよ。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 21:05
天空
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 23:02
登山という過酷な運動が忘我とか自然・宇宙との一体感にちょっと近い境地、
一時的弱トランス状態を作り出すことと関係あるんじゃないの、
山に登ることに宗教的意味合いがあるとすれば。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/17 23:32
そう言えば愛宕山登ったけど神社の縁起読むの忘れた。
親切な方教えてください。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 04:16
愛宕神社って全国にあるけど、ここが最初なんですか?
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/18 20:29
質問なんですけど、慈照寺銀閣の屋根の上に鳥があるんですけど、その由来を教えてください。
あぼーん
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 23:11
>>126
足利義家公はキジ狩が好きだったそうである。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/19 23:47
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/22 18:29
今日はびちゃびちゃですわ。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/23 20:25
これ登るのに息が切れてしまうのは体力不足なんでしょうか?
>>131 もちろんです。走って上れないとダメです。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 01:32
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 03:02
仙人でございます。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 11:13
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 20:04
こう、休日が雨だと閑散とするんだろうな。こういうロケーションだと。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 13:03
朝早く登るといいですよ。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/02 15:59
気持ちがいい
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/03 00:55
動物って住んでます?
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 00:58
>>139
いるわけないじゃん。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 03:52
小学生のころ登ったら
頂上の休憩所で爆発があって
なかからドリフの爆発コントみたいになった
人がでてきた。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/07 08:50
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/08 20:05
愛宕神社は水が出ないから昔は市バスの登山クラブの人が交代で毎日山に登って水を運んでいる
という話を聞いたことがあるけど今でもやっているのかな。
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/08 22:50
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/12 21:05
幽霊出るそうね
(^^)
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/13 22:37
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/15 22:53
京都っていいね。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/16 00:09
愛宕神社には自販機があるそうですが、補充する兄ちゃんは
どこから車を乗り入れているんだろう?
>>150 登ったことないの?
夏の千日参りの時に登ってみなされ。屋台が何軒も出ているぞ。
ちなみに社務所もテキヤさんもみんなSUZUKIのジムニーだ(笑)
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/16 23:23
巫女殿京美人
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 13:05
どうやって行けるのだろうか?
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/18 19:07
>>151 山頂のジュースの値段っていくら?
伏見稲荷大社では、登るに従って少しずつ上がっていくジュースの値段が
面白かったんだけど。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/19 01:22
稲荷大社って登ると言うほど上だっけ?
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/21 12:18
戦争が始ったじゃん。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/21 23:57
案子山とは違うのか?
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/23 00:07
暇つぶし、散歩にはいい。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/24 23:37
夜に登る人はいるのかな?
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/27 21:56
先週登ったよ。桜が咲きそうだね
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 10:27
「昔々、愛宕山と比叡山でどちらが高いかケンカになって、互いに
自分の方が高いと言い張って譲らない。それではということで、
山頂から山頂へ樋を渡してみると、比叡山から愛宕山へ水が流れた。
やっぱりオレの方が高いやんけと比叡山は得意になって、
愛宕山の頭をゲンコツでぽかりと殴った。そうしたらコブの分だけ
盛り上がって、愛宕山の方が比叡山より高くなりましたとさ」
という話を、子供の時にじいちゃんから聞きました。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/28 22:03
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/29 00:34
落語にもあるな。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/29 19:56
平安時代は人も多かったそうだが・・・。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/29 21:50
>>161 その遺構が南禅寺の石造りの水道橋なんだね。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/30 13:01
>>165 冗談としては面白いけど、信じる人が出るだろうと思うから
一応突っ込んどくけど南禅寺の裏の水路は琵琶湖疎水ですよ!
167 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/30 16:25
>161
阿蘇などにも類話がありますね。
>164
火葬地でしたからね。麓の鳥辺野ではよく煙が上がっており、棺おけ
職人たちも居たと「徒然草」などに書いてあります。
あぼーん
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/30 23:21
南禅寺の裏って琵琶湖へつながるの?
へぇー。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/30 23:31
立山と白山にも背比べの昔話があるね。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 00:11
背比べは古の伝説に多し。
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 03:59
九州にも背比べの伝説(祖母山と傾山)あるぞ。マイナーだけど。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 15:31
会社の仲間と以前よく登った。確か火の神様じゃなかったかなあ〜、火の用心のお札をもらって、その後、豚汁を作って食べるのが楽しみでったなあ〜、今は火を炊くことが禁止されているれしいけど
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 22:17
京都って昔海だったんでしょ。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/02 23:50
日本で1番高い神社なんだね。
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/03 22:04
お布施も。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 05:22
>>174 巨椋池のこと? 江戸時代には結構広かったし、もっと昔は
でかかったと思うが、京都盆地全体が琵琶湖のように海だった
という伝説は(漏れは)聞いたことがないなぁ
奈良盆地全体が海だったという伝承は聞いたことがありまふ。
(京都盆地は山崎で開いてるので大規模に水がたまらない)
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 22:15
>>178 ポンポン山〜釈迦峠で、岩塩が発見されているぞ。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 22:36
んなこと言い出せば大昔は日本中が海の中だったわけだが。
奈良の大峰山脈ももとは海底火山だったらしく、
標高1000m以上の高地に海底火山から流れ出した溶岩が
固まった石が残っている。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/05 17:18
>>愛宕山って名前から、鉱石がありそうだけど。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/06 12:29
桜は咲くのかな?
桜なんかなかったような。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/06 13:06
>>181 何で愛宕山という名前と鉱石が結びつくの?
放送局ならありそうだけど(冗
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/09 02:31
宝石がありそう。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/10 01:25
昔、宝地図にはここに大判が埋められていると記されてあったんですよね?
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 18:03
宝酒造ならあるがな。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 23:21
>>186 宝ヶ池ってあるんだけど、実際に宝関係の地名は多いかもな。
あぼーん
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/16 00:38
あなごさん
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/17 00:31
あんこさん
(^^)
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/17 23:58
今日登ったけど、もう汗びっしょり。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/19 20:28
雨ですた。
あぼーん
あぼーん
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 13:59
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 02:09
愛宕って関東の人意外に読めないんだよな。
あぼーん
あぼーん
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 19:22
あたごはオフロードバイクで登ると楽しい
宗教的にコレってやばいの?
202 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/21 22:12
>201
熊野の話ですが、大臣ですら足で移動して参るのが当たり前でしたか
らね・・・。「天道」に訴える時には今でいう足袋だけになりました。
敬虔な態度で臨まれたほうがよろしいかと。
203 :
otagi:03/04/21 22:26
atago
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 23:52
>>202
現代文明と混同してはいかんぞ!
>204
信心に時代の風潮なし。
206 :
京都の隣の人:03/04/23 00:23
>>205 そんなこと言うから、今の世の人が悩むことを救済できないのだろうな。
自殺は増える一方。精神病で悩む人増える一方。SARSなんか出てくるし。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/23 21:34
あぼーん
209 :
京都の隣の人:03/04/24 00:17
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 12:58
>>209 勝手に決め付けんな。
人を救うのは社民党の仕事だろ(w
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 22:01
>>210 お前に問うが、そんな論法じゃ、宗教なんかいらん。
寺も、神社もいらん。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 22:35
神様のための神社だよ。
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 00:16
>>212
ほんじゃ、ギャンブルや女に貢ぐほうが、よっぽど社会貢献だな。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 00:42
気持ちの問題というほど洗脳的言葉は無い。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/27 01:09
あぼーん
217 :
プリティ〜:03/04/27 17:47
愛宕山といえば、愛宕山太郎坊だね。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/27 22:32
219 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/04/27 23:35
>217
意外と鞍馬の天狗伝説よりは登場が早いんですよね。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/01 22:38
京都って城が無いので、こういう場所は戦国時代重要だったんだ。
221 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/01 23:23
>>220 船岡山などに砦がありましたが。それと煽りぬきで愛宕山が戦略的に
重要なものとして使用された例を教えて下さい。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/02 23:41
>>220 奈良にも城はないが、そういう豪族、貴族の慣わしがあったんでは?
223 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/13 21:50
>>161 こんな話をまた聞きたいと思いつつ・・・上げさせていただきます。
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/14 23:22
休憩所って何箇所あるんでしょうか。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/20 11:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/28 21:49
夏の愛宕山登りはつらいっす。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 01:59
誰だろう。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/02 00:29
天狗に会ってみたい。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/06 21:40
今日登ったけど、ほんと人が少ないね。
お母さんみたいな人に会って話し込まれた。
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 16:42
火難よけの神 絵図など100点
亀岡で「愛宕信仰」展
「火伏せの神愛宕さん−亀岡の愛宕信仰」展が7日、京都府の亀岡市文化資料館(古世町)で始まった。絵図やお札など、火難よけの神として全国各地に広まっている愛宕神社についての資料約100点が展示されている。
展示は「愛宕さんへは月参り」などの3部構成。江戸時代の「愛宕山ノ画」(国立公文書館所蔵)や「京都一覧図画」(神戸市立博物館所蔵)など、展示機会の少ない絵図などが並んでいる。資料館によると、愛宕神社に関する本格的な展示は珍しいという。
会場を訪れた山脇貢さん(73)=古世町=は「絵図は親しみやすく、現在の愛宕さんの面影を感じることができる」と話していた。
7月6日まで。月曜と木曜午後は休館。有料。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jun/07/W20030607MWD2K400000039.html
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/10 00:42
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/14 21:48
道標や観音像を歩いて見学
亀岡で「愛宕信仰」講座
京都府の亀岡市文化資料館(古世町)で開かれている企画展「火伏の神愛宕さん−亀岡の愛宕信仰」(7月6日まで)の特別講座「愛宕道を歩こう」が14日開かれ、市内の歴史愛好家ら約20人が、JR千代川駅から千歳町までの愛宕道を歩いて見学した。
亀岡市東本梅町から宮前町、千代川町、馬路町を経て、千歳町の北舎峠にいたる愛宕道の一部を、実際にたどってもらおうと、同資料館が企画。道沿いにある道標や愛宕灯ろうを見ながら、板垣知子・京都愛宕研究会会員から解説を聞いた。
馬路町流川では、1744年に立てられたとみられる観音像を見学。参加者は、台座に彫られた「左あたこ右かめやまみち」の文字に、興味深そうに見入っていた。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jun/14/W20030614MWE1K400000044.html
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/15 14:23
亀岡に抜けることができるんですね。
あぼーん
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/18 00:13
すごいなあ。
あぼーん
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/20 22:03
許せん!悪徳金融!
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/22 23:58
京都は今修学旅行生ばっかりだけど、流石にここにはこないね。w
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 00:49
>>
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/28 14:33
天狗って愛宕山にいるのか?神なのか鬼なのか?
243 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/28 14:59
>>242 古くは『台記』、『比良山古人霊託』、『源平盛衰記』に登場します。
『台記』には愛宕山に「天公」の像が祭られていたことが書かれてお
り、『比良山〜』には地獄に堕ちるほど悪くもない政界や宗教界の著
名人(慈円や九条兼実など。皇族含む)が天狗になって住んでいると
書かれており、『源平〜』には大火を楽しむものとして出て来ます。
その後の展開は知切光歳先生の著作をお調べ下さい。
あぼーん
>>243 ありがとうございます。
紹介頂いた本を読んでみます。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/05 10:30
何教なの?
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/08 22:09
こんばんわ。去年愛宕山へ登った者です。
今年は未だ登れていませんが、夏中に上がりたいと思います。
懐かしいです。このスレがあったなんて。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/19 00:50
7月31日に、登る人いませんか?
)ノシ
一昨年行ったときは終電逃してひどい目にあったから
なんとか 19時登山開始→20:30山頂着→21:30下山開始→23:00下山 ぐらいの予定。
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 21:30
愛宕様の起源を知りたいのですが、何かお勧めの本があったら教えてもらえ
ませんか?
