天皇論 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 10:51:10 ID:CakipAjq
>>950
「三種の神器リーチ」で電波モード突入
「二・二六リーチ」「五・一五リーチ」で大元帥モード突入
953名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:04:35 ID:bbKc+Ean
>>948
まぁ継体天皇のところから入れ替わって
女系つながりになってるんですけどね。
954名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:11:24 ID:UQtybq7R
>>しかし独身の女帝は生涯独身を貫く定めだったのは事実。

男系以外の子供に皇位継承資格がない、というのが絶対的な決まりなら
規制する必要ないじゃん。女帝の夫が皇族なら血統的に問題ないわけで。
適当な皇族をあてがって子供ができればその子が皇位を継ごうが継ぐまいが
問題ないはずだけど。




955名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:16:51 ID:RlVwd3rt
女帝が独身なのは伝統であって成文法じゃないってだけだろ。
956名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:20:05 ID:UQtybq7R
それに、男系皇族しか皇位資格がないとなったら、もし結婚となり
結婚相手を決める際に絶対皇族しか推挙しないはずだよね、
実際に政治をしていた大臣たちも。
顔も知らない周囲が決めた配偶者との結婚が当たり前なのだから
家臣が相応しいとなったら女帝に拒否権はないだろうし、
逆に女帝がこの人と結婚したい!!となっても、家臣団の反対にあるような
非皇族で皇胤系でもない家臣の男なら反対されて結婚にいたらん、

と、思うのですが…
957名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:27:16 ID:RlVwd3rt
>>956
女帝自体がイレギュラーなんだから
それを前提にした決まりが常態化されないのは当たり前だろう。
958名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:31:37 ID:RlVwd3rt
右派の女系派なんて小林が意見かえたらコロッと態度かわりそう。

はじめに結論ありきの連中だから
逆にいうと小林の意見がかわらなければいくら議論したってかわらないだろう。
959名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:41:18 ID:UQtybq7R
>>957 一条入れればすむだけじゃん、
「女帝は独身か寡婦とする」って。
養老律令の施行された頃まではイレギュラーといっても
女帝が多かった時代なのだし、
むしろ条文にいれ、明文化した規則としないのはおかしい。


960名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 11:58:57 ID:pb42pIAB
>>954>>956
そうなんだよ。
>女帝の夫が皇族なら血統的に問題ないわけで
>結婚相手を決める際に絶対皇族しか推挙しないはずだよね
なのに独身でなければならなかったのはなぜか。
男性天皇なら世継ぎを期待され、ヤマっけのある一族から嫁入りあまただったのに
なぜ女帝にはそれがないのか。
自分も昔は「男系は極めて政治的な理由」で、それが「たまたま続いただけ」だと思っていたけど
それは理由の半分なような気がする今日この頃。
「天皇家が家系的に男系」とか「宗教的な理由で独身(例えば巫女が独身であるような)」とか
時の政治的思惑よりもっと強固な理由があるような気がする。
961名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 12:35:40 ID:yWkN/LYU
>>959
終身在位だから独身は無理。でも再婚を禁じて寡婦ならいける。
昭和天皇崩御後に久邇宮の皇女である香淳皇后が85歳で御即位されればよかったのだ。
962名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 12:39:17 ID:yWkN/LYU
>>960
旧皇室典範では皇女の摂政には独身規定があった。
だから未婚の皇女か、死別・離婚で夫を失った皇女にしか摂政就任権は無かったのだ。
まあ、皇女が婚姻後も皇室に留まるのは夫が皇族の場合だけやけどね
963名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 12:44:14 ID:WQDiF/+B
>>875
>>876
>>877

勉強になります。
ありがとうございました。
964名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 12:45:44 ID:yWkN/LYU
>>954
血統とかいう以前に女帝の夫という概念が存在しないから、女帝の婚姻は想定されていなかったんじゃないかな。
シナや朝鮮でも、女帝はほとんどいないし、いても独身だったわけだし。

