●●●●●   投  入  堂  ●●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奇リングス産
語ろう
   
入場料とるところのおっさんが横柄で、参拝者の履いてる靴みて、
そんな靴じゃ無理だなんだ言って入れさせてくれないってホントか?
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 11:53
ほんとだよ
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 16:54
>>3
横柄っていうより、当たり前のことを言ってんじゃないの?
登山のカッコじゃないと投入堂までは行くの無理だよ。
6名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 23:36
6月29日放送のNHK教育「国宝探訪」でやってたよ。
ありゃすごいよ。普通の靴ではぜってーに無理。
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 20:47
>>6
いまさらだが、その番組、見損なった・・・
再放送に期す。
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 14:33
落ちたら元も子も無いもんナ。
95:02/07/12 14:43
確か昭和30年代ころまでは一般の人でも投入堂(の内部)まで行けたはずです。
(だから国宝にもかかわらずかなり落書きが残ってますよ)
しかし、地元の中学生が投入堂から転落して死亡してからたしか入れなくなったはずで
いまでは、そばから見るだけしかできませんが。
本当に断崖絶壁に建っていて、修験道の聖地ということを身をもって体験できます。
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 15:13
なんだ、行き倒れを投げ入れるお堂が
あるのかと思ったぜ(笑)
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 15:48
12名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 22:50
>>7
>いまさらだが、その番組、見損なった・・・
>再放送に期す。

国宝探訪は再放送が多いから大丈夫だよ。毎週土曜は番組表をチェックだ。

>>9
番組では有名な建築家の安藤忠雄が特別の許可をもらって投入堂の中に入る。
投入堂の内部の映像を初めて見た。特に投入堂の縁から見た景色は絶景。

>>11
サンクス。
13名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 02:44
投入堂は、一般の人はお堂の下までと思います。
そこから投入堂までは、クリフ・ハンガーの世界です。左右の手足毎に決めら
れた壁の凹凸を伝っていくのだそうです。
お堂から千尋の谷を覗いて見たい気もしますが、行くまでに足がすくみそうで
す。現在、投入堂には何もなく、尊像は麓の収蔵庫に安置されています。
14名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/14 23:25
>>13
>現在、投入堂には何もなく

小さな蔵王権現像が一体だけ安置されてるとオモタけど。
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 02:11
投入堂行って来ました。手前までですけど。
体力無いので死ぬかと思ったけど、でも面白かったっす。
>>1〜14 ほんとにこんなお寺があるんですね。正直感動しました。
写真で見るより、まじ、綺麗でした。
16生まれてスミマセン ◆St5lZ/TE :02/09/18 08:32
おらも行きたか〜
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/04 00:57
>>13
そのとおりです。よく知ってますね。見たんですか?
本来の本尊たちは麓の宝物殿に移されてます。
ちなみに他にも掃除用のほうきとかもあります。
苦労して投入堂にたどりついても鍵(昔の蔵のような)がかかっていて入ることはできません。
落書きには大正○○年とか皇紀○○○○年とかあって面白いです。
自作の詩を彫ってる人もいます。
投入堂に使われている木材はかなり目のつまった良質のヒノキで、
さわり心地も満点です。なにしろ900年ぐらい前のものですから。
あと知られてないのは屋根の裏側(見えないとこ)は銅版で保護されていることとか。
あ、ちなみに私は行ったことないですよ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/04 22:27
タイムリーかな?
【読売新聞・・・鳥取・三朝町の国宝・投入堂には“先代”存在か】
  ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20021003i414.htm
【三朝町教育委員会・・・「投入堂」は平安時代後期の建立 現存するものでは国内最古】
  ttp://www.town.misasa.tottori.jp/site/page/allindex/eyakuba/info/kyouiku/oshirase/011102/
【日本海新聞・・・蔵王権現立像は日本最古 三徳山三仏寺】
  ttp://www.nnn.co.jp/news/news1004.html#10041
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/04 22:37
蔵王権現信仰は奥が深そう。。。
20名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 07:06
投入堂もすごいが途中にある鐘はどうやって上げたのだろう?
21あげ厨:02/10/05 09:30
ヘリコプタ〜...ゴホゴホ、前鬼後鬼の方々を使役した?
22ニュース:02/11/04 12:45

断崖絶壁に立つ国宝・投入堂の見物客が転落死?

4日午前7時半ごろ、鳥取県三朝町の三徳山(みとくさん、899メートル)の中腹の北側斜面で、
岡山県和気町衣笠、社会保険労務士秋房英亮さん(57)が倒れているのを県防災ヘリが発見、
収容したが、頭を打つなどしてすでに死亡していた。
倉吉署の調べでは、秋房さんは3日午後1時40分ごろ、
ふもとの三仏寺本堂で妻(50)と別れて入山したが、夕方になっても帰ってこないため、
妻が同署に通報。署員らが捜索していた。
現場は、
ふもとから約700メートル登った中腹にある同寺の国宝・投入堂(なげいれどう)のがけ下約100メートル。
投入堂は険しい岩壁に立っており、同署は秋房さんが足を滑らせて転落したとみている。
(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/04/20021104i304.htm
23 :02/11/04 12:47
>>22


