1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
超かっこいい鳥居の画像ぎぼん
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/25 23:40
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/26 12:12
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/26 19:05
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!!
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/26 22:17
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/26 22:18
彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
彡彡彡/// ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー \ ミミミ 〜
|/// ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。 λ 〜
´つ |// ' ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ `λ
|/ /κ ) >))((< (χヽ λ ´つ
| /●/ ノ へ\ \●ミ λ
| 彡/ (● ●) λ
ξヽ # ,へ-‐-へ、 メ ∫
ξヽ ,-|/ m`l w ‘ω { `l /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
ξ ヽ / く γ/  ̄/ v`^ (、 / ∫
ξ \ (ノ (_ _('`u'μ ν'/ ∫
ξ \` `l´ ’ / ∫
ξ ヽ |-||||-| / ∫
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/01 13:11
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/01 17:06
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/03 22:16
>>1=
>>6のネタスレにマジレス痛い。
とカマをかけてみるテスト
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 00:15
画像はないのですが。
鹿児島の桜島に噴火で上部以外は埋もれた鳥居がありました。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 00:40
#
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 01:02
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 19:36
19はホツマツタエ信者の鳥居礼という人物じゃて。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 00:33
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 00:47
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 03:27
いいな、くぐりたい鳥居だーー>25
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/04 16:46
新宿の花園神社以外に、だだだーっと並んだカッコイイ鳥居のある
神社の写真ないですか?
自分で花園神社撮ったけど、いまいちだった。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 07:00
>28
アリガトー かなりシビれた(w
島根県津和野町太鼓谷稲荷神社の写真がのぞき込んだ形で
迫力あるねー
京都市伏見区伏見稲荷大社は、二つに分かれていてカッコヨスギル!
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/28 00:32
>>31 漫画 『宗像教授伝奇考』ではテレーポート装置のように扱われていたな。
不信心者の俺でさえ、くぐるのはためらわれたよ(^^;
ちなみに
>>2でカラー画像が紹介されてる(水は枯れてしまっているが)
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/28 03:20
日吉大社の山王鳥居はなかなか味があっていい。
誰か写真のうpきぼん
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/28 03:58
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 00:39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/03 01:02
5の鳥居って貫がでてるけど島木がないから
鹿島鳥居ってやつ?
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/08 22:09
ああ、本当だサンクス!
にしても鳥居マニアは少ないんだねぇ(笑)
>>38
(^^)
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/06 02:39
他にないの?
(^^)
(^^)
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/19 18:17
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>35 生きている鳥居いいですねぇ〜
是非近くで見てみたい・・・
おまいら石切神社の鳥居を忘れてますよ!
かっこよくはないが。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/10 21:37
北谷稲荷神社の鳥居もカコイイ!
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/24 22:43
鎌倉宮あげ。
ちなみに昔の絵葉書などによると、神明鳥居だったり明神鳥居だったりする。
中山鳥居の影響を受けずに勝手に折衷したと思われ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/29 23:12
トリイスキーって名前のロシア人いそうだよね。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 18:57
根岸榮隆は渋谷の金王神社のがイイ!って書いてたな。画像はやらんが。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 20:04
─┬──┬─
┼━━┼
│ │
│ │
小便すんなよ。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 21:56
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 06:13
いちばんカコイイのは、やっぱ宮島の大鳥居でしょ。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 23:49
私は平安神宮が好きかな。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/26 12:45
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鳥居画像まだぁー? >>ALL
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| 愛媛みかん .|/
もちろん神田明神の大鳥居宮司が一番さ!(*_*)
>>63 画像はやらんと。
スタジオジンジャーでも逝け。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/27 00:55
>>61 あの大鳥居もうすぐ柱の対応年数がきて取り替えなきゃならないから
大きな楠を探してるって前に新聞に出てたけどその後どうなったのかな?
国内じゃ、あっても全部天然記念物に指定されてるらしいから集積材を
使うかもしれないとも言ってたようだけど・・・
厳島神社のは柱の曲線っぷりがいいからいいんだよな。
チタンとかでできんものか。
D宰府の小鳥居氏もいいよ!(*_*)
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/30 15:23
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/30 15:48
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/30 19:25
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/30 19:45
マンガ「犬神」にでてくる鳥居はないの?
>>69 いいなあこれ。一人用だな。
で、これは神社? 個人宅?
>>73 どんな鳥居なんだ。画像くれ。
鳥居のことなら、根岸栄隆『鳥居の研究』が金字塔的存在だと思われ。
ただ昭和18年の本なので、大きい古本屋かネット古書店で。
昭和60年に復刊されてるから5000円くらいで買えまつ。
現行の書店で手に入るものだと、『鳥居 百説百話』(東京美術)ってのが、
レアな写真も多くていいかと。
光文社新書のやつは、
>>75のいうとおり。
78 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/01 17:29
もうここは鳥居よもやま話をするスレってことでいいですか。
昔夜中に稲荷山登ったけど怖かったなあ。
82 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/02 20:24
あれもいいな。臼杵の石仏の近くにある埋没鳥居。
というか、大分あたりの鳥居は全般的に好もしい。
83 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/02 20:26
>>80 昼でもこわいな。あすこは。
そういえばあの鳥居の列に、かわぐちかいじの奉納した鳥居があるぞ。
84 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/04 12:36
いま「いいとも」見てたらおすぎのうしろの若い男が
着ている服に鳥居がプリントされていたぞ。
85 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/05 22:45
ひとりぼっちのage
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/05 23:58
富士宮の浅間神社ですねぇ〜 鳥居をバックに富士の山
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 02:11
「三輪山」の「大物主」の「三つ鳥居」が最も格が貴い。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/07 10:28
>>90 三つ鳥居に違いはないし、これはこれでかっこいいんだけど、
そこにあるのは大神神社の摂社「桧原神社」の鳥居で大神神社のものとはちょっと違う。
桧原神社の三つ鳥居は扉の部分が格子状になっているけど、大神神社のそれは板でできています。
また大神神社の鳥居は拝殿の裏、参拝者の目に触れない位置にあるので普通は見れません。
俺は神職さんにお願いして見せてもらった。
>>91 ←神社・仏閣板でもageると来るんだねぇ・・・
93 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/07 20:18
お、いっぱいレスがついてる(このスレにしては)。
大神神社の三つ鳥居の写真は、「大神神社大鳥居建立記念誌」に
載ってるよ。
95 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/08 11:29
>>94 ゲームにしてはいい感じの鳥居だな。ほかにないの?
>>86は、「鳥居をバックに」だから逆だと思われ。しょうもないツッコミスマソ。
96 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/08 11:34
>>97 いざなぎ神宮ってこんななんだ。丸貫かしらね。
99 :
無料動画直リン:03/07/08 23:46
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/09 00:04
>>92 >>三つ鳥居は扉の部分が格子状になっているけど、
>>大神神社のそれは板でできています。
真ん中も板なの? 神幕が下ろしてあるだけじゃないの?
大美和に写真が載ってるね。
祝詞座のすぐ前が鳥居なんだ、知らなかった。
102 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/10 20:04
日本一の大鳥居ってのは熊野本宮でいいの?
>>101 はっきり見えてますねぇ、初めて見ました。
上のが現在より一つ前の状態でしょうか。
手前に拝殿の床の一部が映ってますが、現在は鳥居の足ピッタリまで
床が延長されているみたいです。(スキャナーが不調でUPできず)
下のはもっと前? 拝殿から完全に独立してますね。
その方が存在感ありますね。
104 :
(;´Д`):03/07/10 20:40
106 :
@@@@@:03/07/11 01:44
107 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/11 18:17
あ、
>>102でかいたのは、たんに大きさね。
やっぱ四脚鳥居は立派に見えていいね。
110 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/12 19:04
あげねば。
>>109この埋没鳥居はアサヒ鳥居っぽいな。
ほかにもメーカーあるのかな。ああいう鳥居。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
112 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/07/15 23:57
そういえばまた「いいとも」でおすぎのうしろのロシア男は鳥居の服を着てたぞ。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/21 16:23
116 :
七四三@九州:03/07/22 22:57
age
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>113 木造で15メートルならけっこう大きいんじゃないの?
>>113 柱が一本の木なら規模は厳島神社の大鳥居と同じぐらいかな?
