金閣寺に、一度も逝ったこと無いんですけど、
逝った方感想きぼんぬ。
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/12 00:09
良いところです、ハイ。
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/12 00:29
みーはーだけど、けっこう好きよ♪
ぱっと見はやっぱ「金閣寺〜〜〜〜〜〜〜!」と感激してしまいます。
銀閣寺より派手でいいかも
俺は、去年初めて行ったが、キラキラしてて、まぶかったよ。
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/12 13:20
見て損はないが、
2回も見に行くところではない。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/12 15:30
富士登山みたいなもんか
みたことあるけどおぼえれないからそのていど。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/13 12:14
>>8 金閣寺を覚えてない人っているんだ・・・
俺は好きじゃないけどあのインパクトはしっかり脳裏に焼き付いてるけどな
ひょっとして白雉?
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/14 07:16
とりあえず鹿苑寺金閣と呼ぼう
そういえば、入場のときに頂いた札には、
鹿苑禅寺 金閣舎利殿御守護
と書いてあるな。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/15 12:21
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/15 20:48
>>10 間違いでっせ。金閣寺の正式名が鹿苑寺、鹿苑寺金閣といったら、
あの三層の建物のことだYO。
タイトルまで金ピカにすな
写真やテレビで見るとおりどすう。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/15 23:36
外人がむちゃくちゃ多い。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/16 13:18
えくせれんと!
ふぁんたすてぃっく!
と叫ぶ外国人が見れます。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/16 19:17
外国人(西洋人のみならず、中国人他アジア系も含む)って、五重塔を見ると
パニックを起こす。バックに写真を撮りまくり。よほど感激するらしい。
確かに他の国では見られない超美形の建造物だよね。世界に誇っていい。
どこの?東寺?
20 :
日本@名無史さん:01/09/16 22:13
>>19 春(桜の頃)に仁和寺に行ったときはすごかった。
西洋人・中国人が五重塔を見つけて大騒ぎしていたよ。
林養賢
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/26 12:26
京都辺りには社寺建築専門の工務店が幾つかあります。
まぁ、電話で採用募集があるか聞いても、「今満員」と断われるのがオチでしょうが
自分で足を運んでみて、そこの雰囲気が良ければお願いしてみたりするのが
コネが無い場合は一般的でしょうか…。
あと、好きな建物がある場合は、その仕事をした工務店に押しかけて
どうしてもこういう仕事が自分は将来したい、と売りこむのも良いかも。
まぁ、こういう伝統的な世界では、何事も「お願いします、ハイそうですか。」
とはいか無いので、やる気があるなら頑張ってね。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/01 22:50
■■■■■■■■■金閣寺■■■■■■■■■
このタイトルみて、ニヤッ、ってしたの俺だけだろうか・・・
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/01 22:50
■■■■■■■■■金閣寺■■■■■■■■■
このタイトルみて、ニヤッ、ってしたの俺だけだろうか・・・
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/02 05:32
焼失前の金閣のカラー画像って存在するの?
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/02 08:27
11月の始めの、まだ紅葉が残っていた頃に、京都で大雪が降ったことが
あるんだけど、あの時の金閣寺はすごく美しかったよ
紅葉の赤、雪の白、そして金閣寺の金・・・・
あんな風景、めったに見られないよ
q
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/07 05:25
>>26 無いと思います。少なくとも私は見たことありません。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/10 07:44
進駐軍や外人観光客がカラーで撮影していそうな気もするけど。
焼ける前はどんな色してたんだろ?。
ただの3階建ての銀閣かな。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/12 16:50
>30
金箔ほとんど残ってなかったらしいもんね・・・
進駐軍関係者のアルバムからハケーンされる事を願う。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/13 23:58
再建後30年でもあの荒れっぷりだったからねえ。
でも意外にちらほらと残った金箔が陽を浴びて、金箔入りの日本酒みたいに輝いていたりして。
目撃証言得られる人いないのかな。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/15 09:11
「法の華」の敷地内に建ってる
金閣のイミテーション
はどうなってしまうんでしょうか・・・
壊すんならうちで引き取りたい。(w
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/16 00:56
現在行方不明の横山ノックがでていた、15年ぐらい前のドラマで、
京都の悪を懲らしめる「ナンタラ新撰組」という番組で、
焼けた金閣寺の再建を願って溜め込んでいた金塊が、再建に使われず、
残っていて、それを巡ってドータラコータラという話があったな。
なんて番組だっけ、このスレッドを見たら思い出して気になってしゃあないー!
ラストに新撰組の歌を歌うねん。
鴨の川原に千鳥がさわぐううううう〜〜〜〜〜っていう歌詞じゃった。
ハングマンの時間帯にやっていた。
35 :
見てないけど:01/10/16 11:56
>>34 「京都(秘)指令 ザ新選組」(1984年)ABC
古谷 一行、京本 政樹、ガッツ石松、横山ノック、春川ますみ他
これだろうか?。
スカパーで再放送したらしいけど、古谷一行が出てるってだけでなんだか内容が
わかりそう(藁。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/16 19:07
>>35 ああ、そうだ、コレだコレだ、思い出した〜〜〜!!
サンキュー!!
また、話思い出した。
誘拐してきた女を拉致監禁して、坊主頭の尼さんのかっこうさせて、
外人観光客に売春させるという話があった。
見てたのが、小学生の頃やったので、竹のオブジェのある和室ホテルでの
売春シーンはムチャクチャやらしかったの覚えている。
丸坊主にされたおネイちゃん(誘拐された女子大生?)が、観念した顔で
体を横たえるシーンは・・・・・・・嗚呼〜〜ー!!!!!
「外人には、本物の尼かどうかわからんからな」
というセリフは妙に印象の残っているぞい。
関係ないけど、さっき『一休さん』の再放送で、金閣寺がでていた。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/17 23:27
できれば金閣内部も公開して欲しいな。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/18 12:09
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/18 16:56
>37
そんなことしたら、1年も持たずにガタガタになってしまうんじゃない。
予約抽選方式で1日50名限定ぐらいでないともたんでしょ。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/22 20:56
>39
焼失前には抹茶付きで内部公開してたしいけど、
今とは拝観客の数が違いすぎ。。。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/22 23:31
焼失前に義満像のレプリカを彫っていた坊さんには先見の明がある。
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 00:42
なんか、来てしまうんだよな、このスレッドに・・・。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/28 22:10
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/01 15:28
俺もまだ、金閣寺に行ったことが無い。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/04 09:42
金閣寺小学校の前の道あたりから金閣を覗けるポイントが一箇所あるよ。
>47
ウィルス警報!!!!!!!!!!!
この先に無数にリンクが張ってあって、最終的にHappy99ウィルス!!!!!!
調子に乗って開くな!!!!!!!!!!!!!!!!
49 :
ウイルス退散の読経!:01/11/11 15:42
仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。
度一切苦厄。舎利子。色不異空。空不異色。色即是空。
空即是色。受想行識亦復如是。舎利子。是諸法空相。
不生不滅。不垢不浄。不増不減。是故空中。
無色 無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色声香味触法。
無眼界 乃至無意識界。無無明亦 無無明尽。
乃至無老死 亦無老死尽。無苦集滅道。無智亦無得。
以無所得故。菩提薩。依般若波羅蜜多故。
究竟涅槃。三世諸仏。依般若波羅蜜多故。
得阿耨多羅三藐三菩提。故知般若 波羅蜜多。
是大神呪。是大明呪。是無上呪。是無等等呪。
能除一切苦。真実不虚。故説般若波羅蜜多呪。
即説呪日。羯諦 羯諦。波羅羯諦。波羅僧羯諦。
菩提薩婆訶。般若心経。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/11 16:29
金閣寺周辺のそば・うどんやが交差点のところにあるのだが・・。
二軒とも激マズ〜(>_<)特に花○○屋って方は、店に入った瞬間カビくさかった。
京都人として鬱だ・・・。
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/14 16:18
>>51 金閣寺周辺のお勧めのお店ってある?
ジャンルは問わないので。
あぼーん
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/16 21:43
|
|/⌒\
| /⌒ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (● ..●)< 書き込みすると呪われるぞ
| \冊ハ \__________
ミ V ヘ
| |
彡 ̄ ̄λ |
||::| |
||::| |
|V___ノ
| /
| /
| /
| W
|V
「般若神鏡」中の句読点、功徳転の位置が壱壱ちがふぞよ・・・かささかざまのカーバ・・・恩馬恩鹿さんにさんどきくこと種。
_,,,,-―――- 、
-''" -‐ \
/ _-‐  ̄;;;;;;;;; ヽ
/ _-''" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, l
l l' :::::::::::::::::::::/ ̄ ヽ
| l, ,.-''''''ヽ / }
l | J / ヽl ノ
._...--、ヽ |_-‐l ノ `‐---‐'|_
/:::::::|:::} ヽ⌒ヽ| ヽ __ノ:::::::::::::::: >
ノ:::::::::l ノ { ;;;;;;;;;;;;;;,. -―' ̄
|:: :: 「 ヽ- r' 'J ;;;;;;;;;;;;;;;;/
_|-'''''' ̄) ,..|-、_ ::::::::::{
r'  ̄)_,...-|`-、_ `-、_ ;;;;;;;;;;;__>
|  ̄) 、_ `ー------/
|  ̄__)'''''''ヽ'''- 、___ノ`''' 、_
/\ _ノ :::::: ::::} r ヽ| ヽ
/ `--'''> `ー __..-' ''--''| | ヽ
/ / || | | ` _
/|. || | | ー、
/_,,,..| || r'''ヽ| l'、_ ''-、
_/ | ヽ ヽ-''| / ヽ_ '''- 、
| \ | { ヽ /、_ -― 、
| ヽ r-、| l '''-、 / ,..-, `ヽ
| v 、__| } "''- ' ヽ、 ( `-'-′
/ | | 、__ ヽ,
 ̄''-'
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/20 21:33
最近初めて行きました。キティちゃんの金閣限定お守り、売ってます
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/20 21:47
これって、ブロック馬鹿がたてたの?
