1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 15:17
しね
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 15:17
2
記念カキコ
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 15:23
>>5 おまえをここに封印する。
おまえは俺の次に誰かがカキコするまでこのスレに居なければいけなくなる。
はやく出たければ誰かをここへ誘い込むのだな。
9 :
純愛天使 ◆zWkDCT92 :02/03/15 15:29
京都ですか・・・?
封印解けた!
明日新宿ですごいことが起こるよ
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 15:37
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
りリリ /=三t. | < 生きてるかー
|リノ. | \ アーハハ
| 、 ー- " ノ \_________
_ __ _/ ”ー-- " ヽ____
_ _/ (⌒) ヽー ___
/ ノ ~.レ-r┐ ヾ ヽ
/ ノ__ | .| ト、 ヽ |
i 〈 `-Lλ_レ _/ |
13ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/04 22:12
北野天満宮を語ってよ。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 00:02
前行ったときは工事中だったけど、もう新しい本殿できたの?
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 00:13
ちょっと行ってみたい。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 00:48
最近神社仏閣も独自ドメイン持ってるもんだなぁ。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 01:05
北野天満宮っていろんなところにありますよね。
っていうか、そもそもは、九州の大宰府天満宮からの分家なの?
>>18
ちゃう。
大宰府は道真の墓所に、道真を学問の神として祀ったけど、
北野は道真を怨霊として扱って、その怨念を静めるために祀ったの。
>18
道真公の乳母文子(文子は妖子であり巫女を指すとも)が夢枕に立たれた道真
公のお告げに従って生前好んでおられた北野の右近の馬場に霊を祀ったのが北
野天満宮の始まり。
大宰府に流される途中、道真公が歓待を受けて「霊をこの地に移そう」と仰ら
れたので後に霊を祀ったのが防府天満宮の始まり。
道真公の柩を乗せた牛車が止まって動かなくなった土地に霊を祀ったのが大宰
府天満宮の始まり。
なお北野を始めとして天神信仰が広まった背景には僧侶達の喧伝があった模様。
勉強になりました
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/05 09:25
京都の大学受験に行った時
北野天満宮でおみくじを引いた。
凶だった。
合格はしたものの、強気の神社だと思ったね。
北野創建には、怨霊信仰を無視できない。
現在の社殿は豊臣秀頼が寄進した(つーか、家康に作らされた・・)もの
『北野天神絵巻』はなかなか凄まじい・・・
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/15 23:20
儲けすぎ
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/22 11:38
age
以前、御礼で\700の日本酒を『神前に上げておくんなまし』
と受付で話したら、ご丁寧に拝殿まで上げてもらった上、
お禮参りまでさせてくれて、最後には、テッセンやお守り
”北野天満宮守護所”というお札などの色々セットを貰い
どう見ても、\700のお酒では割にあわんほど、ご利益セット
を貰い、申し訳なく感じた。でもお金は賽銭箱に入れたしね。
>>20 山野野衾様、渉成園近くの文子天満宮ですね。
北野天満宮の鬼門方に文子氏が祀られて居られますね。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/22 19:35
そういや今日本殿の前で梅干しを干してた。巫女さん暑そうだったな。
30 :
名無しさん@神社まにあ:02/07/23 01:54
天満宮さんに今年修学旅行に行った時、巫女みたいな神主をみた。
かなり萌え。
今年修学旅行に行った時、巫女さんみたいな神主さんがいたよ。
かなり萌え。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/24 02:35
>>30 私も見た!でも萌えまではしないでしょ。
可愛いかったけど・・・
>28
そうでした。それとそういえば25日の古物市が近いですね。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 20:53
天神さんの骨董市って毎月やってんのかな?
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 02:39
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 02:32
北野天満宮の本殿の裏に、小さい祠がアパートのように連なっている建造物があります。
「十二社」といって、奈良時代末から平安時代初期にかけて、政争の犠牲となった早良親王らの
御霊が祀られています。これは人々に祟りをなす恐ろしい怨霊群を、道真公の霊の威力によって
抑えてもらいここに封じ込めようとするものだと言われています。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 12:01
菅公の一番、大きな御利益はなにですか。菅公、大好きです。
たまに行きますが、受験の神様と思っています。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 21:36
この間の骨董市でレアモノ山ほど見つけた。北野サイコー!
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 21:28
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 12:47
学問の神様より
怨みの神様の方がいいね
41 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/13 13:39
>40
学問神としてのイメージが定着したのは近代以降。それまでは火雷天神
として考えられる事が多かった。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 17:38
子供の時自宅の庭同然の遊び場だった。今でも目をつぶっていても歩き回れる
くらいだよ。毎月25日の縁日(地元の人は天神さんと言う)にもよく行った
なあ。境内にある牛の石像はみんながナデナデするから磨り減っちゃってる。
拝殿に入る門の右横にある灯籠の一つに大黒様(だったかな?)があって、
鼻の穴に石を乗せられたらその石を財布に入れておくとお金が貯まると言われ
てたよ。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 20:44
前から思ってたんだけど、大宰府と北野って、どっちが本家なの?
あぼーん
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 21:09
>>42 太宰府は道真公の墓所としての性質があるが、北野は元来信仰されていた火雷神の
社として成立したんじゃなかったかな
そこに雷神として性格付けされた道真公を祀ったと覚えてるがうろ覚えだ…
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 21:10
/⌒彡
/⌒彡 /冫、)))
/ 冫、) _| ` ((((
/ ` / / ⌒)))
/ \ | |(
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/15 23:14
>>36 私は裏にまわって底知れぬ何かを感じた。
北野天満宮自体もなんだか正面から見ると恐ろしい……。
まだらの牛も怖い。
やはり道真様自身が怨霊なのでは……。
大宰府天満宮
北野天満宮
文子天満宮
お初天神
大阪天満宮
今まで逝った所。ああ菅公様天神様南無天満大自在天神様
50 :
バカは氏んでも名乗らない:02/10/16 16:39
いや上げだった。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/22 06:54
喜悦満悦?という天神さんがある
菅公は物凄く偉いね
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/29 14:44
来年春、北野天満宮で結婚式を挙げます。
京都で結婚式を挙げたくて、諸々の条件を考慮して、
北野天満宮を選びましたが、天満宮自身の事を考慮していませんでした。
北野天満宮で結婚式って、どう思いますか?
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/23 22:20
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/11/25 22:43
>>52 今年は天神さまが神様になられてから1100年目という記念の年だからイイと思う。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/25 23:47
御土居はとりあえず見るなぁ。何も無いけど。
あと、会社の女の子がゲームに天満宮が出てくるとかで
天満宮に行く若い子が多いって言ってたけど・・・
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 03:19
>55
よかったらどのゲームか教えて。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 05:19
学問の神様だけあって、修学旅行生多いよね。
だから、絵馬がバカバカしい(と言っては失礼だが)のがいっぱいあって面白い。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 06:46
>56
ごめんなさい。詳しくは知りません。
聞いときます。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/13 12:07
先日、ご朱印をもらいに行きました。
そうしたら怖そうな白い格好の中年の人が書いてくれたのですが、
やはり、心あらずで墨が散ってしまってました。
で、いただいてから3歩も歩かないうちに
ジャリジャリーンッ!!!と
乱暴に渡した300円を放る音が聞こえました。
何なんですか?あの人。
何か気に入らないことがあったのでしょうが、
参拝者にあたらないで下さい!
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/13 22:23
毎月21日の弘法さんが晴れなら25日の天神さんは雨といいます(むろんその逆
も)。今月は終い天神です。大福梅を買い、お正月はそれで梅茶をいれます。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/13 22:59
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/13 23:11
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 00:51
「天神さんのボス猫」
参道や北門付近でよく見掛けた人懐こい黒白のオス猫。
9月中旬以来見掛けないけど、どうしているのかな?
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 01:44
御朱印の時に感じ悪いと、記憶残っちゃってヤ。
その面を見る度に絶対思い出す!
65 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/14 09:07
この間早朝から本地仏(十一面観音)の真言を唱えている人が居ました。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 22:50
>56
歴史ゲームの老舗、コーエーが出してる女性向け恋愛ゲームですよ。
天満宮内にある火之御子社が出てます。
つーかそれ目当てに私も逝きました(w
後輩にここのお守りもらいました。
彼女の期待に応えなければ。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 00:27
>>67 大学受験ですか?頑張って下さいね。いい彼女ですね。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/15 02:54
いいなあ。俺もそんな彼女ほすい・・・
彼女って訳じゃないです。
向こうが僕のことをどう思っているかはわからないので。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/19 10:03
おじさんが神主やってます。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/25 17:35
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002dec/25/W20021225MWD1K100000015.html 京の1年を締めくくり
北野天満宮で「終い天神」
京都の1年を締めくくる縁日「終(しま)い天神」が25日、京都市上京区の北野天満宮で開かれた。境内には露店がずらりと並び、しめ縄飾りや荒巻鮭など正月用品を買い込む参拝者でにぎわった。
同天満宮では祭神・菅原道真の生誕日と命日にちなみ、毎月25日に縁日がある。終い天神は1月の初天神と並んで最も人出が多い。
この日の最低気温は4・5度(京都地方気象台調べ)で、平年よりやや暖かめ。漬け物や乾物といった食料品をはじめ、梅の盆栽や古着、陶器、玩具などを扱う約1500の店が出そろった。
あちこちで「さあ、安いよ」の売り手の声がかかり、お年寄りや冬休みの子どもたちが熱心に品定めしていた。本殿では、鈴を鳴らし、手を合わせる参拝者が続いた。
右京区の沢島喜代子さん(66)は「1年を健康で過ごせたお礼参りをしてから、葉ボタンや黒豆を買いました」と師走の境内の買い物を楽しんでいた。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/05 21:20
http://mytown.asahi.com/kyoto/news01.asp?kiji=2711 天神様の前で書き初め披露
--------------------------------------------------------------------------------
学問の神様、菅原道真をまつる上京区の北野天満宮で2日、参拝者が境内で書き初めをする「天満書(てんまがき)」が始まった=写真。4日まで。
本殿南側の絵馬所で筆を握った参拝者らは、思い思いに文字を書いた。力強い筆遣いで「大空」と書いた近くの衣笠小学校5年の藤田智彦君(11)は「何でも大きくがんばる年にしようと書いた。寒いけれどいい気分です」と話した。
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/05 21:27
(^^)
あぼーん
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/10 23:29
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/10/W20030210MWD2K1B0000020.html 北野天満宮、梅苑の公開始る
見ごろは今月下旬から
梅の名所、京都市上京区の北野天満宮で9日、梅苑の公開が始まった。
週末から3月並みの陽気が続いたこともあり、あちこちで咲き出した紅白梅の姿に、大勢の参拝者が早春の気配を感じていた。
広さ約1・6ヘクタールの梅苑には、境内の梅の半数、約1000本が植えられている。
気温の上昇に合わせて早咲き種が花を開かせ、残りもつぼみを丸く膨らませている。
甘い香りが漂い、家族連れや若いカップルたちが花にカメラを向けていた。
見ごろは今月下旬から3月中旬になりそう。入苑有料。
京都、彦根両地方気象台によると、京都市内の10日朝の最低気温は3・2度で、午後には3月中旬並みの15度に上がり、彦根市内でも10度を超える見込み。
同日夜には気圧の谷が近づき曇り空になるが、11日まで気温は平年より高めという。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 18:57
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/25/W20030225MWD1K1B0000041.html 梅の甘い香り漂う
北野天満宮で梅花祭
梅の花を愛した菅原道真の命日にちなむ梅花祭が25日、京都市上京区の北野天満宮で営まれた。参拝者は紅白や淡い桃色などの花の風情や甘い香りをめでながら、散策を楽しんだ。
本殿には、蒸し米や紅白の梅の小枝をさした紙立てなどの「梅花御供(ごく)」が供えられた。祭神・道真の霊を「なだめる」という音に通じる菜種(菜の花)を冠につけた神職が、古式にのっとり神事を営んだ。
この日朝の京都市内の最低気温は1・5度と平年並みで、薄雲から晴れ間がのぞいた。境内の約2000本の梅のうち、早くも満開となった品種もあった。訪れた人たちは上七軒の芸舞妓から野だての接待を受けたり、かれんな花にレンズを向けていた。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/01 21:36
北野は梅が満開なのかな
行きたいなぁ
3年前に行ったら社殿の改築やってたなあ。
階段で足滑らして転んだら学生さんに笑われました。
よりによって天満宮ですべるなんて縁起が本当に悪かった。
実際仕事の昇任試験落ちました。(w
(^^)
(^^)
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/19 16:44
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
2年前にお参りに行った時、平日で境内が閑散としていたにも関わらず
3組にシャッター押しを頼まれたことがある。
3組目は6人組の女子高生。1人1台づつ写るんですを渡しやがった。
都合8回シャッターを押す事になった。(欝
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/19 20:55
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/26 19:51
北野天満宮で阿国をどり奉納
歌舞伎踊り400年を記念
歌舞伎の創始者とされる出雲の阿国が歌舞伎踊りを演じてから400年を迎えるのを記念して、古典芸能の伝承グループ「究(きわむ)の会」(事務局・京都府長岡京市)が25日、ゆかりの深い京都市上京区の北野天満宮で舞踊「天下一阿国をどり」を奉納した。
