1 :
名無しかましてよかですか?:
最近出たはずだけど誰も話題にしてないね
スレもたってないし
確かサブタイが「勝者の余裕」とかだと思ったけど・・
2 :
名無しかましてよかですか?:04/12/05 18:47:15 ID:wXIM85lH
↓ちなみにこれアマゾンの書評ね
Amazon.co.jp 売上ランキング: 393
もうマンガじゃないよなこれどう見ても。…もう全然マンガとして
成立してないよこれ。どっかの宗教団体の政治ビラみたいだ。
小林氏を社会的勝者と認めるに値するコンセンサスが何時形成された
のでしょう?何時から彼は勝者になったの。そんなに二極化した国家像に
もっとなって欲しいのでしょうか。言ってることも支離滅裂で良く解りません。
結局、もう内容のあるれっきとした作品が書けない自分がイヤでイヤでしょうがない
のですねこの人は。それで漫画家としての自分に自身が無くて無くてしょうがない
ので「真の勝者は〜」とか「侍のように〜」とか「勝者の余裕」とか侍のように
どうとかこうとかとか。本当に自分に誇り高い自信と信念があるのならそのような
威勢の良い事で自分を歪強化したりしません。それは自信の無さと弱い心の強い現われ。
私には「勝者」でも余裕のある人にもとても見えません。逆に凄く追い詰められて
憔悴している…ように見える。哀れでならない。
3 :
名無しかましてよかですか?:04/12/05 20:32:44 ID:nyxNs3+9
「勝者の余裕」とはね。。。。
「負け組漫画家の焦り」とか「落ち目のトンデモ」とか
の方が現実に合ってると思うのだが。
SAPIO毎号勝っているが一応全巻そろえる意味で買うけどね。
買った時点で小林氏の印税収入に貢献してるんだが。
13巻とはうってかわって
表紙に重厚感がなくて手にとってもらえなさそうな気ガス
爆発的ではないだろうがそこそこは売れてるだろう
しかしアンチはいっつも売れてないっていってるねw
個人的にはわしズムと沖縄論とほうが楽しみ
昼休みに良く行く、近くの書店の平積みの高さはアンマ変化無い。
書店側が補充してるのかな?
ワカラン。
8 :
名無しかましてよかですか?:04/12/05 23:02:15 ID:yU6NgA7L
>しかしアンチはいっつも売れてないっていってるねw
だって売れてないですから。
売れてない本を売れてないと言って何か問題でも?
「勝者の余裕」か・・・
カナモリちゃんの暴露におびえる勝者か・・・
初版で突っ込まれたことを2版目で訂正する勝者か・・・
自分の編集している雑誌が季刊になってしまった勝者か・・・
カナモリとケンカでもしたの?全然知らんかったよ。
何しろもう長い事読んでなかったから。
11 :
名無しかましてよかですか?:04/12/05 23:37:01 ID:yU6NgA7L
軍事板スレよりコピペ。売り上げ急降下は否めませんね。
941 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/21 13:21:08 ID:???
>>938 世間に対する影響力はほとんどなくなったと考えて
いいんじゃないの。ちなみに参考資料として「戦争論」
の売上データ推移を。(2003年度末までの累計だが、
今年に入ってからはどれもほとんど売れてないから、
実質この数字が累計部数として考えて間違いない)
「戦争論1」 89万部
「戦争論2」 61万部
「戦争論3」 12万部
「ゴー外1」 3万部(これだけ2004年度のデータ)
12 :
名無しかましてよかですか?:04/12/06 00:07:47 ID:MFm+yYx7
>>11 あれ、戦争論3は30万突破したとか本人が言ってなかった?
14 :
名無しかましてよかですか?:04/12/06 01:11:53 ID:eDfElBdr
とりあえず本屋で平積みしてるのは見かけるけど、どうなんでしょうね。
15 :
名無しかましてよかですか?:04/12/06 02:14:05 ID:9ToOFEha
>>11 ゴー外が3万で戦争論が89万部ってのは納得できるんですが、どうも違和感がなぁ。
情報源はどこなのですか?
あと、その売り上げデータ推移に、新ゴー宣・旧ゴー宣シリーズの売り上げを知りたい。
よしりんは己を勝者と自負しているのだから、どれくらい資産・収入があるのか。
年収2000万以上、資産3〜5億はあると思うのだが。
16 :
名無しかましてよかですか?:04/12/06 02:54:27 ID:eDfElBdr
>>15 戦争論1でついたウヨが2で離れたから3が売れなくなった、と考えれば納得いくけど?
17 :
名無しかましてよかですか?:04/12/06 02:57:17 ID:9ToOFEha
>>16 まぁ、それはそれで一つの有力仮説として認める。
けど61万部→12万部ってマジ?
ありえね〜
一般書籍は1万部売ればオーライ、5万部売ればベストセラーだけど
漫画業界だとどうなんでしょう?
その数字デタラメだし
戦争論2は42万部、戦争論3は33万部だよ
あとは知らん
19 :
名無しかましてよかですか?:04/12/06 17:20:05 ID:vd40kArI
>>9-10 13 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:04/12/04 16:27:42 ID:KZgCpPYS
>>12噂の真相なんかを真にうけちゃいけないよ。
辞めた後もはっきり言ってカナモリは、小林と同じこと(反米)言ってたよ。
マイケルム−ア絶賛したり、親米保守批判したり…。
>>15 実売部数は小学館の担当者に聞かないと判らないねぇ。
単行本は以前30万部前後だったと聞いてるけど
最近はブックオフやらネットのファイル交換やら廉価版発売やらで
そんなにはいってないんじゃないかな。
最近の小林のポジションがよくわからんから、14巻買ってみた。
読者カード送ってみようっと
14巻面白いね。
ポチは完全にノックアウト
23 :
名無しかましてよかですか?:04/12/07 20:41:11 ID:6jaf1kc+
売上減ってるのになんで勝者なんだよww
24 :
バカが加速してるみたいだよw:04/12/07 20:43:20 ID:fKmPxhyi
文責・名無しさん :04/12/07 20:23:33 ID:bzkc0/jG
いやー、本日の雑談4は前3作にもまして香ばしいね。
読んでない人のために要約するとアジアカップ中国反日運動は「当然の行為」で
殺人犯を擁護する韓国世論は「理解でき」て、日本が中国を侵略したという意見を
「認めることもやぶさかではない」そうだw
そして岡崎久彦氏にはついに「死ね」と(笑)いやー小林が保守したい日本の文化とは
「人に名指しで死ねという下品さ」と「日本が中国を侵略したという歴史観」だったのか。こりゃまいった。
話ずれるけどあの単行本でかすぎん?結構高いし。
26 :
名無しかましてよかですか?:04/12/07 23:26:21 ID:mqy/TTyG
「売れてるから正しい」ってゴー宣の何巻に描いてあったっけ?
27 :
名無しかましてよかですか?:04/12/07 23:35:04 ID:N8zS8o71
それでも、田久保兵衛やら古森義久、その他ポチ保守の本の
数十倍は売れてるわけで。その辺を誤解ないようになw
衰えたとはいえ、影響力はいまだに強い。
28 :
勝者が焦りまくって支離滅裂w:04/12/07 23:44:13 ID:fKmPxhyi
文責・名無しさん :04/12/07 21:10:49 ID:bzkc0/jG
>>770 それに近いことは西部が言ってた。「南京大虐殺が3000人だか三万人だ
か30万人だか知らないが〜」みたいな感じで。
ちなみに日中戦争侵略認める発言はあとがきね。しかもその前に先日の
朝生で「日中戦争は侵略」と嬉々として言っていたやつら(おそらく田原・
田畑・生姜)を「偽善者」と非難しておきながら自分は「侵略を認めると
いうこともやぶさかでない」と言うんだから意味わからんわ。
あ、あとひとつ面白い発言があった。「戦争論1より2の売り上げが
落ちたのはちゃんと資料を調べて描いたから。で、2より3の売り上げが
落ちたのは小泉政権を非難したから」w
29 :
名無しかましてよかですか?:04/12/07 23:59:04 ID:c4y6Jxyw
朝生で発言が気になったので、初めてゴー宣を買ってみた。
あとがき読んでてかわいそうになった。応援したくなったyoヾ(゚∀゚*)ノ
30 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 00:51:56 ID:jlYjAIa6
さすがに今回はランキングを嬉しそうに貼るコヴァもおらんか。
閑散としてるな。
32 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 03:03:50 ID:YxI9FoRC
>戦争論1より2の売り上げが落ちたのはちゃんと資料を調べて描いたから
理解不能
マニアックになりすぎたってことだろ
34 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 10:22:19 ID:k4baX0yC
言ってる事の是非は置いておいて
漫画としてつまらなくなった。
何が変わったんだろ。もうイラク関連はいいよ。食傷気味。
35 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 11:01:11 ID:nQb8yqcD
【韓国オトコ、意外に?不人気】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__394827/detail 韓流ブームで「韓国人と結婚したい」と考える女性が急増中という。韓国人との見合いツアーの希望者は、先月、1800人にまで跳ね上がったという。
しかし、大半の女性は想像と現実のギャップに戸惑うようだ。
A子さん(27)「ベロベロになめたスプーンを何度も鍋に入れるので嫌な気分になりました。食べ物をハシで指すのにもビックリ。
魚や肉の食べかすをテーブルにボロボロとまき散らして平気な顔をしてるから、『もうカンベン!』と思いました」
B子さん(28)の最初のデートは、相手が勤務する病院。「病院なんてデートする場所じゃないでしょ。ドライブしようって言って
るのに聞かなくて。そのあとで食事したときは、私の皿にあれもこれものせてくるんです。親切のつもりかもしれませんが、主人から
エサをもらっているペットみたいで不愉快でした」
C子さん(26)は「デート中、何度も母親から電話があったんです。日本にもマザコンは多いけど、儒教の韓国は家族を大切にする
というから、特に多いのかも」
> 儒教の韓国は家族を大切にするというから、
(参考)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/14/20041114000039.html 肉親に対してここまで酷薄な民族は他にはありません。
”東方儀礼の國”というのも、異常に低いモラルを誤魔化すための単なる詭弁です。
36 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 13:32:29 ID:Hwr5xMfw
売れてるとか売れて無いとか、なんか作為的なスレだね?
もうそんな事しか小林に突っ込めなくなってるんだろうな
やっぱり小林は勝者だよ。
世論が小林に着いて行ってるもんな。
37 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 19:44:16 ID:67GXxZA5
売れないってことは説得力が落ちたってことでしょ
38 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 19:48:52 ID:tvkJt/NO
39 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 21:05:05 ID:yfMBDou9
ew
小林は「自分の意見を理解できない読者はどんどん脱落していってよい」
とか「ネットは見ない」とかいってたのに、変わったね。
41 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 21:48:51 ID:r0vOEOv8
小林自身は見てないから、まぁ、いいんじゃない?
実際に来てないと伝わらん部分も山ほどあるだろう。
42 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:13:05 ID:XZAQC7ko
売上が落ちたからダメになったってのは無茶苦茶な論理だろ
CDにしたってミリオン売りつづけるやつは皆無なわけでブームがあるから仕方ない
小林の本はいまだに平積みでおかれてるんだから完全に勝ち組だろ
43 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:17:41 ID:wZYhXaoy
利益としては普通のマンガの約3倍の値段なんだし売れてないつっても、十万部以上売れ続ければそこらのヤング雑誌ぐらいの売り上げ見たいなもんなもんだからよしりんには、取材費とかに差は有るんだろうけど、お金にはまず困らないだろうね。
36 名前: 名無しかましてよかですか? 投稿日: 04/12/08 13:32:29 ID:Hwr5xMfw
売れてるとか売れて無いとか、なんか作為的なスレだね?
もうそんな事しか小林に突っ込めなくなってるんだろうな
やっぱり小林は勝者だよ。
世論が小林に着いて行ってるもんな。
ほー世論は拉致被害者批判に着いて行ってるのかーw
>>40 一時、漫画という表現メディアにあれほどこだわっていたのに、さいきんテレビへの露出や活字本も多いしね。
薬害エイズの時みたいな、運動に当事者として関わっていた頃はともかく、今って「思想」を語ってるだけでしょ。
そんな、漫画や活字じゃ出版までのタイムラグで間に合わないくらい急を要するような内容ってほとんどないのに、
何か事あるごとに「わしにも一言言わせろ」「たのむからわしの言うことを聞いてくれぇ〜!」と
言わんばかりにテレビに出まくってるのって、何か非常に見苦しい。
漫画の内容を曲解されるのを恐れて、フォローに走るためにテレビに出ているとすれば、よっぽど余裕ないんだろうなって思う。
46 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:39:57 ID:VU9kKDVW
テレビ姿は見てないからなんとも言えんが・・・
少なくとも漫画を見る限りでは以前の勢いを失ってはいないな。
48 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:54:09 ID:wZYhXaoy
正直具体的に成りすぎてるよ。あれは言論オタク向きの雑誌に成ってきてる。戦争論見たいに物語性も薄れてきてるし、何より金森やピャーポと違ってあの新秘書の子をリードしようと頑張ってるからキャグ性も薄れて来てるからわくわく感も無い。
49 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:55:00 ID:wZYhXaoy
後よしりんの身近な事やサブカルチャーについても語らなくなって来たし、個人的に十三巻は大好き何だけど新作は読んでて疲れる。ついでエロ具合も薄まってる。
50 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:55:16 ID:VU9kKDVW
個人的感想だ。キニスルナ。
51 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 22:58:58 ID:Uv9N/C34
>>45 >漫画の内容を曲解されるのを恐れて、フォローに走るためにテレビに出ているとすれば、よっぽど余裕ないんだろうなって思う。
ものすごい解釈だな・・・w
52 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 23:26:56 ID:67GXxZA5
今週のサピオは良かったがな
ただゴー線で東シナ海資源問題を扱っても今更って感じがする
散々2ちゃんやテレビタックルで扱ってたからね 二番煎じでしょ
左に行けば読者からバッシング 右に行ってもこれといったネタがない
難しい立場にきたね小林君も
53 :
名無しかましてよかですか?:04/12/08 23:53:42 ID:U3eyD1Oz
>>52 ただ、師匠の西部は「本日の雑談4」で保守派憎さのあまり
・アジアカップの中国人の反日運動は「当然の行為」
・暴れる中国人に反抗しない日本の観客たちの方が異常
・中国人は中国政府に反抗してるだけ。本当に反日ではない
・殺人犯を擁護する韓国世論は「理解できる」
・日本が中国を侵略したという意見を「認めることも
やぶさかではない」
とか逝っちゃってるからねえ。西部が主宰する雑誌「北の発言」
(「発言者」ではない方)はあまりに売れなくて大手の書店でも
取り扱いを止められたようだし(9月に出た号の在庫が残って
いるのに、10月に出た最新号の入荷が全くない)、西部に
付いて行く限り小林の将来は全くないだろうな。
「北の発言」最新号は11月の発行でしたな。
細かいミスだが訂正。
55 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 00:25:31 ID:9n4V8lD0
>>49>新作は読んでて疲れる
確かに疲れるねwみなちゃんのみな皆見なと欄外や対談は面白いんだけど。(ゴー宣以外だなw)
昔からのファンで、今の小林を批判というよりもただけなしてるだけの奴って、2ちゃんに出会う前は
小林を信望してた信者だったんだろうな〜と思う。もっと肩肘はらずに見れないのかな。
マス板で中国の領海侵犯描いてないとか言ってる奴いるけど、2ちゃんの出現でよしりんの役割は終わった。
だからよしりんにはなるべく政治問題なんかよりなっちの盗作問題とか
カルーセル麻紀が晴れて女になったとかエロとかもっとくだらない事描いてほしいんだが。
>>55 >だからよしりんにはなるべく政治問題なんかよりなっちの
>盗作問題とかカルーセル麻紀が晴れて女になったとか
>エロとかもっとくだらない事描いてほしいんだが
社会風刺ができなくなってるのはブラジャー男の
回で完全に証明されてしまったわけだが(w
西部と手を切ればまだ先はあるかもしれないけどね。
西部を神と崇めて西部の主張の劣化コピーみたいな
ことを続けてる限り今の縮小路線は続くと思われ。
57 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 00:37:50 ID:a+UagBpx
むしろ昔っから肩に自然と力が入ることばかり描いてた気もするが・・・
っていうかあれだけ影響を及ぼした奴に今さら馬鹿になれというのも無理な相談だ。
58 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 00:44:29 ID:guIHYHL+
ここで必死に小林叩いてるやつって他で小林批判してる文章みつけては
自分自身が粗を発見したかのように騒ぎたいだけでしょ?
59 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 01:09:21 ID:a+UagBpx
それに相手をしてやるか、それとも放って置くか、それはお前が決めりゃいい
60 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 01:36:52 ID:+V8J/V6P
>>56 完全に、か。すごい神の目を持ってるな君は。
61 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 03:48:51 ID:byk8zfIf
小林っておんなの恥部が汚いとかいってたのに
ほかの本ではそれをナメル描写してるよ。
わからん。
汚いけど好きと解釈するべきなんだろうか?
小林が全て2ちゃんの受け売り発言みたいになっても面白くないし
かといって今の思考停止反米路線も支持できない。14は買ったが次は微妙
>>53 これまじ?
よしりんもついにキチガイ達の味方になったのか…
64 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 16:50:14 ID:xzvkCSwR
>>63 マジです。「本日の雑談4」は売ってる店があまりに少なすぎて(w、
確認しづらいのが難点だが、大きな書店で現物を見たら容易に
確認できます。「中国人は反政府のために反日をやってるだけ
を逝ったのは西部じゃなくて小林の方。あと、尖閣諸島周辺の
中国の「海洋資源調査」もアメリカ企業が実質的に調査してるから
中国じゃなくてアメリカが悪いという脳内珍説まで飛び出す始末。
(しかもこの後に中国との共同開発を予定していたアメリカ企業が
撤退したことは完全にスルー)
まあ、西部は元々逮捕歴まである基地外左翼だから、9・11テロを
きっかけに左翼ボケが再発したと見るのが妥当だと思われるが、
小林は反米以外は完全に自己分裂して過去の自分の発言を
否定し始めちゃってるし、「戦争論1より2の売り上げが落ちたのは
ちゃんと資料を調べて描いたから。で、2より3の売り上げが
落ちたのは小泉政権を非難したから」とか言い出してるし。
(つまり、「戦争論」が脳内ソースでデタラメに書き飛ばしてたことを
自ら認めちゃったというわけ。せっかく一番売れてた本なのに(w)
もう完全に「ムー」系漫画家と言うことで。
65 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 16:56:30 ID:0T7ZREsV
>>63 2ch情報を真に受けるなよw
一部をトリミングして極解するのは
内容で反論できない工作員の常套手段。
文章の前後を読んで自分の頭で判断しなよ。
>>64 付け加えると、「戦争論1」は自由主義史観そのものであり、
そこで出されている例えば南京大虐殺への反証についても既出のものばかりであり、
小林氏オリジナルの意見ではないわけです。
ただ、小林氏の功績を挙げるとするならば、藤岡信勝を端緒とする自由主義史観
を理解しやすいマンガという形にしたため、多感な中高生がそれに共感を覚えた
ということでしょう。
彼の「戦争論1」はビートルズと同様な流行物、ファッションであり、
極めて商業的であったと言えます。
ですから、音楽やファッションの場合と同様に、第二弾、三弾と新鮮味が薄れ、
最近では過去の自らの論と矛盾した話を書かざるを得なくなった。
麻薬と同じですね。刺激的な事を書かなければ売れない。だから刺激的な事を書く。
ただ、それは真実からどんどん遠ざかり、一般の支持を失い、カルト化する。
小林信者は、かつて氏が攻撃した麻原の信者と変わりない状況だと言えますね。
67 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 18:26:22 ID:p9ZP8iTX
>>66 >「戦争論1」は自由主義史観そのものであり
って・・・
ちょっとは読めよ
著作を・・・
68 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 19:24:56 ID:TtNMw/z/
戦争論1はむしろ西尾幹二からの引き写しが多かったかな。
あと、この時点での原爆の取り上げかたは既に反米色が強かったな。多分「はだしのゲン」を参考にしたからだな。
2で離れた奴は、1を「ウヨ漫画」として認定してたんじゃない?1でアンチになったサヨと同じで。
69 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 19:42:36 ID:3I0Mf1s5
馬鹿に反論無駄
70 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 20:03:17 ID:grh0UEkk
>>66 またこんなとこに池沼が顔を出している!どうもこのスレの皆さん
池沼を野放しにしてすみませんでした(*- -)(*_ _)
村田一番星は責任を持って入院させますので・・・・。
|精神病院| λ村田☆............トボトボ~~ヾ(・ω・。)イッテラッシャーイ
71 :
コヴァ信者:04/12/09 20:11:10 ID:5/pKfW94
ボクのよしりんをバカにするなーーーーーーーー
73 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 20:58:39 ID:rTjnPQQ9
>72
飽きてきたというより字が多くなって読むのが面倒になったんだろ?
最近の学生は読解力が低下しているというからな。
そんな連中には小林の著作は馬に念仏なんだろ。
75 :
名無しかましてよかですか?:04/12/09 21:41:01 ID:h3NsqjOw
長い漫画家生活で人気の上がり下がりなんて慣れてるだろ
別にゴー宣が駄目になっても別の作品でヒットだしゃいいやぐらいにしか考えてないって
いざとなりゃおぼっちゃまくんをコロコロで再開させりゃいいんだしジャパニーズ土人君をやるという手もある
確か2巻あたりで「いつかカスになるからそんときゃ藁ってりゃいい」って逝ってたシナ
だからカスになった小林を今は藁って次回策に期待しませう
>>53 >西部が主宰する雑誌「北の発言」
そんな雑誌はじめて聞いたがw、馬場の芳林堂や新宿紀伊国屋の南のほうには置いてる
「前進」とかいうヘンな中核派の新聞より売れてないってことか?
>>48 真の言論オタクはサピオなんて歯牙にもかけません。
たとえば新潮社の「フォーサイト」を3年契約です。
>>66 けっ
ねらーが偉そうに(ww
どっかの雑誌にでも投稿支那
新ゴー宣14巻買ったぞ。
しかし探すのに少し苦労した。前は本屋のレジ前に積まれてたのに。
内容は俺的にはおもろかった。
まだ買い続けるだろう。
2列にわたって平積みされてた。
おもしろいけど、ますます理念の先走りというか
まず思い込みがあって、それを補完する都合良い理屈だけを後付け
って感じがさらに強まった感じ。
でも読んじゃうんだよな〜、アンチなのに。
アンチなのに読んでるなんてマゾか依存症かだな
82 :
名無しかましてよかですか?:04/12/11 07:52:27 ID:TOxrHFe7
俺は立ち読みしかしないな
しかもさらっと斜め読み
サピオにいたっては欄外のコメントしか読んでないww
80だけど、ゴー宣は「差別論」以外は全巻持ってるよ。
一貫してアンチだけど、読み物としてはおもしろい。頭を刺激される。
漏れはSAPIOもゴー宣も全部買ってるが、昔は自分の身の回りのこととか世間が気になってることを
とことん追及していった感じだったのに、今はもう「保守」がどうのこうのだとといった「思想」に完全
に流れていっていってるから、前のような親しみを感じることが少なくなってきた。
内容的には面白い。けれどももうちょっと身近な、「漫画家」の視点から書いてほしい。
85 :
名無しかましてよかですか?:04/12/11 23:30:24 ID:sYRbD08B
アンチも信者も今の小林には何らかの不満を持ってるんだね
>>83 >「差別論」以外は全巻持ってる
たまにしか読まない者からみて(一般人から見たら)
それってアンチじゃなくて完全にファンだと思うんだけど…
アンチでよしりん読めるなんて凄いね(煽りじゃないよ)
87 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 03:59:27 ID:s6kD0WFa
本日の雑談4ってどう?
88 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 04:03:06 ID:7QT3Wp6V
>>86 きっと、小林の主張には同意できないファン(思想的にはアンチ)なんでしょう。
俺もどっちかというと、小林の主張には同意できないことのほうが多いけど、まあファンではあるな。
一応全巻持ってるし、そこそこ楽しんでる。
89 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 07:47:15 ID:XW5VYH5l
アンチテーゼというからには小林と真逆の意見に自分の信念がないとダメだと思う。
ただ所々に文句があるというだけならそれは小林のいうところの真っ当なファンでしかない。
全てに同意するようなやつがいたとしたら小林とて不気味で怪しいと感じるだろう。
ここで小林の本を読みながらアンチと名乗ってるやつは他人(小林といえども)の意見に流されるやつと思われたくないというごく自然な感情が働いた結果、盲目的なイメージのあるファンという言葉より切れ者のイメージのあるアンチという言葉を選択してるだけだと思う。
90 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 09:06:51 ID:Mrh7dF3E
アンチっていうより理想についていけないだけなんじゃないの
今の小林の意見は10歩ぐらい先にいってる気がする
10年か20年後ぐらいなら評価されるけど今じゃまだ反発買うでしょ
91 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/12 10:43:58 ID:F83oSEsx
>>91 それはてめえの中でだろ。てめえに都合のいいURLを貼る真性基地外消えろ。
お前の「ストはテロ」「インド語」が嘲笑の対象だヴォケ。
93 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 13:32:07 ID:cZ6gIQ+U
おぼっちゃまくんの絵柄が変わってて切ない
ぴゃーぽのやわらかい絵がみたいよ
>>90 拉致被害者家族への中傷が評価されるのー?
83だけどごめん、「台湾論」も持ってなかった。
私はサヨなんで、ところどころ同意するところもあるけど
その結果導き出されるものがコヴァの主張とは真逆だ。
誰かへの反論や批判も「その言葉そっくりおまえに返そう」っての多々だし。
あと「愛国・売国」とか物事を2つに分けて誘導するやり方。及びまんまと
それに乗ってアイデンティティを保とうとする読者みたいな図がほんとに嫌。
ただ、自分が偏るのは嫌なので、敵の言い分も知るために読むという感じ。
14号で一番印象に残ったのは、「言論の自由」キターかな。
あと武士道が日本人のメンタリティてのはちょっと。農民や町民の方が多かったろう。
96 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 14:29:13 ID:9g+ygng/
>8
>>しかしアンチはいっつも売れてないっていってるねw
>だって売れてないですから。
>売れてない本を売れてないと言って何か問題でも?
だから売れてるのに売れてないって言ってるのが問題だって
言ってるんでしょうが。
97 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 14:35:28 ID:BXGBpe01
最近言うことが少し変わってきてるかもしれんな。
悪いとは言わないが。
98 :
本日の雑談:04/12/12 16:03:28 ID:GqQhuNhp
ゴーマニズム宣言はよんでないなー。
本日の雑談のほうがおもろいけど。
しかし、小林って才能ないね。西部邁のほうが
ある意味ギャグセンスがあると思うけど。
99 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 16:39:42 ID:CliqhSC/
五巻当たりまではファンだったんだけど・・・今のは・・・・・・・・
信者も痛々しいしな、どんな漫画でも信者はいるけどゴーマニズムの信者は異常なほど痛い
っていうか最近のはもう、漫画には見えないよ。
100 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 16:56:31 ID:8BdXsEo9
五巻あたりまでは良かったって・・・単に読解能力が5巻までしかないというだけだろw
102 :
本日の雑談:04/12/12 17:53:06 ID:GqQhuNhp
釈迦は、信者には「自分の言っていることをすべて信じるな、
自分で考えて判断しろ。」みたいな事を言っていたのだよ!
103 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 18:08:24 ID:6ImcaD3r
>>99ゴーマニズムの信者は異常なほど痛い。ほんと痛いね。たまに読んでるだけでも痛いのに、それを
何年も欠かさず読み続けて何から何まで小林の事を網羅している狂信的な小林ヲタの巣窟マス板住人はカルトだなw
>>103 それを言ったらあらゆる板の住人にカルトの可能性が出て来るぞ。
105 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 19:44:12 ID:sru8tbAe
>>99 その「信者」とどこで何人くらい知り合った上で言ってるの?
14巻の長崎少女殺傷事件よりも5巻の酒鬼薔薇事件の方がゴーマンで勝手な自己解釈な内容で凄い面白いのに。長崎の方は論理的で理屈っぽくなっていて面白くないねん。
長崎の事件から「ネットは危険。言論の自由を考え直せ」って話になるのは
すごくヤバい&アフォっぽくない?
あんなのたまたまネットが使われてただけで、動機自体は普遍的なものだし
「交通事故になるから車は使うな」ってのと同じレベルじゃないかと。
108 :
名無しかましてよかですか?:04/12/12 22:19:44 ID:Zy41s20y
交通にも交通法規があるようにネットも規制が必要ってことだろ。
誰もネット全て無くせなんて書いてない。
文章単体だけ取り上げて批判するほうがヤバい&アフォっぽい。
そうか、単なる常識の範囲内かな。いやそれならいいんだけど。
私は14巻が「言論の自由」を言い出したところで
「これは今後の展開が楽しみだ(ヤバそうで)」と受け止めてしまった。。
110 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 16:08:58 ID:UoutAiua
14巻はイギリスのところがイイ
プードルブレアが可愛い!
イギリス人に見せたいな
111 :
たな:04/12/13 17:15:46 ID:u8VnfCo4
近所の本屋じゃそこそこ売れてる。前より売れてないのは確かだけど
政治本自体が最近じゃまったくランキング外なのでその中では
売れてる方かな? 立ち読みしてる奴はちょくちょく見るんで
潜在的読者はまだいる模様
112 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 17:26:53 ID:UP66hPa8
なんだかんだ言っても注目の的!
113 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 19:38:09 ID:jT9qVTgb
まあいつも週間ランキングの上位には食い込んでいる
知ってる本屋ではいま1位だが二週間持てばいいだろう
114 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 20:15:09 ID:11d47Is9
わしずむのおぼっちゃまくんはまあまあ面白かった
全盛期ほどの勢いは無いけど
「ぺ40」とかギャグはうまいよな 小林は
115 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 21:35:22 ID:oLiYTElQ
俺の近所の何件かの本屋さんでは
小林の本は昔はランキングされてたけど
最近はさっぱりランキングされなくなった。
116 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 21:56:10 ID:KyoLzNAW
117 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/13 22:28:31 ID:BR8jXWW4
もうマンガじゃないよなこれどう見ても。, 2004/11/28
レビュアー: ごーすと (プロフィールを見る) 東京都
…もう全然マンガとして成立してないよこれ。どっかの宗教団体の政治ビラみたいだ。
小林氏を社会的勝者と認めるに値するコンセンサスが何時形成されたのでしょう?
何時から彼は勝者になったの。そんなに二極化した国家像にもっとなって欲しいのでしょうか。
言ってることも支離滅裂で良く解りません。
結局、もう内容のあるれっきとした作品が書けない自分がイヤでイヤでしょうがないのですねこの人は。
それで漫画家としての自分に自身が無くて無くてしょうがないので「真の勝者は〜」とか「侍のように〜」とか「勝者の余裕」とか侍のようにどうとかこうとかとか。
本当に自分に誇り高い自信と信念があるのならそのような威勢の良い事で自分を歪強化したりしません。
それは自信の無さと弱い心の強い現われ。私には「勝者」でも余裕のある人にもとても見えません。
逆に凄く追い詰められて憔悴している…ように見える。哀れでならない。
星一個。
amazonより。これが事実ですな。
118 :
名無しかましてよかですか?:04/12/13 22:53:49 ID:buzvFHNh
>だから売れてるのに売れてないって言ってるのが問題だって
>言ってるんでしょうが。
戦わなきゃ、現実と!(笑)
っつーかソース出してみてよ。一体どこで売れてんの?
君の脳内だけじゃないの?
119 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 00:20:56 ID:XSZr4OW/
っていうか勝者の余裕ってのは単に裁判で勝利したことからきてるだけなんじゃないかと
120 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 00:54:06 ID:AFVMFpwz
TSUTAYAのランキングが売り上げじゃなくて入荷数だと聞いたことがあるけど、
考えてみたら近所の本屋のランキングも別に売り上げランキングとは名乗ってないんだよな。
121 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 02:26:14 ID:KpUKsD5m
>>117 『16 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。』
これも事実のように、まったく中身のない批判だな。
けどまぁ正直面白くなくなってるのは確か。
小林も今の路線に限界感じてるから、
またおぼっちゃまくんとか描きたくなったんじゃないの?
122 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 02:55:53 ID:XSZr4OW/
どうだろうな?ゴー宣は初期からこんなものつまらないと散々言われてきたわけだが。
そしてつまらないと言う奴は大抵文章が多すぎて理解できない奴だったり内容を快く
思わない奴だったりした。そしてゴー宣の扱う分野も作者の周辺範囲から国家的範囲へ
と広がっている。つまり、国家が絡むことによる複雑な論説内容を理解できてない人間が
「最近のゴー宣はつまらなくなった」と言っている、という仮定が成り立つわけだ。
最も、これは悪いわけではない。単に作者がきちんと説明しきれてないだけかもしれない。
漫画という特異な表現方式故、限ったページでしか説明できないという弱点もあるのだろう。
もし
>>121が小林よしのりを評価していて、これからもいいものを描き続けて欲しいと思うなら、
「最近面白くない」などという短絡的な意見は彼の意欲を削ぐだけで、何の得にもならない。
批判するならせめてその根拠ぐらい明確にしなくては、ただの罵詈雑言と同レベルではないか。
123 :
中野至理:04/12/14 10:08:11 ID:p+UX56gT
売れてるage
124 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 10:18:04 ID:NDJ4E2fk
買ってみるか…安かったら。
125 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 11:12:03 ID:ez6WuC01
新刊が出るたびにこのようなスレが立つが
いかにアンチが小林氏の影響力を気にしているかが窺える
126 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 14:46:34 ID:6BipAsYj
っつーか、小林のあまりのトンデモぶりに、マトモな読者が逃げただけでは?
落ち目のトンデモ漫画家なんて、誰も気にしないってば。
127 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 14:56:15 ID:VW8qiLHq
なら何故君はこの板にいるのだw
128 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:02:30 ID:6BipAsYj
それでも信者を続けるトンデモ君たちの観察が楽しいからですよ(笑)。
129 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:14:58 ID:VW8qiLHq
そうか。結局小林のことが気になって仕方ないんだね
130 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:19:17 ID:6BipAsYj
小林は気にならないが、信者を続けるトンデモ君の観察は楽しい、
って言ってるのに。。。
文章読解力が著しく低いね。
131 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:26:00 ID:bPa6HVX8
>>130 俺はオウムが嫌いだから麻原信者を観察しようとは思わないけどなぁ。
嫌いなモンに付き合ってるほど暇じゃない。
あんたは時間が一杯持っているようでうらやますいね
132 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:29:53 ID:6BipAsYj
>俺はオウムが嫌いだから麻原信者を観察しようとは思わないけどなぁ。
>嫌いなモンに付き合ってるほど暇じゃない。
あのー、私がいつ「俺は小林嫌い」って言いましたっけ?
