我々は何処へ行くのか 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
865いつかの誰か
話の流れがよく分からないので今北産業

とりあえず言語とナショナリズムについて一言を
別にナショナリズムには独自の言語が必要不可欠というわけではない
上でも挙げられていたけど、多言語の国にもナショナリズムはあるし(例:インドなど)、
支配者と被支配者が同じ言語でもナショナリズムは勃興しうるし

例えば南米なんかだと、支配者の言語であるはずのスペイン語やポルトガル語を
独立後もそのまま使用しているし(まぁ本国とはかなり訛りが違うだろうけど)、
フィリピンなんかもナショナリズムの勃興に言語は関係していないし
(なんせフィリピンの伝説的な愛国詩人であるホセ・リサールの著書もスペイン語で書かれている)

まぁとりあえず、今議論していることの殆どはアンダーソンの「想像の共同体」でも
議論されていることなんで、より深い議論をしたいのなら参照のほどを