阿国は出雲大社の鍛冶職の娘で、同大社の巫女(みこ)だったと伝わる。江戸時代の1603(慶長8)年、北野天満宮で念仏踊りとともに、歌舞伎の始まりといわれる「かぶき踊り」を演じたとされている。
奉納神事では、同会同人の村山左近さんが本殿で、出雲の阿国に思いを重ねて、扇子を手に歌舞伎舞踊を優雅に舞った。この後、境内の神楽殿に場所を移し、琴や能管の独奏、舞踊などを披露。観光客らが古式ゆかしい芸能を堪能していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/25/W20030525MWD2K1B0000015.html
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/26 19:53
修学旅行生の観光に舞妓鑑賞
上七軒お茶屋組合 6月から
上七軒お茶屋協同組合は、学問の神様で知られる北野天満宮(京都市上京区)の協力を得て、受験合格の祈とうと舞妓鑑賞をセットにした修学旅行生向けの観光プランを6月から始める。
天満宮のそばに歌舞練場がある上七軒ならではの花街活性化策で、同組合では「京都の伝統文化に触れる体験学習の場として、大いに活用してほしい」と期待している。
舞妓鑑賞は、春と秋に北野をどりが開かれる上七軒歌舞練場を会場に、舞妓2人が、お茶屋で披露している座敷舞踊を実演する。
司会者が、踊りや衣装を解説するなど花街文化を分かりやすく紹介するほか、舞妓との写真撮影や質問コーナーも設ける。
受験合格の祈とうを行う北野天満宮へは徒歩1分の距離で、所要時間は合わせて1時間15分程度。
同組合と取引しているタクシー会社を通じて、全国の旅行代理店に売り込みを図っており、6月3日には東京都足立区の中学生約170人が参加する。
このプランを考案したお茶屋経営の晴間進さん(32)=京都市上京区北野上七軒=は「修学旅行生の多くが訪れる北野天満宮さんのにぎわいを、低迷する花街のビジネスチャンスに生かしたい」と話している。
観光プランは、最低50人からの完全予約制で、料金は1人1500円。
問い合わせは同組合075(461)0148。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/26/W20030526MWD1K100000020.html
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/07 23:19
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/08 00:31
株式会社北野天満宮
あぼーん
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 00:42
age
あぼーん
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/24 23:02
天神さんは、こわい神さんですな。
もともとは、雷さんを祀る神社だったのが、道真公にかえていかれた、みたいな
かんじのところ、多いです。滋賀県の南部から東部にかけて、天神社といっても
神紋が梅鉢ではないところとか、とってつけたように菅原社が併設されている
ところとか、ありますね。
それから、天満宮と名乗ってしまうと、もう、仏教の施設ですね、ほんとは。
大阪の天満宮も、北野とおなじく、お寺みたいな神社ですが。ここの「天神囃し」
は、雷がどかどか落ちている様を表すともいい、また、これに乗って「龍踊り」
という、トランスしまくりのダンスもなかなかのものですが、これらは道真公の
学問の神様という面よりも、雷を伴って怨敵に復讐にやってくる恐るべき怨霊で
ある菅公を表している気もしてきます。くわばら、くわばら。
97 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/24 23:25
今の北野などの天満宮は仏教系の歴史を認めていませんね。社家日記
まであるのに無視している。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 21:47
縁日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
99 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/25 22:21
そういえば今日から茅の輪くぐりがありましたね。古物市はいつもの
ことですが。菅家の誕生なさった日というのは後付けでしょうね。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 22:23
菅公100ゲト
101 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/06/25 22:29
>>100 書くこともないのに何故書き込みを?100をとって何か嬉しいので
すか。(純粋な質問です)
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/28 21:43
無病息災願い「大茅の輪くぐり」
北野天満宮
夏本番を前に無病息災を祈願する「大茅(ち)の輪くぐり」が25日、京都市上京区の北野天満宮で行われた。
雨模様となった早朝から参拝者が訪れ、特大の茅の輪をくぐり抜けたり、茅(かや)を持ち帰った。
茅の輪くぐりは、夏越(なご)しの神事として、この時期に多くの神社で行われる。
同天満宮は、祭神・菅原道真の生誕日に合わせて直径約5メートルの茅の輪を楼門に据え付けた。
午前5時ごろから、大勢の参拝者が訪れ、「自宅に小さな茅の輪を飾りたい」と、茅を次々と引き抜いていた。
友人と参拝した吉田と志子さん(67)=京都市北区=は「家族が病気にかからないよう願いを込めました」と話していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jun/25/W20030625MWD2K1B0000033.html
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/27 15:30
大福梅 夏空の下に約3トン
北野天満宮「土用干し」
梅雨明けにふさわしい夏の日差しが照りつける中、京都市上京区の北野天満宮で26日、正月の縁起物「大福梅(おおふくうめ)」にする梅の実の「土用干し」が始まった。
大福梅は、元日に白湯に入れて飲むと、無病息災で過ごせるといわれている。
この日、境内の約50種・2000本の梅の木から収穫し、塩漬けされた約3トンの梅の実を、神職や巫女(みこ)が本殿前のむしろの上に次々と広げた。セミの鳴き声が響きわたる境内では、時折吹く風に乗って、梅の甘酸っぱい香りが辺りに漂った。
梅の実は約4週間かけて干し上げた後、再び塩をまぶしてたるに入れる。12月13日の「事始め」から参拝者らに有料で配布する。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/26/W20030726MWD2K1A0000041.html
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/27 18:25
syoumura
doutei
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 18:35
8/4のお祭りに行って、梅の形の墨等買ってこようと思いまつ。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 11:04
8/4のお祭りに行って、梅干パクろうと思いまつ。
8/4のお祭りに行って、牛にまたがりカウボーイのマネをしようと思いまつ。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 22:56
>>106 人の手が届くほどのところにある梅干しは、なんだか数が少なかったよ。
ご馳走様でした。しょっぱかったです。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 23:00
北野天満宮大好き
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/16 23:06
おい、おまえら、
そんな怨霊をまつってあるとこになんか、よくいけるな
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/17 04:38
菅公って何 ?
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/01 19:39
ずいき祭があった
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/01 20:06
公家装束の行列 華やかに
上京 北野天満宮で「ずいき祭」始まる
京都に秋の訪れを告げる北野天満宮(京都市上京区)の「ずいき祭」が1日、始まった。公家装束の行列150人が約1キロ離れた御旅所まで練り歩いた。
ずいき祭は、五穀豊穣(ほうじょう)に感謝する祭りで、平安時代の中期に始まったといわれる。みこしの屋根をサトイモの茎の「ずいき」でふくことからずいき祭の名がついたという。
祭初日は、本殿で神事が営まれた後、午後1時半に行列が大鳥居の前を出発した。みこしや鉾のほか、氏子町内の子どもたちが稚児姿で行列。沿道に華やかな雰囲気を振りまいた。野菜や果物で飾り立てた「ずいきみこし」は4日午後に巡行する。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/01/W20031001MWD2K1B0000052.html
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/01 20:16
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/17 19:02
文化財を電子画像で保存へ
北野天満宮 神社では初
京都市上京区の北野天満宮で17日、国宝の北野天神縁起絵巻(承久本)など、所蔵している文化財を電子画像で保存し活用(デジタルアーカイブ)するための、写真撮影が始まった。
デジタル画像によるデータ保存は、画質劣化がなく、研究や商業利用も容易になるため、二条城障壁画をはじめ、多くの文化財を対象に進められてきたが、神社では初めての取り組みという。
北野天満宮に伝わる承久本は、鎌倉時代の1219(承久元)年の作で、現存する天神絵巻の中では最も古い。
撮影は、京都デジタルアーカイブ研究センターが担当。
高精細カメラで、有名な「清涼殿落雷」や「九州への船出」など5つの場面と、第5巻(全長9メートル)の全部を撮影した。
御神影の束帯天神像(鎌倉時代)や北野天満宮社頭古絵図(室町時代)のポジフィルムもデジタル画像に加工する。
北野天満宮は「現在の色調を半永久的に保存し、後世に伝えることができる。今後、多くの人たちに文化財に親しんでもらえる活用法を考えたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/17/W20031117MWD2K1B0000010.html
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 22:37
巫女さんら「大福梅」の袋詰め
北野天満宮で一足早い“迎春”
正月の縁起物として祝い膳などに用いられる「大福梅」の袋詰め作業が20日、京都市上京区の北野天満宮で始まり、一足早い迎春ムードに包まれた。
大福梅は元旦にさ湯に入れて飲んで、1年間の無病息災を祈る。平安時代に天皇が服用して病がなおった、との言い伝えから、「王服」の吉字をあてている。
今年は、境内にある約2000本の木から摘んだ約3トンの実を7月から9月にかけて天日干しした後、塩をまぶして樽(たる)漬けしてきた。
この朝、境内の紅梅殿で巫女たちが、梅が6粒ずつ入った袋に、緑鮮やかなウラジロの葉を添え、紅白の奉書紙に手際よく包んでいった。大福梅は12月13日から参拝者に有料で配る。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/20/W20031120MWD2K1B0000022.html
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 21:58
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/27 04:07
立命館大学受験の際、合格祈願をしたら見事合格しました。
ありがとうございます。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/01 20:03
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/11 21:54
北野天神さんに“新春の便り”
梅開花「10年で最も早い」
12月初旬までの穏やかな日和に誘われ、北野天満宮(京都市上京区)で11日、早咲きの梅が開花した。
昨シーズンより約1カ月早い。
同神社は「この10年で最も早い開花」といい、参拝客はようやく厳しさを増し始めた冷え込みの中、ひと足早い新春気分を楽しんでいた。
境内には約50種、2000本の梅がある。
このうち早咲きの白梅「照水梅(しょうすいばい)」と紅梅「寒紅梅(かんこうばい)」の各1本がかれん花をつけた。
他にも数本のつぼみが膨らんでいるという。
京都地方気象台によると、この日の最低気温は2・5度(平年3・3度)と、8日に並び今冬1番の冷え込み。
ただ、11月の平均気温は観測史上最高で、府立植物園は「11月中旬に1時冷え込んだ後、先週までは比較的暖かい日が続き、梅の開花が早まったのではないか」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/11/W20031211MWD2K1B0000022.html
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/13 21:11
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 21:38
しめ飾りや葉ボタン、境内は“お正月”
にぎわう終い天神
1年を締めくくる縁日「終(しま)い天神」が25日、京都市上京区の北野天満宮で開かれた。朝から好天に恵まれ、露店がぎっしりと立ち並んだ境内は、しめ飾りや葉ボタン、若松などの正月用品を求める参拝者でにぎわった。
同天満宮の祭神菅原道真の生誕日と命日にちなみ、毎月25日に縁日があるが、特に終い天神は、1月の初天神とともに最も人出が多い。
境内や参道には、正月用品、植木や骨とう品など約1500軒の出店があり「正月のもん買うてってや」「安うしとくえ」と、威勢の良い声が飛び交った。右京区の主婦畠中正美さん(44)は「ここで植木や花を買うと、いよいよ正月という気持ちになる」と話していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/25/W20031225MWD2K1B0000033.html
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 12:53
長五郎餅age。
25日だけ、中の店で食べられるんだよね?
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 18:06
梅開花 「春」ほのか
北野天満宮、梅苑一般公開始まる
梅の名所として知られる京都市上京区の北野天満宮で7日、梅苑の一般公開が始まった。ここ数日の厳しい冷え込みにもかかわらず、紅白の小さな花を咲かせた梅が、訪れる参拝者にほのかな春の気配を感じさせていた。
祭神の菅原道真が梅を愛したことにちなみ、梅苑などには50種類、約2000本の梅が植えられている。開花は例年並みで、「寒紅梅」など早咲き品種が5分咲きとなっている。3月下旬まで順次開花し、今月下旬には早咲き品種が見ごろという。
京都、彦根両気象台によると、京都市内のこの日朝の最低気温は氷点下1・6度、彦根市内は同1・1度で、平年より1度ほど低い。梅苑では、寒風の中、観光客らが梅林の中を散歩し、青空に映える紅白の花や甘酸っぱい香りを楽しんでいた。入園有料。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/07/W20040207MWD2K1B0000015.html
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/17 17:32
巫女みたいな神主の目撃談キボンヌ
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/25 23:41
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/25 16:27
本地十一観音は?
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/29 14:29
東向き観音が別当寺なの
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/21 21:02
北野天満宮で梅の収穫始まる
正月の縁起物「大福梅」に
梅の名所で知られる京都市上京区の北野天満宮で21日、例年よりも2週間早く、正月の縁起物「大福(おおふく)梅」に使う梅の実の収穫が始まった。この日は、朝から雨上がりの青空が広がり、みこや神職が、次々と薄緑色の実を摘み取っていった。
境内には、おおよそ2000本の梅の木があり、毎年、1週間かけて約3トンを収穫する。今年は、気温が高く雨が多かったため、生育が良いという。本殿の周囲では、神職ら20人が、脚立に上って、大粒の梅の実を丁寧に摘んでいった。
塩漬けして天日で干した「大福梅」を、さゆに入れて年の初めに飲むと、1年を健康に過ごせるとされる。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004052100059&genre=J1&area=K10
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/02 20:39
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/25 21:06
無病息災願い「茅の輪くぐり」
北野天満宮
夏本番を前に無病息災を願う「大茅(ち)の輪くぐり」が25日、京都市上京区の北野天満宮で行われた。あいにくの雨模様にもかかわらず、早朝から多くの人が参拝に訪れ、特大の茅の輪をくぐった。
夏越(なごし)の神事とも言われる茅の輪くぐりは、この時期に多くの神社で行われる。北野天満宮は、祭神の菅原道真の誕生日に合わせ、直径約5メートルもある茅の輪を楼門に取り付けた。
午前5時の開門後、大勢の参拝者が「酷暑を元気に過ごせるように」と願い事を唱えながら、茅の輪をくぐり、抜き取った茅(かや)で小さな茅の輪をその場で作って持ち帰った。
家族で訪れた上京区の無職和田義明さん(67)は「母親や姉の分も作りました。1年の無事を込めて、玄関につるします」と話していた。
京都地方気象台によると、前夜から雨を降らせている梅雨前線は次第に南下するものの、うっとうしい空模様は日曜まで続く見通し。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004062500040&genre=J1&area=K1B
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 21:41
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/29 16:50
東向き観音が別当?