勝手な脳内補完されても困るんですけどね。
「小林が嫌い」だから観察してるんじゃなくて、
「信者が滑稽で面白いから」観察してるんですよ。
>あんたは時間が一杯持っているようでうらやますいね
とんでもない。忙しい中の息抜きですよ(笑)。
133 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/14 15:35:23 ID:2CORhGjB
まあ哀れな小林には憐憫の気持ちがむしろ沸くけれどもね。
信者を眺めるのは確かに楽しい。
134 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:37:12 ID:BOGs2m2C
小林がすでに落ち目だという既成事実を作りたくて必死のようだな
135 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:39:01 ID:6BipAsYj
だって売り上げ見る限り落ち目以外の何者でもないと思うが。
まさに「戦わなきゃ、現実と!(笑)」って感じですね。
それでも「売れ続けてる!」と言いたいのなら、ソースを出してね。
小林信者と麻原信者というのは共通項が多いと私も思います。
>>135 同意します。彼は転がり続ける石のようなもので、何かに対して吼えないと
やっていけない。しかも、世間が注目するところに対して吼える必要があるので
持論に矛盾が生じ始めているのでしょう。
137 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/14 15:46:06 ID:2CORhGjB
「沖縄」なんぞに世間が注目している!とでも思ったのかね。
来年のスペシャル本として出すそうですがいろんな意味でスペシャルになりそうですなw
138 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 15:50:08 ID:UGiXNogY
札幌では、売り上げ大体5位ってとこかな
139 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:02:20 ID:6BipAsYj
140 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:10:18 ID:bPa6HVX8
>>135 漫画家として好きな主張をして
スタッフ養って人並み以上の贅沢をして喰っていける。
これをプロの世界では「売れている」って言うんだよ。
141 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:25:00 ID:6BipAsYj
>漫画家として好きな主張をして
>スタッフ養って人並み以上の贅沢をして喰っていける。
>これをプロの世界では「売れている」って言うんだよ。
つまり、「今も売れている」を裏付ける客観的かつ具体的なソースは出せないんですね。
でも、事実として売り上げは落ちてますよ。
相対的に売り上げが下がっている、という事実は事実として認めましょうよ。
単行本がもっと売れている時期にでも小林は「よしりん企画は赤字だ」って
言ってたよね。
落ち目でわしズムも隔月刊から季刊に格下げになったりしているのに、
あれだけのスタッフを今後も食わせていけるかな?
スタッフのリストラが始まるかもね。
142 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:35:56 ID:6BipAsYj
14巻は11月発売だが、日販調べでは
11月26日〜12月2日、12月3日〜9日でランクインせず。
今、amazonをチェックしたら、ランキング6,724位。
ねえ、ID:bPa6HVX8さん、これでも「ゴー宣は今も売れている」と
本気で思ってるの?
143 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:42:18 ID:Gj1B0FhB
アンチ 必死杉!!!
144 :
たな:04/12/14 16:44:31 ID:UPIqRC3j
だから、政治本自体が全体的にいまいちなんだよ。
あと、ロック系ミュージシャンみたいに発売した週が異常
に売れてたりね。トーハンは見た?
145 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:44:51 ID:Za+PVgVC
小林シンパは「売れている、支持されている」
という既成事実がないと支持しないのか?w
昔のジャイアンツファンと一緒で
『自分は多くの支持層と同じポジション、皆が応援する強い巨人を僕も応援する』
なんて気分で精神安定を図ってるの?w 笑っちゃうwww
146 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:46:01 ID:TNJdbmxx
売れている、支持されているね
147 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:56:04 ID:6BipAsYj
>だから、政治本自体が全体的にいまいちなんだよ。
ゴー宣って政治本だったんだ。
政治本なんて、過去にも売れてないと思うが。
ゴー宣と同じように過去売れていた本って何かある?
無理やりつなげようとしてるだけじゃないかな。
148 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:56:29 ID:6BipAsYj
>あと、ロック系ミュージシャンみたいに発売した週が異常
>に売れてたりね。
「発売した週が異常に売れる」は日販では観測されてませんが何か?
それに、「発売した週が異常に売れる」っていわゆる宗教本
(一定の熱心な信者だけが必死に買う本)の傾向ですよ。
>トーハンは見た?
トーハンでは売れてるんですか?ソースを出してね。
それはおかしいですね。本当に売れているのなら、
トーハンでも日販でもランクインしているはずですがね。
149 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 16:56:40 ID:bPa6HVX8
>>142 amazonの売上ランキングなんて当てになるか?
ゴー宣は書店に行けばどこでも平積みしてあるんだから
amazonで買うのはよっぽどの田舎の人じゃないの?
150 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:04:31 ID:6BipAsYj
>amazonの売上ランキングなんて当てになるか?
>ゴー宣は書店に行けばどこでも平積みしてあるんだから
>amazonで買うのはよっぽどの田舎の人じゃないの?
amazonで買い物したことないの?あ、クレジットカード持ってないのかな?
amazonの企業規模考えたら、かなりの出荷数になるんだけどなあ。
それに、amazonのページを見ればわかるけど、すでに14巻の中古販売が始まってる。しかも格安で。これが現状ですよ。
じゃ、「当てにならない」と仮定して、以下のように聞きなおしましょう。
14巻は11月発売だが、日販調べでは
11月26日〜12月2日、12月3日〜9日でランクインしていません。
ねえ、ID:bPa6HVX8さん、これでも「ゴー宣は今も売れている」と
本気で思ってるの?
151 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:07:01 ID:6BipAsYj
売り上げが下がってる、ってのは単なる事実なんだが、
そこまでして小林の凋落ぶりを認めたくないのかねえ。
だから「観察してて面白い」って言われるのさ。
ていうか「以前よりは、売れていない」でいいじゃん。
戦争論が売れすぎただけ。
俺は小林好きだけど、そこは認めるよ。
しかし6BipAsYjが、小林に粘着するのも理解できない。
「観察してて面白い」が目的なら小林信者よりもベターなのがあるような。
153 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:11:06 ID:aLbsERfw
ゴー宣は普通に売れてるし
154 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:15:25 ID:6BipAsYj
>ていうか「以前よりは、売れていない」でいいじゃん。
>俺は小林好きだけど、そこは認めるよ。
事実を客観的に捉えることのできる人ならそう考えると思うんですが、
ID:bPa6HVX8さんがいつまでたっても認めたがらないんですよ。
ID:bPa6HVX8さんのこの点、あなたはイタイと思いません?
>しかし6BipAsYjが、小林に粘着するのも理解できない。
>「観察してて面白い」が目的なら小林信者よりもベターなのがあるような。
いや、いくら事実を提示しても、小林に都合の悪い事実は受け入れたがらない
連中というのは観察しててとっても面白いですよ。
というか、あなたが「小林は以前より売れてない」ことが認められるのなら、
ID:bPa6HVX8さんに何か言ってあげてくださいな。
155 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:16:42 ID:6BipAsYj
>>153 だからさ、そのソースを出してって言ってるわけ。
どうしてここの人たちは「売れてる!」とは言うものの、
客観的なソースが何にも出てこないのかな?
その「売れてる!」とやらが妄想だからじゃないの?
156 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:21:57 ID:bPa6HVX8
アンチの皆さん。すごい必死ですねww
漫画が売れてないってのは、
漫画家が話題にも上らなくなり、
漫画で喰っていけなくなったときでしょう。
ゴー宣は長期的に売れてますから。
発売直後の売れ行きだけで浮かれないようにwアンチ諸君。
戦争論の1だって未だに増刷を続けてるし。
小林が廃れる時は、この板もなくなってるでしょうし、
あなたに教えられなくても、本が書店から消滅しているでしょうから、
そんなに必死にならなくて大丈夫ですよww
157 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:27:30 ID:bPa6HVX8
あ、でも俺、ゴー宣14巻勝ってなかったわw
わしズムをまだ完読してないんで。
158 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:27:45 ID:6BipAsYj
>アンチの皆さん。すごい必死ですねww
「お前もなー」ってとこですかね。
>漫画が売れてないってのは、
>漫画家が話題にも上らなくなり、
>漫画で喰っていけなくなったときでしょう。
それは「売れない」の定義を自分に都合のいいように作っちゃうという詭弁ですね。
「漫画が売れない」のは、「売れ行きが悪くなる」ということです。
それはゴー宣に現在起こっている現象です。
どうして「売り上げが下がってる」という事実をそこまで必死になって
認めたがらないのかな?
戦わなきゃ、現実と!(笑)
159 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:28:34 ID:6BipAsYj
>ゴー宣は長期的に売れてますから。
>発売直後の売れ行きだけで浮かれないようにwアンチ諸君。
過去には、発売直後から長期に渡ってランキング上位に入ってたんだよなあ。でも、今じゃ発売直後の一番売れる時期にもランクインしなくなっちゃったんだけど。
>戦争論の1だって未だに増刷を続けてるし。
えっ!ブックオフで105円で売ってる戦争論をまだ増刷してるの?
事実だとしたら出版社の自殺行為ですね。
>小林が廃れる時は、この板もなくなってるでしょうし、
この板も過去に比べれば廃れてきてるじゃん。
160 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:29:07 ID:AGqPqsM+
>>117この人読んでないね。あとがきに勝者の余裕という副題をなぜつけたのか
経緯が書かれてるがこの人のレビューとは主旨が異なる。
これは本のレビューじゃなくタイトルレビューだな。
それにしてもレビューなんてわざわざ書いてんのがなんとも哀れ…
しかも内容が元信者だということを証明してるようなものなのに虚しくならないのかねぇw
161 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:30:47 ID:4lgWeMBB
162 :
一番売れる時期にもランクインしなくなっちゃった:04/12/14 17:31:33 ID:1pfSH2+B
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm 教育勅語(原文)
おれ、近頃つくづく思うんだけどよ、おれの先祖ってすげー偉いんだぞ。
おれ様一家はおまいら奴隷国民共をいつまでもいつまでも支配できるようなチョーシステムを構築したんだ。
そんでもって、おれの先祖さまはおまいら奴隷国民共を生かさぬように殺さぬように特に甘やかさないように上手くうまく支配してカモってきたわけだわな。
犬も魂消(たまげ)るようなおまいら奴隷国民の忠誠心はおれにとってメッチャ都合がいいんだよね。
だからこれからもおれ様一家のために朝早くから布団と職場の間を往復してだな一生汗水垂らして働くんだぞ。
おまいらは放し飼いにしておくとロクなことをしないから、ま、オヤジとオフクロの言うことは何を言われても良く聞いて、
つまらん夫婦ゲンカなんてするんじゃねぇぞ。
取り敢えずフェミと社民党のオナゴは死ね。
おれ様を尊敬し敬うことを片時も忘れずに朝から晩まで有り難く拝め、拝め。
163 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:31:44 ID:6BipAsYj
ID:bPa6HVX8さん、以下の質問からはトンズラですか。
(ID:tSMVIG/0さん、あなたもご存知の事実を認められない彼に
一言言ってやってくださいよ)
14巻は11月発売だが、日販調べでは
11月26日〜12月2日、12月3日〜9日でランクインしていません。
ねえ、ID:bPa6HVX8さん、これでも「ゴー宣は今も売れている」と
本気で思ってるの?
164 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:35:02 ID:bPa6HVX8
>>158 >「漫画が売れない」のは、「売れ行きが悪くなる」ということです。
ん?
違うだろ?
まあ、別にどうでもいいよ。認めるとか認めないとか。
俺の主観がそんなに大事かい?
で、やっと気付いたんだけど、
あんたは「小林の一番売れていたときと比べて、売れ行きが落ちてきた」
って必死に主張してるんだね?ww
なんの意味があるのか全くわからないけど。
そんな事ならいくらでも認めましょう。
もうゴー宣も10年以上やってるからねぇ。
売れ行きの波はあるだろうね。それは。
しかし、アンチ弄るのも結構面白いねw
良い気分転換になったよ。
166 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:40:29 ID:6BipAsYj
>>165 ボコボコにされた後に「これぐらいにしておいてやらあ」という
吉本ギャグを思い出したよ(笑)。
167 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:41:50 ID:tSMVIG/0
結局二人とも
「小林の一番売れていたときと比べて、売れ行きが落ちてきた」
に同意なんじゃん。もういいだろ。
しかしスレタイに沿うなら、何万部売れたかくらいは知りたいのだが。
結局わからんのかな。13巻あたりの売り上げとかも。
168 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 17:43:24 ID:bPa6HVX8
>>166 そりゃ、もうちょっと後にならなきゃわからないだろ。
ゴー宣は継続的に売れるから。
それよりさ、
小林の論破した田久保だの岡崎だののおっさんの本は何部うれてるのよ?
169 :
アンカーちがった:04/12/14 17:44:29 ID:bPa6HVX8
まあ何にしろゴー宣はかなり売れてるみたいだな
よくわからんがどこの本屋にもいっぱい置いてあったよ。
13巻がそれなりに売れたから14巻もこんなに置いてあるんだろうな、きっと。
15巻の量みれば14巻が売れたのかどうかもわかるんじゃね〜の?
172 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 19:41:00 ID:9D0QgaAq
小林の意見が売れてるっていうんなら小林の活字本も漫画と同程度に売れてると思う
でも活字本って良くて3万部ぐらいでしょ?
ってことはゴー宣は「意見がいい」んじゃなくて漫画として面白いから売れてると思うんだな
でもその売上が最近落ちてきた
これはつまり漫画としてつまらなくなった、飽きられたということではなかろうか
173 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 22:56:47 ID:gyOBjfTn
>>164 >売れ行きの波はあるだろうね。それは。
下がったり上がったりすれば「波」と呼んでもいいけど、
11巻あたりからの新ゴー宣単行本売り上げは下がりっぱなしで、
とても「波」というより「急な下り坂」だけどな。
過去の栄光は見る影も無いっすね。あれだけ電波ばらまきゃ無理もないが。
コヴァらしき人たちが呪文のように繰り返す「売れてる」には
全くソースがない、ってところが笑えますね!
174 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/14 23:10:46 ID:2CORhGjB
同感。苦笑だね。
175 :
名無しかましてよかですか?:04/12/14 23:55:35 ID:bjNSl4JA
今の内容ではまだまだ売り上げ下がるだろうな。
発狂本にわざわざ金払う人間なんてそう多くないだろ。
内容以前に本人が発狂しまくってるからなあ。
176 :
名無しかましてよかですか?:04/12/15 01:38:09 ID:1JXxOl0K
yahooでは先週初登場5位で今週16位だった
gooでは5位ですた
けどコヴァ本人は売れてるか売れてないかで決めるな内容で決めろ
と言っているのでこの議論自体おかしいんじゃないの?
俺は、買ったけど。
どいつもこいつも、あーだこーだ文句言ってる癖に、
結局こんなとこに集まって書き込みするほど
気になって仕方無いんじゃん。
しょうもない奴らだ。
178 :
名無しかましてよかですか?:04/12/15 18:43:04 ID:M4k0bio9
ttp://shop.goo.ne.jp/ranking/book/ >>176 グーのランキング。これってかなり細分化されてるし、
本屋さんでほとんど売ってない本日の対談が
2位にきていて、井沢の本にも負けてるから
なんかわけわからんな。先ほどまでは宮台の本が
輪沈むよりランキングが上だったが早速消えてたw
イーエスブックでは100位圏外
楽天ブックスも100位圏外
アマゾン 現在328位
179 :
名無しかましてよかですか?:04/12/15 22:12:13 ID:3SlhvVRC
アマゾンはあてにならん、とか信者必死だな。
小林は売れてるからこそ注目を集めていたのだが、
売れなくなればお払い箱。
知識人は誰も寄ってこなくなるだろうし、
これから増々つまらなくなりそう。
180 :
名無しかましてよかですか?:04/12/15 23:01:16 ID:3PM6Tx17
181 :
名無しかましてよかですか?:04/12/15 23:15:49 ID:Z9qkIKsE
>>179 アマゾンが当てにならないのは確かだな。あれは単なる瞬間風速の
データだし。ただ紀伊国屋書店などの有力書店でも小林の本は全く
売れなくなってるからな。こないだ三省堂書店の神田本店に行ったら、
小林本の置いてある位置が随分と見づらい場所にされてたし。
ジュンク堂池袋本店では、14巻は発売から3週間以上も経ってるのに、
入荷部数の半分以上が残ってる状態。本屋にとっては売れないくせに
棚の面積を大量に取る迷惑極まりない商品と思われてるだろうな。
15巻ではたぶん大幅に発行部数を減らさざるをえなくなるだろう。
>>180 まあ、「人文・社会・ノンフィクション」という極端に狭いくくりでの
6位だからな。大して意味はない(w
182 :
名無しかましてよかですか?:04/12/15 23:19:45 ID:3PM6Tx17
必死だなあ。わざわざチェキしに行ったのか。
恐るべきストーカー気質。
183 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 00:12:38 ID:RhNTCU1M
以前サヨクから保守に転向したと誌上で宣言してからの本は戦争論などを含めて全て持っている、
まあ長い付き合いだから少しばかりおかしな言説が出てきても暫くは我慢して付き合おうと思って
いたが、小林さんが拉致被害者に対する罵詈雑言を言い始めたあたりで完全に呆れ果てた。
今はサピオを立ち読みしてたまにチェックする程度かな。
残念な事だ。
184 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 00:27:45 ID:0YzBHm0q
>小林さんが拉致被害者に対する罵詈雑言を言い始めた
本当ですか?
185 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 00:37:23 ID:RhNTCU1M
>>184 えーと・・・知らないの?
朝日新聞社が運営しているCS放送局「朝日ニュースター」で放送されたテレビ番組
「ニュースの深層」で以下の発言があったことはあまりにも有名だと思ったけど。
・北朝鮮に対する異論を許さない現在の日本は気色悪い
・「拉致被害者を救う会」「家族会」の「拉致はテロだ」という
言葉遣いが気に食わない
・テロは正義の抵抗運動
・北朝鮮による日本人拉致は政治目的がないのでテロではなくただの犯罪
・北朝鮮の拉致を悪の象徴とみなしてアメリカの戦略にはまるマスコミは危険
・「家族会」「救う会」の意見に同調するマスコミも危険
・北朝鮮への敵対感情はアメリカによる策略
・アメリカ国民はイラクの現状を知っているのか?何にも知らないじゃないか!
186 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 00:37:41 ID:OGqEEGEx
自分で確かめれば良いじゃん
187 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 00:48:43 ID:6dplQcwN
>>185 君の挙げたやつの、どこが「拉致被害者への」なんだ?
全然違うじゃん。
>>185 拉致はテロじゃないじゃん
「テロは悪い」「拉致は悪い」→「拉致はテロ」ってことにならないっしょ
いまテロが流行ってるからそういう言葉を使っただけでしょ
あと「家族会」と「救う会」を一緒くたにしてない?
>>186 安易に人に聞いたっていいじゃん いいでしょ?
941 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/21 13:21:08 ID:???
>>938 世間に対する影響力はほとんどなくなったと考えて
いいんじゃないの。ちなみに参考資料として「戦争論」
の売上データ推移を。(2003年度末までの累計だが、
今年に入ってからはどれもほとんど売れてないから、
実質この数字が累計部数として考えて間違いない)
「戦争論1」 89万部
「戦争論2」 61万部
「戦争論3」 12万部
「ゴー外1」 3万部(これだけ2004年度のデータ)
190 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 01:19:34 ID:ZufheLm8
>>185 情報古杉ですな(・∀・)ニヤニヤ
今じゃ曽我さんや蓮池さんたちを名指しして
誹謗中傷してるよ。特に曽我さんに対する憎悪は
凄まじいものがある。「わしズム12」「わしズム13」
「本日の雑談3・4」参照のこと。
といっても、最近じゃ小林の本はさっさと取次に
返本されるから、確認しづらいかも知れんが、
ブックオフに行けば、たぶん100円ぐらいで
投売りされてるから立ち読みで確認すべし(w
191 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 01:21:23 ID:OGqEEGEx
なんだか面白いアンチが住み着いたね
192 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 01:47:15 ID:TSpPG5Mt
マスコミは危険
家族会はヤバイ
これは同意した
拉致被害者なんて実際どうでもいいし
194 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 10:21:43 ID:4EIpBI2l
なんか最近元ファンのフリしたアンチが増えてるよな
それだけ離れた人が増えたってことでは。
ゴーセンは
小泉政権支持者
新米保守
プチナショナリスト
を全て失った。
ちなみに自分は新米保守の大学生です。
日本はアメリカ無しには生存できないと思ってます、趣味はウェイトトレーニングです。ムキムキです。
198 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 17:37:55 ID:w3iJjLiF
>>185 テロっていうのは、恐怖によってかく乱する事を目的とする。
しかし、北の拉致問題は長年隠蔽され、
北も否定してきたのであるから、これはテロではない。
拉致とは日本への「侵略行為」である。
というのが小林の一貫した主張だろうが。
何にもわかって無いんだな。
199 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 18:07:22 ID:PiG8AD42
敵を沢山作ってでも自分の信念は曲げない。
このおっさんは立派だよ。
確かに本気で日本を愛するならば、
正道は現状の媚米・媚中ではなく、慈米・慈中
くらいの気持ちで当たるべき。
◇「反」ってのは全否定っぽくて好かん。哀れ慈しむ
気持ちくらいがよかろう。
このおっさんは、へなちょこっぽいけど筋が通っている。
アンチって『正論』や『諸君』に書いてることをそのまま主張してるだけ
なんだよねえ・・・・まあアイデンティティのない反論屋はその程度だろうけど
201 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 19:44:05 ID:hRgEPtR2
信者って「ゴー宣=レベル高い」っていう図式にやたらこだわってるね
「ゴー宣を読み理解してる俺=レベル高い」というふうにしたいんだろうけど・・
中には秀才もいるだろうが、ほとんどは自分を利口と思ってるたちの悪いバカだろ
小林も「天才のわしについて来い!」って信者煽ってるから彼にも責任はあるわな
202 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 20:12:56 ID:MswcKgtY
spa!時代のゴーセンは面白くてずっと買ってたけど
ここ数年はほとんど読まなくなってました。
んで今日ふと本屋で立ち読みしたら、秘書のカナモリが出てなかった。
昔の末永嬢事件のことをふと思い出したんですけど、カナモリにもなんかあったの?
203 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 21:00:48 ID:A6WO84an
西部を小林が、かこってやってるのは小物だから。
まあ、コバファミリーとして囲めるぐらいの奴だからだよ。
コバにイジッテもらえなければどうでもないやつだろ。
204 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 21:07:56 ID:kjrKCH25
>>198 都合のいい部分だけを切り貼りしてできた小林を批判してるんだよ。
最悪、自分で読んですらいない。
205 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 22:59:41 ID:ORQ6U33e
>アンチって『正論』や『諸君』に書いてることをそのまま主張してるだけ
>なんだよねえ・・・・
いわゆるサヨクもアンチじゃないのかね?
それに、小林信者の方がよっぽど小林と同じことしか言わないじゃん。
>まあアイデンティティのない反論屋はその程度だろうけど
ま、小林信者は自分のアイデンティティははっきりしてるんだろうけどさ。
206 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 23:11:30 ID:01YZtSn5
>>202 カナモリもピャーポ同様、小林に女子大生の新しい
愛人ができたので捨てられた(w
その後カナモリは不憫に思った保守派の誰かが拾って
CS放送のキャスターに抜擢してくれたが、小林同様の
反米火病を起こしてさまざまな専門家に噛み付き、
番組からも放逐された。今ではマイナーな出版社で
編集者をやってるとか。やっぱ卒論で小林マンセーな
文章を書いてるような人間だから、カナモリもどっか
頭のネジが飛んじゃってるんだろうな(w
207 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 23:13:27 ID:kjrKCH25
208 :
名無しかましてよかですか?:04/12/16 23:24:30 ID:S5Haio4c
>206
それって何巻に出てるの?
210 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 01:07:24 ID:Dj8FIh2a
>>208 カナモリが辞めたことは一応14巻に出てるはずだが、
何と「岐阜の実家に帰った」というフィクションを創作(w
カナモリ退社の経緯について詳しくは「噂の真相」
2003年12月号に載ってるが、大きく間違ってる点が
一つだけあって、「噂真」の記事には「カナモリが小林の
反米路線に苦言を呈したためクビになった」という風に
書かれていたが、実際にはカナモリも完全に反米火病を
起こしていることがスカパーのチャンネル桜の番組で
判明した。というわけで、愛人として用済みになったから
捨てられたのは明らかで、まあピャーポの二の舞ですな。
212 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 01:15:10 ID:XE6ijPp8
>>211 14巻?相変わらず読んでいないこと丸出しだな。
なんで読んでもないことについて語ろうとするのか理解不能だわ。
213 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 03:05:17 ID:yerTen2q
小林の言う「カナモリは親孝行のため岐阜の実家に帰った」は
確かに大ウソだったな。
214 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 10:25:39 ID:vW7zDau2
>>213 んなことは言ってませんが?
言ってたのは「親孝行もしたい」程度でしょ?
215 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 13:55:49 ID:7AqZAQLN
少なくともカナモリが去ったのは14巻ではないな。もっと前
216 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 19:26:55 ID:lzYOjsIq
しかし最近の小林先生は元祖愛国反米論者の石原知事に対してまで作品中で噛みついておるが・・・・・
過去あれほど賞賛して持ち上げていたのに、何故なのなんだ。
別に石原知事を攻撃するのはいいんだけどさ、なんか単に好き嫌いと言うか、むらっ気と言うか
首尾一貫していないというか、なんか最近特にその傾向が酷くなっていないかい。
最新号のサピオでは以前論破されて根に持っていた村田氏を東京裁判関係の事柄に詳しいと言う
だけで『ちょっと見直した』とか誉めとるし・・・・・
最近の小林先生は明らかに お か し い 。
217 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 19:35:07 ID:ZEOTzN05
218 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 19:49:33 ID:lzYOjsIq
>>185 確かに最近の小林先生の発言、酷すぎるよな。
拉致議連関係者を攻撃するだけならまだしも、蓮池夫妻や曽我さんにまで罵詈雑言浴びせてるし。
たとえなんか気に入らない事があったとしても、純然たる被害者たるあの人達に浴びせて良い
言葉ではない。
最近の小林先生はあまりにも異常だ。
219 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 19:52:14 ID:IJ07WmZc
一人の人間なんていろんな意見持ってるんだから いくら意見対立する相手でも
同意できる部分だってあるだろうよ
敵対する相手をちょっと評価しただけで「一貫性の欠如」だなんてちょっと短絡的でないかい?
220 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 19:55:35 ID:IJ07WmZc
>>218 そういう言論のタブーを常に打ち砕いてきた
それが小林よしのり大先生様だ!
221 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 20:03:06 ID:lzYOjsIq
>>220 純然たる被害者たる拉致被害者に対して罵詈雑言を浴びせるのが
>そういう言論のタブーを常に打ち砕いてきた
ですか。
そうですか(w
222 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 20:20:58 ID:7AqZAQLN
223 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 21:32:43 ID:4mOQAykw
>>220 >そういう言論のタブーを常に打ち砕いてきた
>それが小林よしのり大先生様だ!
そうだね〜、本当にそう思うよ。
特に部落解放同盟について書いた作品、あれは傑作だったよね〜。
なまっちょろい共産党関係者の書いた文章なんか霞んで見えるような
赤旗も真っ青な鋭い切り口の内容でした。(w
全く仰る通りですね。
224 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 23:02:41 ID:XE6ijPp8
>>221 アンチの皮肉すら読み取れないなんて・・・。頭の悪いアンチだなあ。
知能低すぎ
>>1 そう言えばそうだな、漏れの会社の近くにある大規模書店でも全く売れている様子が無い
積んである本の山が全く崩れていない様子だし、確かにそうだ。
小林の漫画本、もう皆に飽きられたのかな?
それとも彼の馬鹿さ加減が世の中に知れ渡ってしまったから売れなくなったのかな。
戦争論1の頃はすごく売れていたそうなんだが。
226 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 23:23:42 ID:XE6ijPp8
良くわからんけど、売れてる様子ってのは何を指すの?
何時間もその前に張り付いてチェキするのか??
227 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 23:25:28 ID:IJ07WmZc
小林は川田龍平だって遠慮なく批判したんだから拉致被害者を批判したって
不思議じゃないだろ
被害者を批判しちゃいけないなんてサヨクの発想だよ
228 :
名無しかましてよかですか?:04/12/17 23:30:07 ID:XE6ijPp8
だいたいにおいてだな・・・。
ポチコロも家族会が小泉を批判した事に怒り狂ってだいバッシングを繰り広げてたじゃんw
都合のいいことは全部忘れるんだよね。アホだから仕方ないけど。
229 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 02:46:28 ID:6T0vDiiq
いーんだよ小林はこれで。
思想なんかヤベーもん扱ってるのに自分の思ったことを正直に書いてるって
すげーぜ。バカに命ねらわれるって。
どんどんやってくれ。俺は小林は何やってもいいと思ってる。
意見に賛成か反対かは別としてな。
230 :
↑:04/12/18 07:44:26 ID:kcXjtHBF
ただのアホですね
小林は思想なんか扱ってません
ただの時事ネタです
231 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 08:57:35 ID:CMpSWnm8
小林の場合は「批判」というより、単なる「誰彼構わず電波放出」って
感じなんだよね。
あんなのによくついて行けるなぁ、と最近の読者には感心してる(笑)。
実際のところ戦争論T当時と比較してどの程度読者が離れたんだろうね。
80%程度なのかな?
233 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 13:47:15 ID:vsj7vRfc
しっかしまあ、アンチの言ってることは変わらんねえ(w
売上が落ちてきた話、旧ゴー宣の時からず〜〜〜〜〜っと出てくるよな?
サヨのデータを信用すれば、今ごろは1000部も売れてないはずなんだが。
読者が離れたって話もしかり。新しい読者が付いてるのは無視でつか?
というか、思想的に覚悟が不徹底なヤシラが、
自分に都合のいい主張してるときだけ応援して、
逆を始めると離れてくだけじゃん。
それは小林にとって不利なことかな???
それにしても、戦争論1が売れてるのを認めるサヨがいてビクーリ。
「サヨの本はこれまで1億冊以上売れてるのに、戦争論なんてその1%(プ」
とか書かなくていいの?お互い頑張ろうよ?!
>>233 今の小林の主張自体がサヨっぽいから、最近の著書を愛読しているのはむしろ
サヨなんじゃないの?まあ、売れている=賛同者が多いとは必ずしも言えないと
も思うけれどさ。
235 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 14:18:00 ID:F5mFcdQy
昨日も聞いたが、誰も答えてくれんので再び質問。
「売れてる様子がない」って言うけど、「売れてる様子」ってどんなもの?
本屋の1コーナーに5分も10分も居座らないよね。
一体何を根拠に「様子」とやらを判断してるんだろう。
全く不思議だよ。それとも、1日中その売り場の前に張り付いたりしてるのかな。
それはそれで怖いねw
236 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 16:06:59 ID:AQqhlHCI
本人が売れてない。
事務所抱えてるから営業が大変だっていってる。
売れてたら営業が大変だなんていわないでしょ本人が。
売り上げより正義を貫くらしいがw
237 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 16:09:15 ID:6T0vDiiq
>>230 おまえの思想の定義を是非聞かせてください(プ
238 :
こんなこともいってたみたいだね。:04/12/18 16:18:50 ID:AQqhlHCI
777 名前:文責・名無しさん :04/12/07 21:10:49 ID:bzkc0/jG
>>770 それに近いことは西部が言ってた。「南京大虐殺が3000人だか三万人だ
か30万人だか知らないが〜」みたいな感じで。
ちなみに日中戦争侵略認める発言はあとがきね。しかもその前に先日の
朝生で「日中戦争は侵略」と嬉々として言っていたやつら(おそらく田原・
田畑・生姜)を「偽善者」と非難しておきながら自分は「侵略を認めると
いうこともやぶさかでない」と言うんだから意味わからんわ。
あ、あとひとつ面白い発言があった。「戦争論1より2の売り上げが
落ちたのはちゃんと資料を調べて描いたから。で、2より3の売り上げが
落ちたのは小泉政権を非難したから」w
239 :
軍人に、むやみやたらと原稿を頼む。そして夜の接待:04/12/18 16:55:44 ID:XZnZBzpO
http://www.loft-prj.co.jp/OJISAN/bbs/bbs.cgi 昭和十五年十二月に、内閣情報局というものができました。
六百人もの人々を集め、いわば日本の言論統制、弾圧の総本山という意味をもっていた。そこに情報官という役人がいっぱいいたわけですが、その役人たちの重要ポストのほとんどは、陸海軍の現役将校によって占められていた。
情報官のなかで羽振りがいいのはみな軍人、ことに新聞、雑誌の直接の統制に当たる人たちは陸軍の少佐、中佐というクラスが大部分でした。この人たちが内閣情報局を支配し、本当の力を持っていたといえると思います。
非常に不愉快だったのは、そこに列席している出版雑誌社の人たち、名前を言うのは差し控えますけれど、「公論」という右傾的な総合雑誌社の社長のMという人だったか、講談社のMという人だったかが、
「中央公論」は国策非協力だ、非国民だといわれてる最中、急に立ち上がってわれわれのほうを指さして「おい、お前たち非国民は出ていけ! 同席するのが恥ずかしい」ということをどなり、それに乗っかって軍人が「腹を切れ」ということを言った。
そういうふうに、内部から足を引っ張る編集者がいたわけです。これは編集者として風上におけない振る舞いだったと考えます。そういうの軍への協力者は、二つのタイプがあったと思う。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto32.htm
240 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 17:26:45 ID:F5mFcdQy
>>236 もしもしー?文章読めますか〜?
本屋で見て「売れてる様子がない」と判断する根拠を聞いてるんだよ〜?
ボクちゃんはアホでちゅか〜?
241 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 18:31:09 ID:AQqhlHCI
>本屋で見て「売れてる様子がない」と判断する根拠を聞いてるんだよ〜?
>ボクちゃんはアホでちゅか〜?
疑ってる様子なので本人の告白を教えてあげただけです。
こちらのほうが、あなたの疑念に答えるのには手っ取り早いですから。
どうせ本屋さんでの体感なんて「お前の店はだろ?!俺の店はこうだ」
といわれるのがオチなのでねw。それにしても物理的に証明されて悔しそうですねw
まあ個人的には、俺の通う多くの本屋さんで馬面の本が一瞬たりともランキングしなくなりました。
昔は必ず少ない期間ではあるがランキングはしてました。
それと小林の過去の本が棚からほとんど消えました。場所をとると判断され
たんじゃないでしょうか。とまあ自分自身も本屋さんで体感してます。
242 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 18:36:01 ID:3DkRlsM7
ゴー宣は政治経済関連の本だけど漫画だから30万部売れてりゃヒットしてる
と判断していいんじゃないの?
活字だとこの基準はきついだろうが漫画なら何とか越えて欲しいところ
243 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 19:24:59 ID:1/5hp4li
>>242 そもそも「わしズム」創刊時の発行部数が12万部だぞ。
今は30万部はおろか3万部も…(w
最近じゃ発刊当初の2週間で発行部数の大部分を
売り上げるパターンになってるから(カルト・宗教系の
本と同じ売れ方)、かつての「戦争論1」のような
累計90万部なんてことは到底ありえない(w
244 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 19:25:54 ID:1/5hp4li
あ、ちなみに3万部という数字は小林自身が
「ゴー外」の部数としてはっきり認めた数字ね。
これも発行部数か実売部数か怪しいもんだが、
売れてても3万部ということだな。
245 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 19:37:42 ID:wMdxZXQT
>>197 「しんまいほしゅ」っていいネーミングだ。ルーキーなのか。
まあなんだかんだいっても売れてることは間違いなさそうだね
247 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/18 20:22:04 ID:tJVE2iIz
小林の最新刊は3万部。これは事実。
248 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 22:07:13 ID:pnpcYZWY
>>241 うむうむ。なるほど。
適当に体験談をでっち上げたわけだね。気持ち悪いなあ。
その必死の長文も、どんな顔で書いてるのか想像がつく。
249 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 22:30:48 ID:AQqhlHCI
>昨日も聞いたが、誰も答えてくれんので再び質問。
>「売れてる様子がない」って言うけど、「売れてる様子」ってどんなもの?
>本屋の1コーナーに5分も10分も居座らないよね。
>一体何を根拠に「様子」とやらを判断してるんだろう。
>全く不思議だよ。それとも、1日中その売り場の前に張り付いたりしてるのかな。
>それはそれで怖いねw
>適当に体験談をでっち上げたわけだね
どこからそう解釈したのか不明。都合がわるくなると支離滅裂で
グダグダだなw。
やっぱり初めから自分の都合の悪い情報はでっち上げ認定する
デキレースだったか。自分で質問しておいてカッコ悪。信者にありがちな
パターンだけど、それなら初めから聞くなよ。長文て・・言いがかりやんw
とりたてて長い文でもないし。
250 :
ギリギリ:04/12/18 22:33:02 ID:tI9h///j
今の3万ぶってそんなに少ないの?
