>>475 小林の説はともかく、女性宮家の創設についてはどうなんだ?
それも女系容認論に入るの?
478 :
367 ◆JK9cOhgs22 :2011/06/09(木) 22:37:52.59 ID:KkOF2s6R
>>477 離脱されている元皇族の方々を復帰させ、そこに嫁ぐのであれば宮家が出来るのは構わないと思う。
単に女性皇族方が宮家を創設される、というなら継承権の放棄が必須になるんじゃないか?
婿となる方が御皇族で無いならそれは女系への道を作る事になる。
それは論外。
479 :
名無しかましてよかですか?:2011/06/09(木) 23:01:51.31 ID:OIFd3e7Q
>>477 367さんの指摘通りです。
女性当主の宮家というのはこれまでなく
女系移行への切っ掛けとなる可能性があり、論外です。
今、必要なことは男系宮家を増やすことです。
>>478 いわゆる笠原英彦説だよ(笠原の別の発言で信用できるかは別問題)
笠原の言う男系男子優先、そして元皇族の復帰、男系宮家の復帰、必要数満たされない場合(必要数が幾つかは別途議論)
女性宮家も創設しておく、ただし皇室典範改正の折、女性宮家には継承権なしとしておく
ただしのちに、男系男子を婿養子にむかえるなどした場合、継承宮家に昇格される。
女性宮家はあくまで予備であっていざ男系家系が途絶えた場合のみ、その時の皇族及び為政者、有識者によって
典範を改正し、女系に道を開くとこれでいいんじゃない?
481 :
367 ◆JK9cOhgs22 :2011/06/10(金) 00:23:31.93 ID:GqZsDE45
>>480 それだけするのであれば、女性宮家なるものをつくる必要はやはり感じられない。
自分の考えはまず憲法を改正すべきだし、皇室典範も御皇族方の手に戻すべきだと思っているから。
継承問題は従来通りで良いというのがスタンスだ。
>>481 だから皇族の復帰が無しから数家だった場合だよ。
それでも女性宮家の創設はダメだと?
483 :
367 ◆JK9cOhgs22 :2011/06/10(金) 00:31:04.21 ID:GqZsDE45
>>482 >元皇族の復帰、男系宮家の復帰
ここまでで十分。
女性宮家創設の必要は感じない。
第一、将来へ禍根を残す事にもなりかねない。
>>483 だから元皇族の復帰、男系宮家の復帰、その結果
無しから数家だった場合だよ
それでも女性宮家の創設はダメだと?
485 :
367 ◆JK9cOhgs22 :2011/06/10(金) 00:36:43.43 ID:GqZsDE45
>>485 なぜ関係ないの?
もし男系皇族の復帰がゼロだった場合
悠仁親王一人になるんだよ。あらゆる行事も一人でさすの?
もし男性が生まれなかったら、その時あわてて創設するの?
487 :
367 ◆JK9cOhgs22 :2011/06/10(金) 00:46:53.63 ID:GqZsDE45
>>486 大原則こそが最優先されるべき。
もし相当なご負担になる様であれば、行事を見直せば良い話。
それこそ有識者会議をもう一度開けば良いだけ。