脱・ゴーマニズム宣言 著作権訴訟スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しかましてよかですか?
>感情的に訴えてみたものの、自分の根拠が「法」ではなくて
>「慣例」だったのに気づいて途中で手をひいた。
>その程度にしか感じないんだがな・・・。

ですから、その通りだと思いますよ。で、その「感情的な告訴」
が(本人が意図したしないに係らず)「論敵の言論封じ」だと
言っているのです。ましてや、『引用は認められちゃったけど
本を差し止めたからワシの勝ち』っていうんじゃ、まさに彼の
目的は「不当な転載をやめさせる」ではなく「出版を止める」
こと。「不当だと思ったワシの間違いだった」ではなく、「ま、
いいや、差し止めたから」・・・これを言論封殺と言わず、何
と言います?