天皇論 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかましてよかですか?
小林よしのりが描いた天皇論について語るスレです。

前スレ
天皇論 19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1273126584/
2名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 00:48:52 ID:IGJDyjGi
旧皇族(子孫)の皇籍復帰(取得)について

前提
・旧宮家の皇籍離脱は敗戦の特殊な環境において行われた
・女系容認派、男系絶対派ともに旧宮家の復帰には反対していない
・皇籍復帰・取得には本人の積極的な承諾が必要である

問題点
1.旧宮家の方々は老齢であり、復帰には早急な法整備が必要である
2.配偶者、並びに子孫をどう取り扱うか
3.男系子孫の皇籍取得の資格要件と審査をどうするか

2についての主な意見
・臣籍降下の場合と同様に取り扱う
・個々の事例について皇室会議(もしくは皇族会議)の議決により決定する

3についての主な意見
・資格要件については旧宮家の男系男子子孫に限るという意見が多い
・さらに復帰する旧宮家の子孫に限るべきという意見もある
・審査については皇室会議、皇族会議、無審査の3通りの可能性アリ

注意点
・長期離脱後の皇籍復帰は例外的な措置になるため、皇室の伝統を十分に配慮して行う必要がある
・皇籍取得については君臣の別を乱さないように配慮した制度設計が必要である
・皇籍取得には本人の承諾が必要であるため、どの程度の希望者がいるかは不明である
3名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 00:49:34 ID:IGJDyjGi
百地章(日本大学教授)小堀桂一郎(東京大学名誉教授)新田均(皇學館大学教授)
高森明勅(日本文化総合研究所代表)小林よしのり(漫画家)笠原英彦(慶應義塾大学教授)
司会:水島総
1/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6]
http://www.youtube.com/watch?v=2wiTXE3qCEE&feature=response_watch
2/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6]
http://www.youtube.com/watch?v=qxVeext04XE&feature=video_response
3/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6]
http://www.youtube.com/watch?v=mqEeRb70yWI&feature=video_response
4/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6]
http://www.youtube.com/watch?v=EkFeOV4asXo&feature=video_response
5/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6]
http://www.youtube.com/watch?v=Vp0hv76yoOk&feature=video_response
6/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6]
http://www.youtube.com/watch?v=Axzk0IHSyVM&feature=video_response
7/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/8]
http://www.youtube.com/watch?v=cESCddAYvEw&feature=youtube_gdata
8/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/8]
http://www.youtube.com/watch?v=XW172xNdOxY&feature=video_response
9/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/8]
http://www.youtube.com/watch?v=h92t9-IFoNI&feature=video_response
4名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 00:51:00 ID:IGJDyjGi
5名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 00:58:05 ID:fMoqJscO

愛子女帝実現=秋篠宮の皇位継承権剥奪

女系天皇容認論議はそもそも

皇太子→秋篠宮→眞子or佳子?

というもので、(悠仁殿下誕生でこの論議は消滅)

皇太子→愛子

という愛子天皇待望論は、女系容認の形に見せかけた
悪質な秋篠宮からの皇位継承権剥奪計画。

皇位継承の問題で女系容認が問題になるのは悠仁
親王以降であり、愛子はそもそも天皇の候補ですらない。

愛子か秋篠宮かと問われれば、比べるまでもない。

従って小林は詭弁を弄して秋篠宮から皇位簒奪を企む逆賊である。
保守のふりをした似非右翼の小林を許すな。
6名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 01:24:13 ID:cunGVOOm
このスレは女系派が立てたスレです。使わないように。
1も変えられているし、テンプレも違います。
7名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 01:31:26 ID:cunGVOOm
こちらのスレと天皇論21スレはアラシが立てたスレですので
削除依頼に出します。
みなさんはくれぐれも使わないように。
8名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 01:33:01 ID:aaUEBF3K
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  基 本 参 考 文 献 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皇室と日本人       寛仁親王殿下      明成社    平成18年  1200円
皇統保守        竹田恒泰、八木秀次   PHP    平成18年  1575円
天皇とは何か       里見岸雄        展転社    平成元年   2060円
近現代の女性天皇論    所 功        展転社    平成13年   800円
憲法の論点        八木、高森明勅他    産経新聞社  平成16年  1800円
本当に女帝を認めてもいいのか 八木秀次        洋泉社    平成17年    780円
日本国民に告ぐ   小室直樹     ワック  平成17年 1600円
皇室消滅           中川八洋 渡部昇一   ビジネス社  平成18年  952円
女系天皇論の大罪       小堀桂一郎、櫻井よしこ他  PHP  平成18年  1400円
皇位継承の危機いまだ去らず 櫻井よしこ、大原康男    扶桑社新書  平成21年  760円
悠仁天皇と皇室典範     中川八洋    清流出版社  平成19年  2100円
憲法と日本の再生       百地 章        成文堂    平成21年   2300円
天皇論    小林よしのり      小学館    平成21年   1500円
天皇の祈りはなぜ簡略化されたか 斎藤吉久    並木書房  平成21年   1700円
9名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 01:33:25 ID:aaUEBF3K
■参考動画
世界最強の天皇陛下          http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
竹田恒泰氏 皇位継承を考える http://www.youtube.com/watch?v=fLYe35ZcPiI&feature=youtube_gdata
藤原正彦 女系論批判         http://www.youtube.com/watch?v=h_7dpQd6sxA
桜・水島社長 ヨシリン『天皇論』批判 http://www.youtube.com/watch?v=nVeRDpEYn1A
桜・水島社長 男系・女系議論の前に http://www.youtube.com/watch?v=IKeGotI-vUY
桜・水島社長 皇統の維持の意味     http://www.youtube.com/watch?v=2V1F4g7StoM
高森明勅 古代天皇論の誤解、小沢批判 http://www.youtube.com/watch?v=zje3gWdEsMU
高森明勅 皇室典範4つの論点     http://www.youtube.com/watch?v=T6a8Xzb-XoU
小林よしのり 天皇論 守り継ぐ存在  http://www.youtube.com/watch?v=I3lne7Bnp2o&feature=related
佐藤優講演 天皇論          http://www.youtube.com/watch?v=ET9K-Y3QKVo&feature=related
10名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 01:45:25 ID:DUEyM39q
少し論点を整理してみようか?

