730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 23:15:55
>>729 それは第一の鳥居で、同じ型の鳥居が青銅、檜と続いてて、
どれもいい感じです。
青銅製の鳥居は明治20年に建てられたもの。
この型は靖国鳥居というらしいけど、シンプルで品格があって、
日本人って凄い感性を持った民族だと思う。
正直直線的すぎて・・・と思っちゃう俺は笠木がちょっと反ってて柱が斜めなのが好き
そして海外でもモンサンミシェルとかかっこいいと思っちゃう浮気性
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 00:25:45
>>732 この柱、どういう工法なんだろ?
見たイメージでは、芯があってそこにトイレットペーパーのような
石材を積み上げてるように感じるが。
銅板葺きだと思う。
鳥居の形を見るとやっぱり護国神社は靖国さんの系列なんだなって思えるね
額気合入りすぎw
それとその額縁?はなんだ、色々台無し・・・
んー、まあ見た目は残念だけど、雨ざらしで腐らせないための
苦肉の策じゃないかと。
age
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 04:03:09
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 07:53:47
ギリシャ建築みたいな鳥居って無いのかな
ギリシャローマ神殿の柱みたいなの
面白いけど、まんが神社と同じでイロモノっぽくなっちゃうから
神社としてはやりたがらないんじゃないかな
菊がついたの初めて見たわぁ
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:09:01
age
流石に乗ってるだけはないと思う
鉄筋で繋がってないと地震でも起きた時数百kgの石が落ちてくるかもしれない
751 :
749:2010/03/03(水) 01:51:50
そういえば鳥居にトラックがぶつかって上の部分が落ちてきた、って事故を新聞で見た記憶があるな
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 01:58:17
あげ
外貫だけで1トン…
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 19:39:09
邪教ですね、邪教。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 15:42:19
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 15:24:06
age
758 :
メモ:2010/05/02(日) 15:23:54
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 18:55:42
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 15:04:43
age
神社に行けねぇ・・・
額束のアップって新しい試みだね
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 09:21:27
まじかよ。ファンキーな鳥居だぜw
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 12:26:07
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 19:52:54
なんてファンキーなんだwww感動したwww
なにこのファンキーとかいってる猿
こういうの、原初の鳥居とかってテレビでいってた気がする
大陸にいけば、まだそういうの現役だよ
鳥居の大陸起源説はデタラメ。
起源とか言ってないが。どうしたのいきなり。
いや、「大陸にある」って言うから。
それは鳥居じゃないよって意味。
まぁ定義はどうでもいいや
やりだすとキリがない
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 14:33:37
age
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
保守