●●天台宗・真言宗関係者の方へ質問●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
天台宗や真言宗に興味があります。
天台宗か真言宗で得度したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
また、東京で天台宗・真言宗を勉強出来る大学や勉強施設はありますか?
天台宗・真言宗の道場(東京)も教えてください。
天台宗もしくは真言宗の僧侶になりたい。
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/11 08:00
大正大学
3koko:02/02/11 08:03
4名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/11 08:45
1よ。台密か東密かは重要なので、どちらを取るかは良く考えよう。
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/11 08:46
1度は比叡山と高野山に行って味噌。
6:02/02/11 14:46
>>2>>3
大正大学ですか。ありがとう御座います。

>>4
わかりました。まだまだ勉強中なので慎重に決めたいと思います。
ありがとうございます。

>>5
行くというのは、見学ですよね?是非行って見たいと思います。
どうもありがとう御座います。

※関係者の方の暖かい御言葉に感謝しております。(合掌)
7名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/11 16:27
これで、このスレは完結ですか(藁
8ちなみに:02/02/11 17:32
曹洞宗・・・駒澤大学
真宗・・・大谷大学、東洋大学
古義真言宗・・・高野山大学
日蓮系・・・立正大学、創価大学
9ちなみに:02/02/11 17:42
浄土宗・・・仏教大学
和宗・・・四天王寺国際仏教大学
10ちなみに:02/02/11 17:44
古義真言宗(東寺)・・・種智院大学
11そうねえ:02/02/11 17:57
関東でいくと、
天台宗なら、日光・輪王寺、川越・喜多院、上野・寛永寺、浅草・浅草寺
真言宗なら、護国寺、成田山、川崎大師、西新井大師、足利・バンア寺
が大本山クラス。
12ちなみに:02/02/11 18:28
真宗(西)・・・龍谷大学
13ちなみに:02/02/11 18:30
大谷大学は東
14名無しさん:02/02/11 18:32
大正大学は天台と浄土の両方。
善光寺も天台と浄土が仲良くしてるけど、大正大学でも一緒なんね。
なんで?
善光寺も天台と浄土が仲良くしてるけど、大正大学でも一緒なんね。
なんで?
17名無しさん:02/02/11 18:55
>15
もとは別の学校が合併した。
また仏教大学では、知恩院と西山浄土宗が一緒にやっている。
18>:02/02/11 19:37
大正大学は智山派、豊山派もだよ。
19a:02/02/11 19:42
大正の大学院ってどうよ?ちなみに天台宗徒ですが。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23:02/02/12 12:29
皆様、親切にご教授ありがとう御座います。
自分では入手できない情報もあり、感謝しております。
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/23 01:47
質問、天台宗は、木鉦使うんですか?それらしき物体を見かけたんですが、
どういうお経で使うんですか?
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/23 12:14
お坊さんの世界は人間関係が複雑で、たいへんですよ。
そしてほんとうに法を求めているひとはまずいません
それでも得度したいなら104に電話して天台宗しゅうむちょうの電話番号
をきいてそちらに聞くと良いとおもいます
毎年一回比叡山で夏に集団得度というのは、やっています
真言宗に醍醐派というのがあって、そこは一週間の研修でお坊さんに
なれるのをきいたことがあります。そちらも104できいたらわかると
おもいます。
木鉦は修行道場で起床、朝食などではつかいますが お経などでは
つかいません。  以上
良い道が開かれるといいですね!

>25
私は真言宗でも高野山派ですので、他派の詳細までは知りませんが、
真言宗である以上、いくら何でも一週間の研修で坊主になれることはないでしょう。
もちろん、得度だけ(お受戒)なら、短期間でも可能です。
(ただしこれでは坊主=住職ではなく、見習いの小僧ですが)
もしくは浄土真宗の誤りでは。
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/24 02:47
お返事どうもありがとうございました。
28名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/24 09:41
木鉦ってよく日蓮宗でお経読む時に使う、丸い木の楽器じゃないかな?
29行者:02/02/24 22:54
石鎚山真言宗がいいですよ!
まずは高野山で得度してくださいね。
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 15:38
初詣に行ったお寺が真言宗だったのですが、
特に宗派を気にしていない私は友人にも
お守りを買って渡してしまったのですが、
友達のうちは浄土真宗だった。
これって問題ありでしょうか?
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 17:32
別にいいでしょ。
32名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 17:59
高野山金剛峰寺で見習の小僧として置いてもらうことは可能ですか?
33名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 18:05
金剛「峯」寺もまともに書けないようでは無理でしょう。
ていうか見習いの小僧なんて募集してません。
>>30
>友達のうちは浄土真宗だった。
>これって問題ありでしょうか?

