【競艇】フライング防止システム考案スレ【KYOTEI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
278怒るでななし:2007/07/26(木) 00:11:41 ID:pjpsbZGf
だからピット離れた瞬間から3週すればいいと何度言ったら・・・
279怒るでななし:2007/07/26(木) 19:29:56 ID:JVo0oJk1
コンマ0までストッパーがしまっててコンマ0になったら開くってのはどうかな?
280怒るでななし:2007/08/22(水) 19:21:36 ID:zOoRd/zY
全艇ピットばなれ、そのままスタートでいいんじゃねぇ?つまんねぇけどな。
281怒るでななし:2007/08/23(木) 00:03:27 ID:NB1JNtix
スリット写真を修正する
282怒るでななし:2007/10/24(水) 12:48:39 ID:tAc+vHPP
フライングはいいけど優勝戦に限ってフライング艇除外しての再レースにしないか?
もちろん舟券全て払い戻しの上でスタ展からやり直しということで?
283怒るでななし:2007/10/24(水) 12:50:10 ID:tAc+vHPP
そうだ
スタートラインをなくしてピット離れから全速レースでいいんじゃないか
284怒るでななし:2007/12/26(水) 19:35:38 ID:uk3c3SnO

こうなったら新艇王

西 田   靖
285怒るでななし:2007/12/27(木) 01:00:10 ID:Wl79gNrr
フライング防止なんて競艇を知らない人間の発想。

フライング返還する分、売上増やせばいいだけだろ。主催者がファンを無視してっから悪いんであって、今更あたふたしたって遅いのよ。
286怒るでななし:2007/12/27(木) 02:38:15 ID:W0GTHMMi
控え室からレーススタート!
287怒るでななし:2007/12/27(木) 03:04:32 ID:W0GTHMMi
フライング切りそうな選手のボートの先をチョット削っとく
288怒るでななし:2007/12/27(木) 03:07:10 ID:W0GTHMMi
フライングの判定を写真ではなく日本野鳥の会に任せる
289怒るでななし:2007/12/27(木) 03:08:08 ID:W0GTHMMi
フライングかどうかをお客の拍手で決める
290怒るでななし:2007/12/27(木) 09:35:06 ID:WnI/nlGm
フライングは防止できない。
ダッシュのフライング艇によってまくられ、レースが壊されたとしてもそれはしかたないこと。
返還廃止論もあるけど、漏れは反対。とりあえず廃止論者は払戻窓口に並ばず、船券捨てろ。
前半レースでの返還金はほぼその日の軍資金にまわる。最終レースでの払戻はパチやメシ代になる。
同じ罰則では選手がカワイソス。前半レースは罰則を極端に緩和したほうがレースが面白くなるかも。
主催者は全額返還してるけど、販売や払戻に経費もかかる。特払い扱いにして25%抜いたらどうだ?
客は70円の返還では満足しないかもしれないがいい落しどころだと思うよ。
291怒るでななし:2007/12/27(木) 12:54:14 ID:WaNabdxO
もしFLしたら、その選手に自動停止っていうのはどう?
292怒るでななし:2008/03/21(金) 01:18:48 ID:a+Udfdp+
age
293怒るでななし:2008/03/28(金) 21:26:56 ID:VLXV3wBl
簡単だろ。
フライングした選手に罰金として返還額の10〜20%支払いさせれば良い。
294怒るでななし:2008/03/28(金) 21:31:06 ID:2PryYzQJ
>>291
時速80`から突然停止したら人ふっ飛ぶわww
295怒るでななし:2008/03/28(金) 21:32:08 ID:2PryYzQJ
3ヶ月前のカキコに本気のレスしてしまった orz...
296怒るでななし:2008/03/28(金) 21:46:44 ID:J7Hwk+6N
そもそもフライング返還しなきゃいい
あと特払いもいらん

SGなどの売上が見込めるレースで全艇フライングで返還無しなら
かなりも儲けになるぜ
297怒るでななし:2008/03/28(金) 22:15:55 ID:aYWbTVNZ
さすがにレース不成立は返還せにゃマズイでしょw
298怒るでななし:2008/03/30(日) 02:31:09 ID:i3DHKYKf
返還はするべき
299怒るでななし:2008/03/30(日) 02:49:40 ID:JcJNHquz
選手に10%〜20%罰金させたら誰も選手にはならないだろ?SGの優勝戦で1号艇でFしたら一億近く罰金だぞ!
俺的には前付け回り直しのやつとか罰則してほしい。
300怒るでななし:2008/03/30(日) 05:49:59 ID:+eP+bb/l
賞典レースだけ返還なしってのはどうかね? そして選手に対しての罰則を軽くしてあげる! 優勝とかでスタートいけないのは見てるこっちもおもしろくないし 好きな選手がF切って長い期間出れなくなってもおもしろくない!
301怒るでななし:2008/06/15(日) 11:54:16 ID:exuMNX9F
301
302怒るでななし:2008/09/26(金) 00:36:43 ID:5a/8Os+D
てかピットからいきなりレースしろよ。
選手は右回り左回りどっちでもいいから3周したらゴール。
ピット出遅れたらみんなと逆いってじゃましてもいい。
多分事故多発するだろうな。
それかFしたら次のレース平泳ぎで150メートル泳ぐ頑張れば勝てる。