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/30 18:06
ガンダムのお守りは?
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/30 16:08
重複スレが立ったので上ゲ
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/12 15:20
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/12 17:03
秋葉原なので、ちらちらと見ているうちに、『ふしぎの海のナディア』のDVDの
ポスターを見てしまう。NHKのアニメを『未来少年コナン』あたりから観ていた
私は「ジュール・ベルヌの『海底二万マイル』だぁ!」と嬉々として観ていたので
すが、その点、原作への忠実さということでは見事にGAINAXのみなさまに
良い意味で裏切られてしまいましたね。でも、楽しかった。NHKであれだけ
やれたのってGAINAXだからって気がする。その後、手塚治虫さんの原作の
とかもやったよね。あの頃は身体も元気で、いろいろ悩みはあったけど、楽しか
ったなぁ。いま書いていて気付いたけど、『未来少年コナン』もSFが原作ですね。
1980年前後の日本アニメーション(瑞鷹とかも)とか、フランシス・ボジソン・バ
ーネットとか(この訳は川端康成とかがやっていたりする!)ヨーロッパ文学辺り
の優れた原作のものが多かったような気がする。それから、段々とアニメはSF
が多くなって、『王立宇宙軍・オネアミスの翼』(このタイトルは戸惑う。片方を外せ
ないから)辺りで長編アニメーションの金字塔が出来、テレビアニメは『機動警察
パトレイバー』(『ニュータイプ』のおふざけで終わるかと思ってた)とかでSFアニメ
全盛になっちゃってますね。でも私は個人的には『センチメンタル・ジャーニー』とか
のほのぼのとした作品のアニメが好き。アニメーションを現実社会のリアリズムと
して使うのも有りだけど、セルアニメの手描きの暖かさが伝わるのはどちらかという
と穏やかな作品ではないかと私は思う。感覚は人それぞれだけど。
http://www2.odn.ne.jp/~cao13040/diary0112.htm
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 01:09
>62
????
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/01 04:13
>>62 ネズミはナディアのパクリ。
京都仏教界のみなさん。
ネズミ退治の祈祷をお願いします。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 22:45
金閣寺の仏像は何?
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 23:22
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/17 23:23
金閣寺って檀家あるの?
1 名前:体ヘ(゚◇、゚)ノ~液 ◇UGgVlv1. 投稿日:02/04/11 15:52
金閣寺が好きです。
2 名前:体ヘ(゚◇、゚)ノ~液 ◆UGgVlv1. 投稿日:02/04/11 15:58
キライ
4 名前:煉ヽ(´ー`)ノ 投稿日:02/04/11 16:00
3げっと♪ 煉は銀閣寺が好きです。
9 名前:うひょ? 投稿日:02/04/11 16:40
キン隠し?
11 名前:体ヘ(゚◇、゚)ノ~液 ◆UGgVlv1. 投稿日:02/04/11 17:01
まぁー先祖はお坊さんらしいです(マジレス
13 名前:( ・∀・).。oO○ 投稿日:02/04/11 17:03
>10 じゃー銀閣寺について語ることにします。
14 名前:体ヘ(゚◇、゚)ノ~液 ◆UGgVlv1. 投稿日:02/04/11 17:05
>9 オヤジギャグ?
15 名前:凸 投稿日:02/04/11 19:19
銀閣寺のってー よしまさ だっけ? 親父の名前と一緒
17 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:02/04/12 01:07
銀閣寺より、清水寺のほうが好きです。 だめですか?
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/21 16:49
金閣寺敷地内のジュースの自販機
ボタン2つ押しで押したボタンに対応したミックスジュースが頂けますよ。
せめて鹿苑寺と呼んでおくれ・・・
λ..............
良スレage
金閣寺ってどれくらい金つかってんの?
元々金の延べ板を貼っていたのですが、再建後は金箔になりました。
確かせいぜい当時のお金で5、600万円分位では無かったかと。
今の金で?
どっかのHPにのってない?
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/22 03:04
キンカクシ
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/24 12:43
再建するとき寄付が集まらずに金箔
を貼らずに白木剥き出しにするはずだったそうな。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/24 12:47
こんなところまでキューブスレ侵出かよ!
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 02:08
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 22:26
今度の冬に
屋根の葺き替えをするそうです。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/06 22:30
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/07 00:19
三島の金閣寺を読んで、ちょっと金閣寺を別の目で見るようになった。
確かに燃やしたらきれいそうだ。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 22:08
金閣自体はかなり綺麗でよかったけど受付(っていうのかな)のとこにいる坊主がやたら
むかついたっていうほうが印象に残ってる
あぼーん
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/23 23:56
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/29 17:14
あげ
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ :02/10/31 19:56
周辺はかなり閑散としてるよねぇ
89 :
プロジェクトX age:02/11/12 07:10
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 21:40
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 21:43
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 21:59
残念ながらもう一回潰れたら誰も直すことは出来ないだろうな。
次の世代が修復する時はスプレー塗装だ!
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 22:00
明日深夜1時15分再放送!
見逃した香具師は必ず見れ!
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 22:00
放火犯はチョン
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 22:02
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 22:06
プロジェクトX感動しますた。
また金閣寺見に行こう。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 23:16
おお、感動したなぁプロジェクトX。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/12 23:51
金箔貼り職人マンセー!
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 00:44
>>97 京都市内の某大学に通っていた鹿苑寺の若い僧が放火しました。駆けつけたこ
母親は、帰る途中に山陰線の保津峡付近で列車から身を投げて命を絶ちました。
小説や映画にもなっています。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 20:57
今夜再放送!
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 01:30
今やってるよ!
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 01:53
>>96 マジ!?ソース希望。
プロジェクトXで住職の絶望した顔を見て放火犯に
本気で殺意を覚えたんだけど。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 12:57
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 23:24
ラブホテルを買い取ったよな。景観をよくするためだとか。
跡地は市民の憩の場にするんだと。川とか造ったりして。
あの金はどこから出てるの?
やはり、いずれ返ってくるんだろか。
野○さんも関係してるんかいねえ。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/16 00:15
林養賢は舞鶴出身ですが。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 23:48
三島の『金閣寺』で書かれている林少年心の中の描写などは、
想像で書かれたものなんじゃないの?
焼いたのは犯罪かも知れないが、こんなものが有るからダメ
だというのは、名言だと思います。気持ちはよくわかる。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 01:06
で、金閣寺の住職は今何処にいるの?
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 01:17
,、 -‐‐‐- 、 ,_ ,、-''´ `丶、,,__ _,, 、、、、、,
___r'´ `'‐、. / `':::´'´ `ヽ、
,、‐'´ _,,、、、、、、_ ヽ`‐、 _/ ': :' ヽ.
/ `'' ‐-`、-、 ヽ、 ヾヽ、、_ ,、-',.' , 、 ヽ
/ -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., ' υ '´、,ヽ 丶
. / -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/ ./ :.穴 : ',
i' ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./ ,, '.` '´; ',
. i ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,' / Y´ヽ ;
,,{ ヽ \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr':: ,' , ' } ! .i
〆' iヾ ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{:::::: ,' , ' ,' l !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ ヽ}、:::::::::......,'. ,' / ,' υ ,'
{ { { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´ 、 ,‐-、 iゝ:::::::::::,' ノ ノ 、' .,'
i i ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’ ,> 、;;,' /`''''''' 'ー;'''´ /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐; ,、‐'ヽヾ;,' /-‐ '' ´ ,' /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,' /二==‐'7 , '
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 01:18
巴里で・・・
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 02:18
パリですか?
ありま〜ぁっ! パリでいったい、なにしてるっていうの?
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 02:42
おれも連れてってもらいてい。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 05:20
巴里で誰と何してるの?
まさか30歳年下の彼女とデートじゃないわよね!
金閣寺って、入園してすぐの景色が一番綺麗だと思うのですが、
いかがですか?
私も116様と同じです。
入ってすぐを左に行った所から見る金閣寺が
最も美しく感じます。
先日NHKのプロジェクトXで見た金箔貼り職人達の苦労が
実ってますよね。
僕も金閣寺を見るたびにそのあまりの美しさにみとれています。
同じく入園してすぐの左から見るのが好きです。
金閣寺は京都旅行のお決まりコースですが、
やはりそれだけの値打ちがあるようです。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/24 23:31
もそっと品格を養っても“らいてい”。
■■■■■■■■■金閣寺■■■■■■■■■
このタイトルみて、ニヤッ、ってしたの俺だけだろうか・・・
銀閣寺より派手でいい
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/26 00:03
金閣・銀閣・相国寺は同じく派手だね。
子供の頃は金閣寺>銀閣寺だろうが大人になるにつれて
銀閣寺>金閣寺となる。漏れの知人はみんな銀閣寺の方がいいと
言ってたし、漏れもそう。
ところで、キューブ使うのはヤメロ
キューブって何? おしえてくれる?
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 20:01
>>123 相国寺が派手なんじゃないよ。
らいていさんが派手なのだよ。
>もそっと品格を養っても“らいてい”。
ワロタ。
>>125 キューブってのは■のこと。
これを使うとかなり鯖が重くなるので、国内旅行スレでは
スレ規制まで出たほど。
で、このスレ建てたヤシも同一犯じゃないかと…。>>1の
アオリも酷似してるしな。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 21:55
じゃあ、次スレでは使わないでおこう。
いつになることやら。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 22:26
>>126 113=114=120です。
笑ってくれて、あんがと。
明日12月1日から屋根の葺き替えが始まります。
金閣寺を見られるのは、来年3月以降になりそうです。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 10:41
>130
それもダメっ!