>>232のいっている火難除けの神様でいいのですか。
教えて君ですみませんが、何せ無知なものなのでどうかよろしく。
あぼーん
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/26 21:52
山頂でテントはってもいいのですかね?
255 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/26 22:29
>>252 『愛宕信仰』という本があります。古書系のサイトで「愛宕」で検索
をかければ見つかるでしょう。廃仏で古文書類は散逸してしまい
ましたが。
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 23:34
>>254 千日参りのときは無理!屋台がいっぱい出るから。
何もお祭りがないときは張っているのを見たことがあるけど
でも愛宕さんてテント張るほど山奥でもないよ、水尾の里からだったら
手ぶらのときは神社までたった45分だ。(約3キロしかない)
荷物があるとそうはいかない。日本酒3本持っていったら2時間掛かった。
死にそうになるよ。
ありがとう、探してみます。
ありがとう、やってみます。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 22:18
汗だく2時間 山頂目指し
愛宕神社「千日詣り」
火災よけの神として信仰を集める京都市右京区の愛宕神社で31日夜、恒例の「千日詣(まい)り」が行われた。この夜に参拝すると千日分の御利益があるとされ、大勢の参拝者が神社のある愛宕山頂を目指し、約2時間の山道をたどった。
「火廼要慎(ひのようじん)」の札で知られる愛宕神社は今年、鎮座1300年を迎えた。右京区・清滝からの表登山道は、息を切らしながら急な坂道を上る家族連れや若者たちでひしめいた。「お登りやす」「ようお参り」と、励まし合っていた。
3歳までに参拝すれば、火の災難に遭わないともいわれ、2歳の長女を背負って登った北区の会社役員藤田周士さん(40)は「京都の伝承を子どもに伝えていきたい」と話した。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/31/W20030731MWD2K1H0000044.html
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 20:19
大文字と関係があるのでしょうか?
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 21:09
愛宕詣りのイラストガイド
「京都愛宕研究会」が製作
愛宕山や愛宕信仰の研究者がつくる「京都愛宕研究会」(会長・八木透佛教大教授)はこのほど、愛宕詣(まい)りのイラストガイドを作った。
火伏せの神として信仰を集める愛宕神社(京都市右京区)は今年、鎮座1300年を迎えた。
同研究会は、愛宕山や愛宕信仰への関心を高めてもらおうと、8−9月に連続講座やシンポジウム、美山町での松上げ見学ツアーなどを計画しており、企画の一環としてイラストガイドを作成した。
A3判1枚で、鳥居本から愛宕神社に至る参道をイラストで紹介。
火燧権現(ひうちごんげん)跡や茶屋の跡、かわらけ投げが行われていた場所などの名所を書き込んでいる。
裏面には、8月以降のイベント予定も掲載している。
愛宕神社本殿に彫られたイノシシと「火廼要慎(ひのようじん)」のお札をデザインした手ぬぐいとセットで1000円。
1000日分の参拝と同じ功徳があるとされる31日から1日にかけての千日詣りに合わせ、愛宕神社境内で販売した。
今後も希望者に販売する。
問い合わせは京都愛宕研究会事務局の鵜飼さんTel:090(2353)4219へ。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003aug/04/W20030804MWD2K1H0000052.html
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/10 18:52
宿泊所はあるのかな?
折角登っても一泊できないと。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 11:12
雨の日登るベストな方法を教えてください。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 23:13
金借りてまでお布施する人いる?
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/17 16:23
昨日は流石に賑わっていたんだろうね。
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 23:28
>>262 往復で半日かからないから宿泊所なんかない。
明治以前は真言宗系の修験道寺院だったので僧坊があったそうですが
神仏分離令で神社になったので今は神社と社務所しかありません。
>>263 下駄、スリッパ、サンダルはやめとけ。
>>264 借金して何の意味があるの?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/20 23:08
>>256 宿泊所はないけど、やたら自販機多くない?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>268 社務所のところですか?そうかなあ・・・。八坂神社にも岩清水八幡宮にも伏見稲荷にも
ジュースの自動販売機があるのを見ているからそんなこと考えませんでしたが。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 23:26
>>272
どうやって持ってくるんだろうか?
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 21:26
高槻━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―長岡京
>>226 天王山でもよく登るの?
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 21:38
>>273 車で入れないところは、人が運んでくるのかも・・・?
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 01:31
いいなあ京都。俺も行きたい。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 23:31
俺も。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 23:59
おこしやす。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 00:18
>>174 そおそお、京都盆地は氷河期のころ湖だったらしいですね。
山城湖という名前やったと思う。その後水が引いてのこったのが巨椋池らしいです。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/30 15:03
氷河期は全部海じゃないんでしょうか?
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 20:47
寺なのか神社なのか?
282 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/31 22:12
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 17:14
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/02 14:45
>>273 物資運搬用のモノレールが、麓から社務所の裏まで来ているので
それで運んでいるものと思われます。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 23:10
いつも清滝→空也の滝→月輪寺→愛宕神社のルートで登るのですが、
月輪寺の湧水、とてもおいしいです。
宝物館の改修が終わったら、仏さん公開してほしいなあ。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/06 18:37
PS2の久遠の絆をやってみて下さい
愛宕山のマニアになれます!
愛宕山の何処かには六道宮と言う魔界と繋ぐ空間が存在するのですが普通のルート登ってても見つからないでしょう。
是非探してみてください!
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/06 18:59
一般人は知らない はずですが愛宕山に行く機会がある人は六道宮の存在の調査お願いします
・愛宕神社の裏にある階段を上っていくと飯綱神社があり裏には十三天狗のほこらがある
・神社にいく途中に愛宕天狗の森がある
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 00:59
うーむ天狗とは実存していたのか・・・。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 22:49
芥川龍之介の鼻を読め
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 23:04
今昔物語に書いてるよ。
291 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/10 23:29
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 23:33
天狗には高杉晋作が幼少の頃恐がって、近寄らなかったそうである。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 20:41
境内で狂言や落語会など
右京・愛宕神社の特別参拝
口丹波や京都市などの研究者らでつくる「京都愛宕研究会」(事務局・京都府亀岡市)は、21日に京都市右京区嵯峨の愛宕神社境内で狂言、落語などを交えた特別参拝を行う。無料。雨天決行。
火事を防ぐ「火伏せの神」として、広く信仰を集める同神社が、鎮座1300年を迎えたことを記念して企画した。
午後1時開演で嵯峨大念仏狂言保存会のメンバーが、参拝の途中で女性を見そめた男性のストーリー「愛宕詣(まい)り」を上演する。能や狂言とは異なり、一切のセリフなしで、太鼓や笛などの伴奏に併せて演じる。
引き続き、桂小米朝さんの落語「愛宕山」がある。これに先立って、清滝の茶店「なかや」で愛宕名物「しんこ団子」の接待、7合目休憩所で「かわらけ投げ」がある。ともに先着順で有料。
問い合わせは同研究会事務局の鵜飼さんTel:090(2353)4219。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/17/W20030917MWD2K1H0000086.html
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 20:43
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/18 20:58
伊藤博文の旧家には天狗がある。
あぼーん
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/20 02:42
もう紅葉かなと。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/20 02:46
まだ暑いし、もう少し早いのでは・・・
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/20 21:22
愛宕信仰、歴史と伝説を学ぶ
開山1300年記念シンポ
愛宕神社(京都市右京区)の開山1300年を記念したシンポジウム「山・人・火伏せの祈り」(佛教大アジア宗教文化情報研究所)が20日、京都市下京区の佛教大四条センターで開かれた。市民約300人が参加し、愛宕信仰と愛宕山の歴史を学んだ。
「火迺要慎(ひのようじん)」のお札で知られる愛宕山は、大宝年間(701−704年)に開かれたと伝わる。今年、「御鎮座1300年祭」が行われるのに合わせ、京都愛宕研究会が中心になって、さまざまな記念行事を企画してきた。
はじめに宮本袈裟雄武蔵大教授が基調講演し、勝軍地蔵をまつり、軍神として信仰を集めたことや、修験道の霊場と庶民の火事への恐れが結びついて、火伏せの信仰が起こったことなど愛宕信仰の歴史を説明した。
続いてパネルディスカッションに移り、会場からの質問にこたえながら、愛宕山の伝説や地名、山ろくの集落との関係などについて話し合った。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/20/W20030920MWE1K100000071.html
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/20 23:41
天狗なんて日本だけの話。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/25 23:26
塩だらけの山
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/29 19:10
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/05 01:51
さてと紅葉に近づいてきました。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 21:31
寒いね。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/08 23:40
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/12 21:56
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 13:34
人が少ない時期を教えてください。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 20:40
修学旅行客で一杯です。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 00:19
三大愛宕ってのもあるらしいね
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 10:28
なんか福岡の愛宕神社が、三大愛宕って盛んに宣伝してるね。
ところが、ここの京都の愛宕は入ってなくって、東京・仙台・福岡の
愛宕神社で三大愛宕なんだそうだ。 えっ? どうみてもここが一番有名
だと思うんだが、どうなってんの?
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 22:16
私は中学のとき愛宕山走って登りました。
「愛宕登山競争」なるイベントが年1回あったんです。
スタートは釈迦堂。途中の清滝峠がまた坂のきついこときついことw。
無事頂上の着いたはいいものの、当然「下りる」必要があります。
この「下りる」のがまたつらいw。足にくるんです。そーっと下りないと足折れそうなくらい痛かったのを覚えてます。
いやーなつかしい。まだやってるのかな?
まだやってるのかな?
>>310 どう考えても京都の愛宕神社が親で他の愛宕は分け御霊、勧請ですが・・・。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 23:09
愛宕山にはむかし、スキー場があって、そこまで車で行けたらしい。
社務所、テキ屋さんたちのジムニーも、きっとその道を使って上がってくるんだろう。
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/21 16:07
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/21 21:45
そういえばロープウエィもあったな。
いやケーブルカーだったか。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/23 14:44
ケーブルカーは戦時中に廃止されました。
今でも線路跡と、山中には駅舎の廃墟も残ってます。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/25 18:37
京都へ行ったけど寒い。実に。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 12:11
紅葉パラダイス
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/27 21:47
阪神ファン。。。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/29 17:51
大原あたりむちゃくちゃ混んでますね。
ハイキング客と観光客で一杯です。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 19:39
もう11月になりますが、今年はあまり寒くありませんね。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/02 20:48
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/04 20:59
愛宕山の柿がうまかった。
あけびもうまい。
今週の土曜日に行ってきます!!
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 06:12
私も来週行きます。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 01:11
先週、「○○の滝」と書いてある道標をみてどんな滝だろうと思って
ハンドルを切ってその道を進んでみたんですが愛宕山の参道でした。
その道だと車で登れるような気がします。ただしクマザサとか
雑草がいっぱい生い茂っているので車が擦り傷だらけになりますね。
幅も狭いのでジムニーでないと無理ですね。脇道に川に転落して車体が曲がった
1ボックスカーが放置されていました。
(オフロードバイクやマウンテンバイクだと充分楽勝っぽいけど)
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 22:47
>>327 バイクで何合目かまで行きましたが、途中で無理だと思い挫折しました。
本当に行けるのですか?