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 23:06
天満宮って、絶対牛がいるけどなんで?
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 17:00:49
御朱印200円は良心的。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 22:43:42
いつの間に足元土とか砂利じゃなくなったの?
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 23:18:16
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 10:03:41
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 23:25:58
age
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 17:36:26
ひと足早い迎春ムード漂う
上京、北野天満宮で「大福梅」袋詰め
正月の縁起物の「大福梅」の袋詰め作業が22日、京都市上京区の北野天満宮で始まった。巫女(みこ)らが、塩漬けした梅の実とウラジロの葉を包んでゆくと、梅の香がして、ひと足早い迎春ムードが漂った。
大福梅は、平安時代に村上天皇が服用して病がなおった、という言い伝えがあり、元旦に白湯(さゆ)に入れて飲んで、1年間の無病息災を祈る。今年も、境内で摘んだ約3トンの梅の実を天日干しした後、たるに塩漬けした。
この日朝から、境内の紅梅殿で巫女たちが、梅が入った袋にウラジロの葉を添えて、紅白の奉書紙に手際よく包んでいった。12月13日から、参拝者に有料で配る。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004112200054&genre=J1&area=K10
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 19:54:57
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 21:20:47
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 06:05:34
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 11:39:29
すみません、教えて下さい。
25日の終い天神と元旦の初詣の時と境内はどちらが混雑してますか?
公式サイトには、終い天神15万人、初詣25万人と書いてありますが、
終い天神と初詣では、一人あたりの滞在時間がずいぶんと違いますよね。
実際の所、どちらが混雑しているように感じるでしょうか?
空いている時間帯などももしご存知でしたら、教えて下さい。
第一の目的は合格祈願なのですが、
お祭りの気分も味わいたいなと思って、どちらの日に行くか迷っています。
混雑がマシな方を希望しています。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 00:09:16
どうだろうねえ。
自分は終い天神の方しか行ったことないんでなんとも・・・
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 19:37:40
大福梅って何時ごろまでにいったら買えますか?
一人いくつまで買えますか?
すごく欲しくなっちゃったんですけど、早くいって並ばないとむりなのかなあ?
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 17:00:25
朝日観音は?
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/11 14:31:54
早咲きの梅花ほころぶ
上京・北野天満
梅の名所で知られる京都市上京区の北野天満宮で10日、早咲きの梅が開花した。
同神社によると、開花は徐々に早まる傾向で、この10年で最も早く開花した昨年より、さらに1日早いという。
この日の最高気温は17・4度(京都地方気象台調べ)で平年を5・1度も上回った。
境内にある約50種、2000本の梅のうち、早咲きの白梅「照水梅」と紅梅「寒紅梅」の計3本がかれんな花をつけた。
11月中旬に一時冷え込んだ後、ここ数日暖かい日が続き、開花の条件がそろったという。
つぼみのふくらんだ木も多く、同神社は「年末から正月には、早咲きの梅が咲きそろいそう」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004121000246&genre=J1&area=K1B
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 11:35:23
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 18:42:30
太宰府天満宮とどう違うの?
梅には多くの意味が込められていた。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 17:54:07
「福呼ぶで」「こうたってや」
北野天満宮、終い天神 境内に活気
京都市上京区の北野天満宮で25日、12月最後の縁日「終(しま)い天神」があった。
晴天の中、迎春用の正月飾りやおせち料理の材料を商う露店が所狭しと並び、売り買いする声で境内は活気に満ちた。
「天神さん」で親しまれる縁日は祭神菅原道真の誕生と命日にちなみ、毎月25日に開く。
終い天神は1月の初天神と並ぶにぎわいで毎年約15万人の人出という。
この日朝の最低気温は0・7度(京都地方気象台調べ)と今冬一番の冷え込みだったが、やわらかな日差しが差し込み、気温は次第に上昇。
週末とも重なり、午前中から買い物客や合格祈願の若者らの人波で埋まった。
骨とうや盆栽などなじみの露店に加え、葉ボタンやしめ縄飾り、干し柿など正月用品も人気で、あちこちで「こうたってや」「福呼ぶで」との声が飛び交った。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004122500058&genre=J1&area=K1B
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 01:49:44
北野天満宮って31日はオールナイトですか?
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 21:42:00
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 22:52:04
元気いっぱい筆躍る
北野天満宮 子ら書き初め奉納
京都市上京区の北野天満宮で2日、恒例の書き初め奉納「天満書」が催され、子どもたちが用紙をいっぱいに元気な書を披露した。
会場は大にぎわいで、参拝客は新年の抱負や願い事を大きな文字で表現。えとにちなんだ「鳥」などのほか、「平和な春」「新札」など時代を映した書も目立った。
学問の神、菅原道真をまつる神社だけに、受験を控えて「合格」と書いた小学6年の竹内啓将君(11)=左京区=は「正月はずっと勉強。絶対に受かるぞ、という気持ちを込めた」と話していた。
また、南区の吉祥院天満宮でも書き初めの奉納があった。両宮とも4日まで行われ、後日、境内で展示する。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010300014&genre=J1&area=K1B
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/04 17:32:13
長五郎餅
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 21:36:23
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 21:44:44
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 20:17:41
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 19:22:07
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 13:03:00
初天神age
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 23:51:31
北野天満宮で「初天神」
早咲きの梅めでながら買い物
京都市上京区の北野天満宮で25日、今年最初の縁日「初天神」が開かれた。京都市内の同日朝の最低気温は、3月下旬並みの6・0度(京都地方気象台調べ)と暖かく、参拝者らは、ほころび始めた早咲きの梅をめでながら買い物を楽しんでいた。
学問の神として知られる同神社の祭神・菅原道真の誕生日と命日にちなんで、毎月25日に縁日が催される。「初天神」は、12月の「終(しま)い天神」とともに、人出が多い。
早朝は雨が降ったため人出も少なかったが、雨が上がると境内に、植木や骨とう品、古い着物など1000店以上の露店が立ち並び、品定めをする人たちでにぎわった。「合格祈願」の絵馬を奉納する受験者らも多かった。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005012500069&genre=J1&area=K10
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 12:19:21
神・霊としての天神・北天さまに詳しい方といいいますか関係者の方。
どの様に神様・仏様とつきあっていけば良いか教えて頂ければ幸いです。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 18:34:05
早咲きの梅、かれんに
北野天満宮で梅苑公開
梅の名所として知られる京都市上京区の北野天満宮で5日、梅苑の一般公開が始まった。
やや寒さもやわらぎ、参拝者らがちらほら咲き始めた梅の香りを楽しんだ。
同天満宮には梅を愛した祭神・菅原道真にちなんで梅苑と境内合わせて50種類、約2000本の梅がある。
ほとんどの梅はまだつぼみだが、「冬至梅」「寒紅梅」など早咲きの梅が、かれんな花を咲かせている。
「開花のペースは例年なみ。25日の梅花祭から3月上旬が見ごろ」(同天満宮)という。
京都市内の5日朝の最低気温は4・5度と3月下旬並み。
午前10時の開園とともに訪れた観光客や市民らは、やわらかな日差しで鮮やかさを増した紅梅や白梅の前で写真を撮り、一足早く春の息吹を感じ取っていた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005020500075&genre=J1&area=K10
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 21:34:28
砂利敷きから“山土”舗装に
北野天満宮、バリアフリー化工事
梅の名所として知られる京都市上京区の北野天満宮は、境内を砂利敷きから山土を特殊な凝固剤を用いて固めた舗装にするバリアフリー(障壁除去)化工事を行っている。
見た目は土と似ており、コンクリート舗装と違って景観を損なわない。セメントを用いていないため浸水性があり、境内の梅の成長も阻まないという。
境内は、石段や段差のある石畳が多く、車いすの利用者や手押し車を押す高齢者、ベビーカーを押す子ども連れには不便で、「車いすやベビーカーの車輪がめり込んで動かない」という声が多かった。
このため、同宮は菅原道真没後1100年の2002年3月の「大萬燈祭」に合わせて楼門わきに石畳のスロープを造ったのを手始めに、バリアフリー化を進めてきた。
山土を固めた舗装は、2003年度から3カ年計画で着手。
楼門内の本殿の周囲が対象で、約6万平方メートルの境内の約1割に当たる。
これまでに本殿前や毎年2月25日の梅花祭の野だて茶会が行われる西広場などの工事が終わった。
今後、宝物殿南側の地下貯水槽のある場所も砂利から山土舗装にする。
新しい舗装で、石段と山土舗装部分との段差がなくなったほか、梅の木のすぐ近くまで車いすで近づけるようになった。
施行した造園会社によると、土や砂の分量や凝固剤の量を変えたり、傾斜をつけるなど工夫して、雨水が梅や樹木の根元に流れ込みやすくしたという。
庄村正男禰宜(ねぎ)は「人にやさしく木にもやさしい境内になったと思う。多くの人に訪れてもらえるよう、今後も環境整備を進めたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022300092&genre=J1&area=K1B
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/25 18:13:33
梅花祭 春の訪れを満喫
北野天満宮、市民ら野だて楽しむ
梅の花を愛した菅原道真の命日にちなむ梅花祭が25日、京都市上京区の北野天満宮で開かれた。大勢の参拝者が境内を紅白に彩る梅の花の風情や芸舞妓による野だてを楽しんだ。
本殿の神事では、祭神・道真の霊を「なだめる」という音に通じる「菜種」を冠に付けた神職が、古式にのっとり梅の枝や約40キロの蒸し米などを神前に供えた。
約2000本の梅の木が並ぶ境内では、参拝者らが甘い香りをめでながら、ちらほら咲きから満開の早咲きの梅林を散策したり、熱心にカメラを向けていた。
茶席では、上七軒の芸舞妓ら約30人が参拝者たちに茶を接待した。新潟県から訪れた野沢雅子さん(53)は「お茶と舞妓さんと梅とは京都ならではの豪華な取り合わせ。春の訪れを満喫できました」と話していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022500096&genre=J1&area=K10
なんかこのスレは、ニュース速報、北野天満宮版みたいだな。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 14:05:53
あは
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 18:50:42
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 21:52:14
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 21:30:47
京都市内14カ所で神仏の美開く
春季非公開文化財特別拝観
普段は目にすることのない社寺や美術品を一般に公開する「春季非公開文化財特別拝観」が、京都市内の14カ所で行われている。2日は、連休合間の平日だったが、好天に誘われて家族連れやカップルが多く訪れ、貴重な文化財をじっくりと見学していた。
特別拝観は、京都古文化保存協会が、市内の社寺の協力で毎年春と秋に開催している。
同市南区の東寺では、毎年元日から5日間しか公開しない五重塔(国宝)の初層内陣を公開。心柱を大日如来に見立て、周囲に如来像を安置した内陣の様子に、京都市西京区の山田安枝さん(61)は「普段は見られないだけに、神々(こうごう)しい雰囲気がした」と話していた。
また、上京区の北野天満宮の宝物殿では、「北野天神縁起」(国宝)の写本や、源頼朝から義経討伐の命を受けた土佐坊昌俊を、逆に弁慶が捕縛する場面を描いた「昌俊弁慶相騎図」(重文)などを展示している。特別拝観は8日まで。拝観料は1カ所800円。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005050300027&genre=J1&area=K10
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 18:04:51
南無天満大自在天神
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/16(月) 20:01:06
「紙屋紙」800年ぶり再現
観光客ら手すき体験 北野天満宮
鎌倉時代まで京都市内で生産されていたとされる手すき和紙「紙屋紙(かんやかみ)」を再現する催しが15日、京都市上京区の北野天満宮であった。
訪れた観光客たちが、約800年ぶりに復活した手すきの技を体験した。
北野天満宮の西には、平安京の官営製紙所「紙屋院(しおくいん)」があったとされ、都の公家文化を支えていた。
紙づくりが全国に広まり、12世紀末にその役割を終えたが、手すき和紙の良さを見直そうと、和紙の研究家と職人が「紙屋紙再現の会」(近兼敏代表)をつくり、ゆかりの地での復活を企画した。
同天満宮の絵馬堂には、近くを流れる紙屋川の水とコウゾやガンピなどの紙の素材を入れた「すき舟」が用意された。
訪れた人たちは、順に「簀桁(すげた)」と呼ばれる紙すき道具を動かし、黄色がかった風合いのある和紙をすきあげていった。
初めて紙すきを体験した中京区の主婦、明石睦子さん(60)は「手作りの苦労が分かり、あらためて和紙の良さが分かりました」と話していた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005051600032&genre=J1&area=K1B
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 14:45:27
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 17:59:51
講社って、崇敬会みたいなもの?