厳島は楠で、こっちはきっと針葉樹だろうけど無垢材なら結構凄い。
>>66 厳島神社は平成6年に楠の種を蒔いて千年後の柱を育てているそうだ。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/25 02:09
チン ☆ チン ☆ ☆
チン ☆ マチクタビレター
☆チン ☆ マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鳥居画像まだぁー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
チン☆ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .温州みかん |/
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
122 :
コテハン@京都板じゃないよ:03/08/04 11:34
石切神社のはどうよ?
やっぱりでかい鳥居はいいなあ。
124 :
コテハン ◆toriimxB2c :03/08/05 12:11
これでトリップつくの?
126 :
サイタマン:03/08/06 21:34
オヤジがいま、巴が円に通じてて、縁、鳥居とかわけわかんねこと言ってるけど、
なんか判る気がする。
長崎の蛍茶屋行きに乗ってって、どっかでおりて、山のほうにお稲荷さんなかったっけ?
けっこうでかい。あそこに、柱が四角い鳥居があって、なんか看板あったなあ。
なんていったか忘れた。
>>125 これいいなあ。14枚目には撫牛子鳥居みたいなのがあるな。東北なのかな。
>>126 柱が四角いってのは珍しいな。住吉神社なのか。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 00:09
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 00:45
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 00:49
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/08 15:50
>>129 SDガンダムみたいてカワユイ・・・かも。
>>130 京都の錦天満宮だな。めりこますぐらいなら壁をへこまて建てろよ、とも思うが。
>>129 春日大社のも柱が太いよな。
つうか俺、書きすぎ? うざい? 画像出せって?
>>132 へこまて→へこませて だった。すまぬ。
鳥居よもやま話をするスレ。
意外と人が集まらないな。鳥居好きは少ないのか。
そういえば京都御所だかにある唐破風鳥居って誰でも見られるの?
>>135 俺が思っていたよりは多い感じだけど。実際ここ何人くらいいるのかね。
鳥居さんという人だけ集まってたりしてw
>136
ハァイ
ここに一人居ます
27からボチボチ書き込んでる鳥居スキーです
>>138 じゃあふたり目。俺は49から参加。
いまさらながら
>>27にレスすると、赤坂の日枝神社にも、鳥居が連なった階段があるよ。
>>136 自己レス。京都御所じゃなくて京都御苑にあるんだな。御苑にはだれでも入れそうだ。
おっ点呼取ってるんだね。三人目。
125からちょっとだけ書き込んでます。
>>139 トリップがとりいだということに今気づいたよ。
四人
>>136 見れるよ。敷地内だが塀の中ってわけじゃないから。
5人目。
忘れた頃に巡回してる。 6
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/13 04:40
ヽ(゚∀。)ノ 7
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 17:21
>当社は、高所恐怖症及び、極度の肥満体型は参拝不可能。
ワラタ
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 00:40
8。しかし初カキコ初神社仏閣板な罠。
関西で学生やってた頃は鳥居の写真撮りまくってました。
鳥居と狛犬ばっかり見ていた気がするよ。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 01:01
稲荷系の鳥居がスキ
あのビビッドな色遣いが堪らない
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 16:21
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 16:22
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 18:26
>>150 こういう三角鳥居って、昔はたくさんあったのかね?
なんか交差路みたいなとこで、何気なく存在してる感じ。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/15 18:37
155 :
◆toriimxB2c :03/08/17 08:14
>>153 三柱鳥居はそんなにないと思う。
北斎の絵にある京都の蚕の社と三囲神社は古いけど、
あとは後世にそれを真似たやつじゃないかと思う。
あぼーん
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/17 15:44
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/17 16:01
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 00:27
>158
その8基の名前を教えてくれ
画像を捜すのは自力でするからさ、お願い。
予備知識なしで蚕の社のを見た時から、三柱鳥居にメロメロなんだよー
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 06:15
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 13:14
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/18 19:25
春日三注鳥居(三球照代)
鳥居って何のために立っているのでしょうか?
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 19:08
>>165 門であり、結界でもある。家族に不幸があった時、一定期間は神社に行って
も鳥居をくぐらないようにする。
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 19:13
>>166 そのばあいの「鳥居をくぐる」ってのは、おまいりする、って意味だから、
服喪期間のうちは、境内に入ることじたいをさけてほしいってこと。
鳥居さえくぐらなきゃいい、ってことじゃないよ。
>169
おまいりしなきゃいいんじゃないの? 神社に。
つうか寺も、おそらく服喪期間が設定されてるだろうから、
おまいりしないほうがいいと思う。
>9。
点呼続いてたんだ。
じゃあ山崎をあわせて二桁はいるってことだな。
神仏習合思想のある寺なんでしょうね。
俺は見た事無いが、神宮寺・神供寺・神護寺・別当寺・宮寺・神宮院
とか呼ばれている寺ではよく見られる光景らしいですよ。
寺がその鎮守の為に守護神として神を奉ることもあった(ある?)様で、
例えば滋賀県の日吉神社は最澄が比叡山に延暦寺を開いてからは、
寺の鎮守、天台宗の守護神として位置付けられ、山の神「山王」を奉つり
山王権現と呼ばれるようになりました。
リンク先の画像が山王鳥居だった事から察するに天台宗系の寺かも?
まあ、神道と仏教がかなり密接だった時代の名残ですな。
ちなみに同じ板に「鳥居のあるお寺探してます」ってスレがあり、いろんな寺が報告されています。
知ってるかもしらんが念のため→
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/981897530/
あ、質問の意味を勘違いしてたや。的外れなレス、スマン。
生死感の違う神道と仏教を両立させた事自体凄いが
その混在を受け入れて長々と受け継いできたことが凄いな。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 06:31
チン ☆ チン ☆ ☆
チン ☆
☆チン ☆ ジャーン
☆ チン 〃 ∧_∧ ____ /
チチン ヽ ___\(・∀・# )/\_/< 鳥居画像まだぁー?<all
チン \_/⊂ つ ‖ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖
チン☆ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| .温州みかん |/
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 06:47
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < かっこいい鳥居画像まだぁー!!? >>ALL >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ ドチドチ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>178
桃太郎神社の鳥居みたいだな。でもこんなの鳥居じゃねえよ。
いちおう保存しとこ。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 20:18
>>178 町の中心(AOEねた)みたいだな。
海洋民族が居ついて集落を成し、神様を祭ったらこんな感じになるのかも知れない。
昔々、海の彼方からクジラ神様がこの海岸にやって来て、尾びれを浜辺にドスンと打ち付けた時に、
尾びれから出て来たのがオレ達の御祖先だ・・・なんて神話を持ってるかも。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/03 21:54
182 :
◆toriimxB2c :03/09/05 17:23
そういえば聞きたいことがあるんだけど、
鳥居の上に小石をのっける風習はどういう意味なの?
願い事が叶いますようにというおまじないでは?
184 :
◆toriimxB2c :03/09/06 22:52
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/06 23:03
186 :
◆toriimxB2c :03/09/08 18:35
あと石燈籠の火いれるところに小石がぎっしりつまってたりするよな。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 19:32
>>石を載せる風習。
昔々、ヤマトのオーキミと言う人が死ぬと、国々から人が狩り出された。
そしてヤマトに集められると、堀を掘ったり、石を運んだり、丘を築いたりした。
怖い役人にせき立てられながら人々は長期間働いたが、その終わりの頃になると、
みな丸い石を持たされ丘の表面に並べる仕事があった。人々は思った、この石を
並べ終わると故郷へ家族のもとへと帰れるのだと。人々が故郷へ戻ると、それが
伝承となった。願い事があると、聖地に石を積め、そうすればきっと叶うと・・・。
188 :
◆toriimxB2c :03/09/10 19:00
というのも、まえにテレビで、イスラエルの墓が映ってたんだけど、
その墓石の上に小石がいっぱいのってたんだよ。
だから石をのっける風習ってのがいろいろ分布してんのかなあ、って。
ほかの国はどうなんだろう。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 23:51
や、やはり、日ユ同祖論は本当だったのか!!!
ショック!!