というか、参道を車やらバイクやらで登るのはいかがなものかと……
>>329
車で登るためにできた道っぽいよ。
途中で工事がほったらかしになってあるけどさ。
>330
あ、そうなの?そりゃ失礼した。
でも話聞いてると危なそうだね、その道。
土曜にその道(か分からないけど)通って行ったよ。
まぁ、林道だし道狭いし車やバイクで行く時は気を付けて行くべし、その後、下車して尾根を歩いて1時間以下で神社につくよ。
郵便屋さんも同じ道を歩いてたから、地元ではけっこう使われてる道っぽいね。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/12 23:05
歩いてこそご利益があるようなことがバス停付近で張り紙に書いてあったような
気がしたが…。未だ2回しか行った事がないのでまた機会あれば見ておきます。
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 00:11
来週登る予定の者ですが雪など大丈夫ですよね。
寒そうですね。朝方に登る予定です。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 00:28
そんな高山じゃないので、雪はまだ大丈夫ですよ。
寒いとは思いますが。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 22:47
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 23:24
愛宕山は標高924mですし・・・
今日は寒いよ。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/23 23:37
まだ紅葉は残ってますかね?
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 20:17
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 23:35
愛宕山で取れる果物教えてください。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 18:25
age
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/28 03:45
愛宕山と鞍馬山って違うのですか?
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 15:00
d
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 18:19
雨で登れなかったよ。
人いたのかな?
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 11:42
バイトできるのかな?
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/08 13:11
sd
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/08 17:48
↑直リンしてもた。スマソ。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/09 16:00
19年って全然作った意味ないやん。。。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/09 22:19
>>351 この当時、戦況が激しくなって、
全国各地で不要不急路線と見なされた鉄道が
次々と廃止、休止に追い込まれた。
こういう観光地の鉄道なんかもその対象になったわけだ。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/11 20:37
うちの先祖のお墓の鉄さくも豪勢だったらしいけど政府に
もって行かれたそうです。
>>352
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/11 21:51
釣り鐘を持って行かれた寺も多いんだよね。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/12 00:00
返せよな
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/12 13:15
やらずぶったくりが政府のお仕事です
愛宕山ケーブルに乗って京都の町を眺めてみたかったなァ
(´-ω-`)
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/15 08:25
復活させる方法ってあるのかな?
声を大にするしかないかな?
だいたい愛宕山に住職っているのかいな?
それは秘密です。
( ´゚д゚`)えーーー
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/19 23:37
密教だっけ?
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 12:00
愛宕山は神社でつ
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 13:33
もともと今で言う神社でも寺院でもなかった。
どっちつかずの曖昧な宗教施設、それが日本人の本来の信仰。
妙見さんでもそうだが、むりやり国学的に歪められた神道の
神社とかにされたのも信仰が下火になった一因。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 13:38
祇園感神院もそうだが、八坂神社なんて哀れな名前になっちゃって
もともと神社だったと思ってる人も多いが、当然神社なんかでは
なかった。 お寺とも言えない、日本独特の宗教施設だった。
(国家)神道の馬鹿どもが、日本の信仰を破壊してた。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 14:39
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 16:33
ちゃうぞ、ほんなら伊勢神宮は神社とは言えん。
ああいうのはオームのサティアンと同じやからな。
一部のカルトの施設やから。オームは政権とれんかったけど、
山崎闇斎一派水戸学派は政権とっただけや。
本庁神道のサティアンを神社というのが今は一般的だから、
本来の日本人の信仰施設を神社というのはよくない。
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 16:55
>>365 今の「神社」は江戸時代以前の神社とは、文化的伝統は切れてるから
別物といっていいよ。 社家と神社の繋がりが断ち切られて、
中央集権の官僚組織に組み込まれたから。
最近ようやく明治神道から脱却しようとする動きがでてきたけどね。
まだ院・館出が牛耳ってる間は、江戸時代までの信仰とは別物。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/20 18:29
例えが下手すぎ
369 :
みそにこみうんちぶりぶり!:03/12/20 23:55
愛宕山頂駅、昔探検しました。
草むらをかきわけると、音のしない静かな空間があり
真ん中に駅が立っていた。
二階の床が崩れていたが、
ほぼ原型を保っていた。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/21 11:15
修験道だといいたいんだろう。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/23 03:43
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 00:17
クリスマスイルミネーションでもやってるのかな?
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 19:01
初詣こんなとこまで登る人います?
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/28 15:32
愛宕さんへは水尾から
右京・住民らが参道整備
京都市右京区水尾の住民でつくる地元活性化グループ「水尾地域振興委員会」(松尾敬一会長)が、火伏せの神として信仰を集める近くの愛宕神社(同区嵯峨)へ通じる参道(登山道)の整備を進めている。
すでに道の拡幅工事は終わった。
同委は「歩きやすくなったので、初もうでは水尾から」と呼び掛けている。
愛宕山頂にある愛宕神社へは南側の清滝からの参道がメーンで、西側の水尾から登る参拝客は、道が荒れていたこともあって年々少なくなっていた。
そこで、同委が区の「まちづくり支援制度」の助成を受けて今年10月、路面整備に着手した。
メンバーたちは道をふさぐ岩を砕き、倒木を取り除くとともに、道幅を広げた。
これまでは人がすれ違うのが難しい場所もあったが、今は幅約2メートルにまで広がり、並んで歩けるようになった。
今後は、傾斜が急な所に階段を設けるなどして年度内に完成させる。
水尾はユズの産地として全国的に知られるが、近年は過疎・高齢化が進んでいる。
松尾会長は「清滝から歩くと2時間以上かかるが、水尾なら1時間ほど。平日はJR保津峡駅と結ぶ自治会バスもあるので是非利用してほしい。整備をきっかけに地元をPRしたい」と話している。
自治会バスは、年末年始(30日−1月5日)は運休。
問い合わせは松尾会長Tel:075(861)2370。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/27/W20031227MWD2K1H0000044.html
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 16:47
いよいよ今年も終わりか・・・。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 22:33
今から登れるかな?
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/01 02:18
おめでとう
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/01 03:29
すみませんすぐ片付けますんで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_∧
(;´Д`)
-=≡ / ヽ ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
. /| | |. | ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
-=≡ /. \ヽ/\\_ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
/ ヽ⌒)==ヽ_)=`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
-= / /⌒\.\ || || ! '、:::::::::::::::::::i
/ / > ) || || '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
/ / / /_||_ || _.\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) \>
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 11:11
2004
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/03 06:18
いっぱいの人だった。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 23:19
明けましておめでとうございます。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/12 18:37
ここは戎関係はないのかな?
384 :
底名無し沼さん:04/01/13 14:56
水尾からの道が好きだったんだけど、地元新聞で登山道の拡幅工事の
写真を見る限りでは、これまでの松葉の降り積もってフカフカした脚に
優しい歩きやすいしかも、いにしえの風情の残る参詣道が、砕石を乱雑に
重機で敷き詰めたような硬そうな道に変わってしまってるようですね。
なんとなく残念な気がしますね、この辺りに今の田舎の人のセンスのなさ、
また、都会人を商業目的で呼びたいのなら、その都会人が何を求めているかぐらいの
ことは分かっていなければならはいはずですから・・・
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/17 20:47
そもそも何のご利益が有名なのですか?
>>385 火伏せの神様として有名です。
京都では台所に愛宕神社のお札を貼ってある家庭は結構ありますよ。
それと誰も言わないけど電気・通信などにも御神徳がありますよ(雷神さんも御祭神のお一人)
電気の資格取るときに夢でお導きがあってお世話になりました。
今は電験3種取って転職に成功しましたのでお礼にお酒毎年お供えしてます。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/25 06:16
よし俺も登ろう。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 23:41
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 02:41
雪降るかな?
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 23:31
まだあったんか?ここは!
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 02:30
ウイークリマンション京都34343939
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/06 06:55
頂にはうっすらと化粧が。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/10 20:48
先日登ったけどはっきり言ってばてばてだった。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/12 21:27
誰か2時間以内で登れた人いる?
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/13 08:12
走ってる人は見かけるけど、俺は途中で休憩するからなぁ。
2時間は人ごみさえなければいける。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 04:08
ゆっくり登るよ。俺はね。
>>394 水尾の里からだと2時間掛かりません。手ぶらで早足だと帰路は1時間かからないです。
水尾の里の入り口付近にある矢野さんのところの駐車場に車とめて(1回500円)
少し歩いてJAの看板が出ている路地の交差点を右に曲がって水尾小学校の横を
通過していつも登っています。
(JAの看板の手前にも道標がありますがここで曲がると民家の間を通って違う林道に出る可能性があります。)
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 16:03
それは知らんかった。ヤマケイの本にも載ってないね。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 00:05
ほー。春に何か目新しい行事ありますか?
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 00:23
以前、東京の愛宕山の上の某国営放送関係機関に務めていました。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 22:53
国営じゃないって。
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/02 20:27
そうだな。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 23:05
山頂は寒すぎ。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/06 22:23
今の時期に寒くない方がすごいよ。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 15:39
昨日昼頃から登った者ですが山頂はまだ雪がかすかに残っていました。
ただほてっていたので寒さを感じる余裕なく下山しましたので
実際の感覚がわかりません。
麓ではうぐいすが鳴いていました。
しかし鳥をみるたびに鬱になってしまう。
途中の嵐山にも鴨や野鳥がたくさんいるけどどーなんでしょうね。
元気いっぱいで飛んでる鳥なら心配ないでしょ。
死んだ鳥に触らなければいいだけ。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 15:55
来てる可能性はあるだろうね。
だからってそのへん歩いただけで感染はしないさ。
そんなことで感染するなら、とっくに世界中の人に蔓延してる。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/11 17:23
感染するのが恐いのではなくて鳥を
安全な生き物って思えないのがいやだな。
私たちのために犠牲にされた
20万の命に対する追悼の気持ちを持って参拝しましょう。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/12 00:29
27/40の景色が好きだ。
しかし何で40分割されているんだろう?
地元の人は散歩するのですね。
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/13 01:39
電車あるよね。水尾の方へ行けば。
水尾は電車ないよ。
バスが一日4本。
>>413 山陰本線保津峡駅から歩いて水尾の里まで行って登山する人も結構多いよ。
ワシは時間短縮の為に車で行ってるけど。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/13 03:58
行き来するたびに挨拶をするのがうっとおしい。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/14 03:36
あの何丁目ってなんなの
実際の住所?
>>417 一丁=一町=60間
間=>尺貫法の長さの単位。約1.818メートル。
よって一丁=およそ109メートル
(条里制では、一町は六尺を一歩とする六〇歩であったが、太閤検地の際
六尺三寸を一間とする六〇間となり、その後六尺を一間とする六〇間となった。
メートル条約加入後、1891年(明治24)1.2キロメートルを一一町と定め、
一町は約109.09メートルとなった。)
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/16 12:24
age
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/16 12:30
白雲寺
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 22:06
右回りは7kmなんですね。
左が4km。つーことは右は倍近くかかるのでしょうか?
左からしか登ったことがないので。
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 14:22
本地将軍地蔵
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 23:47
缶ジュース高すぎ。
>>423 登山前に500ccのペットボトル2本ぐらいお茶や清涼飲料水は買って
持っていかないのかな?真夏だと山頂でジュース一本じゃ足りないでしょ?
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/20 18:28
冬だと妙にコーンポタージュやおしるこが美味しいですね。
途中の嵐山見学で疲れた。
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/21 23:29
神社かな?
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/23 22:23
慣れたら飽きてくるね。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/27 04:07
ずいぶん以前に登った時は山頂の下あたりの林道にトラックが止めてあって、
こんなところまで、車で上がれるんだ〜と驚いたことがある。
樒原の方から林道がついているようだけど、最近登った時はどうもその林道も
車が通行している様子、轍(わだち)の跡がほとんど見当たらない。
頂上の愛宕神社の神職の人達の生活資材はどうしてるのだろう。お米なんかは
熱心な参詣者が、奉納してるもので事足りると思うが。
京都市内が一望できるのがいい。
夜に登った方いますか?
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/28 22:01
水尾の自治会バスの時刻表が見られるサイトってありますか?
