かけもち信仰について

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/05 19:37
このスレと聖天さまスレや豊川稲荷スレなどを読ませて頂きました。

「聖天さま」を「ダキニ天さま」や「お稲荷さま」と掛け持ちで信仰するのは
素人はよした方がよいことが理解できました。

そこで皆さまへお尋ねしたいのですが、
「ダキニ天さま」と「伏見稲荷さま」の掛け持ち信仰はどうでしょうか?
ちなみに私の家の代々の宗旨は曹洞宗であります。

それでは宜しくお願い致します。
580579:04/06/05 21:10
聖天さまのスレッドでレスを頂きました。みんなありがとう!
581名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/05 22:20
素朴な疑問なのですが、七福神とかいろんな天部、道教、仏教、の神様が一緒の船にのってるじゃん。
掛け持ち信仰がだめぽなら、七福神奉ってる家なんて、即効に撃沈のはず。
でも、そんな話聴いたことが無い。誰か納得できるような説明を下さい。
(聖天スレの方がよかったかもw)
 >578
閻魔様は牛と関係あるどころか、閻魔さまの原型、いわゆるインドの
ヤマ神(ヒンドーの神)は牛にまたがってるし、仏教における閻魔天曼荼羅
にも牛に乗った閻魔様がでてくるよ。
 神社は自分の直感に従えってことじゃないかな。
>582
丁重なお返事ありがとうございます。京都の八坂神社サイトにも載っていましたね
あと他にもリマ神で検索をかけたら

別名:ムリティユ(Mrtyu=死)、アンタカ(Antaka=最終のもの)、ピトリパティ(Pitrpati=祖霊の主)、シャマナ(Samana=消減させる者)
神格:南方守護神、死者の王、死後世界の案内者  持物:棒、索縄
仏教名:閻魔天
こんな説明がでてきました。なんだかすごいですね^^;

直感・・・ですか。普通に逝く参拝ならここまで気をとめないのですが、
私の体質的に無謀な行動は避けたほうがいいと言われているので。
迷いがあるけどいきたい気持ちも強くここに書き込みしました
お千保稲荷さんは一歩前に進めた感謝の気持ちに参拝を
八坂神社は日ごろのお参りに 天河弁財天には何か気になるものがあるから
もう一度逝ってみたいと思っているので全部足を運んでも大丈夫かなぁと
弁天さまでも検索をかけたら「サラスバティ」からきているものとわかりました
蛇も関係してるのですね。牛と蛇とおきつねさん・・・大丈夫でしょうか?

教えてスレの質問になっちゃいますが、少し前に横になっていて蛇もみました
正確には人の指だったんですけど、暗闇の米俵みたいなところから親指と一指し指が
でていて手招きしているようでした。一指し指は緑と白の二色の鱗でした親指はたぶん
黒だったような。夢を関連付けて考えてしまうことはよくないのかもしれませんが
ここ数日調べていることに繋がっている気がして・・・
こんなこと書いていますが本人超現象やオカルトネタは苦手なほうです^^;

582さんが書いて入れているように最後は直感なのでしょうがどーも変にひっかかる
ことなので一発かつをいれるレスまたはアドバイスをもらえたら嬉しいです

584583自己レス。:04/06/06 23:13
583のリマ神→ヤマ神でした。。。
すいませんカコワルイ誤字でした(汗)
585名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/07 10:43
聖天さまあげ。
>>534さん (見てるかなァ・・・)
伏見稲荷さまの御祭神は、
「豊受姫命」さまと「宇迦之御魂大神」さまと御二方いらっしゃるのでしょうか?
それとも両者は、お名前お姿は違えども同一神なのでしょうか?

