長野市善光寺

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:06:27
931じゃないが、訂正してやるw

小松貫主を解任し
後任の貫主に瀬戸内寂聴.
これで万事解決.
上人さまも貫主さまも尼僧なら女性
問題は絶対起きない.


933名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:08:07
てか、貫主は皇室から迎えたらどうだ?
934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:10:58
てか、貫主は皇族から迎えたらどうだ?
935名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:15:16
エロくない坊主なんてこの現代に存在するのだろうか?
936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:54:30
逆に男で全く性欲の無い坊主なんか逆に信用できん。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 22:58:02
上座部の寺院なら、そういう坊さん居るよ。
そういう欲から、完全に離れちゃった人。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 00:06:58
単純に男としての性欲なら納得できるよ。
っつーか、仕方ないとも思う。
だが、善光寺のトップともあろうものが70越えて
それでもまだ・・・というのがモニョるんだよ。
勘弁して欲しいよ、善光寺の面汚しは。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 00:22:10
東京から出張のついでに行ってみた。内陣のお戒壇めぐりはドキドキした。
あんなに暗いところで1人だったらとても耐えられない、と思った。史料館
にも寄ったが、本尊の変遷のくだりで織田信長が武田信玄を討ったという
記述にはクビを傾げた。早く直すべきだ。駅からバス100円ってのはいいな。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 15:05:36
ご苦労様です。
何回も善光寺には行っているけど史料館は一度も行ったことない。
今度行ってみよう。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 16:16:19
俺は1人でのお戒壇が結構好き。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 16:39:28
以前みのもんたのテレ東の番組で信長が信玄と謙信を暗殺したって話しを放送してた。
信長は戦では弱いけど当時は裏切りの時代だったから信玄と謙信の側近をたぶらかし
西洋から手に入れたヒ素を使って暗殺したかもしれんと。

謙信の死因は大虫(婦人病)って女性説もあるけど、
邪魔だった信玄と謙信が都合よく死んだおかげで信長の時代になったわけで、
信玄の死については謎が多いらしい。
943信長Uが豊浦善講じさんに侘びてますよ。:2007/11/09(金) 18:31:53

【総本山】 高野山真言宗総合スレ玖 【金剛峯寺】
38 :スター出すとダストシューターか親父。:2007/11/09(金) 15:27:56

2007年11月09日
キックバック附属議定書あります偽装思いやりよりな※犯親父。
重い槍
担いで死んで
鬼義理か
狂った信長
今アメリカイスラム
なんちゃって?
※取り敢えず、餓死近い方におにぎりの思いやりを!
悪ガキはフライ
にしてくれよう
。癒着政府屋も
だバカヤロー!
覚悟死や彼ー!



Posted by eemmww33 at 15:24 │Comments(0) │TrackBack(0)