>>189 俺も一瞬そう思った。
でもそりゃねえだろと思っているので(日猶同祖)、
他の国はどうなのかなと。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/18 22:11
192 :
◆toriimxB2c :03/09/19 19:35
>>191 見ちゃったじゃねえか。
ぐぐるとよく出てきたけど、こんな感じだったのか。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 21:43
ワラタ
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/20 01:05
岡山に糞馬鹿でかい鳥居があったな。
最上稲荷だっけ、柱がとにかくぶっといね熊野の方が高いみたいだけど。
10人目
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/20 22:45
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/22 16:13
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/22 17:32
>197 サンクス。
そうか、アプロダでなければURL削るという手もあったな。
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/30 08:12
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/06 00:32
200げttttttttttttttttttっつ
201 :
◆toriimxB2c :03/10/07 20:50
あ、とられた。つうか忘れてた。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 01:42
202
203 :
◆toriimxB2c :03/10/19 20:06
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/20 16:27
売れなくなるとエロに走るという法則が、よもやネットでも適用されようとは(;´Д`)
205 :
◆toriimxB2c :03/10/20 17:48
ばれた?
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 03:19
207 :
◆toriimxB2c :03/10/24 17:20
「トリック」に鳥居が出てたね。
セットだと思うけど、よくできていたように思った。
208 :
◆toriimxB2c :03/10/25 18:04
実写せらむんの火川神社って代々木八幡?
それともスレ違い?
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/01 16:18
氷川のぱくりとか?
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/02 22:21
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/17 01:51
普通注連縄って鳥居にかけられる時は、ただぶら下がっているだけじゃないですか。
その注連縄が大蛇のように鳥居にぐるぐる巻きついてるタイプのがあるらしくって
見てみたいんですけど画像ないですかね?
もしくは何か情報を知ってる人いませんか?
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 09:34
私はぐーぐるで、「注連縄 鳥居 蛇」で検索してみますた
1件目で捕獲に成功
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/18 19:48
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/19 10:15
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 21:03
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 21:58
蛇かっこええなあ
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 09:41
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 09:43
217は桜島の噴火で埋没した鳥居でつ(`・ω・´)シャキーン
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 16:29
こんなに灰つもったのか((;゚Д゚))
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/02 17:39
鎌倉の佐助稲荷神社の鳥居はどーでしょ?慨出ですかね?
携帯厨だから見れないし、UP出来なくてスマソ
(つД`)゜・*。・*・
でも鳥居スキー
佐助稲荷神社の鳥居カッコイイ!
こんな感じで だーっと鳥居あるのがスキ
伏見稲荷 や 根津神社も素敵だよ
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/07 05:34
>>221 レスthx
私も鳥居が連なってるの好きなんで伏見のも好きです(´∀`)b
根津神社は乙女稲荷でしたっけね?
残念ながら、まだ生で見た事ないんですよね;
鳥居といえば、ウルトラマンティガ
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/08 02:33
千代田区の日枝神社にも、立派な鳥居列があるよ。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/09 03:42
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/16 00:59
黒い鳥居の神社をしりたい!
どこかないですか??
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/16 01:43
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/17 00:34
>>226 東京の白金にある氷川神社
ただし、黒木鳥居ではないにょ
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/18 16:55
鳥居の記号が見つからない。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/18 17:18
右京区の野宮神社が黒木鳥居だな
232 :
◆toriimxB2c :03/12/27 17:26
Xボックスの「O・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜」を店頭で見たんだけど、
鳥居をずばずば斬り倒していくモードがあるようだ。
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 19:45
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/08 11:16
海底神社すげえ
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 14:49
ヤマト運輸の清瀬M町営業所 最低!!
時間通りに荷物を届けられないような営業所はとっとと潰れろ!!
保守。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/03 21:03
海底神社すごいねぇーー!!
> 21 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 02/06/05 19:36
>
>>20 > もぐるの?
このレスが海底神社の存在を予言していたようだな。
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/01 15:40
241 :
◆toriimxB2c :04/03/16 17:27
やっと規制がとけたあげ。
ところで、ここにいる(いるのか?)みんなは
好きな鳥居のかたちとかあるかね。
俺はベタだが両部鳥居が好き。
明神鳥居に稚児柱を付けた人は天才。
244 :
◆toriimxB2c :04/03/28 22:55
ガイドライン板で見つけた。
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) お礼参りに来たモナー
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ これで2ch三昧モナー
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 06:35
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 22:29
渋いね
ほしゅ。
249 :
◆toriimxB2c :04/04/27 18:39
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/27 18:57
かつて実際にこういう風景がかつて会ったらしい(鳥居はひとつだけど)
強風かなにかで鳥居が折れて、今はそれを見るために設置された
望遠鏡だけが残っているそうな
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/27 22:04
125の鎮守の森大字鎮守村ってどこにあるんだ〜?
誰か知りませんか???
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/27 22:48
もれも知りたい
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 18:59
>>248 おれも Bryce 3D というソフト持ってるから描いてみよっと。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 21:40
期待してるぜ
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 05:28
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 02:29
居さす身神社のCM、麻原にそっくりな人形が、おもろい
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 18:35
黒木鳥居の写真いる?
元伊勢の内宮と、源氏物語で有名な野宮神社にしかないヤツ。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 22:10
うぷきぼん
黒木とリーの写真ならあるよ。
263 :
◆toriimxB2c :04/05/18 21:51
>>259 野宮神社のって屋根ついてたっけ? ついたのか。
>>264
うーん
tesuto
tesuto
ラストサムライに出ててた鳥居、不自然じゃね?
ポスターに鳥居が映ってるなあとは思ってたけど、どう不自然なの?
村の入り口に門みたいにして立ってる。
日本の情景は忠実に...みたいな話だったから、な〜んか??
>>269-27 1、島木とヌキの間隔がやけにあいている。
2、柱が島木に食い込んでる(っぽい)
3、参道ではなく街道(?)に建てられている。
あと騎乗したまま鳥居をくぐるやつぁいねぇ!
日本人スタッフは何をしていたのかと問いたい。
監督がどうしても「絵」的に欲しがったのかもしれないが・・・
ラストサムライ、すんげえ見たくなった。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 22:36
275 :
名無しさん@東京版:04/06/13 23:09
∩___∩
| ノ ヽ
/ (●), 、(●) |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, ミ とてもいいクマー
彡、 `-=ニ=- ' 、`\
/ __`ニニ´ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>277 なんつうか、かなりダメな神社サイトに見えるんだけども、俺だけか。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 23:40
∩___∩
| ノ ヽ
/ (●), 、(●) |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, ミ もんくはいわないクマー
彡、 `-=ニ=- ' 、`\
/ __`ニニ´ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
280 :
◆v2cTorii82 :04/06/18 18:09
「金本って朝鮮出身だろ?巨人戦ばかりで打たないで、さっさと国に帰れよ」
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 19:55
>>282 ずいぶん薄い笠木にずいぶん厚い島木だな。
似たようなのは見たことあるが、ここまでのは初めてだよ。
群馬県、上毛三山の一つ妙義山そこに鎮座する妙義神社の鳥居です。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 00:37
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/10 12:15
カコイイ
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 23:11
>>286 これいいな。渋い。
ところで、今日の朝NHKで、紙でできた鳥居が出てたんだけど、詳細ごぞんじのかた、よろしく。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 00:42
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 01:26
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 00:42
∩___∩
| ノ ヽ
/ (●), 、(●) |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, ミ いい鳥居の書き込みが少ないクマー
彡、 `-=ニ=- ' 、`\
/ __`ニニ´ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
292 :
◆v2cTorii82 :04/08/09 18:17
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 09:04
>>295 問題の画像だが、壊(さ)れているんじゃないだろうか。左右でヌキの長さ違うし。
台湾の神社だし、戦後反日派から憎悪の対象にされたことは想像にかたくない。
なるほど!
