許すまじ、高尾山!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:21:52
それは残念だなあ。

結局、高尾山だのみかあ。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:01:07
>>926
信州飯縄山は天台系修験道だったというのが興味深い。
未だ飯縄修験を続けている寺院は残っていないのだろうか。
金翅鳥院の羽田守快師が飯縄修験と聞くがホームページもないので詳しい情報が分からない。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:15:37
武士の消滅と同時にイズナ権現の社会的需要が減少したんでしょうね。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:28:47
飯縄さまはカッコイイから隠れファンは多いはず。
高尾山の信徒だって多いし。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 16:41:26
高尾山を徒歩で上ると山の上にある伽藍まで
登山道沿いに三十六童子が点々と立てられていますよね。
各童子ごとに別々の真言があるみたいだけど
像のかたわらに真言の書かれた説明板があると助かるんだけどなぁ。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 08:58:24
高尾山の講社や教会の情報がほしいです。
東京の区内で
高尾山薬王院の講社・教会・末寺・分院・別院とかありませんか?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 23:20:33
まだ岡○がいるらしいじゃない
あの陰険な人
対応は悪いし、あんなのがここの坊さんだと思うとお参りにも行きたくても行けない。
最悪です。
聞けば、先日、職員に殴られたのでしょう!
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 00:40:17
秋葉さまは火の神という雰囲気が強いけど
高尾山の飯縄さまは水のイメージが強い気がする。
高尾山で修行といえばまず思い浮かぶのは蛇滝と琵琶滝の水行だし
山上には蛸杉があって江戸の魚屋が御信心だ。
近くには金刀比羅山もあって金刀比羅宮も鎮座する。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 21:19:49
秋葉は神社仏閣でもよく見るし秋葉に由来する地名も多いけど
飯縄は秋葉に対して少ないな。
飯縄系の布教が弱かったとは思えない。
飯縄使いや管狐の話は民俗学的な風景でもよく聞こえてくる。
秋葉信仰は火防せの信仰として台所と結び付き、庶民の平常の生活に親しむ信仰だったが、
飯縄信仰は使い魔の駆使や憑き物祓いなど、
非日常的・超常的な色彩が比較的強かった。
歴史学的な見方からだが、近世を中心に、秋葉信仰と飯縄信仰は、
陽と陰、日と月、昼と夜…のような対比で見ることも可能かも知れない。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 22:45:24
>>940
秋葉と飯縄について、顕と隠のような対比が生まれた要因を伺う手掛かりの一つとして
高尾保養院の歴史に触れることも役立つかも。
憑き物祓いのような呪術祈祷は明治以降は精神科・神経科の近代的医療へと移行していく必要に迫られる。
あの保養院も、滝行を
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 22:50:25
>>941 の続き)
を伴う療養の施設だった。
秋葉信仰はだれはばかることなく講仲間と楽しめる信心だったが、
飯縄信仰には、人目をはばかり、コソコソと頼らなければならない一面があったことも否定できない。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 08:33:50
飯縄大権現は神仏集合の過程で生まれた山の神というイメージだけど、秋葉三尺坊大権現は戸隠で修行してた修験者らしいし、役行者や弘法大師のような歴史上の偉人に対する信仰に近いのかな?
同じ飯縄系天狗だけど由来が違うね。
道了尊も確か行者だったか。

飯縄神社と薬王院は交流しているようだけど。
秋葉山本宮秋葉神社と秋葉総本殿可睡斎って交流あるの?

秋葉信仰って神仏分離の最大級の犠牲者と思うよ。寺と神社で祭神バラバラだし。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 08:49:26
>>940
飯縄神は戦国時代に軍神としてもてはやされた訳だし布教が弱かったとはとても思えない。
江戸時代に秋葉信仰と共に稲荷信仰がブレイクしたからその過程で減っていったのでは?
どっかで読んだ気がする。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 09:50:25
>>943
> 秋葉山本宮秋葉神社と秋葉総本殿可睡斎って交流あるの?