男系維持の根拠 
・男系は伝統である
 →結果としてそうなっただけ。意図して行われた制度ではないものは伝統とは言わない。
・これまで男系の天皇しかいなかった
 →側室制度など旧来の皇室は皇位継承者を補強する制度があったが
  今の皇室には馴染まない。また国民の支持が得られるかも疑問。
・旧皇族復帰で男系は維持できる
 →現行の法制度では困難。場合によっては違憲性が問われるし国民に馴染みがない
  宮家創設が支持されるか疑問。それに加えて宮家が増えるという問題が残る。

男系に拘る場合、これだけの問題を全てクリアしなくてはならない。私は女系派ではなく、
あくまで容認の立場(可能なら男系が望ましい)だが継承権をもつお子様が第三世代に
悠仁様しかいらっしゃらない現状を危惧している。容認とはそういう理由。
11名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 01:53:41 ID:bkjFh6B+
>>10
> ・男系は伝統である
>  →結果としてそうなっただけ。意図して行われた制度ではないものは伝統とは言わない。

この根拠ってなに? 教えてください。
12名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 02:24:42 ID:cunGVOOm
このスレは女系派の立てたスレです。

本スレはこちら↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1273509895/
雅子問題も語ってOKなのが本スレです。
速やかに移動してください。
13名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 03:31:04 ID:Omb9eTWx
こっちか
14名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 03:31:33 ID:Omb9eTWx
小林が、今でも保守だと考えるから、
その主張が不可解になるんだよ。

・『嫌韓流』のときの、
 “読む気がしない”と読んでもいないのに、
 何故か「差別を助長する恐れがある!」と批判

・『嫌韓流』のとき、わしズムで、
 関東大震災の際に在日韓国人を守った
 日本人の話を出して、嫌韓の風潮を
 押しとどめようとした

・人権擁護法案騒動の最中は、完全黙秘を貫く。
 大勢が判明し、法案が通りそうにないとわかってから、
 サピオの欄外で「わしも法案には反対だ」と
 ポロッと書く。

・民主党への投票を何度も呼びかける。


ここまで見て、小林を保守だと考える方が
どうかしてるんだよ。

民主党って、日米同盟堅持・日本の景気浮揚の観点から
考えたら、無能過ぎて言動が理解できないだろ?

でも、「売国」の観点から見たら、
民主党は、非常に効率的に動いている
ことが理解できる。

それと全く同じだよ。
15名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 03:34:33 ID:y8mQI6OG
だからさぁ、グダグダ言っているヒマあったら、陛下にお決めいだだけるように法改正する方向で協力すべきじゃね?

どちらも陛下がお決めになれば文句言わないんだったら、グダグダ議論していること自体無駄だろーが?
16名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 03:45:26 ID:j0Fjk4y8
皇室典範義解には、
第一 皇祚を践むのは皇胤に限る
第二 皇祚を践むのは男系に限る
第三 皇祚は一系であり分裂してはならない

とあり、旧宮家復帰だと第一を否定することになりますが、
現皇族男子優先継承の女系容認なら条件付きで(現皇族系統の男子が
途絶えたときにのみ)第二を否定するだけで済みます。

単純な直系優先の女系容認だと、第二・第三を否定することになります。

よって現皇族男子による男系継承を優先しつつ女性・女系宮家容認がふさわしい
と考えます。そのまえに、少しでも女性女系継承を遅らせるために現皇族男子に
側室制度を整備すべきです。
17名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 09:44:28 ID:zrTX1Xzp
女性宮家を創設し、婿を旧皇族男子に限るというのが
民主主義的ベターな落とし所なのかな。
または昔のように、旧皇族家に男子がお生まれになったら親王宣下をしてw
家単位で復帰するのではなく、個人に継承権を付与するとか。
もちろんどちらの場合も、その旧皇族家の思想人柄背後関係などを何よりも重視し
かつ悠仁様系統が皇太子殿下の次代天皇になることは確定の上で。

最後の女帝だった後桜町上皇が、甥である後桃園天皇の跡継ぎを決める時
血筋で言えば15代以上離れる伏見宮から立てる案もあったそうじゃない?
後桃園天皇には皇女もいたけど、女帝として直系継承をという案はなし。
18名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 10:43:20 ID:z9qRo50C
>>17
臣籍降下した後皇族に復帰して天皇になった例もある。宇多天皇と醍醐天皇。
宇多天皇は光孝天皇の第7皇子で、源姓を賜り臣籍降下した源定省。
醍醐天皇は定省の長男・源維城として誕生している。
19名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 12:06:11 ID:hVBmkgMb
>>15
それは憲法改正ってこと?
20名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 12:46:05 ID:Os7AIhb2
>>17
まずは、旧宮家の男子3方程度に復帰していただいて、
現在の皇族女子のどなたかと婚姻していただくのが理想ですね。

それが不可能であれば,現在の皇族女子が婚姻する前に、皇族以外の者と
婚姻しても皇族の身分を離れなくても良いようにしたほうがいい。
この場合も3方程度は皇族として残って欲しいものです。
21名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 13:05:40 ID:hVBmkgMb
>>20
> 現在の皇族女子のどなたかと婚姻していただくのが理想ですね。

たまたまそうなる場合はいいけど、普通の民間の家庭に育ち、自分の仕事と生活の
ある人が、仕事も恋人も全部捨てて、恋愛感情と関係なく皇族女子と結婚する
なんてことがあるだろうか・・・
あなたが同じ立場なら、そうしますか?
22名無しかましてよかですか?:2010/05/11(火) 16:02:34 ID:c0mLc6Xk
>>20
女系容認論はもう終わった議論だよ。
小林などの一部が粘着してるだけ。
旧宮家の人が戻ればそれで問題解決。
23Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/05/16(日) 00:22:32 ID:GYWad+lc
age
24Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/05/22(土) 00:04:01 ID:dU/ZgdCS
age
25名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 13:40:56 ID:/oyZHp4s
このスレは女系派のたてた偽スレ、使うべからず
26白羽 ◆D/w5oCAtaw :2010/05/25(火) 23:19:11 ID:yJk3sfyo
象徴天皇制が廃止されれば貴賤の別がなくなるらしい。
(※以下の文章は全て引用です)

http://mimizun.com/log/2ch/kova/mamono.2ch.net/kova/kako/1273/12739/1273936457.html

>849 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 00:24:52 ID:wFnzh585
>だいたい部落が天皇を語るなんて笑止千万、お前は子供の一人も残せず虫けらのように死んでいくだけなんだ

>855 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 00:50:57 ID:wFnzh585
>>853
>天皇以外は部落もふくめてみんな平等に平民だと思いたいからか?

>858 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 00:53:22 ID:wFnzh585
>>857
>ちがうだろう?本音を言えよ、部落も臣下だとみとめてくださいってな

>875 :名無しかましてよかですか?:2010/05/25(火) 01:52:17 ID:wFnzh585
>天皇の血統を守るのは貴賤の別を守るためなんだよ
>偽善者ども、よく覚えておけ
27名無しかましてよかですか?:2010/05/27(木) 21:16:10 ID:BpC74Qga
コヴァの反論が楽しみだなw
28Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/05/29(土) 05:51:51 ID:ExaT8D8v
age
29名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 19:15:07 ID:85yXCTVz
秋篠宮妃紀子の実父、川島辰彦氏の金脈と関係のおさらい。
「宮妃の実父」の地位を利用した川島辰彦=川嶋辰彦の黒い金脈の疑惑。
これが必要以上の東宮叩きの裏にあると思われる。

財団法人森記念財団 役員・評議員(2008年2月18日現在)
ttp://www31.ocn.ne.jp/~mmf/overview/directors.html

財団法人松下国際財団 役員名簿(2007年10月現在)
ttp://matsushita-kokusai-z.or.jp/zaidan/zaidan_2001/riji_kanji_hyougi.htm
※2002年度に川嶋辰彦教授への研究助成あり