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 05:55
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/07 00:49
中入ったこと有るよ。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/07 01:11
金閣寺の建物の内部は一般公開されることはあるのですか?
大昔の話です。
一般公開したら、文化財が痛むので、していません。
金閣の中には特別に許可された関係者しか入れません。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/09 16:43
金閣寺は一回行くだけで十分
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 00:47
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002dec/03/W20021203MWD1K100000074.html 金閣寺「化粧直し」でシートの中へ 屋根ふき替え工事始まる
多くの観光客が訪れる京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)で、金閣(舎利殿)の屋根のふき替え工事がスタート。3日も朝から工事用の足場の組み立てが進み、きらびやかな仏殿が姿を隠し始めた。間もなく、完全にシートで覆われ、今冬は「雪の金閣」が見られなくなる。
屋根のふき替えは、1955(昭和30)年に再建されて以来、80年に続き2度目。サワラ材の薄板を張り合わせたこけらが劣化したためで、参拝者が比較的少なくなる季節を選び、今月1日から着工した。
寒空の下、とび職人らが金閣の周りに足場を組んでいる。今月中旬には素屋根をかけてシートで覆う予定で、金閣は来年3月末まで見られなくなる。同寺は境内に看板を掲げ、参拝者の理解を求めている。同寺の拝観は通常通り行う。
この日訪れた東京都新宿区の会社員和田美恵子さん(30)は「工事をしていたので驚いた。こういう金閣もめったに見られないので、かえって良かった」と話していた。
142 :
立命館大学出身:02/12/10 12:37
俺はバイクで通学途中、金閣寺の前の交差点を右折しようとし転倒したことがある。
大勢の観光客に注目されて恥ずかしかった。
ちなみに金閣寺は逆ルートで逝けばただで見られる。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/11 01:43
>ちなみに金閣寺は逆ルートで逝けばただで見られる
くわしく教えて。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/13 23:10
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002dec/13/W20021213MWD2K1A0000051.html 買収ホテル跡地
金閣寺 仮駐車場に
京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)は近く、今年1月に買収した隣接のホテル跡地を、参拝者用の仮駐車場として使用する。
現在の駐車場が当分、舗装工事で1部使えなくなるため。
将来的には、このホテル跡地を緑地に整備する。
金閣寺から約100メートル東の西大路通に面していたホテル「京都パストラル」が、昨年末に廃業した。
寺側は跡地にマンションやビルが建つのを防ぎ、門前の景観を守るため、約6700平方メートルの敷地を約20億円で購入した。
今年9月末までに5階建ての建物を取り壊し、整地した。
金閣寺は来年1月から3月まで、境内北東にある第一駐車場の舗装工事を行う。
普段はバス約30台、乗用車約120台を収容できるが、工事期間中はバス専用となるため、早ければ19日からホテルの跡地を乗用車約80台分の仮駐車場とすることにした。
金閣寺は「仮駐車場は、参拝者が増える来春以降もしばらく使用する可能性もある。緑地化の具体的な計画は今後、検討したい」としている。
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 01:12
>106買い取ったのはラブホテルではなく、京都パストラル(旧農林年金会館)です。
跡地は公園ではなく、駐車場になる予定です。アスファルトで固めてあって、駐車位置の線が引いてあった。
あんなところ、駐車所にしたら、観光シーズンの西大路通りの渋滞がよけいひどなるで。
あの、その隣にマンションが建ちます。
ちなみにマンション建設予定地は20年ほど前までは、西陣織を織っていました。
144さん、ごめ〜ん。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/14 11:19
>>143 入口からではなく、出口から境内に入る、という意味
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 00:19
このあいだ金閣寺に行ったら
茶庵の前に賽銭箱が置いてあった。
お寺なのにおみくじがあった。
意味わからねー
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 01:08
神仏習合
>>147 それがアリなら清水の舞台も只で入れる。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 14:09
>>150 清水寺は、舞台の両隣に切符きりのおやじがいるから駄目です
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/17 15:55
神仏習合・・非常に笑いましたw
>>151 あれ?漏れが逝ったときはいなかったけどなー。
入口にはオヤヂいたけど。
ま、別にいいや。スレチガイにつきsage
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/19 10:07
小屋があって、その中からおっちゃんが客を監視してる
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/21 09:58
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/21 11:57
>>155 説明書どうりにやれば比較的簡単に作れると思いますよ
難しいのは船舶模型、俺は途中で挫折した。
(^^)
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/30 01:34
ビンの中に造る、船の模型かな?
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 18:56
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003feb/25/W20030225MWD2K1A0000021.html 中高生、感謝の意味知って
金閣寺前執事長が説法本出版
修学旅行生の宿舎に出向いて法話を行っている金閣寺(京都市北区)の前執事長、江上泰山さん(66)が「私の出前説法」を出版した。
中学の恩師や1950年の金閣寺炎上で復興にあたった当時の住職らのエピソードを紹介し、「中学生や高校生らが人への感謝の気持ちを考えてくれれば」との思いを込めている。
江上さんは現在、臨済宗相国寺派(大本山・相国寺、上京区)の宗務総長。
本では、中学生のとき、先生の取り計らいで修学旅行に参加できた思い出を紹介している。
その恩返しとして、昨年4月まで執事長を務めていた金閣寺で、境内で自ら修学旅行生の案内をしたり、宿泊先に出向く法話を始めたことに触れ、「自分のことはさておいて誰かのために何かをやる。これが基本的な考え」と書いている。
また、小僧時代に遭遇した金閣寺炎上の生々しい様子や、自ら托鉢をして寺の再建に尽力した住職を振り返り、「あの不幸な出来事によって、人の心のありがたさ、物の大切さを実感できた」としている。
教育問題や寺のあるべき姿などについても、分かりやすく説いている。
江上さんは「将来を担う若者たちが、親や先生らのおかげで生かさせてもらっているということに気付き、謙虚な気持ちを持ってくれたら」と話している。
祥伝社刊。234ページ。1400円。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/25 20:18
(^^)
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/27 23:00
金閣寺輝く
屋根のふき替え終える
京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)で進められていた金閣の屋根のふき替えが終了し、26日、報道関係者に公開された。今冬はきらびやかな姿を隠していたが、観光シーズンに合わせ、23年ぶりに真新しくなったこけらが姿を見せた。
屋根の全面ふき替えは1955(昭和30)年の再建以降では、80年に続いて2度目。同寺は、昨年12月から金閣を素屋根とシートですっぽり覆って修復していた。
使用したこけら板は、約8万枚。現在、外観は金色に見えるが、日射や雨に当たれば、渋みが出て来るという。屋根の鳳凰(ほうおう)も金ぱくを補修した。総工費約1億円。今月中に工事用の足場をすべて取り除く。
同寺住職の有馬頼底臨済宗相国寺派管長は「こけらの寄進に協力してくれた方々に感謝したい」と話した。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003mar/26/W20030326MWD2K1A0000025.html
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/01 21:04
明後日に金閣観てきます。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/02 11:38
修羅どこへ
金閣寺で2基出土 保管場所なく頭痛める
京都市北区の金閣寺境内で1989年に出土し、7年がかりで保存処理を行ってきた室町時代の木製運搬具「修羅」(市指定文化財)二基の保管場所に、関係者らが頭を悩ませている。
一基の処理は先月ほぼ完了し、市や同寺などが公開展示もできるスペースを探しているが、長さ約5メートルと巨大なうえ湿度管理などもネックになり、最適な場所がなかなか見つからない。
市は「検討を尽くし、できるだけ早く決めたい」としている。
修羅のうち一基はケヤキ材で長さ4・7メートル、もう一基はクリ材で同3・5メートル。
室町幕府3代将軍の足利義満が応永4(1397)年、金閣寺の前身の北山殿を造営した際、庭石などを運ぶために使用されたとされる。
96年に市指定文化財になり、永久保存するため、同年秋から市埋蔵文化財研究所下鳥羽収蔵庫(伏見区)で保存処理作業を始めた。
合成樹脂のPEG(ポリエチレン・グリコール)の水溶液に浸して水分を抜き、PEG濃度を徐々に高める作業で、ケヤキ材の修羅は、先月中旬に保存処理を終えた。
クリ材は昨年10月から奈良文化財研究所(奈良市)で真空凍結乾燥法の処理を施されており、今秋には京都に戻される。
所有者の金閣寺と市文化財保護課、市埋文研は保管場所について昨年から検討してきた。
まず問題になったのはその巨大さ。
そのうえ、湿度管理が重要なため、設備が整った博物館以外では専用ケースなどで保管しなければならない。
これまで候補に挙がったのは、市考古資料館(上京区)や学校関連施設など。
しかし、資料館は「搬入が困難で展示スペースもない」(市埋文研)。学校施設も「湿度管理を十分に行えない」(市文化財保護課)と断念、金閣寺も「境内に置くのは難しい」としている。
当初は先月中に保管場所を決める予定だったが、コスト面や管理、公開体制などの協議が必要で、決定までにはまだしばらくかかりそうという。
市文化財保護課は「三者で何とか適切な場所を決め、早く市民に見てもらえるように努力したい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003apr/02/W20030402MWD2K1I0000011.html
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 08:19
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/04 08:59
167 :
bloom:03/04/04 09:11
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/10 20:57
ハングル板で韓国・朝鮮人と思しき人が
「金閣寺は秀吉が朝鮮出兵の際に半島から大量に盗み出した金塊で作られた。
だから金閣寺は朝鮮のものだったのを日本野郎が盗んだのと同じだから返せ」
と言っていましたが本当なんですか?
あと、日本にある国宝級の寺や品々は大半が朝鮮文化が生み出したものを
日帝が盗んだのだから返すべきだとも言ってました。情報きぼんぬ。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/10 23:05
んなわけねーだろ。
そんなこといったら、韓国の学校、道路、病院建設、治水、農林業
人口調査、土地調査は全部日本がやったんだから返せ・金払えとか
言うか?