私も>>534さんと同様に、産土神(私の場合、浅間神社)とお稲荷さまを参拝させて
頂いております。

お稲荷さまを信仰するようになったのは、私が通っておりました大学の近くに伏見稲荷さまが
ございまして、それが縁でお参りさせて頂くようになりました。

しかし、大学付近の伏見さまと自宅が離れているので、普段の参拝は浅間さまの末社に参らせて
頂いております。
大学近くの伏見さまへは月一回、浅間さまと末社のお稲荷さまへは週一回のペースです。

自宅には、お稲荷さまのお札がありますが、費用の算段がつき次第、
京都の伏見稲荷大社から御分霊を勧請させて頂くことを思念しております。

>>534さんは、お稲荷さまの御分霊をどうお考えになりますか?
もちろん私の生涯を通して末永くお世話させて頂く所存です。

また、私の産土様および伏見様への参拝方法については阻喪はないでしょうか?
確認のため御意見を賜りたく存じます。

宜しくお願いします。
訂正
×沮喪→○粗相
すまんです。
588名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 17:00
保守。
589名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/10 02:56
>586
「豊ウケ姫命」と「ウカ之御霊之神」は「ウケ」、「ウカ」の神様で同体です。
「ケ」は「キツネ→ケツネ」から来たりして食物の神様だからね。豊受様って伊勢神宮
の外宮の祭神でアマテラスオオミ神の御食事係でもあるようにね。
 宇賀様は時代の流れで弁天様と合体したりしましたな、所謂「宇賀弁天」っての。
お使い(眷属)は白蛇ですが。
 蛇とか狐とか稲を荒らすネズミを食べてくれるから稲を守ってくれるって考えられたみたい。
あと伏見様の御分霊ですがご祭神の「豊受姫命(宇賀之御霊ノ神)」を分霊するのでなく
ご眷属の白狐を分霊されるのです。
 産土様はぜひ参拝すべきでしょう、が末社の稲荷まで参拝するのは、?って思います。
同じ稲荷様でも場所とかが違うとその眷属もまた変わるので、なんともいえませんが。
 一度、伏見様で直接お伺いなされたらよろしいかと。
590名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 01:51
聖天7スレで行われている掛け持ち信仰議論について根拠を知っている人がいたら
教えていただきたい。
591586:04/06/11 03:40
>>589さん レスありがとうございます。>>534と同じ方ですね。

>あと伏見様の御分霊ですがご祭神の「豊受姫命(宇賀之御霊ノ神)」を分霊するのでなく
>ご眷属の白狐を分霊されるのです。

そうだったんですか。
それで、御分霊されたモノをほったらかしにしておくと、ご眷属が怒ってしまうんですね。

>産土様はぜひ参拝すべきでしょう、が末社の稲荷まで参拝するのは、?って思います。
>同じ稲荷様でも場所とかが違うとその眷属もまた変わるので、なんともいえませんが。

同じ神道系のお稲荷さまでも、ご眷属は違ったりするんですか?
それでは、大学近くの伏見さまへ月1で参拝する他は、産土の浅間さま本殿のみに
ご挨拶申し上げるだけにしておくのがベターなのでしょうか?



592586:04/06/11 03:51
ちなみに私がお参りさせて頂いております伏見さまは、
管理人さんが常駐しておりますが、宮司さまは近くの神社に住んでいて、
伏見さまで御祭礼や御祈祷があるときにいらっしゃっております。

お社の境内は奇麗に手入れされておりますが、幟や赤い鳥居はありません。
産土の浅間さまの末社のお稲荷さまも同様です。

こんなお稲荷さまもあるんですね。

また、普段の勤行ですが、私の家には神棚がございませんので、
伏見さまから頂いてきました御札に朝晩、お酒とお水をお供えして、
2礼2拍手1礼ののち般若心経を上げさせて頂いております。

上記の2つについて>>589さんのご意見ご感想をお待ちしております。

それでは宜しくお願い致します。
593586:04/06/11 04:10
追伸
私の家の宗旨は、曹洞宗。家には仏壇はありません。
祖母の家にいったときにご挨拶している程度。
お墓は車で行けば30分程度のところにありますので、
年に2・3回、掃除を兼ねてお参りに行っております。

