∈∈  謎めく祠を報告するスレ  ∈∈ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まんかす先生
ネイティブじゃ。
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 22:18
報告してやれよ
3まんかす先生:02/07/05 00:13
28時間経過しましたじゃ。
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 00:39
オカ板のほうがよかったんじゃ??
この板でまともなレス期待するなら
10日は待たないと・・・
6まんかす先生:02/07/05 22:17
>>4 そのようですじゃね
>>5 ジクーリじゃな
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 22:41
祠←なんと読むのですか?
>>7
『 ほこら 』と読みます。
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 22:57
東京都大田区の羽田空港の近くにある穴守稲荷の奥の院なんかどうよ?
つーか、なぞめく祠って、どーゆー祠よ?
10神仏板の名無し:02/07/06 12:47
>4
以前マルチポストで削除されまくってたんで
報告があっても無くても良いんですよね? >まんかす先生

面白くなることを期待してますよ〜
11まんかす先生:02/07/06 21:26
>>9 報告ありがとですじゃ、早速調べてみますじゃ。
   謎めく、ってのはなんか言葉では表現できんなぁ
>>10 報告あっての祠スレじゃよ、わしは荒らしではないんじゃよ。
12神仏板の名無し:02/07/06 23:42
本気みたいなんで、じゃあ少し報告を・・・

横浜市内の新幹線のトンネルの脇に結構たくさんあるんです。

普通の住宅地をずっと奥に行って
トンネル脇のがけのようになっているところから
階段の途中に赤い鳥居・・・

この時期は下草がたくさん生えているので近くまではいけないんですが
結構、謎っぽいかも。

さらに謎なのは、単に新幹線のために脇によけただけなら
なぜ両側にあるのか?

こんなのはどう? >まんかす先生
13まんかす先生:02/07/07 01:10
>>12
かなりイイですじゃ、ありがとですじゃよ。
詳しく調べたくなってしまうなあ・・・
14名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/07 09:35
京都なんかあっちこっちにある
>詳しく調べたくなってしまうなあ・・・

調べろよ。それがアンタの仕事だろ?
16まんかす先生:02/07/08 01:34
>>15 あんまり苛めんでくれじゃよ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 13:56
神社の摂社末社にはよくわからないのもある。
東京近郊で面白いお社があればよろしく。
18思うに:02/07/13 15:25
弘法大師修行の洞窟

   御蔵洞窟

などは、凄いぞ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 16:36
>>18
して、それは何処に?
20>19:02/07/13 16:51
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/13 16:54
犬鳴山参道には祠がいっぱいあるな。
22まんかす先生:02/07/14 00:22
謎めいてきましたじゃ。
■■■■■終了■■■■■
24まんかす先生:02/07/15 03:36
■■■■■再開■■■■■
25まんかす先生:02/07/21 00:33
ageじゃよ。
26:02/07/21 09:08
京都には街角にいっぱいある
27まんかす先生:02/07/22 01:53
>>26 謎めいてる?
28まんかす先生:02/07/30 00:25
ageなんじゃよ。
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 00:28
www2c.airnet.ne.jp/m-ito/sight-seeing/4-kanto/tokyo/otakanomichi4.jpg
30まんかす先生:02/08/16 23:02
そろそろ、よろぴくですじゃ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 16:28
夏休みage!
報告期待。
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 22:06
>>27

当然、なぞめいている。京都を甘く見ちゃイカン。
33まんかす先生:02/08/24 22:31
>>32 報告どうもじゃ。

かなり盛り上がってきましたじゃ
34名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 05:53
>>33
> かなり盛り上がってきましたじゃ
どこが?
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/25 06:50
謎の神アラハバキを祀る祠なんかはどうかな・・・。
アラハバキ神を祀っていたといわれる神社は多数あるけど、
今でも社名にアラハバキの名を残すものを二つ。
宮城は多賀城址近くの荒脛神社と、
東京はあきる野市の二宮神社内の荒波々伎神社。
どちらも脚の神様ともいわれるのでたくさんのわらじを吊るしてある。
後者は境内末社なのでそれほどでもないが、
前者はなかなか。祠内には男根の彫刻がびっしり。
わらじに混じってボロボロになったスニーカーとかも納められていて
異様な雰囲気を増してくれる。
ちなみにはるばるここを訪れたときは道中で死ぬほど歯が痛くなりだし、
列車事故で東北線は何時間も遅れ、着いたと思ったらカメラの電池が切れていた。
付近には電池どころかそもそも店も無く、
やっと見つけたつぶれそうな雑貨屋で買った使い捨てカメラは使用期限切れ。
逝くときは気をつけてください。でないと本当に逝っちゃうかも。
ともかく、東北には謎めく祠が多いよ。由緒も雰囲気も。