どんどん本が売れない時代になってるからどうなんだろう
ちなみに今年のベストテンが何万本?
251 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 22:38:19 ID:pnpcYZWY
>>249 いや、だから聞いてるんだけど。
売れてない様子って何?
そんなの普通に立ち寄ったついでに見てわかるもんけ?
だから張り付いてたの?って質問をしてるでしょ。
平積みしてありました、ってだけのことから「売れてない様子」を強引に見出しちゃう。
アンチってかわいそうだね・・・。
252 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 22:39:04 ID:AQqhlHCI
>昨日も聞いたが、誰も答えてくれんので再び質問。
あと質問するのはいいけど、ちゃんと
「質問に答えてくれても俺にとって都合の悪い答えは全て根拠のないでっち上げ認定するので
そのつもりでよろしく。」
くらいの注釈いれてくれなきゃ。w
253 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 22:42:39 ID:pnpcYZWY
>>252 真正面から答えられないなら、もう諦めたほうが良いんじゃない?
見苦しすぎる。
254 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 22:49:00 ID:v1eShn2U
うれてなさそうだね。
だって面白くないもん。反米ばっかで飽きたよ。
ずっーと反米で売ってるイメージがある
沖縄もなんだかんだで結局は反米みたいだし
プロ野球でもお笑いブームでもなんでもいいからさ
そろそろ違う話描こうぜ
255 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/18 22:56:09 ID:tJVE2iIz
「売れている」というなら「売れている」という証拠を提示すればよろしい。
こちらは具体的な数字を出した上で「本屋の様子」を伝えているだけだからね。
それも「これが絶対だ!この本屋が絶対だ!」ともいってないのね。
256 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 23:17:48 ID:AQqhlHCI
>>売れてない様子って何?
>そんなの普通に立ち寄ったついでに見てわかるもんけ?
何回もいわすなアホ。
普段通ってない本屋さんでランキングされてないなら過去と
比較しようがないが、昔からなじみの本屋さんで
とうとうランキングされたときリアルに感じます
>全く不思議だよ。それとも、1日中その売り場の前に張り付いたりしてるのかな。
>それはそれで怖いねw
こうやって無茶な話で現実逃避してはぐらかさないほうがいいよ。
売れなくなったという情報を補完するために、「小林自身が売れなくなったという告白」
、をつきつけたわけだ。これが
なによりも物的な証拠。本人がいってるんだから否定しようがないw
真正面から売り上げ激減の現実に向き合えないなら、もう諦めたほうが良いんじゃない?
見苦しすぎる。
257 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 23:21:22 ID:pnpcYZWY
>>256 こっちが聞いてるのは、「本屋に行って売れてない様子」を見出すその第六感としか言いようのないものの根拠についてだよ。
加えて、前段の文章意味がわからん。後段も読みづらい。
そんなに興奮するなよ。
お前さんは小林への憎さがあまってちょっと作り話しただけだろ?ばれたからって感情のバランスを崩すのは見苦しいぜ。
258 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 23:53:36 ID:AQqhlHCI
>こっちが聞いてるのは、「本屋に行って売れてない様子」を見出すその第六感としか言いようのないものの根拠についてだよ。
意味不明。本屋に行ってランキングから消えたことは第六感と関係ない。
>>お前さんは小林への憎さがあまってちょっと作り話しただけだろ?ばれたからって感情のバランスを崩すのは見苦しいぜ。
奴は嘘をついてるんだ。そうだ憎さあまってちょっと作り話してるんだ
俺のシックスセンスは間違いない。こんな感じですか?w
もうどうでもいいよw俺が嘘をついてるか本当かなんて証明しようがないから。
で、本人が売り上げ減に言及してるから
実際売り上げが落ちてる事実については認めるよね?
259 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 23:57:10 ID:PkAmZF8o
反米=駄目
思考停止の馬鹿相手にしても時間の無駄だろ?
アンチは自分で小林以上の結果だしてから言えよw
反米の主張に関して、どこのどういう部分が駄目なのか
まず答えろ。話はそれからだ。
260 :
名無しかましてよかですか?:04/12/18 23:58:32 ID:pnpcYZWY
当然じゃん。売り上げが落ちてない、なんて俺がどこで書いたんだい?
225 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:04/12/17 23:11:07 ID:krIzcI9Y
>>1 そう言えばそうだな、漏れの会社の近くにある大規模書店でも全く売れている様子が無い
積んである本の山が全く崩れていない様子だし、確かにそうだ。
小林の漫画本、もう皆に飽きられたのかな?
それとも彼の馬鹿さ加減が世の中に知れ渡ってしまったから売れなくなったのかな。
戦争論1の頃はすごく売れていたそうなんだが。
君がこいつと同一人物か知らんが、きっかけはこのエスパー君の面白発言だよ。
本の山の様子で売れ行きがわかるらしい。
261 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 00:13:04 ID:mXbqyO+r
g訂正します。確かに意味不明でしたw
>普段通ってない本屋さんで小林の本がランキングされてなくても
>過去のランキングデータと比較しようがないが、昔からなじみの本屋さんで
>小林の本がとうとうランキングされなくなったときにはリアルに感じる
262 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 00:30:32 ID:OHC0c2c2
新米路線でも売上変わらんと思うがな
漫画家なんて所詮人気商売
さすがに10年も続けてりゃマンネリ化してつまんなくなるし人気も落ちる
作品の質から言ってもゴー宣がこち亀やサザエさんみたいな長寿漫画になるとも思えんし
263 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 01:22:42 ID:d9G7PrGd
>>250 今年度ベストセラー20位の「電車男」は50万部。
1位の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」に至っては…
3万部しか売れなくなった小林があまりにかわいそうだから
書くのをやめとこう(w
>>262 小林の場合、恨米に囚われて急激に過去の自分の主張を
否定したから読者が一気に離れただけ。本多勝一みたいに
恨米一筋50年のヤシは読者もそれなりに固定して安定した
商売をやってる。もし小林が部数を増やしたければ「戦争論」を
即刻絶版にして、旧日本軍や軍人の誹謗中傷を始めることだな。
それと「脱正義論」も絶版にして川田龍平に全面謝罪する。
これなら左翼読者を多少は増やせる。あと、慰安婦問題や
教科書関連の主張も全部撤回すれば在日の読者が増えるだろ(w
あの宮台真司に全面的に土下座した小林だから、その程度の
簡単な転向ができないわけがない(w
売れてない売れてないとうるさいが、
それなら売り上げの数くらいはあげてくれんかね。
265 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 02:05:58 ID:Y2UnsPLj
>恨米に囚われて急激に過去の自分の主張を 否定したから
読者が一気に離れただけ。
本当に離れた奴はわざわざこんなスレまで来て書き込まない。
あなたのようにいつまでも小林の事が気になって気になって
売り上げまでチェックしてくれてる方もいるじゃないか
266 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 07:58:01 ID:PyNxFCGE
小林から離れて小林を批判する側になってこの板に来ることもあるだろうに。
どうもコヴァは極論を出してゴマカシにかかることが多すぎるな。
>>263 >恨米に囚われて急激に過去の自分の主張を 否定したから読者が一気に離れただけ。
小林の嫌米は実は旧ゴー宣時代から一貫しているよ。彼の主張は基本的に自分の感情の
肯定で、全てはそのための借り物だからね。肯定のための装いを変えただけで、本当の
主張は変化していない。言い換えるなら、表面的な飾り付けに騙されたのが小林読者の
大半だったって事だね。
268 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 10:11:07 ID:VfPpUgj/
>>267 >小林の嫌米は実は旧ゴー宣時代から一貫しているよ。
もともとは共産党員をやっていた郵便局員の親父のもとで
毎日赤旗を読み込んで、赤旗のベトナム戦争関連記事を
スクラップして学校の宿題に提出していたような人間だからね。
だけど今回の反米があまりに異常で読者が離れたのは、
反米のためなら独裁者や殺人テロまで擁護し始めた点だな。
それに「戦争論」では否定していた中国の便衣兵戦法を
イラクでは激賞してるんだから、読者が呆れるのも当然。
以前は「プライベート・ライアン」や「インディペンデンス・デイ」
を評価することもあっただけに、9・11テロ以降の反米路線は
やはり異常としか言いようがないね。単に教科書問題で
対立した「つくる会」の面々や産経に対する当てつけのつもり
だったのかも知れんが、結局は自分の首を絞めてしまった。
>だけど今回の反米があまりに異常で読者が離れたのは、
>反米のためなら独裁者や殺人テロまで擁護し始めた点だな。
独裁者絶対悪もテロ絶対悪も危険だけどな。
で、どこをどう擁護してるんだ?
>それに「戦争論」では否定していた中国の便衣兵戦法を
>イラクでは激賞してるんだから、読者が呆れるのも当然。
だからどこでどう激賞してるんだよ?
>以前は「プライベート・ライアン」や「インディペンデンス・デイ」
>を評価することもあっただけに、9・11テロ以降の反米路線は
>やはり異常としか言いようがないね。
インディペンデンスディやプライベートライアンを評価してる?
おいおい、本当にゴー宣読んだことあるのかよ。
ゴー宣読む限りじゃむしろ批判的だったぞ。
そもそも映画を評価することが何の関係があるんだ?
>単に教科書問題で
>対立した「つくる会」の面々や産経に対する当てつけのつもり
>だったのかも知れんが、結局は自分の首を絞めてしまった。
対立が明確になったのは9.11以後だろ。
あのテロ以降自称保守派の化けの皮がはがれただけだ。
270 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 10:59:57 ID:OHC0c2c2
インディペンデンスデーは評価してたがプライベートライアンは評価してなかったような気が・・
俺はどっちも見てないので何とも言えん
271 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 12:30:43 ID:cfz6fcXW
>>268 よくわからんのは、今回のイラク戦争の被害者とフセインに虐殺されたとされる人間と、何が違うのかってこと。
どっちもほとんど同じ。大義もない私欲のための戦争、殺人。
で、ポチは大義なんていらない!って大合唱してただろ。
ならフセインの虐殺も全然オッケーってことになるんじゃねーの?そうはなってないのが不思議。
アレですか?
独裁者の虐殺は悪い虐殺
民主主義の虐殺は綺麗な虐殺、ですか。
それとも、アメリカの虐殺は綺麗な虐殺のほうが近いかな?
272 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 14:20:53 ID:/JSSJoUM
>>266それ小林から離れてないじゃん。自己批判かwお前みたいゴー宣を
マジに捉えて熱く語るコヴァじゃねぇし世代的にゴー宣知らないしw
273 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 17:29:34 ID:DqUnVWlA
福岡の丸善をのぞいてみたが、どこに置いてあるのか分からなかった。
ジュンク堂は新刊コーナーにありました。
さっそく買ってきました。
ついでに一蘭でラーメンを食べました。
274 :
名無しかましてよかですか?:04/12/19 23:23:34 ID:ZFzR+GX/
275 :
名無しかましてよかですか?:04/12/20 05:59:07 ID:ELT+Tyj3
内村鑑三に傾倒して自己矛盾が隠しきれなくなったな。
前までは論理的にはつながっていたけど、もう一貫性が無くなってしまってる。
そもそも武士道と一神教のどこに共通する領域があるのかが謎。
よしりんはムリに説明しようとしたが、新渡戸に感化されすぎてるし、
一神教ではない視点から武士道を説明する方がよっぽどすっきりする。
主張が変とかそういうのを無視しても
新ゴー宣14巻は普通にツマランと思う。
いや、アメリカでのテロの話題あたりからもうそうだったか。
多少話題変えてるように見えても
結局いつも同じとこに行き着くんだもの。
次から次へ強い敵が出てくるだけ、な一部の少年漫画以上のマンネリだわ。
それで最近はサピオ立ち読みすらしなくなってたけど、
昨日、14巻でてるのをみてちょっと立ち読みしてみたんだ。
感想は上の通りじゃい。
279 :
名無しかましてよかですか?:04/12/20 19:18:05 ID:/UPBmiPA
>アメリカでのテロの話題あたりからもうそうだったか
わかりやすい奴だな、反米だからつまらない、反中韓ならもっとやれだろ。
まーわからないまでもないがね、
反米は日本人の無力感をかんじさせられるからな。
280 :
278:04/12/20 19:29:56 ID:ofFDNOuF
いんや、反アメリカが気に食わないわけではなかったし、
テロは弱者の最後の反撃手段、という話も
そういう一面もあるかな〜と思って読んでいた。
正確にはもう少し後だな、読まなくなったのは。
ついでにブッシュは前から嫌いじゃ。
それに読まなくなったもう一つのの理由は
他の漫画にはまったことだったし…
なんだかんだで飽きたってのは事実だな。
281 :
あ :04/12/20 19:36:40 ID:Jg6KSJpO
_____________________
|/|
|/|
|/|
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
6 | ─◎─◎─ |∂) ←アンチ小林
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
ゝ_______ ノ
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ
|:: |::.. Y |
. |:: |:::: .| |
〈:: 〉:: .| ./|
. |:: |:: .l |
. |__ .|._____,|._,|
.((〈::: _ ノ /リ
.|:::: |:: |
.|:::: |:: | 三 ∩___∩
. |= .|=. | | ノ ヽ
.|:::: .|:: | ≡ / ● ● |
.|::: ||::: ミ\___| ( _●_) ミ クマー
|..__,||.__| =___ |∪| \
(( し.ノ し.ノ ))≡ ) ヽノ 人 \
282 :
名無しかましてよかですか?:04/12/20 21:47:31 ID:MbmDd6/+
小林を気に入らない椰子どもが悪意のこもった曲解をしてくれていますな。
でも、小林が産経抄をおとしめる発言は不愉快だ。
もう少し仲良く出来ぬものか。
284 :
名無しかましてよかですか?:04/12/21 22:56:37 ID:9DE13Hrk
っつーか、最近のゴー宣は、賛成反対以前に、つまんない。
ついに小林もカスになった。
新刊が出てもなかなかスレが立たなかったし、立ってもこの惨状だし。
ゴー宣、売れて無いんか。
分かる気もする、原因は複数有りそうだけど俺の思いついたのは以下。
・世論が「従来の」よしりん的にな物に注目するようになってきたので、
「ゴー宣」読まないでTV見ればいい
・よしりん自身に迷いが見られるので、イマイチ説得力を感じない
・「ゴー宣」以外のを始め、「ゴー宣」以外の読み物にパワーが
散った為、作品のパワーが減少している
・読者が育って、よしりん思考が身に付いたので、「ゴー宣」読まなくても、
脳内よしりんが、よしりん的切り口で思考を処理してくれるようになった
ので買わなくても良くなった
こんな感じじゃないのか?
286 :
名無しかましてよかですか?:04/12/22 19:50:48 ID:it3fnOsS
昔の小林のゴーマンは「日本を変えるんじゃないか」という気にさせてくれた
そして現実に日本は変わっていった
でも今の小林のゴーマンには日本を変える力はない
というか「日本の米国寄りの姿勢」という批判対象があまりにもでかすぎる
小林がいくらぎゃーぎゃー喚いても絶対に倒せないほど強いものである
そこが読んでて空しい
287 :
名無しかましてよかですか?:04/12/22 19:55:06 ID:b5CMS3qi
小林の面白さは「タブー」を壊してくれることだった。
しかし、今ではインターネットで誰でも「タブー」を壊せる。
だから、小林は面白くなくなった。
ポチ保守の本よりは売れてるよ!
289 :
名無しかましてよかですか?:04/12/22 21:06:41 ID:BAVZzwjI
290 :
名無しかましてよかですか?:04/12/22 21:59:55 ID:DtE692A5
小林が狂ったのが一番の原因でしょう。
他の原因は、2ちゃんなどの掲示板読んでるほうが面白い、
インターネットで誰もがお気に入りのブロガーが
いたりして、そちらのほうをただで読むほうが楽しかったりするしな。
最近わざわざ金払ってまで本を買いたいと思う言論人はみあたらない。
そういう意味では正論とかのオピニオン雑誌も役目はかなり減少したな。
「おぼっちゃまくん」読者だった方がいたらお尋ねしたいのですが
わしズム冬号の新作おぼっちゃまくん、面白かったですか?
私には全く面白くなかったのですが。
小林氏が巻頭言で、面白さには自信がある、なんて書いてあるのを見て引いてしまったのですが。
292 :
名無しかましてよかですか?:04/12/22 23:11:51 ID:/YcD06G4
イラク問題に関して、大東亜共栄圏とか自虐史観とか言ってたころより、
かなりの正論を吐いてるんだけど、あのころより内容がつまらないんだよね。
沖縄の話もさ、タメになるんだけどつまらん。正論なのと面白いのは別なんだよ。
無茶苦茶な話でも、戦争論のころは反対派すらひきつけるものがあった。
今は、イラク戦争をめぐる小林の見解に対して賛成してる俺も、ゴー宣の内容自体は
おもしろいとはおもわん。
やっぱり、創作者として能力が枯渇してきてるんじゃないか。
大衆娯楽作家から出世して、売れてなくてもいい一人前の「知識人」になったんだよ。
本人は「売れている」にこだわり、おぼっちゃまくんなんていう過去の遺物まで持ち出して
抵抗してるけど、もう「知識人」でいいじゃない。
巻末のあとがきも買ってくれ買ってくればっかりだからな
294 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 01:30:02 ID:6Z83shYt
幻冬社やその他の中・小規模の出版社で本が出ていると言う事実が全てだな。
特に幻冬社は、売れない企画は容赦なくボツにすることで有名。
売れない企画しか立てられない編集者もあっさり首にする。
中・小規模出版社は出版不況で余裕が無いから
そもそも売れない本を出したら自滅する。
295 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 02:53:24 ID:x1WoBAEU
>>288 妄想乙
「諸君」「正論」→毎号10万部
「週刊金曜日」→毎号4万部
「ゴー外」→3万部、増刷なし
戦わなくちゃ、現実と(AA略)
296 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 03:02:21 ID:YKZISVSQ
無責任な漫画家が自分勝手なことを気楽に言っててほしいのにさ。
「あっしは道化でござい」ってな感じでガンガン層化をせめてほしい
297 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 03:26:45 ID:GjCGQYcg
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l <お前らお祝いの一言もなしか?
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
298 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 06:55:04 ID:iPPGxfZ5
アマゾンランキング
ゴー宣14 655位
わしズム13 727位
本日の雑談4 794位
>>295 諸君・正論が10万部?
発狂でもしたんかw
お前のほうこそ妄想乙だろう。
あと、田久保・岡崎などの部数はもちろん10万部越えてるんだろうな
300 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 09:48:43 ID:A0dlDAH8
14巻で反米保守以外のおもしろいネタはありましたか?
あったら買いに行ってくるけどなかったらブックオフ待ちにしようと思ってるけど。
301 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 10:17:41 ID:VeuEiF4g
つまんないマンガが売れなくなるのは当り前のこと。
アンチがいた間は小林もまだ注目してもらえて幸せだったけど、
そもそも興味をなくしちゃった人が増えたのが致命的。
どうでもいいが、「小林はもう終わってる」って何度も何度も
アンチが繰り返し言ってきたことだよね。
303 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 11:37:57 ID:hbhtstJD
TUTAYAオンラインのランキング見てごらん
アンチが目を血走らせて悔しがる結果が出てるよ
304 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 11:56:40 ID:mBeawaF2
305 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 12:23:47 ID:BdtPZIj+
>>303 ありゃ?amazonのデータはあてにならないのに、
TUTAYAはあてになるとでも言い出すのかな?
と思ってチェックしてみたら、ビジネス書っていう限られた中での
ランキングじゃん。日販では相変わらずランキングしてないし
amazonでも低迷してるけど。。。
最近のファンは大変ですね(笑)
306 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 12:30:25 ID:BdtPZIj+
しかもTUTAYAオンラインじゃ、新ゴー宣14巻は
「通販取扱なし」じゃん。面白すぎ。
307 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 13:08:17 ID:hbhtstJD
あんのじょう悔しそうですね。
まぁ事実を受け入れてください。
308 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 13:15:53 ID:BdtPZIj+
>>307 日販で一度もランクインしてない本が本気で売れてるとでも
思ってるのかね?
amazonのランキングでも売れてないけど。。。
ビジネス本をほとんど置いてないTUTAYAのランキングだけで、
ホントに「売れてる!」とでも思ってるの?
TSUTAYAのランキング、よしのりが独占してるじゃん。すごいな。
310 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 14:00:11 ID:vReuAXjy
>>304 へえ、正論ってそんなに行ってるんだ。
本屋で見たことないけど。一位が現代ってのもあれだけどな。
小林が売れてない売れてないって言うけどさ、ゴー宣は単行本、
正論は雑誌媒体なわけであってさ、違うわけじゃないw
出すんなら、正論・諸君内で執筆してる田久保や岡崎などの著作の
売り上げを出すべきだろ。間違いなく一万行ってないわけじゃない。
小林の中核読者層は、2ちゃんねる漬けな奴だったのは間違いないだろう。
その余波で読者が減ったのも確かだろう。だけど、それほど強調することかな。
他の言論人の数十倍売れてるのに。田久保の本が一瞬たりともベストテンに入るかw?
311 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 14:04:34 ID:BdtPZIj+
実質雑誌媒体であるわしズムって、正論より売れてないんじゃないかい?
しかも季刊に格下げくらってるし。
312 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 14:20:31 ID:+o/Sjqg9
>>305 そもそも、TSUTAYAのランキングは入荷数ベースなんだよ。
今回の14巻が実売ベースでベスト10入りした書店は皆無。
それどころか、14巻は現在のところ発売1ヶ月で入荷数の
半分も捌けてない状態でかなりヤバい。間違いなく次からは
発行部数自体が大幅に減らされるはず。頼みの綱の
「沖縄論」がコケたらSAPIOから放逐されるかも知れない。
というか、沖縄ネタで反米と言うのは既に筑紫や本多勝一、
川田龍平といった左翼系の連中がやり尽くしてるから、
同じ路線の「沖縄論」は間違いなく失敗する。
>>311 最近の売り上げは「ゴー外」とドッコイドッコイ。
創刊した頃は物珍しさで結構売れたが(公称部数12万部)、
今ではせいぜい3万部程度だな。実売はもっと少ないだろう。
>今ではせいぜい3万部程度だな。
その数字の根拠は?
314 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 16:02:10 ID:hbhtstJD
>TSUTAYAのランキングは入荷数ベースなんだよ。
入荷数ベース?聞いたことないな、入荷数と売り上げは別なんじゃないの?
詳しく説明してほしいな、入荷数ベースって何
>間違いなく次からは
発行部数自体が大幅に減らされるはず。
間違いない?君の希望的観測
>頼みの綱の
「沖縄論」がコケたらSAPIOから放逐されるかも知れない。
完全に妄想、だが「沖縄論」は戦争論のようには売れないだろう。
反米にした時点で小林自身「読者」を減らしてまで、と言っている。
だから頼みの綱ってことはない。
315 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 16:04:23 ID:UGvJYkAA
新ゴー宣単行本の美本がブックオフで105円で並べられてた。
終わったな、コヴァやし。
316 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 16:07:03 ID:UGvJYkAA
>>314 入荷ベースというのは、入荷数が多いということでしょ。
入荷が多かったというだけで、売れてるかどうかはわからない。
んで、
>>308はスルーですか?
>>304 こんな数字出てたんだ。リンクありがと〜
探してたけどこういうデータ中々見つからなかった。
318 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 17:15:56 ID:Gn9wneKl
>>313 ゴー宣を読まずに小林を擁護する偽コヴァ発見!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
「ゴー外」3万部と認めたのはどこの誰かな〜(プ
319 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 17:20:05 ID:hbhtstJD
>>316 入荷数=売り上げではないしょ
それともTUTAYAが入荷数を売り上げとしてるとでもいうのか
だったらその根拠よろしく
>>308 amozaonとかで売れてる売れてないの話俺関わってないし・・
>TUTAYAのランキングだけで、
ホントに「売れてる!」とでも思ってるの?
文教堂でランキング3位だったけど、
逆にこれらの結果見ても売れてないとでも思ってるの?
320 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 17:54:03 ID:UGvJYkAA
>文教堂でランキング3位だったけど、
>逆にこれらの結果見ても売れてないとでも思ってるの?
だからさ、それって一書店系列のビジネス書という限られたカテゴリ内での
ランキングでしょ?
以前のゴー宣って日販の全ジャンルランキングでランクインしてたのに、
今じゃ一度もランキングしないじゃん。
あと、小林自体が売り上げ減少を自ら認めているのだが。。。
それでもホントに今も売れてるって思ってるの?
321 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 18:14:02 ID:hbhtstJD
小林自身「読者を減らしてまで反米」といってるから
以前よりは売り上げ落としてるんだろ。
ただそれでもまだ十分売れてるってところから目をそむけてるわけね。
それと君はTUTAYAの売り上げランキングで入荷数=売り上げって言ったでしょ
その根拠まだ?
322 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 18:56:20 ID:A3yEju0O
何故ツタヤだけいつもお決まりのようにランキングされるのだろうか?
コバは皆ツタヤで買うのかな?
コバはツタヤがお好き
323 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 19:02:28 ID:vjUi6i83
うちの近所のツタやじゃ本なんか売ってないんだが
324 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 19:52:54 ID:UGvJYkAA
>ただそれでもまだ十分売れてるってところから目をそむけてるわけね。
よしりん企画が赤字で、わしズムは隔月刊から季刊に格下げにされているのにか?
っつーか、分類をビジネス書に限って、どっかの本屋のデータだけ持ってくれば
そりゃ売れてるように見えるだろうさ。
そういうの、チャンピオンデータって言うんだよ。覚えておくといいよ。
>それと君はTUTAYAの売り上げランキングで入荷数=売り上げって言ったでしょ
>その根拠まだ?
私はそんなこと言ってないけど?
ID:+o/Sjqg9氏に聞いたらどう?
325 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 20:21:39 ID:BYi6bfKZ
>>318>ゴー宣を読まずに小林を擁護する偽コヴァ発見!
何でゴー宣を読まない奴は小林を擁護したらいけないの?
あなたのようにゴー宣をはじめ何年も小林の著作を読み続けている者にとっては
ゴー宣を読まない奴=偽コヴァなんだろうけど、それなら大抵の人間が偽コヴァだろw
ゴー宣を読んでる人間の方が世間では少数派なんだが。
ゴー宣なんか知らないでキャラが電波だから面白がって朝生実況や
漫画板(茶魔しかしらない人)で小林擁護(というか好意的)してる人まで
コヴァ扱いしたらあまりにもかわいそう。そもそもゴー宣を読まない奴=偽コヴァ
などという短絡的思考が偏狭な小林信者であると露呈している。
326 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 21:57:28 ID:iPPGxfZ5
よしりん企画が赤字ってどこの情報よ?
327 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 22:27:46 ID:1pXn0LGt
本当に余裕のある者は「(自分には)余裕がある」とは言わない気がする。
当然「自分は勝者」とも。
328 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 22:37:38 ID:BdtPZIj+
329 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 22:46:29 ID:YnI42NwD
330 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 22:52:57 ID:uxt0Hvmf
法人は赤字でもよしりん個人は黒字だ罠。
331 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 22:58:14 ID:vjUi6i83
結局 商社の余裕ってどういう意味だっけ
パラッと立ち読みした記憶によると確か「常に余裕を持っていたい」
という願望からつけたとか・・・そんな感じだっけ?
332 :
名無しかましてよかですか?:04/12/23 22:59:57 ID:BdtPZIj+
333 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 00:51:09 ID:8X4OInqi
>>324 >よしりん企画が赤字で、わしズムは隔月刊から季刊に格下げにされているのにか
ゴー宣の話してると思ったら、わしずむか
小林自身がわしずむを月刊は質とボリュームを保つのは難しいというような内容の
話をしていたけど、格下げされたって話の根拠は?
>っつーか、分類をビジネス書に限って、どっかの本屋のデータだけ持ってくれば
そりゃ売れてるように見えるだろうさ。
ランキングで一位なら売れてると思うのが普通。
以前より売れてないから今は売れなくなったっての言うのなら、
つまり今も売れてるが以前はもっと売れてたっていうこと。
>私はそんなこと言ってないけど?
>>312の人に対しての俺の疑問にあなたが
>>316 のように答えてますが?
334 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 02:00:04 ID:vZiz1c1C
ここ池沼ばかりか?議論するなら売れてるの定義から始めろよ
期間 初動3ヶ月間の売上? 年間?
ジャンル コミック? ビジネス書?
とかさ
335 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 02:33:34 ID:CeujXlyh
>>よしりん企画が赤字で、わしズムは隔月刊から季刊に格下げにされているのにか
>ゴー宣の話してると思ったら、わしずむか
よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。
赤字なのはなぜだと思う?売れないからでしょ。
>小林自身がわしずむを月刊は質とボリュームを保つのは難しいというような内容の
>話をしていたけど、格下げされたって話の根拠は?
あーあ。小林の言うこと真に受けちゃって、信者は無邪気でいいね。
隔月刊から季刊にされることを格下げっていうのさ。売れてりゃもっと出すってば。
336 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 02:33:58 ID:CeujXlyh
>ランキングで一位なら売れてると思うのが普通。
そのランキングが限定されればされるほど、売れてると言っても知れてるでしょ。
日販のランキングに入らなかったら急にどっかの書店のビジネスランキングなんて
持ち出して、見苦しいよ。
それに、TUTAYAのは売り上げかどうかまだわかんないでしょ?
>以前より売れてないから今は売れなくなったっての言うのなら、
>つまり今も売れてるが以前はもっと売れてたっていうこと。
それを日本語で「売り上げが下がっていて落ち目だ」と表現するのさ。
337 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 02:34:20 ID:CeujXlyh
>>私はそんなこと言ってないけど?
>
>>312の人に対しての俺の疑問にあなたが
>>316 のように答えてますが?
君が「入荷ベース」のことを理解できなかったみたいなので、説明を加えたまで。
TUTAYAが入荷ベースであるとの根拠を私が持っている、などとは一言も言ってないけど。
聞くならID:+o/Sjqg9氏に聞いたらどう?って言っておいたんだけど、まだ理解できないかい?
>以前より売れてないから今は売れなくなったっての言うのなら、
>つまり今も売れてるが以前はもっと売れてたっていうこと。
禿藁! ここまで見苦しい言い訳見たことないぞ(ププ
339 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 06:00:08 ID:h1XxrPvM
ワ沈むでおぼっちゃまを再開させたのは、ギャグで稼ごうという布石なのかな?
読み切りは売れていなけりゃ出来ない贅沢な仕事だと感慨深げに言っていたけど、
やっぱりおぼっちゃまくんが売れていたからこその余裕だったのでは。
おぼっちゃまくんはまだまだ面白いから、瑣末なプライドに拘ってないでギャグで描け。
力はあるんだから。
公の為って言い訳しても看過してあげるから。
ギャグでの狂気ばしりなら歓迎するよ。
70年代末の15P読みきりギャグ隆盛期の手腕をここで発揮しろ。
売り上げでしか小林の価値を量れない奴はほんと屑だな…
劣等感を抱きすぎて発狂してるのは分かるけど程々になw
今日はクリスマスか…小林に負けないレストランで食事でもするか。
341 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 13:15:15 ID:8X4OInqi
>>335 あなたの発言はほとんど根拠がない。
>よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。
赤字なのはなぜだと思う?売れないからでしょ。
まずよしりん企画赤字の根拠ね、
それとね、君の文、「よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。」
が日本語になってないよ。?よしりん企画話がゴー宣の話?わけわかんないんだよ。
>ーあ。小林の言うこと真に受けちゃって、信者は無邪気でいいね。
隔月刊から季刊にされることを格下げっていうのさ。売れてりゃもっと出すってば。
俺は小林の言うことに同意しないこと多いから信者ってわけじゃないよ。
あんたみたいなアンチが必死になって根拠ないこといってるから
それを暴いてやろうってだけ。
SAPIOで週に2回の連載と朝生、各イベント、それに月刊のわしずむ、
これらスケジュールでは確かに難しいだろ、すこしは想像力働かせてみてね。
>売れてりゃもっと出すってば
って発言がいかに何にも考えてない馬鹿な発言かわかるだろ。
アンチって何にも考えてないんだね、
342 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 13:16:12 ID:8X4OInqi
>それを日本語で「売り上げが下がっていて落ち目だ」と表現するのさ。
それでもランキング1になってりゃ、いいんじゃないの。
落ちてもまだ一位なんだからな、
あんたが言う「売れなくなった」は常に以前の小林よりは、なの。
同分野で小林の本より売れて影響力を発揮している以上、
「売れなくなった」はアンチが必死になっているとしか写らないわけね。
>君が「入荷ベース」のことを理解できなかったみたいなので、説明を加えたまで
その説明が前後の内容から見てもトンチンカンな回答になってることに気づいてないかな。
説明になってないんだよ。
343 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 15:33:37 ID:1bq1RXbz
まー詳しい事はしらんが
うちの近所の本屋はどこもエンド(棚のはしの目立つ位置)に置いてる。
普通の棚にも表紙見えるように置いてるし。
て事は一応売れてるんじゃないの?
ここで言われてる「売れてない」って、
以前の小林の本に対して売れてないって事だったのか。
そりゃ東大一直線とかおぼっちゃまくんとか戦争論とかと比べれば売れてないわな。
345 :
名無しかましてよかですか?:04/12/24 22:26:03 ID:XZH+jq67
いや「売れてない」の意味は「ドラゴンボール」と比べて売れてないという意味だ
鳥山明大先生に比べたら小林よしのりなどカスです
存在など無いに等しい
身近な例だけど、東北大の文系書籍店には彼のコーナーが作られてるし、
本の月間売り上げランキングでもわしズムが3位になってた。
347 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:37:35 ID:7CUUkJqe
>>345 ドラゴンボールなみに売れたら、ファシズムだな
それはそれで問題だが…
まあ好調不調の波はあるだろうけど
そのヘンの知識人の本より売れているのは確か
348 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:39:50 ID:16WSH8U9
>>まずよしりん企画赤字の根拠ね、
小林がゴー宣で自分で言ってるのだが。これ以上の根拠があるかね?
>それとね、君の文、「よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。」
>が日本語になってないよ。?よしりん企画話がゴー宣の話?わけわかんないんだよ。
よしりん企画の収入源が何かを考えれば、すぐに理解できそうなもんだけど。
349 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:40:30 ID:16WSH8U9
>俺は小林の言うことに同意しないこと多いから信者ってわけじゃないよ。
>あんたみたいなアンチが必死になって根拠ないこといってるから
>それを暴いてやろうってだけ。
いやあ、ゴー宣の売り上げが高いように見えるデータを様々な書店ランキングまで
調べる根性というのは、信者と呼ばれるに値すると思いますよ。
> SAPIOで週に2回の連載と朝生、各イベント、それに月刊のわしずむ、
>これらスケジュールでは確かに難しいだろ、すこしは想像力働かせてみてね。
あのね、わしズムの売り上げ(と発行部数)が下がってる事実を知らないの?
雑誌ってなんでもそうだけど、売れないと発行ペースを減らす。
この冷徹な事実を知らないといけませんよ。
そして最後は廃刊になる、っていうのがパターンなんだってば。
350 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:41:07 ID:16WSH8U9
>>それを日本語で「売り上げが下がっていて落ち目だ」と表現するのさ。
>それでもランキング1になってりゃ、いいんじゃないの。
>落ちてもまだ一位なんだからな、
あのね、そんな一書店のビジネス書物という偏ったデータで「一位だ」を連呼して恥ずかしくないの?
