264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
おたずねします
去年4月に高野山で交通安全のお守りを購入しました。
お守り・お札などは1年しか効能がないと聞きましたので
お返ししたいのですが、地元の神社へ持って行っても
よいのでせうか?
高野山→比叡山だった…
どーでもいい間違いなのだけど、訂正
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 18:52
>264さん
その神社さんが制限されていない限り構わないと思います。
ただ、最近は野焼き規制の関係で、神社も内心左義長には熱心ではありません・・・。
お寺関係のものはなるべくお寺に返していただくようにお願いしていますし、
神道関係のものであっても、神棚やプラスチック等が付いた注連飾りは
ご遠慮願っているのが実情です。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:13
>例えば、WMの教祖さんみたいに、人格最悪でもそれなりに霊能力はあるのかと。
いわゆる験力とかいうものも、例えば肉体的な力(ものを持ち上げることができる力、速く走る力など)と同じように、鍛えれば人格と関係なしにつくものなのでしょうか?
また、人格に関係なく、頭のいい人間がいるように、素質さえあればそれを用いる人間の人格は関係ないのでしょうか?
世の中に、知能犯罪とか、弱肉強食が横行するように、人格のない人間の霊能暴力・犯罪とかも存在するのでしょうか?
それに対して、み仏たちは黙っておられるのでしょうか?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 22:37
>>264 お守りやお札に有効期限なんてないてば(w
考えてもみなよ。戦時中戦地に行ったら何年も帰れなかった人がいるでしょう。
そういう人は毎年お守りやお札をお返しして新しいのを貰ってたわけじゃないでしょ。
ずっと大事に持っていたらいいんですよ。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 23:19
>266 >268
ありがとうございました
気に入ってるお守りなので、大事に持っておきます。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 23:27
>264
ほかから受けた物を持ってこられるのはあまりいい気持ちがしません。
持参できないものは受けたところに送って処分してもらうのが一般的です。
271 :
264=269:02/01/12 23:41
>270
えーーーーっ!!?
分かりました。
ボロボロになったら、また比叡山へ参りまする。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/13 05:01
>>271 参って返すのがベストだけど、逝けないんだったら、ゴミ箱とかで粗末に捨てないで、それまでの感謝を捧げて、ゴミとかと一緒にしないで燃やせばいいよ。
灰は、これもゴミ箱に捨てたりしないで、土に返したり、水と混ぜて植物の肥料にしたりして、生かしてあげよう。
木火土金水の精神だよ。
お守りやお札って、木製だったり、木を原料にした紙や布、金箔で作られているんだから、循環してあげなきゃ。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/13 07:53
比叡山なら、天台宗の寺院にお返ししたら。
山門派なら末寺だからいいんでない。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/13 10:34
お礼参りですよ。
275 :
264=269=271:02/01/13 11:17
>272
なるほど〜〜。それなら私にもできますね。
>273
ムズカチィ… 探してみます。
近くになかったら、272さんの方法でやってみます。
スレタイトル通り、みなさん優しい方ばかりですね。
ありがとうございました。