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 21:51:52
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 23:52:32
>>178 どうせ書くなら、本文も書き込めよ。
2chのルールも知らない香具師だ。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 18:50:30
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 21:16:53
>>180 どうせ書くなら、本文も書き込めよ。
2chのルールも知らない香具師だ。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 21:50:13
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 21:57:44
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 11:29:20
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 03:27:27
俺は、今度、太閤秀吉に倣って、北野で茶会を開こうと思う。
俺の大好きなレアチーズケーキに今では貴重な宇治産の抹茶を飲もうと思う。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 04:05:42
うちにある純金の大茶釜使う?
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 04:13:22
なんなら宇治茶のロゴが入ったタイトミニのバニーガールを出そうか?
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 01:16:14
バニーガール、いいねぇ。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 21:28:49
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 16:03:57
江にあるよ
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 17:23:19
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 17:52:45
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 16:43:40
隣りの舞妓は可愛いぜ!
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 21:30:32
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 21:53:45
有名な神社やのに、スレ低い。あげ
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 09:45:07
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 21:20:33
>>168 禿同!
何か北野天満宮に関してレアな詳報が聞けると思ったら、ガッカリだ。
あっ、でも奉納図画展なんてあるの初めて知った。書初めしか知らなんだ。
でもオイラは参加できないんだな、中学3年生まで〜。
>>145 で、結局どちらにしたんだい?って、もう1年経っちゃってる〜。
受かったのか落ちたのか報告して。気になる。
>>176 来年入ろうかなと思ってるから、入ったら報告しましょう。
198 :
みみずん削除:2011/12/21 00:52:20 ID:MiMIZUNCjA
もう梅咲いたの?
今年は寒かったからボツボツでつね
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 10:51:42
200ゲットできなかった(・´ω`・) ショボーン
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 15:26:56
今梅はどうですか?
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 03:05:48
そろそろ梅苑公開しそうですが、まだ早咲きだけですね。
これだけ公開が遅いのは梅苑出来てから初めてらしいです。
散歩ついでにいってきた。
皆写真とってましたな。
205 :
名無しさん:2006/03/22(水) 05:59:40
この神社には、カツラをかぶったメガネの神主がいる。
まだ40才前後、権ねぎ。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 08:19:52
北野天満宮にも、明治以前は神宮寺があった。
廃仏毀釈で、多宝塔など多くの建物は取り壊されたが、
鐘楼だけは移築されて、遺っていた。
それが、円山公園の南方、大雲院というお寺。
(祇園閣で有名なところ)
鐘楼は、秀頼が寄進した当時のものらしく、
細部の装飾華麗たる名建築ながら、あまり知られていない。
しかも府や市の文化財にも指定されていない。
大雲院にはふだん立ち入ることができないが、
鐘楼は壁際にあるので、外から一部を眺められる。
古建築好きなら必ず満足できます。
惜しむらくは、失われた多宝塔もさぞかし美形であっただろう
ということです。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 07:48:28
朝6時とかでも絵馬かけますか?
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 13:54:06
>>206 大宰府(安楽寺)と同じデチュナ
愛宕も寺と聞いたが不明
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 14:49:39
愛宕にも寺がありました。
本尊は将軍地蔵尊。
おそらく全国の愛宕社も同じでは
戦国時代から戦勝の神としても武将から崇敬された。
ちなみに天満宮境内に建っていた経蔵は数奇な運命をたどり
今は愛媛県新居浜の瑞応寺にあります。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 15:33:40
宮司が替わった
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 18:36:21
北野天満宮の本地仏は十一面観音、
菅原道真の念持仏が十一面観音であることによる。
維新まで曼殊院の支配をうけていた。
千日回峰の行者さんが参拝するのもそこに由来するのかな?
212 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/04/13(木) 23:10:04
>千日回峰の行者さんが参拝するのもそこに由来するのかな?
今でも熱心に続けられていますね。本地仏も傍に健在でありがたい事です。
ところで、菅公の念持仏が観音だという事は『菅家文草』巻四に出て来ます
が、十一面観音とはありません。
十一面観音は平安中期から対疫病を主な目的として信仰されていた例が多
く、白山や祇園の后神(時には牛頭天王自身)の本地とされていました。
中世には本地仏は全て観音だという極端な説が出るほど観音を本地とした
例が多く、災害や疫病を統括して鎮めるというので特に天神の本地として
十一面観音が選択された様にも思われるのですが、如何でしょうか。
史実で確認出来るという事であれば、恥を晒すだけですがご教授下さい。
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 23:29:56
>>212 十一面の件は史実では確認できていません、伝承としてですね(汗)
山野野衾さんの説なら、なるほどと納得できます!!
ありがとうございます。しかし、今でも語られている様であれば、本地の
名残りというか、何か嬉しい気がしますね。
今の神社は仏教関係の歴史はホームページや縁起に載せてくれないので。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 21:22:41
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 16:19:25
なるほど十一面観音が本地仏なんだ。
217 :
工房:2006/07/01(土) 12:04:31
修学旅行で北野天満宮に行った。
4000円払って祈祷してもらった。
志望校合格━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 12:44:07
祇園から北野天満宮まで時間的にはどのくらいかかりますか?
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 15:08:02
筑後の北野町の天満宮が、オリジナルだろ
>>219 京阪四条〜天満
地下鉄天満〜南森町
南森町〜徒歩2〜3分
京阪四条〜京橋
JR京橋〜大阪天満宮
天満宮〜徒歩1〜2分
どっちも1時間くらいジャマイカ
ちなみに毎朝5:30に鐘鳴らしとります
天満宮から25M住民
ひどいなwww
祇園〜北野天満宮前は203で30分〜2時間ぐらい
30分〜2時間って、エライ差があるな
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 09:33:50
市に行け
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 09:48:02
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 09:50:08
>>223 空いてたら30分。
天皇さんやブッシュが京都来てたりして、
車線規制かかってる&混雑時なら2時間ぐらい見てた方が良い。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 09:54:18
ウエノ八幡宮と関係あるのですか?
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 09:57:09
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 13:13:46
生まれたところ=吉祥院天満宮か、または菅原院天満宮か、または菅大臣神社か。
住んでたところ=菅大臣神社、北菅大臣神社(白梅殿、紅梅殿、山陰亭、菅家廊下)
お気に入りの場所=北野天満宮(右近馬場)
左遷途中=長岡天満宮、大阪天満宮、服部天神宮、綱敷天神社(大阪)、
綱敷天満宮(兵庫)、曽根天満宮、防府天満宮、他多数
左遷先=太宰府天満宮御旅所(榎社)
埋葬場所=太宰府天満宮
国が鎮魂の為に建てた神社=北野天満宮
祖先の領地だったところ=菅原天満宮(奈良)
祖父が吉祥天女を祀ったところ=吉祥院天満宮
伯母や旧姓である土師氏の住んでたところ=道明寺天満宮
長男の左遷先=潮江天満宮
三男の左遷先=谷保天満宮
文子自邸=文子天満宮か、綱敷行衛天満宮か
後世になって、勧請された神社=湯島天満宮、亀戸天満宮、岩津天満宮、荏柄天満宮など他多数
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 00:14:14
( ) ( ) ( ) ======== ( ) ( ) ( )
( ) ) ) =||====||= ( ) )( )
( 从 )从( 从 ) _ || || _( 从 )从( 从 )
TTTTTTTTTTTTTTT///゚ ゚\\\TTTTTTTTTTTTTTT
///!゚ | | ゚!\\\
/ //l゚ | | ゚l\\ \
/ //l゚ | | ゚l\\ \
/ //|゚ | | ゚|\\ \
/ //|゚ | | ゚|\\ \
/ //|゚ | | ゚|\\ \
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 01:45:24
鱗
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 11:48:39
大福梅授与は一日だけですか?
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 04:01:16
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 来年が、皆さんにとって
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 良い年でありますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:39:44
飛び梅
235 :
たま:2006/12/06(水) 01:27:35
北野天満宮って、全国のほかの天神さんと関係(交流)はあるのでしょうか?
とくに大阪や大宰府との関係はどうなっているのかな?
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 23:23:21
大福梅は12月31日まで授与してますよ。
でも、数に限りがあるから早目の方がいいかも。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:08:51
阪急の祈念品授与券と引き換えに祈念品もらったらしおりだった。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:23:16
やったじゃん!o(^-^)o
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 10:41:55
高崎経済大学合格!
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 10:56:16
高崎経済大学合格!
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 15:31:02
高崎経済大学合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 16:23:31
うえのはちまんとかんけいあるの?
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 09:29:18
高崎経済大学合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
今日は道真公の命日でありまする。
十一面観音さまに御経を唱えました。
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 16:36:34
高崎経済大学合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 16:46:00
>>244 どういうつながりなんですか?
おしえてください。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 14:13:26
高崎経済大学合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 15:36:34
天満宮の境内の近所で
うってたタイヤキおいしかったー
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 14:00:18
首都大学東京合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 11:16:23
お札とかお守りっていくらかわかりますか?
お札600円だったと思う
お守りはもう少し安かったかなあ
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 12:21:03
ありがとうございます
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/02(土) 22:14:01
一昨日に行ったけど、制服軍団に占領されてた
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 09:30:37
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 16:54:21
今日、えらい少なかったぞ
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 23:16:34
もう夏休みだもん
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 23:43:15
京都に住んでいた時は、ほぼ毎月25日にお参りしていました
とりあえず毎月25日にカキコすることで信心を忘れないようにします
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 07:05:03
神戸出身の○原っていう神主は昔かなりの悪やったの?
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 16:28:09
梅干もうやってんの?
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/26(木) 21:14:58
昨日行ったらいっぱい干してたよ
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 10:11:23
age
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 14:25:42
age
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 20:39:22
あらあら
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 12:57:04
境内に馬がいるよ。白い木馬。牛じゃなくて、馬。
毎年正月に詣でる関東者だが、みんなそんなにベビーカステラが好きなのか
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 21:00:46
(~ヽ
|ヽJ 新年
| (~ヽ あけまして
(~ヽー|ヽJ おめでとう
|ヽJ | |. ございます
| ∧|__∧ |
リ(´・ω・`)彡 2008年元旦
⊂ミソミソ彡ミつ.
》======《
|_|_|_|_|_|_|_|
`u-u´
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 19:16:57
明日は梅花祭だよん(゜∀゜)ノage
暴力団の資金源である露店を排除しろ反社会集団に協力するな!その恩恵を受けてる神社ってヤクザの上行ってるな〜
近くのバス停で交通局職員ごっこしてる奴、まだいるの?
露店の食べ物って衛生に欠けるよ保健所どうなってる許可甘すぎ中国産だったら大変
かわいい事務員さんがいる
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 14:10:54
外人だらけ
25日は買い食い目的で逝っている。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 22:40:38
最初の鳥居の下の丸太って何か意味があるの?
またいだらダメとか逆にご利益があるとか…
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 07:47:28
北野天満宮
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 16:06:31
御土居を見ることが出来るところは、梅園だけ?
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 20:22:52
御土居を北野天満宮の近辺で見ることができるところ、無いかなあ?
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 23:07:47
土居てくれ!土居てくれ!893の露天は邪魔だから土居てくれ!
と言って撫で牛が暴れて1匹ぬっ壊れたそうですが?
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 02:38:15
創価の仕業
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 04:50:52
-=-::.
/ \:\
.| ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂>
/. ハ - −ハ |_/
| ヽ/ヽ/\_ノ / |
. \、 ヽ二二/ヽ / /
. \i ___ /_/
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 12:43:42
ひでぇ事しやがるやつがいるもんだ。
雷にうたれてしまえ
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 10:43:56
犯罪集団創価は滅びろ
285 :
エビフリャー:2008/07/01(火) 17:39:53
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 10:19:17
あげ。
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 17:09:15
『天は竜神なり』
怨霊神よ!
復活して 堕落した日本人に鉄槌を!
ガイドブックにはたいてい
「中門:月星日の彫刻があるため三光門と呼ばれる」
とか書いてあるけど、その彫刻って見える場所にあるんですか?
門のどこにあるか、どのガイドブックにも書いていない。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 02:37:30
>>289 「月星日」で検索しているから当たらないんじゃないですか?
日月星 北野 三光門
とかで検索してみては?
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 20:25:46
age
>>290 サンクス
写真つきのサイトがいくつもありますね。
今度いった時には実物をみてくることにします。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 22:07:41
ずいき祭り
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 20:29:38
ずいき祭り
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 11:20:19
今日から御旅所で、縁日するよ。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 22:26:08
かき氷200円
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 14:26:46
牛祭り
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 21:14:58
三光門は素晴らしい
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 10:49:34
お土居の紅葉の様子はどうですか?