NPO法人日本トレッキング協会・会長
ttp://jtrek.jp/?page_id=142
※事務局は三井物産戦略研究所内;2003年5月15日認証(代表者 川嶋辰彦);所轄官庁は東京都

キッズ・キッチン協会・名誉顧問
ttp://www.kids-kitchen.jp/association/staff.html#s01
※事務局は三井物産戦略研究所内;2005年9月6日設立

■川嶋辰彦教授のライフワークは、被差別部落民の研究■

学習院大学 経 済 学 部 教授川嶋辰彦氏の長野県の同和地区でのボランティアの記録
ttp://www12.ocn.ne.jp/~jkn-ngn/2004katudou3.html
(魚拓)
ttp://s03.megalodon.jp/2008-1006-1543-31/www12.ocn.ne.jp/~jkn-ngn/2004katudou3.html

※文化人類学でも民俗学でもない、経済学部の教授が…なんで?
こういう団体と付き合いがあること自体不可解
30名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 19:16:51 ID:85yXCTVz
■キコは新潮に対し、ジャニコンにのみ抗議、2年前の「眞子内親王跳び蹴り報道はスルー」

週刊新潮 2006年 9月14日号

「やんちゃすぎる」?秋篠宮家の教育

「眞子さまは、あれでいて、結構、やんちゃなお嬢様なんですよ。
小学3年生の時だったか、クラスメイトがランドセルを背負って廊下を歩いていると、
眞子さまが後ろからいきなり背中を蹴った。

思わず這いつくばったその子を尻目に、眞子さまはケラケラ笑いながら走っていかれたそうです。
そんなイメージがあるので、テレビでかしこまって会釈される姿を拝見すると、
なんだか笑ってしまって」(同級生の母親)

 こんな武勇伝もある。
「警備の人間を振り切って、ジャニーズのコンサートに行かれたこともありました。
その一方で、おそらく皇族としての自覚のなせることなのでしょうが、先に待っていた学友を差し置いて
”おどきなさい”とばかりにエレベーターに乗り込まれるようなことも、一時期、見受けられたのです」

秋篠宮ご自身が、比較的自由な皇室生活を送ってきた方だけに、将来の天皇と嘱望される
親王誕生ともなれば、その”しつけ”は大いに注目を集めることになるはずだ。

※宮内庁ホームページ◆皇室関連報道について
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/houdou-taiou.html
31名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 19:18:42 ID:85yXCTVz
小林よしのり皇統問題の核心を語る

http://www.youtube.com/watch?v=jjpKNAWfLJ0
http://www.youtube.com/watch?v=6gWyJYytaG8
http://www.youtube.com/watch?v=2ykJMQ8dXKE
http://www.youtube.com/watch?v=LNxuzLQEBes
http://www.youtube.com/watch?v=WLgfo_AoYnQ
http://www.youtube.com/watch?v=gcsZ8X9CGJ4

小林よしのりが『男系論者が逃げる3つの論点』を中心に
皇統問題の核心を語る。皇学館大学教授、 新田均氏の
『9つ難癖』に答えてやる!はびこる嘘を糺す!
32名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 19:21:00 ID:85yXCTVz
毎日新聞
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1272622385111.jpg

「男系」「女系」の二者択一からは道は開けない
皇室典範見直しを急げ

笠原英彦(慶應義塾大学教授)






33名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 22:37:13 ID:85yXCTVz
●週刊朝日  93、1,22

<スーパーレディ伝説> より
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1244299589372.jpg

 ハーバードでの雅子さんの専攻は数理経済学だった。
複雑な数式を駆使する難しい分野である。

 上智大学教授の猪口邦子さんは、こういう。

「国際法学者でもある父上の『数理経済学のような難しいテクニックが
必要な学問は若いうちしかできない。政治学や法学は後からでも学べるし、
もっと経験を積んでからやったほうがよい』というアドバイスがあったようです。
学問に対し、しっかりした考えを持っていましたね」

 雅子さんは、専門家と渡りあえるぐらいのレベルの知識をものにし、
85年、マグナ・クム・ラウデというハーバード大学の上位15%の
優等生に贈られるものを受賞して卒業した。(略)



34名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 22:48:36 ID:85yXCTVz
★NHKニュース  2009、11、23

女性の皇位継承 77%が賛成
http://s02.megalodon.jp/2009-1113-2134-21/www3.nhk.or.jp/news/k10013755101000.html

NHKが行った世論調査によりますと、女性が皇位を継承することの賛否を尋ねたところ、
「賛成」が77%、「反対」が14%となりました。
3年前に行った前回の調査に比べ、賛成が6ポイント増えています。


そのうえで、女系天皇の意味を知っていると答えた人に、
★女系天皇を認めることの賛否について尋ねたところ
★「賛成」が81%、「反対」が14%となりました。

(そのときのニュース画像)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/54b3fdcb0941a4ea21ca66a5fa5b6da9.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013755101000.html
---------------------------------
35名無しかましてよかですか?:2010/05/29(土) 22:55:30 ID:85yXCTVz
小林よしのり 「女性セブン」より 

「 直系の愛子さまが天皇になる可能性はまだあるのです 」
「 雅子さまに適応障害が出るのは自然、静かに気長に回復を祈ること」
「 雅子さまは国民に重大な選択肢を与えてくださった」
「 女性天皇を認めるか?」
「 わし・小林よしのりは認めます。あなたはどうですか?」
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1254760741872.jpg





36名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 02:12:22 ID:6/ccOJK9
◆ ゴーマニズム宣言スペシャル「天皇論」追撃篇 「SAPIO」10/14・21号

  「『WiLL』の雅子妃バッシングの病理」

・わし(小林よしのり)は皇太子雅子妃両殿下をバッシングしている
 橋本明なる人物のように 「陛下のご学友」 などと親密さをブランドにするものが嫌いだ

・橋本の皇太子妃批判はやっかみ嫉妬

・旧皇族は俗にまみれてしまっていることなのだろう。(旧)宮家復活も問題だ。
・橋本は皇太子に「廃太子」せよという。これは易姓革命で、橋本の思想はシナ人。
・病気は雅子妃ではない。おまえたち(橋本明・西尾幹二)だ。

・貧乏人の嫉妬を煽り挙句の果ては小和田王朝なるなどと妄想を語っている男二人(橋本・西尾)
※2人がゴミ漁りの絵付き

・(祭祀は)美智子皇后を基準にしなくてよい。一夫一婦で必ず祭祀と思いこんでいるのがサヨク
・皇太子ご一家が相撲観戦や静養なさったりするだけで心がなごむ。
・愛子さまと親子3人の仲は誰にも引き裂くことはできない。

・(別居・離婚という人間に対し)「よくそんな無慈悲なことが言えるな、人でなしめ!」
37名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 02:14:11 ID:6/ccOJK9
◆ ゴーマニズム宣言スペシャル「天皇論」追撃篇 「SAPIO」2010年6/9号
「リアルな皇統の危機とは何か?」

・考えたくないシチュエーションだが、今上陛下はあと何年生きておられるのだろう?

