ここは他板の左翼陣営の逃げ場ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名無しかましてよかですか?
>著作権では、あんな馬鹿みたいな本がある事など想定してないよ。
>客観的に見てあれは上杉の知性や常識を疑う本だよ。
>他人の漫画を前面に出して商売しようとしてる見苦しい本だな。

ははははは!きたきた。典型的なコヴァの反応だね、これは。
あまりに類型的過ぎて笑える。

もしいまだに小林が真実を描いてると思うのなら、以下のインチキについて反論してみ
て下さいな。

●(C)マークは許可の印でもなんでもないのに、小林は著作権者の了解の印
だと言っている。これは明らかな間違い。

●「引用するときは著作者の許可が必要だ」と言いながら、著作者に無断で
ミッキーマウスやダースモールを引用してる。つまりダブルスタンダード。
34名無しかましてよかですか?:2001/05/11(金) 12:11 ID:i4Eh9N/6
●小林は控訴審の判決について、上杉の著書を「出版中止勧告とは死刑宣告に
も等しい」などと言っているが、判決は回収を命じておらず、現在も販売され
ている。
また、もし最高裁で控訴審が支持されたとしても、たった1カットの構成を変
えればその他の部分はそのままで出版できるので死刑宣告でもなんでもない。

●「ゴー宣は意見主張漫画だから、この判決は普通の漫画には適用できない」
との小林のコメントは間違い。他の漫画にも判例として適用される。

●現状では書店で売ることが合法である上杉の著書について、小林氏は本屋
から引き上げさせるように読者へのお願いを書いいるが、これは販売妨害
をそそのかす行為である。

●きわめつけは、民法で「敗訴の当事者が払う」と決められている裁判費用を
小林は99.6%負担させられたにもかかわらず、ゴー宣上では大勝利宣言してい
る。これは大本営発表となんら変わらない。