また、自宅近くに住んでいる母方の祖母宅には祖父の位牌がありますので、
そこには頻繁に仏花やお酒を持参してご挨拶に行っております。

>>589さんは、ご先祖の供養についてはどうお考えでしょうか?
594名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/11 00:00
お盆に家のお仏壇で拝んで初詣に神社に行くのはありですよね?
595 :04/07/11 11:08
>594いいとも
どうかどなたかお教えください。
私は出雲系の神社や神田明神とご縁があったのですが、
神と同様、仏も崇敬したいと考えております。

最初は成田山は避けるようにしていたのですが、
将門公を調伏していたのは成田山同様、天台座主も
そうであったことを知りまして(そういう寺は多いでしょうが)
天台宗もいかんかもしれないなとおもうにいたりました。

もっとも将門公の娘は真言宗の尼僧として菩提を弔った
ということもあるようなので、真言宗といってもいろいろ
あるようなので……。

できれば密教系の宗派でわたしのこれまでの信仰と、相性の
良さそうな宗派というのはないものでしょうか?
597名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 19:05
今の所返事がないね・・・
だって、相性なんて人それぞれだし、
信仰してる神様(神社)と相性の良い仏様(寺院)があったとして、
それが本人と相性がいいかわからないわけで。

個人的には自分にあう、敬える対象に信仰を捧げるべきだと思いますが。
599名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 01:26
去年だか、ここにカキコした香具師です。
というのも、去年の秋、車1人旅で全国各地の神社のお参りに行こうと思い立ち、
家にはお札が伊勢神宮、熊野大社、出雲大社、箱根神社、大山寺、
お守りが清明神社、伏見稲荷、諏訪神社、熱田神宮、西宮神社とあります。
それである夢をお願いしましたが、その選には落選してしまいますた。
……ショボーン
600ぽこ ◆POCOeuXoJw :04/08/23 17:25
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <600
 @(_uu)
601名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 02:33
信仰を伏見稲荷一本に絞った場合、
伏見様は成仏してない先祖などの霊も成仏させていただけるでしょうか?
つまり、先祖供養、葬式なども全て伏見様でやっていただけます?
阿弥陀なら浄土にひきとってくださるんだろうけど
伏見稲荷様は現界には強いけど死後の世界には弱いような気がするんですが。
どなたか詳しい方、お願いします。
>>595
成田山と神田明神は有名ですし、事実、成田山は将門公調伏の本尊でしたからねぇ・・・
ただ、他の勅願寺(真言・天台の大寺もそう)すべて忌避するには及ばないかと。
というのも、国家の大事にあって、勅願寺は皇室護持の側で拝むのは当たり前のことで。
成田山は、そのものずばりの本尊であったから、遠慮を云われるんでしょうね。
故に、御縁に沿って、緩やかなお気持ちでドゾー
603名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 23:21:08
>601
たしかに死後の世界についてはお稲荷様は不得意でしょうね
例えば、ご祈祷の願意の一覧にも「先祖供養」とかはなかったと思う
先祖供養については、お稲荷様と関係の深い弘法さまにお任せしてはどうでしょうか
東寺と伏見稲荷は特に関係が深いです
604名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 00:48:56
私は、臨済宗・黄檗宗に帰依しており、すでに戒名もいただいております。
毎日の氏神さまへのお参りは、欠かしたことがありません。
更に、月に一度は教会に牧師さんの話を聴きにいきます
真如苑・生長の家にも入会しています。
私は かけもち信仰でしょうか。
605名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 00:54:13
釣りでつか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 08:52:27
わたしは氷川神社まで徒歩一時間位で参拝している元創価学会員です
おやは、殆ど無宗教で、川崎の病院でうまれ、横浜の下町でそだち、753は伊勢山皇太神宮でやり、小学生のとき、今の実家にひっこし、成人してから何回か引越しました
実家の近くには熊野神社があり、現在の家のちかくには稲荷神社があります