チャンピオンデータ持ってきても、そんな一般化はできないよ。
ミスリーディングなことすればするほど、あなたの言ってることの信頼性は落ちるだけ。
例えば、ゴー宣の日販での「ビジネス書」ランキングだが、
ゴー宣は一度もランクインさえしていない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/b.html 一書店のランキングと、日販のランキングのどちらが一般性として信頼性が高いか
ぐらいは理解できるでしょ?
351 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:41:39 ID:16WSH8U9
つまり、君のやってることは、かつて一般チャートでトップを走っていた歌手のCD売り上げについて、
今ではメジャーチャートでランクインしないようになって明らかに落ち目なのに、たまたま都合のいい
データになっているどっかの販売店系列のチャート、しかも「演歌のみ」に限定したチャートを持ち出して
「今も売れてる!」とか言ってるようなもの。
今も売れてる、と言いたいがための必死の作業でしかないですよ。やればやるだけ惨めなだけ。
352 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:42:07 ID:16WSH8U9
>あんたが言う「売れなくなった」は常に以前の小林よりは、なの。
>同分野で小林の本より売れて影響力を発揮している以上、
>「売れなくなった」はアンチが必死になっているとしか写らないわけね。
最初から「以前より売れなくなった」としか言ってないけど。
売れなくなった、というのは落ち目ということでしかないですけど。
>>君が「入荷ベース」のことを理解できなかったみたいなので、説明を加えたまで
>その説明が前後の内容から見てもトンチンカンな回答になってることに気づいてないかな。
>説明になってないんだよ。
入荷ベースのことは理解できたいのかい?
それと根拠を聞き出す相手をあなたが間違っていたことも理解できたかい?
353 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 10:54:44 ID:oJ9s8IuU
>>347 「そのヘンの知識人の本より売れている」ってのは確かにその通り
でも小林は漫画家なんだから知識人じゃなくて他の漫画家と比較すべきだろ
活字を漫画と比べちゃかわいそうでしょ
354 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 11:33:20 ID:H76tD1sG
鳥山明のドラゴンボールと小林のゴーマニズムを比べる愚かさと、
ゴーマニズムと活字知識人を比べる愚かさは一緒だということだな。
同じ土俵じゃないんだからな。しかも小林はアシスタントを
雇って漫画を描いて時間もかけてコストがかかってるんだから
一般言論人と比較してもむなしいだけ。
極端な例をだせば、100億円かけた大作映画が70億しか儲からなかったら
その映画会社は大赤字。しかし10億で作った映画が70億
儲かったら大もうけ。
コバは昔より売れなくなっただけで
今でも売れてるといいたいみたいだが、その落差が誤差の範囲だったり
少々の落ち込みならなら問題ない。しかし小林が「営業が大変」と
いわしめるほどなんだから売り上げ減は誤差の範囲とか少々の
落ち込みではないということは確かだわな。
>>354 時間と費用で決まるのかw
こりゃまた面白いことを言い出したな。
356 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 12:36:14 ID:QIPXOQSY
大掃除で本の整理してて、初期ゴー宣(4−7巻くらい)に思わず読みふけってしまった。
このころのは本当に面白いな。今のも悪くはないが、よみふけるところまでいかない。
357 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 13:11:35 ID:SwvOTECo
小林は、最初と今は本当にどうしようもない。
中ごろからちょい昔までは、爆発的に面白かったんだが。
358 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 14:25:55 ID:xAL1yfb7
面白くないし、信用できないから読まなくなった。そんだけ。
359 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 14:31:58 ID:YOT/vqde
だんだん馬鹿が読者から減っていく。よろこばしいことだ。
アンチは読解力がない。
361 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 14:37:41 ID:SwvOTECo
>>359 そういう見方を嫌っていたのは、かつての小林自身だったんだがな…。
小林もすっかり「先生」になられましたようで、よきことかな。
小林は読者に良き観客でいてくれって言ってたけどな。
364 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:02:24 ID:5LV7yH66
おもしろかったよ。
365 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:04:00 ID:IQo3NLgD
>>348 >小林がゴー宣で自分で言ってるのだが。これ以上の根拠があるかね?
プハハハ!本当にワラタよ、
「よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。」の根拠がゴー宣かよ。
小林の事務所が赤字だなどと、さも知ってるようなこと言ってて、
ようやくでてきたその根拠がゴー宣かよ。ハハハ!
結局何にも知らないじゃん!
それにしても君そんなにゴー宣を信じてたんだぁ〜
それじゃあ同じように小林がゴー宣の欄外でよく〜が売れているとかいうのも
同じように信じてるんだね。
だったら君風に言えばそれらの本は売れてるんだよね。否定しようがないね。
まぁとりあえずゴー宣の何巻の何ページくらいは言ってくれよ。
小林がどう言ってるのか分からない分には答えようがないからさ。
ゴー宣だけで赤字になるなんてことありえないと思うけどな。
わしずむで出た赤字をゴー宣で埋める、その結果全体は赤字ということは
考えられるんだけど、君はきっぱりゴー宣が赤字って言ってるからね。
366 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:25:34 ID:SwvOTECo
367 :
366:04/12/25 20:26:50 ID:SwvOTECo
368 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:32:32 ID:KrK6G++7
昔のゴー宣の方が面白いと感じる人は青春を懐しんでるだけ。
今つまんないと感じるのは自身が年取った(知識がついた)からなんじゃないの。
その頃はネットも普及してなかったと思うし、2ちゃんの出現でゴー宣の力が弱まった
「今の小林は〜」という出だしで書き出すアンチもファンも大抵25才過ぎの人だろう
マス板のアンチスレなんかまさに年増コヴァの巣窟
369 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:34:46 ID:IQo3NLgD
>いやあ、ゴー宣の売り上げが高いように見えるデータを様々な書店ランキングまで
調べる根性というのは、信者と呼ばれるに値すると思いますよ。
俺が見たのはTUTAYAとあと他の一書店だけ
>ゴー宣の売り上げが高いように見えるデータを様々な書店
そんなもの調べてないよw
ランキングで小林が上位独占してるのを見て、他の書店ランキング出してまで
否定したのは君なんだけどな、
俺はTUTAYAのランキングが全てだなんて言ってもないし思ってもいないんだけど、
ひとつの結果を表すデータではあるけどね。
TUTAYAでそういう結果が出ているってだけ。
君はTUTAYAと日販がどっちが信頼できるデータか、なんて言い出したね。
まったくそこまで必死になって否定することないのにって思うんだよ。
よっぽどTUTAYAランキングが気にくわなかったんだね。
370 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:36:38 ID:SwvOTECo
つまらないんじゃなくて、この人なりにあった誠実さや論理ほったらかし
にして、ただ刺激的なところのみに行っているから、見捨てられるんだよな。
まぁ、368の言い方だと、「コヴァ」って知識がない人のことを言うんだろうね。
371 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 20:38:49 ID:IQo3NLgD
>>352 あとあなたの入荷ベースに関わるトンチンカンなレスに関しては
もうつっこまないでおいておくよ。
これ以上は意味なさそーだしね
372 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 21:28:25 ID:SwvOTECo
このスレじゃないけど、この板に発狂してしまったのがいるね。
373 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 23:37:34 ID:OLtysKxy
>「よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。」の根拠がゴー宣かよ。
>小林の事務所が赤字だなどと、さも知ってるようなこと言ってて、
>ようやくでてきたその根拠がゴー宣かよ。ハハハ!
>結局何にも知らないじゃん!
あのね、自分に都合の悪い事実について、小林が認めているというのは事実の重さが
理解できないのかね?
>それにしても君そんなにゴー宣を信じてたんだぁ〜
君って面白いね。
小林が「売れてる」と言えば「売れてる」と思い、
小林が「よしりん企画は赤字だ」と言えば「そんなのウソだ」と思うわけですか?
小林本人よりも小林に都合のいいようにしか考えられないのなら、まさしく信者ですよ。
で、どっちなの?「小林自身が”よしりん企画は赤字だった”と言ったとしても、
それは小林に都合の悪いことだから信じられない」とあなたは考えるわけ?(Yes No)
374 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 23:37:55 ID:OLtysKxy
>それじゃあ同じように小林がゴー宣の欄外でよく〜が売れているとかいうのも
>同じように信じてるんだね。
最近はさすがの小林もそんなこと言ってないですよ。
>だったら君風に言えばそれらの本は売れてるんだよね。否定しようがないね。
本人が言ってないことを肯定しようがないでしょ。
375 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 23:38:22 ID:OLtysKxy
>まぁとりあえずゴー宣の何巻の何ページくらいは言ってくれよ。
>小林がどう言ってるのか分からない分には答えようがないからさ。
調べるからちょっと待っておいてくれな。
>君はきっぱりゴー宣が赤字って言ってるからね。
また訳のわからないこと言い出すな。
私が言ったのは「よしりん企画が赤字だと小林自身が認めている」という事実だよ。
376 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 23:39:30 ID:OLtysKxy
>ランキングで小林が上位独占してるのを見て、他の書店ランキング出してまで
>否定したのは君なんだけどな、
だってチャンピオンデータを出してきて「一位だ一位だ」と浮かれてる人が
若干一名いらっしゃったもんですから、「それはチャンピオンデータですよ、
一般性はありませんよ」と教えてあげただけなんだけど、気に食わなかったのかね?
377 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 23:40:25 ID:OLtysKxy
>俺はTUTAYAのランキングが全てだなんて言ってもないし思ってもいないんだけど、
>ひとつの結果を表すデータではあるけどね。
> TUTAYAでそういう結果が出ているってだけ。
じゃ、お聞きしますが、そのTUTAYAのデータは一般性が高いと思いますか?
「今も売れてる」というあなたの主張を裏付けるほどの一般性を持ったデータだと
思いますか?
日販のデータを見る限り、たまたま突出したチャンピオンデータであるように
考えられますが、あなたは同意しますか?(Yes No)
378 :
名無しかましてよかですか?:04/12/25 23:40:50 ID:OLtysKxy
>君はTUTAYAと日販がどっちが信頼できるデータか、なんて言い出したね。
>まったくそこまで必死になって否定することないのにって思うんだよ。
>よっぽどTUTAYAランキングが気にくわなかったんだね。
どうして「どちらが信頼できるか」という質問に答えないのかね?
そもそも、私はあなたのデータに一般性がない、と言ってるだけだってば。
んで、わしズムの売り上げ(と発行部数)が下がってて発行ペースを減らされた、
という冷徹な事実は理解できたかい?
これらの事実から、小林が落ち目であるという事実も理解できたのかな?
「一位だ!売れてるぞ」を繰り返す君には辛い現実ではあるけど、
事実は事実として認められないとイタイですよ。
379 :
ギリギリ:04/12/26 00:26:29 ID:UxsOacFg
>>377 じゃあ一般的なデータはどれなの?教えてちょーだい。
>日販のデータを見る限り、たまたま突出したチャンピオンデータであるように
>考えられますが
ってことは日販のデータが一般的ってことだよね?
それこそあなたは何がどう日販が一般的と思うか説明してね。
380 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 01:38:03 ID:EFX5Anq3
小林さんの戦争論1があそこまで爆発的に売れた理由、それは『新しい歴史教科書を作る会』の
中心メンバーで主要人物でもあった藤岡氏の主張する(自由史観)を漫画で分かりやすく、しかも
絶妙で静謐な筆致で躍動感溢れる素晴らしい内容に仕上げた事、これが老若男女の新規読者を獲得
する最大の原動力になった事、これは間違いない。
私も当時書店で山積みになっていた戦争論1を購入して読んだ時、その素晴らしい表現力と強力に
読者の感情に訴えかける、素晴らしい内容に感動した覚えがある。たとえその内容が藤岡氏らの
既出の歴史観と全く同じ物であってもあの内容は本物だった、間違いない。
イデオロギー抜きに考えて作品のみで判断した場合、明らかに最近の小林さんの作品には戦争論1
において強烈に見られた内容(素晴らしい一流漫画家としての輝き)が明らかに欠如している嫌いが
ある。極端な反米思想に辟易して読者が離れていったのとはまた別に、絵の内容が劣化した為に
離れてしまった読者もかなりの数に上るのではないのだろうか。
この事は本当に残念な事ではある。
381 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 01:49:02 ID:FRkgN0M5
>380
戦争論2がつまらなくて売れなかったのなら、戦争論3が出版された理由は何?
幻冬社は本が売れないと判断したら絶対に出版しない会社なのだが…
382 :
ギリギリ:04/12/26 01:50:41 ID:UxsOacFg
>>380 抽象的ですね〜・・・。
輝きがどう欠如してるか、絵がどう劣化したか意見教えて下さい。
ずっと普通に読んでると何がどうそうなのか普通に理解できないですよ。
落ち目なのは認めますけどね。
383 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 01:57:52 ID:tKiuDvhv
知的娯楽本
384 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 02:01:05 ID:EFX5Anq3
385 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 08:51:36 ID:Z0GgiIfX
>ってことは日販のデータが一般的ってことだよね?
>それこそあなたは何がどう日販が一般的と思うか説明してね。
そんなの簡単。
日販は書籍や雑誌の流通を行う出版販売会社である。
書店は2万店以上あるのに対して出版販売会社は30数社しかない。
しかも日販は「国内最大」の出版販売会社。
TUTAYAといった小売りよりも、一般性が高いのは当り前の話。
386 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 08:57:16 ID:Z0GgiIfX
付け加えておくと、出版販売会社のシェアは、大手と言われる
日販とトーハンの二社だけで7〜8割を占めていると言われる。
いかに一般性が高いかよくわかるでしょ。
387 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/12/26 08:59:26 ID:ZnGbWTAl
無理無理。二ッパンはポチ保守の巣窟!といいかねない人たちだから。
一般性を強調しても無駄だよ。
388 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 09:37:19 ID:eXsJ0EUn
>>386 「〜と言われる」 じゃ全然具体性がないよ
もっと具体的な事実を出してよ
って言い出しそうだなww
返本率のデータどこかに出てないかな
390 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 13:48:04 ID:ieiFiyRB
>>373 >小林が「売れてる」と言えば「売れてる」と思い、
そこが君自身に当てはまってるところが面白い。
小林の事務所が赤字だなんてさも知ってるようなこといっといて、その根拠がゴー宣というオチ。
小林が「赤字だ」と言って「赤字だ」と思ったんわけね。
だから小林が「売れてる」て言っても「売れてる」と思うんだろうねって言ったんだけど
>小林が「よしりん企画は赤字だ」と言えば「そんなのウソだ」と思うわけですか?
この辺からまたトンチンカンなレスへ突入してくるんだけど、
俺はそんなこと一言もいってないんだけど、君の脳内で勝手に解釈して勝手にレスしてるから
だから前後のレスに噛み合わないんだ。
>小林本人よりも小林に都合のいいようにしか考えられないのなら、まさしく信者ですよ。
何それ?
アンチにかかるとすぐに信者にされちょうもんなw
>で、どっちなの?「小林自身が”よしりん企画は赤字だった”と言ったとしても、
それは小林に都合の悪いことだから信じられない」とあなたは考えるわけ?
俺の場合、つうか一般人は、信じる信じないかを小林の都合がいい悪いでは判断しないんだ
君の判断基準である小林の都合がいい悪いってところが、
君の狂気じみたアンチぶりを示してるんだよ。
391 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 14:04:06 ID:ieiFiyRB
>また訳のわからないこと言い出すな。
私が言ったのは「よしりん企画が赤字だと小林自身が認めている」という事実だよ。
一連の流れをあげとこうか、君は君のレスのおかしいところ分かるかな
>>よしりん企画が赤字で、わしズムは隔月刊から季刊に格下げにされているのにか
>ゴー宣の話してると思ったら、わしずむか
よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。
赤字なのはなぜだと思う?売れないからでしょ。
あらためて可笑しなレスだと思うよ。
まぁこのことももうつっこまないからさ。
392 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 14:57:57 ID:ieiFiyRB
>>377 あとTUTAYAと日販のランキングの話ね。
このことは最初からTUTAYAでこのような結果が出ているってだけなんだよ、
君が必死に否定しようとしてるだけなんだよ。
それはそれで認めればいいと思うんだけど。
TUTAYAと日販のデータがどっちが信頼性があるか、なんて最初から考えてないんだけど、
でも
君は日販の方が国内最大とか規模の大きさでランキングの信頼性を強調してるけど、
君は日販のランキングがどのように集計されているか分かって言ってるのかな?
通販のみの売り上げか、全国の店舗を洗いざらい集計してるのか、それとも出版した分を集計したのか、
なんだか想像しにくいんだけど、
考え方によっては書店、小売店のデータの方が限定的で、規模が小さいけど
規模が小さいからこそ確実のように思えるんだけどな。
まーそれはそれ、最初に言ったとうり
俺はTUTAYAでこのような結果が出ているというだけのこと、
それ以上君がやりたければTUTAYAのデータは捏造だ、とか言って根拠も出していけば
いいと思うよ。
俺はそこまで関わろうとは思わないよ。
393 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 15:17:46 ID:WyFysDpw
田原総一郎と2ちゃんの事を書いた後に、『ネットは便所の落書きだ!』だってさ(W
ネットに対する捉えかたが違っているというか、受け入れられない物があるのかな?
ネットなんて、単なる情報源の一つなのにね(W
394 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 15:50:09 ID:eXsJ0EUn
ゴー宣ももうピーク過ぎてるわけで これから先続けていったとしても
影響力も勢いも低下し続けて内容もマニアックになっていく。
読者はごく一部のマニアと信者だけに限られていき、戦争論1みたいに
一般人を巻き込んでいくこともないだろう。
別にそれはそれでいいわけ。誰に迷惑かけてるってわけでもないんだし。
読みたい人は買って読めばいいし、買いたくないけど気になるって人は立ち読みすりゃいい
395 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 16:20:48 ID:H2CQrew6
第十四巻は面白いですよ。
抜群というわけじゃないけど。
反米という語感から想像するような駄目左翼とは一線を画しています。
今はこれでいいんじゃないかなあ。
396 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 17:30:51 ID:wttb++WE
そりゃー面白いよ
だから、みんなここに書き込んでるわけだしね。
397 :
名無しかましてよかですか?:04/12/26 17:41:33 ID:ieiFiyRB
小林の影響力がなくなったといっても、
今でもしっかり影響を受けてる人達がここに来てるんだしね。
>だんだん馬鹿が読者から減っていく。よろこばしいことだ。
売れない原因を読者に転嫁するようになったら
もう信者もオシマイw
「売れないのはバカな読者が減ったから」
小林自身はさすがにそんなこといってないけどねw
399 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:26:52 ID:9xqSDQua
>小林の事務所が赤字だなんてさも知ってるようなこといっといて、その根拠がゴー宣というオチ。
>小林が「赤字だ」と言って「赤字だ」と思ったんわけね。
本人が自分にとって都合の悪い情報について認めている、という事実が理解できないのかな?
本人が公の場で認めているというのが、根拠にならないとでも?
じゃ自白とかも根拠にならないんだ。不思議な人ですね。
>だから小林が「売れてる」て言っても「売れてる」と思うんだろうねって言ったんだけど
さすがの小林も最近では「売れてる」と言わなくなった、と書いておいたんだけど、
まだ理解できないの?
400 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:27:15 ID:9xqSDQua
>>小林本人よりも小林に都合のいいようにしか考えられないのなら、まさしく信者ですよ。
>何それ?
>アンチにかかるとすぐに信者にされちょうもんなw
だって、小林自身が認めている事実でさえ、あなたは認めようとしないですから。
で、君はどう思うわけ?
小林自身が「よしりん企画は赤字だ」だと公の場で認めている。
さて、あなたは「よしりん企画は赤字だ」と思いますか?
(回答欄 思う 思わない)
401 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:27:52 ID:9xqSDQua
>俺の場合、つうか一般人は、信じる信じないかを小林の都合がいい悪いでは判断しないんだ
ウソばっかり。君、小林自身が認める小林に都合の悪い事実については決して認めようとしないじゃん。
402 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:28:21 ID:9xqSDQua
>あとTUTAYAと日販のランキングの話ね。
>このことは最初からTUTAYAでこのような結果が出ているってだけなんだよ、
>君が必死に否定しようとしてるだけなんだよ。
>それはそれで認めればいいと思うんだけど。
あーあ、他人の行為を勝手にねつ造までして印象操作ですか。見苦しいな。
私がいつ「TUTAYAの結果」そのものを否定しようとしましたか?
番号で示せるもんなら示してごらんよ。
私が否定しているのは、TUTAYAのデータを根拠にして「1位だ!売れて影響力を発揮している!」
などと一般化はできない、ということだってば。
圧倒的にデータ数の多い日販ではランクインさえしてないんだからさ。
何度書いたら理解できるのかね?
403 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:28:59 ID:9xqSDQua
> TUTAYAと日販のデータがどっちが信頼性があるか、なんて最初から考えてないんだけど、
じゃちょっとは考えて御覧なさい。
> 君は日販の方が国内最大とか規模の大きさでランキングの信頼性を強調してるけど、
> 君は日販のランキングがどのように集計されているか分かって言ってるのかな?
おいおい。じゃ、君が根拠としたTUTAYAのデータ集計方法を君はわかって言ってるのか?
ダブスタはみっともないよ。
> 考え方によっては書店、小売店のデータの方が限定的で、規模が小さいけど
> 規模が小さいからこそ確実のように思えるんだけどな。
ちょっとは統計の基礎ぐらいは勉強してから発言したらどうかな。
そうすればこんなトンデモなことを言い出さないと思うよ。
404 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:31:00 ID:9xqSDQua
例えばある学校の同級生が200人いたとするよ。
その内、3人の成績を調べてみたら全員の平均点が90点と高かったとする。
さらに、100人の成績を調べてみたら平均点が40点しかなかった。
このとき、あなたは
「3人のデータの方が限定的で、規模が小さいけど規模が小さいからこそ確実。
この学校の生徒の成績は優秀だ。」
のようにあなたは思うんですか?
100人調べた結果の方がより一般性があってデータの信頼性も高いことぐらい、
ちょいと頭の回る人間なら小学生でもわかる理屈だと思うがね。
というわけであなたにもう一度聞いてみよう。
40%以上のマーケットを調べた日販のデータと、シェアが1%にも満たない小売店のデータと
どちらがより信頼性が高く、一般性が高いと思いますか?
(回答欄 日販 一つの小売店)
405 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:31:26 ID:9xqSDQua
> 俺はTUTAYAでこのような結果が出ているというだけのこと、
> それ以上君がやりたければTUTAYAのデータは捏造だ、とか言って根拠も出していけば
> いいと思うよ。
> 俺はそこまで関わろうとは思わないよ。
またまた「他人の行為をねつ造しての印象操作ですか」。そうとう追い込まれてるようだね。
「TUTAYAのデータは捏造だ」などと私は一度も主張していない。今後もするつもりはない。
いい加減、他人の言ってることのねつ造はやめたらいかがかな?何よりみっともないよ。
406 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 00:32:45 ID:9xqSDQua
んで、わしズムの売り上げ(と発行部数)が下がってて発行ペースを減らされた、
という冷徹な事実は理解できたかい?
これらの事実から、小林が落ち目であるという事実も理解できたのかな?
どうしてこの質問はいつもスルーして答えられないのかな?
やっぱり小林に都合の悪い事実については君は決して認めようとしないじゃん。
「一位だ!売れてるぞ」を繰り返す君には辛い現実ではあるけど、
事実は事実として認められないとイタイですよ。
407 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 01:58:26 ID:QOtsSwSt
>>399 君のレスって引用部分に関係ないレスが多いから困るよ。
>さすがの小林も最近では「売れてる」と言わなくなった、と書いておいたんだけど、
まだ理解できないの?
本来ここのレスだけでいいと思うよ、上のレスをなしていないレスに対しては省くね。
で、小林が言わなくなったのはいいけど、
「売れてる」と小林が言えば、売れてると思うんだね。w
実のところアンチの君をからかって言ってみただけだけど、
本当にアンチの反応するから面白いよ、そこだけ言おうとしない答えようとしない。
「赤字だ」は信じて「売れてる」は信じない姿が浮き彫りになってるよ。
ところでそもそもの赤字の情報はゴー宣の何巻の何ページか教えてくれよ。
こっちは小林がどのような発言したのか分からないんだから
君の、小林が赤字を認めてる、とかの話には答えられないわけね。早急にたのむよ。
408 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 03:14:29 ID:eIECEUJc
>本来ここのレスだけでいいと思うよ、上のレスをなしていないレスに対しては省くね。
なんだよ。結局都合が悪くなると逃亡かよ。
で、何一つ「小林に都合の悪い事実」は認められなかったね。
これじゃ信者と呼ばれても仕方ないってば。
>「売れてる」と小林が言えば、売れてると思うんだね。w
誰がいつそんなこと言ったのかな?
君って勝手な想像が好きだね。
409 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 03:15:07 ID:eIECEUJc
>本当にアンチの反応するから面白いよ、そこだけ言おうとしない答えようとしない。
小林に都合の悪い質問から逃げまくってるアンタが言うな、ってば。
>「赤字だ」は信じて「売れてる」は信じない姿が浮き彫りになってるよ。
だから、私がどこでそんなこと言ったんだよ?
>ところでそもそもの赤字の情報はゴー宣の何巻の何ページか教えてくれよ。
悪いね。もうちょっと待ってくれな。っつーか他の人でもいいよ。
どっかの巻で明言してたよ。
>君の、小林が赤字を認めてる、とかの話には答えられないわけね。早急にたのむよ。
その他の質問には答えられるでしょ。でも逃げまくるよね、君。わかりやすすぎ。
410 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 03:16:40 ID:eIECEUJc
他人に厳しく自分に甘い、というのは小林信者の特質だね。
自分は質問からさんざんトンズラしておきながら、
他人には「早急にたのむよ。」だなんてよく言えるな。
少しは人間として恥を知った方がいいよ。
411 :
保守大学生:04/12/27 06:49:33 ID:k4Qh1lVu
もう買うのやめた、サピオだけは定期購読してるけどね
412 :
sage:04/12/27 08:11:01 ID:hyn8kM2Z
本屋行ったら14巻、電車男の横に平積みにしてあったから笑った。
んで2ちゃん批判読んだ後に電車男を立ち読み・・。はっ・どーせ漏れは
負け組さ・・
14の感想は何か小林、三島のような最期になりそうでちょっと
怖くなった。いずれ武装思想組織結成してどっかで割腹するんじゃないかと・・
最近脳内妄想激しいな俺
413 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 12:33:29 ID:fEQFFSGp
>>98 漏れも西部のほうがギャグセンスあるんじゃないかと思うw
414 :
名無しかましてよかですか?:04/12/27 12:44:14 ID:jXdgB4vK
>>413 すごい遅レスだなw
西部のギャグで受けたのは何?
>>390 >アンチにかかるとすぐに信者にされちょうもんなw
信者にかかるとすぐアンチにされちゃうモンなw
ファンであり、信者の者だけど、何万部売れたかよりは、同時期に出た他の本との比較が見たいかなー。
本もCDも昔に比べたら、随分売れなくなってしまったから。
今年はシングルCDはミリオンなかったとか。
娯楽や情報が、多様化しているから、仕方ないのかもね。
その中でミスチルとよしりんが、昔から売れ続けているのは、正直うれしぃ。
売れなくなるより、中身の質が落ちるほうが、ファンとしては悲しい。
よしりんは、まだまだパワーがあるというか、面白いと思う。
権威になりつつも、そこをふまえて偽悪をふるまってるところが(・∀・)イイ!!
417 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 00:37:02 ID:1yKExg6r
>>416 >ファンであり、信者の者だけど、何万部売れたかよりは、同時期に出た他の本との比較が見たいかなー。
いわゆる「売れ行きランキング」が「他の本との比較データ」だよ。
>その中でミスチルとよしりんが、昔から売れ続けているのは、正直うれしぃ
ランキング見る限り、よしりんの売り上げは落ちてるようですが…。
418 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 01:11:40 ID:3hKyzY85
どうしてもゴー宣が売れてないことにしたいヤシがいるようだな。
そういうもまえに聞く。
評論家で誰が好きなんだ?3人挙げてみれ。
んで、そいつら3人の出した本が何部売れたが言ってみ。
落ち目でもうだ〜れも読んでない「わしズム」よりは売れてるんだよな?(w
客観的データ、当然あるんだよな?(w
419 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 01:19:21 ID:3hKyzY85
あ、もうひとつ。
そいつらの売上が伸びてるデータもよろしこ。
完全落ち目人間小林よりは上向きなんだろ、さすがに(w
小林が「わしは漫画家だ」と言ってたし、好きな漫画家と比べるのがいいんじゃないの?
オレは青山剛昌と井上雅彦だけど小林とどっちが売れてるかね?プゲラ
421 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 01:49:17 ID:3hKyzY85
>>420 ・・・え?小林は漫画家だと認めるの?
だとすればもまえは、漫画家ごときの戯言雑誌の部数をいちいち気にしてたわけ?(w
>>421 認めるよ。認めるからもまえの言うところの「漫画家ごときの戯言」を
真に受けてポチだのサヨクだのわめく頭の弱い人たちをからかってるのさwwww
小林は食えない脂ぶよぶよの白豚
食えない豚は用なし無能豚
424 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 06:36:49 ID:uWz16NiL
まあ、よしりん企画が赤字なら、15巻は出ないはずだな。
ゴー宣の文庫版なんかも売れてなければ絶版になるな。
「売れてない派」は今のうちに勝利宣言を出したらどうかな。
出せるはずだよな。現実に売れていないのだから。
「もうゴー宣15巻は出ないぞーっ!」
「ゴー宣は絶版になるぞーっ!」
……ってね。
425 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 09:14:56 ID:gS/IXWOo
>まあ、よしりん企画が赤字なら、15巻は出ないはずだな。
ゴー宣は自費出版ではありません。ですからよしりん企画が赤字であろうと
なかろうと本自体の売れ行きがよければ小学館は15巻を出すでしょう。
こんなこともわからないようではあなたはクズです。信者の資格はありません。
結局ツヤタ云々の人はどうなった?
427 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 10:54:03 ID:z2E//z6K
ごちゃごちゃ書いてて読む気がしないんだけど
皆さん
ど ー で も い い こ と 話 し て ま せ ん?
428 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 13:21:07 ID:LrQQtlI8
>>405 >またまた「他人の行為をねつ造しての印象操作ですか」。そうとう追い込まれてるようだね。
「TUTAYAのデータは捏造だ」などと私は一度も主張していない。から。
よくレスを読んでごらん。
何度も何度も言うからね、俺はTUTAYAのランキングの結果を示しているにすぎない。
その事実に必死になってるのはアンチである君なんだよ。
必死になった君はTUTAYAとamazonではどちらが一般性があるか、などと
言い始めたんだよね。一般性を比べるなんてバカバカしいことだと思うが、
「一般性」の解釈もまた難しいが、認知度とか使用頻度として考えるなら、
一般人に聞いてTUTAYAとamazonのどっちを良く知ってるかといったら
TUTAYAのほうでしょ。w
TUTAYAの方が「一般性」が高いんじゃないのか?
429 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 13:40:40 ID:LrQQtlI8
>>404 つか君は壮大な勘違いをしていると思う。
amazonのランキングはあくまでamazonのみの売り上げ、
君がよく言う、日本最大の出版会社である日販はamazonランキングとは無関係だと
思うよ。たぶん
「日本最大の」に釣られちゃったんだろうけど。たぶん
つまりamazonもTUTAYAオンラインと変わらないわけ
あらためてTUTAYAランキングの方が君が言う「一般性」が高いんじゃないか。
430 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 13:45:21 ID:HKNlgfI6
>>218 >
>>185 > 確かに最近の小林先生の発言、酷すぎるよな。
> 拉致議連関係者を攻撃するだけならまだしも、蓮池夫妻や曽我さんにまで罵詈雑言浴びせてるし。
どんなこと言ったの?サピオは一応立ち読みしてるけど、そういうの記憶にないです。
431 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 14:00:59 ID:LrQQtlI8
ここで小林の事務所が赤字だという話はすべて
>>335の
「よしりん企画赤字の話はまさしくゴー宣の話ですよ。
赤字なのはなぜだと思う?売れないからでしょ。」
から始まってるんだよ。
それでその根拠がゴー宣らしいだけど、いまだにでてこない。
この情報がどのようなものか検証できないかぎり、コメントできないよ。
小林が言ってるから認めろ、とか認めないと信者だとか言われても困るんだよな。
それで、小林が言ってるからあーそーなのかって簡単に納得しちゃったらそっちののうが信者じゃん。
432 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 14:27:22 ID:LrQQtlI8
欄外でそれらしいこと言ってた記憶はある、
だからあげるのをまってるのに。しかしいかようにも解釈できる程度のも
だったと思う。
こちらとしてはゴー宣の本の一部のその又一部の欄外で言った情報に
アンチが必死に飛びついたようにしか思えない。
そもそも小林事務所が赤字だなんて言い切って。なーにも知らない奴
のくせに知ったかぶってるの恥ずかしくないのか。
433 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 19:27:45 ID:M4PnFekG
赤字なんてよしりんのギャグに決まってるだろう
ダウンタウンの松本が今月ピンチっていうのと同じ
434 :
ポチ駆除業者:04/12/28 19:28:49 ID:GFLAiQ8j
435 :
ポチ駆除業者:04/12/28 19:35:48 ID:GFLAiQ8j
なぜなら彼らは真性の馬鹿だから。
436 :
名無しかましてよかですか?:04/12/28 20:20:59 ID:gS/IXWOo
たしか新ゴー宣の5巻か6巻あたりに書いてあったんじゃないかな
「戦争論1の執筆に没頭したせいで我がよしりん企画は大赤字だ」って
でもこれは戦争論1のころだからね
今はどうだかわからない
437 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 00:24:16 ID:QYMfHa5z
>>412 小林に洗脳された彼がかわいそうだったな
「『防衛』をやる。憲法を変えるんだ」。少年(15)がぽそっと言った。5
月下旬。埼玉県草加市の川べりで、少年は友人(15)に、花火の火薬を込め
た鉄バイブをいきなり見せ「一緒にやろう」と誘った。友人が怖くなって断る
と、にらみつけ、今にも殴りかかりそうになった。
2遭間後の6月10日。少年は予告通り、同県所沢市の防衛医科大学校の寮に
立てこもった。「オッ」と、うなるような声を上げて寮の学生(19)にナイ
フを突きつけ、フェルトペンでなぐり書きした声明文と鉄パイプの手製爆弾
を、駆けつけた教官に投げ付けた。6時間後、警察官の説得に応じて出てきた
少年は、落ち着いているように見えた。(略)
「あいつは変わった」。幼なじみの高校一年の男子生徒(15)は、昨年の中
学3年の夏休み明けから少年の言動が急変したことに気付いていた。きっかけ
は、その生徒が貸した一冊の本。漫画家の小林よしのり氏(45)が昨夏に出
版した「戦争論」だった。
今年7月現在で56万部のベストセラー。「(太平洋戦争には)欧米列強によ
るアジアの全植民地化を防ぐ正義があった」「戦争は『悪』ではない。『政
策』である」と訴え、若者に「個を捨てて国のため、愛する者のため死ねる
か」と呼びかけている。出版元の幻冬含によると、60代以上と10〜30代
を中心に、出版直後は一日200通前後の読者カードが返ってきた。
少年は本を借りた生徒らに「歴史はゆがめられている」「戦争にいいも悪いも
ない」と真顔で話すようになった。「特攻隊の自己犠牲の精神はすごい。国の
ために死ぬなんてカッコイイ」と声を弾ませ、「おれは『三島』に共感でき
る」とも言った。作家の三島由紀夫が自衛隊駐屯地に立てこもり、自決した事
件を取り上げた雑誌「日録20世紀」を請らしげに見せた。
今春、定時制高校に入ってからはバタフライナイフを持ち歩き、教室で自分の
腕を軽く切って血を流して見せたこともあった。「自衛隊の大学を占拠する。
新聞に載って自殺する」と口にし始めた。
438 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 00:28:58 ID:QYMfHa5z
>>434 オウム裁判のときの青山もギャグにまで訴状で文句つけてたな。
真面目というかバカというか。
441 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 04:07:10 ID:K09KLBTE
>>438 > このころから俺は怪しい漫画家だと思っていたが・・・
spa時代から読んでてSAPIOに移るのも見届けて、
そこまでの話を全部理解して、反米を掲げた瞬間に
「怪しい漫画家」 呼ばわり・・・
ちょっと信じられんな〜。
「このころ」の前って、いつ頃なのよ?(w
ちなみに漏れは旧ゴー宣の1巻からのファン。
小林の主張はカナーリ節操無く変わるが、そのたびに納得させられてる。
アンチからすれば漏れはヴァカにみえるんだろうな。
だが。アンチの陣営でそれくらいの影響を与えてくれるヤシはゼロ。
そこが問題なんだと思うぞ?