韓国で一番伝統があるソウル大学は旧帝大だかんな。韓国人はそん
なことも教わらない。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 00:46
age
>>168 >日本にある国宝級の寺や品々は大半が朝鮮文化が生み出したものを
>日帝が盗んだのだから返すべきだとも言ってました。
妄想民族ここに極まれり・・・ですね。
日帝が伝え教えた数々の文化を自国の文化と勘違いしているのです。
というか、ネタだろ?
嫌韓厨が韓国人の振りをして遊んでる
2chではよくあるネタ。
(^^)
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/19 13:14
と 普通の人間にはネタとしか思えないような事を本気で言ってるから怖いね。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 21:16
>168
それ以前に時代が合わないが。当時の日本はタイムマシンを
持っていたのかw
>あと、日本にある国宝級の寺や品々は大半が朝鮮文化が生み出したものを
>日帝が盗んだのだから返すべきだとも言ってました。
じゃあ、高麗版一切経も返してもらわないとね。
まぁ、とりあえずマジレス。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/20 21:48
大般若経でした。スマソ
一九九四年に壱岐芦辺町の安国寺から国の重要文化財「高麗版大般若経」
が盗まれた事件は、二十三日午前零時で七年の時効が成立した。酷似した
経典三巻が九五年に韓国で国宝に指定されたことが判明。外務省が韓国側
に調査協力を要請したが、同一物か確認できないまま終結となった。
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200107/23.html ちなみに「壱岐は韓国固有の領土」と平気で言っているので、かの国の
連中はみんな「我々のものを取り返しただけ、日本が返せというのは盗人
猛々しい」というのが一般認識。
あと、韓国で焼き物の展覧会を開いた時、従軍慰安婦と名乗る女とその支持者
によって時価1億相当の骨董品がすべて叩き割られたこともあったな。
韓国は例のごとく賠償どころか謝罪もしなかった。
それどころか「彼女の行動は勇気あるすばらしい行動」とかぬかした。
その時に新聞に載っていた日本大使館の職員の寂しそうな写真と「我々は
韓国との友好を願っているのに・・・」というコメントがいまだに忘れられない。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 08:29
どこまで腐ってるんだ。 マジで。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/21 08:50
韓国の無礼の数々。そのうち思い知ることになるぞ。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/24 20:27
昨日拝観してきました。
当方、三島の『金閣寺』ファンなので
小説の中に登場する、見所でもない個所を撮影しまくり。
修学旅行厨房に変な目で見られますた。
個人的に、金閣は屋根葺き替え前の方が良かったな。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 23:36
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/29 20:20
大谷大学
185 :
昨日は金閣寺が燃やされた日:03/07/03 19:10
金閣寺の徒弟だった林養賢が、金閣寺の美しさを妬んで犯行に及んだもの。彼は獄中で自殺した。 その後、金閣寺は1955(昭和30)年に再建され、1956(昭和31)年にはこの事件を元に、三島由紀夫が小説「金閣寺」を書いて話題に!
金閣寺ってしょっちゅう金箔張り替えてるけど、燃やされる前も
そんなにしょっちゅう張り替えてたものなのかな?
古くなるほど味が出るのが木造建築のいいところなのに、どうかと思う。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/12 21:12
12日午前10時10分ごろ、京都府警の通信指令室に「これから金閣寺を燃やしに行く」などと、
男の声で110番があった。
西陣署員が京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)に急行し警戒態勢を敷く一方、同市東山区の
発信場所付近に松原署員が駆け付け、公衆電話ボックスで電話をかけている男を発見。
職務質問したところ110番したと認め、軽犯罪法違反の現行犯で住所不定、
無職松丸尋嘉容疑者(57)を逮捕した。
調べでは、松丸容疑者は通報で「京都は冷たい、閉鎖的な町や。三島由紀夫の小説あるやろ。
坊さんだってやってるやろ」などと話したという。
約1時間前にも同じ内容の110番をしたといい、「むしゃくしゃしてやった」などと供述しているという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/07/2003071201000248.htm
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/12 23:47
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/15 21:17
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/28 23:14
金閣寺マンセー。
正門くぐっていったとこの紅葉の木。
10月に行ったら最高だね。
by6月に行った修学旅行の厨房でした。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 13:48
厨房で金閣寺の風流さを理解出来るとは・・あやすぃw
俺なんか、金閣寺近くの学校に通っていたけど、6月の蒸し暑さには辟易したぞ?
金閣は創建当時、
二階屋根が入母屋屋根だった。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 22:15
最近、金閣寺もいってないな。
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 20:55
金閣寺は素晴らしい。一回くらいは行ったほうがいい。
ただ何度も以降とは思わない。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 22:05
レベルが低い話だが、
伊勢神宮の正式な名前は「神宮」ということは、知っている人が多いが、内宮・外宮にも、れっきとした正式な名前がある。
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/06 16:39
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。
私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → →
http://www.gals-cafe.com
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 21:11
銀閣寺の話もここでいいのかな?
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/05 13:43
ところで銀閣はもともと銀箔はってあったの?
もしそうなら、いつ銀色に修復されるんだろうか?
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/05 19:33
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/05 19:34
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 23:08
慈照寺の中にある2階建てなけんぞう物が銀閣だよん。
銀閣寺というのはアダ名みたいなもん。正式には慈照寺ね。
朱印がハンコなのがショックですた(;´ρ`) ノ
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 22:08
金閣寺や上海の夜景をデザイン
特製コンテナ 上海市に初の発送
10月に京都府が中国・上海市でビジネスセミナーを開くのに合わせ、京都−上海間を往復する特製コンテナ「通い箱」が19日、上海市に向けて初めて発送された。セミナーで配布する観光パンフレットなどを積み、10月10日に現地に到着する。
通い箱は、約90センチ四方のスチール製。表面に府と上海市のシンボルマークや金閣寺、上海の夜景などをデザインしている。府の海外事務所の運営を受託するKSAインターナショナル(京都市中京区)が製作した。
10月15日に府主催のビジネスセミナーが現地で開かれるため、現地企業や京都からの進出企業に配る中国語版観光パンフレット5000部やビジネス紹介冊子360部などを積み、伏見区の同社倉庫から府上海市連絡処に向け出発した。
今後、京都企業が現地の見本市に出展したり、上海の企業や機関が京都でイベントを開く際などに貸し出し、相互交流に活用する。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003sep/19/W20030919MWA2K000000032.html
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 02:10
三島由紀夫の金閣寺はよかった。
金閣がなぜ炎上したのかをあそこまでディフォルメできたのがすごい。
文章の1文1文が、例えば、寄せ書きなどに書いてしまいたいくらい、練れている。
しかし、いまの金閣を見て、主人公のような欲求が生まれるのか疑問だ。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/15 15:08
金隠し
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 21:26
お寺に広がるチタンの屋根 金閣寺の茶室も採用
寺院など伝統の日本建築の屋根に、軽くて強度がある金属のチタンを使う動きが広がりつつある。
新日本製鉄が専門職人と組んで、屋根のふき替えに取り組んでいる。
さびにくく、瓦に似た風合いが和風建築に似合う。
京都・光悦寺の屋根は今月、今年度のグッドデザイン賞(新領域デザイン部門)に決まった。
開発された屋根材は、チタンの表面に酸化アルミニウムの粉を打ち付け、いぶし瓦に似た風合いを出しているのが特徴だ。
これまでに、寺院や茶室など35カ所で採用された。
この春には、京都・金閣寺の茶室の屋根もチタン材でふかれた。
寺院などの木造建築は屋根が傷みやすく、一度雨漏りすると建物の寿命は100年も縮むとされる。
桧皮(ひわだ)や瓦に代わり、最近は銅ふき屋根が使われてきたが、これも酸性雨の影響で傷みが早くなった。
そこで、チタンの登場となった。
チタン材の採用は、茶室などの設計をする京都府京田辺市の数寄屋師、木下孝一さん(72)が80年代に、新日鉄に素材の相談をしたのがきっかけ。
共同で研究を始め、90年代後半から寺などでチタン材の採用が進んだ。
問題は銅の2倍弱というコスト。
ただ、チタンは「半永久的に持つので採算はあうはず」(新日鉄)という。
チタンは航空機などに利用され、国内出荷量は01年度は1万5000トンに達したが、テロの影響などで今年度は1万2000〜1万3000トン程度に低迷している。 (10/23 16:38)
http://www.asahi.com/national/update/1023/031.html
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 07:19
金閣も良いし木々もいい
でも何より広大な池がいい
カメラ厨さえいなけりゃもう完璧
京都行った時鹿苑寺は必ず行く
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/11 23:41
age
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/01 20:52
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/10 22:56
age
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 19:47
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/22 20:46
南北朝時代の線刻が見つかる
金閣寺・不動堂の石室壁面
京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)は21日、境内にある不動堂の石室壁面から、南北朝時代(14世紀)の年号や人名などの線刻が見つかった、と発表した。
不動堂の建設時期はこれまで不明だったが、足利義満の北山殿の前身にあたる西園寺家の邸宅があった南北朝時代までさかのぼることがわかった。