>>9で転落事件の事について触れられていましたが、
また人身事故が起こってしまったもよう。
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 21:56
冬でも投入堂には登れるの?
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:23
三朝温泉に行って、三徳山に行ってきた。投入堂は県道から
遥拝しました。近くに修験道や紅葉でもメジャーな大山が
あるので、全国的にはマイナーかもしれないが、投入堂は
勿論、三徳山三仏寺は本当にすばらしかった。
山陰・中国では三徳山や投入堂は知名度・評価は高いのだろうか?
ちなみに関西では知る人ぞ知るという感じです。
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:28
あ、それから寺の人に聞いたら、本来のご本尊は宝物殿
投入堂内部には代わりの仏様を祀ってあるとのことでした。
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/06 00:32
人身事故(死亡事故)なんかが起こると、拝観条件もちょっと面倒になるかもね。
寺側にもなにか対策を求められるだろうし・・・
28あげ厨:02/11/06 01:06
ニュース速報+板見てたが、やはり上がったか、このスレ。
29名無しさん:03/01/02 18:51
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
30山崎渉:03/01/19 20:48
(^^)
31名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/26 01:06
 投入堂むかし行った。なつかしいなあ。
32名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/27 02:03
 鳥取県内には、東部の若桜町にも、投入堂と同じような仏堂があります。不動院岩屋堂です。鎌倉〜室町期の建築で、やはり岩窟のなかにはりついております。
 また、島根県出雲地方にある鰐淵寺というお寺にも、岩窟にはめこまれたお堂があります。たしか蔵王殿と申しました。
 行ったことある人、いますか。私は随分前ですが、行ったことあります。
33名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 18:16
 三徳山は写真家の土門拳が好んでた。写真集に投入堂の写真多数あり
ZETAにお寺・神社板が誕生しました
http://zeta.ns.tc/kiba/shinto/index.html


Zeta BBS
http://zeta.ns.tc/
35山崎渉:03/03/13 13:57
(^^)
36名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/08 17:14
age
37bloom:03/04/08 17:41
38名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/09 00:31
今の投入堂に、本尊様はもういない。
39山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
40山崎渉:03/04/20 04:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41山崎渉:03/05/28 14:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎 渉:03/07/12 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 00:20
土門さんの影響、大きいなあ。
かく言う私もそうです。

でも、あの険しい「境内(?)」で亡くなった人がいたなんて、
あとから聞くと、ちょっとひやぁ〜っとする ;
44あい:03/07/13 01:01
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
45名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 23:02
投入堂って、清水の舞台の小型版みたいなのを想像してたんだよ。
平坦地にちょっと突き出た岩肌にあり、下まではすぐにいけるものだと。
とんでもない思い違いでした。申し訳ありません。
46山崎 渉:03/07/15 12:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 00:19
投入堂か
48名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 00:37
49フトシ:03/07/21 00:46
「投入堂」の伝説などを本気で信じているのはハクチだけです。
あんなものは坊主のペテンの賜物に過ぎません。
疑問があるなら私が答えてあげましょう。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7710/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
53山崎 渉:03/08/15 19:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
54名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/23 09:26
今から登ってきます
55名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 23:29
投入れ堂は、三朝温泉でラジウム治療をしたら
かならず訪れるべき寺院だ。

どうやって設計したのか、現代でもよくわかっていない、
神秘の建造物だ。

写真家の土門ケンさんが何度も何度も通ったらしい。
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 21:45
今日逝って来た。あの鐘はどうやってあそこに持ち上げたのだろう。
あの場で鋳造したのだろうか・・・
57名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 19:37
読売テレビ系(日テレ系)「笑点」で、
倉吉ネタで投入れ堂が登場。
座布団1枚!
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/03 00:26
名前:ゆきひろ@どうやら管理人★ 投稿日:04/01/01 00:01 ID:???
正月三が日限定で「おみくじ機能」を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。


59列島縦断名無しさん:04/05/04 21:28
ここスゲ〜ところだな!
前日が大阪からの夜行列車だったもんで、投入堂に辿り着いた時は
もうフラフラ状態だった。
あの投入堂を下から見る場所も平地らしきものは無いので、足が滑って
ジーンズ泥だらけにしてしまった。
しかし貴重な経験、今の日本にこんな寺があったなんてオドロキであった。
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/19 23:58
江戸時代のだと言われていた御本尊が実は室町時代のものだった、んだっけ?ニュースで聞きましたが
>60
平安時代ですよ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/20 18:24
そうでしたか。にしても世界遺産は難しいだろうなぁ・・・w
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/28 02:02
さんとくさんと思ってた
みとくさんなんですね
>>63
「さんとくさん」が正式だと塔中の住職が話していた。
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 22:57
京都駅の西改札に
これの写真が入った看板が掲げられてるね。
いつも気になってる。
66名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 18:08
今年は亡くなりませんように
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 16:18
今度の盆休みに行ってこようと思ってるんだけど、割と込み合ったりするのかなあ?
熊野古道につづけ
69名無しさん@京都板じゃないよ
存在を知らなかった。面白そう。