442 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 05:11:47 ID:jfg3QsLX
アイヌ人かインド人だな死ね
チャイナ おーいいここに琉球の子供がいるぞ殺そうぜ
何テールで物買うんだシナ
443 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 10:43:12 ID:jUf/Uy78
>>441 だからそれを
「小林に洗脳されてる」
「主体性の欠如」
「思考停止」
「麻原に依存するオウム信者と変わらない」
ってことに気づけ!
444 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 11:57:42 ID:irMpHslg
>>439 >>441 なんか小林って
ビンラディンとか北一輝とか
に似てると思わない
反乱勢力の精神的支柱って感じで
445 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 12:00:01 ID:irMpHslg
>>439 >>441 なんか小林って
ビンラディンとか北一輝とか
に似てると思わない?
反乱勢力の精神的支柱って感じで
>>437 みたいな事件を引き起こしたし
446 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 12:00:42 ID:eBbsL8ym
>>445 ビンラディンを反乱勢力とか言っている時点で
お前はずっぽりとポチなんだよなw
447 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 12:04:17 ID:irMpHslg
>>446 そのポチって言葉を使ってる奴って
かな〜り洗脳させてる気がするよ
>>443 きみのほうが、アンチ小林に洗脳されてると思われ。
尊敬する人間、考え方に共感できる人間がいることは別に普通のことなのに、
小林に限っては、ヒスを起こして、宗教と一緒だという。
日常に足をつけた上で、共感できる思想があるなら、別にいいんじゃないの?
というのが一般的な見解だと思うが。
>>443 >
>>437 >みたいな事件を引き起こしたし
おいおい。
馬鹿が勝手に小林の漫画を読んで勝手な解釈して勝手に犯罪を起こしたからって
小林に責任ありなんてことになるわけないだろうが。
450 :
名無しかましてよかですか?:04/12/29 17:50:06 ID:qtpmH3Mi
よしりん事務所赤字宣伝工作員はどうした
451 :
名無しかましてよかですか?:04/12/30 02:29:13 ID:P2PcJwoh
いつも思うが、反米路線あたりでアンチになる奴って、
今までどんな読みかたしてたんだろう。
過去に何度も路線変わってるのに、それ全部スルーなんか?
それとも、信者だったから見えてなかったんかな?
あっ
そうか、戦争論から入ってきた右よりの奴が
知ったかで批判してたんだな。
452 :
名無しかましてよかですか?:04/12/30 02:35:49 ID:Y/eempn3
昔は「よくぞ言ってくれた!」って思うことが多かった
反米になってから「?」って思うことが多くなった
所々納得できる部分もあるけど
>>452 反米ってどんなとこがだね。
イラク侵攻への批判のこと?
アメリカニズム・近代主義への批判のこと?
反米が嫌なのではない、初めに反米ありきなのが嫌なんだよ。
どこまでも反米ありきだけなのにうんざりしてる。
雨公は世界の暴君、小泉首相は日本の最高権力者かもしれないが
自分を同等以上の権力者の一人と位置づけしてる希ガス。
昔は方向変わるのも一生懸命模索して一歩一歩正しい道を苦労して進んでたのに。
今じゃ、既得利権(高額所得+大先生扱い)にしがみ付く老醜を晒してる。
でもまだ見捨ててない、本当に応援してた読者はね。
いつか、昔のように「金も名誉もイラン、好きなように漫画描いて死ねるのが幸せ」
という心境に戻った時はまだまだ日本人を先導出来る逸材と信じても居る。
だからその反米ありきってのは小林の言動の何を指すんだ?
別に日米同盟破棄しろとも戦争しろとも言ってないわけだが。
456 :
名無しかましてよかですか?:04/12/30 11:52:31 ID:CBVvb3Er
つーかポチ保守をいじめすぎ
反戦という絶対善の立場からの偉そうな物言いが鼻につく
小林は今までそういう左翼を批判してきたのに自分が今そういう立場に
いるのに全然気づいてない
「自分は反戦じゃない」と言ってるがどう考えても反戦だし 批判の手法が昔の左翼と
変わってない
457 :
名無しかましてよかですか?:04/12/30 12:08:40 ID:tuFKcZIH
小林の本、非常に目障りなんだけど、数種類、書店に平積みにされているよね。
売れなくなったというニュースは、とてもうれしいけど、
本当に売れなくなっても、あんなにコンスタントに新刊書を発行できるものなの?
奴が、破産も覚悟で意地になってやってるとしたら最高に笑えるんだけど。
まだ、オームを信じているような人達が存在するのと同じように、
小林のコアなファンというのが相当数いるんですかね?
>>455 わしは自分の読者減らしてでも反米言い続けてるんだよ!
と逝ってた希ガス。
自画像とまるで異なる間抜け面だったのでコント赤信号の小宮ダタかもw
459 :
ギリギリ:04/12/30 23:49:05 ID:HT6qnkD3
>>457 別に小林が身銭きって本出版してるわけじゃないでしょ〜
本が売れない時代だから固定ファンのいる作家は重宝されるんでしょうね。
本が売れない時代だからこそ、平積みされてるのが目立つんじゃないかな。
まあ小林が落ち目なのは認めるけどね。
コアなファンはまだ沢山いるでしょうね。
460 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 01:32:16 ID:XZeVA9b4
>>451はスルーですかそうですか
(´・ω・`)
>>454何でも親米が迎合されてる時代に、あえて反米を貫いているあたり
今の小林はまさに「金も名誉もイラン、好きなように漫画描いて死ねるのが幸せ」
という立場なんじゃないのw
>日本人を先導出来る逸材と信じても居る。
どうせ親米で(ねら〜に媚びたような)2ちゃんみたいな意見言う人物
になってほしいだけだろ?
462 :
おれ:04/12/31 06:49:04 ID:JXf98NRV
>>456 イラク戦争に反対したら
反戦なのですか?
彼は戦争を否定してるんじゃないよ
ちゃんと読めよ!!
463 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 09:51:59 ID:c8jJQMsZ
>>456 大義のない戦争を否定しているわけ。
個人に置き換えると、動機のない殺人を否定するって事かな
464 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 09:53:47 ID:XZeVA9b4
アメリカが糞国家だってことは、
小林に言われんでも「分かりきったこと」だと思ってたが(´・ω・`)
465 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 09:56:32 ID:rPxgzLRZ
>>463 大儀の無い戦争?
アメリカはテロの仕返しで戦争してるんじゃないの?
466 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 10:25:37 ID:AlZote8w
>何でも親米が迎合されてる時代に、あえて反米を貫いているあたり
>今の小林はまさに「金も名誉もイラン、好きなように漫画描いて死ねるのが幸せ」
>という立場なんじゃないのw
石原慎太郎のN0といえる日本は、保守派に大うけして
ミリオンセラーじゃなかった?
売れなくなった理由に反米を言い訳にしてるようだけど
反米の中身でしょ。
宮台に共感されるような反米では売れないわなw
467 :
patriot ◆tsGpSwX8mo :04/12/31 10:33:53 ID:MjLVWyTj
>>465 イラクとアルカイーダには何のつながりも無かったとアメリカの議会で
報告されていますよ。イラク戦争というものを刑事事件に例えますと
・前科者がまた武器を蓄えているらしい、しかも過激派に渡そうとしていると警察が判断。
・疑義紛糾の末暴力的に逮捕。懐疑派、反対派が多数だったのだが無理やり逮捕。
・前科者の被疑者死亡。ところが武器は無い、過激派との関係も無い。
・あらら、まいっか〜。と言うふざけた話ですね。
>>466 売れなくなった(らしい)理由は簡単。
その親米保守派を叩いてるからだよ。
469 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 12:26:02 ID:XZeVA9b4
未だにイラクとアルカイーダに関連があると思ってるやつがいるとは…もうアフ(ry
470 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 14:26:43 ID:AlZote8w
>大義のない戦争を否定しているわけ。
>個人に置き換えると、動機のない殺人を否定するって事かな
警察官に自爆テロする大儀を教えて。
ビンラディン容疑者が民間人を自爆テロで攻撃した大儀を教えて。
その手があったか〜と感激した奴が大儀だの持ち出しても
キモイだけ。
復興に当たってる何の関係もない人の首を切る
大儀を教えて。
動機のない殺人ていうのは、どっからどうみても
アルカイダのほうが当てはまるけどな。アメリカには大儀が必要とノタマウくせに。
しかしアルカイダは民間人を意図的に攻撃してもスルー。
左翼てのは反米が目的ならたとえ残虐でも何もかもスルーするか
正当化するしかないからな。
小林の支持が減りキモがられるのは、反米のための反米だし
そういう片手落ちの正義だろ。
いうこともころころ変わるし。中国様ポチだし。
471 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 14:29:44 ID:AlZote8w
あの反米の曽野綾子ですら
戦争に大儀なんていってるのは
よっぽど勉強不足の高校生かバカかどっちか
みたいなこといってるね。
472 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 14:39:55 ID:AlZote8w
まあ、何をいっても大勢の読者が消えたことが小林の反米が
支離滅裂だということの証明だ。
あの電波反米漫画家の影響力がなくなったことはいいことだ。
実際影響力なんて石原>>>>>>>>>>>>>>>>>小林
弟よのドラマが平均25パーセント、ブームブームと
じゃかましい冬ソナ平均15パーセント。
これが石原慎太郎の人気と石原裕次郎の人気が国民的だということ。
顔が冴えない馬面で声があれでは漫画では騙せてもテレビでは騙せない。
小林なんて一般の人結構知らないよ。政治お宅とか言論お宅なら
知名度はあるかもしれんけど。オッサンオバハン世代なんて
言論お宅政治お宅でも結構知らんと思う。
3バカの高遠のほうが知名度だけなら上かもよw
473 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 14:43:23 ID:j2jkChHo
アルカイダがテロばっか起こすのはアメリカをやっつけたいという
大儀があるんじゃないの?
民間人を殺すのもアメリカを困らせたいんじゃないの?
結構期待してる。今日の朝生にもでるんじゃない?
期待を裏切られ続けて早数年だけど。
475 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 17:04:30 ID:c8jJQMsZ
>警察官に自爆テロする大儀を教えて。
>ビンラディン容疑者が民間人を自爆テロで攻撃した大儀を教えて。
福音派の反イスラムがあるじゃん
>その手があったか〜と感激した奴
大東亜戦争の恨みがあるじゃん
>復興に当たってる何の関係もない人の首を切る大儀を教えて。
ヒューマニズム?w
なんで復興する必要が出来たわけ?その辺を考えてみようね。
>動機のない殺人ていうのは、どっからどうみても
>アルカイダのほうが当てはまるけどな。
イスラム社会にとってアメリカから自由と民主主義による侵略を受けていると感じるわけ。
自由と民主主義が最上の価値観だと思っていて多様な価値観を認めない人にはわからないと思うが
476 :
名無しかましてよかですか?:04/12/31 18:58:49 ID:XZeVA9b4
「イスラエルに荷担してイスラム世界に手を出す」アメリカの大義って何よ?
ってことだよな。
結局のところ、ユダヤ・キリスト対イスラムの勢力争いなわけだから、
無批判にアメリカを正義扱いしてるようじゃ終わってるよ。
477 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 01:05:40 ID:H6RNabrV
対テロ戦争だった今回のイラク戦争。
戦争大義原理主義の小林はあまり頑固だと自らががんじがらめになる恐れがある。
「春秋に義戦なし」
いい言葉じゃないですか。
かといってアメリカの戦争を擁護するわけではないけれど。
おい。「春秋に義戦なし」は「勝てば官軍」と同種の風刺だぞ。
そもそも戦争大義原理主義っていったいどういう意味だ?
妙ちきりんな造語だが。
479 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 07:52:17 ID:H6RNabrV
480 :
:05/01/01 08:03:58 ID:E2MZAFi4
>>472 ゴーマニズム宣言は最近読んでないけど、今日の朝生見て
こいつから読者が離れていったのは仕方ないと思った。
「中国の反日は絶対必要で仕方が無い」
「民主主義や人権なんて絶対的な価値観ではない」
「中国人を低能と見下す奴は最低」←自分が過去中国人を一番卑下してた事は無視。
なんだこいつ?
一体何処の惑星から来た生き物だ?
481 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 08:30:50 ID:H6RNabrV
読解力のない人はもうちょっと遠慮して書き込まないと。
>>480 >「中国の反日は絶対必要で仕方が無い」
>「民主主義や人権なんて絶対的な価値観ではない」
>「中国人を低能と見下す奴は最低」←自分が過去中国人を一番卑下してた事は無視。」
どういう文脈の中で語っていたのかを出さないと、
一部を切り出して曲解してるようにしか見えないんだが。
483 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 10:10:51 ID:d3Decuco
>必死になった君はTUTAYAとamazonではどちらが一般性があるか、などと
>言い始めたんだよね。
コヴァって、嘘がないと生きていけないのかな?
誰がTUTAYAとamazonを比較したのかな?
TUTAYAと日販を比較した人ならいたようだけど。
>一般性を比べるなんてバカバカしいことだと思うが、
小林に都合の悪いことだととたんに「バカバカし」くなっちゃうんだね。
>「一般性」の解釈もまた難しいが、認知度とか使用頻度として考えるなら、
>一般人に聞いてTUTAYAとamazonのどっちを良く知ってるかといったら
>TUTAYAのほうでしょ。w
データの一般性とはデータが信頼できるかどうかの話。
というわけであなたにもう一度聞いてみよう。
40%以上のマーケットを調べた日販のデータと、シェアが1%にも満たない小売店のデータと
どちらがより信頼性が高く、一般性が高いと思いますか?
(回答欄 日販 一つの小売店)
どうせまた逃げるんでしょ?
TUTAYAの方が「一般性」が高いんじゃないのか?
484 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 10:12:04 ID:d3Decuco
おっと最後の行を消すの忘れていたよ。最後の部分だけもう一度書いておくね。
データの一般性とはデータが信頼できるかどうかの話。
というわけであなたにもう一度聞いてみよう。
40%以上のマーケットを調べた日販のデータと、シェアが1%にも満たない小売店のデータと
どちらがより信頼性が高く、一般性が高いと思いますか?
(回答欄 日販 一つの小売店)
どうせまた逃げるんでしょ?
485 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 10:17:08 ID:d3Decuco
>君がよく言う、日本最大の出版会社である日販はamazonランキングとは無関係だと
>思うよ。たぶん
>「日本最大の」に釣られちゃったんだろうけど。
amazonの話は一体どこから出てきたのかな?
比較しているのはあくまでも日販とTUTAYAのデータなんだけど。
統計の基礎が理解できるように、まずは以下の質問に答えてみれば?
例えばある学校の同級生が200人いたとするよ。
その内、3人の成績を調べてみたら全員の平均点が90点と高かったとする。
さらに、100人の成績を調べてみたら平均点が40点しかなかった。
このとき、あなたは
「3人のデータの方が限定的で、規模が小さいけど規模が小さいからこそ確実。
この学校の生徒の成績は優秀だ。」
のようにあなたは思うんですか?
さて、以下の二つのデータの内、どちらがより信頼性の高いデータですか?
(100人調べた結果、3人調べた結果)
486 :
:05/01/01 16:53:31 ID:E2MZAFi4
>どういう文脈の中で語っていたのかを出さないと、
>一部を切り出して曲解してるようにしか見えないんだが。
一部を切り出すも何も、そのまんまなんだが(笑
結局坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
アメリカに屈服するなら中国に屈服した方がマシって事だろ。
ようするに、キムワンソプと同じで、アジア連合体を作って
アメリカに対抗しようと。
嫌だね。
中国が民主化されたら考えるが、小林の言うとおりそれは100%無い。
つまり今の日本人には絶対中国との同盟は考えられないし、
考えたくも無い悪夢。
487 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 17:04:47 ID:8NnIDfFZ
>>486 おいヴォケ。どこかしこでも新年から低能を晒すな。
いつよしりんが中国に屈服しようなどと言った。
ソース(他スレで説明してやったわな)出して来い。
お前の脳内決めつけを語るなヴァカ。
488 :
:05/01/01 17:17:11 ID:E2MZAFi4
>>487 こいつの昨日の発言聞いてたら、そう誤解されたって仕方が無い
内容だったぞ。
「中国の反日は仕方が無い。絶対必要」← だから大目に見よう。目くじら立てるな。
「中国人を低能扱いする奴は最低」 ← 中国人も日本人も同じアジア人で、根は一緒だよ。
「民主主義や人権は絶対的な価値観じゃない」 ← それを絶対とすると、中国とは組めないでしょ。
「中国とアメリカが戦争になったら、日本が主戦場になって日本は終る。
だから中国と敵対するのはまずい」 ← 中国の核は怖いし、アメリカ嫌いだし、中国と組もうよ。
結局こいつが従来の著書で繰り返してきた「中国人性悪説」を昨日の発言で
完全否定したし、「欧米人性悪説」はエスカレートする一方だし、
大体が、反日を大目に見る発言そのものが、中国への奴隷化だろ。
489 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 17:17:15 ID:MrgHOviG
日本はロシアと組めばいいんじゃない?
宗教違うけど日露戦争戦った仲だから友情が芽生えたはず
見てなかったのでなんとも言えんが・・・。
>「民主主義や人権は絶対的な価値観じゃない」 ← それを絶対とすると、中国とは組めないでしょ。
この解釈はすごいな。この発言の後に、中国と組むべしと発言したんだろうね?
というか、中国と組むべしと主張したのか?
まず小林は親中だという決め付けがあって、それに基づいて発言をチェックしてる感じだ。
491 :
:05/01/01 17:28:16 ID:E2MZAFi4
>>490 そういう発言はしていない。
でもそういう真意はひしひしと感じた。
実際こいつは、過去核兵器保持を狙ってるのかと質問されると
ムキになって否定していたが、最近朝生でとうとう
「日本も核を持つんです。アメリカを説得するんです」
と電波を飛ばして、皆に笑われたのはご存知だろ。
こいつって、哲学も何も無いよ。
これほど軸がぶれる知識人に、付き合うのは危険そのもの。
今でもコロコロ、気分によって変わってるんじゃないか?
492 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 17:33:07 ID:8NnIDfFZ
>>488 だからお前の脳内電波理論はいいから。全部お前の主観の決め付けじゃん。
>大体が、反日を大目に見る発言そのものが、中国への奴隷化だろ。
↑小坂や生姜もたまげる電波理論だな。病院いったほうがいい。
>>491 これも電波だね。でさ、お前に付き合えとは誰も言わないから、さっさと氏のうねお前は。
>>491 ああ。君が「ひしひしと感じた」のねw
そりゃご苦労さん。アンチの戯言はあてにならんからねえ。
494 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 17:57:10 ID:GPgFk/MY
ID:BhYot1b+
ID:8NnIDfFZ
横レス
教祖様が中国ポチになっていく姿をフォローするのも大変だなw
だんだん小林の化けの皮が剥がれてるって感じだね。
小林教祖がコロコロと意見変えるからフォローするほうも大変だろう。
教祖様が迷走すると比例してコバの言葉も荒れてくるのがおもろい。
ついこの間、久々に日本茶掲示板みてきたが、以前と違って閑散としてたな。
さすがのコバも教祖様のブサヨぶりにフォローできずに消えていったみたいだ。
495 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 17:58:48 ID:GPgFk/MY
ID:BhYot1b+
ID:8NnIDfFZ
とりあえず一言。必死だなw
文責・名無しさん :04/12/07 20:23:33 ID:bzkc0/jG
いやー、本日の雑談4は前3作にもまして香ばしいね。
読んでない人のために要約するとアジアカップ中国反日運動は「当然の行為」で
殺人犯を擁護する韓国世論は「理解でき」て、日本が中国を侵略したという意見を
「認めることもやぶさかではない」そうだw
何回も同じようなことを書き込む意図がわからなくて困惑している。
497 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 18:03:50 ID:8NnIDfFZ
>>494-495 古賀・西部と仲良くしてるからね。それとアメリカの日本への横暴を
何とかするためには戦略的に中共と仲良くしようと言うだけの話でしょ。
それ以外にアメリカの日本への横暴の対抗手段が無いと考えている臭いな。
俺はそれはどうかなって思うけどね。
498 :
:05/01/01 18:09:05 ID:E2MZAFi4
>>495 わははは。
あれほど煽っておいて、いきなりそれかよ(笑
じゃあ今まで読者を騙していたのを認めるんだな。
それと最近の反中世論を形成したのは、自分の責任が滅茶苦茶大きい
事を認めて、読者に土下指して詫びろ。
499 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 18:13:25 ID:8NnIDfFZ
>>498 おい馬鹿。どうせアンカーミスだろ?俺は中共など崩壊しろと
思ってるからな。組むのは反対。
読者を騙していた?電波は頼むから勘弁してくれ。
それと、お前は日本国憲法に思想・信条の自由があるのも知らないようでw
いかなる発言をしようが自由だということを知れ。できないのが中共北朝鮮。
お前まさか言論統制しようとでも?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
500 :
:05/01/01 18:20:46 ID:E2MZAFi4
↑とバカが必死です(笑
501 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 18:24:03 ID:8NnIDfFZ
>>501 | 皆さんお待たせしました!ID:E2MZAFi4を を
| お迎えに参りました!
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i // ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (゚Д゚ ) | :::|// (゚Д゚ ) <ID:E2MZAFi4を収容するのを皆さん手伝ってください!
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
502 :
:05/01/01 18:25:26 ID:E2MZAFi4
あーーーあ、AAまで用意してるよ(笑
503 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 18:28:34 ID:8NnIDfFZ
>>502 おい馬鹿、馬鹿の相手はここまでだが、一言だけ最後に忠告してやる。
病 院 逝 け(・∀・)
504 :
:05/01/01 18:29:30 ID:E2MZAFi4
↑じゃあもう書き込むなよバカ(笑
>>503は、お年玉が少なくて元旦からファビーン!決め言葉は「病院逝け」。リア厨だろ?
506 :
:05/01/01 18:59:19 ID:E2MZAFi4
>>497 >アメリカの日本への横暴を
>何とかするためには戦略的に中共と仲良くしようと
国家レベルで反日やってる国と組めば何で今より
マシになるのか、何の根拠も無いな。単なる期待。
507 :
名無しかましてよかですか?:05/01/01 19:06:34 ID:MrgHOviG
小林信者ってやっぱレベル低いね
痛いとこ突かれると8NnIDfFZみたいにバランス崩してAA持ち出して嵐まくる
「サルトルは共産主義に転向した」とかろくに哲学も知りもしないでしったかぶり
まあ教祖様があのザマだからしょうがないかwww
508 :
名無しかましてよかですか?:05/01/02 01:06:46 ID:P3i8kGXQ
>>1 売れてねーよ。信者さん達、おあいにくさま。
509 :
名無しかましてよかですか?:05/01/02 01:14:56 ID:h5AmUlYB
>>507 スレの流れも読めない馬鹿の分際で何言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ
サルトル?「存在と無」ぐらい読んでるってのァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
さ、お前さんはさぞ哲学に詳しいんだろね。「実存は本質に先立つ」をわかりやすく
説明してごらん。出来るの(・∀・)?
で、後のヴァカ厨どもに質問。共産主義の欠点を自分の言葉で説明してごらん。コピペ禁止。
それぐらいの基本的知識もなく中共云々言うのは一億年早い。ok?
510 :
名無しかましてよかですか?:05/01/02 10:48:39 ID:9DV/pdA/
>>509 なによりもまず、コヴァには「品」というものがないね。
>>509は生暖かいね。年始から心に余裕がない。ママンに貰ったお年玉で遊んでこいよ。
512 :
名無しかましてよかですか?:05/01/02 11:50:01 ID:ZneTRuxh
>例えばサルトルって言ってお前みたいな馬鹿がわかるかどうか知らないが、
>彼は晩年は従来の主張を変えて共産主義に近づいた。
>>509はまず↑の説明をしてくれ。話はそれからだ。サルトルがどういう主義主張を変えて
共産主義に傾倒したのか。どういうきっかけで転向したのか。より具体的にね。
>>509よ出番だぞ。おいらも知りてぇ。おながいしまつ。それとお年玉の金額もおせーてよぉ。
514 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 08:59:34 ID:IePH0d6e
>>509は正月のお年玉で、小林の駄本を、沢山買い込んで、馬鹿さ加減に磨きをかけて再登場?
515 :
509(・∀・):05/01/03 09:09:06 ID:j9/GF59P
相変わらず馬鹿ばっかアンチよしりんはw
>>512 質問を質問で返すな馬鹿。答える義理無し。質問に答えたら答えてやる。
で、その他DQN厨は共産主義の欠点すら言えないの?馬鹿とか言う次元じゃなく池沼かい?w
>>509は今頃「電車男」になって本屋へ向かっているのか?彼は「エロメス」と出逢えるのか!ゴー板からも伝説が・・・?少しワクワクしてきまつ。
517 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 09:56:06 ID:NatZLnzc
>>509 墓穴ほったから答えるのが嫌なんだなあ
やっぱ信者ってレベルが低いね
それじゃ都合の悪い質問をスルーする村田を責められないよww
新米でも反米でもクズなやつはクズってことだねww
518 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 10:20:40 ID:j9/GF59P
>>512=
>>517か?じゃあ俺様は優しいから質問を放置してる貴様に答えてやるw
元々サルトルは無神論者で実存主義者じゃん。で、文学や哲学の観点から思想を展開したよな?
かの有名なデガジュマン(現実離脱)、アンガジュマン(現実参加)な。(ニートてデガジュマンだな、どでもいいけどw)
で、その前半生においては自由主義者だったわな。んで、共産主義との融合を図るようになったのが人生の後半。
ところがさらに共産主義への理解が深まると、それにやや懐疑的になる。訂正こそしなかったがかなり変わっとります。
サルトルは晩年を除いて、スターリンと収容所の存在を資本主義国の悪と相対化し、必要悪として認めて
たりもする。晩年は共産主義の矛盾に気づいたようだが、「わたしはマルクス主義をわれわれの時代ののりこえ不可能な哲学とみなしている」
と言ってみて見ぬ振りをしたくさいよなwさ、これでもジャン・ポール・サルトルは一貫してると言えるか?(* ̄m ̄)プッ
さ、次は君の番だよ。サルトル哲学の「実存〜」に答えろよ。
519 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 11:27:05 ID:NatZLnzc
>>518 お前は
>晩年は従来の主張を変えて共産主義に近づいた。
って言ってるんだぞ?日本語読めますか?それとも自分の書いたレスの記憶が
喪失してますか?お前の駄文を読んでも全然説明になってないよ?
「共産主義との融合」だったら転向じゃねえじゃん。
しかもサルトルが共産主義になったのは晩年なの?お前の駄文じゃ「人生の後半」ってことに
なってるよ?もう支離滅裂。ほんと信者って小林そっくりだな。
お前は思想を云々言う前に精神病院に逝ったほうがいいよww
520 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 11:34:49 ID:j9/GF59P
>>519 おい馬鹿。俺の質問にさっさと答えんかいwwwっうえwwwww
まあポチ相手だから言葉の選び方に失敗したな。晩年→後半生でよろ。
実存主義者がマルクス主義に近づいたんだから転向でいいだろうが馬鹿。
おい馬鹿、お前哲学部か何かか?ずいぶん得意げに哲学を語るな。
さっさと「実存〜」に答えんかい。ま さ か 答 え ら れ な い の?
521 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 12:17:15 ID:NatZLnzc
>実存主義者がマルクス主義に近づいたんだから転向でいいだろうが馬鹿
もう開き直りもいいとこだな。まず日本語から教えてやろうか?
転向・・思想的政治的立場・信念を放棄し、他の立場に転換すること。
サルトルはアンガージュマンすることが大事と考えて共産主義に走ったんです。
これは無神論的実存主義の発展と捉えるべきで 転向と捉えるのはおかしいね
信者はやっぱり理解力が足りないね。精神病でもわかる思想入門でも買って1から勉強しろwww
大体「wwwっうえwwwww 」ってのは何なんだ?気が狂ってるのが手に取るようにわかるww
やっぱ精神病院逝けwww
あとお前の質問なんか答える義務ねえんだよ。「実存は本質に先立つ」??
こんな初歩的なこと知ったかぶって哲学通きどりか。おめでてーな。
やっぱ信者ってコバだけに香ばしいww
522 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 15:12:30 ID:q4D80Gi5
>>488 あの・・・コヴァ信者なんだが、すまん。
どうやったらもまえのような屈折した解釈になるのか、教えてくれ。
親米論者がアメリカの実力を認めてるのと同じように(コヴァだって認めてるんだが)
中国だってあなどれないと言ってるわけだろ?
嫌韓厨のように単に中国を嫌ってると、手痛いしっぺ返しを喰らうと。
中国が中国でいるためのアイデンティティとして、
「反日」が一番現実的なんだと言ってるわけで。
んで、上層部はあくまで国策として反日を選択してて・・・
もまえの解釈は、反中ありき、親米ありきでなかったら思いつかんぞ?
結局売れてるのか
売れてないのか
どっちなんだYO!
「売れてる」の基準次第。
駄目だこりゃ。
オタクの喧嘩と同じ。
526 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 16:53:46 ID:j9/GF59P
>>521 なあ、まず俺は小林信者じゃないのでよろすく。どうやって決めたんだ?wエスパーですか?w
>あとお前の質問なんか答える義務ねえんだよ。「実存は本質に先立つ」??
こんな初歩的なこと知ったかぶって哲学通きどりか。おめでてーな。
やっぱ信者ってコバだけに香ばしいww
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、 答えられないのか〜そうならそうと言えよw
なんだ、サルトルの哲学も知らない厨なのかwじゃあ転向の意味もよしりんの主張の変化と
サルトルをなぞらえた事の意味もわからないよねw(* ̄m ̄)プッ
527 :
名無しかましてよかですか?:05/01/03 19:53:00 ID:NatZLnzc
>>526 プッ転向の意味もろくにわからない日本語オンチの吉外がよく言うよ
まあサルトル持ち出して墓穴掘ったところがさすが信者の低脳ぶりを表してると思うが
>まあポチ相手だから言葉の選び方に失敗したな。晩年→後半生でよろ。
↑ここのところで己の低脳ぶりを素直に認めたことは評価してやるよwwww
小林にも過ちを素直に認める所があるからな。さすが信者だ。教祖様の良いところは
しっかり吸収してるなwwwまあこれからはしったかぶって哲学の知識を
ひけらかさないことだな。また今回みたく恥さらすはめになるからwww
哲学はお前には高尚すぎるって。おとなしくゴー宣でも読んでろwww
528 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 05:41:02 ID:Eyy7F8R8
>523
大手出版社は自社のイメージを損なうことを恐れて出せないが(小学館除く)
中規模以下の怖いもの知らずな出版社が出せば、
手堅い商売が出来るくらいの売れ行き。
別の表現すると
謙虚に載せて頂くという姿勢で来られたら喜んで迎えるがふんぞり返って
モノ描いてやる態度なら丁重にお引取り願いたい程度の売れ行き?w
530 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 15:01:47 ID:JZRJY7pB
あんなつまんない漫画まだ読んでる人いるの?
小林の不誠実さが如実に現れているのが、原爆の語り部の方が想いが伝わらないと
真摯に訴えかけているのにもかかわらず、「わしが原爆を書けばもの凄い反響
になる」と決め付け、言うに及んで語り部の方に自分のところに来いとまで書く始末。
失礼なことこのうえない。
この男にとっての原爆は自身の論を補完するためのものでしかないわけで、
原爆をファッションにしてもらいたくない。
以前、アマチュアバンドの審査番組で、当時流行のデュラン・デュラン風の
ファッションで原爆をテーマいした歌を歌ったバンドに対して審査員のパンタが、
「原爆をファッションにするな」と激怒しましたが正に同じ思いでした。
532 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 19:27:48 ID:9SFUcWy7
>>531 それで不誠実というなら、アンチのやっていること(やってきたこと?)は
もうおhるよね。
それに小林が書けば、不誠実でも評価されなくても、今の読者の数だけ世間に伝わる。
アンチ陣営でそんなヤシいるの?
もまえのやってることはただの人格攻撃だ。
HNにトリップまで付けて、なにやってんだ?(w
>>532 小林氏は道義・武士道と言いますが、一度でも従軍慰安婦や南京における
犠牲者に対して憐憫の情を作品中で示しましたか?私には記憶がありません。
むしろ、そういう考えをうす甘い左翼的思考と捉えていたと思いますが。
ただ、彼に武士道があるのであれば、南京や慰安婦問題において、
自由主義史観の藤岡信勝達とは別の手法で訴えかけることもできたのでは
ないでしょうか。
534 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 20:03:59 ID:9SFUcWy7
>>533 ひょっとしてこれが釣りというヤシなのか・・・?
まあいいや。退屈しのぎに釣られてみよう。
南京での「虐殺」による犠牲者はおらんというのが小林の立場だから、
これに憐憫の情を示すわけにはいくまい。
支那人が支那兵の略奪を受けてることに対しては、同情的なコマがあったろ?
従軍慰安婦も、日本軍による組織的な強姦は無かったというのが小林の立場。
そうでない普通の慰安婦達に対しては、
小林よしのり「総括・従軍慰安婦」『戦争論2』第12章,幻冬舎,p.281
のページとかに憐憫の情とやらが出てるように思うが。
535 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 20:07:24 ID:9SFUcWy7
あと、武士道があれば別の手法が云々って、どんなことをイメージしとるんだ?
具体的に言ってみれ。
536 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :05/01/04 20:25:08 ID:uB0Zm4Le
ようするに村田さんは小林の「欺瞞」を付いているわけ。
>>535 韓国人・中国人の側からマンガを書けばいい。
小林的解釈で従軍慰安婦を主人公にしたマンガを書けばいいのでは
ないのですか?
「戦争論1」の南京事件の否定の根拠等は小林氏オリジナルでは
なく、西尾氏や藤岡氏の主張を根拠にしているわけですからね。
>「虐殺」による犠牲者
便衣兵を裁判にかけずに処刑した事への言及に関しては、今のアメリカのイラク人捕虜
への扱いに対する氏の主張から見ると冷たい気がしますね。
538 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 20:57:34 ID:9SFUcWy7
トリップ付きが押し寄せてくる感じだな・・・
>>536 なるほど。それならよくわかる。昔も今も、小林は欺瞞のオンパレードだな。
そのとおりだと思うし、それで小林の評価を下げるヤシは下げるしか無かろう。
その欺瞞が何故世論に影響を与えているのか、ファンなら理解している。
小林もそういうファンを大事にしつつ、商売してる。それだけのことかと。
>>537 これまで一般に受け入れられてきた小林の主張は、
それまで地道に研究を続けてきた人達の上に成立してる。
小林は単なるメッセンジャーにすぎんし、それは小林自身何度もそういってるだろ?
でも、人に影響を及ぼすことがどれだけの難業・偉業か、もまえに理解できるか?
あとの話はよくわからんな。
日本人がなんで外国人の側から漫画書かなきゃならんの?