木の陰になってんのかとおもた
日テレジャンボリーの、キスイヤ神社ってのの鳥居が、三輪鳥居みたいだな。
299 :
◆v2cTorii82 :04/08/27 19:09
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 20:29
↑↑↑三輪鳥居だ
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 01:09
>>301 漫画なんかで見る鳥居は何だかいい加減に書かれててイライラするときがある
303 :
◆v2cTorii82 :04/08/30 17:34
>>301 こういうの見ると、他の部分がどれだけ描けてても全部ダメに思えてしまう。
22 00:11 ID:EIkZo9Le
┳━┳ J('A`)し イイトシデアリマスヨウニ・・
┣━┫ ( )
┃ ┃ | |
ジャラ
ジャラ J('A`)し オミクジ ヒイテミヨウ ・・
□ミ( )
┃ | |
パサ
パサ J('A`)し ドウカナ・・
ゞ( )
| |
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 14:40:56
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 03:01:40
308 :
◆v2cTorii82 :04/09/15 23:44:10
>>307 いいなあ。おざなり感ただよう手作り鳥居が氾濫する昨今、
このような味わい深い手作り鳥居は得がたい。
つうかジンジャーの中の人はここ見てないのかな。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:04:00
鳥居のパーツの島木及び笠木の真ん中辺りで左右に分離できる仕様になっている
ものがあるが、特別な意味があるのだろうか。
笠木の切れ位置が正中でないのもあやしく思う。
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:34:50
強度のことを考えてあのようにしていると石材屋さんから聞いたことがある
あと作り易さやコストとかも関係あるんじゃないかな
笠木を一本の石柱から削り出そうとすれば大きな石がいるし
自重に耐え兼ねてボッキリいっちゃう可能性が高くなるのかもしれない
境目が真中でないのも組み立て上の都合で信仰的な意味はないと思う
笠木を支えるための額束、貫けてないヌキ、外側からはめ込まれている木鼻、
くっついてるだけの楔、二つに割れた笠木、笠木と一体整形の島木…
本来の機能や意味をなくしていて萎える
石造りの鳥居は好きでない
やっぱり強度、簡易さ故かな・・・
>311
木鼻というのは、貫の突き出たところを言ってるの?
あ〜、「貫の柱外(ハシラソト)」と言ったほうがよかったか
柱を中心にその外側に位置する笠木・島木・貫の部分を柱外というそうな
木鼻はその柱外の両端、端っこのことでした
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:09:20
西東京にある東伏見稲荷も鳥居が沢山ありますよ
京都の伏見稲荷よりは少ないけど素敵です
京都で見たいくつかの石鳥居は、
笠木が三分割、島木が二分割されたものだったよ。
これが京都風なのかと思った。
画像を探しやすいところでいうと、晴明神社かな。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 23:17:57
流造の本殿の庇を支える柱が鳥居の形状をしたものも多い。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 01:23:38
∩∩
(・о・) < >319よいHPですね。
321 :
◆v2cTorii82 :04/09/25 00:03:56
大宮のはあれだね、なんだっけ方南通りに面した鳥居も屋根ついてるね。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 09:29:35
鳥居の屋根にも千木、かつお木がちいてるものがありそう?
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:42:20
324 :
◆v2cTorii82 :04/10/01 20:16:09
>>323 ここの人、八幡鳥居に関しての認識がおれとは違うな。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 21:20:27
>>324 八幡様にあるから八幡鳥居なんだけどな?
∩∩
(・ v ・) < >323よいHPですね。
327 :
◆v2cTorii82 :04/10/04 17:59:48
や。笠木が反ってるからさ。八幡じゃねえんじゃねえの、と。
まあどっちでもいいんだけど。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 23:34:20
このHP八幡鳥居を連発してるけど
そういうのを馬鹿の一つ覚えってんだYO
来週くらいにカメラ買って撮ってくるよ!
330 :
◆v2cTorii82 :04/10/07 00:29:54
今日は、プレナ幕張のなかにあるバレンタイン神社(ロッテの監督な)を撮影してきたよ。
だれかうpろだつくってくれりゃあなあ。
1が用意しておいてくれればなあ。
332 :
◆v2cTorii82 :04/10/21 21:08:15
日記。
今日お台場デックス4階の、昭和の古き町並みみたいなのを再現したような店ならびのところに
行ったら、鳥居があった。
333 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/10/21 21:29:10
333げっとぉ!
鳥居と言えば.............
毎年、ジェットスキーでくぐろうとして激突死するドキュソいるな
335 :
◆v2cTorii82 :04/10/29 14:16:46
∩∩
(= v ∩ < >335よいHPですね。
文字がちいさいくて疲れるかも
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 15:58:55
先年熊野速玉神社の神倉神社にコンクリート造りの両部鳥居を建てた。
設計にあたり予め伊東忠太博士に意見を求めたところ、両部鳥居にしても屋根がない
のが本格で、屋根は雨露を凌ぐため後世付加されたものに過ぎないと謂われた。
社務所では博士の意見を尤もと聞くだけは聞いたけれども、所伝の古図に従って屋根
をつけることにした・・・社務所のやったことも不当でない。両部鳥居の形式は既に門と
いう形を構成しているのだから−−
勿論鳥居そのものも門に違いはないが、門とすれば、発展的に屋根を持つべき運命(
?)がある。
鳥居は「上葺かざる御門」とも称するが、島木の鳥居では既にその笠木の上バが屋根
への推移示唆する形状をなしている。
なんで急に引用なんだ。気づいた俺も俺だが。
デジカメはブォーナスで買うことになったので、まだ撮れないんだ・・・
情報だけ
静岡縣護国神社にて 鳥居の形を利用した看板 を発見
鳥居のための鳥居ではないが、鳥居の看板という割にはしっかりした造り
1号線脇にあり、多分金属製で、表面には白色が付けられている。
貫の下の空間に柱に二点か四点で取り付けられている看板がある(自照式?)
看板には同神社の行事が表示されている
鳥居の定義って?と考えさせられる
340 :
◆v2cTorii82 :04/11/07 17:29:05
>>339 ということはその鳥居は、看板の台として存在するだけで、
くぐったりはできないってことだよね。
でもしっかりした造りだと。
見たいなあ。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 23:10:52
いいしごとしてますね
めずらしい
貫は抜けてない感じ
内側の楔が長方形
>>346 別の場所に解体されたのが置いてあったんだけど、貫は貫通してたよ。
んでね、楔なんだけど、あれ、1個なんですよ。
外側から、内側に出る長さの楔をさすんですよ。
鹿島鳥居に顕著ですけど、関東では明神鳥居にもけっこうあります(木造の場合)。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 16:48:08
>>◆v2cTorii82
アンタもしかして「仏友会」のヒト?
>>347 神宮のをまんま移設したみたいな感じだな。
>>348 そのサイトには開成山大神宮って書いてあるね。
下地の白じゃなくて、それで完成みたいだな。
>>350 じっくり見て、ようやくわかったよ。卍か。めずらしい。
つうか普通、気づかないって。
レス番まちがえた。
>>351ね。
かたちは、すごくいいね。お手本どおり、つうか。
..
>>354 クリックしても403エラーが出るよ。ギコナビだと見えるけど。
天の逆鉾ってこれなんだ。坂本龍馬が抜こうとしたやつだな。
ここは木造鳥居にしといてほしかった。
>>355 これは何につかうものなの? 茅の輪?
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 00:21:58
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 01:03:39
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 00:13:28
>355
茅の輪のサイズに似てる?
>>361 横に鳥居の足が見えるから、けっこう小さいんじゃないの?
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 23:53:41
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/11 00:13:57
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 00:25:22
368 :
◆v2cTorii82 :04/12/20 22:49:03
>>367 すごいなこれ。
つうか、いっぱい写真もってんだな。
>>367 元々左の笠木の方に木でも立っていたとか?w
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/22 22:57:38
>>368 いや、もう弾切れっす。
今度角柱鳥居(仮)を撮影してくるつもりなので、
そしたらまた貼ることにします。
(仮)ってのはスタジオジンジャーに倣って…
371 :
◆v2cTorii82 :04/12/23 17:55:34
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 03:33:56
鉄筋コンクリートや鉄骨造りじゃ味気ないよな。
石造りの所もあるけれど、この地震大国じゃ不安有り。
やっぱり木造かな…?
2x4の鳥居とか。
集成材の鳥居とか。
海外の変わった鳥居とかないのかなぁ・・・
きょうズームイン見てたら、汐留の日テレあたりに、ごくせん神社ってのが
できてるみたい。
サイト見たら、1月5日までなんだって。
あと、東京ドームシティのなんだ、ジオポリスかな、あすこにしりあがり寿神社が
あったよ。貫の出た神明鳥居だった。
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 21:18:03
鳥居
石鳥居の歴史
鳥居は、神社の参道入り口に立てて神域を示す一種の門で、どんな小さな神社
にもあり、日本人に最も親しみの深い建造物の一つと言える。鳥居の起源は諸説
あり定まっていないが、古代インドで塔を囲む垣の門を「トラーナ」と呼んだことから、
形や音が似ているので、これが鳥居の原型だという説もある。
石造鳥居の初期の遺品としては、山形市小立、同成沢、天童市荒谷の三ヶ所の
鳥居が有名で、いずれも平安時代後期の造立である。この三鳥居は、柱間の広さ
に対して背が低く、石材は太くて全体に規模が小さいのが特色である。江戸時代
以前のものは全国的にみて比較的少なく、山形県、兵庫県、佐賀県にかたよった
感がある。このうち佐賀県に残っているものは、笠木と島木が一体化していて両
先端がそり、笠木が三本つぎの特徴あるもので、肥前鳥居とも呼ばれている。
>380
品川神社ですね
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 07:03:32
鳥居と言えば靖国神社
387 :
◆v2cTorii82 :05/01/14 18:47:52
まとめてれす。
>>376 なんの引用か知らないけど、肥前鳥居は、柱が三つ接ぎなのがめずらしいと思う。
>>377-379 見えない。
>>380 ここって根岸が書いてる足穂稲荷なのかな。
>>381 俺も欲しい。置く場所も欲しい。
>>385 これが角柱鳥居(仮)か。
住吉鳥居普及型でいんじゃないの?