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 00:07
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 20:59
京の庶民に根付く愛宕信仰紹介
研究グループが本出版
「火迺要慎(ひのようじん)」の札で知られる火伏せの神、愛宕神社(京都市右京区)にまつわる信仰の歴史や民俗をまとめた本「愛宕山と愛宕詣(まい)り」を、民間の研究グループがこのほどまとめ、出版した。
かつて愛宕山を登っていたケーブルカーを紹介するなど、さまざまな視点から京都の庶民に根付く愛宕信仰を紹介している。
愛宕神社が昨年鎮座1300年を迎えたのを機に、大学教授や高校教諭、公務員らでつくる「京都愛宕研究会」(会長・八木透佛教大教授)が、これまでの調査や研究の成果をまとめた。
愛宕山は、大宝年間(701−704年)に修験道の開祖、役行者らが開いたと伝わる。
長い歴史の中で軍神としてあがめられた時期もあり、明智光秀が本能寺の変を前に参拝したこともあった。
江戸時代に火難除(よ)けの神として庶民に信仰が広まり、現在でも全国から信仰を集めている。
本は「愛宕山の歴史」や「愛宕神社と祭礼」など全7章。
絵はがきや風景画から山に迫った「描かれた愛宕山」、清滝や水尾、越畑などの地域にスポットを当てた「山麓の集落と愛宕」、北山の各地に残る民俗行事「松明上げ」と信仰との関係を探る「愛宕の火祭り」などの章がある。
「愛宕山鉄道施設までの道」の章ではケーブルカーを紹介。
参詣客のために昭和初期に敷設されたが、戦時中に営業を休止し、戦後も復活することなく廃線となった経緯を詳述した。
読みやすいようにと、カラー写真や地図をふんだんに使った。
145ページ、2000円。
一般の書店では販売しておらず、問い合わせは同研究会の鵜飼副会長携帯電話090(2353)4219。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/30/W20040330MWD2K1H0000057.html
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/31 00:13
地元の小学校では耐寒ハイキングするそうだよ。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/02 22:06
桜はあるんですかねぇ。
あっても4月終わり頃でしょうね。満開。
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/03 17:59
今、嵐山は満開ですな。
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/04 23:07
階段の数を教えてください。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/08 00:48
清原峠とも別名でいうんだよね。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 19:25
暑かった。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 00:53
どこらへんの景観がいいのでしょうか?
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/25 18:04
一番上だろ
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 20:19
暖かいGW中に登りたいな。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 23:40
明日行きます。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/12 22:10
随分前に登った時、神社の石段の手前の参道わきに
小屋があったので、そこで携帯燃料を使ってジンギスカンを
作って食べた。そしたら後から登って来るおっさん(個人ハイカー)
に何人も入れ替わり立ち代わり小屋の窓から中を覗かれ
「うまそうやな」と言われた。
普通わざわざ参道からそれた小屋の中覗くかあ?
しかもそこで誰かが食事してるの意識して近寄って来て
赤の他人が飯食ってるの見て「うまそうやな」って・・・
これって卑しすぎないか。
俺なら恥ずかしくて出来んわ。
釈迦堂から頂上まで50分かからないで
登った奴がいたなー。
釈迦堂から頂上まで50分かからないで
登った奴がいたなー。
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/15 12:50
>>445
火を扱うのは禁止だろ?
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 02:07
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/29 22:21
清滝から登る参道は標高差も大きいし、
駐車場代もかかります。
だから、裏から登るのが正解。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 02:16
愛宕山の登山って、どれくらい大変ですか?
ちなみに、伏見の稲荷山は10回以上登っているので、稲荷山と同等、もしくは楽なら
いけそうです。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 22:53
落語でなかったけ?
>>452 水尾ルートからしか登らないけど
登りは2時間前後、下りは1時間切ります。
>454
レスありがとうございました。
稲荷山は周回上に山を昇り降りして2時間くらいですので、それ以上にきついんですね
覚悟していきます。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/05 10:45
水尾からよりも、樒原からの方が楽ですよ。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/09 23:04
高尾から近いですか?
458 :
底名無し沼さん:04/06/10 21:51
頂上に登られた後で「首無し地蔵」を経て高尾に下られる方も多いですよ。
登るルートとしては標高差的には清滝からと変わらないので
結構しんどいと思います。
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 16:24
尾っかねぇ。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 22:11
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 02:38
幽霊的な場所はあるの?
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/19 13:53
空気がうまかった。
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/25 00:01
3年前だったか熊騒動があったね。
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 02:40
夏か・・・
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 15:02
信者です
466 :
無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 21:28
登山口の清滝に行くには、あの恐ろしい「清滝トンネル」を
潜らなければならないのが怖いわけで・・・
467 :
無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 04:28
頂上直下、愛宕神社へ向かう石段下の右側に樒原(しきみがはら)方面に通じる道があります。
車も通れる林道ですが、それをたどれば、まず「首無し地蔵」の分岐のところに観音像を象った
みごとな道標があり「左あなう、右たかを」とあります。
同じく「神明峠」への分岐にも「左あなう、右そのべ」と同様の観音像の標石が残っています。
この「あなう」とは亀岡市の「穴太寺(あなおうじ)」であります。
西国観音霊場の巡礼では、京都市内の十九番札所の「革堂」から、愛宕山を越えて
二十一番札所の穴太寺から、二十番札所の善峰寺に“逆打ち”で参ったそのなごりでしょう。
丹波方面からの愛宕山への参道は立派な鳥居のある樒原のようですが「神明峠」からの
道もよく踏まれていて歴史を感じるしみじみとした巡礼道といえます。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 23:54
その昔亀岡へ抜ける道で幽霊が出るという特集やっていましたなぁ。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 00:05
クマーは出そうだけどね。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 02:36
∩___∩
| ノ ヽ
/⌒) ● ● | 呼んだ?
>>469 / / ( _●_) ミ
.( ヽ |∪| 、\
\ ヽノ /´> )
/ / (_/
/ /⌒ヽ ⌒ヽ
( ) )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄
559 :NASAしさん :04/07/09 01:14
あと、ネットでBCCを検索して、ボーランドにメルアド登録してBCCをDownloadしたのに
BCCの使いかたが分からない・・・
インストールが上手くいってるのかすら分からない。何かをいじらなきゃいけないのかな
Cygwinだとマニュアルに沿って猿でもインストールできるのに、BCCはなんだ ほんとにC言語開発環境なのか
560 :NASAしさん :04/07/09 01:16
ていうか窓の杜で手に入れただけだけど、、これ駄目ぽ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/stdy/program/progdevenv/borlandcpp.html 563 :NASAしさん :04/07/09 01:48
Pathが通ってないだけだと思われ。
コンパネ→システムを選んで環境変数の
Pathにインスコしたディレクトリ名を入れろ。
で、binフォルダに ILink32.cfg と bcc32.cfgを生成しろ。
ちょっと検索すればこんな便利なのもあるし。
http://www.cmagazine.jp/setbcc.html 564 :NASAしさん :04/07/09 02:17
>>562 ツールのせいにはしてないです BCCは有名なんだし
>>563 readme.txtは読みましたが、後半の 生成するってのが分からなかったんですよ。
ILink32.cfg と bcc32.cfg を生成するとはどういうことでしょう。txt読んでも意味が
685 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/03 17:11
DQN&ブラック会社,機能していない会社の見分け方雛形
・同族経営。
・平均年齢やたら若い会社。(平均年齢が高いも有り)
・求人票などに記載してある従業員数がキリ番。
・求人広告の、給与の欄が『当社規定による』とある。
・時間外手当なし(裁量労働制を謳う)
完全週休2日制になっていない。休日が会社暦になっている。
あるいは、土曜日出社最高月5日とか、祝日のある週は土曜日出勤になっている。
・募集要項に、未経験可、年齢不問と書いてある。
・社員が、嬉しそうにホームページや広告に登場しヤリガイを述べてる。
・WEBページの新着情報の更新が止まっている。会社概要や沿革も書いていない。
・ISO認証済を売りにしている企業。
誰も知らないマイナーな特許を売りにしている会社(特許と儲かるは別物)
・事務系の職種なのに「要普免」
・賞与実績が明記されてない、又は、有としか書いてない。もしくは3年以上前のモノを掲載。
・一定の求人面接期間を持たず直ぐに結果を出す。
・就業規則が明らかに労働基準法に則っていない。又は、就業規則が無い。
もしくは、就業規則はあっても「仕事だろ!みんなやってんだゴラァ」の一言で片付ける。
・新卒を採用しないでほとんどを中途採用に頼っている会社はDQN。採用実績校を書いていない。
・面接の時に、離職率の確認をしたら、人事の人が不機嫌になる。
・面接の時に、仕事内容に関する話もほとんど 喋らず、
「忍耐強いほう?」「うち残業多いけど大丈夫?」 ばかリ聞かれる。
「うちは、○○だからよぉ」と、タメ口のオンパレード。「使える」「使えない」を連呼する。
・面接一回だけで採用は確実DQN。面接官が若い。もしくは、タバコ吸いながら面接。
・中小企業なのに運転手付き社長車があり おまけに高級外車ならもうアウト
・案内女性の目が死んでる。又は、案内女性が変。
・社内がなんか汚い。空気がよどんでる。トイレが汚い。窓が無い。電話がかかってきても誰も出ない。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 00:08
愛宕山・・・。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 01:19
千日参りの時は将軍地蔵の御札?
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 00:25
千日前なら大阪
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 23:52
千畳敷ってなかった?
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/18 13:24
千日参りって、その日一日参れば千日参っただけのご利益が授かるってものでしょ。
山頂の神社の手前には、参千五百回参拝とかいう信者の記念碑があるが、
これを利用するれば、毎年一回、三十五年間で達成できるわけか・・・
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 23:45
なんかなぁ。面白いね。最初から読んでると。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 00:47
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 21:21
先月北海道へ行った折、摩周湖近くのホテルに京都愛宕神社の分社がお祭りしてありました。
是非京都の神社にもお参りに行きたいと思い、交通経路を調べていますが大阪からだと結構遠いですね。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 21:59
>>480 阪急電車で嵐山へ行って
そこから渡月橋を渡って
京福嵐山駅前からバスに乗るのがいいかな?
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/21 08:03
ありがとうございます。
三条や京都駅からもバスがあるようですが、嵐山から乗れば早く着きますね。
2時間位の山登りになるとの事なので暑い時期を避けて出かけたいと思っています。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 01:01
もしもし、将軍地蔵様いますかニャ
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:06
明日は千日詣りですね。
台風の雨でぬかるんでそうだし人は少ないかな?
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 13:15
台風でもやるのか?
大体、台風がくる時点でお力不足の予感。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 23:01
一応、雨やんでますよ。
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 02:58
わくわくしてきたぞ。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 03:17
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 07:41
「火伏せの神」に参拝者ら祈願
愛宕神社で千日詣り
「火伏せの神」として信仰を集める京都市右京区の愛宕神社恒例の「千日詣(まい)り」が、31日夜から1日未明にかけて行われた。
リュックを背負った参拝者たちが同神社のある愛宕山頂を徒歩で目指し、火除けや家内安全などを願った。
千日詣りは、この日に参拝すると千日分の功徳が得られるとされ、毎年全国各地から大勢の参拝者でにぎわう。
今年は台風10号の影響で例年よりも訪れる人は少なめだったが、昼過ぎからタオルを首に巻いた参拝者が訪れ、すれ違う人とあいさつを交わしながら山道に歩を進めた。
同神社には、3歳までに参拝すると火の災難に遭わないする習わしがあり、幼い子を連れた家族の姿も多く見られた。
2歳の長男、丈詳君を含む家族5人で参拝に訪れた右京区嵯峨の会社員松山剛さん(39)は「ゆっくりと登って、子どもをはじめみんなの健康を願ってきます」と話した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004073100187&genre=J1&area=K1H
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/02 10:51
昔はというか、戦前のことなんだろうけど、まず登山口までチンチン電車が
来ていて、そしてケーブルカーがあってアクセス良好で、山上ホテルや
遊園地にスキー場と一大レジャーセンターみたいだったのに・・・
なんで寂れてしまったのかな〜
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/03 00:04
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/03 00:16
山頂に宿泊できるような施設は全くないのだろうか?