http://www.kamnavi.net/jm/tagaaraha.htm
3635:02/08/25 07:19
もう一つ謎めく祠を思い出した。
代々諏訪大社の「神長官」を務めた守矢家邸内にある、
祖神「ミシャグチ神」を祀る祠。
邸内には資料館が建てられているので祠も一応一般に開放されている。
しかし邸内社の一種だから賽銭も賽銭箱も無く木の実などが供えられていた。
すぐ裏には朽ち果ててわずかに石室の一部らしきものが残るのみの古墳。
記紀では諏訪大社の祭神タケミナカタ神がは天津神に追われて諏訪に来るが、
地元の伝承ではミシャクジ神を奉じる土着の洩矢神(もれやのかみ)と
侵入者タケミナカタ神が戦い、負けた洩矢神は子々孫々タケミナカタ神を
祀ることになったという。その子孫が守矢家。
資料館には銅鐸ならぬ鉄鐸という不思議な祭祀用具や、
串刺しになった兎の剥製(かつて諏訪大社で供されていた神饌)が展示されていて
ただならぬ雰囲気。
こういう類のだったら、思い出せば結構あると思うんだが・・・。

http://suwa2.root.or.jp/onsuwa/tayori/suwa/history.html
37名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 00:11
>>35
> 社名にアラハバキの名を残すものを二つ。
勉強になります。逝かないように気をつけつつ。
>>36
諏訪の神長官守矢家・・・
そうとう濃密な何かを漂わせてますよね。
38まんかす先生:02/08/26 22:30
先月にあきる野市行ったばっかじゃよ。
惜しいことしたなぁ、情報感謝ですじゃ
子の権現にも巨大なわらじがあるんじゃが関係あるんかのう?
39おやじ。:02/08/27 00:30
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
ここですか?まんかす先生とやらのジサクジエンのスレッドというのは。
40まんかす先生:02/09/02 01:57
なんじゃいっ!
4135:02/09/02 02:44
子の権現は子の聖という僧を祀ったもので全くの別系統でしょうね。
まあ後々同一視されたりしてるんでしょうが。
詳しくはここでも。
http://www.hi-ho.ne.jp/~c-ogawa/syazi-nenogongen-2.htm

あと一つ、国津神系の祠を思い出しましたよ。
霞ヶ浦の東岸、茨城県玉造町に蛇神「夜刀神」(やとのかみ)を祀った祠
(といっても神名を刻んだ石碑に注連縄がかけてあるだけ)がありますよ。
朝廷の軍に二度にわたって撃退されたと、「常陸国風土記」にもあります。
その舞台となった泉が今もあって、その上の山に神社の境内に
「夜刀神」の碑があったと思います。
近くには日本武尊が玉に祈ったら水が湧いたとかいう泉もあります。
「常陸国風土記」では日本武尊を「倭建天皇」と記していたり、
いろいろ不思議の多いところではありますが。