・皇太子殿下が即位されると、皇位継承順位第1位が秋篠宮殿下になる。しかし天皇の弟である秋篠宮殿下は皇太子にはなれない。
 もちろん天皇の甥の悠仁殿下も皇太子にはなれない。(皇室典範には皇太子は天皇の子と規定しているため)

・宮中三殿の隣にある神嘉殿(しんかでん)は天皇陛下が祭儀の間、皇太子殿下は隣の隔殿で控えられる。
 秋篠宮殿下や他の皇族は入れない。ここには天皇陛下と皇太子殿下しか昇殿できない。

・もし徳仁天皇がご高齢で崩御された場合、すでに高齢の秋篠宮殿下が即位する。
 新しい御世の天皇が例えば80歳だったら天皇に対する国民の関心や求心力は保たれるだろうか?
 しかも秋篠宮殿下が天皇でおられる時代は当然短い。元号が数年で変わる。

・そもそも秋篠宮殿下は天皇になるための教育を受けていない。

・(旧皇族子孫をかかげて)「直系の愛子内親王殿下よりも正当性がある」と国民を説得できるかやってみろ。
 「どこの馬の骨だ!」と思われるのがオチだろう。
38名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 02:16:04 ID:6/ccOJK9
◆ ゴーマニズム宣言スペシャル「天皇論」追撃篇 「SAPIO」2010年6/9号
「リアルな皇統の危機とは何か?」(続き)

・わしは「天皇論」や「昭和天皇論」を描いたり、女性誌が雅子妃や愛子さまの記事を載せていることが、
 まさに「国体」を維持する効果を発揮している。

・言っておくが、悠仁さまよりすでに国民は愛子さまに心を奪われてしまっている。
 今後も雅子妃と愛子内親王への注目はさらに強くなっていくとわしは予測している。

・(愛子さまのいじめで)皇室に対する「畏れ多い」という感覚が学習院の校長にも生徒の親たちにも欠如しているのではないか?

・もちろん皇室の側では「普通の子と一緒に育ててください」とおっしゃるだろうが、
 だからといってど庶民の学校に愛子さまを通わせられるはずがない!

・例えば旧皇族の男子を女性皇族と結婚させて宮家を立てたとする。男子を産む厳格な目的で結婚することになる。
 女子だったら雅子妃に向かっているバッシングが今度は新宮家に集中だ!

・(皇室の制度に関して)制度設計が最悪のシュミレーションに基づいて行うのが常識じゃないか!
 男系固執主義者は最高・最良・最楽観の予測しかたてない。(悠仁さまがたくさん男子を作るなど)
 これは憲法9条信者の言い分(「日本を攻める国はない」)に良く似ている。

・そもそも一夫一婦制で妻は必ず男子を産まねばならぬというのが野蛮。
 雅子妃殿下だってどれだけ苦しまれたことだろうか?想像すると気の毒でならない。

・皇室典範改正を力づくで潰したのは男系信者どもだ。
 責任逃れはさせない!現在の事態を招いたのはお前らだ!その罪深さを知れ!
39名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 06:13:43 ID:6/ccOJK9
ゴー宣ネット道場
http://www.gosen-dojo.com/?page_id=20

高森明勅の『今昔モノ語り』  Q&A

第二回ゴー宣道場の質問

Q1 皇室典範の改正がこのまま先送りされてしまったらどうなる?

A 女性皇族はご結婚と共に皇室から次々と離れてしまわれるので、今のままでは、やがて悠仁親王殿下だけが皇室にお残りになることに。
めでたく結婚され、お子さまが複数お生まれになっても、皇室の将来は極めて厳しい。

Q2 典範改正について天皇陛下のお考えを拝察できるようなお言葉は?

A 平成21年11月6日のお言葉。
記者が質問の中で「皇室についてはこの先、皇族方の数が非常に少なくなり、皇位の安定的継承が難しくなる可能性があるのが現状」と述べたのに対して、
「皇位の継承という点で、皇室の現状については、質問のとおり」
とおっしゃられ、率直に現状への危機感を表明しておられる。
ただし、憲法第二条に典範の改正はもっぱら「国会の議決」によると規定しているので、
「皇位継承の制度にかかわることについては、国会の議論に委ねるべきである」
として改正の内容そのものには直接、踏み込まれず、国会の責任を指摘するにとどめておられる
(この点については、平成14年12月19日のお言葉でも同様のことをおっしゃっておられる)。

Q3 陛下のご意思をうけた典範改正ができるようにするための取り組みは?

A 旧典範では、改正は天皇陛下が皇族方や顧問官らの考えを聞いた上で、最後はご自身でお決めになるルールだった。
しかし、今の憲法では、国会マターとして皇室が関与できない政治的案件になってしまった。
でも、この問題への現実的な取り組みは、ほとんど皆無。
残念ながらこの点の是正を待って典範改正に着手するのでは、時間的に間に合わない。
だから不本意でも、国会に働きかけて危機打開のための典範改正を急がせるしかない。
だがその場合でも、陛下のご内意はしっかり伺うべきだ。
40名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 06:15:49 ID:6/ccOJK9
Q4 天皇陛下のご公務のお姿を近くで見、国民へのお気持ちにも直に触れられるので、直系継承の方がよいと思うが?

A 新旧典範は共に直系主義。前近代でも直系優先は大切な原則だった。
今後も直系優先は維持されるべきだろう。

Q5 直系優先でも、悠仁殿下を皇太子殿下の養子にされ、直系に位置づけ直しては?

A 典範では新旧とも、皇族であっても養子を認めていない。
継承順位を自然血縁(実系)でなく法定血縁(養系)によって決めると、そこに種々の恣意が介在するのを防げなくなる。

Q6 男系男子限定論者は女系継承だと皇統は断絶すると考えるのか?

A 「女系」の概念自体がそもそも曖昧。
男系は父から男子へと代々続く血筋。女系も厳密には母から女子へと代々続く血筋。
どちらでもないのは非単系。または双系と言う。
100パーセントの男系男子限定論者は多くない。
つきつめると、男系優先で、それがムリなら女子でも女子の子でもいいと考えている。
女子の子でも良いと言うのなら、それでも皇統は断絶しないと考えているのだろう。
それとも皇統断絶を意に介していないのか。ならば論外。

Q7 女性天皇ではご公務と子育てでご負担が大きくなってしまうのでは?

A そのご負担を少しでも軽減するために、皇配殿下をはじめ皇族方の役割が大切になる。
宮内庁もさまざまな配慮をすべきだし、国民の理解も必要だ。
継承のルールとしても、直系優先かつ直系の中では男子を優先すべきだろう。
しかし、ご負担を理由に女性天皇の可能性を一切排除すると、皇位の継承そのものの前途が不安定になってしまう。
41名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 06:17:08 ID:6/ccOJK9
Q8 女性天皇ご即位のあと、直系の男子がお生まれになったら譲位されるのか?