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/03 00:31
戦争の物資供出で撤去されました。
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/03 23:52
8月2日に高雄から「首無し地蔵」様まで車で、そこから徒歩40分で
愛宕神社にお参りしてきました。やっぱり千日詣りの次の日?だったのか
人は少なかったです。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 00:34
>>492 野宿はできる体制になれるよ。涼しいし。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 01:00
蚊が当然多そうだな。
夏休みはあるのでしょうか?
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 09:11
五山の送り火と関係があるのですか?
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 01:48
虫はいますか?
蚊がいるんだろ?
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 14:52
暑くて登れなかったけど今度は頑張りたいね。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 00:29:41
age
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 00:34:41
この秋に登りますが情報を求む。
504 :
近くに住む者:04/10/06 22:37:56
だいぶ寒くなったよ。
505 :
底名無し沼さん:04/10/08 11:49:19
愛宕山の北の地蔵山の方で、クマが出たそうだよ。
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 08:17:56
>>490 ちょうど今の、比叡山みたいな感じだったんだけどね。
復活できないだろうか。
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 19:07:49
今は登る気にならん。熊だらけで。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 23:27:27
愛宕山にも熊出る?紅葉は11月くらいかな。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 23:47:20
クマはもう冬眠か
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 17:06:46
愛宕山8カ所に案内板
市民団体が分かりやすい解説文
愛宕山(京都市右京区)の歴史や信仰を知ってもらおうと、市民団体「京都愛宕研究会」(会長・八木透佛教大教授)が登山道沿いに名所案内板をこのほど設置した。21日には現地での除幕式と、一般向けの解説登山を予定している。
設置個所は登山口から愛宕神社へ到る表参道沿いで試峠、清滝川、愛宕ケーブル清滝川駅跡、火燧(ひうち)権現跡、茶屋跡、カワラケ投げ、ハナ売り場、黒門の計8カ所。信仰に関わりの深い名所から選んだ。
同研究会は2003年の愛宕神社鎮座1300年にちなみ、その前年に発足。当初は研究者のグループだったが、今年から一般会員を募集し、京都市、亀岡市を中心に歴史や登山を愛好する約120人が参加している。
案内板設置は新組織となって初の事業で、寄付金をもとにアルミ製ボード(縦50センチ、横50センチ)を製作。分かりやすい解説文を書き込んだ。
21日午前8時半に登山口二ノ鳥居(現地集合)付近で除幕式を行い、名所の由来を学びながら同神社まで登る。事務局長の鵜飼均さんは「今後も案内板を増やしていきたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004111500072&genre=K1&area=K40
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 23:07:30
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 謹賀新年
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 20:54:08
スニーカーして持っていないのですが、
登山用の靴でなければ危険でつか?
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 23:10:26
ケーブルカーはいつ頃まで運行していたの?
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 12:45:46
今、清滝からではなく車である程度の標高まで行けると聞いたのですが、
ご存知の方おられたら教えてください。
515 :
準大:05/01/12 14:46:43
>>512 スニーカーで大丈夫です。ただしこの時期は雪が積もっていることも良くあるので
冬山装備が必要な時もあります。
>>514 水尾から登ると清滝からよりは若干楽ですよ。
水尾の集落の入り口に小さい駐車場があるのでそこに停めて(1回500円)
道なりに数分歩いてJAの看板がある小さな交差点を右に曲がって水尾小学校の横を通って登れます。
(JAの看板の手前にも道標があるけど間違いやすいので(違う林道に行ってしまう)
そこは無視してください。)
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 22:04:57
鳥居本から水尾までは
徒歩でどのくらいの時間がかかりまつか?
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 02:08:38
>>516 保津川沿いにJR保津峡駅経由のルートの事ですよね。
少なくともJR保津峡駅から水尾の集落まで約1時間は
見ておいた方がいいと思います。鳥居本からならJR保津峡までは
45−60分くらい見た方がいいかも。
つまり、2時間程度は見ておいた方が無難かもしれません。
山から降りる時にこのルートで降りてみたいと思った事は
有りますがなかなかヘビーな感じもしますね。
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 07:47:58
保津峡〜水尾間に一日4往復だけバスもあるけどね。
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 10:21:00
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 17:00:25
愛宕山の魅力を教えてください
愛宕神社には則宗の銘がある太刀があるそうですが、見ることはできるのでしょうか?
522 :
東京都内ながら京都好き@大学生:05/02/25 08:00:59
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/26 22:11:22
ぼちぼち登りたくなる手頃な場所だね。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 05:16:23
>>523 手頃?
あの山さすがに老人ばかりですな
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 23:19:04
>>522 もし、純粋な山登りをしたいのならその日は外す。
と、個人的には思ってしまうくらいこの日は人がおおい。
道には明かりがともされ頂上の神社になぜか夜店が出るくらいの
京都の隠れたスーパーイベントだから。
体力的に登れない事があっても(まあ、言うても真夏だし)
環境的に登れないと言う事はないです。
>>523,524
一気に800m登るので歯ごたえはありまくり。
山登りトレーニングには絶好の山ですね。
いわゆる百名山ハイカーになろうと思ってもこういう山を
きっちり登れないととてもじゃないですがフルコンプリートはおろか
10も登れないでしょうから。スタートから28丁当たりまでが急なので
帰りに筋力を残せるかどうかも分かるいい山だと思いますね。
(途中までで筋力使い切ると最後の下りが大変な事になる。
そして清滝バス停への最後の登りが60度くらいの坂に思える程
足が上がらず地獄の思いをする事になる)
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 04:32:43
>>525
8/31の24:00に若者はいますか?
この前半分くらい登って雨で引き返してしまった時は、10代のボクはどうも場違いな感じがしました
通りすがりですが、このスレ、面白い。
もう、登って下りた気になった。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 07:53:32
>>522 ん???千日参りだと7月31日でしょ。一ヶ月間違ってないか?
清滝バス停から降りたところから登り始めるルート(一般的な入山口)しか知らないのですが
そこでも始めの入り口で右と左に分かれてましたがあれは何でしょうか?右から登ると何かあるのでしょうヵ?
>>529 チャチャじゃないよ。神護寺の石段だって、門のとこまて行って、側に車が止めて
あるのを見て、どっと疲れが出た。開門前に着いたので、石段に腰をかけて途中で
買った握り飯を食い始めたら、掛かりの人?が竹箒で石段の掃除を始めたよ。
(門の側の車を止めるところはお寺の人専用かも知れないので、車では行かないよ
うに)
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 16:43:26
猿でもいそうだな。
食べ物を持っていくのはやめよう。
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 23:27:05
千日詣りって夜中に登るのでつか?
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 01:13:01
朝の方が気持ちよさげ
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 03:44:20
神社の部類なんでしょうか?
花粉症になった
もう二度とこの季節には登りたくない
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 22:38:52
月輪寺経由の道は険しいでつか?
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 09:11:16
>>537 せめて下りだけにしとけ
あと分かれ道は最初だけ右、以降真っ直ぐ
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:42:54
>>538 方向音痴なのですが、
遭難するおそれはありますか?
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 18:00:36
愛宕神社の神主さんに聞いたら親切に教えてくれるよ
清滝からの入り口付近の地元住民に聞いても絶対教えてもらえないけどね。(あのババアはむかついた)
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/07(木) 23:04:20
鈴をつけて行ったほうがいいですか?
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/08(金) 03:07:58
>>541 鈴は要らないと思う。水やお茶など飲み物は必須です。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/08(金) 10:50:54
東京の愛宕山じゃあ駄目ですか?
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 21:25:22
東京にも愛宕山があるの?
全国に数十あるよ
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 15:49:09
愛宕山じゃなくて愛宕神社だろ
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 23:19:21
東京にも愛宕“山”があったのには驚いた!
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 18:38:32
草津市から愛宕山の頂上確認
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 23:41:25
550 :
?名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 12:38:48
マジでーす まさかと思ったんですが、パソコンソフトでも見える事が確認できました
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 00:31:03
初歩の登山ハイキングコースかな。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 14:23:09
月輪寺を通る際、250円を置いていかないといけませんか?
東京にあるのか夜・・・
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 07:40:23
東京の愛宕山に登るOFFしませう
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 07:46:00
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:52:18
age
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 21:06:07
愛宕山遊園地の残骸を見たいのですが、どうやったら見れますか。
前回2つのルートで登ったときは何も見つかりませんでした。
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 13:38:44
まず、京都でやれよ。オフ
愛宕山オフいいねー。(京都の方)
ほんとにやるの?
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 19:03:18
>>562 7月31日の夕方から8月1日の未明にかけて実施されることがすでに決定しています。
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 00:51:37
千日詣でに来て、今、愛宕山の頂上からカキコしてるんだけど、ここって携帯がビンビンにつながるんだな。ちょっと感動してる。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 11:16:23
>>560 大杉大明神(笑)のあたりに北(登る時右手)に入る小径があります。小径はいくつもありますが、曲がったところでコンクリートの建物が見えたらそのまま進んで下さい。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 17:17:22
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:31:18
>>564 ビンビンってお前、高校生かよ
昨日は曇りやったのが残念や
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 02:26:44
山頂付近はおもいっきりガスってて、5メートル先も見えなかった
これは女のコを鷄小屋に無理矢理連れ込んでナニしても気付かれないんじゃないかと俺はおもた
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 00:19:43
>>565 >>560が言ってるのは遊園地だからね。ケーブルじゃないよ。
今は遊園地をしのぶ物はほとんど残っていないと聞くけどね。
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:44:08
>>562-563 2年前くらい書きこんだ者ですが、今日来てびっくりしました。
またありますか?
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 21:21:59
愛宕山ケーブル復活きぼーん
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 23:03:25
そういえば愛宕山て名前の山が、日本中にたくさんあるのは理由があるんですか?
一県にひとつはあるでしょ?
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 08:19:07
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 19:38:40
>572
本家の京都愛宕山から神様(愛宕権現)を勧請しているということ。
つまりそれだけ日本中で愛宕権現(火伏せ、戦の神として)が信仰されていた証。
稲荷神社が全国にたくさんあるのと同じ。
575 :
572:2005/10/02(日) 01:51:40
>>574 レスサンクスです。
長年の謎がようやくとけました!
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 21:24:07
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:42:12
今は登山のし甲斐ありますかね?
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 23:22:27
昇ったけど神社じたいはしょぼかったな
これが愛宕神社の総本社かよ
建物も建たずにむだに広い境内が往時の宿坊の繁栄をわずかに感じさせてくれた。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 18:22:12
雪が降りる前に登っておきたい。
今日、午後から参拝してきた。夕方5時過ぎにはもう真っ暗。
気温0度、湿度90%めちゃさむ。帰りは当然ライト片手に下山。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 21:38:04
こんな寒い正月に登るやついるのかな?
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 15:33:00
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 21:15:29
明日行くよ。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 07:30:47
千日詣では、ここ数年毎年行ってる。五年連続だったが、去年はいけなかったので、
記録更新にならず、、。
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 08:21:33
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 02:48:13
明日は雪かな?
587 :
くぁwせdrftgyふじこl:2006/02/08(水) 19:41:03
愛宕登山キツイよねぇ
めっちゃ足いたくなったわぁ〜
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 00:49:58
まともなら往復3時間はかかるな。
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 00:21:32
3時間では難しいでしょ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 00:52:46
30時間かかる
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:06:10
3月20日ぐらいに登りに行くのですが、まだ寒いですかね??