>>386 これ鉄管ぽいから楔は必要なさそうだな。
知らない人が作ったんだと思う。
388 :
◆v2cTorii82 :05/01/14 19:35:01
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 04:05:57
391 :
◆v2cTorii82 :05/01/15 17:34:00
>>389 残念ながらそれはアサヒ鳥居謹製の稲荷鳥居普及型ってやつですねたぶん。
根岸は足穂稲荷の鳥居のことをこう書いてます。品川のを褒めたあと、
<これに反して足穂稻荷神社の方のは駄作であって、飴細工を思はしめるものがある。
その上いけないことには龍の目玉を黄色に、瞳を黒色に塗り、火焔に朱を入れたところなど、
低調な田舎趣味をむき出しにして實に下らない。>(『鳥居の研究』186p)
台石は褒めてるんですけどね。
>>390 桧原神社?
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 21:12:35
あ〜 携帯からも画像を見る事って 出来ないですよね?
僕もパソコン欲しいなぁ
(T_T)
↑京ぽん(H")に買い換えろ
↑京ぽん(H")に買い換えろ
395 :
390:05/01/16 03:44:45
396 :
390:05/01/16 04:19:00
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 13:36:48
ぐあ〜 見たいなぁ
(>_<)
398 :
◆v2cTorii82 :05/01/16 17:36:26
>>391 >>389はBS−125型ってやつみたいですね。なるほど。
検索しても出ないアサヒ鳥居、どうやって見つけたんです?
足穂稲荷ですが、今は彩色はされていません。
根岸に批判されて消したんでしょうか。
しかし…飴細工ですか。
台座はこんな感じ。
http://butu-u-kai.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/image/24.jpg 稲荷だけあって狐が彫ってあります。
根岸が褒めていただけはあるんですかね、
確かに台座に彫刻というのはあまり見ないような気がします。
>>395 人もいないしなあ、がいしゅつとかそんなに気にしなくとも。
霧の神社もいいですねえ。
三峰に行った時に霧になりましたが、あれは別世界にいるような心地でした。
明日あたり貼りましょう。三つ鳥居。
>>396 ライトアップ、いいね。
芦ノ湖の鳥居焼きが見たくなった…
>>397 学生さん?
PC買うにもネットカフェ行くにも金がかかるよねえ。
家電量販店のブロードバンド体験コーナーに行くとかw
400 :
395&396:05/01/17 01:54:13
>>398、399
リンクとしてはすでに紹介されていたので…。(^^ゞ
でも御許しいただけてよかったです。
三つ鳥居楽しみにしています。
>>397 お近くの図書館でインターネットできるとこあったりしませんか?
これなら無料ですけど。
401 :
395&396:05/01/17 01:56:01
↑↑↑ あ、400とってた。φ(〃∇〃*) ふふふ
405 :
◆v2cTorii82 :05/01/23 18:12:13
みんな三つ鳥居、持ってるねえ。
>>404 たぶん同じとこのもんだとおもうんだけど、俺は鳥居が接近していて写しにくかった
印象があるんだけど、ちがうのかな。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 23:56:49
408 :
407:05/01/24 23:59:53
409 :
◆v2cTorii82 :05/01/25 22:12:53
>>406 おんなじとこだね、たぶん。
俺は都内の神社を全て回りたいとおもってうろうろしてるから、
なんの情報もなく見つけたよ。
>>407 あるんだ。角柱鳥居。ぐぐったら青梅の神社がでてきたけど、そこ?
そんでさ、ジンジャーって移転したんだね。知らなかった。
410 :
407:05/01/25 23:33:41
>>409 そうです。
青梅の和田の神社、御岳山行った帰りにおもろい鳥居があるなと思って
思わず車を止めてしまった。
411 :
◆v2cTorii82 :05/01/27 17:34:41
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 18:38:15
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 22:26:44
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 00:12:49
いまさらながらですが、
>>355の神社で神職さんにお話を聞くことができました。
この祓門は、一の鳥居の亀腹をくり抜いた際に余った石でできているそうで、
石屋さんがこれも設置したら面白いんじゃないかと言ったので設置したそうです。
用途は、身内に不幸があった等で鳥居をくぐりにくいときに自分でお祓いできるように
とのことで、やはり茅の輪みたいなものなんだそうです。
お子様にも大変評判が良く親しんでもらえているのだとか。
>>411 適当に作った神社かと思いきや日比谷神社の分社なんですねえ。
>>412 夕暮れでも映えますね、鳥居は。
今度自分でも撮ってみよう。
でも都内は空がほとんど開けてないしな、場所が難しいな。
415 :
◆v2cTorii82 :05/01/31 17:35:09
>>411 いいなあ。俺も鳥居を含めたイイ写真を撮ろうとしてみようかな。
そういえば、名前はすっかり忘れたんだけど、鳥居を撮る写真家がいるよ。
その写真展(鳥居写真のみ)に行ったことがある。
会場にいた写真家とものすごく意気投合して、名刺もらったんだけど、
なくしちゃった。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 12:15:15
この板は最近見つけました。
で、手持ちの写真から
>>367 子守勝手神社参道鳥居の左右の詳細。
島木、笠木の端(はな)の形状が左右で違っていたので
印象に残っています。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 12:19:28
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 00:20:37
419 :
◆v2cTorii82 :05/02/02 21:33:18
>>417 右がすごいなこれ。島木の端がさんかくになってない?
ぜんぜんちがう二つの鳥居のを移植したのかな。
それとも、これの逆バージョンの鳥居がどこかにあるのかな。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 22:51:03
>>419 右は島木が船の舳先のように三角にとがっていますが、
左は笠木が三角にとがっています。
わかりにくいですが。
笠木が三角にとがっているのは他にいくつかあります。
島木が三角のはこれ以外は知らない。
後で写真、アップしときます。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 23:45:36
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 00:09:39
鳥居初心者です。最近、鳥居を見ては興奮してまつ。
そこでオマイラに質問ですが、ビギナー向けの鳥居本はありますか?