A 「直系の男子」を誤解しているのでは。
先帝崩御をうけてのご即位だから、直系の男子がお生まれになるとすれば、それは女性天皇ご自身のお子さま以外ありえない。
もしご長男なら「皇嗣たる皇子」つまり皇太子だ。そうでなくても譲位の必要などもちろんない。
さらに新旧典範は、皇位継承に恣意性が働くのを避けるため、譲位を認めておらず、それは今後も維持されるべきだ。

Q9 左翼のオジが「女性天皇でもいい」と言っており、何か不安を感じるのだが?

A 本当の左翼なら「天皇なんていらない」と言うべきだろう。あるいは真に皇室の消滅を願っているなら、本心を隠して「男系男子」以外は皇統断絶とひたすら主張していればいい。
そうすれば、やがて行き詰るから。
そのオジさんの意図は分からない。
しかし、正否の判断は、他人がどう言っているかではなく、自分で筋道を通して考えるべきだ。
かつて小沢一郎氏が民主党代表だった頃、「政治とカネ」の問題を巡って『朝日』と『産経』が足並みを揃えて辞任を主張した。
でも動機も目的も全く逆。
『朝日』は民主党への国民の支持回復を狙い、『産経』は民主党の地盤沈下を狙っていた。
ジェンダーフリー論者が女性天皇容認を主張しているからといって、女性天皇をかたくなに排除して皇統の危機を招くのは愚かだ。
42名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 06:23:27 ID:6/ccOJK9
Q10 皇室典範はどう改正すべきか?

A Q3への回答で述べた問題をはじめ多くの課題がある。
だが、緊急性が高いのは皇位継承資格の緩和だ。側室不在の状況下で、現典範の史上例を見ない、
極めて窮屈な継承資格の限定をそのまま維持すると、皇位の将来が不安定になるのは避けられない。
そこで「男系男子」限定をはずし、「皇統に属する皇族」による皇位継承を広く認める形に改正する必要がある。

Q11 男系絶対派、男系サヨクの見抜き方は?

A 左翼かどうかはともかく、
1:相手にレッテルを貼り、印象操作をし、人格攻撃をくり返す。
2:妥当かつ実現可能な対案を出さない(ムリ、ムチャな対案)。
3:議論の行く手に待つのは、皇位継承の行き詰まりと国民の皇室への敬愛を遠去けるという最悪の結果のみ。
1?3のどれか一つでもひっかかればアウト。

Q12 典範改正だけで国民の皇室観は健全化するか?

A 教育やマスコミなど、国民に大きな影響を与える分野の人々の皇室観がいびつな場合が多い。
典範だけでなく憲法の天皇条項も改正を要する。
43名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 18:17:23 ID:6/ccOJK9
『昭和天皇論』
http://www.youtube.com/watch?v=r8jizVwMIFM

小林よしのり 渾身の完全描き下ろし 352ページ 幻冬舎より発売中!

【小林よしのり】新刊「昭和天皇論」
http://www.youtube.com/watch?v=qQnTG4KEICE&feature=related
44名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 18:19:51 ID:6/ccOJK9
高森明勅の『今昔モノ語り』 2010/05/27

旧宮家の現状が示す男系限定の難しさ

以前、皇室典範改正をめぐる討論番組に出演した時に、意外に思ったことがある。
それは、旧宮家系国民男子の皇籍取得による危機打開を主張している方々が、彼らにとって
極めて重要な意味を持っているはずの旧宮家の現状に対し、あまり関心を寄せていないよう
に見えたことだ。

保坂正康氏が『文藝春秋』で旧宮家の現状をレポートしたことがある(平成17年3月号)。
「その後、旧宮家の男子は新たに結婚されたり、お子さんが生まれたりされていますか?」
と番組中、伺ってもどなたも答えて下さらなかった。

そのレポートでは、調査が行き届かない部分もあるかも知れないが、占領下に皇籍を離脱
した11の旧宮家の中、皇太子殿下より若い世代の男子がおられるのは、賀陽(かや)家
と東久邇(ひがしくに)家の2家のみ。

60年ほどでこの状態。
側室不在の状況下、男系限定の継承の困難さをまざまざと見る思いがする。
45名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 18:22:42 ID:6/ccOJK9
2010/05/29
旧宮家系国民男子の皇籍取得について :高森

皇位継承の危機打開をめぐって、こんな意見がある。
医療水準が向上し、乳幼児の死亡率が低下した現在、側室がなくても、4か
5の宮家をつねに確保できれば、確率的に男系限定は維持できるはずーー。

だが果たしてどうか。
この提案を実現するには、旧宮家系国民男子で未婚ないし継嗣となり得る男子の
いる方が、少なくとも4、5人以上、皇籍取得の意志を自ら固めて頂くのが、
最低限の条件となる。

それは可能か。
対象となり得る候補者は10人ほど。
2人に1人が決意してくれないと無理な計算だ。

保阪正康氏は「希望している人はほとんどゼロ」と言う(『月刊現代』平成18年2月号)。
竹田恒秦氏も、自分の皇籍取得については「完全に否定」し、自分以外に「覚悟を持った者も複数存在する」と曖昧に述べるのみ(『伝統と革新』創刊号)。

「4、5人以上は大丈夫」とは言えないようだ。

(つづく)
46名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 18:24:06 ID:6/ccOJK9
高森明勅の『今昔モノ語り』  2010/05/29

旧宮家の現状が示す男系限定の難しさ2

先に見たように、旧宮家系国民男子の皇籍取得によって男系限定を維持するのは、現実的にはなかなか困難なようだ。
しかも、さらにこんな困難さが加わる。
それは、新たに皇族になって頂くのであれば当然、ただご本人が「希望している」とか「覚悟を持った」だけで、
無条件に皇籍を取得できるという話にはならないーーということ。

竹田恒秦氏も「私自身、自分は皇族に復帰する人物として相応しくないと思っている」(前出)と述べておられ
るように(それが謙遜か事実かはともかく)、皇室の尊厳を担うに足る資質や経歴などの条件をクリアしている
ことが、欠かせない。

この点も考慮すると、4、5の宮家を新しく確保するのは一層、難しいと言うほかない。
その上で、もし4、5の宮家をめでたく一旦は確保できたとしても、その数を以後も「つねに」維持するのは至難だ。

(つづく)
47名無しかましてよかですか?:2010/05/30(日) 19:54:47 ID:6/ccOJK9
NHK世論調査
★40年ぶりの奇跡が起こる前★

2005年12月13日 全国?のうち56%の960人
Q 女性が皇位を継承すること
賛成・・・82%
反対・・・9%
Q 賛成の人に:女系継承に関して
賛成・・・71%
反対・・・15%

★秋篠宮妃懐妊発表★

2006年2月13日 全国1674人のうち61%の1019人
Q 女性が皇位を継承すること
賛成・・・71%
反対・・・13%
Q 女系の意味を知っている人に:女系継承に関して
賛成・・・71%
反対・・・18%

★40年ぶりの奇跡が起きた後★

2009年11月13日 全国3313人のうち62%の2043人
Q 女性が皇位を継承すること
賛成・・・77%
反対・・・14%
Q 女系の意味を知っている人に:女系継承に関して
賛成・・・81%
反対・・・14%
48名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 03:27:20 ID:+ovK3Dxb
◆ ゴーマニズム宣言スペシャル「天皇論」追撃篇「SAPIO」11/25号

皇室典範改正は急がねばならない!