石室は、東側の山の斜面を掘り込んで造られ、中央奥に不動明王の石像を安置している。
市埋蔵文化財研究所が金閣寺の依頼で2003年秋に調査。北、南側の壁面の計45カ所で文字や図の線刻を確認した。
年号は、室町期(14−15世紀)の康永、貞和、文和、応永で計6カ所に刻まれていた。
南北朝時代の「庚永元暮秋下旬」(康永元=1342=年9月下旬)が最も古く、有力貴族の西園寺家の邸宅・北山第があった時期に重なっていた。
ほかに、「南無不動明王」「南無妙法蓮華経」などの名号や題目、人名とみられる文字、高さ9・5センチの五輪塔が線刻されていた。
文字を解読した西山良平京都大人間・環境学研究科教授(日本古代中世史)は「不動堂の建設年代を知る貴重な手がかりになる。まだ解読できていない文字も多いが、今後の研究で、線刻された文字の意味や目的などが明らかになるのではないか」と話している。
▽村井康彦・京都市美術館長(日本文化史)の話
中世の公家の信仰の在り方や精神生活の一端を知るうえで貴重な発見だ。西園寺家が何を祈り、どのように石室を使っていたか興味深い。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/21/W20040421MWD2K1A0000073.html
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 19:53
「夢窓国師と足利義満」遺徳をしのぶ
金閣寺・法要営む
京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)で9日、開山の夢窓国師(1275−1351)の650年遠諱(おんき)と開基の足利義満(1358−1408)の600年忌予修法要が営まれ、約150人が参列して遺徳をしのんだ。
金閣寺は、義満の別荘だった北山殿を、遺言により、夢窓国師を開山に迎えて臨済宗相国寺派の禅寺とした。今回、合わせて法要を営むことにした。
法要は方丈であり、金閣寺住職の有馬頼底相国寺派管長が、七言絶句の「香語」を述べ、僧侶らが厳かに読経した。また、義満の母が石清水八幡宮の検校の娘だった縁で、神式の御矢献納式が行われ、石清水八幡宮の田中恆清宮司が、有馬管長とともに、義満像に矢を供えた。
続いて狂言師和泉元彌さんらが、奉納狂言「三番叟(さんばそう)」、「二人大名」を披露した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004050900095&genre=J1&area=K1A
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/18 22:26
鎌倉−室町期の大規模な造成跡
金閣寺 京都市埋文研が調査
京都市北区の金閣寺(鹿苑寺)で、鎌倉期から室町期にかけての大規模な造成跡が17日までに、市埋蔵文化財研究所の発掘調査で確認された。
鎌倉期の西園寺家の邸宅・北山第や室町幕府の3代将軍足利義満の別業・北山殿を造営する際に埋め立てた跡とみられ、北山第や北山殿の全容を知る手がかりになると期待されている。
市埋文研は、同寺の庫裏東側での排水管改修工事などに伴い、昨秋、竹林など7カ所計約100平方メートルを発掘調査した。
すべての調査場所から鎌倉期と室町期の整地層が見つかり、室町期の層では、最大で厚さ約1・5メートルに達した。
それぞれの整地層をつなぎ合わせると、東西約60メートル、南北約25メートルに広がっていることを確認した。
調査地北側の山すそを削って整地したと考えられるという。
これまでの調査で、近くから池跡が出土しており、竹やぶになっていた庫裏東側にもかつては庭園があったとみられる。
市埋文研は「北山第や北山殿は山すその起伏の富んだ場所に設けられた。現在は参道になっている境内東側部分も自然の地形ではなく、かなり大規模な工事で整地されたようだ」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051800065&genre=J1&area=K1A
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/26 17:01
俺の通学路の途中に、金閣寺道と言うバス停があるんだが、修学旅行生uzeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
標準語とか、方言丸出しで、まじuzeeeeeeeeeeeeeなんか大量にのりこんでき
てさ、そのくせ、他のバス停で他の奴ら乗ってきたら、「もう乗れないって」
とかいって切れてんだよ。俺奴らのせいで降りたいバス停で、降りられないんだよ!
専用のバスで来い!
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 19:18
金閣寺って何の木で出来てるの?
>>220 >俺の通学路の途中に、金閣寺道と言うバス停があるんだが
ゴキブリッツか?
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 20:10
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 16:17
世界遺産でにぎわってるけど、
金閣寺も忘れないでね。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 02:16
>>220 別に行きたくて金閣とか行ってる訳じゃない。
あんなとこ行っても何の興味も湧かない。
その人たちも被害者なんですよ。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 17:41
銀閣寺の俳句を作るんだけど…
・池に金閣寺がはっきり映っていてすごくきれい
・↑金閣寺が2つあるように見えた
・輝いている
こんな感じを使って俳句を作ってくれないか?
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 22:00
「くれないか?」じゃないだろ・・・
226です。ごめんなさい!
あせってて失礼な言い方でした
よかったら暇な方作ってください。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 02:53:54
同様の人がこのスレに何人かいるけど、
俺も三島の『金閣寺』が好きゆえの金閣寺ファンの一人です。
>>181 自分も、小説の主人公と同じ目線で写真を撮ってたら変な目で見られたw
主人公が生垣の隙間から、老師が「orz」になってる姿を覗き見たアングルでの
茶室の写真を撮ってたら、周りの観光客に変な目で見られた。。。
来週、金閣寺いってきます。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 00:22:34
やっぱ、とんち小僧と将軍様を思い出すな。
金閣寺 若いとき世話になったな・・・
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/04 21:17:40
ageましておめでとうございます
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/14 20:03:13
京都の文化財を特別公開
世界遺産登録の6カ寺
京都市と市観光協会は15日から3月21日まで、世界文化遺産に登録された市内6カ寺の非公開文化財を特別公開する。
市や宇治市、大津市の社寺、城の計17カ所が「古都京都の文化財」として登録されてから昨年12月で丸10年になったのを記念した企画で、展開中の観光キャンペーン「京の冬の旅」の一環として実施する。
対象寺院は、江戸時代初期の名勝庭園で知られている清水寺(東山区)の成就院、狩野外記の水墨画のふすま絵が飾られている金閣寺(北区)の方丈、桃山時代に建てられた京都御所の紫宸殿を移築した仁和寺(右京区)の金堂と密教系仏堂の典型とされる仁和寺の観音堂。
東寺(南区)の五重塔初層内部と観智院、天龍寺(右京区)塔頭の弘源寺と宝厳院、龍安寺(右京区)の仏殿・西の庭も公開する。
拝観料は600−800円。龍安寺は3月10日から17日まで、仏殿・西の庭の代わりに茶室と雲龍図を披露する。
寺院によっては法要などで拝観できない日時もある。
今回の非公開文化財を見学するには、JR京都駅烏丸口(下京区)を発着点とする観光バスも利用できる。
清水寺や東寺、仁和寺を巡る「みやび」、金閣寺や龍安寺、天龍寺に行く「やすらぎ」の2コースで、大人は各9500円(昼食付き)。
詳しくは京都市観光協会Tel:075(752)0227へ。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005011400127&genre=I1&area=K10
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 20:53:54
age
マナーの悪い修学旅行生をなんとかしてくれ。
清水もそうだが
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 02:50:44
そろそろ修学旅行の季節か。
うないな
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 21:10:14
age
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/05(日) 10:58:42
金閣寺また逝きたいな〜
台風や強風で金箔剥がれたりしないのかねえ〜
修学旅行で見たが、ものすごいつまらなかった。
俺にはまだ良さがわからん。
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 10:02:04
きのう金閣寺行ってきたよ!!!!
なんか、上にのってる鳳凰(?)みたいなものが多少キモチ悪かった・・・
上戸彩の妹がいた♪
すっごいにてて、
「名前は!?」ってきいたら
「アスミだよ^^」っていったから
「苗字は!?」ってきいたら
「う〜んww」っていってました
顔がバリ似でした
あと
>>236さん、どのへんがマナー悪いですか?
わたしはぁ関東地方の中学3年生で修学旅行生ですけど
そんなにワルイ事とかしてませんよ?
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 05:12:39
京極でカツアゲでもされてろバーカ
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 21:13:52
京極のカツアゲって今でもあるのか?
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 19:39:15
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:37:06
246 :
うんk:2005/07/19(火) 21:53:37
黙れキモス供ぉぉぉぉおおおおお
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 13:16:33
ネ
,..ヒニゝ、
_,. -‐'"~ ,ォ、 ``''ー 、_
___ 、-─'''"~__,,,..-‐''"个`';ー-, 、.,_``''ー-;:-
,;f ヽ `ー=ニ二! |^'│ . | | | l゙ニフ ̄
i: i _.,.,_ |,∩_|ェェ|,∩ェ|∩!ェェ!∩_|、、,ォ
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト, ;r、 {ニlニlヨ=!ー'''','二二ニ三王ー亠'=|;
|r-==(三);(三) ////゙l゙l;:ゞ゙ヾ;,:ゞヾ`ゞ> _,,..-‐‐"ー''''' ̄ ̄_,,..-‐个ー-二二.,`_''ー------‐ャ
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |ゞ《ゞ;':;ヾ:;ヾ-;ソ ‐ニ;゙----──''''''''''"""~ _,,,,,,.....--|─┬--;--、、 ̄,``````´
,,∧ヽ ー== ;. | | .|ゞヾ;;/ヘFゞヾ;:'`  ̄ ̄|| ̄〒─i'''''"""| | | | | | | |. ̄|
/\..\\___ !, { .ノ.ノ`)'~ヾ;;ゞ';;゙ゞ;ヾ;'ゝ iョェェ||ェョ;||ョェョ|ェョェ==|FEFEFE;|;王i;|;王;|王il|EF|EFヨ
/ \ \ ../ / .|iゞ<ノ;ゞヾ-'、、_ '==i‐_‐‐__‐_',,'ニニiニ二二二i!ニニ
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 16:08:11
燃えたよ〜
燃え尽きた
真っ白にな…
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 19:29:17
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 00:14:08
金閣の上に登って、庭を見下ろしたいなぁ。
あの庭は、金閣の上から見るためのものなのです。
だれか登った人、いますか?