女帝や皇女の夫を指す言葉が無いじゃん、東洋には。あえて言うなら皇婿?皇配?
男帝や皇子の妻には后妃あるいは夫人といった言葉がちゃんとあるけど。
965名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 12:56:26 ID:WQDiF/+B
>>925
>2600年続いてるということは神武以来の血統はそれだけ薄まってしまっている。
>だから皇統とはもはや神武以来の男系継承というルールだけなんだよ。

そのとおりです。同意します。
皇統は、ただの血統ではありませんもの。
966名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 13:21:00 ID:yWkN/LYU
伏見宮家系って系譜に諸説あるし、20数代も前に分かれた系統。さらに皇籍離脱している。
だからアウトだと思う。皇別摂家の近衛文麿や西園寺公望とかと同じ。

正統な皇位継承者は現皇室の男系男子のみ。該当者がなければ空位でいいじゃん。
それで何か問題でもあるのか?数十年も先のことだし、皇統の危機云々より、
日本国がそのときに存在しているか、どうかの方が重要じゃね?とも思う。
967名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 13:32:06 ID:7LuXhoIb
女性と女系ってどう違うんですか
968名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 14:10:51 ID:kmISvAvn
伏見宮家は皇室の本家。
皇室は伏見家の分家のそのまた分家。
後花園天皇によって「永世皇族たるべき家柄」と定められていて
他の宮家とは隔絶した権威があった。

皇室の由緒ある宝物や
歴史学上貴重な様々な古記録などはすべて
伏見宮家のものを明治になって召し上げたものであり
現在の皇室(閑院宮家の分家)に
もとからあったものはわずかしかない。

ある意味、現在の皇室は
伏見家から皇位を預かってるようなもの。
969名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 14:23:38 ID:kmISvAvn
>>959
条文化すれば反対派から女帝を制度化しようとしてると勘ぐられるだろ。

当時は女帝が存在すること自体、不正感が漂っていた。
男子の皇胤がたくさんいるのにわざわざ女帝が頻出したのは
当時は他の系統を排除して草壁皇子の男系子孫に皇位を独占させるため。
貴族の中にはこれを不正と感じる者も多かった。
だから女帝は即位のたびに諸国の関所を固めて戒厳令の状態。
また女帝かよ、となると治安が悪くなった証拠。
異常事態だったんだよ。
だから反対派が尊崇する天智天皇の権威をもちだして
即位のたびに「天智天皇が定めた掟に従った継承なのだ」と強調してみたりしていた。
一方、天智系の光仁天皇はヒラ皇族だった頃は酒飲んでバカのふりして
暗殺から逃げていた。
970名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 14:42:33 ID:WxYBAkeW
>>876
>近世のことではない。西暦769年。明治維新の1100年前。
>だから言ったはずだ。万世一系の確信は国史の全期間を通じて見られると。

「易姓革命を勧める最初の神託」と「それを否定する2回目の神託」があり、2回目の神託がなければ最初の神託
をそのまま実行することになっていた。
2つの選択肢を持っていたのだから、当時の価値観としては「易姓革命」を完全否定していないと言うことになる。
「天命思想」は「徳>皇統」であり、「皇統>徳」の「万世一系思想」とは異なっている。
「天命思想」が存在しなくて「易姓革命」を受け入れる余地がないのであれば、そもそも道鏡があのような神託を
持ち込むことはなかったはず。

称徳天皇は易姓革命を否定する報告を齎した和気清麻呂を罰した。
この時の称徳天皇の行動は矛盾していて、清麻呂を罰したにもかかわらず最初の神託ではなく2回目の神託を
「真の神託」として採用している。
そして道鏡には皇位を譲らず、皇位継承者は自分が決めると宣言した。