★平成18年の皇室典範改悪阻止、保守が集まった集会の時の模様
 男系絶対の同調圧力があった!沖縄で集団自決の軍命令はなかったと
 言えないのと同じ同調圧力が!
★彼らは有識者会議の報告書を絶対読んでないはず!
 わしはちゃんと読んでみた。ほお・・大したものだ。 
 これは専門的な知識のある人間でなければ書けない内容。
★例えばこの報告書には天皇制、天皇制度の用語は使ってない。
 「の」が入ってる意味は大きい。よくこんな微妙な言葉をしたものだ!
★報告書では「国民の理解と支持を得られるものであること」を掲げている
 決して「国民主権」的な発想ではなく、「わが国の歴史や制度に対する
 深い理解に基づく国民の広範な支持」と書いている。
 伝統を踏まえたものであることと制度として安定したものであること。
  
★報告書は伝統を尊重し、あらゆる選択肢を考慮したうえで
 最善の選択として結論を出した立派なもの。    
★男系絶対主義者が主張するのは、昭和22年に皇籍を離れた11の宮家や
 その男系男子の子孫を皇族とする方策である。
★だが、報告書では。、それでも男系男子による安定的な皇位継承は
 困難だと指摘している。当然!
 旧宮家を復活させても側室がいないのだから、その家に女児しか
 生まれない確率は極めて高い!
★「旧皇族は60年近く一般国民として過ごして、今上天皇との
 共通の祖先は約600年前の室町時代までさかのぼる血筋」
 そうなのだ!600年も遡るのだ!
49名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 03:31:31 ID:+ovK3Dxb
★今まで最も離れた傍系の天皇は継体天皇で応神天皇の5世の孫。
★旧宮家は全て、600年前も前の北朝第3代、崇光天皇の子、
 栄仁親王までさかのぼらないと、今上天皇とつながらない。
 600年も離れ、今上天皇とは二十数世代、40数親等も
 はなれてるが、国民は受け入れられるのか?
★一旦旧皇族となった身分を離れた者が再度皇族となった例は
 歴史上ごく稀で60年以上も皇籍を離れた、しかも遠い血筋の者が
 皇族復帰した例はない。
★皇籍離脱者の皇族復帰が少ない理由
 報告書「これは、皇族と国民の身分を厳格に峻別することにより皇族の身分等を
 めぐる各種の混乱が生じることを避けるという実質的な意味を持つ伝統で
 あり、この点には現在でも十分な配慮が必要である。
★男系絶対主義者は、自分達が「君臣の分義」をないがしろにし
 秩序と伝統の破壊者になっていることに気がつかない。
★「国民が、象徴としての天皇に期待するものは、自然な血統に加え、
 皇位とともに伝えられてきた古来の伝統や、現行憲法下の60年近くの間に
 築かれてきた象徴天皇としての在り方を含め、皇室の文化や皇族としての
 心構えがまえが確実に受け継がれていくことであろう。
 今日重要な意味を持つのは男女の別や男系、女系の別ではなく、むしろ
 皇族として生まれたことや皇室の中で成長されたことであると考えられる。
★(愛子さまが一番大きく)今、現在皇室でお育ちになった方々がおられることが
 重要!
50名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 03:36:05 ID:+ovK3Dxb
★なんで俗界で生まれ育ち、一般大衆化したタダの男を皇族に?
 AV借りてるかも、いかがわしい男女交際をしたり
 人に金借りてるかも。
 あとで続々と俗界の証言者が現れて暴露するかもしれない
★男系優先派」はいつから「男系絶対主義者」になった?後退だ!
 例えば八木秀一、他の保守系知識人も男系優先、女系容認だった
 はずなのに運動で同調圧力、どんどん男系絶対に後退。
 万策尽きたら女系容認とは万策つきたら正当性のない女系でもいい、
 何だっていいや!という意味

★女系天皇は万策尽きた末のやけっぱち天皇か!こんな不敬な話があるか!
 やけっぱち女系では皇統の正当性がないと左翼が騒ぐが
 女系も皇統に属し、女系天皇も立派に正当性があると主張してるのが
 皇室典範改正案、高森、田中、所、笠原、酒井らの専門家である。
 高森は凄いバッシングに耐えてきた。
★八木らは男系絶対主義者ではなくやけっぱち女系容認論者だったはず!
 なぜ、女系容認は皇統断絶だの、女系容認は易姓革命などと吼える!?
★典範改正論者の決まり文句は拙速を避け、慎重な議論をだ。
 文字通り解釈すれば、慎重な議論の結果次第では女系容認も可と
 なりうるはずだ。
51名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 03:40:12 ID:+ovK3Dxb
★わし自身、男系優先がのぞましいと思っていたが、慎重に議論の内容を
 見た結果、女系容認というより双系移行が最善策と思うようになった。
★東大名誉教授の小堀氏までが天皇論に違和感を表明
「この好著の全体としての論理の破綻を意味する」
「これは決して微ではない、むしろ天皇論という千丈の堤も蟻の一穴から
 崩れるその一穴とでも言っておこうか。」
「女系天皇の出現が即ち無血革命の仮面をつけた易姓革命を意味する」
★もはや小堀氏は男系こそが国体の信念らしい。
 わしは、皇室に関する本は全て入手、全部読み、検討して有識者会議を
 経て出された改正案、直系長子優先で問題ないという結論に達した。
★小堀氏は田中、所の学説に依拠してはいけないとわしに忠告。
 「この人達の学説の裏には暗く怪しい政治的党利党略性がひそんでいる」
 男系絶対主義者は必ず陰謀論を隠す。田中氏を信仰を欠いた腐儒とまで書くのだからおしまい。
★小堀氏へ
 将来女性天皇が結婚することになれば、男(皇婿)は戸籍が消滅し姓がなくなる
 のだから易姓革命など起こるわけがないではないか!誰が誰を放伐すると言うのか!
 そもそも苗字は姓ではないし、小堀氏は易姓革命の意味すら
 全然わかってないではないか!小堀氏までがorz運動は怖い!
★同調圧力で思考の柔軟性が失われファナティックに先鋭化していく。
 沖縄の集団自決、オウム、薬害エイズ運動!
★皇統の問題はもっと冷静に報告書をテキストとして読み、
 専門家の意見を敬意を持って聞くべきだ。
★運動を起こしてデモでひっくり返そうというのはサヨクと一緒。
★有識者会議の報告書は宮内庁や政府が何年もかけて準備したもの。
★わしは大御心が女系容認の可能性は十分あると考えている
 女系容認が易姓革命とか皇統断絶などとは全然信じていない。
52名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 03:47:52 ID:+ovK3Dxb
欄外
★皇室典範を改正しなければ、女性皇族がすぐ結婚適齢期を迎えて
 皇籍離脱してしまう。悠仁親王がたった一人になる。男系絶対主義者は
 改正を阻止して皇統を根絶やしにしたいのだろうか?
★小堀氏が田中を切り捨てて信仰した萩野貞樹の論考を読んだが
 あきれ果てた。論理の破綻だ。わしはいとも簡単に論理の破綻を指摘できる。
 これが見抜けなくなるのだから男系絶対主義は恐ろしい
★言っておくが、男系絶対原理主義は完全に間違ってる
★わしは尊王の気持ちを持つものをできれば攻撃したくはない。