トレーナー+ウィンドブレーカーじゃキツい??
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 22:26:34
>>592 取敢えず今日は寒かったし、雪が舞った。
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 22:47:35
GW頃は山頂も桜が咲いてベストシーズンですよ
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 23:37:59
明日朝は京都は−1.山上は−10くらいか。
596 :
東京愛宕山:2006/03/24(金) 21:55:48
初めまして。東京の愛宕山近くに住む者です。
家康が京都から勧請し、「京都と互角」と決めちゃった東京の愛宕権現ですが(^_^;)、
(愛宕神社というのは、明治の神仏分離以降の呼び名だと考えていいんですよね?)、
京都ほどではないですが、千日詣りなどの縁日には盛り上がってます。
ところで、京都も東京も、神仏分離以前には、愛宕山には神職の方って常駐してたんで
しょうか? 東京でいうと、円福寺という寺があって(神仏分離の時点で
廃寺)、そこが愛宕権現の別当寺ということで神社の経営や読経などを、他の
寺の力も借りて持ち回りでやってたらしいのですが、すると愛宕神社には
江戸時代、宮司さんとかはいなかったのかな?と疑問が湧きまして……
愛宕神社の方にお聞きしたのですが、今となってはわからないそうです……
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 00:51:18
>>596 スミマセンが東京の愛宕山にある有名ソムリエ氏のレストランに
行かれたことありますか?すべて東京産の食材を使用
との事なので最近気になってます、値段とか味はどうなんでしょう。
ランチくらいなら気軽に行けるでしょうか。
スレチですがもしよろしければついでにお答えいただければと思いまして。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 01:01:37
>>596 京都の愛宕山白雲寺は清僧修験で、神職はいなかったにも関わらず、薩長のアホどもが
勝手に延喜式の愛宕(おたぎ)社に同定して神社化しました。延喜式の愛宕社は現在は
別の神社に同定されています。
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 06:17:00
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 10:10:43
>597
コース3800円 ワイン一本3800円
ランチだろうが一緒
602 :
東京愛宕山:2006/04/02(日) 23:37:28
>>598 ありがとうございます。でも勉強不足で、「清僧修験」、「延喜式の愛宕(おたぎ)社に同定して
神社化」など、素人の自分にはちと分かりづらいことも多く……ちと勉強してみて、
分からなかったらまた質問させてください。
>>597 そちらには入ったことがないので分かりませんが、少し前、境内に茶店を開き、和食を提供する
店を始めました。ランチしか食べたことありませんが、ソムリエの店ということで、なかなか美味しい物を
出していますが……うーん、特段お勧めするほどのものでは……
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 14:54:46
うちの地元の愛宕社は明治以前は長寿院と呼ばれ
天台宗だった。
604 :
597:2006/04/04(火) 00:13:26
>>602 そうですか・・
dクス。ありがとうございました。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 21:47:20
島根県の安来市にも愛宕山ってのがあるんでしょ?
安来節の歌詞にも出てくるね。
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 17:50:12
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 20:45:12
NHK光秀キターー
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 15:51:35
よし、登ってみよう。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 01:31:33
山登りの初歩というところかな。
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 21:26:16
たしか登り1時間ぐらい
降り30分だったとおもう
西側から登ったが。
>>613 水尾ルートかな?
さすがに上り1時間はキツイ。下りも30分だとずっと駆け足だねえ。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 01:34:10
暑いと行く気にならんな。
表参道に蜂の巣ありますか?
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 15:37:57
31日の千日詣に、off会でもやる??
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 17:23:28
>>616 水尾や月の輪ルートの方が多いよ。蜂の巣欲しいのか? 登ったときに宮司さんに聞いてみな。蜂の巣とりの名人だから。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 18:18:19
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 20:27:10
わざわざオフスレなんか勃てなくてもこのスレで充分だよ。
ちなみに今年の7/31は大雨とみた。
>>619 飲食店はないが千日参りのときは夜店数件出てなかったか?
それと自動販売機は1台だけあるよ。
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 03:14:03
屋台の車に同乗して登頂希望
どこでコネを見つけられる?
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 06:39:55
露天商組合
いよいよ来週だが天候不安
つーか今日も雨降ってるし確実に足元悪いな
1週間じゃ乾かんのだよ山道だし
靴がドロドロになる
んで
>>620みたいに予想当たれば多分行かない
梅雨明けだな
月曜まで雨降らなきゃ地面の状態もそこそこだろう
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 13:43:27
登山板見てきたが、千日詣に登る奴いるみたいです。
しかしよくあんな高いとこまで来て、商売するなんてある意味すごいわ露店商
車車
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 22:21:43
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 22:48:22
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 17:07:18
本殿の脇で、振舞酒があるそうなので、神のご加護の元に、飲みに行ってきます。
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 17:26:40
>>630 杖コレクターのオレとしては、明日行って買ってこざるをえんな。山登りは今年は見送るが。
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 21:57:49
車は、高雄から谷山川林道で首なし地蔵。嵐山タクシーが慣れている。
あっこって林道通行止めになってないんだ
高雄から上までいくらかかるかな?
3000円は覚悟だな
5kmはあるし20分ほど時間かかるだろう
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 17:29:20
本日、深夜11時登頂を目指し、夜9時から表参道を登ります。
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 15:25:07
もう嫌だ、二度と登りたくない。
疲れ果てた。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 18:18:58
638 :
636:2006/08/01(火) 19:00:50
愛宕山デビューです。
年寄りはおろか犬にも追い抜かされました。
639 :
637:2006/08/01(火) 19:20:20
あぁ、わかる、わかるw
オレも初めて登った時、こちとら完全にへたばってる横を、五歳ぐらいのチビが大笑いしながら走って登っていって、ショックで立ち直れなくなりかけた。
愛宕は三合目までが無茶苦茶な急勾配だから、そこで体力使い過ぎると悲惨なことに…。
あとは慣れの問題だと思う。
初めて行く所は歩く距離が異常に長く感じるものさ
歩きなれると、本当に半分かそれ以下の長さに感じるようになってくる
特に距離感がつかめない山道なんて典型だからね
ぜひまた登ってくれよ!いい山なんだから
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 13:59:33
秋から登山開始だな。
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 16:17:54
秋の愛宕はいいよ。山頂では寒いくらいだから、一枚着るもの持っていってね。
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 17:40:48
>>642 暑がりの上に、あの体力勝負では汗が止まらん。
7月に登ったけど、Tシャツ5枚替えた…。
スポーツタオル4枚…。
御茶 4L…。頂上で、缶ジュース3缶・・・。
やっぱでも頂上での弁当はうまいねえ。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 18:59:12
マジレスすると、道中Wアミノバリューを5本ぐらい飲むと、パワーが全然違うよ。…登りでの脚の重さがなくなる。
一種のドーピングなんだろうが、翌日も筋肉痛無し。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 13:21:00
>>644 ほんまですか??
やってみよう。
VAAM飲むか!
646 :
644:2006/08/27(日) 21:47:20
別に大塚製薬関係者じゃないんだけど、繰り返し自分の体で実験を繰り返した結果としては、
VAAM → 一時的に元気になるが、筋肉疲労がなくなるわけではない。あくまでも効率のよいエネルギー補給として考えたほうがいい。
Wアミノバリュー → 運動30分前から注入開始すれば、筋肉の疲れはほぼ感じなくなる。運動後の筋肉痛もなし。何より、目に見えて筋肉がつくのが嬉しい。
愛宕山だったら頂上までに3本(アミノ酸12000mg)は飲みたいところ。
今はチュアブルタイプの顆粒も発売されたから、嵩張らずに持ち歩きOK>アミノバリュー …ただなんとなくドリンクタイプのほうが効くような気はするが。
647 :
表参道:2006/09/03(日) 09:56:41
今日は、大阪からも愛宕山の頂上が良く見えます。
今からでも登りに行こうかな。
>>646 BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)入りのドリンクや顆粒が
色々売られているけど、メーカーにより微妙に入っている量や成分比が違うね。
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 23:57:48
ケーブル跡コースを最近登った方、登り口はどこにありますか。
道の状態はどんな感じでしたか。
いろんな情報を教えてください。
650 :
名無しさん@京都板やで:2006/09/30(土) 18:40:03
今日登りました。表参道から登って月輪寺コースから下りた。
アミノバリュー利いたよ。
登りの前半しんどかったけど、後半うそのように楽になった。
ケーブル跡コース見つけたけど、地元の方に聞いたら以前は道にロープが張ってあって、
封鎖されていたみたい、今は誰かが取ってなくなっていたけど。
トンネルの風化がひどくて危険みたい。
651 :
名無しさん@京都板やで:2006/09/30(土) 19:51:27
≫650
アミノバリューじゃなかった、アミノサプリだった。
652 :
644:2006/09/30(土) 19:54:45
嘘みたいに効くだろ>アミノバリュー。
ヲイラはアミノバリュー片手に明日は葛城山登るつもりだったんだけど、雨みたい。さてどうしたものか。
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 01:22:48
ところで今年はスズメバチいた???
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 02:03:20
この山登るとなんかご利益あんの?
>>654 山に登っても参拝しないと御利益もクソも無いと思うが・・・。
関西では参拝目的ではなくハイキング目的の登山とかやってるグループとかあるよ。
愛宕神社の一般的な御利益としては火伏せ・防火ですな。台所に愛宕神社かもしくは
三宝荒神のお札が貼ってある家は結構見かけるよ。
(隠れた御利益としては電気通信関係だね)
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 01:05:36
熊はどーですか?
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 02:15:01
愛宕山=女の名器の一つだろ?
数の子天井、巾着、ミミズ千匹、愛宕山ってな(笑
658 :
本日登りました:2006/11/03(金) 21:36:43
本日、初めて登ってきましたが・・・
行きは清滝バス停より表参道より登りました。
それにしても道はあまり険しくないのですが、連続階段&長距離は
流石にまいりましたね。片道2時間半もかかってしまいました。
さて、愛宕神社より帰りですが、首無し地蔵→梨の木谷→清滝コース
へ帰ろうとしたのですが・・・・
首無し地蔵から先、舗装された車道を南下、途中山主さんが付けたと
思われるコースへ行くと、もの凄い狭い急激な坂道になり、これは
無理と判断して、車道をひたすら下りました。
659 :
本日登りました:2006/11/03(金) 21:41:10
↑続き
車道を下ると、途中で”神護寺→”と言う小さな看板を見つけ、
それを下るともう1本の車道に出て、それをひたすら歩くと、
今度は舗装車道が途切れ、荒れている山道(山肌を行くような)
をひたすら下りました。
途中、倒木や、道自体に岩がむき出しで、歩くと痛くて死にそう
でしたが、何とか神護寺境内にたどりつくことができました。
他のメンバーは、先程の急傾斜の細い山道を下り、難はあった
ものの、無事清滝バス停に出たそうなのですが・・・
この2つのコース自体間違っていなかった?かどうかお尋ねします。
レス、宜しく。
660 :
本日登りました:2006/11/03(金) 21:54:54
すみません。↑の者です。
追加で質問します。
@首無し地蔵付近で、山がすごく抉られていて、驚きましたけど、
土石流でもあったのでしょうか?
A舗装された車道をそのまま下ると、最終的にはどちらに出ますの
でしょうか?地図には掲載されておらず、最後まで判定不能でした。
B山道を下ると、あちらこちらに黄緑色のゲート(門は無し)があち
らこちらに見られましたけど、これは何か施設の跡なのでしょうか?
※傍らの看板によると、三井物産、三井フォレスト所有と書いてあ
りましたが。何か、レジャー施設でもあったのでしょうか?
