天河弁才天社について

このエントリーをはてなブックマークに追加
49山崎渉:03/03/13 14:23
(^^)
50山崎渉:03/04/17 09:31
(^^)
51山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52山崎渉:03/05/21 23:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
53名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/22 13:39
>>48
渓嵐拾葉集(第六巻)には、日本の三大弁財天の浄土として、
吉野の天川、安芸の厳島、近江の竹生島と明記されている。
相模(鎌倉)の江島についても記されているが、三大には
含まれない。 由緒正しい三大弁天は厳島・竹生島・天河の
組合せ。 
54山崎渉:03/05/28 14:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
55名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/11 01:05
聞いた話だが。
あるとき天川の祭り風景をテレビで録画することになって。
宮司が本殿で色々とやる、しかしなぜかカメラが勝手に別の方向を向く。
それで宮司に向ける、するとまた別の方向を向く。なんどもそれを繰り返したとか。

それでそのカメラの方向には村の婆さんが座っていたとか。
その婆さん、相当な術使いらしく、宮司など足下にも及ばないとか。
その婆さんは今も生きているのだろうか?
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/11 05:06
山奥っていうけど、
関東から日帰りじゃ無理かな?

57名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/11 10:59
「神社紀行」では取り上げ方がめちゃ小さくて残念だったなぁ。
写真とか沢山載ってるガイドブックみたいなのはないですか?
五十鈴が見てみたい。
58名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/13 00:16
>> 10
大峰山系には子供の頃から親しんだ身ですが、
大人になってから訪れた鞍馬や貴船(特に貴船奥つ宮)は、
けっこう「α波」でしたよ。

湿度は貴船のほうが高かったかもしれません。
オゾンやマイナスイオンも多かったかもしれません。

いずれも「貴さ」をそなえたやしろであることは言うまでもありません。
59名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/14 15:50
>>56
日帰りはかなりきついかも。可能だけど、あまりおすすめしません。
バスもそんなに出てないし、タクシーだと往復けっこうお金かかるしね。
ゆっくりと時間をみつけてお出かけしては?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
61山崎 渉:03/08/15 18:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
62名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/28 15:53
天河神社公式HP
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
63名無しさん@京都板じゃないよ :03/08/28 20:56
なんかあそこって古墳みたいにもっこりしてるよね。
64名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/28 21:44
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
前に行きそこなっちゃったから今度いこう!



でも神社って場所によってほんと雲泥の差だね
六本木の某神社なんてあんなコ汚い場所の中なのに
ビッチリ結界敷けてあってびっくりした。


こっちと重複してない?

天川大弁財天神社
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/989330104/
67六根清浄:03/10/18 19:36
天川の出来事は私個人色々ありますが、天川へ行った次の日の夜、
UFOを目撃!それも数十機とゆう多さ、火の玉だったかもしれません。
目撃者も他に5〜6人います。大峰方位から現れ私の頭の上でカーブ
して消えていきました。摩訶不思議。火の玉で思いだしたけど2メーター
ぐらいのも過去目撃!よく見るとその火の玉の中に幾つもの小さな火の玉が!
何なんですかね〜?水木しげるの妖怪のようでありました。
68名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 03:05
 Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <待たせたな、シャバ僧!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
69名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/22 20:04
>>33
御手洗渓谷の水の方がかなりきれいよ。
天川温泉には何度も行くが弁財天にはまだ行った事ない。
天川村が気に入ったのは、昔にドライブしててたまたま見つけた。
それ以来、お気に入りのスポット
70名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/23 14:43
私も御手洗渓谷大好きです。御手洗渓谷から林道?をあがり
行者がえりのトンネル横より弥山登りました。
71名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/23 20:52
>ビッチリ結界敷けてあってびっくりした。

マジレス。
どうやったらわかるか教えて下さい。
72名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 18:49
いつも、丹生川上神社下社、大峰山、龍泉寺、天川神社
行きます。温泉も下市、天川、洞川とはいります。
ゴロゴロ水がうまい。本場の柿の葉寿し、名水豆腐たべてみ〜。
鍾乳洞もあるよ。
73近畿日本鉄道:03/10/26 19:35
はるかなる南朝の哀史
中世のかなしいロマンを秘めた名所ですよね。
すがすがしい場所なので、わたくしはすきですね。

こんなこと述べると、
『信仰』の厚い方々が「誤解」してこまるんだけど、
『信仰』って、ときに
神聖な対象のために平気で中傷したり誹謗したりできるんだ。
自分は『信仰』の楯にかくれて、「弱い」人たちだよね。

単に、歴史人物や歴史トピックのはなしじゃないですか。
ヒステリックになって、みっともない・・
74名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 19:43
今が旬、吉野の四角い柿、あれもうまいべ!
75名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 20:16
天川神社を語るのであれば、先ずは弥山の奥宮へお参りください。
76名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 20:32
弥山、水もっていきましょう!
77名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 20:36
学生のころよくいったけど
あの頃のみこさんは愛想がなかったのう。
もう10年以上前のこと
ユーミンだの細野氏だのでもりあがっとった。
78名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 22:03
そうだったね!今は、どうだろうね?
79名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 10:43
ログハウスの喫茶店まだあるのかな〜?
かわいい奥さんだったな〜!
80名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:11
>>72
ごろごろ水!なつかし〜
あれで炊いた飯は最高!
またそのうち行きたいぜ。

81名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:17
>>79
ありますよ、凝った造りだね〜。
駐車場の前にペンションまであるね、まさか参拝社の利用も無いだろうが。
新潟産の硬玉の3センチの勾玉22000円、高いのか安いのか、社務所で売ってたよ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:22
天河弁天っていったら
五十鈴でしょう!
あの三角にならんだ鈴。
2000円くらいでネックレスのやつあったけど
いまでもあるかいな
83名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:56
洞川、龍泉寺のおも軽石、撫でると軽く、
叩くと重くなる。ホントやで〜!
84名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 20:59
>>83
やったことあるよ
でもよくわからんかった!スマン
85名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/28 21:28
大峰山の「九重守」買ったぞ!
86名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/29 15:58
陀羅尼すけ〜!
88名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 05:53
弥山って今の時期もう雪積もってんの?
89名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 12:33
天河の弥山っ勝手に登れるの?弁財天のツアーでしか
登れないと思ってた…
90名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 13:09
昔、勝手に登ったド!山小屋みたいなのがあったな〜
山小屋の管理人みたいな人がいとった。水がない!
まだ雪はないやろ!
泥川の鍾乳洞のお土産やのおばちゃんに親切にしてもらったよ。
洞川
天河弁財天のあたりは秘境という感じがしないのだ。山奥には違いないけど。
近くに民家もあるし、いってみれば村の中心地なんだね。
里の神様、村の神様という感じがして、オカルト的な雰囲気は感じない。
もっとも天河からさらに山にはいると本当の秘境。
天河は秘境への玄関口。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:26
ほへ〜神聖な感じかな?行って見たいなぁ。
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 20:39
行ってみないとわからないもんな
重複ですよ。

天川大弁財天神社
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/989330104/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