落ち着いてこのシリーズを読み返して欲しい。必ず分かるから。
 その時は転向して欲しい。真実を直視する勇気を持って欲しい。
            
★旧宮家復活が歴史上もあり得ないし、それを行ったところで男系は
 確保されないということをきちんと証明してやるからな。
 もうどんどん先まで描いてるし、サピオも毎号16ページ用意している
 から早く決着がつくだろう。国語力のあるゴー宣読者なら必ず分かる!
53名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 06:43:16 ID:+ovK3Dxb
「皇位継承問題、対処を」 新内閣に宮内庁長官要請へ

宮内庁の羽毛田信吾長官は10日の記者会見で、民主党などの
連立政権による内閣が近く発足することに関し「皇位継承の問題があることを(新内閣に)伝え、
対処していただく必要があると申し上げたい」と述べ、

★ 皇位継承の対象を男系の男子皇族に限定している皇室典範の
  改正問題に取り組むよう要請する考えを示した。

 羽毛田長官は「皇室が安定的に続くかどうかという問題が存在するという意識は、
政権が変わっても変わらず持っている」と述べ、あらためて皇位継承の現状への懸念を表明。

その上で「事実を伝えることはやらねばならない(私の)務め。できるだけ早くそういう場を
持ちたいと思っている」と意欲を示した。

 皇室典範の規定では、天皇陛下の孫の世代の皇位継承対象者は
秋篠宮家の長男悠仁さま(3)しかいないのが現状。

典範改正をめぐっては、政府の有識者会議が2005年11月、女性・女系天皇を容認する
報告書をまとめたが、その後の議論は停滞している。

 羽毛田長官はこれまでにも皇位継承の不安定さを指摘。
昨年12月には陛下の心身の不調に対し「陛下がここ何年、将来にわたる皇統の問題、
皇室にかかわるもろもろの問題に憂慮される様子を拝してきた」との所見を述べた。

2009/09/10 20:23 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000994.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0910-2211-49/www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000994.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/1000e3cbc3cc0d2539f378d1ed8c8537.jpg


54名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 07:03:24 ID:+ovK3Dxb
「皇室典範に関する有識者会議」

(所功京都産業大学教授入室)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai7/7siryou3.html

古来の皇位継承は、多くの場合、直系・長系でありましたが、それには庶子の継承も、また
養子縁組なども認められてまいりました。時間の関係で説明を省きまして、4ページの真ん
中辺りですが、このように明治時代までは、側室とその所生による庶子継承を公認するとと
もに、皇后との養子縁組や宮家の養子継承も容認して、何とか男系継承を維持してきた、と
いうことが古来の実情であります。

 それを、戦後の皇室典範で両方とも禁止したわけです。そのうち、側室や庶子継承を否定
したのは当然でありますし、またこれを復活することは不可能、不適切だと思いますが、こ
れはやはり従来の歴史上の在り方と決定的に異なる点でありますから、この点を十分認識し
てかかる必要があります。こうなれば、一夫一婦制の下で確実に男子の生まれる保証はない
わけでありますから、したがって、その上に養子を認めないとか、あるいは女性宮家を認め
ない、というふうなことまで規制をしている現在の皇室典範には、やはり無理があると言わ
ざるを得ません。
55名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 07:12:10 ID:+ovK3Dxb
2004年9月号 正論

男系主義の伝統を超えて わが皇室典範改正論

高森明勅(たかもり あきのり)(拓殖大学客員教授)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/305.htm

『大宝令』『養老令』は双系主義

律令の条文では、女帝の皇子の場合も、男帝と同じく「親王」と称すことになつてゐた(「継嗣令」
皇兄弟子条)。つまり女系も皇統に属すことが、国家の最高法規において明記されてゐたのである。
その意味では『大宝令』『養老令』は制度上、すでに双系主義を採用してゐたと見なすことができる。
その際、女帝の配偶者として想定されてゐたのは、『令集解』の記述によれば「四世王」以上の皇族
男子であつた。四世王といふのは、天皇の兄弟・皇子である親王を一世として、その曾孫の世代の
ことだ。律令の規定では血縁上、皇族の範囲はこの世代までとされてゐた。といふことは、女帝の
配偶者は「姓」をもたない皇族の中から選ぶべきものとされてゐたのである。このことからも、姓の
父系継承観が女帝の婚姻を厳しく制約してゐた事実を確認できるだらう。
56名無しかましてよかですか?:2010/05/31(月) 07:59:58 ID:+ovK3Dxb
男系天皇絶対論の危険性―女系容認こそ日本文明だ―

酒井信彦(元東京大学歴史編纂所教授)
『諸君』平成十八年十月号
http://www.shukenkaifuku.com/ronbun/Ronbunshuu7.html

男系絶対主義というのは日本人を何処に導いていくのか。これは冷静に考えれば分かることです
が、シナ・朝鮮をひたすら崇め奉り、反対に日本人自身を限りなく貶める、という考え方になら
ざるを得ないのです。皇室の男系主義を神聖視すればするほど、シナ人・朝鮮人に頭が上がらな
くなる、精神的に隷属するようになるのです。稲田さん、竹内さんをはじめとする男系絶対主義
者の論理は、シナ人・朝鮮人の日本蔑視の論理そのままなのです。ここで注意しておかなければ
ならないのは、「シナ人・朝鮮人は近代になって、日本人に色々圧迫されたから反日感情を持つ
ようになった、日本蔑視感情を持つようになった」とお考えだとすると、それは大きな間違いな
のです。シナ人・朝鮮人は昔から日本人の事を徹底的に蔑視し続けてき。これは歴史的事実です。
57名無しかましてよかですか?:2010/06/01(火) 07:04:42 ID:gcew6wGF
朝日新聞

私の視点

皇位継承  女性宮家を検討し安定図れ

笠原英彦  慶応義塾大学教授(日本政治史)
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/o/r/koramu2/23a100221152342.jpg
58Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/06/02(水) 00:25:10 ID:zcbdA1gI
age
59名無しかましてよかですか?:2010/06/02(水) 02:12:14 ID:7o4yanzX
>>56
シナ朝鮮人が女系にしたら、日本蔑視を止めるのかい?
両国間の懸案が解消し、日中友好、日韓友好が実現するかい?
するわけねえだろ、バカなこと言うな!
60名無しかましてよかですか?:2010/06/03(木) 02:24:34 ID:jQANBmGb
中央公論 2006年3月号