質問ばかりでどうもすみません^^
>>656 一応、見かけないと参道のオジサマに聞きましたが、裏道から帰る
場合は、ラジオ・手笛・懐中電灯・ラジオは必携とのことでした。
>>653 枯れてはいましたが、ハチの巣を見かけました。(表参道にて)
>>650 >>649 ケーブル跡コースについては、途中のトンネルが3箇所崩落して
いて、とても危険だということです。あと、巻き道もあるとのこ
とですが、命の保障は無いとのことです。
>>636 いや、確かにキツかったです^^
でも、いきなり無理をするよりは、1段1段をペースを保って行く
方がいいですね。ちなみに、私は10回以上も休憩してしまいま
した。
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ&rlo;み込き書トステりよixim:2006/11/10(金) 08:23:28
この前の織田信長のドキュメントで
京都を代表する二山。愛宕山と比叡山が出てた
>>606-607
てst
やっぱり糞擦れだったね、
誰もあげないね〜
ここももらっとこかな…
666げっとー(o^-')b
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 01:27:43
冬山になっていましたな。
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 14:44:51
ここはIDが出ないんですね。
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 23:59:45
寒かった
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 02:24:54
昼ころなら暖かいということもないけど、
登ってれば火照ってくるよ。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 05:25:37
雪はあるの?
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 06:57:04
明日6日は降りそうですね。足元しっかり、油断なく。
久しぶりに登りたいなぁ。
冬は危険そうだね。
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 13:13:29
初詣行った人いますか?
人が多いですか?
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 19:57:48
暑かったぞ
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 21:15:06
最近の気温はどう考えてもおかしいからね。
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 21:53:52
え?
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 11:46:53
愛宕山って火山ですか?
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 11:59:32
火山じゃないよ
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 01:27:11
ごみ山
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 22:39:21
寒かったね。
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 01:43:03
今年の椿は早いな
683 :
八西ジャリコ:2007/02/07(水) 08:59:25
八幡浜市にも愛宕山あるよ。
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:16:21
群馬にもある。
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:18:50
火防や除災安住の神様
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 02:19:24
中国にはあるんでしょうか?
あるだろう。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 01:10:08
来週登ります。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 02:48:20
もう桜が咲くなぁ
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 03:00:48
やっと落ち着いた。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 01:21:16
寒いな。
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:07:38
今日は雪化粧です
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 00:37:02
桜はよ咲くな
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 06:23:24
八幡浜の愛宕山はどうだ!
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 02:12:59
最近行ってないなぁ。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 02:48:10
いってくれ、愛宕中学懐かしい。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 22:38:50
愛光学園では?
今日なんかいい感じなんだろうね。
あいにく明日は雨か…。
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 00:49:12
桜は咲いていましたか?
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 07:47:37
697さんへ、八幡浜の愛宕山なので、「愛宕中学」でいいです。
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 00:39:05
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 23:01:30
暑かった
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 11:16:00
八幡浜の桜はさいてるよ
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 15:47:39
菊間です
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 02:01:12
桜間でしょうか?
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 02:34:44
三瓶
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 19:05:38
今日で半分散っていた。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 20:58:33
もうないかな?
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 01:15:43
夏かと思えば涼しい
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 20:23:04
水がないな。
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 20:43:19
今週、いってきます!注意することってありますか?
雨に注意
意外に寒いぞ
暑かったろう
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 01:50:22
つつじが咲いていた
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 01:44:45
幽霊とかいるっか?
先日京都に行ってきました。
涼しくて登りやすかったです。
普段からこういう運動をしていなかったら1日つぶれてしまいますね。
慣れた人は走っているようです。
無理やろ
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 12:13:33
>>719 水尾の方から途中まで行けるが、相当な回り道
夜に登った人いますか?
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/01(日) 01:27:41
暑すぎ京都
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/07(土) 17:09:34
山頂の特徴を教えてください。
いやじゃ
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/19(木) 21:29:11
登山板から来ました。
7月31日の千日詣に参加する人はいますか?
参加したいと思っています。
やっぱり登山板からくるほど大変?
仕事の後でも行けるかな・・・
経験者いらっしゃいますか。
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 23:47:46
千日詣あげ
大雨ですね…。
千日詣に行こうかと思っていたが考え中。
やはり地盤はゆるんでいるし滑るし、危険ですよね
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 15:17:07
まあ、大体毎年地面は湿ってるよ
7月は天気が不安定だし、おまけに一度雨が降れば1週間くらい地面は乾かない(登山道ね)
8月以降の晴天続きでようやくぬかるみ地獄から脱出
行くならお盆すぎの平日の午後が最高
一人くらいしか人いないよん
高雄から林道登ってラクに行きたいなーまた
行った人全然報告無いね…
ねらー自体少なそうだけど一人もいねーとはさびしいぜ
(・ω・)
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
>>731 お盆過ぎといわず、平日だとほとんど貸切に近いね。
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 02:12:39
疲れ果てた、1日たったあとでも太ももの裏が痛い。
よしお盆に登ります!
この時期
登るのは
勇気がいる
>>737 千葉のおっそろしく低い愛宕山とかどうよ?
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 13:40:39
終戦か。
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 01:05:24
霊的なことはあるのでしょうか?
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 01:19:11
地元、八幡浜の愛宕山には登ったよ!
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 02:09:53
京都の中では涼しいはず
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 22:59:35
でしょうね
山の上は若干涼しいのだが、登り始めの3分の1までが傾斜が急なので
前半はゆっくり目で登らないとばてちゃうのだ。水分500ccじゃ足りないヨ。
(かと言って水分2Lでは重いので500ccのペット2本ぐらいが最適かな・)
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 17:12:47
夏は4Lは必要だな。
つーか、普通に数時間街中歩くだけでも2Lは軽くいる。
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 01:21:00
お助け水のところを遠くから見たら、水に群がる地獄の亡者に見えた。
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:53:27
今日、午前中野球7回、しかもピッチャー2回 午後から異人館歩き回ったが
恐らく5Lは飲んでるな。
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 00:41:26
もうぼちぼち涼しくなるんじゃないの?
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:58:36
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM
って未だにいるの?
その昔ロケ場所でもあったな。
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 23:32:02
暑かった。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 23:41:12
むむ
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 09:47:18
東京の愛宕山は1分で山頂に付く
すぐ傍の東京タワーのライトアップが綺麗だた
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 02:34:19
KKKKK
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 00:56:47
10月登れば少しは涼しいくて登りやすいでしょうか?
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 23:58:34
でしょうね
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 23:08:08
なにが?
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 00:22:57
ふーん
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 01:48:09
ぶーん
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 18:37:08
じーん
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 00:19:09
しーん
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 08:21:34
雨時登れるのでしょうか?
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 08:26:44
【1日1ラヂヲ】から始めよう
あなたを幸せにする不思議な呪文、それが『ラヂヲ』
1日最低1回、ラヂヲと発声してみよう。
友達と話しているとき、電車に1人で乗っているとき・・・
最初は恥ずかしいかもしれないけど、
なんの脈絡もなく、突然『ラヂヲ』と言うことが
だんだん快感に変わっていくから驚き!
きっと周りのラヂヲ教徒もニッコリ微笑んでくれるはず。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 13:23:13
登って気持ちよかったよ。
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 23:19:28
?
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 00:05:40
yoru
今日、水尾の里から登ってお参りしてきますた。
去年はなかった水尾の里から100m毎の表示立て札が立っていた。
もう11月なので涼しいがやっぱり汗かきますね。
それと「山の中を人は歩くな」って看板が社務所の周りにあってちょっとワロタ。
(つーか参拝目的じゃなく登山だけが目的のマナーの悪いジジババすごく多いんだろうな)
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 00:07:32
人通りはどうでしたか?
>>770 平日なので非常に少ないです。すれ違ったのは10人ちょっとですね。
それと書き忘れたけど本殿の奥社が現在工事中です。
所要時間は水尾から登りは1時間30分(途中休憩5分×4回)
神社からの下りは1時間(休憩5分×1回)です。
水尾ルートは登り始めの3分の1が坂が急なので、出だしはゆっくり目で
行かないと息切れします。
一般的に清滝ルートと水尾ルートで登山される人が殆どですが、オラはいつも
水尾ルートです。自家用車で水尾の里の集落の入り口(マイクロバスが置いてある)
辻さんの横の駐車場に車止めて(駐車料金1回500円)そこから登ってます。
3年前までお供えに一升瓶3本担いで登ってたけど、年齢的にオッサンなので
今はもう3本は担げない。今は一升瓶1本だけ担いで登ってます。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 01:37:20
>>771 おおきに
参考になりました。
11月末我も登りたいどす。
>>772 ひとつ書き忘れていたんで追加
水尾の里から愛宕山に登るとき、舗装路に登山道の案内板が出ているが
そこは無視して農協水尾支店を目印に行って頂戴。山側に登ると休校中の
水尾小学校があるのでその横を通って簡易水道のタンクを目指して登ってね。
案内板どおりいくと民家の小道を通って林道に出ちゃうからw
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:30:32
>>773 何度もサンクス
林道に出ると方向音痴なんで愛宕山に着けない恐れがあります。
教えてチャンで恐縮ですが、愛宕大権現は火防の神様と聞き及んでいます。お札とかを送付してくださる寺社は愛宕山にはありますでしょうか。一人暮らしの予定があるので。 スレ違いと思うのでsageます。
777 :
名無し修験者!?:2007/11/18(日) 20:21:42
愛宕登山が「しんどい」などと呟く者は石鎚山も三仏寺も行くなかれ。喝!
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 14:48:15
しんどいけど頑張るはだめでしょうか?
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 21:03:55
わけわからん
780 :
【末吉】 【1573円】 :2008/01/01(火) 23:34:30
今年も宜しくお願いします。
4日登ってみます。
雪大丈夫かな?
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 13:56:31
山頂、道中携帯電話ってつながるんですか?
>>781 携帯は大体繋がりますよ。PHSはアンテナマーク立つけど繋がらないけどね。
(基地局の電波(0.5W)は受信できるが端末の電波(0.01W)が基地局まで届かないようだ)
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 03:44:07
>>782 ありがとうございます。
ソフトバンクもOKですか?
今週は登れまい。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 18:06:56
登れる
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 20:26:51
寒すぎ
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 14:08:47
霊験あらたかな山の名前と同じ名前のイージス艦が、エライ事故を起こしたね。
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 02:17:21
二月中旬上の方では70センチほど雪が積もっていてすごく綺麗だった
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:03:25
アタゴがタイショウ
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:24:14
桜はいつですかね?
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 14:04:03
今週末見ごろ
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 23:09:17
八幡浜市の桜はどうだ。
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 01:30:22
もう遅いよ
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 08:51:31
>>795 雨がふったからね〜。でも、まだいけるよ。八幡浜に来てください。
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 11:11:41
あなご
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 22:20:01
登りごろかなぁ
ぜひお参りを
心よりお待ち申し上げております
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 18:42:08
清滝から愛宕神社まで歩こうと思ってます。
ルートが2つあるようですが(月輪寺方面と水尾わかれ方面)、双方の
特徴(所要時間や道の歩きやすさ、景色など)を教えて下さい。
また場合によっては、両ルートを使ってぐるっと回って清滝まで帰ろうと思いますが
どちらから登るのが良いでしょうか?