検索してもあまりピンとくるものがありませぬ。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 00:23:18
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 00:29:04
>>422 『鳥居百説百話』がいいんじゃないかね。
『鳥居』は後半だれるから退屈する。
『鳥居の研究』は素人にはおすすめできない。
425 :
◆v2cTorii82 :05/02/06 18:51:43
>>421 やっぱ江戸のはいいねえ。つうか珍しい笠木だ。
>>422 百説百話ぐらいしかないねえ。手に入りにくいと思うけど。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 00:07:59
都市部に住んでいる場合図書館を探すのが良い。
自分の住んでいる市町村区になくても隣接している市町村区か
通勤通学している市町村区なら貸し出し可能かも。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 22:54:35
431 :
◆v2cTorii82 :05/02/16 17:29:20
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 18:51:55
靖國神社の銅の大鳥居は日本一ではないけど
銅鳥居で日本一ってどこなんだろ
ちなみに、靖國神社の南側(靖国通りに面してる)の駐車場入口の石の鳥居は
石鳥居では日本最大規模らしい
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 20:49:03
>>431 少なくとも1年前は壊れてませんでしたね。
ここの2本の大銀杏はなかなか見事。
手前の駐車場にはぬこいっぱい。
434 :
◆v2cTorii82 :05/02/23 20:35:48
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 00:34:56
>>435 へえ、メンテナンスいらないのか。
それでもホコリとかはつくだろうから、
神職さん、ちゃんと磨いてね。
439 :
◆v2cTorii82 :2005/04/06(水) 18:50:23
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 19:05:41
鳥居マニアが多そうなこのスレで聞かせてもらいますよ
先日ね。兄弟で名古屋に旅行に行ったんですよ、NAGOYA。
そんで荷物置きに名古屋駅地下のコインロッカーに行ったんですよ
でね、なんかコインロッカーとコインロッカーの間に張り紙してあるんですよ
メモ帳切り取ったぐらいの大きさの、で、そこに赤い鳥居らしき絵が描いてあって
二人して、霊道ってやつか?とかホームレス死んでたんじゃないか?とか話し合ってて
疑問なわけですわ、なんだったんでしょうか?あの鳥居。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 19:21:51
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 21:53:18
勘違い野郎
┏━┓
┃キ ┃ ┏━━━━━━━┓
┏━━┛タ. ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃
┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!!┃
┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃┃┃ ┃!!!!┃ ┃┃┃
┃┃┃ ┗━┛ ┃┃┃
┃!!!!┃ ┃!!!!┃
┗━┛ ┗━┛
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 21:54:57
小さい鉄板の鳥居(高さ30cmくらい)を街中で時々
見かけるのですが、あれってどこで売ってるのかな
ho-syu
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/13(月) 20:48:49
久しぶりに来たが、画像があがってたのか。
見られなかったが。
448 :
シコオ:2005/07/06(水) 23:39:48
449 :
◆v2cTorii82 :2005/07/12(火) 21:41:23
>>448 初めて見た。
トリイステーションって名前がついてるのもすごいな。
>>450 どうもです。
ま、スルーでいいかな、と。スレ違いだしね。たぶん俺んとこ読まずに書いてるし。
保守ついでに、こないだ厳島神社に行ってきたよ。
やはりあすこの鳥居はいいなあ、と思った。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 20:19:06
やっぱ鳥居はスタジオジンジャーだな!
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 21:18:49
たいした歴史や由緒もないのに、社殿と鳥居をカッコよくするだけで観光客(参拝者ではない)を
たくさん集めるのに成功した神社あるよ。それはあの「平安神宮」。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 21:08:04
もぉ一度スキになってほしぃ
458 :
mk:2005/10/18(火) 16:17:05
ブロック柄の画像あったらください!!!
白と黒が交互にあるやつです。
ないのでもしもってたらありがたいですw
おねがいしますw
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 01:37:25
蚕の社って概出?
>>459 大変珍しいんだけど、それゆえに有名な代物ですから。
>>456 宮司さんが「鳥居さん」というところに目がいってしまった
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 23:04:11
シンプルイズベスト。伊勢神宮
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 15:37:50
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 04:38:04
鳥居は御身体です。本殿の鏡に鳥居を写しそれが神の表と裏を表し、そこではじめて神がこの世存在します。
鳥居を門とかと勘違いしてる人が多いと思いますが、人形であり。神を形取ったものです。
余談ですが
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 13:39:07
鳥居の起源については諸説紛々ではっきりしないぞ。
でも
>>468の説は初めて聞いたな。
470 :
じょじょ:2005/12/29(木) 10:54:37
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 18:13:27
手塚治虫の「三目がとおる」の中で鳥の止まり木が鳥居の原型と出ていた。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 20:59:06
いま僕らが鳥居と呼んでいるものは、
たぶん門か、
ブランコ台(古代アジア文化圏の広場にあった)です。
かつて鳥居という言葉が指していたのは、
長い木の上に木製の鳥(デコイ)を乗せたものでした。
朝鮮では、鳥杆と呼ばれていました。
日本でも、弥生時代の遺跡から、
木製の鳥がたくさん出て来ます。
日本でいつから鳥居の習慣が廃れたのかは
定かでありませんが、
神籬(ひもろぎ)に鏡をつるす行為が、
それに代わるものなのかもしれません。
468さんのおっしゃる「鏡に鳥居を写し」は、
このことを意味しているのではないでしょうか?
矢咫烏(やたがらす)は、
鏡に写った鳥型の影です(太陽の黒点とも)。
矢咫烏は三本足とされ、
京都木嶋神社の三柱鳥居はこのことに由来しています。
ただ現在でも、諏訪大社の有名な御柱には、
鳥型の鉄鎌が差してあります。
この鎌は「薙鎌」と呼ばれていて、
古い鳥居の形式を伝える数少ない遺物になっています。
>>472 それらの説ははまだまだ確証が足りないものばかりで
定説としてはどうかとも思うがな。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 14:25:14
画像…
476 :
あ:2006/03/25(土) 12:35:53
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 18:48:32
「鳥居の絵はがき死ぬほど紹介」マダー
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 23:42:17
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 13:06:52
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 20:36:15
新海三社神社の鳥居upしてみた
なかなか自己主張の激しい鳥居
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 03:06:36
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 02:13:35
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 02:14:49
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 18:10:40
>>484 それってさぁ
>>487 の画像にも書いてあるけど「木製の明神鳥居の中では最大」ってことだよ
「木造鳥居日本最大」って言っちゃ語弊あるだろ
厳島神社の両部鳥居の方がどう見たってでかいし
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 22:24:51
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 22:31:57
山王鳥居ならウチの近所のお寺の裏にある。
ご宗旨が天台かどうかまでは分からない。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 23:11:11
スレ違いごめんなさい。小さい掌サイズの黒鳥居や白鳥居を知っている方がいらしたらその意味を教えてください。
>491
レア度と自然木を使ったその心意気は買う
でも全体のフォルムとしてはなんだかなぁだな
>492
へー、そんなものがあるんだ
画像があれば見たいのと、なぜそれの意味を知りたいのかをむしろ知りたい
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:45:41
♪
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 04:17:43
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 04:45:46
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 16:20:25
上野の鳥居がかっこいいな
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 00:53:20
歌舞伎町の入り口の所
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 20:51:51
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 21:40:56
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:09:32
かっこいいってw
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 21:24:53
>>503 なんか鳥居だけ真新しくて不釣合い・・・・金属製で塗装されているのかな・・・
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 01:44:07
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:13:37
スレ違いだけど今朱塗りの鳥居がある。しかし馬鹿宮司がペンキ塗りにしようとしている。役員は朱塗りだと
いっているのだが宮司には逆らった事がないので今回も反対できないかもしれない。
馬鹿宮司だと本当に困るよ。
「鳥居の絵はがき死ぬほど紹介」マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 22:33:45
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=1&classId=0&blockId=354917&newsMode=article 不法投棄を「鳥居」が抑止 東与賀の沿岸部
ごみを捨てると罰が当たるかも―。佐賀郡東与賀町で、不法投棄の抑止に「鳥居」が威力を発揮している。
同町が2004年12月に設置して以降、周辺にほとんど家庭ごみが捨てられなくなり、担当者は「予想以上
の効果」と驚いている。
「鳥居」が設置されているのは、佐賀市との境に近い同町の有明海沿岸部。周辺に民家はなく、ほとんど
人通りもないため、2001年の家電リサイクル法施行以降、家電製品や自転車、木材のくずなど、家庭
からの不法投棄が相次いでいた。
頭を抱えていた担当者が、インターネットで、高さ約1メートル、幅約70センチの「ポイ捨て撃退鳥居」を
見つけ、「試しに使ってみよう」と10基購入。不法投棄が多かった数カ所に設置したところ、ピタリとやんだ
という。
町の調べでは設置する前年の03年度、テレビなど家電製品の不法投棄は30台。「鳥居」設置以降は、
捨てにくい環境が周辺にも広がり、草刈りや監視強化なども進めたことで、06年度には2台にまで減った。
「鳥居」を販売しているのは、全国の自治体と環境関連のグッズを取引している埼玉県の「ニュー
マテリアル」。「パトロールや監視カメラ、看板では効果がない」と訴える行政担当者の声が多かったこと
から、簡単に作れて“心”に訴える「鳥居」を考案した。
03年の発売以降、評判となり、約80市町村に納めている。加藤祥司社長は「日本人には『神様がいる
場所にごみを捨てると罰が当たる』との思いがある。鳥居を見て一人でも踏みとどまってほしい」と話して
いる。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 14:05:02
いい話だ。
>>508 栃木の渡瀬遊水地で同じのを見たよ。
ゴミの不法投棄防止だったのか。
効果があるってところがすてきだ。
日本人にもまだ良心があったんだな。
「良心にうったえる」というより「畏怖を呼び起こす」ことによって効果を生んでるんでないかい?