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 22:02:23
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 12:49:46
銀閣は銀色じゃねえ
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 19:38:11
金玉寺
ちんぽこ寺
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 19:45:18
『陰核寺』
255 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:37
金閣寺最寄りのバス停で、必死に案内をしているオッサンがいた。
一応、制服ぽいのは着てるんだけど、どうも様子がおかしくて、
もしかして市バスの職員じゃなくて、単なる乗り物系のオタクなのかも知れない。
256 :
69:2005/09/14(水) 15:02:07
金閣寺でもらうお札ってずっと持っていても大丈夫なのでしょうか?
257 :
北海道人:2005/09/20(火) 01:41:43
一休さんのお守りをお土産にしたらすごく喜ばれました。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 17:08:38
三島由紀夫の金閣寺
>>239 金箔は特殊樹脂で保護されていますが、
台風のせいという訳ではないですが多少は剥げたりします。
>>250 はい登ったことありますよ。
ああ、こんなもんかという感じでしたが。
260 :
足利義満:2005/09/26(月) 21:29:27
___
/ ∧
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / \
/ |::. ヽ
/ |:::: | おまいら、金閣には何故わしのグッズが売ってないのじゃ
/ l::::.. (●) (●) |
/ 、 \::::.. \___/ |
\ \:::.. \/ ノ⌒ヽ、
\ \ / / iヽ
\ \ / / / \
\ \/ //
\ / //
261 :
ひめだし:2005/09/27(火) 14:26:03
冬の金閣寺もこりゃまたGOOD!!
いいねー
262 :
デブ:2005/10/19(水) 15:26:44
デブですー
263 :
ytg:2005/10/19(水) 15:31:04
金閣寺についておしえろ
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 19:39:29
>>263 おしゃかさまのおほねをまつったしゃりでん「きんかく」がとくにゆうめいなため、きんかくじとよばれていますが、
ただしくは「ろくおんじ」といい、りんさいしゅうしょうこくじはのぜんでらです。
このちは、かまくらじだいにさいおんじきんつねのべっそうきたやまだいがありましたが、あしかが3だいしょうぐん
よしみつふがたいへんきにいり、おうえい4(1397)ねんにさいおんじけからゆずりうけ、さんそうきたやまでんを
つくりました。きんかくをちゅうしんとしたていえん、けんちくはごくらくじょうどをこのよにあらわしたといわれ、
ごこまつてんのう(いっきゅうぜんじのちち)をおまねきしたり、また、ちゅうごく(みんこく)とのぼうえきをさかんにして
ぶんかのはってんにこうけんしたところで、このじだいのぶんかをとくにきたやまぶんかといいます。
よしみつのしご、ゆいごんどおりむそうこくしをかいざん(しょだいのじゅうしょく)としよしみつのほうごう
ろくおんいんどのからにじをとり、ろくおんじとなづけられました。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 20:50:55
何とかして金閣の三階へ登りたいのですが、いい方法ないですか。
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 04:37:36
ホリエモンに頼んで買ってもらえば?
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 08:03:40
ろくおんいんどの?寺デン!
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 09:36:29
鹿苑寺殿
殿をドノと読んじゃった・・・あいたたた
269 :
ツルべい:2005/10/21(金) 14:43:15
何やっとんじゃ
270 :
国やん:2005/10/21(金) 14:51:03
私もホリエモンにたのんだ方がいいと思うんですけど。まじで
271 :
ほりえもん:2005/10/25(火) 14:34:54
かってやる。
272 :
ほりえもん:2005/10/25(火) 14:52:09
ネ
,..ヒニゝ、
_,. -‐'"~ ,ォ、 ``''ー 、_
___ 、-─'''"~__,,,..-‐''"个`';ー-, 、.,_``''ー-;:-
,;f ヽ `ー=ニ二! |^'│ . | | | l゙ニフ ̄
i: i _.,.,_ |,∩_|ェェ|,∩ェ|∩!ェェ!∩_|、、,ォ
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト, ;r、 {ニlニlヨ=!ー'''','二二ニ三王ー亠'=|;
|r-==(三);(三) ////゙l゙l;:ゞ゙ヾ;,:ゞヾ`ゞ> _,,..-‐‐"ー''''' ̄ ̄_,,..-‐个ー-二二.,`_''ー------‐ャ
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |ゞ《ゞ;':;ヾ:;ヾ-;ソ ‐ニ;゙----──''''''''''"""~ _,,,,,,.....--|─┬--;--、、 ̄,``````´
,,∧ヽ ー== ;. | | .|ゞヾ;;/ヘFゞヾ;:'`  ̄ ̄|| ̄〒─i'''''"""| | | | | | | |. ̄|
/\..\\___ !, { .ノ.ノ`)'~ヾ;;ゞ';;゙ゞ;ヾ;'ゝ iョェェ||ェョ;||ョェョ|ェョェ==|FEFEFE;|;王i;|;王;|王il|EF|EFヨ
/ \ \ ../ / .|iゞ<ノ;ゞヾ-'、、_ '==i‐_‐‐__‐_',,'ニニiニ二二二i!ニニ
がんばった
273 :
名無し:2005/10/25(火) 15:19:31
金閣寺についておしえて
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 18:12:45
>>273 おしゃかさまのおほねをまつったしゃりでん「きんかく」がとくにゆうめいなため、きんかくじとよばれていますが、
ただしくは「ろくおんじ」といい、りんさいしゅうしょうこくじはのぜんでらです。
このちは、かまくらじだいにさいおんじきんつねのべっそうきたやまだいがありましたが、あしかが3だいしょうぐん
よしみつふがたいへんきにいり、おうえい4(1397)ねんにさいおんじけからゆずりうけ、さんそうきたやまでんを
つくりました。きんかくをちゅうしんとしたていえん、けんちくはごくらくじょうどをこのよにあらわしたといわれ、
ごこまつてんのう(いっきゅうぜんじのちち)をおまねきしたり、また、ちゅうごく(みんこく)とのぼうえきをさかんにして
ぶんかのはってんにこうけんしたところで、このじだいのぶんかをとくにきたやまぶんかといいます。
よしみつのしご、ゆいごんどおりむそうこくしをかいざん(しょだいのじゅうしょく)としよしみつのほうごう
ろくおんいんどのからにじをとり、ろくおんじとなづけられました。
275 :
3R:2005/10/26(水) 00:02:37
京都、奈良についてのいい俳句ありませんか??
276 :
。。。:2005/10/26(水) 12:00:57
、gmdlkbんdkbdlbpせ
277 :
タケピー:2005/10/27(木) 06:59:07
かのじょと二条城はいいすかーーーーーーーーーー。
278 :
タケピー:2005/10/27(木) 07:01:59
いまかのじょが、いいよとゆわれました。ラッキー
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 17:47:07
>>1 昔、高校の修学旅行で行った。金箔を貼りかえる前で
「ずい分と汚いな〜」てのが正直な感想だった。
NHKの「プロジェクトX」でも、観光客が「あんなのは金閣じゃない黒閣だ」
と言ったとか・・
でも今現在いい年になった俺は、焼失前の義満君が建てたオリジナルの
金閣寺が見てみたい(無理だけど・・)
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 18:44:41
ブッシュが、純ちゃんと行ったんだろ・・
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 22:14:42
ブッシュ&小泉金閣来訪で有馬師がテレビの取材に満面の笑みで回答!
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 22:41:23
金隠し?
283 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/17(木) 05:50:51
来日しているアメリカのブッシュ大統領と小泉総理は、首脳会談を前に
金閣寺を訪れました。ブッシュ大統領は16日朝、ローラ夫人とともに金閣寺
を訪れ、小泉総理が総門の前で2人を出迎え、歴史などについて話をしながら、
30分にわたって散策しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 世界中の国際テロ組織が本当にいるなら、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / のんびりと金閣寺など見物できないはずだが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 普通に民間人はテロなんてやりませんものね。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ケイサツガ ナニカト キケンシ シヨウト スル ミセイネンシャモ テロ ナンテ ヤラナイデショ。(・∀・ )
05.11.17 TBS「日米首脳、会談前に金閣寺を散策」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3161553.html
284 :
春奈:2005/11/19(土) 10:19:37
私は金閣寺行ったことないんですけど、
確か入り口(?)に文字を書いた板があるんですよね?
あれなんて書いてあるんですか?
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 15:18:08
286 :
純チャン:2005/12/05(月) 23:38:56
>>283 ブッシュさん夫妻と訪れたときの、あのトンチンカンな英語。
小泉さんは、前の晩の酒でも残ってたのか!?w
こないだも、何百年ぶりかの坂田藤十郎襲名披露公演のために京都に来てたけど
坂田藤十郎夫人でもある扇千景タンたちと連れ立って、祇園を楽しんだのかにゃ?
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 00:27:51
そのまま東京帰ったよ
288 :
先斗町:2005/12/06(火) 11:58:11
缶ビール片手のお気楽前総理キロー・モリじゃあるまいし
また、わざわざご上洛しなくっても東京でも来月に披露公演あんだから
用が済んだら扇参院議長と、さっさと帰る!
289 :
DJ:2006/01/04(水) 07:09:03
>284
昨日行ってきた♪
五用心(五戒)
一、いのちあるものを殊更に殺さざるべし
二、与えられざるものを手にすることなかるべし
三、道ならざる愛欲をおかすことなかるべし
四、いつわりの言葉を口にすることなかるべし
五、酒におぼれてなりわいを怠ることなかるべし
良い事書いてある。
三は自信ない。。。w
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 18:05:13
売店?で何か面白いもの売ってる?
291 :
毛:2006/01/25(水) 15:16:53
ひまだぁ〜
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 02:27:01
TVで金閣寺特集やってた。
まさか2階内部があんな凄い宇宙空間になってたとは…。
外の派手さだけに目を奪われてたけど、そんな単純な建物じゃなかったんすね。
1階と3階の内部知ってる人いますか?