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 12:05:53
石燈籠の大黒さまは鼻の穴が限界を超えまくりだ。
燈籠と道の間に透垣を巡らして参拝客が燈籠に触れられないようにしたほうがいい。
透垣は景観に配慮した伝統と格式を感じさせる造りであることは言うまでもないが、
大黒の石燈籠の前に小さな門を付けて、甲子の日だけは扉を開けて神事をしてもいいかも知れない。
神事をする時以外はしっかり門を閉じ、拝みたい者は閉じられた扉の前で拝む。
透垣の隙間から硬貨をぶつけられて傷が増えるのも困るので
お賽銭箱も設置したほうがよい。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 00:00:02
北野天満宮の出店って危険なの?誰かおしえて
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 21:39:32
>>299 結構綺麗でしたよ。ただ12月に入ってからの話しでしたが。。。
>>300 穴はタクの運ちゃんが修学旅行の厨房に教えるようになってから酷くなったネ。
っていうか、あそこは神事がある時に神主さん達が並ぶとこみたいだから塀は無理だと思うよ。
それよりも、本物の方はアクリル板か何かで保護しといて、横に新しく作った方がいいような気がします。
>>301 ちゃんと許可制になってるから大丈夫でしょう。
天王寺駅からチンチン電車。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 10:49:55
終い天神あげ
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 16:17:02
北野にキター!
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 19:47:53
御土居に何か出来てるねー
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/29(月) 00:35:59
修学旅行と言えば北野天満宮だと思う人〜ノ
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 16:42:33
来年は丑年みたいだね。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 20:07:37
天神様
怨霊
311 :
【小吉】 【498円】 :2009/01/01(木) 02:09:37
12月25日の縁日の日に初めてお参りしてきました。
東京在住で京都は年に一度ほど行っていますが、北野天満宮は初めて。
あんなに気の良い神社とは知りませんでした。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 21:41:20
梅の季節が近い。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 04:32:47
鬼切は最強の刀!
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 01:25:15
いつか行ってみたいな。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 16:09:41
梅はどんな具合?
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 21:44:51
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花
主なしとて 春な忘れそ
318 :
AA上部修正テスト:2009/03/06(金) 12:41:01
首都大学東京合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
319 :
AA上部修正テスト:2009/03/06(金) 12:42:52
首都大学東京合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
320 :
なかなか修正できず:2009/03/06(金) 12:45:13
首都大学東京合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
321 :
なかなか修正できず:2009/03/06(金) 12:46:31
首都大学東京合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
322 :
なかなか修正できず:2009/03/06(金) 12:47:26
首都大学東京合格!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゜Д゜ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__ | |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|..| |〜
////////////. |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. |
| 奉 納 |
4浪で合格だな。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 20:39:28
四十苦だね
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 18:59:40
はじめて行って来た。
本殿は道真公の怨念に比例するかのような立派さだった。
宝物殿の絵巻や刀も迫力があって感動したわ。
tes
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 09:51:12
付属の寺みたいなものがあるよね?
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 13:09:57
タレント・北野誠(50)がラジオで不適切な発言をしたとして、
所属する松竹芸能が謹慎処分を検討していることが11日までに明らかになった。
現在出演中のABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」、読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」、
テレビ朝日「やじうまプラス」など計5本のレギュラー番組は「降板の方向で放送局と調整中」
(松竹芸能担当者)といい、謹慎期間については「関係各所と話してから決めることなので、
現時点でいつまでとは言えない」と説明。降板の調整が付き次第、当分の間、
芸能活動を休止することになる。
北野がパーソナリティーを務めていたABCラジオ「誠のサイキック青年団」は
「リスナーに誤解を与える不適切な発言があった」として、3月16日放送分で
突然打ち切りになっていた。発言内容については「創価学会に再びご迷惑がかかるので、
伏せさせてもらいたい」(関係者)と明らかになっていない。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 16:58:32
186 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 16:47:36 ID:Z5CNEPLs
北野誠が完全に干されたのは↓これかい?
147 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:39:58 ID:hkSUxmrT0
朝日放送のラジオでこのような発言をしました
大分抜粋していて、自分の記憶の差異が
沢山ありますのでご了承ください
北野「派遣社員って今何人いるのかい?」
アナ「ちょっと分からないですね」
北野「結構いるんだろ?やっぱりね、今の与党はおかしいよ
、絶対!首相が漢字すら読めない事態だもの」
北野「それにもう一つの与党は宗教で政治献金を収集
して『大勝利、大勝利』って教祖様が世界行脚している写真を
載せているでしょ?有名な新聞に・・・」
アナ「それはちょっと・・・」
北野「お金で幸せを掴もうなんてダメ、宗教がそれをしているんだ
もの 笑っちゃうよ」
アナ「ここで宗教の話はしないほうがいいかと・・・」
北野「何がちょっとなの?」
北野「あと、お前蟹工船って読んだことあるでしょ?アナウンサーなら」
アナ「はい、学生時代に読みました 暗い話ですよね」
なぜかCMが流れる
アナ「先程、不適切な発言がありまひたことを心よりお詫び申し上げます」
北野「何?俺が不適切な発言をしたって言うの?俺が赤旗を読んでいる
からってその宣伝なんてしてねぇぞ!」
アナ「それじゃありません
北野「そうかそうか」
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:41:08
北野天満宮の梅干って、どんな感じですか?
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 18:59:38
俗に“天神さま”と親しまれて
菅原道真公を主祭神とする神社。
社号は「(地名+)天満宮」という形が多い感じがする。
だが、自分は
「(地名+)北野神社」という社号のほうが好ましく思う。
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 19:19:34
東京にも幾つか北野神社を称する天神さまのお宮があるが、
練馬区東大泉の北野神社は明治維新の前までは「土支田村の番神さま」と呼ばれる社だった。
三十番神を祀る法華の寺のお堂だったのではあるまいか。
だとすると、
神仏分離令で廃仏毀釈が断行され、
三十番神の中の北野天神が主祭神になって生まれた歴史の新しい神社といえる。
同格同列の三十神の中で北野天神が主祭神に選ばれたということだったら
その理由が知りたいものだ。
今では学問の神として話題になってばかりの天神さまだが、
農村では雷神としての神格が尊ばれ、祈雨などの信仰を寄せられていたのかも知れない。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 19:23:07
足立区の梅島三丁目に梅島天満宮という小さな神社があるが、
「梅島北野神社」と社号を変えてほしい。
足立区梅島で殿といったら世界の北野だ。
↑北野誠について事実無根なこと書かんよーに
悪いのはもうわかってるよな、どこか
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 22:57:53
悪いのは334。
せっかく天神さまの話題に戻ってきていたのに
また誠の話に戻した。
こんな極悪人を見たことがない。
話題が無いからたけしだの誠だのの話になる
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:23:25
>>300 石燈籠といえば北野天満宮には
なかなか形のいいキリシタン燈籠もある。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 21:32:29
天神像は、隠れキリシタンの聖像の擬装にもよく使われた。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 05:52:46
>>330 もうすぐ土用干しの始まる大福梅はとてもじゃありませんが食べられません。
昔の製法なので塩の固まりです…w あれは白湯に入れて元旦に呑むものです。
ちなみに呑む時は、お湯に一回とおして塩分を落とし、再度お湯を注いで呑むと良いでしょう。
授与所で売ってる梅干しはごく普通の味です。
>>331 一昔前の人でしたら北野神社の方が馴染みがあるようですね。
しかし、あれは皇室関係者を祀ってもいないのに「宮」を名乗るのはおかしい
という事で、戦前に國の指導で呼称を改められたもので、本来は天満宮が正しいです。
三光門の勅額にも天満宮とあるので、この呼び名の方が歴史は古いです。
>>337 三光門横の織部灯籠ですね。
あれは何気に古い時代のものらしいので、
もしかすると本人の奉納かもしれません。
でも、殆どの人は向かい側の大黒灯籠の鼻に硬貨を
突っ込むのに夢中で気づかれてないのが残念です。
しかし灯籠といえば、お奨めしたいのは、石灯籠ではなく本殿の釣灯籠ですね。
豊臣秀頼奉納のものがいまだに現役で使われています。
授与所で売ってる梅干って境内でとれたのじゃないんだね・・
道明寺天満宮とか大宰府は境内で採れたのを梅干で売ってるが。
(実際の加工は業者だろうけど・・)
やはり参拝者が多いし梅の数も少ないので正月限定になるか。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 14:54:30
梅酢とかは売ったりはしてないの?
グワシ!
343 :
かずお:2009/06/24(水) 03:51:36
またまことの話か
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 01:11:25
ここの神社もええ加減なもんだ。
神主は愛想悪いし、根性悪い。
名門のアホぼんばかり集めてるからアカンのや。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 16:57:20
京都の観光地のかき氷は700〜800円
猛暑の清水寺、八坂界隈で
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 12:54:45
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 18:57:17
明日は近所のガキを集めて境内で七夕の祭り。
これがまたツマラン
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 19:29:51
そういえば七夕ですね。
織姫と牽牛ということで、
牽牛が、牛を神使とする天神さまと深い関わりがありそうですね。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 19:37:28
北野天満宮が西陣に鎮座していることから
西陣織りで生計を立ててきた地元の氏子たちにとって
家業にちなむ祭でもあります。
ありがとうございます。勉強になりました。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 20:19:09
昨日、ふしぎ発見で放送されましたね。
皆さん 良い夜と朝で有ります様に♪
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 20:25:07
事始めから授与される大福茶の梅、塩分が高いので胃癌になるという噂がある。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 20:44:12
ここの神社に市役所の合格祈願をしたが効き目なかった。
やっぱ菅原道真は清廉潔白な方だから憎まれたんだろうな。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 14:32:02
しまい弘法、ひからびたジジイ、ババアばっかりだな。
あんな中国産かなんか分からないような干柿や数の子買って嬉しいのかな?
スーパーで買ったほうが安全なのに・・
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 15:28:45
前宮司、宮司、禰宜(前宮司の息子)の独裁
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 21:18:03
↑梶のオッサンのことか?毛沢東みたいな権力欲のカタマリみたいな顔してるもんな。
しまい天神。
露天商が「弘法さんと違って、ここはケチな客ばっかりで金を使わないので儲からない・・」と愚痴っていたw
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 02:50:23
今調べ学習の宿題してる。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 20:49:20
京都の本宮より福原京の鬼門守護として平清盛により勧請、創建された神戸北野天満宮。
観光地、異人館街に神戸三ノ宮駅からの有名な坂道、北野坂(神戸Jazzストリートとも)は元来は北野天満宮への参道。
真下には風見鶏の館。
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 01:07:21
北野天満宮と太宰府天満宮はどう違うの?
ハテナ
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 06:50:00
大宰府天満宮は宇佐神宮のようなもの。
北野天満宮は石清水八幡宮みたいなもの
>>361 そのわりには福原京って一瞬で滅びたなw
権力闘争に負けて失意のうちに死んだ人だから
鬼門守護の役割はチト重かったかな?
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 19:43:13
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 20:45:35
実墓と礼拝所
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 16:15:27
hosyu
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 19:24:21
ここの神主の梶のおっさんは威張りちくさってる。
井関のぼんぼんはナマクラやし。
369 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 18:25:12
梅の開花はどんな感じ?
370 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 22:09:15
まだ京都は寒いのであまり咲いていない
371 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 22:28:35
前に旅行で行った時は、2月でもかなり咲いていたのになぁ
372 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 22:32:15
天神さんって全国にどれくらいあるんだろう?
373 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 22:58:19
27日と28日は受験だけど、大丈夫かな?
374 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:07:27
参道に牛の像があるけど、どれくらいあるかな?
375 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:27:34
25日は境内が露天でいっぱいです
376 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:31:41
露天商の魚の丸干しを売っているおっちゃんに
サービスしてもらったことあるよ
377 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:32:48
露天って何件ぐらいでているの?
378 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:34:19
参道と神社の周りにたくさんブースが出ていて
25日はすごい
379 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:37:24
数えたことないけど、200ぐらいかな?
380 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:45:56
古着もたくさんあるし、お参りの後は露天めぐりで
半日はたのしめそう
381 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:48:40
縁日でベビーカステラの出来立てを並んで
買ったなぁ
382 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/16(火) 23:52:25
2月に境内に舞妓さんがお茶をたててるのを見ました。
きれいな着物でしたよ。
いくつぐらいなんでしょう。
383 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:04:11
いくつぐらいって?
舞妓さんは20歳以下とちゃうかな?
384 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:06:52
受験済んだ〜
合格出来たし、お礼参りにいく〜
385 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:12:52
梅の庭園があったから、そこへ入るのに500円払ったが、
あまり咲いていなくて残念でした。
咲き具合で不公平を感じるな。
386 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:23:36
梅の木の数はどれぐらいあるんだろう?
387 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:25:51
京都駅からは時間にして何分ぐらいのとこ?
アクセス方法とすれば、どの交通機関が効率的ですか?
388 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:29:05
京都駅からは、市バスがわかりやすい。
30分ぐらいで到着
389 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 00:31:08
梅は有名だが、桜はないのかな?
菅原道真は梅が好きだったから、ないかな。
390 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 09:40:26
梅は見たことあるけど、桜は記憶にないな
菅原道真公は桑の木が好きなんだよね。
雷が落ちないまじないの「クワバラ、クワバラ」はそこから来てる。
392 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 19:09:45
桑の木を好まれるのは、知らなかったなぁ。
「クワバラ、クワバラ」説がここにつながるとは…
393 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 19:29:24
梅は白梅や紅梅の他、蝋梅といった黄色の花が咲く梅もありますよ
394 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 20:19:54
「クワバラ」というのは、地名からではないのですね。
395 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 20:36:22
天神さんって、たくさんの梅があるけど、
飛梅は、北野天満宮の梅なんかな?