どっちでもいいよ。
たしかに「神に対する畏怖」のほうがぴったりくるね。
そういう感情がまだ残ってて良かったねってこと。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 05:55:47
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/10(火) 16:05:45
あげ
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/11(水) 15:41:57
鳥居見れねーお(TωT)
3ヶ月ぶりの書き込みか…
よく落ちないもんだ。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 12:49:50
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/08(土) 22:30:51
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 15:37:23
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,) 祝・あけおめこ☆
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) 以上、千葉のハンカチ王子
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \__ /"lヽノ ヽ 福祉魔良一でした♪
/ ,ィ -っ ( ,人) ヽ
| / 、__ う | | ・,.y i
| / | ⊂llll |
 ̄T ̄ | ⊂llll /
| ノ ノ 彡イ
| ヽ、(__人_)_,ノ |
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 00:26:42
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 01:20:29
来たぜ。
・・・見事に直線だなぁw
ちょっと反ってるのが好きだ。
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 02:12:59
神戸の東明八幡神社の鳥居は黄金色
お、人来た。
自分は結構この形好き。
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 23:00:08
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:40:18
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 01:34:22
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:10:51
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 23:20:28
牛嶋神社の鳥居
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 00:36:46
>>529 何度かアクセスすればつながるよ。
うpするときもサーバがビジーだったんで
別のとこにすればよかったな。
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 00:57:51
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 03:24:31
おお、見れた。
サンクス
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 02:31:01
木製鳥居いいね。
寿命短いのかな。
人イナス・・・(´・ω・)
>>537は色んな所にいってるっぽいが、休日利用して遠出?
それとも何かの用事のついでに周辺の神社行ってんの?
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 22:04:16
>>538 1週間の休みが年2回取れるので、そのときに
有名どころの神社やら城やら寺やらに行って
写真を撮ってって感じ。
近場なら普通の三連休で行ったりもしてるけど、
基本的に出不精なのであと2、3回うpしたら
ネタ切れですわ。そんときはよろすく…。
(デジカメ持ってないなんて言えないな・・・)
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 21:18:23
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 22:34:30
>>541 そうだな。撮りたいと思った風景に出会う度に購入考えてるくらいだからw
ちょっと金策を頑張ろう。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 23:12:04
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:36:08
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 14:49:49
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 01:51:42
>>546 居ますよー
俺も小さい神社探すのが好きだ
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 01:20:49
立小便するな!
黒光りする鳥居もいいねぇ〜
でしょ?
明日また京都の山に登る予定なのでまた撮ってきます。
がんばれ。
自分もそのうちどっか行きたいが就職活動なんて嫌いだー!
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 01:58:04
>>556 阿智坂明神って書いてるとこが浮いて見えるw
>>558 言われてみれば、なんかハメ込み合成写真みたいだな。
写真撮るときは別に違和感なかったんだけど…。
多分、ごく最近に取り付けられたんじゃないかな。
この苔の生し具合とか最高なのにそこだけ新しいのがちょっと残念。
そんな鳥居フェチの戯言でした。
>>561 大好物ktkr
このオンボロ(不謹慎)さがたまんねぇ!
ごちそうさまです。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 18:49:49
カタログ見ても値段が書いてないなあ
ほしゅ
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 18:24:09
自分で作っちゃうと神秘的さみたいなのが無くなるのが辛い
自分で作ると胡散臭い新興宗教にならないか
…その画像のは自分でつくったものとしか思わないけど
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:59:13
夜かよw
ツアーで自由時間が夜しかなかったんだよw
いい傾きっぷりだw
もう6年たつんだね、このスレ
けっこう古い方じゃないんだろうか
以前、そういうの競うの流行ったら、
瞬く間に古株スレが消化されてなんのこっちゃいになったと聞くので声高に叫ぶつもりは無いけど
一番古いスレってどこで何年なんだろうね
それは俺の常駐板にある
マイナー板なら2001年ものも結構ごろごろしてるぞ
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 15:31:14
健軍神社の鳥居低すぎw
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 01:59:44
保守age
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 02:36:34
保守age
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 18:22:06
良スレだ
>587
しめなわ重そうw重厚だねえ
詳しくないからわかんないけど
竹が一対あるのはなんの意味があるんだろう…
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 03:59:01
┳━┳
┣━┫
┃ ┃
>>588 えらく寸足らずな鳥居だね。
対象物がないから分からないけど、屈まないとくぐれないぐらいの高さに見える。
もとからこの高さなんだろうか?
土砂崩れで埋まったとか?
実際屈まないとくぐれなかったよw
行った時は気にしなかったけど、
田舎の小さい山みたいな場所でいかにも土砂崩れしそうな立地だったから本当に埋まってたのかも。
_________________________
..\ /
\__________..||---.||_________/
| | ..|| 鳥 ||. .| |
_| |_______.|| 居 ||_____.| |_
. |_| |_______.||___||_____.| |_|
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|
暇だったのでやった、ズレてたら後悔する
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 14:31:09
一番下が小ぢんまりしてていいね
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 17:13:20
初詣が近付いてきたage
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 02:08:28
保守age
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 04:10:51
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 13:02:22
伊勢神宮の鳥居誰かください。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 15:17:31
伊勢鳥居は立派だし風格もあるんだが、いかんせん人が多すぎる
どうしても邪魔な人間が写っちゃうから難易度最高
公式サイトのが一番見栄えいいんじゃないかな
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 15:06:00
保守age
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 19:16:12
貼りたいが寒いから神社にいけねぇ
見事な内宮源鳥居
こぢんまりしてる感じがいいね
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 03:35:14
綱引きの綱みたい。
でけぇ・・・
誰が行くんだそんなとこww
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 21:21:35
わろた
おお、京都・車折神社の大鳥居だね。
これは神明系・春日鳥居に分類されるのかな?
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 16:05:59
age
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 16:51:59
淡路島の、北の端、松帆の浦に鎮座する岩屋エビス神社(分祠)の社殿と鳥居は明石海峡に向かって、小さいながらも凜として、淡路島に出入りする神様(伊弉諾尊?)の玄関のような佇まいです。(神路が通ります。)
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 17:04:24
失念しましたが、何処かの神社、多分、少彦名命さまの神社の鳥居は
高さ数十センチ!で人は腹這いに成ってもすり抜けるのが困難な鳥居が有ります。
メタボが進んだかたは不可能!?
少彦名命神様は背の丈、数センチ以下!ノミの背丈と云われているのでこれでも少彦名命神様には巨大に映るのかも?
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 21:29:07
桜島の鳥居?
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 09:49:36
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 01:54:22
>>623 清水寺の中にあるので、清水寺の拝観時間に合わせて閉まる。
>>624 「注連(しめ)鳥居」とか「注連縄(しめなわ)鳥居」と呼ばれる。
しめなわ
ありがとう
>>624 >>625に加えて、「注連柱」や「注連縄柱」とも言う。
一般的(?)には注連柱ではないだろうか。
構造的に鳥居とは言いがたいし。
それだけで判断するのは危険だが、""で囲った上でググルと"注連柱"が最もヒット数多いし。
「鳥居に分類するなら」という意味で「注連鳥居」と回答しました。
確かに「注連柱」と呼ぶほうが一般的ですかね。
ただ、「注連柱」って柱が角柱で文字が彫ってあるイメージなんですよね。
見た目に鳥居っぽくない。
>>624のは文字がない円柱なので鳥居っぽいと言えば言えなくもないかなと
「注連柱は鳥居の原型」とする説が有力ですが、実際どうなんだろうね。
見えんわ!ww
うっすら見えるぞぃ
PCの環境次第か?
街灯あるとはっきり撮れるんだけどねぇ
田舎の小さい神社なんかは無い方が多い
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 01:21:08
age
梅雨は雨でなかなか神社行けなくなるなー
鳥居って、なかなか自分の思うように写真が撮れないよな。
人が通ったり、木が邪魔だったり、前が狭くて正面からのアングルが
撮れなかったり、ラジバンダリ。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 14:50:48
age
6月は連休も祝日もない上、雨が多いから難しいのぅ・・・
防水デジカメ買ったから雨でもおkだw
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 00:32:43
昔の写真だからどうしようもないな
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 01:49:02
なんという後光
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 10:58:35
変わった色の鳥居が見たい
緑とか紫とか金とか
緑も紫も無いよ。金はたまにミニチュアであるけど・・・
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:48:49
ステンレスでピカピカなのは
牧宮神社
by軽井沢
ここは社殿もすてきです
ステンレスは普通
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:23:09
飛行神社の鳥居が銀色だったな
金色の鳥居は新興宗教ならありそう
3色だか5色だかの鳥居が立ってる場所があったはず
黄色とか緑はあったと思う
色々あるんだねぇ。
でも、やっぱりなんか安っぽいというか神々しさがないよね。
色を塗っちゃうと時代を感じないと言うか。
やっぱ朱色か木の色か石の色が最高だな、うん
朱色もあまり…
な、なんだと
素材の色最高派か・・・!