2階みたいに恐ろしい事になってるのか知りたいっす。
293 :
高野:2006/02/07(火) 15:26:36
てめーらなめてんのか
くだらねえレスかくひまあったらはたらけ
294 :
阿木ピロ:2006/02/07(火) 15:33:52
本当だよマジウゼー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295 :
天上天下唯我独尊:2006/02/07(火) 15:34:30
高野の代わりのもんだおたくダイダイだいっきらいや
消えろ〜返事くれ
296 :
天上天下唯我独尊:2006/02/07(火) 15:37:10
阿木ピロサイコーおい凡人ども返事出せや
297 :
阿木ピロ:2006/02/07(火) 15:38:59
皆さん金閣ヲタクじゃん
298 :
天上天下唯我独尊:2006/02/07(火) 15:40:46
実わわい長野県やお〜いよっぴ=
299 :
天上天下唯我独尊:2006/02/07(火) 15:44:13
てめーらなめんなよっぴ=わ50メートル5秒台
やけん
300 :
阿木ピロ:2006/02/07(火) 15:46:55
消えろー 我らスレ荒らし隊デー素!?
301 :
天上天下唯我独尊:2006/02/07(火) 15:49:36
300いったの俺らのおかげやデー
お礼わお礼
302 :
阿木ピロ:2006/02/07(火) 15:52:27
よっぴはすごいんだぞー
空も飛べるんだぞー
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 14:33:36
金閣寺が火災で焼失した時の、
黒こげで柱が2,3本残っているだけの写真って持ってるヤシいる?
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 14:34:33
と言うか、
金閣寺が火災で焼失した時って、
黒こげで柱が2,3本残っているだけだったのか知りたい。
305 :
旅行帰り:2006/02/15(水) 22:55:37
金閣って何づくりなんですか
306 :
旅行帰り:2006/02/15(水) 23:01:05
ってかスルーかよ!
何造りか教えてくらさい!!
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:03:02
金閣は寺?住職いるのか?
住職になりたいな。観光ギャルに
「特別に茶室に案内しましょう」
とかって・・・
308 :
金閣寺I N金玉寺:2006/02/17(金) 15:16:49
私の〜彼氏チン子でかくて。。口に入らない↓↓誰か私をしお吹きさせて〜!!
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 18:59:21
>>307 kinnkaku
金閣自体は寺ではないでしょう
310 :
圭君:2006/02/20(月) 14:40:23
今度金閣に行くんだけど・・・
311 :
圭君:2006/02/20(月) 14:40:31
今度金閣に行くんだけど・・・
312 :
圭君:2006/02/20(月) 14:42:58
グットモーニング
ワタシハイシダケイデスコンド3ガツニキョウトイキマス
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 23:01:54
参拝料の割りにはあれ?ってかんじ。
一度見れば十分だと思う。
あまり期待しない方がいいかも。
そして本当は金閣寺ではなくて金閣です。
(バスでも金閣寺って言ってるけどね)
314 :
♥ 殿舎男秋葉系 ◆ej9/UehK8Y :2006/02/21(火) 22:01:45
学会員の漏れも金閣寺はいきました。
なんか表面金って感じ
修学旅行でぃきます
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 06:38:09
入場していきなりあの風景が現れるのはインパクトあるぞ。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 10:45:40
以前、執事長さんの好意で観音殿に上がらせてもらった
そこから眺める庭園がすばらしい
318 :
マキリン:2006/03/13(月) 16:29:17
今度、私の修学旅行で、
金閣寺とか色々見に行くんですよ。
うひゃーーーーー!!
楽しみだな〜(楽)。
319 :
♥ 殿舎男冥土喫茶系?萌 ◆ej9/UehK8Y :2006/03/16(木) 02:14:11
過度の期待は禁物ッス
320 :
マリオ:2006/03/16(木) 11:51:02
ハゲ
321 :
マキリン:2006/03/16(木) 17:50:35
金閣寺の事、
事前学習で調べちゃったどーーー!!
何してんの?!
こんなことするまあったら、他にすること探せよ!!
今度京都いくんですよぉ!!
そんで調べないといけなくてぇ〜だからぁ金閣についておしえてぇ〜
おしえてぇ下さいな。
324 :
なし:2006/03/27(月) 11:52:24
しらねえよ
325 :
lmpll:2006/04/12(水) 15:17:58
l、p
久々!!
修学旅行(金閣寺つき)は、
5月16日〜5月18日。
327 :
ななし:2006/04/12(水) 21:08:29
金閣寺の金箔って何枚くらい?
328 :
マキリン:2006/05/10(水) 20:52:59
私の修学旅行の準備を計画中。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 21:18:41
彦根駅の近くにもあるよね>ニセ金閣寺
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 23:52:23
金閣寺ってつまらない
ただの派手のお寺といい印象しかない
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 01:47:00
むかしは銀河泉のまわりに冊なんてなかったし、もっとフランクな寺だった。(銀閣寺も然り。)
最近は池でまたスッポンを飼ってるし。(ナニに使うかはご存じですね?w)
もう一度燃やされるか、有馬頼底が死ぬか、どっちが早いか、だな。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 07:39:59
すっぽんはご住職が召し上がるの?
金閣寺のご住職はどなたですか?
信じられません。
もしそれが本当だったら、そんなことしていいんですか?
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:04:33
だからだよ。昔それをやって女とコマしてたから燃やされただろ?
金閣寺住職は相国寺・有馬頼底が銀閣寺ともどもグッスリ兼任。非常識極まりない。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:36:37
お前らバカか?
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:37:45
コマって、女性器の事?高僧のそんなことが許されるのですか?
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:39:17
丸鍋食べたいのなら、しかるべき老舗に行くよ、あの人は・・・・
あっ、丸鍋といっても貧乏人には分からないね
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:40:32
忍さんは偉かった。つくづく思う
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:42:17
丸鍋それは、何かの隠語?
なにか別の深い意味あるの?
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:47:17
すっぽん鍋のことだよ
大吉でたべたら一人2万か3万じゃないかな?
一見おことわりだし、予約取れないし・・・
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:49:02
すっぽんはそのしかるべき老舗で食べるのは分かりました。
その後は?
アフターすっぽん
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 12:58:16
すっぽんを穴に突っ込む
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 16:05:57
ボルチオ噛まれるよ。
マンゲツの晩まで離さなかったりして。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 16:39:06
…とまあ、こんな具合なので、燃やされるわけでつ。
有馬死ね
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/11(木) 19:13:54
金箔って何度ぐらいで燃える(溶けて蒸発する?)んだろう?
早くもう一度燃えて欲しいな。ワクワク((o(^-^)o))
346 :
マキリン:2006/05/18(木) 21:20:54
金閣寺、行ってきたおw
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 20:51:10
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 21:04:13
売国奴め! 金閣だけでなく銀閣も燃やしたれ!!
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/28(日) 23:04:39
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女の総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の利権がらみなのか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。
皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は、強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○
苦情を是非お願いします!→
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
351 :
カンボーチョーカン@さん:2006/05/28(日) 23:30:44
有馬管長さんてブッシュ大統領の横で、コイズミさんの意味不明イングリッシュを
聞かされてた人?wwww
小泉さん、バンザイ!! 自民党、バンザイ!!
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 19:52:39
金閣と金色堂はどうちがうのか。金色堂はコンクリの建物の中に
入っているらしいが、金閣はむきだし。金色堂は風雨に弱いのだろうか?
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 21:07:46
今の金閣寺はレブリカです。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 22:06:55
でも焼ける前から金閣はむきだし。というかあの景観で金閣を覆ったら
かっこ悪いのはわかるのだが。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 14:34:50
人気アリマせん。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 11:57:43
s
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 14:32:59
1回は見る価値がある。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 21:13:49
金閣はすごいね!
もう銀閣燃えてもいいや^^
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 21:22:57
燃えても三島はいないよ
360 :
京都住んでます:2006/06/28(水) 18:04:25
銀閣って地味?予算がなくて銀箔貼れなかったらしい
金閣っていってみたいね〜
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 18:36:59
金閣寺の本山である、大本山相國寺にも行ってみな。
凄く綺麗だから。
362 :
京都住んでます:2006/06/29(木) 14:20:53
>>305 一階・寝殿造
二階・武家造
三階・書院造
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 14:29:59
>>360 バカ?
銀閣は”違いのわかる男”足利義政が
自分の趣味全開でワビサビの世界を具現化した建造物だ。
ちっとはググれや!
364 :
名無し?:2006/07/02(日) 16:56:47
>>363に質問、義政が現代に伝えた物は?(三個)
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 17:01:04
慈照寺
書院造
枯山水
366 :
名無し?:2006/07/02(日) 17:02:53
三個中一個正解
367 :
名無し?:2006/07/02(日) 17:03:35
三個中一個正解
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 17:16:11
降参
教えてね
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 19:04:55
慈照寺
東山御物
五山送り火
ちんこ
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 19:08:37
送り火は諸説あるからね
三つ目は何かなぁ
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 19:11:20
早く教えて降参。ちんこみせてあげるからね。おしえて。
372 :
名無し?:2006/07/03(月) 17:23:32
ワビ、サビ、能などの文化でした〜〜
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 17:49:31
それは義政にかぎらんがな
374 :
名無し?:2006/07/03(月) 17:51:05
第二問
金閣寺の一階部分の寝殿造はどんな人のためにできた造りでしょうか?
A、貴族 B、武士 C、農民
かんたんかな?