396 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 21:04:27
飛梅は大宰府天満宮です
397 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 21:17:41
飛梅は大宰府天満宮ですね。
ありがとうございました。
では、湯島天満宮と北野天満宮との関係は?
398 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 21:34:35
絵馬を掛けるところに牛の像があってそれを撫でて
お願い事をすると、成就するらしいですね
399 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 21:58:01
撫牛が成就というより、お願い事を書いて絵馬を掛けることが、
天神さまにって感じと言えば、わかりやすいかな。
そして、努力をする。勉強なら勉強、スポーツならスポーツと。
だから菅原道真は学問に武術(弓)に優れた逸材として
天神様として信仰が篤い神様です
400 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 22:09:02
北野天満宮の撫牛は菅原道真のお使い(神使)です。
丑年に誕生され、ご自身も丑を大変寵愛されたとか。
401 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 22:23:55
一説には、丑の年、丑の日、丑の刻に菅原道真公は御生誕なされた説がある
そこから神使が丑になった説あり
しかし御生誕の地については、北野天満宮をはじめ、諸説あり
402 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 22:37:10
北野天満宮で御生誕?
吉祥院や御所の近辺と聞いたことあるが。
403 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 22:53:13
神社に博物館みたいなところがあって、前は200円で入ったけど、
今もそのままなんですか?
404 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:05:36
御生誕の地については、
京都の北野天満宮だけに限らず、奈良の菅原神社という説もある
ゆえにこれについては、限定するのが難しいのではなかろうか。
405 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:20:23
北野天満宮の境内には
たくさんの小さな神社があるが、
どれくらいあるのだろう?
406 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:30:09
長屋みたいに連なった小さなお社もあるから、
一概に何社とは数えられないのではないかな。
407 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:37:59
本殿の裏にある朱色の神社は
もともとこの地の神社として、存在していた神社と
お参りしたときに神職さんが教えてくれました。
408 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:44:11
地主社の事ですね
「裏の社」ともいわれているお社です。
時代劇のロケでもこのお社辺りが使われた事もあります。
409 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:50:29
けど、ここの神職さん
年配の方は感じいいですが、
40代前後の方は愛想がよくない方が多くて、近寄りがたいときがある
410 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/17(水) 23:55:08
もうじき梅花祭
この日は菅原道真が亡くなった日
縁日と重なり人出が多い日です
411 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 00:08:20
縁日は何時からやっていますか?
時間が早いなら、前泊してお参りにいこうと思います。
412 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 00:20:10
露天は朝6時ごろからやっていますねえ
神社もその日は、同じぐらいの時間からいらっしゃいます。
413 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 00:35:48
2月25日が亡くなった日
6月25日がお生まれになった日
だから、北野天満宮では25日が「縁日」となったと
聞いたことがある
414 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 00:49:14
天神祭りというのは
北野天満宮のお祭り?
一般的に有名な「天神祭り」は大阪天満宮のものだよ。
416 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 00:58:27
天神祭は大阪天満宮
北野天満宮の祭とは違うよ
417 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 01:02:38
そうなんですか。
天神祭りはすべて北野天満宮に関係あると
思ってました。
教えていただいて有難うございました。
418 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 07:03:22
ここの参道はまっすぐではないけど、
何か意味があるのか?
よその神社は大体まっすぐ一直線が多いが、
気になるなぁ?
419 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 07:18:20
北野天満宮に限らず、本殿から見ると、
参道はなだらかなカーブをしているのは
正面からのお参りを恐れ多いと考えるからです。
420 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 07:27:08
それと違って、参道の石畳が盛り上がっていることが
気になっているのです。
雪が多いわけでもないのになぜなんだろうって?
421 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 17:26:18
梅の咲き具合は、「ちらほら咲き」ですよ
ぼちぼち見頃になっていますよ
422 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 17:41:11
梅のお庭を散策してから、本殿を出て横に
おまんじゅうの出店があったけど、
美味しいおまんじゅうでした。
また買いに行きたいけど、本店とかあるの?
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 19:13:03
梅?
424 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 20:51:49
それやったら、神社から近いところに本店あります
425 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 21:04:15
天満宮とか天神社とかは同じ北野天満宮の系列の神社なんですか?
426 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 21:18:46
一概に同じ神社の並びとかでなく、
同じ神様を祭るという考え方でようにではないかな
427 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 21:29:06
お参りしたときに提灯が左右にあって模様が違うのは
なんでだろ〜なんでだろう〜
428 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 21:47:16
正面向かって右は松、左は梅だよ
429 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 22:03:38
松は昔の紋で
梅は今の紋だよ
430 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 22:16:26
梅を見に行ってきた
早咲きの梅は開いていたが、他の梅はあと少しってとこやね
入場券で付いていた梅茶を休憩所で飲んで帰ってきた
みたらし団子が美味しそうやけど別料金。
ボンビーなので食べないで帰る
431 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 22:31:20
ちゃんとお参りしなきゃ、バチあたりになるぞ
露天もお参りしてから、帰りに買うのが常識
432 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 22:42:16
ここの巫女さんの袴は朱色じゃなかった
433 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 22:57:59
北野と言う地名は
京都に七野という「野」がつく地名があり、
北野は七野のひとつ
怨霊神 祟り神には御礼と感謝の意を尽くさないと酷いことになるぞ。
本来 お気楽にお参りに行くような神社じゃないぞ。 ここは。
435 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 23:06:20
そんな怖い神社なんですか
天神さんって、
とうりゃんせの歌を小さい時におばあちゃんから
教えてもらってたから、
親しみを受けてたのに。怖いなぁ。
天神様お許し下さい
とうりゃんせの歌って怖いよねぇ・・
437 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 23:24:19
最後の
行きはよいよい帰りは怖い
って、部分は怖いですねぇ
この歌の
天神様の細道じゃ〜
ってのは、どこの細道?
埼玉県川越市のなんとか天神社 名前忘れた。
今は公園みたいになってて、いかにも参道って感じのものでは
なかったような。
439 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 23:35:06
参道になるんだろうか…
もっと他にあるんだろうか…
440 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 23:37:21
うーん、この参道は
そもそも北野天神さんの参道?
441 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/18(木) 23:47:50
歌の中には、
天神様の細道とか、御用のないもの通しゃせずとあるから、
北野天満宮の参道ではなかろうか。
442 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 00:03:53
けど、参道が細道っていうには、
あまりに広すぎやしない?
細道というからには、人が1人通れるかみたいなイメージだが
443 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 07:15:56
諸説あるみたい
願掛けするところも一説のようです
444 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 07:22:24
休憩所みたいなところに
短歌を書いた額がかけてある。
445 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 07:50:19
境内の石畳以外のところは砂利もなければ、砂でもない
壁みたいな地面ばかり
受験の時にお参りしたときは、砂が敷いてあったのに
砂がなくなった
446 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 08:12:59
10年ぐらい前ぐらいから砂は敷いてない
そのときに大造営?改修された時から今の感じになっている
447 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 08:48:13
とおりゃんせの歌
埼玉県の川越市の三芳野神社、神奈川県小田原市の菅原神社説が有力だよ
「天神さま」は全国にあるからね
448 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 09:00:55
休憩所?算額が飾ってあるところのこと?
もしそうなら、36歌仙の額です
449 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 09:17:30
この三十六歌仙の額の中に
「白露も 時雨もいたく もる山は 下葉残らず 色付きにけり」
で有名な紀貫之の額も飾ってる?
450 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 09:31:43
北野天満宮の敷地はもっと広かったそうです。
大きな鳥居のある正面から出てしばらくいった商店街のあたりまで
敷地だったとか
451 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 09:52:28
梅花祭は祭と書くが、天神さんの亡くなった御命日にあたる日
神様を偲んで、お参りしよう
452 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 11:09:32
もともと京にいらっしゃった菅原道真様が
陰湿ないじめや妬みを受けて大宰府へ左遷されたのは
まことに無念であったことだろう。
それの怨霊があって、北野で神様とされた
単なる左遷の恨みだけでなく、家族バラバラにされた上に
子供や奥さんも死んじゃったんだよね。
で 食事にも事欠くような生活で雨漏りのするボロ屋で
狂い死に近い死に方、怨死をしたと・・
454 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 11:24:30
影向の松というのが、敷地にあるらしい
雪が降る日にそこで歌をよまれたとか
455 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 11:43:31
一家離散されて、それで亡くなったなんて
泣くになけない非業です。
食事もとれないなんて可哀想すぎる
456 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 11:50:58
25日は露天がたくさん出たりしていますが、
24日は前夜祭みたいな催しなどありませんか?
457 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 12:14:27
催し?
24日は謹んで神様を偲び、25日を迎える日だ
458 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 12:31:48
さぞかし天神様も寒かったでしょう
神様も家族みんなと一緒に過ごしたかったに違いない。
459 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 12:46:14
全国の天神さんのマークは、
梅鉢が多いようだが、微妙に形が違ってませんか?
北野天満宮は丸が5角形でその中心に丸の梅鉢でした
460 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 13:40:22
マークじゃなくて、家紋だろ
紋は家紋に種類があるように微妙に違うから
同じ系列かどうかの指標にもなるはずだ
461 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 13:50:03
梅鉢にしても星梅鉢といわれるものや剣梅鉢といわれるものなどあるね
462 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 15:22:34
星梅鉢、剣梅鉢もそうですね
この使い分けは、地方で変わったりしているのだろうか。
あるいは、北野系列、大宰府系列などでわかれるのかな
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 15:39:39
ご参考までに・・・
『北野天満宮祝詞』
掛巻も恐き天満宮(あまみつみや)の菅原之大神の宇豆の広前に
忌まわり浄よまりて慎み敬ひ畏みも白す。
天皇(スメラミコト)を補佐(たすけ)奉り、天下の大政(おほまつりこと)を所聞食(きこしめし)給ひて
国家(くにいえ)を治め萬民(たみくさ)を撫恵(めぐみ)給ひ忠誠(まめなること)は日月と並び、仁慈(いつくしみ)は天地(あめつち)と斎(ひとし)く
文道(ふみのみち)の祖神(おやかみ)に座して高き御功績(みいつ)は葦原中津国より海隔てたる異国々(ことくにぐに)まで
鳥の跡久しく止まり、正木の葛永く伝はり
貴きも賎しきも老いたるも若きも恩頼(みたまのふゆ)を蒙りて
読書筆跡業(ふみよむ、ものかくわざ)を所為(なし)て、世を渡り、家を治る広く厚き御恩頼(おほめぐみ)を仰ぎ尊み奉りて
由貴の神酒神饌御幣帛を捧げて請祈申(こひのみまう)す事の由を平らけく安らけく所聞食て
皇御孫尊の大御代を堅磐に常盤に斎奉り茂(いか)し御代の足(たら)し御代に幸へ給ひ
四方(よも)の国の青人草等。種々の禍無く。
何某(願主の姓名)が家内の諸人、親族等。萬の災難(わざわひ)無く。守り幸へ給ひ
文筆学術(ものかき、ふみよむわざ)成就(なりな)む事を
夜の守り日の守りに護り給ひ恵み給へと畏み畏みも白す。
464 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 17:46:09
おぉ、これはすごい
祝詞ですか。万葉仮名の読みが勉強になります
さすが、天神さんのスレ
一味も二味もちがう
465 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 18:26:10
463の祝詞をコピして神様にお参りしよう
466 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 18:34:37
お参りの時はお賽銭を忘れずに
お願い事ばかりじゃなく、感謝をわすれずに
そうしないと天神様に怒られるぞ
467 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 18:51:34
夜にお参りしたときに
絵馬を掛けるところの小屋の中で、神職さんが
大きな声でしゃべっていて、ローソクを点したかったのに
出来なかった。
468 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 18:58:47
北野天満宮天神さんの総本社って感じするけど、
大宰府天満宮とどちらが本家?
469 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 21:50:45
それぞれで系統があるようです。
1ついえるのはお亡くなりになった地は大宰府で、
北野天満宮近辺ではないです。
没後、雷神として現れたが…
470 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 22:23:33
この間、絵馬をかけろところが、
絵馬が多すぎて掛けにくく下の方になったけど大丈夫かな
471 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 23:08:40
高い低いは関係ない
努力し、信心する心がなければ
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 23:14:39
太宰府天満宮はお墓。
北野天満宮は天神(=雷神)となり荒ぶる神と成った
菅原道真公の御霊(魂)を手厚くお祀りし慰霊、鎮撫する事により福の神、守り神に転じて頂く御霊神社。
元来、北野は秦氏族が奉祭する雷神(松尾さま=日吉/日枝さま)=天神を祀った所と言われます。
出雲大社等と同じ考え方と信仰(御霊信仰)
473 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/19(金) 23:18:52
では、天神を太陽神や天照みたく
見る方向はなかったのか気になる
474 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 00:00:15
ここの巫女さんはなぜ緑の袴なの?
475 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 00:14:54
伊勢神宮や一部の神社には紫の袴をはいた巫女さん?女性神職がいます
476 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 00:20:01
北野天神縁起絵巻は国宝のものの他に
模写した絵巻ものがあるって本当?