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 14:55:45
いっそトピアリーで作ったらユニークな鳥居になるね?
誰か作らんかな
アクリルを見て見たい
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 00:23:02
ピンクはどこの神社?
形も変わってるな
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 01:36:35
食玩で「鳥居シリーズ」作ってくれないかなw
絶対集めるのにw
めちゃくちゃ客層狭いなw
カチンときた。
野球の優勝祈願か何かの特設?
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 19:31:47
鳥居の写真は無いでもないけど、かっこよさの基準が分からない…
なにがいいかは人それぞれだし
知識に邪魔される場合も多いと思う
たとえば歴史の古い神社の鳥居はよいものと感じてしまうとか…
一枚目のカメラ目線のおじさんが気になってしょうがない
ただの観光客なんだ
いいじゃないか上の
羽田の大鳥居はどうなんだろ
>>675 下のも立派な鳥居ですよ。
分類で言うと「山王鳥居」という鳥居です。
滋賀県の日吉大社のが有名なので、琵琶湖畔だったらその関連かな。
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 03:54:50
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 16:31:25
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 19:08:37
淡路島最北端。明石海峡大橋の近くの名勝。松帆浦に明石海峡に向かって佇む
岩屋恵比寿神社『分神』の朱色の鳥居は小振りながら凛としていて、正に淡路島の神様方の玄関の様。
鳥居を朱色に塗る習慣はいつから?
朱色の鳥居が多くを占めるというわけではないと思う。
石でできた鳥居で朱に染めてないものは多く見るし、
木製の鳥居なら防腐の意味もあったんじゃないだろうか。
朱は辰砂という水銀化合物で、防腐の効果を利用されることがありました。
宗教的意味もあると思うけど詳しくないんだ。
知ってる人いたらよろしく。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 10:07:14
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 11:10:57
古い形式の鳥居には
黒木鳥居(木皮を剥がさずそのまま使用)や
白木の丸太を使った伊勢神宮等の唯一神明鳥居等が有ります。
元来はこのような物だったと思います。
時代が下って・・・
朱(アカ)には魔除けの意味と朱を塗る事で材の防腐剤の役割が有ります。
鳥居に目立つ朱(アカ)を使うことで神聖な結界を明瞭にする目的もあるかと。
朱色の建築物はどうも中国風に見えて…
やけにカラフルだな
イメピタのアドレスは何回見ても青に戻ってるな
伏見稲荷の見事な鳥居群が大好きなんだが
最近は神明系のシンプルな鳥居が好きになってきた
木島神社の素木鳥居とかすげーかっちょいいハァハァ
どっちもラブ
それでいいじゃないか
>>672 そういう、人が映っている写真は何か配慮したほうがいいんじゃないか。
目線くらいならペイントでぐじゅぐじゅやればすぐだしなぁ
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 16:42:15
age
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 17:44:17
>>698 人を塗り潰して、くねくねを描けば良いと思うよ。
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 17:36:52
千本鳥居でしょ?
ぶっとい千本鳥居?
本殿から奥社に向かう途中の階段昇ったとこの最初の鳥居だね。
千本鳥居はこのさらに奥。
手前の鳥居は太いのが並んでるんだよ。
一番手前は関西テレビか電通の建てた鳥居じゃなかったかな。
どんどん納めていって、敷地から溢れることはないの?
本殿〜奥社とか山の下側は鳥居が密集してるけど
上の方は結構まばらなんだよ
だからまだ新しく建てるスペースがある
ここ5年は増えたようにも減ったようにも見えないけどね
鳥居は柱の根元(藁座)の部分が腐食しやすいようで
その部分に亀裂の入った鳥居を良く見かける
損傷の激しい鳥居がたまに撤去されてるから
挿し替わってバランス取れてるんじゃないかな
なるほど
誰だっけ、悪徳サラ金の主が建てたのもいまだあるのかなぁw
当人がとっ捕まって獄中にいたとしても
鳥居が朽ちてない限りはそこにあるでしょ
鳥居には奉納者の名前が記されてるけど
奉納された時点で神社の所有物になるからね
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 20:28:38
奉納する鳥居って種類決まってるの?
「稲荷鳥居」と呼ばれる種類があって
通常、稲荷神社に奉納されるのは稲荷鳥居という形式が採用される
(もちろん例外はあるだろう)
神社の系列によって形が統一されてるケースはよくあって
それがその鳥居の型名になったりするものもある
例えば伊勢鳥居、靖国鳥居、八幡鳥居などが有名
一方で、鳥居がさほど多くない普通の神社の場合は
必ずしも鳥居の形が統一されてなかったりする
建立される鳥居は神主や議員会(氏子会)で決定される
Could the country be so lucky? ,
なんだこれ
無差別スパムだそうだ
運用系の板でなんか対策してる
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 19:10:16
あ
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 23:34:25
age
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 11:44:43
>>719 カワセミの写真は赤青メガネかけると立体的に見えそうだね
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 02:42:47
age
そろそろ北の方では雪化粧した鳥居とか見れるのか?
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 14:55:00
age
初詣の鳥居まであとちょっと
建て替えとかせずにもってるのか・・・
age
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 02:57:32
ageてなかったw
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 22:37:54
靖国神社の鳥居が好きです。
社には魅力を感じないけど、鳥居にはいろんな人たちの
思いがこもっているような気がする。
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 23:15:55
>>729 それは第一の鳥居で、同じ型の鳥居が青銅、檜と続いてて、
どれもいい感じです。
青銅製の鳥居は明治20年に建てられたもの。
この型は靖国鳥居というらしいけど、シンプルで品格があって、
日本人って凄い感性を持った民族だと思う。
正直直線的すぎて・・・と思っちゃう俺は笠木がちょっと反ってて柱が斜めなのが好き
そして海外でもモンサンミシェルとかかっこいいと思っちゃう浮気性
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 00:25:45
>>732 この柱、どういう工法なんだろ?
見たイメージでは、芯があってそこにトイレットペーパーのような
石材を積み上げてるように感じるが。
銅板葺きだと思う。
鳥居の形を見るとやっぱり護国神社は靖国さんの系列なんだなって思えるね
額気合入りすぎw
それとその額縁?はなんだ、色々台無し・・・
んー、まあ見た目は残念だけど、雨ざらしで腐らせないための
苦肉の策じゃないかと。
age
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 04:03:09
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 07:53:47
ギリシャ建築みたいな鳥居って無いのかな
ギリシャローマ神殿の柱みたいなの
面白いけど、まんが神社と同じでイロモノっぽくなっちゃうから
神社としてはやりたがらないんじゃないかな
菊がついたの初めて見たわぁ
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:09:01
age
流石に乗ってるだけはないと思う
鉄筋で繋がってないと地震でも起きた時数百kgの石が落ちてくるかもしれない
751 :
749:2010/03/03(水) 01:51:50
そういえば鳥居にトラックがぶつかって上の部分が落ちてきた、って事故を新聞で見た記憶があるな
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 01:58:17
あげ
外貫だけで1トン…
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 19:39:09
邪教ですね、邪教。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/30(火) 15:42:19
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 15:24:06
age
758 :
メモ:2010/05/02(日) 15:23:54
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 18:55:42
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 15:04:43
age
神社に行けねぇ・・・
額束のアップって新しい試みだね
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 09:21:27
まじかよ。ファンキーな鳥居だぜw
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 12:26:07
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 19:52:54
なんてファンキーなんだwww感動したwww
なにこのファンキーとかいってる猿
こういうの、原初の鳥居とかってテレビでいってた気がする
大陸にいけば、まだそういうの現役だよ
鳥居の大陸起源説はデタラメ。
起源とか言ってないが。どうしたのいきなり。
いや、「大陸にある」って言うから。
それは鳥居じゃないよって意味。
まぁ定義はどうでもいいや
やりだすとキリがない
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 14:33:37
age
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
保守