称徳天皇には本気で皇位を譲る気などなく、2回目の神託は道鏡の要求を断るための方便ではないかと思う
(最初の神託も怪しげなものだからお互い様)。
過酷な政治状況下で有能な臣下を失いたくないので、「神託の真偽」という形でけりをつけたと言うこと。
清麻呂を罰したのは、重臣であり仏教の師でもあった道鏡に対して「私の本意ではない」と取り繕う意味があった
のだろう(「宇佐八幡宮神託事件」の信憑性には問題があると言われているけれど、フィクションだとしても記述
そのものは「天命思想」など当時の考え方を反映している)。
971名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 14:49:00 ID:WxYBAkeW
>>877
>しかし天佑か、有難く、悠仁様が御出現された。これで状況が一変した。天から時間の猶予を与えられた。
>この時間的猶予を何故、神武以来の皇統護持に智慧を使わないのか。

皇室典範に関する有識者会議  報 告 書
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html
> 検討に際しては、今後、皇室に男子がご誕生になることも含め、様々な状況を考慮したが、現在の社会状況を
>踏まえたとき、中長期的な制度の在り方として、ここで明らかにした結論が最善のものであると判断した。

悠仁親王誕生前の世論調査(毎日新聞)では女系容認支持が65%を占め、また有識者会議の報告書では男子
誕生も折込済みだった。
ただ有識者会議は典範改正に国民の支持が不可欠だと言うことも認識しており、秋篠宮妃の懐妊・出産により
世論が変化する可能性もあったので、改正案提出を先送りしたこと自体は妥当な判断と思われる。

悠仁親王誕生直後の世論調査(毎日新聞)で、依然として女系容認支持が65%を占めていることが判明。
しかし首相は任期満了により女系容認派の小泉から男系派の安倍に交代しており、安倍首相は世論に反して
有識者会議の報告書を白紙撤回した。
※去年秋のNHK世論調査では女帝容認支持が77%、男系・女系を理解している人で女系容認支持は80%を
超えている。

>そのための具体策は、既に出ている。女系論者が勝手に、現実的でないと騒いでいるだけだ。
>傍系継承が神武以来の皇統を継続させるためと国民に認識されたことは過去の歴史が示している。

皇統が双系継承だということは>>687-688>>690で論証したので、異論があるなら具体的に間違っている箇所を
指摘してください。
法律的には、[旧皇室典範]制定まで「女子・女系の皇位継承資格」は一度も停止されたことがない。
それから「神国日本」「天壌無窮の神勅」「萬世一系」を男系継承の根拠としているのか、それとも別のことを主張
しているのかはっきりしない。
男系継承の証拠をちゃんと提示してください。
972名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 14:58:19 ID:kmISvAvn
>>971
あなたは双系継承の定義がめちゃくちゃなのでまったく論証になってませんよ。
男系護持論は「双系継承を許容しない」の意味ではない。
男系派は「男系でつながらず女系だけでの継承はありえない」という主張。
「歴史事実について男系派の認識がまちがっている」というためには
あなたは「男系で切れてるのに女系だけでつながった天皇」がいたことを証明しなければならない。
恣意的な双系概念でスリカエ議論やっても「ハイわかりました」と納得する男系派はいませんよ。
973名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 15:09:19 ID:WxYBAkeW
>>972
>男系護持論は「双系継承を許容しない」の意味ではない。
>男系派は「男系でつながらず女系だけでの継承はありえない」という主張。

「男系でつながらず女系だけでの継承がありえる」ことは>>688で論証。

>「歴史事実について男系派の認識がまちがっている」というためには
>あなたは「男系で切れてるのに女系だけでつながった天皇」がいたことを証明しなければならない。

>>687で論証。

論理展開の間違えている箇所を、具体的に指摘してください。
974名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 15:13:48 ID:Ok/H6tLA
道鏡事件には、もっと常識的な推理を働かすべきだ。道鏡が皇位を狙いはじめたころから、
忠臣達の間では道鏡排除の動きがでた。しかし大変な権力者だ。小沢だ。慎重に事を運ぶ
必要がある。外堀を埋めていく必要がある。従って和気清麻呂は、単におうかがいに行ったの
ではない。捜査に行ったはずだ。そこでニセのお告げという事実を固めたはずだ。
このような手順を踏んで道鏡を排除したのだろう。