学会脱会後、神道に興味をもち、いろいろ参拝したのですが、稲荷系にはなにか暗いものを感じます。
伊勢神宮の外宮へ参拝してお札をいただいてきたのですが、部屋にかざったら重苦しいかんじがして、すぐ氷川神社に収めてしまいました。

こんな私ですが、今後は氷川神社一つにしぼって崇敬していきたいのですが、いいでしょうか。ちなみに先祖は祖父の代まで百数十年練馬にすんでいました。

また、へやの中には成田山で厄払いしたときのお札もあるのですが、成田山と氷川神社の相性はどうなのでしょうか?
博識なみなさまがこのスレを見てらっしゃるようなのでご回答願います

ちなみに創価学会では、特に稲荷信仰を批判している(天照大神・八幡大菩薩は本尊にかいてある)ので稲荷様はまだ怒っておられるかもしれません
607名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 20:02:20
一般的な日本人は
初詣・七五三・お払い・入学祈願=神道
葬式・法事=仏教(道教)
先祖供養・道徳教育=儒教
クリスマス=キリスト教
掛け持ちしまくり。
608名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 20:40:43
初詣・七五三・お払い・入学祈願=行事
葬式・法事=仏教(道教) 
先祖供養=神道
道徳教育=儒教
クリスマス=行事
じゃないかな?

609名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 13:40:58
庚申様とか道教だよね。陰陽道も。仙人・不老不死系は道教。
先祖供養は儒教と神道。道徳教育は儒教と道教と仏教。
結婚式は神道とキリスト教。
っていうか大多数の日本人にとって上記のほとんどが行事。
ハロウィンとかわけのわかんないものも入ってきたし。
610名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 20:00:05
>>302-328
さん1年以上経っているから多分見てないと思ういますけど、霊媒体質の人って
本当につらいですよね。そうじゃない人は絶対わかっていないだけだと思います。
でも、真宗の本質を知らずに侮るのは止めてほしいです、

>信仰心があり善人(神仏の目から見て)であれば善処天界極楽に死後赴くでしょう
あなたは、まったくもって正しい。

>(門徒)全員極楽浄土へいけるかというと「?」です。

>ある方(真宗門徒)で子供が健康体なのにたびたび突然倒れるので困っておられる方がおられまして
>先生が神仏にお尋ねしたところ、亡くなったご先祖さんの方に水がほしい方が
>おられたのです(浄土真宗では教義上の建前では「全員極楽浄土に生まれ変わる」
>筈なのですが・・・。)それで子孫に影響が出ていたのです。
>その方は子供のためにいろいろな新興宗教を巡って来たのですが原因が判らず病院にいっても
>どこも悪い所は無いと言われるので困っておられたのです。

>真宗では位牌はいらないと言うしお供え物もいらないと言います
この真宗の僧侶の解釈や、
(この僧のごとくは親鸞が半僧半俗であることの意味を知るべきだ。)

>>329さん >>331さん >>332さんの解釈は、誤りです。

もし可能ならば302-328と一度、直接会って話がしたいものです。

あ、ちなみに親鸞会とかではないです。普通の真宗
611名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/02(土) 19:23:47
あげます
612おしえてちょんまげ:2005/04/24(日) 15:35:41
かけもち信仰というのはどのくらいの深さからをいうのですか?
両方を家にお祭りして毎日拝む・・というのがダメってことはわかるけど、
たとえば、豊川稲荷と生駒聖天を(別の日に)お参りに行くだけでもダメ?
同じお願い事をしてもダメ?
両方のお守りを持つだけでもダメ?