うちの田舎の寺は浄土真宗だけど、車のおはらいを
してもらったとか聞きつけると、すぐさまやってきて
「阿弥陀様を信じられないのか」とえらい剣幕で説教
するので近所では有名だ(笑)
まぁ、住職次第かもしれんが。
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 23:40
>32
高野山大学出てないと本山ではカス扱いですよ。
それより地方寺院で修行したほうがいいです。
36名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 23:45
>>34
鬱です。
37名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/18 23:50
大丈夫だって、マジで。
仏がそんなことで怒るわけないだろ。
仏さんはそんなことで怒るわけないだろうが、
住職が怒りまくるわけですな、真宗では。
39名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/19 21:57
阿弥陀様はまずその住職を救うべきだな。
40名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/25 08:35
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 02:40
真言宗ってなんでお経が他とちがうの?
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 14:10
>>41
そんなに違うか?
般若心経も観音経も読むぞ。
43名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 17:28
>>42
>>41は理趣経のことを言っているのではないかと思われ。
あれは、呉音ではなく漢音でよむので、そうとう変わった印象
を与えますね。長いし。
44名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 19:04
>>43
それを言うなら宋音を使う禅宗系(だったよね)も
変わった印象を与えるように思う。

長いだけなら無量壽経も長いだろ。
浄土三部経だけの真宗系の方が他と違うような気がするんだが。

まあ、どうでもいいが…
41さんが何を言ってんだかわからんので42でレスしたまで。
43さんの言いたいこともわからんではない。
45名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 19:26
それと天台宗の阿弥陀経って漢音で読むんじゃなかったっけ?
違ってたら、正してください。  > 天台関係者の方
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 20:19
>>45
その通り。
「あみだけい」って漢音で読みますね。
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 21:57
この場で天台の僧侶さんに訊きたいんだけど、
『小止観』の「当閉眼、纔令断外光而巳」の部分は
ものがはっきり見えない程度に目を閉じる、
というくらいに解釈したらいいのかな?
完全に閉じるっていうわけじゃないですよね?
実際の止観では、やっぱり半眼ってことでいいんでしょうか?

面倒な質問さんで恐縮なんですが、誰か教示ください。
48名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/01 22:24
47ですが、ある文をコピペしました。
おそらく誤字と思いますので訂正します。
(誤)「当閉眼、纔令断外光而巳」
(正)「当閉眼、纔令断外光而已」

当方、真言僧です。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 11:03
わたし47ですが、面倒な質問で申し訳なかったと思とります。
『小止観』については置いといて
実際の止観では、半眼なのか瞑目なのか?(たぶん半眼だとは思うのですが)
これだけでもご教示ください <(_ _)>
ちょっと知人が知りたがっておるもんですから。
51名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 11:59
>>47
その解釈で良いと思いますよ。
で、実際の止観も半眼です。2、3m先くらいの一点を
見つめるって感じで。
52名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/03 12:49
>>51
ありがとうございました。
53名無しさん@京都版じゃないよ:02/04/04 14:40
日蓮宗の僧侶は?
54あぼーん:02/04/07 16:15
あぼーん
>>49
ありがとうございました。
>>54

えっ、何があぽーんされたの、こんなに素早く、、。
知りたい。
>>56
投稿日があぼーんじゃないのはウソ
他のスレにもあったけど何考えてんだか
5856:02/04/08 21:30
>>57

うっ、私としたことが、確かに
そのような注意書きを昔読んだようなおぼろげな記憶が、、。
ご指南多謝。自らの不注意を反省して逝ってきます。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/13 22:45
>>59
感謝
61あぼーん:02/04/20 16:23
あぼーん
62本山職員:02/06/01 22:53
醍醐寺は、「教師資格者」をたくさん輩出しているので、
あんがい、1週間もウソではないかも。
どっからみても、普通のおじさんおばさんが「教師」になってますから。
山岳信仰はよくわかりません・・・
麻生門跡は好きですが、〇田師はどうも苦手です。
63名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/01 23:02
1よ、東京と言わずに奈良県吉野へ行って役行者を目指しなされ。
それか密教の本場である高野山を勧めるぞ。
64台ちゃん:02/08/12 07:29
>>63
密教の本場が高野山だって??
台密の方が確立されてる!
天台を目指しなさい!!
65名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 14:57
>>64
密教を正式に継いだのは弘法大師だよ。
だから高野山が本場さ。
66名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 15:21
最澄は空海の弟子、しかも破門された。
天台は、円仁・円珍以降の、少し堕落したというか、恣意的な解釈の横行した密教を伝えて天台に移植した。

よって、高野山が最高峰。
67名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/12 22:36
どうでしょう、天台の坊さんは、痩せた人が多い気が・・・
68aoi:02/08/12 23:07
 高野山大学に密教科があったハズ・・・。

東京は分かりません。

 大学の資料で探した方が速いかも。
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 10:33
真言宗のアジャリvsカルト狂信者のバトル開催中

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1026797552/l50

↓この馬鹿の重症ぶりが見所。観覧無料でごさい!
820 :バウ ◆pyDQkkJ2 :02/08/22 09:52
>>817 ここ数年と言うことは無いと思いますよ。母の黒い焼き物の御宝塔が
金色の御宝塔に変わった頃だから。私が物心ついた頃はもう金色になってい
たと思う。黒かったのはいつ頃なのかしら?

私は、仏陀(ゴータマ・ブッダ)が観音慈恵会を選び、桐山靖雄を選び、日本に
阿含宗を打ち建てたのだと思っています。「その割には」思想は終始一貫してい
ます。大きなうねり(巨大な変革)は一度あったみたいですが。

あの数千年に一度の天才が、遺漏のあるような思想体系を作るはずが無いのです。

議論があるとすれば、神秘・奇蹟に関わる事だけだと思いますよ。これは、目に
見えませんし、また、奇蹟なんて見えた所で信じない盲目の人が多いですから。


70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 12:53
>>69
くだらん
72名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 19:07
>>71
たしかに
73 ◆xvMwtO5. :02/08/22 19:52
 
74名無しさん@京都板じゃないよ
>>73
トリップだけ??