20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 07:06
投入堂もすごいが途中にある鐘はどうやって上げたのだろう?
ヘリコプタ〜...ゴホゴホ、前鬼後鬼の方々を使役した?
断崖絶壁に立つ国宝・投入堂の見物客が転落死?
4日午前7時半ごろ、鳥取県三朝町の三徳山(みとくさん、899メートル)の中腹の北側斜面で、
岡山県和気町衣笠、社会保険労務士秋房英亮さん(57)が倒れているのを県防災ヘリが発見、
収容したが、頭を打つなどしてすでに死亡していた。
倉吉署の調べでは、秋房さんは3日午後1時40分ごろ、
ふもとの三仏寺本堂で妻(50)と別れて入山したが、夕方になっても帰ってこないため、
妻が同署に通報。署員らが捜索していた。
現場は、
ふもとから約700メートル登った中腹にある同寺の国宝・投入堂(なげいれどう)のがけ下約100メートル。
投入堂は険しい岩壁に立っており、同署は秋房さんが足を滑らせて転落したとみている。
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021104i304.htm
>>22 >>9で転落事件の事について触れられていましたが、
また人身事故が起こってしまったもよう。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 21:56
冬でも投入堂には登れるの?
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:23
三朝温泉に行って、三徳山に行ってきた。投入堂は県道から
遥拝しました。近くに修験道や紅葉でもメジャーな大山が
あるので、全国的にはマイナーかもしれないが、投入堂は
勿論、三徳山三仏寺は本当にすばらしかった。
山陰・中国では三徳山や投入堂は知名度・評価は高いのだろうか?
ちなみに関西では知る人ぞ知るという感じです。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:28
あ、それから寺の人に聞いたら、本来のご本尊は宝物殿
投入堂内部には代わりの仏様を祀ってあるとのことでした。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:32
人身事故(死亡事故)なんかが起こると、拝観条件もちょっと面倒になるかもね。
寺側にもなにか対策を求められるだろうし・・・
ニュース速報+板見てたが、やはり上がったか、このスレ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(^^)
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 01:06
投入堂むかし行った。なつかしいなあ。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/27 02:03
鳥取県内には、東部の若桜町にも、投入堂と同じような仏堂があります。不動院岩屋堂です。鎌倉〜室町期の建築で、やはり岩窟のなかにはりついております。
また、島根県出雲地方にある鰐淵寺というお寺にも、岩窟にはめこまれたお堂があります。たしか蔵王殿と申しました。
行ったことある人、いますか。私は随分前ですが、行ったことあります。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 18:16
三徳山は写真家の土門拳が好んでた。写真集に投入堂の写真多数あり
(^^)
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/08 17:14
age
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/09 00:31
今の投入堂に、本尊様はもういない。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 00:20
土門さんの影響、大きいなあ。
かく言う私もそうです。
でも、あの険しい「境内(?)」で亡くなった人がいたなんて、
あとから聞くと、ちょっとひやぁ〜っとする ;
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 23:02
投入堂って、清水の舞台の小型版みたいなのを想像してたんだよ。
平坦地にちょっと突き出た岩肌にあり、下まではすぐにいけるものだと。
とんでもない思い違いでした。申し訳ありません。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 00:19
投入堂か
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 00:37
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/23 09:26
今から登ってきます
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 23:29
投入れ堂は、三朝温泉でラジウム治療をしたら
かならず訪れるべき寺院だ。
どうやって設計したのか、現代でもよくわかっていない、
神秘の建造物だ。
写真家の土門ケンさんが何度も何度も通ったらしい。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 21:45
今日逝って来た。あの鐘はどうやってあそこに持ち上げたのだろう。
あの場で鋳造したのだろうか・・・
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 19:37
読売テレビ系(日テレ系)「笑点」で、
倉吉ネタで投入れ堂が登場。
座布団1枚!
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 00:26
名前:ゆきひろ@どうやら管理人★ 投稿日:04/01/01 00:01 ID:???
正月三が日限定で「おみくじ機能」を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
59 :
列島縦断名無しさん:04/05/04 21:28
ここスゲ〜ところだな!
前日が大阪からの夜行列車だったもんで、投入堂に辿り着いた時は
もうフラフラ状態だった。
あの投入堂を下から見る場所も平地らしきものは無いので、足が滑って
ジーンズ泥だらけにしてしまった。
しかし貴重な経験、今の日本にこんな寺があったなんてオドロキであった。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/19 23:58
江戸時代のだと言われていた御本尊が実は室町時代のものだった、んだっけ?ニュースで聞きましたが
>60
平安時代ですよ。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 18:24
そうでしたか。にしても世界遺産は難しいだろうなぁ・・・w
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/28 02:02
さんとくさんと思ってた
みとくさんなんですね
>>63 「さんとくさん」が正式だと塔中の住職が話していた。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 22:57
京都駅の西改札に
これの写真が入った看板が掲げられてるね。
いつも気になってる。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 18:08
今年は亡くなりませんように
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 16:18
今度の盆休みに行ってこようと思ってるんだけど、割と込み合ったりするのかなあ?
熊野古道につづけ
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
存在を知らなかった。面白そう。