イラク兵と便衣兵を同格に扱ったら、小林の主張を認めるの?
例えもまえが認めてくれても、今の読者はみんな去るだろうな。
539 :
ひとつ聞いていいですか?:05/01/04 21:00:18 ID:zIrv3h3g
>>533はなんだ?「釣り」ってのはこのことか?
それともただの馬鹿なのか?記憶障害か?
君はもういいよ。十分馬鹿さ加減は伝わった。
540 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 21:15:34 ID:9SFUcWy7
暇だから「村田☆一番星」でぐぐってみた。
・・・みごとに。・゚・(ノД`)・゚・。ツラレタヨウ!
541 :
名無しかましてよかですか?:05/01/04 21:27:56 ID:9SFUcWy7
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < よっしゃ一番星、漏れの胸に飛び込んで来い!
) ( \_____
/⌒ ⌒ヽ
//| 愛 |ヽ \ ミンナニメイワクカケチャダメダゾ!
// | | \\
|| | | ||
(_) ̄ ̄  ̄ ̄(_)
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
|| ||
⊂_) (_つ
542 :
名無しかましてよかですか?:05/01/05 04:12:53 ID:MNkUzf+l
ゴー宣とは…
バカがバカなことを描いてバカが読む漫画
ってどっかに書き込まれていて非常に納得した覚えがあります。
543 :
名無しかましてよかですか?:05/01/05 07:23:16 ID:FeaKkl+v
よしりんは主義主張以前に生理的に好きになれない。
今回も立ち読みだけはしたけど武士道とやらで武道家の稽古を行儀正しく見学する
よしりんの写真を、自分の言説に行動実態がちゃんと備わっているというアリバイ証明に
するために取り立てて掲載している狡猾さを看破できないひとは読まないほうがいいぞ。
しかしああいうバイタリティーは尊敬する。
>>543 小泉もそーいう行動決行してると思うんだけど、どう思う?
知へのコンテンツとして読んでいる、主義主張はスルー
そういや3年ほど前、よしりん企画は赤字だって言ってたな。
何巻だっけ?
>>546 最初の戦争論のころかな。
確か1500円で赤字とか言ってたと思うが。
4、5、6巻あたりじゃね?
549 :
名無しかましてよかですか?:05/01/06 04:37:25 ID:xvT6e9p2
544さん。そう思うのですがディベートやったら絶対打ち負かされて泣かされてしまいそう
で(笑)。政治家はもっともそういう人間くさい部分が武器になる職業なんだろうなぁ、と
仮定するとトップ当選したにもかかわらず自らすぐにやめちゃうタレント議員の心情も
容易に推察できる??(笑)。
545さん。よしりんの戦争論は俯瞰して眺められるだけのキャパシティーはあったほうが
いいとわしも思いますです。
新刊が出ても盛り上がらんな。さようなら、よしりん。
今日ブックオフに行ったら「わしズム」がどさっと売られていた。
不良在庫化してるみたい。
単行本も巻によっては買い取り拒否される模様。
553 :
名無しかましてよかですか?:05/01/17 22:57:32 ID:IfV40fdk
そろそろ新しいスペシャル本が出そうな雰囲気だがどうなのかねえ
次でこけたら小林もほんとやばいでしょ
ここは読者の真逆を突き進んで、反米スペシャルとか出して欲しいw
555 :
名無しかましてよかですか?:05/01/17 23:32:08 ID:46zGVBvY
自分の目で確かめた話というより情報に踊らされているよ、最近のゴー宣は。
脱正義論のときは体を張って情報を引き出した。そしてそれが意味があった。
イラク戦争は自分で行くわけにいかないから。
いまは持ちこたえて次の地平が見える頃の感動を期待しています。
>>554 単なる反米なんか、よしりんは出さないよ。意味ないもん。
沖縄論に期待かな。
( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ
( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ
( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ ( ^,_>^)ニコッ
557 :
名無しかましてよかですか?:05/01/18 01:57:21 ID:0lQReV4i
>>552 そりゃいわゆる「ゾッキ本」というやつですな。
幻冬舎が倉庫に置けなくなったから市場に
放出した在庫本。ブックオフは「ゾッキ本」の
処理によく使われる。
元値がほとんどかからない「ゾッキ本」ですら
売れないんだから、ましてや買い取りなんて
期待する方が無理。
558 :
名無しかましてよかですか?:05/01/20 07:49:05 ID:iRIb0/tj
なんだか、「小林落日の日々」みたいなスレになっちゃいましたね。
昔たった13巻のスレも内容はほとんどなく
売り上げの話だけだったもんね。
だってつまらないもん
561 :
名無しかましてよかですか?:05/01/23 20:15:02 ID:ap0lahCu
つまらない。
別に小林よしのりがやらなくてもいいことだもん。
562 :
名無しかましてよかですか?:05/01/23 22:28:55 ID:dalUM1pU
, /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,\, || ,/ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ) 3 ( /` ;
丶 .ノ ;:。
| \ ヽ、_,ノ , ;` ;・
| ー-イ ペッ
563 :
名無しかましてよかですか?:05/01/27 00:08:09 ID:h8r+CLiZ
小林より2ちゃんのほうが傲慢だからな
お株を奪われた小林にはもう居場所がないよ
564 :
名無しかましてよかですか?:05/01/29 23:43:04 ID:5rlA2yyG
565 :
名無しかましてよかですか?:05/01/30 01:13:55 ID:ZCiY9jJY
こないだ新ゴー宣を古本屋でブッ続けで読んだが
3〜5巻ぐらいで従軍慰安婦問題でサヨ・アカピ相手に
やり合ってたころは中々勇ましかったな・・・(遠い目)
その後しだいに変わっていってどんどんグダグダになっていってたな
14巻に及んではタイトルからして意味不明
まともに金出して買った人がいるのか?と余計な心配をしてしまった
566 :
追加:05/01/30 01:19:01 ID:ZCiY9jJY
散々ガイシュツだろうが
元の不倶戴天の敵だったアカピの実質テレビ部門のテレビアカピ
の朝生に喜々としてほぼレギュラー出演してるし
時が流れるのは早いよねw
こんどぼNHK対アカピについてもゴー宣でどう書くことやら
アカピ非難はまずないだろうね
568 :
名無しかましてよかですか?:05/01/30 16:01:20 ID:739I/Y8u
金正日に頭を下げ続ける哀れな日本国総理小泉!
日本は米国の州ではなく、北朝鮮の市町村なんだ。
小泉は日本を北の市町村にしようと躍起なんだよ!
気楽でいいなぁ。誰のために屈辱に耐えてくれてるんだよ。
首相が気分に任せて椅子蹴っ飛ばしてたら何一つうまくいくものか。
ちょっと質問なんだけど、戦争論で一番いいのって1〜3のうちどれ?
>>570 トンデモ本認定されたのは1だけど実際のトンデモ度は
2>3>1だと思う。電波浴なら2がオススメ
572 :
名無しかましてよかですか?:05/01/30 22:31:17 ID:3KUsLgwi
全部駄作だろ
1は目新しいから売れたのは分かるけどどれも内容はチンプ
つーか分厚すぎ
>>572 つか、藻前は当時それを越えるものを創れたのかと(tbs
コロンブスの卵だ罠
>>569 別に彼に頭を下げてもらっても全然日本は得をしていません。損はしていますが。
>>573 いろいろな作品スレで批判されると
「おまえは作れるのか?」
という、信者が出てくるけど
そんなこといったら全ての批判が…
別にプロパガンダ漫画なんてコロンブスの卵でもなんでもない罠。
576 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 01:16:56 ID:mSx7i9GF
14巻出てたのか、じゃ買って来るかな
577 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 01:27:38 ID:Yx0hBF90
ついにト学会信者が出現しましたか。
ついに残り物ハードコヴァが出現しましたか。
コロンブスの卵ねえ。南京大虐殺否定は20年以上前に文春がやってましたが。
579 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 04:22:04 ID:2mXdcYuK
俺は中立者だが一言言いたい。台湾論はすばらしい。戦争論1、2、3面白い。だが、3の<日米同盟無くなったら>で、自民土下座、民主離散、社民北に逃亡、共産中国に逃亡、おいおい!なんで公明はスルーなんだ!3を読んで一番腹立った。
580 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 04:35:49 ID:+uO0lAIW
1で見限った
でその後見てない。
1は素朴左翼のばカップりに切れちゃって、反動で
単に素朴に戦前の肯定をしてしまった。
それはだめだ。
581 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 04:36:02 ID:2mXdcYuK
参加してー!!
582 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 04:37:31 ID:+uO0lAIW
議論としてもつまらないし
物語としても感情移入できなかった。
評論化筋の受けも悪かった。
当たり前だけど。
583 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 04:50:32 ID:2mXdcYuK
反米は理解できる。だからって親中、親朝になるな!コバは在日にはすごい甘い
在日の知り合いがいるからってもあいつらの90%は反日じゃなかとね?
584 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 08:22:02 ID:qRxai70D
だからニクい漫ちくしょうって呼んどきゃいいんだろ?
585 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 09:49:55 ID:wAWU2dtw
>親中、親朝
そんなの言ったか?
>>578 南京大虐殺否定を小林以前にどの漫画がやったのか教えて
今13巻読み終えたところなんだけど、ブラジャーつけてるおっさんって本当にいるの?
ニュースでやってたのか?
588 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 17:55:39 ID:Yx0hBF90
学会信者は上杉が裁判で敗北したことで居場所がなくなってこのスレきたんだね。
なんか変な妄想が始まりました・・・
図星
これが自家中毒という奴か
592 :
名無しかましてよかですか?:05/01/31 23:24:52 ID:hzfLPMG4
残りもんハードコヴァほど惨めな者はいませんね。
おいおい、まだやってんのかよ、って感じ。
自作自演?
>>593 確かにYx0hBF90は騙りとしか思えないほど痛いな。
なんか知らんが、誰がどう見ても
ID:VrvppbBK=ID:L2I8524Q
だね
597 :
もう駄目かもしれんねorz:05/02/01 18:28:36 ID:cFR4YIuc
月刊「発言者」廃刊へ
「表現者」で7月にも再出発 (1月31日読売新聞夕刊より)
評論家の西部邁氏が主幹を務める月刊オピニオン誌『発言者』(秀明出版会)が、
二月発売の三月号を休刊し、三月発売の最終号で廃刊することが明らかになった。
一九九四年に「真正の保守主義」を掲げて創刊し、一定の読者を獲得した保守派の
一拠点は、計百三十一号でいったん役目を終える。今後は西部氏よりも若い世代の
執筆陣が中心となり、隔月刊誌『表現者』として再スタートする。
西部氏によると、『発言者』は創刊時には発行部数が六千部に上ったものの、
次第にその数を減らし、最近は千五百部にまで落ち込んでいた。発行元の秀明出版会
が年に二千万円もの赤字を生み出す事態になったため、廃刊に至ったという。
発行部数が減り始めたのは、五年半ほど前に「アメリカ批判」を鮮明にし始めてから。
二〇〇一年の9.11テロ以降、さらに読者を失ったという。「保守主義が何を保守する
のかと言えば、それは歴史の中から生まれた国柄や国民の良識。社会主義国も
アメリカも、それぞれの国の国柄を破壊する点で、ともに左翼」とする同誌の主張が、
親米的な読者の離反を招いた。
西部氏はしかし、「多くの執筆者がこの雑誌を通して発言するようになった。
真の保守派を応援しえたという意味で、失敗だったとは思っていない。歴史のパース
ペクティブから見た時、少数派だけれども筋を通したとして後々まで歴史に名が残る
だろう」と語る。
アメリカ批判は大いに結構だが、
「アメリカは左翼」と言い出した時点で、
右翼とか左翼とか言う以前に、「電波」だと思うのだが。
反米でそんなに部数が落ちるとは驚き。
ま、ネット時代になって本が売れなくなったのもあるのだろうけど。
てことはゴーマニズムも・・・
>>598 だから上で沸いているような真性電波しか残らないんでしょ?
601 :
ゴーマン:05/02/02 14:14:31 ID:Ykzqw5RK
この国はアメリカ好きだよな〜
コバァもやばいんじゃないか
602 :
名無しかましてよかですか?:05/02/02 17:28:37 ID:WutcDO/d
おまえらちゃんと買えよ。俺は新ゴー宣は6冊買ったし、発言者も4冊買ったよ。
愛読用と愛蔵用に2冊手元に置いて、あとは大病院や銀行の待合室においてきたよ。
そうやって支持者を増やさないとだめだって。
603 :
名無しかましてよかですか?:05/02/02 17:40:47 ID:bmcz0GTR
結局、言論界ってオタクしかいないんだろうな。
自分の頭で考えられない。
宗教と同じで、「親米」というお題目があるなら
絶対に「親米」でなけりゃダメだという。
特に、わざわざ言論誌買って読む奴って
ヲタクだから。まあ、小林もこいつら相手に商売するのは
大変だわな。
>>603 最初は好きな事言ってれば良かったのにな。
いつの間にか一貫性や論理性を要求される立場になったのは
小林の悲劇だと思う。
噂の真相の編集長の本にやっぱり話題があったよ。
結局自己正当化合戦という印象。
605 :
名無しかましてよかですか?:05/02/02 20:31:33 ID:IKB4Xhxo
>>604 反米になる前の小林にはそれなりに一貫性が
あったんだよ。
反米になってからは、「反米」だけを一貫させる
ために自分の前言をどんどん撤回しまくって
今の惨状になってるわけで。
>>605 小林氏のアメリカ憎しは旧ゴー宣の湾岸戦争批判のころから一貫してるよ。
左翼憎しとアメリカ嫌いが一致して始めた従軍慰安婦問題や教科書問題では
理屈もこじつけも借り物の宣伝でしかなかった。どこにどんな「一貫性」を
見てるのかな?
607 :
名無しかましてよかですか?:05/02/02 23:34:46 ID:bmcz0GTR
俺は小林は一貫してると思うし、正論だと思うよ。
でも、小林の言うことを正論だと思うような層は、熱心に
単行本を買ったりするような層じゃないからな。俺も、小林いいこというじゃん
と思いながら図書館で済ましてるしw
戦争論とかもそうだけど、わざわざ単行本買ったり言論誌買ったり
講演会に出かけたりするようなマジメな人って、言論ヲタクみたいな人たちでしょ。
そういう人って、保守と親米セットになってたりするし、
セットになってないと怒り出したりする。異質なもの見ると
中身見ずに怒り出して「小林は終わった」になる。
まあ、マジメな言論オタク相手に商売しなきゃいけないからな。
結局、単行本買ってくれるのはこういうオタクだから。
608 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 00:08:16 ID:pNDMmV2w
そういや旧ゴー宣1巻で親米のマスゾエに蹴り入れてたな
このころから反米姿勢が変わってないってのは凄いと思う
だが「金的貢献は人的貢献より尊い」ってのはどうなった?
今の小林は「命を懸けることが尊い」に変わっちゃったみたいだけど
609 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 04:12:06 ID:tS8qqV80
『どんな崇高な理想掲げたって、テロ団はテロ団だ!!』
が懐かしいなぁ
610 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 11:22:11 ID:L9cwod5a
>小林の言うことを正論だと思うような層は、熱心に
>単行本を買ったりするような層じゃないからな。俺も、小林いいこというじゃん
>と思いながら図書館で済ましてるしw
普通、人に共感する本を作れば購読者は増えると思うが。
売れてる頃もあったわけだからそれは小林が少数派になっただけ。
君が正論と思うのは君の価値観の世界での正論だから。
主張が正論に近づくに伴って反比例で購読者が減少する
というのは新説ですな。
小林の主張は一貫しているといえば一貫しているし
彼の批判する産経ら親米保守の主張もかなりおかしいのも間違いないが、
アメリカのもたらした豊かな消費生活を享受しながらの反米など
「ソープ嬢に説教しているオヤジ」みたいなもんだな。
>>598 本来の意味から外れた2ちゃん語の”左翼”しか知らないなら、そりゃそうだろうね。
613 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 13:30:36 ID:PQ+xfqMi
>>610 今月の「諸君」で大月隆寛も書いてるわけだが、主張内容の云々より、
型通りの言論人に成り下がった今の小林に読者が魅力を感じなくなっただけ。
漫画ではプロだけど言論では読者と同じレベルの素人、という謙虚な視点に立って、
それでも、僭越ながら権威ある言論人に楯突いて「おまえ、よく考えたらヘンなこと言ってるぞ!」
「わしはこう思う!」とゴーマンかましていく新鮮な清清しさが、読者の共感を呼んだってのが
ゴー宣人気の本質だったわけでしょ。言ってることが正論だとかいうのはあんまり関係ないと思う。
小林がテロリストに共感を覚えたことを告白し、読者が
「そりゃ確かに米国は独善的な面もあるけど、小林の感覚もなんかおかしいぞ」って疑問を抱き始めた時点で、
もう既に小林と読者の心理的な乖離が始まってんだよね。
変わったのは読者ではなくて、心に植えついた反米愛国を押し付けがましく語り始めた小林のほうだと思われ。
>>613 あの発言が相当気に障ったらしく、事あるごとに持ち出すネットウヨ
おまいら本当にアメリカ大好きなんだな。
数十年にもわたって、渡部昇一はじめ幅広い言論人によって保守論壇の中で検証され、
積み上げられてきた、「左翼的ではない」昭和史のエッセンスを一夜漬けして、
小林なりの解釈も加えて漫画化した「戦争論1」や、その前後に発表された
「ゴー宣」の内容・主張はそれなりに客観性もあり、売れるべくして売れたと思うが、
西部とべったりくっついてリアル無視の反米思想語りに勤しむ今の作品を
受け容れる読者はそれほど多くないということだろう。
>>612 右翼・左翼の分類はきわめて大雑把なレッテル張りでナンセンスだと思うけど、
伝統を破壊するイデオロギーの信奉が左翼で、伝統を守る立場を右翼と定義づけるなら、
アメリカを左翼と呼ぶことは電波でもなんでもないと思われ。
>>613 >漫画ではプロだけど言論では読者と同じレベルの素人、という謙虚な視点に立って、
>それでも、僭越ながら権威ある言論人に楯突いて「おまえ、よく考えたらヘンなこと言ってるぞ!」
>「わしはこう思う!」とゴーマンかましていく新鮮な清清しさが、読者の共感を呼んだってのが
>ゴー宣人気の本質だったわけでしょ。言ってることが正論だとかいうのはあんまり関係ないと思う。
旧ゴー宣の1巻で、小林自身が「正論なんてあると思うな。 お前の感性に合ったお前だけの
意見を吐け」みたいなことを言っていたしな。
まああの頃の小林と、今の小林は違うのかもしれんが。
617 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 14:06:05 ID:EcBZXDlS
>.607
「反米」ということ“だけ”は一貫してるよな。
反米のためにはその時々でコロコロ主張変えるけど。
>>615 >伝統を破壊するイデオロギーの信奉が左翼で、
>伝統を守る立場を右翼と定義づけるなら、
では明治政府は左翼ですね。
そんな乱暴すぎるカテゴリわけには何の意味もないってことですよ。
>>618 そう苛めるでない、最初から右翼左翼の分類はナンセンスと言っておるw (´・ω・`)
確かにそういうカテゴリ分けで行くと明治政府は当時としてかなり急進的な左翼だったと言うべきだろう。
こういう見方はアリだと思う、がしかし、何十年か経てば、それさえも保守すべき日本の歴史に組み込まれてしまう。
そういう意味では、保守って言うのは、懐が深いものなんじゃないのか。
そこでだ、小林の言う「保守すべき伝統」が指すのは、日本史においてどの程度の範囲の時代区分までを言うのか?
今の日本も何十年かすれば、保守すべき日本の歴史に組み込まれうるのかどうか?
という漏れの素朴な問いに対する明確な基準を、示してくれた真性保守の方には、ついぞお会いしたことがない。
>>615 うん。俺もぜんぜん電波じゃないと思うよ。
フランス革命あたりからの流れとしての「左翼」なら、アメリカなんかはその筆頭だわな。
>>618 大雑把に言えばそうなるだろうね。
明治政府を「左翼」と括って何か不都合が??
左翼=正しからぬもの と勝手に意味づけをしているのなら、その意味もわかりますが。
つーか、西部は本音では「打倒米帝国主義!」と叫びたいんだろ。
若者の自由を制限して、年寄りへの尊敬を強制して、
自分の少年時代のような生活を守らせたいんだろ?
でも、同時に銀座で酒を飲む今の生活も捨てられないから
保守のくせに具体性のある現実的なアイデアを出せず、
「アメリカは左翼」と、観念的で非生産的な
イデオロギー的発言を吐くんだろ。
そういうところが、電波だというんだよ。
>>620 では、保守ってなにを「保守」してるの?
明治政府が「左翼」なら、江戸幕府時代に戻すのが「保守」?
623 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 18:09:21 ID:bHS8JZ/w
>>618 「鎌倉幕府はサヨク」の名言があるからな。
>>622 そのとおり。明治政府が創った日本はそれまでの日本とはまるっきり異なる。それまでは地方分権だったものを中央集権にし、新しい宗教を創り、新しい身分制を作った。
だから現在「保守」を自称している輩は薄っぺらな120年ほどの歴史、正確に言えばそのうちのたった60年間だけをクロ−ズアップし、そこだけが日本の歴史であるかのような錯覚に陥っているのである。
624 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 19:31:00 ID:6FpXAIPP
わしずむって単なるタレント本ですね
雑誌としての方向性が全然見えない
漫画誌なのか論壇誌なのかわからない
3流文化人寄せ集めて好き勝手に書き散らしてるけど全く読む気しない
昔の小林なら「一切漫画は載せん!!」といってゴリゴリの言論誌を
作ると思うんだが
もうクリエイターとしても終わってるね
625 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 19:54:04 ID:y7BFSnWX
あーだこーだ言われておりますが
面白かった時期もあったんです・・・(泣
>>622-623 >明治政府が「左翼」なら、江戸幕府時代に戻すのが「保守」?
>現在「保守」を自称している輩は薄っぺらな120年ほどの歴史、正確に言えばそのうちのたった60年間だけをクロ−ズアップし
薄っぺらな120年ほどの歴史だって、今までの、そして現在も続くであろう長い日本の歴史の1ページなんじゃないの?
それを保守しないってことは、日本史の中でサヨク的な部分を捨象して、そうでない部分をつまみ食いして保守することになるぜ?
西部のオヤジが言ってるのはそんなことではないんじゃないの?
>>626 そうなると、戦後民主主義とやらも「日本の歴史の一ページ」ということに
なりますね。これを否定するものも「左翼」ってことでいいですか?
で、結局保守というのはなにを「保守」しているのでありますか?
江戸時代に戻るのが「保守」ですか? それともそれ以前の安土桃山時代
に戻りますか? 戦国時代まで戻ってみますか?
結局、伝統なるものは幻想でしかないんですよ。伝統を守れとか国を守れ
とか言う人は、結局の所、自分の幻想する伝統や国を守れと言い、自分の
幻想や願望を他人に押し付けているだけなのです。
ま、それは自分の期待する未来像を押し付けている革新も同じと言えるの
ですが。
629 :
名無しかましてよかですか?:05/02/03 23:10:51 ID:5WW7TCbS
>>613 押し付けがましいのは最初からでしょ。
それは、あんたが親米保守といわれるカテゴリーに属してるからに
過ぎないのであって、乖離とか読者を勝手に想定するやり方は
薬害エイズ後の左翼が散々やった手法だと小林は言ってたがw
あと、大月隆寛って大学辞めたあたりからどんどん転落してると思う。
2ちゃんライターの西村と大差がない。
人の心配より自分の心配したらどうだって思うよw
やっぱり、大学にいないとダメなんだよなあと思う、ああいう人って。
>>621 一人で憤っても馬鹿みたいだよ、電波君。
631 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 05:17:06 ID:tER+VN8K
どうでもいいけどさー
低学歴で幼稚でそれなのに自分賢いって勘違いしてるヤツが好んで使いたがる言葉だよねー
論破って
>>630は【大空を駆け巡る妨害電波君】。
彷徨える電波。
どこの回線も受け入れてくれない。
悲しき【妨害電波】だからな。出力が弱いんじゃねぇか?
633 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 08:02:35 ID:YZk+Fita
低学歴で無知な大衆にとって「伝統」とか「昔」というのは爺さん婆さんの頃が限界。
それ以前は想像すらつかない別世界。
従って「保守」にとっての「伝統」とは自分の爺さん達の時代に戻すということ。
634 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 09:36:50 ID:7sHp4foT
>それは、あんたが親米保守といわれるカテゴリーに属してるからに
>過ぎないのであって、乖離とか読者を勝手に想定するやり方は
>薬害エイズ後の左翼が散々やった手法だと小林は言ってたがw
横レスだが親米保守というカテゴリーもなんだかなw
そのカテゴリーもコバヤスィと西部の中での振り分けだろ。
まあ支持者失って廃刊してるんだから何いっても空虚。
乖離してなかったらもっと売り上げ伸ばせよ。本人が反米路線をはじめて
6000部から1500部まで下がったと認めてるし、数字がはっきりでてるんだから613
さんのいってる乖離はその根拠からだから問題なしでしょ。
下品な口調で他人をこき下ろしながら伝統伝統といってる本に多くの読者が正直ひいたから
悲惨な状態になってるんだろ。
>少数派だけれども筋を通したとして後々まで歴史に名が残る
>だろう」と語る。
本人も自分をマニアックなジャンルにカテゴライズしてるんだから
そっとしといてやれよ(w
別に影響力のない奴がどんどん乖離していくころは悪いことじゃないし。
影響力減少した奴にボロカスいわれても論敵は痛くも痒くもないと思う(w
635 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 09:43:27 ID:7sHp4foT
伝統を声高に叫ぶならもっと上品にならなくちゃな。説得力ないよ。
格式なさすぎ。見た目がホームレスだからどうしようもないけど。
論敵をアホだとかバカだとか本で書いて、それでいて
伝統だのいってたら信者さん以外読む気しないと思う(w
まあ、少数派(本人が認めたカテゴリー)は
少数派だけで傷の舐めあいしてなさいってこった(w
>>634 筋を通そうとした紅衛兵やポルポト派は確かに歴史に名を残してはいるな。
西部さんのいう「伝統」って、
新しいものにはついていけない、でも、今の豊かな暮らしも捨てられない、という
日本の庶民の屈折した願望なんだろうね。
論理的ではないが、説得力はあると思う。
でも、しょせんは弱者の自己正当化だけどな。
637 :
626:05/02/04 10:59:39 ID:gqt7MELM
レス遅くなってゴメン。今日は会社をズル休みw
>>627 >そうなると、戦後民主主義とやらも「日本の歴史の一ページ」ということに
>なりますね。
そういうスタンスなんだと思うよ、西部や小林を読む限りでは。
だって、軍国主義に走った昭和戦前〜戦後日本を「ダメになった」と切り捨てた司馬遼太郎は嫌いなんだろ?
>で、結局保守というのはなにを「保守」しているのでありますか?
>江戸時代に戻るのが「保守」ですか? それともそれ以前の安土桃山時代
>に戻りますか? 戦国時代まで戻ってみますか?
そう、それが
>>619 でも書いた、
>小林の言う「保守すべき伝統」が指すのは、日本史においてどの程度の範囲の時代区分までを言うのか?
という疑問なわけで、西部も小林も小林の読者さんも、はっきり答えてくれないわけなんだな。
西部の友人の井尻千男の言葉を借りれば、「過去から現在そして未来へと続く、一本の歴史の連続性」
を意識するのが真性保守なのであれば、当然、明治維新後や戦後の日本も保守の対象でなきゃ矛盾するだろ?
638 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/04 11:12:18 ID:ALE2sBVK
>>637 伝統って言うのは、日本人らしさだよ
医者には医者らしさがあるし、教師には教師らしさがある
もしかしたら男には男らしさがあるように
日本人には日本人の美徳っていうのかな
日本の歴史から受け継いできた美徳、道徳、国民性、伝統、慣習
それらを保守していくってことだろ?
戦後民主主義っていうのは、日本人らしさではないよ
まったく違うと思うよ
日本の歴史の何時代を肯定しろとか、否定しろとか
そういうことではないと思う
639 :
626:05/02/04 11:21:17 ID:gqt7MELM
上の
>軍国主義に走った昭和戦前
という表現は撤回する。やむにやまれぬ事情で戦争に突入せざるを得なかったという側面はあったと思うので。
>>638 なるほど参考になります。
けど、その日本人らしさってのもまた、戦後民主主義の生き方を経て、またウォークマンやネットなど、
個人主義を促進する性質を持った技術の普及を経て、不可逆的に変質させられてきたものなのではないだろうか。
もう今は、戦後民主主義の影響をモロに受けた道徳、国民性、慣習で育った世代が子育てしてる時代なんだよ。
>>628 の言うように、所詮個々人がそれぞれ持つ心の内なる問題なのかな?
しかし、心の中に
>日本の歴史から受け継いできた美徳、道徳、国民性、伝統、慣習
>それらを保守し
続けることと、(クソ)リアリズムに基づいた結果として米国とともに歩む道を選択するということは、
特に矛盾するものではないとも思うわけなんだな。
小林氏は「政治と思想は別だ!」と西尾幹二らを親米ポチ呼ばわりして絶縁したけど、
そのくせ政治と思想的立場の一貫性にこだわるのは自己矛盾なんじゃないかな?
>>640 アメリカとともに歩む道 ×
アメリカの価値観を無条件に受け入れ、社会が崩壊したアメリカの二の舞を演じること ○
アメリカが他国の価値観を尊重する国か?
独善性と己の国益に基づいた勝手な主張を繰り返すだけの国。
他国の文化を破壊することが、己の覇権を維持するために必要なことだときっちり認識して行動している国。
その国とともに歩んで、伝統、慣習、美徳、国民性を維持する?
どこまで脳内お花畑なんだよ。
今の隷属状態じゃ、アメリカの都合のいいように骨抜きにされてしゃぶりつくされるだけだね。
まあ、手遅れだと思うけど。
642 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 12:51:17 ID:fpn6+lJ6
西部のバカ理論だと
・江戸幕府の歴史を破壊した明治政府は左翼
・豊臣家を倒して江戸幕府を作った徳川家康は左翼
・鎌倉幕府を潰して室町幕府を作った足利尊氏は左翼
・平家を滅ぼして鎌倉幕府を作った源頼朝は左翼
どれだけでも左翼を量産できますな(w
>>640 西部はおととしの朝生で「(自分たちのような)言論人が
反米を唱えてることを外交に反映させろ」と逝ってたよ。
自分の歪んだ思想を政治に反映させたいというのが
本音じゃないの。あんな狂った主張にまともに耳を貸す
政治家なんていないわけだが。大勲位も西部のことを
完全に見放したようだし。今の大勲位的には間違いなく
テリー伊藤>>>>>(超えられない壁)>>>西部
>>642 彼のいってる「左翼」の定義を示してみて。多分、君は聞きかじりで言ってるでしょ。
院政を確立した白河上皇は左翼
摂関政治を確立した藤原氏は左翼
平安京に遷都した桓武天皇は左翼
律令制を確立した天武天皇は左翼
大化の改新をした天智天皇は左翼
仏教伝来を促進した聖徳太子は左翼
>>638 で、その保守したいという「日本人らしさ」ってのは古代から現代まで
ゼンゼン変わっていないわけですか?
戦後民主主義の一時代だけが、日本人らしさを持っていない、という
ことですか? 具体的に論証してください。
646 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 13:36:22 ID:Hq3R2wAN
>>642 「保守主義が何を保守するのかと言えば、それは
歴史の中から生まれた国柄や国民の良識。
社会主義国もアメリカも、それぞれの国の国柄を
破壊する点で、ともに左翼」
西部のバカ理論だと明治政府も、徳川家康も、
足利尊氏も、源頼朝も、白河上皇も、藤原氏も、
桓武天皇も、天武天皇も、天智天皇も、聖徳太子も
全員左翼になるわけだな。「国柄」を破壊してるし。
っていうか、そもそも「国柄」って何なんだよ(w
変な言葉を持ち出して自分の歪んだ主張に
当てはめるのが西部の詭弁クオリティー(w
>>646 あらら。知ってたのか。こりゃ失礼なことを申しました。
でもねえ。その定義を知っててどうして家康や足利尊氏、源頼朝がでてくるのかさっぱりわからんちん。
説明してちょ。
>>646 「歴史の中から生まれた国柄や国民の良識」
って、モラトリアム人間がよく使う
「ほんとうの自分」みたいなもんだな。
で、そのほんとうの自分を認めてくれないものは、
全部敵みたいな。
「いつの時代も柔軟に新しいものを取り入れつつ、
国際社会との係わり合いには消極的で、
残虐な戦争を避けて平和を守ること」
が、日本の「国柄」だとしたら、戦後民主主義こそ日本の伝統に忠実であり
20世紀の最初の40年間の日本こそ左翼支配の時代だろう。
651 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 14:36:48 ID:4EhlE8iE
ここで西部叩きしてる香具師って本当に西部の本読んだことあるんだろうか。
どうもないっぽいんだよねえ・・・。
どっかのセミナーで聞きかじったような、そんな印象。
たとえば、
>>646なんか、どっかで聞いたことの矛盾にすら気づかず、そのまま書き込んだって感じだもの。
>>641 >アメリカとともに歩む道 ×
>アメリカの価値観を無条件に受け入れ、社会が崩壊したアメリカの二の舞を演じること ○
軍事的・経済的に連携してやっていくことと、相手の価値をそのまま受け容れること。
全くレベルの違う二つのことを自分で勝手にすり替えて妄想して、何を一人で憤ってるんだ?
>独善性と己の国益に基づいた勝手な主張を繰り返す
露骨に主張するか、周囲が受け容れやすい控えめな態度かは別にして、
それは国際社会じゃ普通では?シナも露助ばかりか、欧州も含めてね。
例えばイラク戦争に反対の態度をとったフランスにとっては、イラク含め、
アメリカが危なっかしくてとても売りに行かないような、中東〜アフリカの
怪しげな政情の良くない途上国も、格好の武器の密輸出市場だったりするわけでね。
>>653 珍米君はアメリカの価値観を受け入れるべきだとのたまって恥じませんが?
で、アメリカ式の経済も各国の価値観を次々と破壊していますが?
経済的なやり方だけ受け入れて、伝統を守ろう、なんて笑い話もいいところですね。
マジでいってるのか、ギャグなのかどっちなんでしょう??
で、軍事的に独立できないままなら、向こうの独善的価値観を受け入れるしかないわけで。
というか、戦後一貫してアメリカが日本弱体化政策を採り続けてるのは知ってるよね?
まさか、アメリカが信頼にたる友邦だと思ってるのかな、この人。
>>648 じゃ、西部の真似をして語源厨になろう(w
・くにがら 【国柄】 その国の成り立ち。国体。
(「大辞林」第二版 三省堂)
家康も尊氏も頼朝も全員その前の国体を
ブッ壊してるから、西部の定義では左翼。
>>652 おいおい、
>>646は西部本人が読売のインタビューに
答えたコメントだぞ。西部の言動を読んでないのは
Cq/WSMDMの方だろ(w 必死で擁護したいのは
分かるが、デムパを擁護するのは無理と言うことに
早く気付け(w
>>655 国体をぶっ壊す?
いつ国体を壊したんだ?皇室は連綿と続いているんだが。
単に国家内の執政機関が入れ替わっただけだろ?
あと、彼らが国民の良識を破壊しようとし、破壊したのか?