その一方、最大限の悪意に解釈するとこうだ。「皇位なんて怪しげなお告げでどうにもなるのかよ。」
歴史の事実は、「どうにもならなかった」のだが。

だから古い文書はどうにでも解釈できる。そこでトンデモ偽史が出てくる。
重要なのは、記紀にあるように日本の誕生にあたってどういう原則、理想が定められたか
それをどのように護ろうとしてきたかだ。その努力が伝統になっているんだ。
975名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 15:28:33 ID:Ok/H6tLA
女系がなぜ問題かって。
簡単じゃないか。
女系で、従来からの皇統を変質させようという連中が出てきたからだよ。
朝日新聞の中野正志とかだ。
ま、朝日は全体がそうだろうけど。
皇統の断絶を狙った悪意の女系派なんて古代には存在しなかったんだ。
だから古文書の世界だけで怪しげな解釈を振り回している論者にも注意だ。
「有」識者会議だって、学生時代の左翼運動活動家が3・4人紛れ込んでいた。
で、出た結論がヤッパリ女系容認。
こんな時に、女系を認めたら大変だよ。
今回、女系派・双系派の皇室に対する冷淡さが明らかになったじゃないか。
彼らは、ヨシリンや高森さんの論を単に隠れ蓑に利用してるだけさ。
976名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 15:35:51 ID:Ok/H6tLA
もうひとつ女系が危うい理由。
怪しげなプレイボーイの男が必ず寄ってくる。
結婚後に正体がわかるような奴が。
例をあげれば、道鏡自身が寄ってくるのではなく(それならすぐわかる)、
道鏡の息子のような洗練されたイケメンが登場する。
それを外務省の高級官僚とかが、自然にセッティングする。
皇室関係者や国民だって気付くのは困難だろ。
皇太子殿下の御妃候補だって、日露戦争で活躍した軍人の子孫の
お嬢様とかいたらしいじゃないか。立派な候補がいた。
それを外務省の役人やらが難癖つけてつぶしたらしいって聞いた。
977名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 16:39:16 ID:pb42pIAB
>>964
もし「天皇家は男系」が中国・朝鮮由来なら
(私は「騎馬民族説」もアリかなと思ってる)
ぶっちゃけ変えちゃってもいいと思うんだ。
明治天皇だって、それを変えて日本独自のものにするために
即位にあたって中国風の様式をやめたくらいだから。
しかし宗教的な禁忌があるなら、本質が変わってしまうかもしれない。
それを危惧するね。
とはいえそうした宗教的禁忌も、歴史的には随分変わって現在があるわけだから
何をもって本質とするのかも、よくわからないけどね。
978名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 16:59:32 ID:pb42pIAB
>>973
横だけど>>687は「男系で切れているのに女系だけでつながった」例じゃなく
「そういう例がないから論証不可能」の例だよね?
てことは、>>687をもって「男系で切れてもいい」という結論にはならない。

>>688も、それをもって「ありえる」と言えるかどうか。
「姓を持った皇位継承者」が「王権と矛盾する」なら
結局、皇位継承者ではあっても実際に継承する可能性は
(他に王権と矛盾しない皇位継承者がいるなら尚更)限りなく低い
てことにならないか?
まあ1%の可能性があることも「可能性がある」というのは
間違いではないけどw
しかもそのために結婚が制限されているということは
「そうした皇位継承者の存在を禁止した」てことでしょう?
突飛な例えだけど
「殺人を禁じる」=「殺人者になってはいけない」てことで
「殺人者になる可能性がある」からといって「だから殺人は許される」
というのは明らかに間違いだよね?
979名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 17:37:49 ID:HCqvXd6g
道鏡
980名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 18:09:51 ID:WxYBAkeW
>>978
>>687の実例検証の結果は、

@実例から「皇統は双系継承ではなく男系継承である」と証明することは論理的に不可能。
A実例から「皇統は男系継承ではなく双系継承である」と証明することは可能。
 〔定義A〕―実例により「皇統は男系継承ではなく双系継承である」と証明。
 〔定義B〕―実例がなく、「皇統は男系継承ではなく双系継承である」と断定することはできない。
 〔定義C〕―実例がなく、「皇統は男系継承ではなく双系継承である」と断定することはできない。

最終結論は三つの検証結果を総合した>>690

>しかもそのために結婚が制限されているということは
>「そうした皇位継承者の存在を禁止した」てことでしょう?