ないと思う。あってもごくわずかの形式的なもの。


> 秋葉信仰って神仏分離の最大級の犠牲者と思うよ。寺と神社で祭神バラバラだし。

弁天信仰もそうだな。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 09:52:01
>>944

泰平の世になって武人は公務員となったのでイズナ権現の需要が下火になったのではないか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 21:45:53
>>943
牛頭天王や金毘羅なんかも酷い打撃受けちゃったな
牛頭天王なんか祀ってる寺が元々少ないからほぼ壊滅状態だし
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 11:06:04
祇園精舎の鐘のこえ…
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 11:59:53
諸行無常の響きあり・・・
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:01:28
沙羅双樹の花の色・・・
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:03:14
盛者必衰の理をあらわす…
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:05:01
おごれる人も久しからず・・・
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:06:27
ただ春の夜の夢のごとし・・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:07:50
たけき者も遂には滅びぬ・・・
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 12:09:02
偏に風の前の塵に同じ・・・
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 13:39:19
飯縄信仰はローカルだけど、神仏分離をよく乗り切った。
高尾山の神仏習合は美しい。権現堂に昇殿した時は感動したよ。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 16:00:33
琵琶瀧で琵琶法師による平家物語の奉納演奏会を開いたことはあっただろうか?
瀧の音も伴奏の一つのようにして勧進平家を興行するといいと思った。
もともと勇壮な軍記物語だし、大自然の力強い声が合うはずだ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 18:23:15
壇ノ浦の合戦のくだりはいい演出ができるかも知れないな・・・
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 03:41:09
高尾山で勧進平家なら
上原まり(柴田旭艶)さんにお願いしたい。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 15:22:00
そういや、登山道の山吹ってまだ咲いてる?
もう散っちゃったかなぁ・・
ソロソロ行こうと思ってるんだけど。
961不空羂索観音:2009/05/26(火) 17:13:25
おんはんどまだらあぼきゃじゃやにそろそろそはか
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 00:09:24
高尾山に登って、相模湖まで下るのが好き。
オレの高尾山!
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:01:47
昨日のちい散歩で、例のUFOに登ってた。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:12:05
>>962
縦走するって事?楽しそうだな・・
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:31:44
>>964
そうだよ。
最後にはつり橋で相模川を渡ったり楽しいよ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:47:43
>>965
んー。今度挑戦してみるよ!
多分薬王院側はリフト使うと思うけど・・・
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 19:25:44
高尾山のほうこそ三十六童子を巡拝しながら
六根清浄お山は晴天と唄いながら登るといいと思うんですが・・・
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 20:11:00
>>967
これから梅雨時・・・・雨降ったらなんて言ったらええの?
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 10:28:37
>>929
皇足穂命神社(飯縄神社里宮)で祈祷受けれるって宮司さんに聞いたよ。
普段は駐在してないけどホームページでメールなり電話なりすれば戸隠神社から里宮まで降りてくるって。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 09:37:13
保守
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 23:55:38
先日高尾山で飯縄大権現さまの仏像を開眼できるのかを受付で聞いたら飯縄さまは荒ぶる神だから在家ではオススメしないと仰られた。まるで聖天さまみたいだ、ホントのところどうなんだろ。
天部や神祇の開眼って勧められないのだろうか。
僧侶の方にも直に聞いたら、まず参拝をよくすることを心がける。修行会などに参加するなどすれば御本尊さまは自然と護って下さると仰られた。なるほどと思った。
飯縄さまの仏像はすでに注文してしまったので、いずれ時が来たら開眼供養したい。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 17:47:05
高尾山 薬王院って何時まで参拝できるんでしょうか?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 20:20:38
ハングル護摩ならいつでもどうぞ。
独島万歳!!
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 21:48:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090731/plc0907311917005-n1.htm
【対馬が危ない!】「対馬は韓国」の絵馬も… 地方議連が現地視察

ハングル護摩の高尾山は大喜びだろ
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 00:11:17
>>939 高尾山の飯綱様はお不動様でもあらせられるからジャマイカ
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 16:46:39
久々に薬王院参拝した。
権現茶屋の担々麺が大きなレンコン入って具沢山で美味しかった。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 22:57:56
民主党に政権は変わったが、
高尾山には、やはり穴が開くのだろうな。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 00:29:44
この間、高尾山に登ろうとしたけど雨であきらめた。
出鼻をくじかれたから今は行きたくて仕方がない。

ああ高尾山。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 07:58:47
今月の縁日は久々に御護摩あげようかな。
正五九だし。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 16:19:21
高尾山の売店の店員態度悪すぎ。
死ねばいいのに
981名無しさん@京都板じゃないよ
護摩祈願すれば?