スルーしてくれ
303怒るでななし:2008/09/26(金) 03:00:07 ID:R04Zk6RU
今ある進入固定レースのように
一日に、ひとレースか、ふたレース、フライング返還ナシのレースを設けてやってみる
フライング返還ナシに不満がある客は止めてもらい、不満のない客に買ってもらう
☆穴党大喜び
スタート行きそうな選手が売れるためフライング失格した場合
配当金が下がらないまま大穴成立となる
☆本命党大喜び
フライング返還ナシを考慮した上での購入になるので固いレースでも慎重になる
フライング返還アリより本命サイドのオッズが高めになる
スタート正常ですんなり決まれば、フライング返還アリの同番組より高めの払い戻金が得られる
どうよ?
304怒るでななし:2008/09/26(金) 09:04:49 ID:GBc0ekw5
上島先生の意見を尊重したい
305怒るでななし:2008/09/26(金) 11:58:56 ID:pQXvZBac
>>303
それだと八百長八百長言われね?
306怒るでななし:2008/09/26(金) 13:46:59 ID:YrEzieIk
妄想スレ!
307怒るでななし:2008/11/20(木) 10:22:01 ID:GKnYUGHY
そんなシステムはいらないよ
308怒るでななし:2008/11/20(木) 22:57:13 ID:QXuAYIZj
相撲の特?俵みたいに
+05までくらいは返還なしで内規で処分すればいいじゃん
309福太郎◇uPi2eOEv:2008/11/21(金) 00:18:56 ID:TbPLEQPi
フライングしたら低周波が流れるってのはどうよ?
310怒るでななし:2008/11/21(金) 05:34:52 ID:Ar8L11ls
Fしたら失格=返還なしにした方がいい
出遅れ,欠場は今まで通り返還

むやみにFを増やさない為にも F休み,事故点やSG罰則はそのままでいい
(G1罰則は今より軽くすべきだが)
311怒るでななし:2008/12/23(火) 06:02:18 ID:d1fC1mUS
女子選手はF1回につき1枚脱ぐとか
312 ◆5HXx.lKnEQ :2009/01/31(土) 11:59:32 ID:7RTfqFm/
テスト
313 ◆FjpYYakvD6 :2009/01/31(土) 12:00:27 ID:7RTfqFm/
テ ス ト
314 ◆Dee8h6e/pw :2009/01/31(土) 12:01:14 ID:7RTfqFm/
テ ス
315 ◆GPVZTk.OxM :2009/01/31(土) 12:01:53 ID:7RTfqFm/
テス
316 ◆TtrSqkH3Es :2009/01/31(土) 12:03:12 ID:7RTfqFm/
test
317 ◆9BFDTdF3zQ :2009/01/31(土) 12:04:11 ID:7RTfqFm/
テスト
318 ◆KYPo0TxYZQ :2009/01/31(土) 12:05:24 ID:7RTfqFm/
テ ス ト
319 ◆rxc5suYU8w :2009/01/31(土) 12:06:31 ID:7RTfqFm/
テ ス
320 ◆VaYGQohHnc :2009/01/31(土) 12:07:12 ID:7RTfqFm/
テ ス
321 ◆MsyaV7Morg :2009/01/31(土) 12:08:34 ID:7RTfqFm/
テ ス斗
322 ◆Wl2BkXXVnk :2009/01/31(土) 12:09:28 ID:7RTfqFm/

323怒るでななし:2009/02/08(日) 22:41:10 ID:C7e7PJWa
伊藤みどり
324怒るでななし:2009/02/09(月) 00:13:04 ID:byfh0nL2
フライングしたら、一定時間スロットル開けられない。
システム金かかるから現実的じゃないな。
やっぱ今のままがいいのかね。
325怒るでななし:2009/03/14(土) 10:39:52 ID:ufUNq9ON
フライングしそうというのは1年間みっちり修業してきた選手なら感覚でわかる。フライングしないだけなら、そういう時にはアクセルを緩めてスピードを落とせばOK。
それでもフライングするのは、そういう時にフライングしたらしょうがない、行っちゃえ!とばかりにアクセルを緩めたりしないから。
だからフライング覚悟で行かないと勝てないレースが無くならない限り、フライング防止をあれこれ考えても何の効果にもならない。
326怒るでななし:2009/03/14(土) 11:12:18 ID:r1UKCswM
>>325
アクセル?
オートレースですかwww競艇は「スロットルレバー(単にレバーとも言う)」と言うですが。
ていうか、書いてあることがオートレースのことかと思いますが。板違い?!
327怒るでななし
そもそも5mライン(空中線)がF防止のためのものだった。
スリットで5m以内に残っていた選手は賞金0っていうシステムで、昔採用されていた。
だから昔は実質的に5mラインがスタートラインみたいなモノだった。
今はそういう制度はなく、5mラインは名残として残っているが、
もう一度復活してほしいと思う。(競艇辞典より)