ちょっとこじつけにしても無理がありすぎだよ。
君の脳内では、あの文章は
「政権が変わったとき」と要約されてしまっているようだなあ・・・。
そうそう、追加ね。
明治以前の日本が”ひとつの国”であるかどうかもまあ、定義によって変わると思うがね。
>>656 戦後民主義とやらへの変化でも皇室は続いていますし、
国家内の執政期間が変わっただけとも言えます。
それはさておき、その言からしますと、保守が「保守」したいのは、
つまり天皇制だけ、ということになりますでしょうか。
日本の国柄とやらが天皇制だけに還元されるとは、寡聞にして
聞いたことがありませんので、このへんも事実と論証をお願い
したいものであります。
>>654 だからぁ、俺がアメリカの経済政策を受け容れろなどといつ書きましたか?
ありもしない決めつけ・思い込み任せの一方的なレスポンスはもううんざりです。
>アメリカが信頼にたる友邦だと
思ってるわけがない。ただ、今後日本が世知辛い国際社会で生きていくにあたって、
アメリカよりマシなパートナーがいないことは、残念ではある。
静かに続いてきた皇室を「大元帥」などと軍人の総大将に祭り上げ、
無謀な戦争に突き進み、危うく断絶の危機に陥った大日本帝国は左翼で、
天皇制を守ったマッカーサーは保守というわけだな。
661 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 19:35:31 ID:/D2xRNBH
西部・小林はなんで同性愛を否定するの?
同性愛=衆道は平安時代からある日本の性風俗で
明治以降鬼畜米英キリスト教の流入で廃れただけの
日本の伝統文化だよ。こいつら、同性愛を語るとき
苦虫噛み潰したような顔で否定して、しかも、「この点だけはブッシュと同意だ」とか
小林はのたまってた。何が伝統を保守するだよw 結局、好き嫌いだろ?
662 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 20:01:33 ID:+poqXsly
>>661 小林の主張は、あいつの価値観に基づいている。
それを臆面もなく「正しい」とパブリックに発信している。
それが「ゴーマニズム」。この基本を思い出せば、貴方のいうように、
小林の「好き嫌い」が、そのまま「主張」になってるとわかるw
664 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 20:11:07 ID:+poqXsly
>>663 おまえアホだろw
>>664 図星みたいだな。必死なのはみっともないぜw
666 :
664:05/02/04 20:28:51 ID:+poqXsly
俺は、661さんじゃねえよw
661さんは、小林達の伝統主義と同性愛否定というキリスト教的倫理観
の矛盾から、小林の伝統主義は、あいつの単純な「好き嫌い」を隠し、補強
してる為だけだって事を指摘している。それを短絡的に、お前ホモだろって
ほざくのは、愚かだとおもったのさ。単純に一つだけわかったよ。
おまえは、議論の要点を見抜けない猿ってことだなw
668 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 20:34:36 ID:+poqXsly
>>667 なんでそんな馬鹿なのwまともな文章をかいてよw
>>668 駄目だこりゃ。
あのー2ちゃん初めてどれぐらいになりますかw
( ´,_ゝ`) プッ
670 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 20:43:41 ID:/D2xRNBH
>>663 いや、ホモだとかどうだとかどうでもいいでしょ?
だいたい、小林は武士道武士道いってるけど、
衆道も元は僧門武門の慣習から発してるものだよ。
後白河法皇、足利義満、織田信長、上杉謙信、武田信玄、伊達政宗、徳川家康
徳川家光、徳川綱吉・・・また、武家だけでなく町人でも広く同性愛は普及していた。
東海道中膝栗毛は男色の話だし、平賀源内もその道では有名。
なんで武士道大好きな伝統主義者が、キリスト教的価値観に
淘汰されたかつての日本の「伝統」を保守せずに、あろうことか
キリスト教原理主義のブッシュと組して「この点だけはブッシュと同意だ」になるの?
自分にとって都合のいい価値観だけを保守するようないい加減なエセ伝統主義者。
671 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 20:52:23 ID:+poqXsly
>>669 あのー、脳が腐ってからどれくらいになりますか?
>>670 いや一行レスにマジレスせんでも・・・
しかしD2xRNBHの人柄がわかるような気がする。
俺みたいな煽りレスに正論で返してくるとは恐れ入った。
正直感動した。
貴殿の知識を活用し小林の欺瞞をあばき今後も叩いてくれ。
それでは、失礼する。
>>671 反応しすぎ、スルーせず相手のレベルに落としてしまうのはみっともないよ。
673 :
名無しかましてよかですか?:05/02/04 22:01:08 ID:+poqXsly
自分の煽り行為を棚にあげるのもどうかね・・・
>>658 国体はぶっ壊してないよね。まず、この点については認めるわけだ。
で、もうひとつスルーしてる質問があるよ。なんで?
>あと、彼らが国民の良識を破壊しようとし、破壊したのか?
常識と読み替えても問題ないと思うがね
677 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/05 04:10:48 ID:gUB4rXmX
>>645 日本人らしさとか伝統とかは、そりゃあ時代と共に淘汰されるし
全てを保守することは不可能かもしれないけど
戦後民主主義っていうのは、伝統の時代への順応っていうよりも
人工的イデオロギーを持ってきてしまったために
元々あった伝統を破壊しているよね
そりゃあ、何十年先には、日本の伝統ともいえるようになるかもしれない
でも、先人が、かろうじで残してきた日本の伝統、国柄は失うよ
現代の日本人は、その恩恵を受けて生きている
そして、それを次世代にも語り継ぐ義務がある
偉い人が言った言葉じゃないし、ゲームの中の台詞にすぎないけれど
俺が好きな台詞に
「歴史を知るものは、未来も知れる
未来をつくることと、過去を語り継ぐことは同じなんだ・・」
>>677 >元々あった伝統を破壊しているよね
で、「元々あった伝統」というものが幻想だ、ということになっている
わけですが。私の質問も最初に戻っていいですか?
>伝統を破壊するイデオロギーの信奉が左翼で、
>伝統を守る立場を右翼と定義づけるなら、
では明治政府は左翼ですね。
そんな乱暴すぎるカテゴリわけには何の意味もないってことですよ。
意味がないって割にはえらく食い下がるね。
>「元々あった伝統」というものが幻想だ、ということになっているわけですが。
こりゃ知らなんだ。いつなったの?
680 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/05 05:34:20 ID:gUB4rXmX
>>678 確かに明治に伝統が失われたのは確かでしょうが
全部が失ったわけではないと思うし
日本人としての国柄は残ったんじゃないんでしょうか?
明治より前の残った伝統と明治以後の新しい良き伝統
を現代の日本人が受け継いで、守っていく
そういうことじゃだめ?
>>680 「日本人としての国柄」とはなんでしょうか。
同じ体制の変換期であり、価値観の変換期でもあった「明治」と「戦後」で、
「伝統」に対するスタンスが違うのはなぜですか?
私は、あの時代に対する「郷愛感」を、「伝統」と言い換えているだけのように
感じるわけですが。
682 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/05 06:39:50 ID:gUB4rXmX
>>681 >日本人としての国柄」とはなんでしょうか
>>638に書いたようなことです
日本列島には日本国籍を持ったヒト科が住んでいるのではないってこと
日本列島には日本人がすんでいるってことです(意味わかりますか?)
>同じ体制の変換期であり、価値観の変換期でもあった「明治」と「戦後」で、
「伝統」に対するスタンスが違うのはなぜですか?
だから明治時代で日本の伝統の多くは失われた
でも残ったものもある。その残った伝統と明治以後に良き伝統があるなら守る
そして戦後民主主義によって失われつつある伝統も守る
戦後民主主義が日本人にとって良き伝統なのか?良き伝統なら守ればいいが
戦後民主主義の人権、民主、自由なんて、まったく人工的なものであり
それを至上価値だと思わず、日本の美徳、慣習、伝統などのほうが
守るべきものってこと
>>682 人工的でもいいものはあるよ。
たとえば、明治文化ってバリバリ人工的だよね。
>>682 もっと具体的に。今までと同じことしか聞こえてきません。
伝統という言葉が非常に恣意的に用いられていることは、私も含めた
いろいろな人が指摘しているとおりです。それが恣意的なものでも、
幻想でもないということなら、もっと具体的に
1 明治時代を伝統として取り込む理由
2 戦後民主義は伝統として取り込まない理由
が明確に示せるはずです。
人工的か人工的でないか、などと言うことは、はっきり言いますが
論点にはなりません。政治制度や体制は、ぶっちゃけて言えば
すべて「人工的なもの」です。
そもそも、「国民皆兵による国民国家」である明治政府は、
成り立ちからして(人工的な)近代国家の最たるものです。
>>684 「伝統」も「宗教」も「道徳」も「常識」も
人間が作ったものでないのはひとつもない。
明治時代の日本人だって、外国から伝わった知識を元に、
自由民権運動や人権擁護運動に命をかけている。
「戦争で戦った人々」だけが今の日本を作ってくれたではないのだ。
一口に「戦後」といっても、昭和20年代、30年代・・
そして平成ヒトケタと10年代でライフスタイルは異なる。
それは戦前の明治初期と後期、大正時代、昭和ヒトケタといわゆる戦時中の変化に比べて
極端に伝統破壊のスピードが早い、というわけでもない。
>>684 よーするに、戦後のアメちゃんの強引な介入による影響は、
かの国の社会が崩壊しかかっていることを見れば、排除すべきだという結論になると思いますが。
それとも、ああいう国になりたいのかねえ。
688 :
名無しかましてよかですか?:05/02/05 16:59:28 ID:BnJfdWgq
>>677 仏教という人工宗教を持ってきた
聖徳太子は極左過激派ですな(w
仏教が人工宗教?まあ、全部の宗教は人工だけど。それ以外に意味合いがあるのかな?
690 :
名無しかましてよかですか?:05/02/05 20:34:17 ID:b2Tpxyha
>>689 仏教という人口宗教のおかげで在来の
宗教が破壊された。よって聖徳太子は左翼
大和や出雲にクニ譲りを強いた天皇家は左翼。
>>690 人工?人口?どっち?
で、その”人工”宗教の人工に一体どういう意味があるのかわからん。
それにしても、一人ヒステリーを起こしてる奴がいるな。
何がそこまで気に食わんのだろうか。
693 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 01:29:09 ID:IlOTuzrp
小林の挿絵入り政治評論は、おもしろくない
694 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 02:07:36 ID:Hx33IP1A
原爆落とされて、親米と叫ぶ奴はちょっときもい(第三者)
695 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/06 03:44:11 ID:F/PfykXI
>>684 その土地に住んできて自然に生まれてきた風習とか、まあそういうのを
守るべき伝統っていっているよ
西部さんの言葉を借りるけど(記憶が曖昧だから勝手にアレンジするけど)
世の中のものはすべて取り替え可能である
世の中のものは、所詮、すべてフィクション(作り物)にすぎない
だから世の中の都合のいいように取替え可能である
確かに、そうともいえる
伝統っていったって確かに人間が作り出したにすぎない
しかし、そのフィクションは、人類が何千年と培ってきて捨てられなかった
フィクションです
たとえば男は女を守らなければならないとか(これは伝統っていうより道徳・倫理だが)
そのフィクションを失っても生きていけると思いますか?
そのフィクションよりも戦後民主主義のフィクションのほうが大切ですか?
だから明治時代に作られたフィクションも捨てられないほど大切なものが
あるなら守ればいい
戦後民主主義のフィクションの中にも捨てられないものがあるなら
守ればいい
ただ戦後民主主義の人権、自由、民主のイデオロギーは
長い間培ってきたフィクションを破壊している
日本のことでいえば自由の名のもとに儀式は(成人式など)は
遊びの会になってしまった
それと、明治時代でも日本の伝統は失っているのは分かるよ
でも全部失ってはないでしょ?
長い歴史を通して繰り返されてきたフィクション
それを保守するってことです
それが守るべき伝統ってこと
697 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 05:38:36 ID:Zn91Nv9q
突然ですが695の意見に賛成します。
ゴー宣を粘着的に批判してる人は、「あと書き」をちゃんと読んでないと思う。
戦争論シリーズをどういう意図で描いたか作者が説明している。
おやすみ。
・・・と、こうして思想オタクだけに支持されていく小林よしのりなのでした。
695の通りだとすると、結局、どのフィクションが大切でどのフィクションがいらないか、
個人個人が勝手に「大切なもの」と思うだけ、ということになるんだよねえ。
>だから明治時代に作られたフィクションも捨てられないほど大切なものが
>あるなら守ればいい
なんて書いてある訳だし。
700 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 08:48:57 ID:b5ZwhZK/
14巻は現在何万部売れてるの?
701 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 08:53:11 ID:Mp0f9PXe
GO線初期と現在とを読み比べてみると勢いの差が歴然。
現在は人気も落ちてきて虚勢張ってるのが見え見栄。
あと文字ばっかり。
702 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/06 10:17:03 ID:F/PfykXI
>>699 いや、それを付け加えたのは
>>637の人が
>「過去から現在そして未来へと続く、一本の歴史の連続性」
を意識するのが真性保守なのであれば、当然、明治維新後や戦後の日本も保守の対象でなきゃ矛盾するだろ?
って書いてあるのに納得して確かにそうだなと思って付け加えたんです
まあ簡単にいうと戦後民主主義の価値観よりも
長い歴史で培われてきた価値観を大切にするべきってこと
まあいいや
俺あほだから、ちょっと混乱してきた
外国人の講師いわく
今のニッポンジンにあるのは『BUSHI-DO』ではなく『KAIZEN』だそうな。
戦後『KAIZEN』してきた結果がいまの日本だとかなんとか。
704 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 20:39:02 ID:NmXQGVQS
>>700 たぶん3万部ぐらいじゃないのか?
「ゴー外」「本日の雑談」ともにその程度しか
売れてないから。小林自身が3万部と言ってる
わけだから、この数字は間違いないだろ。
実売はもっと低い可能性もあるけどな。
またバカがわいてきたわけだが
706 :
名無しかましてよかですか?:05/02/06 22:54:11 ID:bmMpCfgZ
子供を憎しみのあげく忌み嫌い、肉塊と呼び、罵倒するスレ
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1107063855/ 8 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:05/01/30(金) 15:11:36 ID:iEdub1b/
私も子供嫌いです。
もし、自分に子供が居たら虐待しそう。
17 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/01/31(土) 22:48:50 ID:bwoP7s57
あんなもんが可愛いとか、ましてやほしいなんて絶対思えません。
肉塊抱えて歩いてる肛門様たちは耳が腐ってるのではないでしょうか。
いや、脳そのものが腐ってるから、
聴覚もおかしいし、視覚もおかしい(可愛くもないものが可愛く見える)し、
嗅覚もおかしい(臭いものが臭いと感じられない)のでしょうねえ…
59 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:06:07 ID:4qgiVC0y
「子供のしたことだから」
そんなことを言う馬鹿棒門どもに、どっかのガキを雇って(実際はイヤだが)
その棒門どもによってたかって殴る蹴るの暴行を加えてやりたい!!!
車もキズだらけにして、庭も荒らして、ペットも痛めつけてやりたい!!
で、餓鬼にボロボロにされた棒門に向かって、
「まあ、子供のやったことですから・・・」
と、言ってやりたい!!!!どんな顔するのかね(ww
126 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 01:59:56 ID:0J2fuxy9
俺も子供が大嫌い。
元気な子供を見てると生首コレクションしたくなるよな。
244 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:05/02/04(火) 20:47:29 ID:Ur56BmJw
今夜は、安城の事件をつまみにマターリ晩酌(´ー`)
>>702 既に破壊されたものを戻そうとするのは「保守」ではなく「復古主義」だな
それが良い物で、多くの人が望んでいるのなら自然と復古するものだが
「現代人が間違ってる! 昔に戻れ!」
と、声高に叫ぶ必要があるのなら。それは歴史の逆行というものだ。
それが悪いとは言わんが、俺は好きになれんね。
そも、昔から日本の文化ってのは、
「海外渡来のものを、形だけパクって中身は好きなようにいじる」
それに尽きる。
その意味で、ぜんぜん変わってないよ。
クリスマスなんて、カケラも西洋的じゃないでしょ。
カタカナ語もほとんど本来の意味でつかわれてないし、
民主主義だって欧米とはずいぶん文法が違う。思想も然り。
日本文化健在なり、だ。
>>707 >そもそも、昔から日本の文化ってのは、
>「海外渡来のものを、形だけパクって中身は好きなようにいじる」
>それに尽きる。
うむ日本のカレーライスが好きな俺にとっては
それこそ日本の良いところだと心の底からおもうな。(w
伝統というのは、過去の成功と失敗の積み重ねだからな。
文化のデータベースと考えても、掛け替えの無い財産であることは間違いない。
カレーライスなる人工文化を導入した日本海軍は
間違いなく日本の国柄を破壊する左翼
>>707 歴史の逆行?
進歩主義にとらわれてること気づいてます?
時系列さえ後にあれば、堕落さえ進歩といいかねない危険思想だ。
>>711 >>707は復古主義そのものがすべて悪い、とは言っていないだろ。
つーか、君はなんで「進歩主義」を危険思想だと決め付けるんだ?
復古主義にも進歩主義にも一長一短があって、
よいものを取り入れ、あるいは残せばいい、というだけだろ。
>>712 あれだよ、彼は「進歩主義」って言われると、共産主義とかを
思い出しちゃう人なんだな。「計画経済」と「共産主義」が何の
関係もないのと同じように、何の関係もないけどそういう風に
発想しちゃう人は少なくない。
あんまりいじめたるなや。
>>713 しかし、一昔前は、
「共産主義は競争がないので社会が進歩せず停滞するので、よくない」
「共産主義は結局、独裁と人権弾圧になるから、よくない」
というのが、反共主義者の主張だったものだが、
最近は、民主主義も人権思想も、社会を進歩さえも、「左翼」のレッテルを貼られてしまうのか。
いったい、どういう社会になったら満足できるんだろうな。
>>712 進歩主義に骨の髄までとらわれてなきゃ、歴史の逆行なんてマヌケな言葉は使えねーよ。
すでにバランスを崩してるってこった。
結局ソースは自分の妄想だったわけね。
717 :
おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/07 12:52:25 ID:KryU1GHK
俺も進歩主義には批判的だな
社会は進歩してるってわけじゃない
変化しているにすぎない
まあ
>>712の
>よいものを取り入れ、あるいは残せばいい、というだけだろ
ってのは理解できるが
718 :
名無しかましてよかですか?:05/02/07 12:59:02 ID:uiJErKaq
ネットで言論してるつもりの馬鹿どもwwwwwwwwwww
720 :
名無しかましてよかですか?:05/02/08 15:50:27 ID:Ej+aXzcl
ゴー宣も昔は面白い時期があったんだよ・・・本当だよ・・・(泣
ときの経つのは早いや
723 :
名無しかましてよかですか?:05/02/11 17:22:35 ID:V409MWRF
ポチ保守を叩くのはいいけど、たまにはサヨ叩きもやってほしい。
オマケっぽく「サヨクも・・」とか1コマだけ入れてるだけじゃん。公平性を演出してるのか?
で、結局ポチ叩きメインになっちゃうしな〜。
中野翠だっけかなあ。
「思想とか政治の絵解きマンガになるおそれがある」
と言ったのは。
>>714 問題なのは「主義」なんだけどね。
人権思想も民主政治も単体でなら頷けるものが多い。
ちょっと修正
頷けるものが多い→頷けるところはある
727 :
徳命係長:05/02/11 23:23:22 ID:eocY9Wk/
>>696 おれ ◆WCRs9AJucY :05/02/06 05:04:42 ID:F/PfykXI
さらに言えばこれからの子孫の為に必要なフィクションも伝統の中から打ち立てていくのだぞ、という"気構え"が必須。
その日暮の日雇い人夫的発想で生きる価値が…ないのです。
付加えるのなら、伝統って実体を必ずしも伴う必要はないよね?
>>703 ID:EmyiTHJX
> のニッポンジンにあるのは『BUSHI-DO』ではなく『KAIZEN』だそうな。
トヨタの影響でしょうね。改革なら改悪でも責任が発生しないが、
改善なら善を為す義務が発生する。ここの青臭さを昇華させて『KAIZEN』
>>710 :05/02/07 01:53:11 ID:+gYQd+nV
> カレーライスなる人工文化を導入した日本海軍は
> 間違いなく日本の国柄を破壊する左翼
極東三馬鹿トリオとは比較にならぬほど大東亜戦争後でも親日的だったインドを侮辱する貴様こそ国體破壊の左翼!(゚Д゚)
つーか日本は海軍が主流だろ?
>>711:05/02/07 07:22:52 ID:SEc5/mtt
> 進歩主義にとらわれてること気づいてます?
> 時系列さえ後にあれば、堕落さえ進歩といいかねない危険思想だ。
う〜ん。
現行の占領体制・占領憲法に対するレジスタンスを実践し、推奨している点では西部さんも十分"危険思想"(w
だけど自分はむしろ、そのイイ子ぶりっ子チャン思想を疑ってかかる西部邁的保守思想にシンパシーしてしまぅでつ。
===
新ゴー宣14のあとがき、大いに共感できました。細部にミスはあるし、解の無いことも言ってるるけど。
多数の弱者が強者におもねって、少数の弱者を叩く今の構図を危ういと考える常識性(コモンセンス)に。
まだ八巻までしか揃えてないんですが
スレ読む限りカナモリ辞めてしまったようですね・・・
ピャーポさんのときも寂しかったけど
もう色気の無いメンバーですね
昔は面白かったけど、っていうのは、
昔は反米じゃなかったのに俺様が好きなアメリカ様の悪口を言いやがって、もう本買わねえ
っていう意味でいいの?
730 :
名無しかましてよかですか?:05/02/21 21:54:22 ID:2kR6t6tc
>729
いやちょっと違う。
反米発言ならそれこそSPA時代から何度もあった。
つまり「本当は昔のゴー宣を読んでいなかった」と解釈するべき。
聞きたい事だけしか聞かない人たちなんでしょうな
そこは宗教ですから。
734 :
名無しかましてよかですか?:05/03/08 20:55:07 ID:mOvJOhFv
読まないよ、こんな電波本
とりあえず小林信者に余裕がないのがよくわかるスレだな。
736 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/23(水) 12:50:11 ID:bFURqMzB
14巻出てたのか。
ぜんぜん知らなかった
つか俺どっちかってと小林信者なんだけど
最近のゴー宣書店で買うの、なんか恥ずかしいんだよね
どうしよう 買おうかな どうしよう
737 :
ネット侍:2005/03/23(水) 12:54:59 ID:Cr7DVmwJ
誰に対して恥ずかしいんだよ
別に君の事なんて誰も何とも思ってないよ
738 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/23(水) 13:04:29 ID:43q2O6W4
739 :
ネット侍:2005/03/23(水) 13:21:45 ID:Cr7DVmwJ
>>738 あっこういう人の事気にかける奴が極稀に存在するけどね・・w
740 :
ネット侍:2005/03/23(水) 14:04:45 ID:Cr7DVmwJ
ゴー宣はお宅が毎日付けてる「自分の日記帳」
をそのまま本に書いて出版したのと同レベルだよ。
741 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/23(水) 16:31:26 ID:Wbyxpd6d
>>740 じゃあそういうレベルの本を買って読んでる奴が集まっている
この板には来ないでくれ。不愉快だ。
742 :
ネット侍:2005/03/23(水) 16:38:58 ID:Cr7DVmwJ
批判されるのが2ちゃんだとか言いながら
信者を批判されると出て行けかよw
743 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/23(水) 16:42:44 ID:vG+xo6BU
741は明らかに厨房か工房だろ?
貴様のレスからはガキ臭がプンプンするんだよ。今制服で書き込んでるだろ?
眼鏡をかけた一見お子様のおまえの顔がよくわかるよ。
そんなお子様こそこの板にいらねーよ。でてけ
744 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/23(水) 17:17:09 ID:47t/tWOb
>>742 別に出て行く必要はない。
「日記レベルのもの」を批判するためにここまでわざわざやって来る君に興味がある。
もう少し頑張ってくれ。
745 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/24(木) 23:55:33 ID:VgJKOkWA
反米論は商業的に失敗したな。明らかだ。
746 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/28(月) 09:14:19 ID:EEBE7ws1
わしずむ新刊出てたけど またもや全く話題になってないね
よしりん板なのにww
しかもゴー宣の欄外で「幻灯社に期待されてない」って売上不振を
認めてるしwww
賞味期限切れっていうより腐敗しすぎで見向きもされなくなったって感じだなww
747 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/28(月) 09:35:54 ID:koRa0rGv
>>746 ちょっとこの春季号は装丁が気持ち悪いなw
小林の自意識過剰っぷりが度を越しているね。
748 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/28(月) 09:51:39 ID:cfkI9e9+
>>747 買ってみたけど、中身は結構面白かったぞ。
749 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/28(月) 17:23:50 ID:eanEVzGx
時事ネタを絡ませないでお坊ちゃまくんを描いて欲しい
2ちゃんは毎日覗くが、電車男の事知らないから最初よくわからんかったよ。
天籟は良かった。
750 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/29(火) 18:56:41 ID:NCJ0qbaM
本日の雑談5も全く話題になってないな・・・
751 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/29(火) 20:36:28 ID:rlRphlSk
>>750 もう出てるの?本屋にいったが無かったような気が・・
752 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 14:28:47 ID:miYM83Q7
俺も本日の雑談5を探し回ったんだけど見つけられず。
結局ネット書店で注文した。
753 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 15:59:09 ID:FODVBifC
>>752 見つけたよ。ちょっと立ち読みしただけで済ませたけど。
細木数子のこと悪く言ってた。
今は新聞社も評論家も奈良女児殺害事件の小林薫と同レベルだって言ってた。
まあ、そんな内容。
754 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 18:04:37 ID:ZRvh/zQF
>>753 カンサンジュンや田原総一郎の北朝鮮に対する腰抜けっぷりや
ポチ保守切り込み隊長の村田雑文の批評は読んでないのけ?
755 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 20:22:06 ID:1o4lLsab
本日の雑談は面白いね
ゴー宣とわしずむは糞つまんないけど
自分の読者の手紙は基地外ばっかって言ってたけどあれはファンに失礼だろ
756 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 22:41:12 ID:Mcr/0jSI
わしズムは何か前ほど読み応えなくなっちゃったね…
新連載が多すぎ、もう少し腰をすえた方がいいと思うけど
オレは夫婦の絆や宮崎の連載が好きだったんだよ
まあ狂牛病問題についてはしっかりと監視してほしいね
って、次回7月発売じゃねーか、4ヶ月も先かよorz
757 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 23:02:43 ID:IOG2y3ql
>>755 自分の読者の手紙は基地外ばっかて言ってるの?
いくら事実でもそりゃ言っちゃまずいでしょう。
でも、まあそんなこと言われても小林についていくのが信者なのだよね。
758 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/30(水) 23:04:44 ID:kix/QfLb
夫婦の絆と宮崎は良かった。長谷川さんも好きやった
今のままだと何を目指しているかわからない雑誌になりそう
科学エッセイには期待したい。
俺には少し内容が硬いな
759 :
名無しかましてよかですか?:2005/03/31(木) 01:39:05 ID:jTfc5XwU
今回の桜色の表紙は失敗だったな。
いや、コンセプトはイイんだよ。内容が恋愛論だから合致してたし。
でもあれは……
売れませんから! 残念!!
春先紅色吐息おっさん斬り!!!
ゴー宣は、新の8あたりからつまらなくなってきたな・・・
言ってることは分かるが、屁理屈が多くなってきてる。
それも、最近だと巻を重ねるごとに。
わしズムで一番面白いのは、正直西部の文章くらいかな・・・
私は右でも左でもないけど、あの人の文章は読んでて面白い。
761 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/08(金) 08:58:35 ID:+hazRT0O
今NHK総合で放送した書籍売り上げランキング第四位にわしズム。
762 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/08(金) 10:00:35 ID:4F5kM/tN
残念ながら売れちゃってるんだよなぁ
わしずむにしろ雑談にしろ、
雑談は「7時間くらいの対談で本になって、うれるんだからいいよなぁ」
と宮崎が言ってたそうだ。
アンチも認めるところは認めた方がいいぞ。
みっともない。
763 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/08(金) 21:56:21 ID:zojPvyhq
肝心のゴー宣単行本の売り上げは下がってますが。
ランクインちっともしなくなったし。
あと、ワシズムも2ヶ月刊から季刊に格下げ。
小林が落ち目だってこと、いまだに気付かないの?
幸せな人ですね。
今まで小林のゴー宣は漫画喫茶とかで見てた。
最近、小林がどんなこと言ってたかゆっくり見直したいと思い、
古本屋7件程回ったんだが、10巻以降がどこにも無いんだよ。
( 結局、大手の本屋で泣く泣く新品買った )
比較的新しいから、古本屋に並ぶと直ぐ売れるのか、
それとも販売数が少ないからなのか。
どっちもかな
765 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/08(金) 23:39:26 ID:lf9Pz16w
俺買った
766 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/09(土) 00:13:03 ID:eFLoqkMr
松本人志と対談やってくれ。頼む。
767 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/09(土) 09:18:39 ID:CLpPg3/V
わしズムまだ9巻までしか集めてなくて、
別に信者じゃないけど
色々考えるきっかけを与えてくれるよしりん好き派です。
小林至さんはもっと好き。わしズムが季刊 て理由はよしりんはなんて?
売れてないの?
ショック・・・
雑談は毎日新聞に最近広告が出ていて、
累計で15万部売れてると
書いてたよ。
わしズム1巻が1冊で12万部売れたのを思うと、
落ち目ていえるかもしれないけど、
本は最近売れないみたいだから、
売れてるほうだと強く感じた。
768 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/09(土) 17:19:13 ID:/MKwB4jj
正直、最近の身内を褒めるネタはキモイ
769 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/09(土) 22:40:14 ID:CLpPg3/V
身内ほめてるの?
770 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 02:26:32 ID:IxprWUws
この板で,わしズムやサピオのスレが立たないという低調さが,
今の小林を象徴してるなwwww
771 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 02:48:58 ID:IxprWUws
小林のいない頃のサピオを知るものにとっては,今の「正論」「諸君!」化
したサピオを見るのは,寂しい限りだ。
メディア特集のときにも,ハジ3Kグループには,こわくて
つっこめなかったみたいだな。
アメリカの手先財界人に設立してもらって,日本人オバカ化計画を推進して
きた奴らなんか,かばいだてする価値もないのに。
773 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 03:15:28 ID:IxprWUws
つーか、小林のまんがおもしろいけどな。
775 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 03:36:30 ID:Ssh/Y/RQ
>>773 これに懲りて、次はちゃんと確かめてから言えよ馬鹿。
776 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 03:41:50 ID:foauwHlu
>>773 レス7つ…?ひでぇ
立たないほうがまだ救いがあるな。
777 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 07:08:12 ID:ST6Lgnfq
>>778 出荷量ベースだけね。
それトーハンのランキングだから。
実売では「わしズム」の売り上げは、ランキングに
出てない「雑談」とほぼ同じ。つまり不良在庫が(w
>>777 776のどこがやり込められたの?
デンパ丸出しですよ
きみのほうがいとあはれw
781 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 20:32:05 ID:U1+wfCQL
小林も売れてないの認めてるようだね
もう自分の好きなこと描ければいいとか開き直っちゃってるし
全盛期を知る者にとっちゃ寂しいけどそれでもいいと思うよ
もうヒットなんか出せる才能残ってないだろうし
782 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 21:19:03 ID:odkNd2Ak
わしずむは手間がかかるわりに儲からない、雑談は7時間くらいの
対談で売れる、いずれにしても商売として十分成り立ってるから
君たちが心配することじゃないよ。
月2の連載に加えて、わしずむ、雑談、テレビ出演
これだけのハードなスケジュールをこなすなんて、さすがよしりん!
それに比べて、2ちゃんねるで、小林の本が売れてないとか
小林は終ったとか、言ってるのなんて、人間としてみみっちくて
哀れみすら感じるよ。
まあアンチなんてみんなこんなものか、何の生産性も持たないくせに
負の感情、行為に対しては、ものすごい執念を燃やす。
783 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/10(日) 23:47:02 ID:BMlnkBdy
そりゃ、?T一番搾りカス?Uになっちゃったよしりんをアンチとしては笑いたいよ。
夫婦の絆人気があって嬉しい。
他に描かなきゃ(やらなきゃ)いけないことがたくさんあるから
今の所休止中なだけですよね?
そのうち書くと言ってた日本の歴史観(?
も読みたいよー。
785 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/11(月) 07:54:38 ID:+Qdpmo37
>それに比べて、2ちゃんねるで、小林の本が売れてないとか
>小林は終ったとか、言ってるのなんて、人間としてみみっちくて
>哀れみすら感じるよ。
小林が落ち目なのは事実だろう?
事実を指摘すると「人間としてみみっちい」ですか。
いまどき小林信者やっていくのも大変ですね(笑)
786 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/11(月) 09:40:53 ID:EJZLBP2I
782は釣りだろ
ただ最近はそれすら空しくなるねえ
売れようが売れまいがどうだっていいって感じだからね
まあ細々と影響力0の自己満足漫画描いててよ
他人に迷惑かけなけりゃ何してもいいんだからww
787 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/11(月) 09:49:12 ID:2XuI0zeA
いろいろヘリクツは言ってるが、要するにゴー煽は
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
788 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/11(月) 18:49:45 ID:WXofSMl4
786は釣りだろ
>まあ細々と影響力0の自己満足漫画描いててよ
他人に迷惑かけなけりゃ何してもいいんだからww
しっかり影響を受けて、こんな掲示板で必死になってる人が、
真の意味で影響力0のレスして自己満足してるんだから哀れやな
その理論で言うと
君も必死になってレスしているんだから
影響力0のレスではないじゃん。
790 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/11(月) 20:28:33 ID:gMX/26b+
小林の悪口書いてあったら必死になって反論する
>>788みたいな信者は
まだ生息してるんだね。もう天然記念物もんだよ。
791 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/11(月) 22:17:20 ID:HBMojrZR
>他人に迷惑かけなけりゃ何してもいいんだからww
著作権でウソ書きまくって、読者に迷惑かけてましたが何か?
そもそも、「他人に迷惑かけなけりゃ何してもいい」と言う人間に
「公」とか言う資格ないっすよ。
何言われてもどう見られても信者はドンドン買えばいい。
世間の目を気にしては信心など務まらない。
793 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 00:38:47 ID:mLwWaVKr
またトンデモ学会信者があらわれましたか。
いいかげんトンでも学会信者さんたちは
小林先生にかまわないで下さい。
794 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 01:28:32 ID:C2Eh9xei
795 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 11:22:29 ID:bgjxtg35
またトンデモ学会信者があらわれましたか。
いいかげんトンでも学会信者さんたちは
矢追先生にかまわないで下さい。
って嘆くUFO信者とまったく変わらなくなっちゃったね、小林信者って。
796 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 12:19:05 ID:K/NPvZLB
>>787 核武装、自主防衛を主張する左翼がいるのか。こりゃ初耳だ。
君の頭では世界には右と左しかないんだろうね。
797 :
787:2005/04/12(火) 13:42:28 ID:klPFg90v
>>796 まさしく想定の範囲内の反応が返って来たかww
オレが言ってるのは、小林を重宝して使ってる陣営がどっちかということ。
まさに、
左 → 右 → 左
と、変遷して来た。
あの朝日のスパモニに出て3馬鹿擁護したりしてたのには呆れたよなあ。
小林には安定した心情とか態度といったものがないんだなw
>核武装、自主防衛を主張する左翼がいるのか
787ではないが答えてあげよう。
左翼=平和主義 とか考えているなら妄想くんでしかないな、
世界とは言わないが、日本の左右論を戦前から勉強すればわかる。
君の頭には何が存在しているんだろうな。
サヨク≒平和主義者ではある。
800 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:10:45 ID:K/NPvZLB
>>797 え?後付にしか見えない理屈ですけど。
彼を重宝してるのがどっちの陣営だろうと、彼の主張の分類とは無関係でしょう。
801 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:12:45 ID:K/NPvZLB
あと、もしかしたら自分が書いたことももう忘れちゃってるかもしれないのでコピペしてあげますね。
陣営?