ちなみに漏れはまんかす先生ぢゃないよ。
42まんかす先生:02/09/08 00:03
>>41 参考になります、ありがとうございますじゃ。
もう秋じゃね。
寒くなってきたのう
>44生きてたのか?もう少し頻繁に祠の報告してくれ!
先生!スロ板のまんかすスレが無いんですけど・・・
先生はいつになったら来てくれるのか・・・
>>47 来ましたじゃよ。
>48
おひさしぶり
ちゃんと活動してよ〜
メリークリスマス!
51名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/25 04:55
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
>>49 スマンのう、精進しますじゃ。
で、最近の祠の調査状況はどうですか?
>>53 スマン、おろそかにしてますじゃ。
55山崎渉:03/01/20 05:57
(^^)
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/20 14:28
千葉県の習志野・船橋周辺には畑のド真中にこんもりと木が繁った盛り土が散在
するが、大体そんな中には小祀が祀られております。
殆んど風化して文字判読不能な石造文化財ですが。
>>56
なかなか興味深いですなぁ、専門に調べてる方とかおらんのかのう?
58( ;‘e‘)チャーニィたん ◆rcccharnyg :03/01/21 03:21
( ;‘e‘)<もっとな〜い?
59稲荷:03/01/21 15:52
>56さんのおっしゃる近隣ですと馬頭観音ではと推測するのですが。
松戸市周辺から習志野にかけては、江戸期に将軍の鹿狩り(おしし狩りと呼ば
れておりました)場や幕府の馬飼育・放牧が行われる土地柄だと記憶しています。
また、明治に入り習志野原軍馬放牧地にもなっていると思いました。
蛇足ながらその様なマウント周辺の畑からは{泥めんこ}と言う名前の素焼きの
遺物が出土します。
60世直し一揆:03/01/21 15:56
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
61名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 12:17
海外の祠ってどんなんがあるんでしょう?
スレ違いですが・・・。
62名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/22 12:47
>61
海外をよく存じ上げている訳ではないですが、中国あたりにはありそうな。
水滸伝などでも宋江が三巻の天書を入手する場面に九天玄女の祠が出て来ますし。
盛り上がってきましたじゃ。
64堊咒蟲ヰ魯蝣蟆蝌ゐ覦憙鳧膩鐚ゑ:03/02/04 00:23
 謎めいてるかどうかは知らんけど、秩父・飛龍山の山腹にある飛竜権現。
三峰→雲取山→将監峠という登山道の途中にあるのだが、おそらく都の職員の
仕業だろう、ぶん投げられ、破壊された権現様の祠がある(罰当たりな奴!)
 祭神、建立年代、ともに不明。
ただし、今時期に探訪するには、ちとキツイ…かも。雪降ってるし。
何せ、足元がかなり危ない。将監小屋迄の途中の木道が、時々崩落してる。
もし、逝かれるとしたら、塩山駅からタクシーで一の瀬迄逝って、そこから
将監小屋をベースにして逝かれるとヨロシ。
小屋番さん、結構いいオッサンだし、水も豊富。
……こんなのは、如何が?
65山崎渉:03/03/13 14:24
(^^)
66山崎渉:03/04/17 09:30
(^^)
67山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68山崎渉:03/05/21 23:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69山崎渉:03/05/28 14:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/16 23:43
>>61
キリスト教の正教会の信仰が盛んな地域では
礼拝対象のイコンを祀った祠が道端にもあるそうな
71山崎 渉:03/07/15 13:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
74山崎 渉:03/08/15 19:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
( ;‘e‘)<このスレにも書き込んでた
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 12:31
v

test
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/01 09:31
だね
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 23:31
近寄りがたいな
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 07:32:08
確かにな
82名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 12:47:02
83 ◆p1KY2YbSSI :2005/04/10(日) 00:58:57
 
84 ◆abeARHuVbc :2005/04/10(日) 00:59:55
test
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 02:36:39
実家の井戸の横に小さな石の祠がある。祖父は「うちの氏神さまだ」と言うけど、
うちは先祖が小さな稲荷神社を近所に持ってきて管理する役目をおってるから、
そっちだけきれいにしているみたい。祠のことは私も最近まで知らなかった。
きれいにしてあげたいけど、小さいのでどうしたらいいかわかりません。
周りを掃いて、お花とお水をお供えしてきたけど、本来ならどうしたらいいんでしょうか。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 02:37:15
あ、ごめんなさい、あげちゃった…
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 23:36:09
だれか85に答えてあげて。
私はわかんないです。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 03:08:37
>>87
わかった
>>85
ほぼそれでいい。
ただ供えた水や花、食べ物は腐敗しないうちに下ろしたり替えたりすること。
そして供え終わったものは無闇に捨てないこと。
自宅にある祠なら自分達で神様からのお下がりとして食べたり、水なら庭や鉢植えの植物にあげたり。
とにかく何かに利用すること。もしもどうしても再利用できなかったら、気持ちとしていただきます、有難うございます、という感謝やお願いを伝えた後に捨てればよいかと。
>>87
本当はあんたが85なんじゃないの?
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 14:19:18
ここって怖い相談してもよいのかな。だめなら無視してくだされ。
あのさ〜先祖の土地で祠を捨てたまんまっぽいんだ。
何人もの霊能者に「あんたやばい、祠無くなったままで、神様ついてきちゃってる
よ(24hくっついてるらしい)、怒ってるから祠建ててこい。」
って言われて。場所は広くて特定不可。いつ誰が立てていつ捨てたのかも
分からねー。売っちゃった土地かも知れないし。
そういう場合、どうしたら?
山に立ってたらしいんで、山を守る神だと思うけど。
90名無しさん@京都板じゃないよ
ほこら〜