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 18:06:45
第1問が解決してないがな
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 19:06:10
すっぽんの世話係さんの部屋
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 20:20:38
臨済宗のホモ伝統といえば、今年出版された一休さんの伝記漫画(全5巻・文庫版)で、わざわざ一章分、その話だった。
まだ小僧だった一休さんは、寺に預けられるや否や、兄弟子たちの慰みモノにされて、
生フェラ→口内射精→ゲホッ→吐くな!バカヤロウ!全部飲め!…や、
テコキで、あぁ…一休、いいぞ、いいぞ、いくぞ→ドピュッ→顔面にこびりついたザーメンを泣きながら川で洗う一休…とか、
逆に兄弟子たち数人にオチンチンやカラダ中を舐め回され、不覚にも発射してしまい落ち込む一休…とか、
今日は特別に重要な修行をさせてやると和尚さまに呼び出され、ついに老僧にアヌスのバージンを奪われる一休…とか、
あぁ、現実の「一休さん」っていうか臨済宗はこうだった、否、こうなんだな…って内容がこれでもか!と続いてた。
これをアニメにして放映すればよかったのに。
一休さんに無理矢理チンボーをくわえさせる珍念さん。
その一休さんの中を割り裂いて無理矢理闖入する秀念さん。
隣の部屋では崖観和尚が美少年・鉄梅さんを犯し、その頃、金閣寺では将軍さまと新右衛門さんと桔梗屋がオカマ3Pに突入。
皆があ〜う〜ヤってる隙をついて本堂の饅頭を全てたいらげる黙念さん。
寺の外では猫がサヨちゃんにのしかかり、禁断の獣姦ロリプレイが…。
全日本PTA連合会・推薦。臨済宗大本山大徳寺・監修。
…臨済宗って、本当にオゾマシイですね。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 21:51:26
お尻の穴が痛くても、温めてまた修行。…臨済宗。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 11:36:48
★【臨済宗】★愛の営み夫婦生活★【寺庭婦人】★できたよ
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 19:26:18
私も、オトコ同士が真の愛の絆=直腸で結ばれた相国僧堂を選びました!! 心身ともに有馬さんを愛しています!!
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 19:45:17
行為の時に、きちんとゴムをつけて肛門に挿入する最低限のエチケット…それが守られているAIDSフリーな相国寺派を選びました。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 19:45:52
えらい。心から、愛せる家柄の良い師匠をもてて、おまえは幸せだぞ。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 19:59:16
嫁はアナル挿入での糞はなめてくれないが、昔僧堂の彼はなめてくれた。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 20:13:04
ちんかす、なめあって、やっと禅僧になれる。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 20:27:18
臨済宗ってオゾマシイですね。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 21:14:59
わかった。ホモ行為が臨済各派・各僧堂で日常的に行われていることは認める。だから、これ以上の内情暴露はやめてくれ。
おまえの要求は何だ?
新到の時に僧堂でケツを犯されたのなら、代わりに謝る。
頼む。おまえの要求を提示してくれ。可能なことなら、できるだけのことはする。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:30:42
いろいろ言いながらおまえたち、昨晩は昔の熱い思い出に、尻のアナがジンジンうずいて眠れなかったくちだろw
…いいんだ、いいんだ、オレたち臨済僧はそうでなくっちゃ。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 10:15:35
やはり経済的に豊かな派閥の暴力禁止僧堂が良いのですね。
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 18:28:19
そりゃ金持ち僧堂がいいのに、決まってるぜ。
だって、【金持ちケンカせず】って言うアメリカンジョークもあるだろ。
キャッー (^ω^*))((*^ω^) キャッー葉。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 21:14:15
サルがマスカキしてるとこみたことあんのか?
雲水仲間がマスカキしてるとこはみたことあるんだろ。
自分もみせてるんだろ。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 22:28:12
謹啓上
相國寺僧堂会下の諸大徳客位
臨済系スレに出現する「健康第一・暴力禁止」基地外の素性で、思い当たる点はございませんでしょうか?
是非とも詳細を曝して戴きたくお願い申し上げます。
さもなくば、如何に2chであろうとも、宗門全体の品性が下がる事必定。
ご自身の会下だけの問題ではありません。
どうか、勇気あるご協力をお願い申し上げます。
頓首 百拝
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:38:23
>>392 てめえが品性下げてんだあ!!ぼけえ!!失せろ!!荒らし野郎!!
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 11:24:07
392くるな
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 13:19:57
金閣寺・銀閣寺を末寺に持つ大寺院の相國寺で修行したいと僕は思うのだよ。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 07:33:56
寺もいいけど、管長さんがもっと良い。
397 :
ーバスター:2006/10/19(木) 11:08:39
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 14:30:23
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 22:58:27
怪しからん
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 23:16:31
寺を抜け出し連続女性襲撃、修行僧を起訴…神戸
神戸市内の禅寺で僧の修行をしていた住所不定、無職佐藤法彦被告(31)が今年2月、
禁を破って夜間に寺を抜け出し、3日連続で1人暮らしの女性3人を襲ったとして、
神戸地検に強姦などの罪で起訴されたことが17日、わかった。
佐藤被告は7年前から修行中。
修行僧のリーダー格で、彼岸などには僧の代わりに読経するほどだったが、逮捕後、破門された。
調べに対し、「女性と話がしたかった」などと供述しているという。
起訴状によると、佐藤被告は2月23日午前3時半ごろ、同市内の女性専用マンション近くの路上で、
帰宅中の女性会社員(20)にナイフを突きつけ、「騒いだら殺す」などと脅し、
部屋の鍵を奪って暴行しようとしたが、通行人に見つかり、逃げた。
さらに、同24日と25日の深夜、同じマンションに住む19歳と18歳の専門学校生2人に、
「大声を出すと殺すぞ」とナイフで脅し暴行した。
(読売新聞)[6月18日0時38分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000414-yom-soci
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 23:44:33
立正佼成会
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 12:47:20
■■■■■■■■■金閣寺■■■■■■■■■
このタイトルみて、ニヤッ、ってしたの俺だけだろうか・・・
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 13:51:07
名作の裏本「金閣寺」の事を言ってるんだな。
いまから、金閣寺でしこしこします。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 22:14:48
age
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 18:55:52
ageましておめでとうございます
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 21:35:44
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 09:47:30
ここのうんすいさん、三島先生の金閣寺読んだ事あるの?
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 19:08:49
わかんない
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 01:41:15
金閣寺は足利義満が明との会談の場として建てた迎賓館です。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 02:48:56
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 12:47:45
>>411 http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage320.htm >金閣寺放火事件
>−経緯−
>昭和25年7月2日午前3時頃、京都鹿苑寺(通称・金閣寺))の国宝・金閣(舎利殿)が放火により全焼した。
>この放火で応永4年(1397年)足利義満が建立した3層構造の美しい舎利殿とともに足利義満の木像、
>運慶作の観音菩薩像、阿弥陀如来像や経巻、仏教本など貴重な国宝が全て焼失し灰となった。
>−動機−
>林養賢は昭和4年3月19日、京都府舞鶴市成生の貧寺・西徳寺の住職・林道源の長男として出生した。
>林養賢は生まれつきの吃音で、このことが死ぬまでトラウマとなる。父親の道源氏は結核を患っており、
>住職としての役務も満足に勤められず寝たっきりの状態だった。成生の檀家は僅かに22戸(当時)で
>経済的にも困窮していた道源氏は43歳で死ぬ直前、伝手を頼りに金閣寺住職の村上慈海氏へ子供の養賢を
>弟子にして欲しいとの手紙を出す。これが受け入れられて昭和18年3月18日、金閣寺にて得度式を行い養賢は
>正式に村上慈海氏の弟子となった。
ウソついてんじゃねえよ。
つうかアレだろ?
「ウヨクが朝鮮人をおとしめるためのデマをまき散らしている!」みたいな流言を行うための
下準備なんだろ?
こんなマターリムードで進行している板のスレまで使って工作活動やってるんじゃねえよ。
うせろ、グック共。
金閣寺のご本尊って何ですか?
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 01:34:27
金閣寺って過去が詰まってるってる感じだよね。
415 :
愛川欽也:2007/04/05(木) 13:51:20
♪♪ キンキラキンにさりげなく〜 さりげなく〜 デマ飛ばすウヨク〜
416 :
くまぇり:2007/04/13(金) 14:47:54
火ぃ〜つけたのは、「マッチで」ですぅぅぅ・・・てか?(ワラ)
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 23:39:18
き
ん
か
く
し
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 23:43:22
水上勉先生の「金閣炎上」はマジでお勧め。
419 :
くまぇり:2007/05/01(火) 08:14:11
「まっち」でーーーーーす。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 08:26:05
277 名前:666 :2007/05/01(火) 08:24:36
「粉飾はげ」は、「時代の申し子」。
望まれて、生まれてきた。
粉飾が巧妙に成し遂げられたのも、伝統仏教、本山、僧堂を憎悪する、
多くの人の気持ちが、悪魔の加護を得て、この結果を生み出した。
悪魔ばらいをしないと、「粉飾はげ誕生」の呪縛を後世に残すことになり、
善良な雲水の育成に禍根を残すことになる。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 18:45:57
学会きて 入信して
どうしたんだい?
大作見たいに笑う
君は誰だい?wow wow
やりたいことやったもん勝ち公明なら♪
辛いときに漬け込んで君を誘うよ〜♪
規模は〜でかくなけりゃつまらないだろ
金をはたいて貢〜献〜しよう
HeyHey
創価100%狂気〜 もう信じるしーかなーいさ〜
僕たーちがー持てる札束 抱きしめなが〜ら
創価100%狂気〜 もう信じるしーかなーいさ〜
ぼくた〜ちの〜神は大作〜えいえ〜んに〜わ〜す〜れ〜な〜い〜でね〜
金閣寺にある,お地蔵さん?の下の器にお賽銭が入ると
願い事が叶うやつあるじゃん?
あれって名前なんていうの?
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 20:17:43
変なレスばっかりだな
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/05(木) 17:23:50
1 :沖縄堅陣:01/09/11 04:12
なんちゅう長命スレ・・・・・・。
長命・・・・イイじゃない。
421のようなのが貼り付いていないから平和でいい。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
最古の長命スレってどこかな?