613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 16:07:04
>>273ってことじゃないの?
612さんがかけもちして、
両方のご利益を受けきれる(祀りきれる)だけの器を持たれてるかどうかだから
その人次第ではないでしょうか。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 17:06:31
天部さんにもそれぞれ得意分野があるじゃないですか。
美と愛嬌と芸事は弁財天さまに、
財運は聖天さまに、
勝負運は摩利支天さまに、
というふうにお願いするのもいけないのかなあ?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 18:24:09
「ダメ」とか「いけない」だと、良いか悪いかの2択しかできないわけで…
むしろ人柱になってレポートキボンと言いたいと言ってみるテスツ






その願いなら観音様にすれば複数拝まなくても良い気がする。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 20:12:10
>>609
伝統的な宗教行事にはそれなりの意義、役割、言われ、重み、があるから自分勝手に利用できない。
でも、クリスマス、ハロウィン、バレンタイン等の、西洋や中東の神様の行事は、分け分からんし、尊敬する気もないので、都合良く商売に使える。うまく使った奴の勝ち。
休日が日曜なのと一緒。
ま、ヘン竹林な仮名かな神の、いずれ、八百万の神の一柱として収まる。
こんな考えだめですか?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 07:51:59
上賀茂神社と下賀茂神社はどうなんでしょうか。
関係的には非常に近しい関係とは思うんですが、
スレタイの『かけもち』って意味では良いもので
しょうか。個人的はどちらの神社も好きなんですが・・・。
ちなみにお札やお守りなどは、より御縁の深い上賀茂
神社のみにするようにしていますが、長い間の疑問として
引っ掛かってたんです。どなたか教えて下さい。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 13:23:39
>>612
おれんちでは、火の神様、水の神様、氏神様を祭っていて、
それとは別にもう一人(?)の火の神様、そして子宝の神様を拝んでいます。
これって掛け持ち信仰だよね?
農村地帯ってこともあって、この近辺ではどこもそう。それがだめだとは誰も
言わないし、宮司さんもたまに来るけど何も言わない。
お参りするってことは「俺頑張るから見てて」って宣言することだって何かで読んだけど、
心が落ち着くんだったら、いろんなところで宣言してきたらいい。神様は怒らない。願い事
を必ずかなえろと脅迫しに行くんだったら別だけど。
細かなルールは他との差別化を図るために後から作られたもの、と考えるのはダメかな?
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 17:48:40
>>617
まったく気にしなくてよい。
そもそも「かけもち」は全く悪くない。
620617:2005/04/25(月) 22:46:52
>>619
おおっ、そうですか。ちょいと安心しました。
ありがとうございます。こういうことって神職の方に
なんとなく聞きにくいしね…。
巫女さんに聞くのもなんかね、ハァ?みたいな顔されるような
気がして、どうも気後れしちゃって・…。
神社好きとしては朗報デス。

621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 07:41:35
>>620
神社の公式見解として、
「神様同士は喧嘩はしない」
ということですから。気にする必要は皆無です。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 09:17:49
いつも穴守稲荷さまにおまいりしていて、あんまり悪いことが
続くので、豊川稲荷におまいりしてしまった・・・・。
過去すれ読んでガクブルってます。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 11:13:37
だから別に問題ないって。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 11:59:29
うちのよくいく寺の坊主は実は天神信仰。
日参してるよ
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 16:55:48
名古屋で有名な大須観音のお嬢さんは
キリスト教の学校に行ってるらしい。
626620:2005/04/26(火) 20:03:38
>>621
そうですか。ありがとうございます。
素人で恐縮なんですが、上賀茂社も下賀茂社もどちらも山城国一ノ宮って
謳ってるのでなんか係争関係でもあるのかな、なんて思ってました。
何にしろ、心置きなく参拝できます。ありがとうございました!
627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 23:15:22
寺の娘が、カトリックの学校に行ってる。俺は毎日その制服に
  同じバスに乗って  やっぱりいいとこの娘は、違う。
ああ 早く9月にならないかな〜
628名無しさん@京都板じゃないよ
真言宗には掛け持ちを許してる派があると聞きましたがどちらかご存知の方いませんか?