952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 00:27:23
成田山の国宝の不動明王を参拝したい!
953 :
なかむら:04/10/07 00:59:56
>>947 21日に御影堂に行ったことがあります。
沢山の人がお参りしている中をかき分け、最前列までたどり着きましたが、
それでもまだ遠くて暗く、また厨子の中に入っているのか大変見ずらく、
私の目にはぼんやり輪郭がわかるかどうか、という程度しか確認できませんでした。
行くなら双眼鏡持参したいところですが、暗いのではっきり見えるとはいい難いでしょう。
>930
奈良国立博物館の常設展示にこのところずっとおわします。
そうなんですか。奈良国博は何回か行きましたが、
そういう目で見なかったせいか気づきませんでした。
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:13:04
今年の興福寺南円堂開扉は今度の日曜ですよ
日曜に重なるのは久しぶり
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:47:44
混むね
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 21:50:00
成田山と川崎大師は、秘仏なの?
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 00:52:35
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 02:55:58
東寺の二間観音が見たい
図録でしか公開しないんだよな
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 12:01:53
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 12:19:53
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 11:35:32
埼玉県飯能市福徳寺
国重文・阿弥陀堂の秘仏本尊、
非常にめずらしい鉄造の善光寺式阿弥陀三尊(県文)が
ただいま川越市歴史博物館にて公開中。
他に鉄仏、中世仏像・懸仏多数。
かつて所沢・辻堂にあったという裸形阿弥陀如来(個人蔵・県文)も。
これは中央仏師の手によるであろう優品。もちストリップ展示。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 17:18:53
バカレスに
いちいち反応するなよ。
おまえも同類バカ決定。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/16 08:57:11
569 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/16 01:41:19
いま博覧会で各地をまわってる熊野権現神像も国宝になるんだよね
もう二度と一般公開しないと聞いたので、見たい人はお早めに。
↑
国宝建築スレに出てたけど、これはマジですか?
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 19:51:45
>>693 あそこの係員のひとりは完全に奇痴害ババア。
カメラをぶらさげて展示室に入ると
カメラを構えたりファインダーを覗いたりしないで
ただ所持しているだけで「写真撮影をした」と違反の犯人扱い。
大◯とかいうキツネ顔のババアに要注意。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 09:03:33
昨日の南円堂開扉は行かれました?
>>968 近所に住んでいる者です
散歩がてら行ってみたら、混みまくり
お堂の外から拝んで、そのまま帰りました
行きました。ちょうど1時からの法要に遭遇。
真中に1人、両側に6人づつ、計13人の坊さま
途中、じゃばら折りしてある経典をパラパラと左手から右手に
トランプみたいに落としていって、机にポンと打ちつけっつーのを
繰り返してたけど、あれはなんすかね?
あと、法衣の色って位で違うのかな
白<茶<紫<濃紫<赤紫 みたいだったけど、あってる?
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 09:04:20
お経を一巻読んだことになるんよ、あれで。
お経なんて膨大な数があるんで無理っしょ、実際に全部読むんは。
簡略化つーか、手抜きだーね、まあ。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 21:01:39
聖観音菩薩像を初公開−彦根・天寧寺 井伊直中の秘仏
幕末の大老・井伊直弼の父で、第11代彦根藩主井伊直中(1766−1831)が
建てた彦根市里根町の天寧寺(山路信乗住職)で、本尊の聖観音菩薩像が1828年
の創建以来初めて公開されている。
菩薩像は高さ75センチ、幅30センチ。直中が、自身の過失で手打ちにした腰元と
その孫を弔うために作ったとされ、直中がひっそりと拝んできた秘仏。聖徳太子が湖
東町北花沢に植えたとされるハナノキの一部を用いて彫られたという。
びわこビジターズビューローが、秋の観光シーズンに合わせて公開を申し入れた。
31日まで。拝観料は400円(小中学生200円)。24日の「五百らかんまつ
り」では無料拝観できる。(「京都新聞」2004年10月20日)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004102000083&genre=J1&area=S20
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 00:22:34
成田山の不動明王様と川崎大師のお大師様は秘仏なの?
んなもの存在しません。
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 20:33:35
唐招提寺に行ってきました。昨日・今日・明日と礼堂が開扉され、
秘仏・釈迦如来立像(清涼寺式)を懐中電灯をつけて拝観。
等身大の仏像でした。
今日のお目当ては国宝・金亀舎利塔。
法要の後、僧侶2人に担がれて、礼堂東側の縁側にお出まし。
間近で舎利塔を拝観するのは今回がはじめてでした(肝心の亀の首の部分は布でおおわれてましたが)が、
参拝者の拝観が一巡するとさっさと厨子のなかにお戻りになる。
明るい縁側にお出ましになる時間は20分程度。
明日は3時で閉扉とのことなので、お近くの方はお早めに。
唐招提寺にも清凉寺式があったとは。
あと有名なのは西大寺、三室戸寺あたりですかね。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 00:05:27
私の所持している唐招提寺のパンフによると、
釈迦如来立像(重文 鎌倉時代)は、像高1メートル66.4センチ、
1258年(正嘉2年)の造立で、胎内に百余通の結縁文書が収められていたそうです。
カラー写真も載っています。
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 09:30:37
今年も法隆寺・夢殿公開機会となりますた。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:44:05
どなたか
そろそろ新スレを立ててください。
よろしくお願いします。
?
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/28 20:28:34
以下、埋め作業。
みんな、一つずつ全国の秘仏を挙げてく?
観心寺・如意輪観音菩薩坐像
では>1に戻って金峯山寺・蔵王権現
明隆寺観音堂・木造観音立像(京都府船井郡和知町)
善水寺・薬師如来坐像(滋賀県湖南市)
鶴林寺・薬師三尊(兵庫)
法界寺・薬師如来像(京都市)
伝香寺・裸形の地蔵菩薩立像(奈良市)
中山寺・馬頭観音菩薩坐像(福井県)
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 00:49:57
関西ばっかりだなw
慈尊院・弥勒仏坐像(和歌山県伊都郡九度山町)
本日御開帳の三井寺・智証大師坐像(中尊大師の方・大津市)
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 01:16:50
去年拝観したからねぇ。
どっちでもいいだろ
>>992 前方のレスくらい読んであげてね
貴方に文殊さんの知恵が授かります様に
智恩寺文殊堂・文殊菩薩(京都府宮津市)
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 10:29:13
櫟野寺・十一面観音坐像(滋賀県甲賀市)
997 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 12:40:10
京都の六波羅蜜寺の十一面観音さま
東大寺三月堂・執金剛神像(奈良市)
1000狙いの方へ
言われなくても分かってるでせうが、出来れば千手観音でお願い
四国霊場から四十八番西林寺・十一面観世音菩薩(愛媛県松山市)
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 21:26:29
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。