一応調べてから聞こう!競艇・初心者総合質問スレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
409312
まぁ簡単に一般論wp言うとやな、エンジンの冷却系統は一定やから一般的に

夏場(昼間):燃焼効率(エントロピー)が悪い→回転が上がり難い
冬場(夜間):上の逆

まずペラのピッチを夏場(昼間)は浅くする。冬場(夜間)は逆
大雑把に言うたら水のつかみ具合やなww
このピッチは選手の持ちペラでみ〜んなそれぞれ違う。
と同時に燃焼比率(燃料と空気の混合比)をそれに合ったようにニードルの調整をやる。
またギヤーのシム調整もやる。滅多にやらんが、点火プラグ(ホットタイプとコールドタイプの2種類あり)
も一応チェックする選手もおる(いわゆる整備巧者や)後細かいがコイルアセンブリーなんかもきちんと
機能しとるかも入念にチェックするな。
この時の調整でスローかダッシュで調整の加減が違うってことよ。
よくレースの合間に練習用ピットで水面に出て行かずピット内でエンジンをぎゃんぎゃんいわしとる
選手がおるよな。整備室ではタコメータで回転数を計るけど、実際に取り付けた状態での調整(主にニードル)を
やっとるんよ。そんな選手の見掛けたらきっちりマークしとかな、なぁオッズ至上主義く〜んwww

整備巧者は整備室でカラ回ししてや、ドライバーを耳にあてて本体に触れて内部の具合が分かるんやw
ええ具合に燃焼しとるかとかをなw
どうしても後一歩調整しきれず、レースに臨む時、ツツ一杯許容範囲でニードルを絞ってレースに臨んでや
着順が確定した頃合を見計らって半身になってエンジンのニードルを開いておるやろ?
そのまま完走したらエンジンに負担が掛かり過ぎて本体をイナしてしまうからやでーw

大雑把に言えば、こーいうこっちゃw

で、昼間用と夜間用とペラを変える選手がどうのこうのと>>397は言うとったな。
変えとる選手は誰やった?A1のエレベータ選手と違うけ?w
或いはナンボやっても調整が合わん選手が苦肉の策で変えよるんや。つまりは整備ヘタってコトよww
松井が変えたトコ見たか?

ええか、選手ちゅうもんはやな、調子のええペラ見つかったら、その節はそのペラをイナさんように
煮詰めて優勝戦に望むんやでー。
まぁパン戦なんかで得点に余裕が有ってやな、新ペラを試すのに変えるコトもあるでー。
もっともG1・SG常連とかの選手だけやけどなww