「皇親女子と氏族男子の婚姻」を禁じていたのは、女帝の子(親王)に姓が生じるのを防ぐため。
この規制は氏姓制度が齎した制約なので、氏姓制度そのものが廃止されるか双系化すれば規制は不要となる。
氏姓制度は明治時代に廃止されており、今後皇位継承資格を双系継承に戻す場合でも皇族女子の結婚相手を
皇族に限定する必要はない。
981名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 18:29:24 ID:WQDiF/+B
古文書の解釈で証明したって言われても…
事実がすべてです。実際にあったのか否か…
初代から125代まで男系なら、126代から未来永劫男系なのは当然。
982名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 18:40:32 ID:f+XqNB4+
>>980
天皇は血統主義なんだから、男系を維持するしかないんだよ。
そもそも氏姓制度は血統を担保したも制度なんだからね。
血統主義があって氏姓制度があるんだよ。
だから古代の天皇はある特定の人物や神を祖とした男系でつながった血族集団に姓を与えたんだよ。
983名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 18:51:57 ID:WxYBAkeW
>>981>>982
「皇親女子と氏族男子の婚姻禁止規定」が、女帝の子(親王)に姓が生じないようにするための措置ではない
と思っているのなら、男系継承でこの規制が必要な理由を提示してください。
以前男系派の人が試みたけれど、悉く論理が破綻して仮説を立てることができなかった。
984名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 18:55:34 ID:f+XqNB4+
>>983
だから同じある人物を祖とした、男系の血族集団に姓を与えたんだろ。
まずは男系の血族集団があって、その記号として姓があるんだよ。
血統があって姓があるんだって言ってるだろ。
氏姓制度がなくなれば天皇の男系をなくしていいなんてことはないって言ってるんだよ。
天皇は姓がないこと自体がまさに血統の証明なんだからね。
985名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 18:59:49 ID:f+XqNB4+
>>687
不破内親王のこどもの氷上兄弟や、淳仁天皇の皇女安倍内親王の子ども石見王は
二世孫待遇にはならなかったよ。
だから二世に格上げしたのはわざわざ詔をせざるを得なかったんだよ。
本質的に、女系はありえない
986名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 19:04:37 ID:f+XqNB4+
>>984
神武以来の男系を保持しているがゆえに姓がないんだからね。
を補足
987名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 19:27:59 ID:Ok/H6tLA
>>980
↑文書によるコミュニケーション能力に劣るんだよ。
   小学校高学年向けの教材に執筆依頼されたつもりで書いてみなよ。
   それができなければ偽物だ。
   実例を出さなくとも(無論あれば出して欲しいが)、
   わかりやすいタトエ話を使って。 
988名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 19:32:56 ID:WxYBAkeW
>>985
膳夫王らの王位変更は、おそらくライバルの「聖武天皇―藤原氏」に対抗するための措置。
五百井女王らのケースは、母親の能登内親王の死を光仁天皇が哀悼したもの。
必要がなければ、父方の皇位継承資格を破棄して母方の皇位継承資格を適用することはない。

それから、男系継承で「皇親女子と氏族男子の婚姻禁止規定」が必要な理由を提示してください。
989名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 19:35:24 ID:f+XqNB4+
>>988
だから本質的に女系があるんじゃなくてわざわざ勅によって格上げしたんだろ。