■皇室の伝統とは一体何か
女系天皇も容認すべき秋

松本健一 

遺伝子がどうあれ,日本の文化(民族の生きるかたち)が皇室を必要としないというのであれば,
そこで皇室は終わりである。しかし,日本民族がその生きるかたちとして皇室を守っていきたいと考えるなら,
天皇位が男系の女性天皇になるのであれ,女系の天皇になるのであれ,関係ないのである。これは,「皇室典範に関する有識者会議」が
「私たちは歴史観や国家観で改正案を作ったのではない」と主張するのと,逆の立場によっている。つまりわたしは,わが民族の歴史観
や国家観を考えて,そのうえで天皇はわが民族の「神輿」である,それゆえに国民がかつぐ形のままにかつがれる,たとえ「女系天皇」であっても
国民が皇室があったほうがいい,と考えるかぎりにおいて存続が図られるのである
61名無しかましてよかですか?:2010/06/03(木) 02:58:19 ID:jQANBmGb
産経「正論」
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_10fa.html

皇位継承論

櫻田淳(東洋学園大准教授)

女性・女系による継承を容認した「有識者会議」答申の方向で皇室典範の改正が成されれば、早
晩、皇統が断絶するという議論が仰々しく行われている嫌いがあるけれども、「有識者会議」答
申の意味は、「次の次」の皇位が愛子内親王殿下によって継承されると位置付けたことにある。
「次の次の次」の皇位が誰によって担われるかは、現時点では誰にも判らないのである。従って
、「有識者会議」答申に難色を示す人々は、今後十年の歳月の中で、世に広く受け容れられる「
男系男子による継承」の理論の構築を成し遂げなければならない。それは、「伝統」の価値を大
上段に振りかざす議論に拠るものであってはならないし、Y染色体云々といった珍奇な議論に走
るものであってはならない。そうした議論は、「男系男子による継承」論が受け容れられる余地
を明らかに狭めているからである。
62Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/06/03(木) 13:56:09 ID:RSEey8gk
age
63名無しかましてよかですか?:2010/06/04(金) 08:41:09 ID:RiP6ufiz
週刊現代6月14日号
◆猪瀬直樹東京都副知事

「僕は、今の天皇や皇室の役割は『聖性』にあると思っている。
…今迄志井の暮らしをして来た旧皇族を呼び戻すという方法に
は無理がある。大切なのは聖性なのだから、女性・女系天皇で
もいい。男系維持が難しい現状をみれば、現実的な解決策だろう」

◆鹿島茂明治大学教授「眞子さまが皇籍を離れる前に皇室典範改正を」

「僕は悠仁親王までは皇位継承順位は確定でいいと思います。しか
しそのあとは内親王も含めて皇位継承権を与え、女性・女系天皇を
認める。これがもっとも現実的な選択だと思います。」

◆皇室ジャーナリスト松崎敏弥
「『雅子さまの悲劇』を繰り返さないためにも女性天皇容認を」

◆成清 弘和歴史学者
「『男系継承』は中国の”受け売り”『女帝容認』こそ日本古来のあり方だ」

◆大島真生産経新聞宮内庁担当記者
「問題は『宮家の減少』、『女性宮家創設を』」

◆作家高樹のぶ子
「皇位継承は第一子に、即位を辞退できる権利も」
64白羽 ◆D/w5oCAtaw :2010/06/08(火) 23:36:52 ID:NUX34M85
2chに新田氏マンセー書き込みすると給料でももらえるのかな?

http://mimizun.com/log/2ch/kova/mamono.2ch.net/kova/kako/1275/12753/1275380943.html

>962 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2010/06/08(火) 19:02:02 ID://A8qIer
>新田さんすばらしー!!
>おいらも細かいことよく分かってないけど
>説得力ある。
----------------------------------------------------------------------
>おいらも細かいことよく分かってないけど
>おいらも細かいことよく分かってないけど
>おいらも細かいことよく分かってないけど
>おいらも細かいことよく分かってないけど
>おいらも細かいことよく分かってないけど
65名無しかましてよかですか?:2010/06/25(金) 05:48:27 ID:8BNoFxOG
>>61
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
66Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/06/28(月) 13:24:48 ID:lbKEzc++
age
67Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2010/08/13(金) 00:21:09 ID:K6lFFPCq
age
68名無しかましてよかですか?:2010/08/13(金) 01:24:32 ID:hyjm8TsS
【テンプレ番外編】
天皇論スレの名物人間その2 【 NG推奨人物 】

★白羽 ( Decide One's Fate )
他スレで「天皇論スレを荒らしてやった」という書き込みが確認されている共和主義者。
ことあるごとに「共和制への移行」を唱えるので、
実質的にこのスレの主題とは関わり合いがない人物。
新スレが立つと、過疎った重複の旧スレを全てageるという不思議な習性を持つ。
このような行動からも本性はただの荒らしという事が確認できる。
69名無しかましてよかですか?:2010/09/06(月) 11:58:33 ID:exgF7eyE
警察でも有名人、女の小便漏らしでセンズリする◆5u2YhSgQに命令だ。おまえに命令するから必ず守れ。
最近、地方局だが、5u2YhSgQが話題になってるとよ。
1、 毎朝五時に靖国神社に行き。君が代を直立不動で百回歌え。
2、 靖国神社を出るときは百回頭をたれ、愛国行進曲を心して百回歌え。
3、 天皇誕生日は皇居へおもむき、特大日章旗を一日中振りつづけろ。
4、 日本刀を勇ましく持ち歯をくいしばって思いっきり腹に刺せ。
5、 どんなに痛く、苦しくても、死ぬまで我慢しろ。
6、 死んでも、変態HPある趣味@JBBS掲示板を閉鎖するな。
7、 「ある趣味@JBBS掲示板」は、警察がすでにマークし重要な証拠が詰まってる。
8、 ◆5u2YhSgQの葬式は火葬後、骨をドブ川にすべて捨てて終わりにしろ。
9、 神国日本の恥、ライブドア、したらば掲示板、◆5u2YhSgQはギネス級の変態男で阿呆だww
こいつのHP http://jbbs.shitaraba.com/sports/2469/
こいつの2ちゃん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253603749/
こいつのメアド [email protected]
70名無しかましてよかですか?:2010/09/07(火) 00:12:56 ID:DCtIeW8f
【テンプレ番外編】
天皇論スレの名物人間その2 【 NG推奨人物 】

★白羽 ( Decide One's Fate )  =  今日のID:exgF7eyE
他スレで「天皇論スレを荒らしてやった」という書き込みが確認されている共和主義者。
ことあるごとに「共和制への移行」を唱えるので、
実質的にこのスレの主題とは関わり合いがない人物。
新スレが立つと、過疎った重複の旧スレを全てageるという不思議な習性を持つ。
このような行動からも本性はただの荒らしという事が確認できる。
71名無しかましてよかですか?
>>61
凡庸な愚論。

櫻田って登場した時は新鮮さもあったけど、今は身障も売り物にならなくなってしまったし、論壇のお荷物って感じだね。