944名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 19:46:09
「影武者」では信玄は鉄砲で撃たれてすぐには死ななかったが傷が元で
死んだ、という話でなかった?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 20:25:46
善敬寺と何か関係ある?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 21:18:09
善光寺に参拝に来た美形の若い女性はそのまま拉致して
頭を剃って尼さんにするといい。美形の尼さんが大勢いると
参拝客増える。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 21:23:00
>>946
小松に犯されるぞ
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 10:36:46
>>947
小松はクビにして尼さんを貫主様にしとけばいい。
善光寺は全部尼寺にする。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 10:39:27
尼オタシネよ。
気持ち悪いから出て行け!
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 11:05:08
コマシ玄澄
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 13:12:24
そろそろ次スレのシーズン
このスレが立ったころ1年生だった小学生ももうそろそろ中学生か・・・
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 19:36:50
とにかく小松はとっとと辞めてほしい。
善光寺に参った時に天台宗のお朝時拝見して、お数珠頂戴もやってもらいたいが、
こいつにやられるのは絶対いやだ。「このエロ坊主!」って言ってしまいそうになるかも。
なのでこいつが辞めたニュースを聞くまでは善光寺には参らないことにする。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 09:04:35
事務局の元職員が横領だって。
善光寺ボロボロだな。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 12:52:26
次スレは、長野市じゃなくて、信州にしてくんない?
よろしく
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 23:17:22
【信州】善光寺【長野県】がいい。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 23:25:32
うん、少しスペース空けてなw
【信州】善光寺【長野県】
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 04:37:06
【信州】善光寺【信濃】
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 19:56:59
【信州】善光寺【信濃】
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 21:10:57
横領犯の小役人に、強欲淫行大勧進。
末法とは言え、あんまりだ……。
生身の如来に、穢れた人間の息が掛からぬ様
戸張が降りているのも頷けるな。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 21:14:29
しねよはげぼうず
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 01:55:22
小松は行幸に出席したの?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 15:27:07
大晦日って混んでるのかな
963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/21(水) 19:47:49
11月24日に行こうと思ってるんですが、
午前11時から伝教講法会ってのがあるらしく混んでいるか心配です。
どなたか教えてください。駐車場とか待たず入れるでしょうか?大丈夫ですか?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/21(水) 19:51:43
行事といっても寺内行事で一般参拝者の参列は
関係ないんで行事面で言えば特に問題ないでしょう。
ただ問題なのは、観光シーズン最終の3連休って事です。
なるべく早めに行けばそれほど混んでないかとは思いますが。
965963:2007/11/22(木) 22:15:03
>>964
ありがとうございますm(__)m
前日に長野入りするんで、ホテルチェックアウト早めにして
参拝するようにします。
初めての善光寺なのでじっくり見てまわります。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 21:09:58
納経所は何時から開いていますか?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 21:30:25
>>966
5時30分くらいには開いていると思いますよ。
今だと、6時30分ごろがお朝事の時間ですから。

968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 21:40:15
なるほど。
大阪から夜行バスで行くのですが、もう開いているんですね。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 10:36:49
建物のでかさが素晴らしいですな
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 19:24:31
師走告げる「御注連張り」 長野・善光寺
12月1日(土)

ttp://www.shinmai.co.jp/news-image/KT071201FTI0900010000221.jpg
夜明け前、門に「御注連(おしめ)張り」をする堂童子当役の若麻績敏隆・白蓮坊住職
=1日午前5時35分

師走に入った1日早朝、長野市の善光寺で恒例の「御注連(おしめ)張り」が行われた。
正月行事を担う堂童子(どうどうじ)を務める白蓮坊の若麻績敏隆住職(49)が自坊の門に
しめ縄を飾った。
午前5時半過ぎ、夜明け前の暗がりの中、若麻績住職が約2メートルのしめ縄を取り付けた。
11年ぶりの当役に「身が引き締まる思いです」。お供えする赤飯を持ち、改修をほぼ終えて
4年数カ月ぶりに通れるようになった三門(山門)直下を通って本堂に向かった。

善光寺では、16日深夜から17日未明にかけ、白いずきんをかぶった僧侶による、善光寺
如来が年を越すための秘伝の儀式「御越年式(ごえつねんしき)」が行われる。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20071201/KT071201FTI090001000022.htm
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 20:19:34
300年記念の御朱印は、大晦日まで頂けるのですか?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 21:32:12
破戒「大勧進」の八つ裂き、キボンヌ。
死ねよ!
地獄に堕ちろや。
恥知らず。
色魔!
973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 21:41:20
日本の坊主、ほぼ全員破戒しているんだがw

破戒が小さい(女房だけ)、大きい(不倫、愛人、性風俗)かなだけでな。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 00:32:32
いや、問題なのは以前のスキャンダルの責任を取って、大勧進貫主を辞任すると言ったにも関わらず、
3年たった今でも辞めず、それどころか「辞任するとは一言も言って無い」とヌカシ、
さらに今でも関係を続けてる事だろ。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 00:39:08
>>973
不殺生 不偸盗 不邪淫 不妄語 不綺語 
不悪口  不両舌 不慳貪 不瞋恚 不邪見 

坊主は十戒を授かってるけど女房は、不邪淫じゃないって教わったぞ。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 00:58:14
教わる人を間違えたねw
出家僧が女房持つのは、不邪淫じゃないって詭弁だよw

977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 06:56:11
>>973
つ不淫戒

真宗禿じゃないんだからさ………
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 17:57:23
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 13:56:20
住職ってふだん何しているのかな
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 16:01:47
>>979 葬式
981名無しさん@京都板じゃないよ
>>979 修行