前にここで博物館に入って見たやつは、模写のものだったのかな
477 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 00:37:35
国宝のものは鎌倉時代に作られた承久本とよばれる
幅広の大きな巻物です
478 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 00:40:48
ここの天神絵巻はかなりの迫力です。
前に名古屋にいって天神展でみました
479 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 01:10:58
北野天満宮ではいつでも見られるのですか?
次の2月25日にいくつもりです
480 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 01:29:00
そこは宝物殿で25日しか開いていないよ
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 01:34:52
梅の季節になると伸びるなこのスレはw
太宰府天満宮と北野天満宮はどちらも本家。
死んだ場所に建てた神社が太宰府。
国が建てた神社が北野。
安らかにお眠り下さいが太宰府。
カミナリは堪忍してちょが北野。
優しいけど孤高な感じの先生が太宰府
めちゃ怖いけど実は愛ある先生が北野。
そんな感じ。
482 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 01:50:52
北野天満宮は国が建てたんですか?
驚きです。豊臣秀頼じゃないんですね。
けど、大宰府と北野の説明は判り易くてよかったです。
ありがとう。
483 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 02:00:10
北野天満宮にも豊国神社の神社があるよ
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 02:25:11
聖跡二十五拝ってのがあるけど、
あれは当時のマニアが勝手に決めたヤツなんで、
今とはだいぶ感覚のズレが見られる気がします。
なので、現代において、格・歴史・規模を考慮して
勝手に25ヶ所を選んでみました。
観光の足しにでもなれば幸いです。
・湯島天満宮(東京)〜北野天満宮の東京版。
・亀戸天満宮(東京)〜太宰府天満宮の東京版。
・三芳野神社(埼玉)〜天神さまの細道のモデルの神社。
・荏柄天神社(神奈川)〜鎌倉幕府が信奉した。筆塚は漫画ヲタ必見。
・岩津天満宮(愛知)〜牛像が参道のど真ん中にいる
・北野天満宮(京都)〜総本社。社殿は豊臣秀頼奉納で国宝。
・菅大臣神社(京都)〜道真の自宅跡。小さな神社。
・吉祥院天満宮(京都)〜道真生誕の地の有力地。
・菅原院天満宮(京都)〜道真の父の屋敷跡。小さな神社。
・長岡天満宮(京都)〜池の風情とツツジがきれい。
・上宮天満宮(大阪)〜日本で唯一の竹の社殿。
・服部天神宮(大阪)〜足の神さまで有名。
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 02:26:47
つづき
・大阪天満宮(大阪)〜日本三大祭の天神祭で有名。落語の寄席も。
・綱敷天神社(大阪)〜道真が座った綱が現存、梅田の由来の神社。
・露天神社(大阪)〜お初天神としても有名。繁華街のど真ん中。
・道明寺天満宮〜道真の伯母の寺。遺品が多く伝わる。
・菅原天満宮(奈良)〜菅原姓発祥の地。盆梅展もやってる。
・威徳天満宮(奈良)〜金峰寺にある。手向山の紅葉に由来。
・綱敷天満宮(兵庫)〜サーファー天神がいる。ナスの腰掛けもある。
・曽根天満宮(兵庫)〜道真手植えの曽根の松がある。
・御袖天満宮(広島)〜階段がすごい。映画の舞台にもなった。
・防府天満宮(山口)〜昔は松崎天神といった。規模は太宰府並み。
・滝宮天満宮(香川)〜道真が生前に国司として赴任したとこ。
・潮江天満宮(高知)〜道真の長男が左遷されたとこ。
・太宰府天満宮(福岡)〜総本社。全国の天神の中でも最大の規模。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 02:34:02
>>482 社殿を再建したのは豊臣秀頼でおk。
神社そのものを立ち上げたのが国(朝廷)って事。
487 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 08:19:07
了解です
神社の立ち上げと、社殿の寄進は別で考えたらいいんですね
よく理解できました
488 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 08:45:31
聖拝25拝ってのは、菅原道真様がお立ち寄りされた縁の地ですね
一度、全部まわって御威徳を仰ぎたいと思います
489 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 14:01:30
おじいちゃんが、北野天満宮には相撲の神様が
いるっていっていたけど、本当何かな?
前にお参りいったけど、気づかなかったし
490 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 14:52:01
相撲は明治神宮で土俵入りしてるから、
ここじゃないんじゃない?
491 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 15:04:49
いや、確か北野天満宮の中に相撲の祖と言われる
野見宿祢の神様がいたはずだ
492 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 17:22:24
今日、北野天満宮へいってきた。
車でいったら、駐車場が満杯でした。
公共交通機関のほうがスムーズにいけたかも
493 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 17:34:49
494 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 17:39:05
>>463 これは北野天満宮で使われている祝詞なんでしょうか?
495 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 18:28:33
駐車場の周りに張り紙みたいな
「駐車禁止」がたくさんブラりで
神域に不釣合いで殺風景だった
496 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 18:48:15
>>495 それは期間限定と考えているからでは
ないでしょうか?
497 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 19:10:03
駐車場にいたおじさんは手際がよかった
けど、外は寒いのに大変だろうな
498 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 19:19:02
>>355 大福梅で胃癌になるとは聞いたことはないけど
499 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 19:39:34
明日の京都は暖かいらしいので梅でも見に行こう
500 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 20:07:47
梅苑は1000本の梅があるらしいが、本当にそうなんだろうか?
501 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 20:29:34
>>486 この時は片桐且元が造営の監督をしていたのですね
502 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 20:35:12
>>501 この当時の社殿の造営では、監督とは言わない
たぶん奉行が妥当でしょ
造営奉行とか作事奉行とか
503 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 20:40:16
地下鉄では北野天満宮までいけない?
504 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 20:46:45
>>503 地下鉄は2線あるけど、どちらをキボンヌ?
505 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 20:52:50
506 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 21:01:29
京都駅からは地下鉄烏丸線
今出川駅で下車、市バスに乗り換えで北野天満宮前下車でおk
507 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/20(土) 21:06:46
>>506 ありがとう
明日、梅を見に行ってきます。
もちろんお参りもしてきます。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 21:53:49
>>489 野見宿禰という相撲の神さまは、
垂仁天応がポックリいった時に、
それまでエライ人が死んだら寂しいだろうから
何人か一緒に生き埋めにされてたのを、
可哀想だから「埴輪でいーじゃん」って事を奏上して、
殉死から埴輪に替える事に貢献した人。
その功績を称えて、「土師」という姓をもらった。
(考古学的にはもっと昔から埴輪はあったみたいだけど)
後にその子孫の、土師古人って人がいて、
葬式用の埴輪ばっか作ってるから、
みんなから気味悪がられてモテねーよ。ってなって、
自分の所領地だった奈良の菅原ってとこの地名をとって、
菅原姓を名乗るようになった。
この土師改め菅原古人さんの息子が清公。
その息子が是善、んでその息子が道真さん。
つまり、道真さんは相撲の神さまの子孫でもあるワケです。
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 03:33:37
野見宿禰ってそういう神様だったんですね
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 03:55:35
北野天満宮の横にお寺があるけど、あそこは関係あるのかな?
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 04:00:04
>>502 造営奉行ですね
当時はまだ豊臣家も力があったから
寄進が可能だったと思われる
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 04:07:49
ここの御神籤で凶が出れば、受験もお先真っ暗だな
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 06:14:22
今年の正月は中吉だったぜ
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 06:17:32
>>510 そこは大きな鳥居から正面向かって参道の左手のお寺かな?
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 06:24:46
>>470 絵馬は受験シーズンが済む頃になくなっている
たぶんなくなっているのは、お炊き上げになったのであろう
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 06:30:01
>>59 商売っけのある神社より地方でも
参拝がなくてもマジメに掃除している神主さんのところの方が
すがすがしいきもちでお参りにいける
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 06:32:57
>>103 ここでは2000本だが、最近では1000本に梅ノ木が減っている
枯れたんだろうか?
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 06:38:22
>>236 ここの梅は早い者勝ちだよ
12月中旬から出しているようだが、年によって
31日までないときもあるようだ
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:18:35
>>510 東向観音寺ですね
本地垂迹説からわかるように北野天満宮の守護寺です
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:22:46
>>222 バスの時間がそれだけ違うのは、循環のバスで、内回りと外回りの理論で
乗るA点が目的地B点より外回りが近いのに内回りに乗車すると、
時間差が出る出る出るね
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:25:17
>>289 本殿の手前の門だよ
お守りとかを出しているところ
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:29:08
>>300 大黒様の鼻の穴が、これだと北島サブちゃんになっちまうじゃないか
けど、これも寄付で修理もしくは入れ替えするまで
そのままなんだろう。
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:31:30
>>301 大丈夫。
去年古着のブースを出したくて、問い合わせしたら
ちゃんと地割して色々教えてくれたよ
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:36:25
>>340 前にお守りの受付で梅干しを買おうと思い
ここの梅でとれたのか
と、尋ねたら
神社の梅です。
と、あいまいな返事をされたから、真偽の程は
神のみぞ知る。
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 08:39:01
神戸の北野神社と
京都の北野天満宮は同じ所属?
詳細キボンヌ
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 15:35:17
既出かと思いますが、
神戸市中央区の異人館で有名な北野に御鎮座の北野天満宮は
平安の御代、平清盛公が摂津の西端、兵庫の福原に都を遷都(福原京)するに際して都の丑寅(鬼門)の守護神として京都の北野天満宮を勧請し創建したのが始まり。
(天神=雷神。学問の神様との信仰は後年から)
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:32:32
最近、このスレよく上がってるな。
ここの神主の加藤は根性悪いメガネブタ、カツラの福?はハゲ、
梶季嗣一族は権力を握るのに必死。
神社の前の豆腐屋はまずくて高い。
上七軒はボッタくり。
地元で評判悪いよ、この神社。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 02:42:58
上七軒と豆腐屋が高いのと神社とは関係ないでしょ?
それぞれの営業努力の問題だろうし。。。
でも、街全体が北野さんに非協力的な感じは確かにする。
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 02:45:02
>>524 大阪天満宮は和歌山に神領をもってて、
そこで採れた梅で梅干し作ってるらしいよ。
だから北野もそうなんじゃない?
花梅だと実梅に比べて実が小さいしね。
お正月の大福梅は境内のやつみたいだけど。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 07:33:12
今日は梅花祭の前夜祭ですね
532 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/24(水) 07:37:34
>>530 大阪天満宮は神領を持っているとは
知らなかった
>>524 以前、オレが同じ事を授与所で訊いた時には、
境内で採れた梅は土用干しやって年末年始の大福梅用で、
授与所で売っている梅干は業者さんの製品と言われた。
ただ神梅として授与されている以上、神前で何らかの祈祷は
されてるのでは?
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 13:26:52
それが公然の事実ならお参りの方は
承知で梅干しをかっているのですかね?
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:00:17
>>533 前に買ったことがあったけど、
そんな話は聞いたことはなかったな
536 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/24(水) 16:04:13
>>529 地域密着が、そもそもだと思いますが、
このあいだおばあちゃんが、お参りしたときは、
裏門の砂利が多すぎて、手押し車が、押しずらく
もうお参りいくのをやめると言っていた
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:15:28
かなり暖かい京都地方
今日は絶好の梅見物の日和でした。
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 16:40:13
神社の脇で、大きなご飯の塊をおじさんたちが作っていた
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 19:05:43
540 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/24(水) 20:58:36
>>537 梅花祭の準備はしていましたか?
明日行くので楽しみだけど、天気も気になるなぁ
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 21:16:29
道明寺天満宮はどう?
菅原道真公縁の神社だけど。
道真公との関係じゃ道明寺でそ。
実際に長期間滞在してたんだから。
北野は没後長年経ってから巫女さんのお告げで
京都北野の地の松林に建っただけで・・
御縁地という観点から言えば 大宰府と道明寺が双璧では?
543 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2010/02/24(水) 21:45:16
>>542 道明寺は硯があるのは確かだが、
いかがなものだろう?
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 21:56:28
>>540 明日の京都は晴れです
道真公の御遺徳をお受けになってきてください
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:11:46
>>542 道明寺と道明寺天満宮は併設していると言って良いくらい、
近くにあるよ。
併設つーか もともと一身同体じゃないのw 神仏分離までは。
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 22:41:30
本地垂迹説でいう関係にあるのかな?
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:37:46
梅花祭は見学できるんですか?
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 00:05:04
そもそも天神信仰が西日本に多いですね
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 01:21:56
北野天満宮にも室町時代には五輪塔があったとの逸話がありますね
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 03:47:17
>>542 北野も昔は右近の馬場といって、
お馬さんがいっぱいいて、
道真さんのお好きなところだったようですよ。
っと、イシノモリ版日本の歴史に載ってたw
まぁ生前の道真さんと由縁のあるトコで言うなら、
・太宰府天満宮 榎社(流されたトコ)
・菅大臣神社(住んでたトコ)
・道明寺天満宮(おばちゃんのいたトコ)
・吉祥院天満宮(親父とじいちゃんの墓のトコ)
・吉野宮滝(遠足に行ったトコ)
・千本丸太町あたり(旧大極殿跡・働いてたトコ)
あたりは確実だと思う。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 07:24:59
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 11:13:47
そうです。奈良の宮滝です。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 15:40:56
奈良県です。が正確かと。
奈良と言われて連想するのは南は明日香辺りから奈良市周辺の奈良県の北部地域。いわゆるヤマト盆地(平野)、奈良盆地かでしょう。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 17:09:58
カメラマンが多すぎて、ゆっくりお参りできませんでした
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 18:23:57
お参り行ったら、黒いモーニングを着た
男性が、神職さんに案内されて中に入って行っていた
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 18:26:24
>>551 右近の馬場は、神馬や労役馬がいたんですか?