どちらから登っても良いと思うけど、登りは表参道で、下りは月輪寺経由でどうですか。
所要時間は人によるが、登り2時間程度+休憩時間。
下りは少し早くなるが、足への負担を考えて、ゆっくり下った方が良いと思う。
表参道は階段続きだが、よく整備されていて道が広いので歩きやすい。
月輪寺のほうは登山道っぽい道。
景色は、基本的に頂上まで樹木で覆われているので、どちらもあまりない。
ときどきスポット的に眺望が現れる程度。
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 23:46:10
前に竹やぶを登っていったら愛宕神社に着いていたという
記憶がある。
>>801 ありがとうございます。
そのルートで行って来ます。
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 21:58:00
>>769 いえてる。鞍馬山なんかもすっごくマナーの悪いおばさん連中が、
群れをなして、奥の院の本堂の中!で弁当広げてるよ…。
で、参拝にきている人にヤジとばしてるの。「あんな熱心にお参り
するなんて、ダンナがガンかなんかかしらね〜、きゃははは」
…もう最低の気分になることうけあいですよ、
マナーの悪い人たちのふるまい。
そんな人見たことないけどな
3割ぐらいマシて書いてるだろw
当たり前だけど、昔の人は藁草履で登ってたんだよね。
現代人なら足の皮がズル剥けになるだろうな。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:11:57
車では行けないのでしょうか?
>>807 林道通れる車なら行けるけど枝で車体擦り傷だらけになるし(しゃれにならないレベル)
ジムニーか4WDの軽トラ以外は事実上ムリポ
梅雨時の愛宕さんってどうでしょうか?
雨の後は道がぬかるんで歩きづらいなんてことはありますか?
ツルツル滑るよ
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 21:00:11
>>808 そうですか、断念します。
どこかで手ごろな駐車場ないでしょうか?
嵐山まで阪急で行ってバスで麓へいくのもいいですが
着替えるのが面倒で。
>>811 スレの空気を読まずにマジレス。
このスレの上の方に昔書いたがマイカーで水尾の里まで行って
集落入り口の駐車場(1回500円)に車止めて水尾小学校の横から登ればOK!
815 :
800:2008/06/07(土) 23:43:57
>>801さんのルートで行ってきました。
正直、愛宕山を甘く見てました。
日頃の運動不足が災いして、登り始めてすぐに足がガクガク。
脇に立ってる「4/40」とか書いてる看板を見るたびに「うへぇ〜…、
まだ全然じゃん…」と憂鬱になりながらも、なんとか愛宕神社へ到着。
所要時間は2時弱でした。
そのまま月輪寺へ行って「下りは多少楽だろう」と空也の滝方面に向かったのですが
いわゆる「ヒザが笑う」状態。
いや、「笑う」どころじゃなく「ヒザが大爆笑」でした。
ヘロヘロになりながらも空也の滝の分岐に到着。
ここにきて空也の滝までの登りがキツイ…。
これまた根性で滝まで登り、ヒザをカクカクさせながら戻って
清滝バス停へ。
トータル5時間半かかりました。
くたびれた…。
でも、なぜかまた行きたいw
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 20:00:46
東京都港区の愛宕山の階段もすごいね。
上りも脚に来るけど、下りは怖さにくる。
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 06:00:28
登りは神殿に向かって進む男坂で、
下りはお尻を神殿に向けないように脇の女坂をお使いください。
女坂ら緩やかなので安心して下山できます。
>>815 初めての山で、先が見えない、配分判らないで、そのペースなら充分じゃないか。
もうすぐ千日詣りですよー!
今年も夜勤で行けなかったヨ。
涼しくなったら清酒1本担いで登ります。
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 07:56:17
千日詣り
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 10:31:26
空は空なり
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 07:33:32
二十四日は地蔵菩薩の御縁日。
勝軍地蔵尊にお参りに行こう。
824 :
karakuni08:2008/12/10(水) 17:02:40
明日は天気が良いので、先月から4回目の、愛宕さんに登ります〜〜〜
2日に登った時には紅葉が未だ綺麗でしたが、雨が降ったので、紅葉は期待できませんね〜〜〜
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 23:23:52
すいません、京都の愛宕神社にある司箭社は何をお祀りされているのでしょうか?
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 07:49:50
愛媛県八幡浜市の愛宕山に梅が咲いたよ
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 22:08:10
うちの地元にも愛宕山がアリマス。
小学校(帝都のやんごとない学校と同じ校名)の校歌にも唄われていまつ
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 23:18:12
愛宕山は新橋から30分ぐらいですか?
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 00:03:24
カップめんがふやけますな
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 18:52:59
食べながらいきますか
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 04:13:01
京都の愛宕神社にある司箭社にお祀りされているのは
司箭院興仙とは違いますでしょうか?
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 17:22:36
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 20:33:15
昔上ったな。
山歩きしてた頃。
今登ると倍の時間がかかるかも。
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 14:35:19
1000日参り行ってきます。
いってらっしゃ〜いノシ
836 :
千日詣り揚げ:2009/07/31(金) 15:21:09
こんな暑い時期によう登らんわ。
雨、降らんかな。
雨降っちゃイヤン ・・・行ってきますノシ
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 23:51:00
行かれた方、レポよろ
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 20:44:13
そろそろ、久しぶりに登りたいね
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 01:22:20
寒いぞ
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 11:39:17
暑いぞ
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 01:09:33
涼しいぞ
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 02:41:05
全国にどのくらい愛宕山と、名前がついてる山があるのかな
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 09:17:39
ウチの地元にも目の前の小高い山が愛宕山。
登った事は無いけれども常に視界に有ります。
ンデ、小学校の校歌にも謡われています。
ウチの鎮守神社(式内社。旧国三宮。一応、天照大神さまらしい。)の境内社の一つが愛宕さまらしいです。
多分、元々は愛宕山の遙拝所〜里宮だったのではと思いますが、不明
因みに、件の愛宕山、月の山()、白山(地名)、伊勢、天岩戸、岩楠神社/エビスさま、他にも神功皇后有縁、熊野絡みなどの神話の地名、山名などがてんこ盛りのフルラインナップです。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 09:24:28
またまたスマソ。
よくよく考えたら、ウチの愛宕山(一般的な地図上には山名不記載)。
地理的に本家?愛宕山の裏鬼門にドンピシャのように思う。
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 14:49:14
ふむふむ。愛宕山って名前があるのにはやはり理由があるのね。愛媛県八幡浜市が地元だけど、しらべてみよう。
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 15:46:56
ちょっと気になったので調べてみました。一級の聖地。太陽の道に有るようです。
愛媛県の八幡浜市の愛宕山は愛宕山(京都)の冬至の日の入りの方角に当たります。
同方向には阿蘇山(火山。火の神)!(八幡浜の愛宕山)。石鎚山神社、香川の金刀比羅宮。讃岐一宮の田村神社。
又、真西には英彦山神宮。東側の端は潮岬。
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 15:52:46
因みに、上のライン京都愛宕山(火の神)〜阿蘇山(火の山神)は夏至の日の出の方角とほぼ同じに成ります。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 22:18:35
>>847>>848 有難うございました。びっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノしてます。昔の方々はわかって名付けたのでしょうか。
今夜勤なので、調べられませんでした。 日曜日に図書館で調べたいです。
誠に有難うございました。
神社なんて星の数程有るのだから、どの方位へ線引いたって、どこかしらの神社にぶつかるよ。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 21:43:51
無信心者のアンチは直ぐにそういうが、
現代人には理解できないかもしれないが
古代に於いては太陽運行による太陽祭祀、高山信仰は重要なファクター。
それらに関連した場所に神性を感じ聖地とするのは宜なる哉です。
どこに線を引いても・・・。
は反語として同じようにある場所の神聖性を比定、確定して行った古代人の手法に同じ。(いわゆる古社、延喜式内社などの場合。)
測量技術集団/一族(日置部)も実在していたそうですから、単なる偶然性ではアリマセン。
伊勢の大御神さまの百年弱に及ぶ彷徨などはこの査証でしょう。
(ヤマトの軍事的威示行為との説も有るようですが。天照大神は荒ぶる神、軍神でも有ります)
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 03:10:16
>>560遊園地とは名ばかりのほぼふつうの公園だったらしい。空中ブランコはあったようだけど…
今は地盤を残して何にもないよ。
ケーブル駅舎正面の真向かいあたりの木立をちょっと歩くと愛宕山ホテル跡につく。
んでそこから壁伝いにぐるっと裏へ回ると遊園地跡がある。
こないだ登ったんでレスしてみました
854 :
849:2009/11/30(月) 22:48:20
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 14:13:00
あけましておめでとう
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 10:52:11
うちのお爺さんが昨日かおととい登ってきたらしいんだけど
かなり雪あるんでしょうか。もういい年だからちょっと心配で
じいさんに聞けよw
すみません、遠くに住んでるのでよくわからないんですが
おじいさんは、大丈夫大丈夫としか言いません。80歳過ぎてるし
失礼しましたー
80歳で愛宕山とは・・・
達者なおじいさんですな。
最近暖かくなったから、参道に雪はなさそうですね。
>>859 そうなんですね。私は一度しか行ったことないんですが
あの階段で雪あったらコケそう、、と思いました。
ありがとうございましたm(--)m
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 01:13:35
春だな
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 13:13:09
アイゼンもういらないかな…
明日の京都府南部の天気予報は雪なので暫く日陰に根雪が残るかもね。
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/04(日) 17:47:53
愛宕念仏寺行ったら愛宕神社にそっくりな「火之要慎」って書いてあるお札売ってたんだけどパクリ?
今日の京都新聞に載っていたけど、懐中電灯も持たずに山に登って
遭難する奴が年に何人もいるのに驚いた。正直言ってアホでしょう。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 00:08:05
別にここじゃないでしょ
京都新聞の記事は愛宕山だよ。
(滋賀県の比良山系でも高齢者の遭難が増えて問題になってるけどね)
毎年毎年、年に何人も助けを求めてくるので、いい加減○○寺の人もぶち切れて
警察呼んでトラブルになった模様です。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 14:13:53
愛宕山、サイコーッ!
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 17:06:21
白骨化した死体を見に行きたいのですが、
どのあたりで見れますか?
辺りでうまい飯屋、飲み屋ありますか?
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/11(火) 03:43:20
岩国の愛宕山を米帝に差し出すらしい
聖地を差し出すとは売国奴め
まじで?
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 21:14:50
age
ここは聖地だ
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:29:57
>>870 作業用の脇道に入ればよい。戻り方を忘れないように。
水尾の上の亀岡見える景色開けてるとこ、もう木が生長して見えんようになっちまったんだよな〜
2008年に確認したけど
2005年にゃまだ見えてたのにな〜
一瞬で成長したのも何かおかしいよな
これが原因で魅力が無くなった…千日参りもしんどいからな〜
夜店も出てない年が多いし
週末に重なる時だけ店が出るのか?よく分からん
でも店がない方が静かでいいけどな
しっかしジープで登りゃ15分なんだけどな〜
あー樒原からフリーパスでモタードで登れる権利欲しい
まあ要するに今年も下から登山道の明かりだけ眺めるだけだな
95?か96年にゃ裏参道に盛大に明かり点いてなかった??
あれを偶然目撃して衝撃を受けたしか2週間後くらいに初めて登頂したんだよな〜
あー懐かしい
もう15年くれー経つのか〜
夏になるとあの美しい空気が吸いたくなる…登山道の清浄な空気はタマランからね
あー日記見たら96年だったわ
んで8月21日に初めて首なしから山頂まで行ったんだったな
誰も居なかった
曇りの平日だったな
途中の崖と深い藪が印象的だったな…
あっちの道は今や伐採されまくって開けてるんだろ
衛星画像みるとそーなっとるからな
また行きたいがな…
あー明日行こうかな〜
でも地面の状態が悪そうだしな〜
何で数日前に確実に雨が降るかな〜
キッタネー泥道になりまくってるんだろうし
2004年は結構道乾いてたけどな〜
それ以降ずーっと大荒れもあったし晴れが続かず必ず31日に水分が残る…
2週間の晴れが続いたのにな
10年に1度くらいしか乾いてないだろ
あ〜
やっぱ何でもねーわ
頂上付近は薄い霧?みたいなので濡れてたな
それ以外は乾いてたような・・・
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
頂上で食べる弁当がうまかった。
水は3Lくらいのんだだろうか・・・