あいふる策動!「有事対策」議員集会を画策!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
37pkDgrT6Q
ちなみに俺の考えている会話・議論のパターンは以下の通り。

1 まず一方当事者が意見を述べる。
2 相手方当事者がその意見をきちんと読む。そして論旨を把握する。
(その際、相手方の意見に勝手な意見を付け加えたり、削除したりしないのは当然。)
3 相手方当事者が1の意見に反論する。
4 1の論者が3の意見をきちんと読む。そしてその論旨を把握する。
5 以下、お互いにキャッチボールをするように意見の応酬をする。

これは裁判所でも国会(答弁)でも採られている方法だし、
俺はこれ以外の方法は採用すべきじゃないと思ってるよ。
これこそ「一定の解答(=裁判なら判決)」を求めるための方法で、
「議論のための議論」なんて最低な代物じゃない。

外交寒氏のいう「代替案」とやらがどんなものか興味ある。
俺は普段忙しいけど時間見つけてこのスレ覗いてみるから、代替案提示お願いね(笑)