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 20:37:55
今日は何時まで開いているのですか?
オールならお参り行こうと思います。
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:10:30
菅大臣神社ってどこにあるんですか?
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 01:20:04
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 07:24:27
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 13:39:12
一度、菅大臣神社に行ってみて、
生誕の歴史を辿ってみたいと思います。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 15:31:22
北野天満宮西側にある
御土居も有名ですね
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 17:35:38
>>550 逸話でなく史実として、記録が残っていますね
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 18:57:45
>>563 御土居も太閤秀吉の洛中洛外を分ける史跡ですね
北野天満宮からさらに北にも途切れ途切れながら続いていますね
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 19:04:25
梅花祭が終わったのに観光客がたくさんお参りに来ていた
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 21:36:33
>>434 確かに
誠実な人を陥れた祟りは、今も続いているでしょう
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 22:53:51
>>340 それってお参りの人は知っているのかな?
知らないのなら問題だね
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 22:57:27
宝物殿を昨日見たが
天神絵巻は圧巻でした
あと、長谷川等伯の絵馬もすごかったな
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 00:23:09
>>570 世間は、物分かりがよい人ばかりではないので
公然にわかる状況でないな、ら物議にならないか危惧します
知らないでいい部分に近いが、知らずに受けた人なら
極端にいえば偽装と言われかねないだろうか?
現実に物議になってないじゃんw
何十年も販売してるのに
騒いでるのあんただけw
何か恨みでも?
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 00:49:25
別に北野天満宮で育った梅でなくてもいいでしょうに。。。
あそこは果樹園じゃないんだからw
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:07:43
>>572 幸せなやな
ウナギの産地偽装でも世間は騒動になったのに
世間の認知がないだけで、物議でないと言い切るのは
いかがなものだろうか?
梅干しを買った人の中には、ここで採れたからと
思って買った人もいるだろう。
これらの人は信仰をもとに買った可能性もある
ゆえに梅干しにこのこと(神社で採れたものでない)が表記してあれば
自己責任といえるが、
公になってないなら、神社でお祓いはしてあるが、
神社の梅ではないとか表記がなければ
いささか問題ではなかろうか?
また別の側面からは、JAS法からしてもそれは必要なはず
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:40:45
天神様にお参りしてきました
昨日はよい天気で、気持ちよく野点も見学できて
清々しくなれました
おみくじが、半凶だったのは、神様からの
戒めかと思い、3月から気持ちを入れ替えていきます
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 08:07:55
撫牛の体を撫でてきたら、体の調子が良くなってきた〜
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 09:19:46
今日三船美佳がTVで、北野天満宮をお参りして、
撫牛を見てびっくりしていたな
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:45:46
>>574 偽装、偽装ってうるさいけど、
「天満宮の境内で採れた梅を使用」
とか書いてあったか?w 書いてない以上、偽装じゃねーよw
俺はハナから北野天満宮で採れた梅とは思っちゃいない。
普通に考えれば、毎日すごい参拝者が来る北野天満宮で
授与してる梅干しを、境内の梅だけで賄えるハズないもん。
信仰うんぬん言うんならさ、「天神さんで授与してもらった梅干し」
って思いであるべきなんでないの?頂けただけでも十分でない?
昔はさぁ、梅干しなんかなかったんだよ。
でも、天神さんといえば「梅」、梅といえば「梅干し」っていう
一般人のニーズに応えるために、出すようにしたんだと思うよ。
それにお土産に御守もらうより、梅干しの方が正直貰いやすいしw
あとJAS法は、営利の出荷販売の規格法律であって、
基本的に非営利である神社の授与品には該当しないよ。
ちょっとググれば分かる事だゼ?w
正直、くだらねぇ事でいちゃもんつけるような小さい人間は
神社仏閣に参拝するなと言いたい。
「合格祈願したのに合格出来なかった」って、
文句つけてんのと同レベルだよ?w
アンタ、北野天満宮に何しに行ったのさ?
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:30:43
旅サラダで三船美佳が西陣界隈を紹介していたね
そこで北野さんにお参りしていました
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 01:50:06
>>579 北野天満宮の横から抜けて
西陣に探訪してましたね
いつまでもかわいいい美佳ちゃんでした
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 02:53:32
太閤井戸って北野天満宮の中にありますか?
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 05:01:56
>>581 楼門前の駐車場の中にあります。
場所が場所だけに、しょっちゅう車がぶつかるようで、
今は安全のため周囲を柵で囲まれて、風情台無しですw
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 06:28:35
葬禍の美佳ちゃんが北野さんに来るなんて・・・・・
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 06:39:58
太閤さんの信仰が篤いと聞いたことがあり、色々と調べていて
井戸も見てみたいと、探索に行こうと考えています
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 14:21:27
太閤井戸は北野大茶会をされた時に使われた井戸ですね
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 16:39:07
道明寺天満宮でも、
3月10日まで祭りを行っていますね。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:02:30
たしか北野大茶会は千利休もそこでお点前をされたとか
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 23:23:02
そうだね
有名ですね
北野の境内地に身分を関係なくして御茶会をという
おふれだったはず
589 :
っs:2010/02/28(日) 23:32:21
今日はとてもうるさく、悲痛な子供さん達の叫び声で、梅の観賞が台無しでした。
どう思ってらっしゃいますか。
子供さんの声だから良いのでしょうか。あの叫び声に文化的な風情の中で、どのような感覚をはぐくもうとされているんでしょうか。
あの声で、だれが珈琲を飲もうと思うのでしょうか。
あのような大声で叫ばれる、意識に理解ができませんでした。
うるさいと怒ってらっしゃるお客さんに、少なくとも10人以上は会いましたし、なぜあのようなことをさせるのかとお話になっている方も多くいました。写真展の中はうるさくて、とても鑑賞の空間ではないものでしたよ。
590 :
っs:2010/02/28(日) 23:33:18
ボーイスカウト 京都の人がいっぱい。
北野天満宮はとてもうるさく、悲痛な子供さん達の叫び声で、梅の観賞が台無しでした。
どう思ってらっしゃいますか。うどんと珈琲売ってるんです。
子供さんの声だから良いのでしょうか。あの叫び声に文化的な風情の中で、どのような感覚をはぐくもうとされているんでしょうか。
あの声で、だれが珈琲を飲もうと思うのでしょうか。
あのような大声で叫ばれる、意識に理解ができませんでした。
うるさいと怒ってらっしゃるお客さんに、少なくとも10人以上は会いましたし、なぜあのようなことをさせるのかとお話になっている方も多くいました。写真展の中はうるさくて、とても鑑賞の空間ではないものでしたよ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 10:32:41
なんか文章が滅裂で、怒りの程を察しますが、
ボーイスカウトのガキがうるさくてムカツイタって事ですか?
微妙に難しい問題だと思いますよ。
観光に来た人は、観梅目当てなんで静かに見たいんでしょうが、
地元の人間にしてみれば、北野天満宮は氏神さんなワケなんで、
氏神さんで賑やかにして何が悪いという意識だと思います。
叫び声の度合いにもよるんでしょうが、
少なくとも親御さんらが注意しないって事は、
北野天満宮の地域ではそれで通ってるという事です。
北野天満宮や全国の社寺の存在意義の第一前提は、、
ご祭神等への神事・崇敬であって、二番目が地元地域の為です。
ですので、御祭神とかどうでもいい観光客は三番目であるという事を
認識しておく必要があろうかと思います。
京都はその昔、古都税という観光税を社寺から取ろうとしましたが、
観光客第一にする京都市に反発して、寺院は参拝中止という
手段に出て、結局、京都市が折れたという経緯があります。
ですので、その辺の認識の差なんでしょうね。
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 17:48:19
天神様はどのように感じてらっしゃるのだろうと
思いました。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/03(水) 13:23:54
>>589>>590 なかなか難しい問題ですね
静かな中でお参りしたいという気持ちも理解できるし
ボーイスカウトの方々の活動も温かくみてあげたいし
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 07:27:50
神社がボーイスカウトの活動を許可したんじゃないかな
ボーイスカウトは偵察兵の訓練を目的にした活動がそもそもの始まりなんで
「騒がしくて目立つようじゃ偵察兵失格だぞ」と教えてやればよかったのにな。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 17:14:16
>>595 その答えは、なかなかよいですね
感心しました。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 18:38:33
ボーイスカウトは境内の掃除や祭りのチョイ役に役に立ちます。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 18:57:58
たぶん北野さんに所属するボーイスカウトだったんだと思います。
今度は、少しだけ周りのお参りの方にも気配りできたら
微笑ましい光景になり、天神様も喜ばれることだと思います。
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 22:44:23
梅が見頃になったので、付近の幹線道路が
週末、込み合うようになってきたね
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 07:44:39
600get!
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 18:08:01
今日も天神さんはお参りがたくさんでした。
本当に観光神社化してきていますね
付近の住民の方はどう感じているんだろう?
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 19:51:43
>>601 観光客が多いのは今にはじまった事ではないと思うけど、、、
でも、マイカー観光客は北野さんだけでなく、
京都自体に来ないで欲しいとは思う。
休日でも比較的人が少ないのっていつかなあ?
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 22:10:43
梅のシーズンが済んで、春の修学旅行が来るまでの間なら比較的すいているのでは?
来週いくけどまだ梅さいてますかな
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 00:57:41
マスコミの報道で知る限りは
今が見ごろなので、13日14日ぐらいが、限界ではないでしょうか?
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 08:08:02
京都地方は天気がすぐれない
天神様が怒ってらっしゃるのでしょうか?
なるほど そうですか
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 19:56:29
天神様は庶民の神様
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 03:29:12
お礼参りには何を持っていけばよい?
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 06:11:50
御酒や御米でいいんじゃねの
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 13:46:47
お礼参りは感謝でしょ
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 14:08:31
東風ふかば レスをおこせよ スレの花 主なしとて 保守を忘るな
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 16:26:52
うまい
今日も天神さんは大入り満員
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 02:00:13
天神様はこんな観光化しているのを
御喜びなのだろうか?
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 03:15:31
それはDOWだろうな
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 16:18:48
もう梅の公開終わったの?
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 00:58:51
まだやってるよ
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 13:40:32
>>603 今頃からならだいぶ空いているようですよ
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 01:11:48
けど、ここから近くの神社に向かう不道徳な方もいますね
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 03:26:16
梅は咲いたか 桜はまだかいな
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 10:20:31
ここの神主さん、なんか疲れた感じの方か、ひねくれた感じの方が多いよーなきがするww
紙屋院の史跡って残ってないの?
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 12:06:50
紙屋川はあるけど、紙屋院?
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 19:51:08
平安時代には北野天満宮の西側あたりに
官営の紙漉き場があった。
そこで紙を漉いてたから紙屋川(カミヤガワ)の名があり、
その紙漉き場の名前を紙屋院(シオクイン)という。
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 22:04:47
文子天満宮はJR京都駅の近くだっけ?
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 11:02:39
そうだね
京都駅から徒歩15分ぐらいかな
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 23:21:27
北野天満宮の中にも文子天満宮あったな
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 16:49:24
文子天満宮は多冶比文子が御託宣を受けて
北野の地に菅原道真を祀ったのが起源になったからでしょ
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 11:21:35
カツラの神主、まだいるかな?
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 17:28:57
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/08(木) 00:09:39
平安時代初期の右近の馬場といえば、
能の「右近」にも見られるように桜の名所だったようですが、
今現在の右近の馬場(駐車場)に桜ってあります?
っていうか北野さんに桜ってあったっけ?
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 14:46:29
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/12(月) 20:04:53
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 01:42:26
道真さんの改革は当時としては先進的ですよね。
でも民衆にとっては素晴らしくとも、貴族にとっては取り分激減で、
当時、相当のウラミをかってた事が容易に想像されます。
でも道真さんは強気の姿勢を崩さなかったので、讒言という禁じ手を使ってまで左遷され、
死後、その死を惜しんだ民衆によって祀られた。。。
現代。 政治家はバラマキと芸能人立候補しか思いつかない小粒なセイジヤばかり。。。
死後お祀りしたいと思える人っていますか?
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 01:48:30
吉田茂元首相。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 23:14:25
先見の明があった菅原道真公
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 10:18:28
子供の神様
菅原道真様だよね
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/11(火) 22:28:17
けいおんあげ
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 03:24:06
ここのずいき祭りは、葵祭りみたいにずいきをつけることもない
ずいき神輿ってのがちゃんとあるよ。
さすがに葵祭みたいに、アタマにずいきつけて行列は出来んだろw
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 17:56:44
今日はホタル
怨霊
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 02:05:04
ずいきみこしはいつでも見られますか?
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 11:41:14
ずいき祭の期間中のみです。ナマモノですのでw
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 12:46:45
ここの神主の加藤には二人も息子がいるんだな。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:20:30
明日は七夕祭りでうちの子が天神さんに行く
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:59:44
霰天神
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 01:01:45
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 21:06:25
梅干を干しだした
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:16:19
天満宮
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
天満威徳自在天神