>>それから、男系継承で「皇親女子と氏族男子の婚姻禁止規定」が必要な理由を提示してください。
あたりまえだろ天皇は血統主義なんだからって言ってるだろ。

雑系天皇は神武と同じ無数の雑系の祖先を持つことになるんだよ。
男系の天皇は唯一の男系の祖先は神武になるんだよ。
990名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 19:36:32 ID:WQDiF/+B
考えてみれば、あまりにも当たり前のことって、わざわざ表記しないものですよね。古文書も同じじゃないかな。私は解釈よりも、積み重ねられた事実を重視します。
991名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 19:48:19 ID:f+XqNB4+
血統という以上は誰が祖先かって言うのをはっきりさせないといけない。
雑系の天皇は、雑系の祖先たる神武いがいに、無数の雑系の祖先を持つことになる。
男系の天皇は、男系の祖先たる神武以外に男系の祖先を持つことはない。
これが血統だろ。
古代の氏族は、ほとんどが、男系の血族集団=同じ祖先を持つ=同じ姓を持つという考え方だったんだよ。
天皇ももちろんそうだ。
ただ天皇は姓を与えるほうだったから、天皇は神武の血統を保持するってことは、姓を持たないことに直結したんだろ。
992名無しでかましてよかですか:2010/01/16(土) 19:57:29 ID:Ok/H6tLA
>>988 ID:WxYBAkeWさん
残り全部使っていいから、少しわかりやすくお願い。

>>990
これも単純明快わかりやすくて説得力ある指摘だと思うけど。
993名無しでかましてよかですか:2010/01/16(土) 20:03:46 ID:Ok/H6tLA
>男系の天皇は、男系の祖先たる神武以外に男系の祖先を持つことはない。
これが血統だろ。

わかりやすいよ。
さあ、ID:WxYBAkeWさんの出番ですよ。
994名無しでかましてよかですか:2010/01/16(土) 20:05:34 ID:Ok/H6tLA
11のスレ立ってるけど、10が終わってからね。
995名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 20:48:12 ID:0cEZyW+M
天皇の価値は血統で決めるのか?
これが男系絶対派と双系派の最大の違いだろう。
男系絶対派→神武天皇から連綿と続く男系を絶対に維持。男系以外の天皇を認めない。
双系派→高森氏が代表的だが、男系、女系よりも、「祈る」天皇に最大の価値を見出している。

天皇の原理が連綿と続く男系という血統なのか、それとも、民のために祈る天皇という存在なのか。


996名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 20:56:23 ID:yWkN/LYU
>>995
そうなんだよね。男系という血統のみに価値を見出すのか。
それとも男系女系関係なく極力、直系の子孫が継承して「祈る」という型を
守るのか。
男系女系関係なく実の子孫であればいいというのなら養子を禁じるだけで事足りる。
997名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 21:10:39 ID:yWkN/LYU
>>983
女帝の夫という概念あるいはそれを意味する言葉が無い以上、古代において
女帝の子(女系皇族)が認められていたとは思えないんだがな

君が何を言おうが、今までの女帝は、皇親出身の皇太后とか元皇太子妃か、
生涯独身の皇女だけだからな
998名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 21:49:37 ID:pb42pIAB
>>980
>>687の実例はみな「男系でも女系でもつながっている」例。
「男系継承ではなく」とは言えない。

>「皇親女子と氏族男子の婚姻」を禁じていたのは、女帝の子(親王)に姓が生じるのを防ぐため。

他の人と同意見だけど、その場合「なぜ姓が生じるのを防いだのか」を考えないと。
中国由来の易姓革命を恐れたのなら、個人的には「ここは日本、中国由来にこだわることはない」とは思う。
しかし女帝が独身でなければならなかったわけは、それだけでは解けない。
有力者との婚姻で地位が決まったあの時代、たまたま独身だったとは思えない。
999名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 21:51:34 ID:3VRRWmVJ
999なら廃太子
1000名無しかましてよかですか?:2010/01/16(土) 21:52:13 ID:/F34tLuH
1000なら明太子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。