787 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2005/04/11(月) 09:49:12 ID:2XuI0zeA
いろいろヘリクツは言ってるが、要するにゴー煽は
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
802 :
787:2005/04/12(火) 14:17:01 ID:klPFg90v
ゴー煽の主張の属する陣営は、
まさしく、
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
803 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:21:58 ID:K/NPvZLB
>>802 必死でごまかしてるけど、もう主張が破綻してるよ。
朝日が自主防衛、核武装、靖国参拝を支持したことがあるのかな?>答え:ない
全然属してない。あまりにも強引すぎ。
朝日が今の小林を利用したがってるのは本当だろうけどね。
804 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:22:34 ID:K/NPvZLB
おっと、朝日だけでなく左翼陣営でいいや。
別に限定する必要はないからな。
805 :
787:2005/04/12(火) 14:22:51 ID:klPFg90v
ザックリと大局的に俯瞰して物事を判断できない香具師が増えて来たものだ。
それだから、小林の振り子のように移ろい行く主張に惑わされるのだ。
806 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:24:48 ID:K/NPvZLB
>>805 ザックリと大雑把かつ適当に思い込みに基づいて、の間違いだよ。君の場合はさ。
807 :
787:2005/04/12(火) 14:27:12 ID:klPFg90v
小林の3馬鹿擁護、そして、スパモニへの出演は、
彼の属する陣営の変遷を示して余りある、とだけ言おうか。
いろいろヘリクツは言ってるが、要するにゴー煽は
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
>>802 そういえば奇形左翼雑誌の噂の貧相も小林をほめていたな
809 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:28:59 ID:K/NPvZLB
>>807 君の言ってるのが屁理屈だよw
左翼陣営が自主防衛、核武装、靖国参拝を支持する性質を持つか持たないか。
ここに答えてみ。自動的に君の主張は崩壊するから。
>靖国参拝を支持する
小林、中国に遠慮しろとか言い出してなかったっけ?
811 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:31:58 ID:K/NPvZLB
ふむ。それで?
他に左翼連中が大嫌いな性質の主張を彼がしてる例を示したらいいのかな?
北朝鮮に敵対的なのも左翼陣営に属しているとは思えない姿勢だが。
812 :
787:2005/04/12(火) 14:32:44 ID:klPFg90v
>>809 小林は自らの変遷をカムフラージュすべく、その諸点については
いろいろと主張を偽装して乗り切ろうとしているようだ。
しかし、すでに小林と保守陣営とは人間関係において?T切れて?Uしまった。
なんやかやと言ってみても、ゴー煽の主張の属する陣営は、
まさしく、
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
813 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:33:59 ID:K/NPvZLB
>>812 正面から答えないね。君のその主張の変節も軽蔑されることなんだよね?w
質問
左翼陣営が自主防衛、核武装、靖国参拝を支持する性質を持つか持たないか。
ここに答えてみ。自動的に君の主張は崩壊するから。
814 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:35:25 ID:K/NPvZLB
追加。
あと、君の頭には右と左しかないって指摘通りの発言だね。
>しかし、すでに小林と保守陣営とは人間関係において・切れて・しまった。
右と切れたら自動的に左になるの?w
796 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2005/04/12(火) 12:19:05 ID:K/NPvZLB
>>787 核武装、自主防衛を主張する左翼がいるのか。こりゃ初耳だ。
君の頭では世界には右と左しかないんだろうね。
815 :
787:2005/04/12(火) 14:37:58 ID:klPFg90v
>>813 私の主張は一貫している。
左翼陣営は自主防衛、核武装、靖国参拝を支持する性質を持たない。
だからこそ、小林は自分がなお保守であると偽装すべく、その諸点を悪用しているんだよ。
小林の隠れ蓑を使用しながらの左旋回を見逃してはならない。
816 :
787:2005/04/12(火) 14:39:24 ID:klPFg90v
>右と切れたら自動的に左になるの?w
小林の3馬鹿擁護、そして、スパモニへの出演は、
彼の属する陣営の変遷を示して余りある、とだけ言おうか。
817 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:40:51 ID:K/NPvZLB
>>815 なんか知らんけど、彼の主張の内容に基づかないで分類したいなら、ご自由に。
都合が悪いものを偽装だと除去するなら、どんな人間でも簡単に好みの方に分類できるね。
その分類に何の意味が?
>私の主張は一貫している。
確かにコロコロ変節することと、単なる思い込みに基づいてる部分は一貫してるけどねえ。
818 :
787:2005/04/12(火) 14:42:36 ID:klPFg90v
小林が左に巻き巻きしてるから、保守の学者だって怒っちゃって
小林は正論でも諸君でも鼻つまみ者になったんだよ。
その辺の道理がわからんのか、きみ。
819 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:42:38 ID:K/NPvZLB
>>816 3馬鹿を擁護したら左翼になるんだ。
すっごい適当な分類ですね。
その程度の意味で分類してるんなら、説得力を持つのは難しいだろうw
自分で信じ込むのは簡単だけどね。
820 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:43:55 ID:K/NPvZLB
>>818 左旋回?
単にアメリカに対してのスタンスで揉めただけだろ?
で、正論や諸君で干されたら、自動的左翼になるの?
796 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2005/04/12(火) 12:19:05 ID:K/NPvZLB
>>787 核武装、自主防衛を主張する左翼がいるのか。こりゃ初耳だ。
君の頭では世界には右と左しかないんだろうね。
821 :
787:2005/04/12(火) 14:44:29 ID:klPFg90v
「イラク戦争反対」というのが、3馬鹿擁護の背後にあるんだよw
これが明らかに左翼陣営を利することがわからないのか?
どうかしている。
822 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:45:33 ID:K/NPvZLB
イラク戦争に反対したら左翼なの?
もう君の言ってることはグチャグチャだね。
823 :
787:2005/04/12(火) 14:46:00 ID:klPFg90v
なんやかやと言ってみても、ゴー煽の主張の属する陣営は、
まさしく、
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
まだ強情を張るのかね?
824 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 14:47:41 ID:K/NPvZLB
強情張って意地になってるのは君っぽいけどね
いや強情張っているのはK/NPvZLBだとおもう。
826 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 15:00:22 ID:K/NPvZLB
世界的に考えれば、左翼も保守的だよ
国を売るようなことはしない
日本の左翼は、主に支那の影響で売国という特殊な状況を生んでいる
日本の場合、支那の影響力を強める=左翼とみても問題ないと思うが
828 :
787:2005/04/12(火) 19:36:24 ID:xyb7y8D4
>>825 応援ありがとう。
図らずも禅問答のようなことになってしまったのは残念の極みだよ。
小林は一貫していると思いたい衝動に駆られている人はまだまだ存在するようだ。
これからも揺さぶりをかけねばならんね。
829 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 19:56:07 ID:ZbY1ztn5
>>828 都合のいいレスのみ答える。と。
サヨと何ら変わらんじゃん。
核武装してる左翼、いるじゃないか。
旧ソ連、中国。この二カ国は自主防衛もしとるぞ。
本来右翼も左翼も好戦的なのもいりゃ平和的なのもいるっつうだけじゃないかね。
まるで、左翼という陣営に所属している者が全て同じように見える、というような感じを受けるぞ、書き込みから。
831 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 22:39:47 ID:K/NPvZLB
>>828 お前が動揺して揺れまくっただけだったな。
次はもう少し頑張ろうなw
832 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 22:41:24 ID:B/bFa3T/
小林が 左 → 右 に揺れたのは事実だと思うんだけど。
ここまでは皆さん認めるでしょ?
833 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 22:44:17 ID:K/NPvZLB
それは明確な事実。
俺は一貫して現在の小林が左翼であるとする主張に反論しただけだ。
相手の主張は二転三転したけどね。
834 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 22:44:38 ID:8d2mWfoQ
>>832 それは本人が認めてることじゃん。
無問題
835 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 23:03:41 ID:B/bFa3T/
じゃ「小林は思想がぶれる奴だ」ということでファイナルアンサーだね。
右のままといえば右のままだけど、西尾とかからは完全に決別しているし、
戦争論1の頃の小林とはまた変わってきてるのも事実でしょ。
836 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 23:09:42 ID:8d2mWfoQ
「小林は思想がぶれる奴だ」という表現は好きになれないな。
人間だから考え方がぶれるのは当然で、それを認めない人間の方が
おかしいし、信用できないと俺は思う。
837 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/12(火) 23:23:26 ID:We6kg0Mo
>>836 禿同
だいたい「思想」という言葉を使う人間にろくなやつ以内
「アメリカと決別せよ」なんて今の世界膣儒、日本の置かれた立場では無理だ。
西尾や岡崎は分かってて親米なんだろ。コヴァは三島みたいなロマンチストだな。
839 :
787:2005/04/13(水) 00:12:12 ID:hUn2SWlj
>相手の主張は二転三転したけどね。
どこが二転三転なんだかw
君に分かりやすいようにわざわざ説明してやったのに、恩知らずな香具師だな。
二転三転したと強弁するのなら、どの部分が二転三転しているのか明示してもらおうか。
話はそれからのようだなw
840 :
787:2005/04/13(水) 00:22:56 ID:hUn2SWlj
ま、要するにID:K/NPvZLB君は、小林は大東亜戦争肯定・靖国参拝支持は今なお不変である、
故に小林は左から右に旋回はしたが、その後左翼に舞い戻ってはいない、と言いたいんだろう。
しかし、残念ながら小林君は今では再び左側の論者と親和的になり、保守の学者とは関係が切れている。
左翼が最も盛り上がっている「イラク戦争反対」「反米」の宣伝に躍起だ。
我が国では「反米」は「左翼」、というのは社会通念化していることを考え併せれば
小林君は大局的に見れば左にぶれたと評価して差し支えないんだよ。
小林君の反米論が左、右のどちらの陣営にとって力になっているか、考えてみればわかることだろう。
ところで、君は私を指して「左右のことしか頭にない」とうそぶいていたが、
左・右の分類の話をしているのだから、どちらかと言えば左・右のいずれに該当するか、について語るのは当然だろ。
言い掛かりの攻撃はやめてほしいものだねw
841 :
787:2005/04/13(水) 00:26:11 ID:hUn2SWlj
なんやかやと言ってみても、ゴー煽の主張の属する陣営は、
まさしく、
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
842 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 08:05:22 ID:cvw9J7ty
>>841 何言ってんだよ、小林の主張自体は一貫して変わってないだろ。馬鹿が。
843 :
787:2005/04/13(水) 09:34:34 ID:KN8nrGp1
>>842 ぷっ。戦争責任追及左翼から大東亜戦争肯定の右翼へ。
そして、イラク戦争反対で左翼に先祖返りを起こしている。
>小林の主張自体は一貫して変わってないだろ。馬鹿が。
何かの悪い宗教としか思えない言い種だなw 池沼としか言いようない。
844 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 10:01:06 ID:cvw9J7ty
>>843 小林が戦争責任追及左翼だったことはない。
大東亜戦争肯定の右翼だったこともない。
イラク戦争反対で左翼になってもいないんだよ。
馬鹿だなあ、お前は本当に馬鹿だなあ。
845 :
787:2005/04/13(水) 10:25:44 ID:yP9e57Oq
>>844 やはり池沼か。
旧ゴー煽の「大それたことに戦争責任」、「戦争論スペシャル」、
そして近時のゴー煽のイラク戦争についての扱いをチェックしとけ。
私は君を馬鹿とは言わない。なぜなら、池沼の方が言い得ているからだw
846 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 10:44:05 ID:cvw9J7ty
>>845 > 旧ゴー煽の「大それたことに戦争責任」、「戦争論スペシャル」、
>そして近時のゴー煽のイラク戦争についての扱いをチェックしとけ。
オイオイ、読んで言ってるのに決まってんだろ。
本物の馬鹿だなあ、お前は。
847 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 10:48:40 ID:5GdrpKOu
>>840 >ま、要するにID:K/NPvZLB君は、小林は大東亜戦争肯定・靖国参拝支持は今なお不変である、
>故に小林は左から右に旋回はしたが、その後左翼に舞い戻ってはいない、と言いたいんだろう。
だからさ、君は主張そのものの話をしているのか、陣営の話をしているのか、そこをはっきりさせろよ。
都合のいいときに両者を混ぜて使うから、もうグダグダじゃん。
848 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 10:49:42 ID:5GdrpKOu
>>845 イラク戦争に反対したら左翼なのかw
本当、君の頭って単純にできてるんだなあ。
849 :
787:2005/04/13(水) 11:00:28 ID:xuAj38r/
>>846 読んで言ってるなら何も言うことはないな。
まさに池沼キチガイ。
>>847 主張の属している陣営の話をしてるんだろ、ずっと。
左・右っていうのはそういうもんだ。
>>848 ヒトの陣営意識っていうのは単純なものなのだよ。
だからこそ、今では西尾や岡崎先生とは完全に関係が切れちゃっただろ。
850 :
787:2005/04/13(水) 11:06:28 ID:xuAj38r/
それにしても、小林が先祖返りを起こしはじめたって指摘しただけで
いろんな香具師が絡み付いてくるもんだな。
あの手この手の主張をして小林を弁護するのに必死になってる。
小林が何だと言うんだろうね、チマチマ弁護に勤しむよりも他にすることがあるんじゃないのかい?
困った人たちだよ。
851 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:09:29 ID:WjEzW7Rb
小林信者に一言だけいいたい。
最近のゴーマニズムつまんねぇYo
852 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:10:19 ID:qkkoogX6
小林は悪くはないが、小林を無意味に庇護する人が
小林の品位を下げていると言うことを気づいているだろうか?
「他人の意見に何も考えずに賛同する。」
この危険性を理解しているのかな?
853 :
787:2005/04/13(水) 11:11:28 ID:xuAj38r/
ザックリと大局的に俯瞰して物事を判断できない香具師が増えて来たものだ。
それだから、小林の振り子のように移ろい行く主張に惑わされるのだ。
小林みたいにあっちを見てこっちを見て、フィーリングでその場その場の主張をしているのを
本気になって論理的に読み解こうなんて考えてたら大変だよ。
大局的に政治的に考察せんとね。
854 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:13:34 ID:qkkoogX6
しかし小林の感情論を他人に賛同させる技術は相当なものだよな。
あいつの理論の引っ張り方は芸術的だ。
まぁ理論の持って行き方の強引さも芸術的なのだが。
855 :
787:2005/04/13(水) 11:13:50 ID:xuAj38r/
856 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:16:20 ID:qkkoogX6
とりあえずアメリカと中国を使って双方に牽制できるぐらいの交渉力を持った人
がいない限り日本が対外でよくなることはないからな。
小林は感情論で物を語る性で長期的な戦略には事欠ける。
奴は神風特攻隊を作れるだろうな。
別に小林は嫌いじゃないさ。「教祖」だし。
857 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:17:29 ID:cvw9J7ty
>>849 >読んで言ってるなら何も言うことはないな。
>まさに池沼キチガイ。
オイオイ、お前は、
小林が戦争責任追及左翼だった。
大東亜戦争肯定の右翼だった。
イラク戦争反対で左翼になっている。
という証左を具体的に挙げることなく、またしても逃げるわけだなw
いつもどおりの反応だなw
858 :
787:2005/04/13(水) 11:19:57 ID:xuAj38r/
>>854 これは私の推測だが。
小林は自説に都合の良い手紙を送って来た読者を漫画の中で実名で公表し、
持ち上げるという手法を好む。
持ち上げられた本人は一気に舞い上がって小林支持で定着するのは無論だが、
他の読者の間にも「自分もあんな風にゴー煽に載りたい!」という欲望がかき立てられる。
「どうすれば小林先生に気に入ってもらえるだろう、どういう風に思考すれば・・・」とね。
この辺りにゴー煽の「芸術的」技術の一端が垣間見える。読者の自尊心を利用しているわけだ。
859 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:21:51 ID:qkkoogX6
右翼や左翼は分類上に出てくるだけだからな。
本人達は気にしないはずなのだが。
どうして右翼左翼に善悪を付随させようとするんだ?
どちらも主張の方向性を言っているだけだろうが。
右翼=正しい、間違え
どちらか思っている奴は街中で「右翼」を名乗っている奴等を見ろ。
左とか右だとか自分はどっちだとかって言うのはろくな事じゃない。
・・・・特に音質がな。
860 :
787:2005/04/13(水) 11:23:30 ID:xuAj38r/
>>857 ゴー煽の内容を、いつかの青山弁護士(当時)の準備書面のように列挙せよと言うのかい?
>小林が戦争責任追及左翼だった。
>大東亜戦争肯定の右翼だった。
少なくとも、小林の左から右への旋回については異論がないはずだよ。君以外はw
861 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:25:36 ID:qkkoogX6
858小林はそこまで考えてないだろ。
あいつは人の心理を動かすことの「天才」なんだよ。
だから自分は小林を基本的に「悪」とは捉えない。
まぁあいつじゃなくて秘書のほうが優秀って言うなら分かるがな。
アシがいないからテレビでまともにしゃべれないとか。
あぁ小林よ。おまいはテレビには出るな。
862 :
787:2005/04/13(水) 11:30:57 ID:xuAj38r/
秘書は留年女だからなw
小林好きなだけあって、講釈は一人前のようだがw
863 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:32:54 ID:cvw9J7ty
>>860 列挙せよとは言わんよ、要点だけでいいさ。
それでもどうせ挙げられないんだろ、
おまえは読んでないからw
無理しなくていいよ、アンチのいつものやり口だ。
べつに気にしない。
864 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:34:39 ID:qkkoogX6
小林の漫画内でアシのアピールが大きくないか?
あれか?アシが「いる」事により「小林」を個の漫画家から
「小林」と言う集団名に変えると言う事か?
865 :
787:2005/04/13(水) 11:36:29 ID:xuAj38r/
ま、しかし、この板には未だ小林信者も多いようだが、小林の神通力が薄れて来ているのも事実だ。
ゴー煽の売り上げはこれからは落ちる一方だろうな。
久しぶりに来たら、この板もずいぶんスレッドの数も減ったし、
かつてのコテハン(オレが覚えてる分には、りんりん、ゴー正、告発者、田原総一朗)の方々も姿を消したようだね。
飽きられてきている、のが実態。
866 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:37:04 ID:qkkoogX6
やっぱりコヴァにとっても右とか左とかって重要なことなの?
別に小林の意見に賛同してるだけなのに。
あと右とか左は分類するためだけにあるからな別に善悪じゃない
867 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:38:24 ID:qkkoogX6
コテハンを使ってまで彼の庇護をする人はきっと暇な大学生です。
きっとは今は普通な仕事で普通に税金を納めて普通にテレビを見ていることでしょう。
868 :
787:2005/04/13(水) 11:41:05 ID:xuAj38r/
>>863 まだ足掻くのかw
小林は日本も謝罪すべき、空港に日本の戦争責任の所在を示すような写真を展示しろ、とまで言ってたんだよ、かつては。
それが、戦争論では大東亜戦争を「民族の一大叙事詩」とまで言うようになった。
そして、今では3馬鹿を擁護するようになったw
立派過ぎる思想遍歴だよなぁw 熱烈な支持者でなければついて行くことはできんだろうなぁ。
しかし、君は支持者の割には?だな。 ゴー煽を購入したことはあるのかな?
869 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:44:46 ID:5GdrpKOu
>>868 だからさ、都合の悪い質問を無視するなよ。
三馬鹿を擁護したら左翼なのか?
君の頭が単純なのは結構だが、その物の見方を他人に押し付けるのはどうなんだろうねw
870 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:45:25 ID:qkkoogX6
漏れ非支持者だけど古本で買ったよ。
弟が絵がおもしろいって遊び道具にしてた。
871 :
787:2005/04/13(水) 11:46:24 ID:xuAj38r/
>>867 確かになw コテハンの中にはアンチもいたが、攻撃しがいもなくなってきたんだろう。
このスレは住人の異常に少ない小林板にしては進むのが早い方かなw
872 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:48:52 ID:qkkoogX6
非支持者の自分が今、進行させているからな。
あえて自分が支持者のふりをしてみるか。
有意義な議論とは背景に否定派と肯定派がいることによって成り立つ。
これを理解しないで否定派をアラシなどと呼ぶ人がいるがな。
しかし当然論理的でもなく、読む部分がない否定文はアラシだがな。
873 :
787:2005/04/13(水) 11:51:04 ID:xuAj38r/
>>869 要点を挙げろ、とのたまうから、要点を挙げてやったのに。
態度が悪過ぎるよ、チミw
3馬鹿を擁護する人は左翼だった、というのは?T社会通念?Uだよ。
当時の報道を思い出してごらん。左翼系の番組だよ、3馬鹿を持ち上げていたのは。
正論・諸君だよ、3馬鹿を痛烈に批判していたのは。正論・諸君は「右」側の雑誌だったよね、確かw
物の見方を押し付けているのは自分だということを知れ。
874 :
787:2005/04/13(水) 11:53:28 ID:xuAj38r/
>>872 まったく、小林信者は相手を小林否定派と見るや、闇雲に牙を剥いてくるからねぇ。
875 :
787:2005/04/13(水) 11:54:43 ID:xuAj38r/
876 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:55:53 ID:qkkoogX6
このスレログ読んだら馬鹿って言葉多いな。
なんで批判文を前にして馬鹿って言葉が出るんだ?
日本人ってやっぱり相手を叩きのめす会話が下手なんだろうな。
これじゃあアメリカに外交で負けるな。
中国には言いように蝕まれるし。
コヴァの一番間違っているのは具体性のない小林の主張を絶対の物事
のように推し進めることだろ。
877 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:57:02 ID:5GdrpKOu
>>873 わかりにくい文章を書く奴だなあ、君は。
要するに、三馬鹿擁護をした人間はすべて左翼だとするのが君の主張でいいわけだね?
大東亜戦争を肯定し、靖国参拝を支持し、核武装を肯定し、自主防衛に賛成する。
他の点には目をつぶってとにかく一点でも主張が該当すれば左翼ですかw
>当時の報道を思い出してごらん。左翼系の番組だよ、3馬鹿を持ち上げていたのは。
>正論・諸君だよ、3馬鹿を痛烈に批判していたのは。正論・諸君は「右」側の雑誌だったよね、確かw
また君の思考の大雑把さが露呈しているね。
小林は三馬鹿を擁護したが、持ち上げたか?もしそうだと主張するなら具体的にどこでどのようにしたのか引用したまえ。
三馬鹿を擁護したのは、ポチ保守が親米派の主張に都合の悪い人間をリンチにかけるような言動を繰り返したからだろ。
俺にはどう見ても、「そこまで批判することではない。」との主張にしか見えなかったがな。
君の脳内ではとにかく擁護も持ち上げも同じ事なんだね。本当に単純な頭してるなあ。
878 :
787:2005/04/13(水) 11:58:23 ID:xuAj38r/
>>876 まさにそこが彼ら信者の問題点。
信仰に添わない者を排除しようとする心理が働くようだ。
879 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 11:58:29 ID:qkkoogX6
右と左はイデオロギーだから固執するのは外交官だけで結構だって。
なんで右と左の否定しか出来ないのかなー。コヴァは。
時事ネタ扱ってりゃどんな論調でもそれなりに楽しめるけど、
ここ1年ぐらい仏像だとか沖縄の話だけで延々続けるもんだから面白くもなんともねー。
881 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:00:01 ID:5GdrpKOu
右と左の分類でしか物事を把握できない人との会話だから、そうなるのは当然じゃね?
882 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:01:49 ID:qkkoogX6
小林は好きだけどコヴァは嫌いだという漏れの心理を分かってくれ。
コヴァよ。自分の頭で物を考えることが出来るはずだ。
小林の漫画は「彼」の感情論にそって理論が展開されている。
ここに気づけば自分の意見もおのずと出来るはずだ。
天才は好きだけど凡夫は嫌いって普通だよね?
883 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:04:31 ID:5GdrpKOu
>>882 凡夫の巣窟の2ちゃんで何やってるの?君。
884 :
787:2005/04/13(水) 12:05:44 ID:xuAj38r/
>>877 小林に反対する人間の文章だから、「わかりにくい」んじゃないのかなw
>>873のような短文がわかりにくいとは!
小林は、自分は味方になりそうな読者の手紙を本の中で持ち上げてるくせに、
正論・諸君の3馬鹿批判の投書に対しては「鬱憤を晴らしているだけ」だの何だのと
中傷し放題だったんだよ。
左翼系の番組で、左翼側の席に座りつつ、「3馬鹿擁護」の珍説を垂れ流す連中には沈黙を貫いたまま、
「3馬鹿批判」の保守に反撃する。この一連の振る舞いを指して、普通は3馬鹿を持ち上げた、というのだよ。
885 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:08:13 ID:qkkoogX6
883凡夫の巣窟って言うかニートの巣窟だがな。
凡夫かどうかは社会一般の価値観と完璧に合うものじゃないしな。
社会で言う天才なんて所詮はバランスがいいだけさ。
それは社会に役に立つ上では必要だがな。
小林の天才性も社会に役に立つものじゃないしな。
886 :
787:2005/04/13(水) 12:08:52 ID:xuAj38r/
>右と左の分類でしか物事を把握できない人との会話だから、そうなるのは当然じゃね?
・・・狂人なのかい、君? 今、君が「右と左の分類」のことでカラんできてるからその話をしているんでしょ。
それが話題になっているんだからw 話題と違うことを言ったら今度は「論点逸らし」とか言うんだろ。
まったくご都合主義だな、君!
887 :
787:2005/04/13(水) 12:11:45 ID:xuAj38r/
そういや、君は、3馬鹿擁護に小林が血道を上げていた朝まで生テレビを見ていたかい?
あれは分かりやすかったよ、実にねw
888 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:12:05 ID:5GdrpKOu
>>884 だからさ、まず質問に明確に答えてから自分の書きたいことを書くようにすれば解決する問題だよ。
1.まず、三馬鹿を持ち上げるってのは具体的に誰のどんな言動のことを言ってるのか。
それを明確にせよ。
2.小林は三馬鹿を擁護したが、持ち上げていない。これは正しいか正しくないか。
3.擁護と持ち上げには怖ろしく大きな隔たりがあるが、君の頭で理解可能であるか。
4.大東亜戦争を肯定し、靖国参拝を支持し、核武装を肯定し、自主防衛に賛成する。
他の点には目をつぶってとにかく一点でも主張が該当すれば左翼である。
これが君の主張だと理解して良いか。
5.4で列挙した大東亜戦争を肯定し、靖国参拝を支持し、核武装を肯定し、自主防衛に賛成する。
を小林は翻したか、否か。
君は都合の悪いことはごまかすからねえ。
番号振ってあげたよ。全部答えてね。
889 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:13:14 ID:5GdrpKOu
>>885 もう主張を摩り替えるのか。まあいいけどさ。
で、凡夫ってかニートが嫌いなんだろ?その巣窟で何してるの、君。
890 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:13:42 ID:qkkoogX6
小林の意見は所詮漫画家の意見。
目の前に自分に肯定的な言論人がいたらその人の発言にNOって
言えないんだよ。
当然コヴァならこの事を知ってるから無駄な発言か。
891 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:15:37 ID:5GdrpKOu
>>886 君の主張の根本から批判してるんだけどね。
最初につけられたレスの内容はもう忘却の彼方かな?
796 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2005/04/12(火) 12:19:05 ID:K/NPvZLB
>>787 核武装、自主防衛を主張する左翼がいるのか。こりゃ初耳だ。
君の頭では世界には右と左しかないんだろうね。
右左で世界を把握しようとするその単純短絡な思考が滑稽だといってるのだが。
その把握方法の問題点を挙げているのだが、理解できないんだねえw
892 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:19:15 ID:qkkoogX6
世界情勢と基本的に主流となっている主義
基本となっている主義を保守する働きをするものが一般的に右翼
基本となっている主義を変えようとする動きをするものが一般的に左翼
中国は共産主義だからな。おもむろに左翼に入るな。
まぁこんなの分類以上の意味はないぞ。
世界の基本主義なんて中国に行ったら変わるわけだし。
言論統制激しいから。
893 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:21:44 ID:5GdrpKOu
894 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:25:17 ID:qkkoogX6
国際情勢でみた右翼と左翼と、国内でみた右翼と左翼って言うのも変わるがな。
895 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:26:33 ID:5GdrpKOu
国際情勢で見た右翼、左翼って言葉が既に意味不明なんだが。
どんな文脈で使われるの?
896 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:28:29 ID:5GdrpKOu
で、ついでに国内で見た右翼、左翼の意味合いも書いてちょ。
君はかなり根本的に言葉を間違って解釈してそう。
897 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:33:08 ID:qkkoogX6
右翼とは保守派で。左翼とは改革派だろ。
898 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:35:40 ID:5GdrpKOu
右翼→その地域、国の伝統、文化、言語などを保守しようとする考え方。
左翼→その地域、国の伝統、文化、言語などを革新しようとする考え方。
国際情勢的に右翼左翼ってのは全く意味不明。単に俺が無知なのかも知れんがな。
ちなみに、中共は文革などを見てもわかるように明確な左翼だ。
>>897 ところで、国際情勢的に右翼左翼ってどういう意味だ。さっぱりわからん。
早く答えてくれんか。
知らん言葉を適当に使ってたようにしか見えないよ?
899 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:44:51 ID:5GdrpKOu
凡夫は嫌いだとのたまう本人が凡夫でした、ってオチだね。
900 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:47:14 ID:esfPQbVh
国範囲の保守や改革は右や左の思想に入らんのか。
間違った日本語使ってたな。
まずは日本語勉強だ!
901 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:50:22 ID:5GdrpKOu
>>900 逆。国内的に右翼左翼はわかる。
国際情勢的に右翼左翼ってなんだ?
そもそもどこかの国を右翼左翼だと言ってる言説などほとんど見た事がないのだが。
これ、俺の勘違いか?
902 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 12:52:53 ID:esfPQbVh
凡夫が嫌いって言っても非凡なほうが絶対的に少ないんだから
天才と言うだけで嫌悪しない部類に入り、凡夫が天才の主張を
何も考えずに使うことに嫌悪を抱くって言う意味だ。
まぁ自分のような文脈も日本語もなっていないような人が言っても
説得力がないだろうが。
日本語講座へゴーだ。
ちなみに日本人だがな。
903 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:14:50 ID:esfPQbVh
国範囲って国内って言う意味じゃなくて国と国って言う意味だがな。
901は批判できるところがあればそこをひたすら叩くか。
社会的位置は基本的には低かったが、最下ではない。
むしろ生かさず殺さずの位置で暮らしていたために下のほうに
いることになれた種類の人だな。
904 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:17:38 ID:5GdrpKOu
単純に俺が無知なのかと思って聞いてただけだよ。無知なのは君だったみたいだけどね。
後半三行の意味がわからん。
905 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:20:34 ID:esfPQbVh
単純にいじめられっこだが、他にもっといじめられている
ぐらいの地位で育った奴だなって事だ。
推測だが。
906 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:29:02 ID:5GdrpKOu
>>905 はぁ?それは何について?俺?
勝手に自分で無知を晒して、腹いせに憶測で個人攻撃かよ。
君、凡夫だなあw
907 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:31:47 ID:esfPQbVh
いんや、個人の反射行動によってその人の社会的な所属位置を
確かめられないかなって。
ちなみに自分は理論表現が下手で無知の部類だろう。
でもまぁ凡夫はみんなそうですし。
小林さんはやっぱり天才さー。彼のすべてが正しいとは思わんがね。
908 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:34:50 ID:5GdrpKOu
どんどん日本語が怪しくなってきてるね。どうしたの?
909 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:44:31 ID:esfPQbVh
なぜか、自分と908の個人的としか言いようのない言い争いになったな
スレ進行にはちょうどいいから別にいいか。
批判文ルールからいくか。その一相手の弱みを探せ!
相手の弱みは巧妙に隠されているはずだ。
つまり君は何が主張したいんだ?
910 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:47:51 ID:5GdrpKOu
>>909 左右でしか物事を分類できない人間にその愚かしさを諭していると絡んできたのが君。
それがきっかけであり全て。
あとは君の妙ちくりんな表現や主張の気になる部分を指摘しただけだ。
911 :
787:2005/04/13(水) 13:51:22 ID:TxtkiO4y
>>888 おや、私の?T答え?Uにコメントがないゾー。
人に質問する前に相手に回答せよ。マナーの悪い奴だ。
>>891 右左で世界を把握する、というのは君の造ったフレーズだよ。
私は「世界を把握する」などと全く言っていない。捏造だなw
912 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:53:44 ID:5GdrpKOu
>>911 で、答えないんだね。一生懸命考えた言い訳がそれですか。
>右左で世界を把握する
右でなければ左、それは仲良くしてる言論人で決まる。
これが君の主張の全てだろ?
世の中(世界)を右左でしか把握できてないじゃんw
913 :
787:2005/04/13(水) 13:54:35 ID:TxtkiO4y
>左右でしか物事を分類できない人間
はぁ〜〜。だ か ら、
左右の分類のことが話題になっているからその話をしているんでしょ。
何が言いたいの? 混乱してるよ、きみ。
あ、あと小さな小さな話だが、
私は「左翼系の番組」が3馬鹿を「持ち上げた」と言っただけで、
小林が積極的に持ち上げた、とは一度も言っていないよ。
914 :
787:2005/04/13(水) 13:55:41 ID:TxtkiO4y
>一生懸命考えた言い訳がそれですか。
他の用事をこなしてたんだよ。
こんな言い合いだけで頭の中が埋まっているわけないだろw
915 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:56:51 ID:5GdrpKOu
>>912の続き
では、君のリクエストどおり答えよう。
>左翼系の番組で、左翼側の席に座りつつ、「3馬鹿擁護」の珍説を垂れ流す連中には沈黙を貫いたまま、
>「3馬鹿批判」の保守に反撃する。この一連の振る舞いを指して、普通は3馬鹿を持ち上げた、というのだよ。
かなり苦しい理屈ですね。
「いや、そこまで言うことないだろう」
これが小林の三馬鹿擁護のニュアンスだったと記憶しているが。
(もし違うならというのなら、引用元もはっきりさせてその発言を引用せよ。)
これが「持ち上げる」なのか?
君の頭が大雑把、かつ単純にできているという指摘はまんま当たっていたってことだね。
916 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 13:59:08 ID:5GdrpKOu
>>913 だから、その大雑把か短絡な分類が既に多くの矛盾を含んでいるってのもとっくに指摘してるんですけど??
世の中そんな単純ではございません。君の頭ではそのようにしか世界を把握できないのかもしれないけど。
これってとっくに書いたこと。君、都合悪いことは全て無視かい?
それとも
>>891を読んでない?
いい加減にしてくんないかなあw
917 :
787:2005/04/13(水) 13:59:58 ID:TxtkiO4y
>>915 やれやれ。時勢を鋭く斬るはずのゴー煽が、3馬鹿をヨイショする風潮にはダンマリを
決め込んだまま、3馬鹿批判派のことだけを「いや、そこまで言うことないだろう」と
たしなめる。この一連の挙動がもたらす政治的意味を考えてみることだな。
918 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:02:05 ID:5GdrpKOu
>当時の報道を思い出してごらん。左翼系の番組だよ、3馬鹿を持ち上げていたのは。
これ、君の文章だよね。
いつ、小林が彼らを持ち上げたの?
むしろバッシングからは擁護しつつ、そのお花畑な思考を皮肉っていたぐらいだ。
左翼は三馬鹿を持ち上げた。
小林も持ち上げた。
だから小林は左翼だ。
これが君の主張の拠り所でしょ?
いつ持ち上げたの?
>小林が積極的に持ち上げた、とは一度も言っていないよ。
自分で認めたってことは、自分の言説を否定したことになるわけだけど、気づいてる?
本当に単純な頭だね。
919 :
787:2005/04/13(水) 14:03:22 ID:TxtkiO4y
>>916 つまり、君は左右に分けること自体が大雑把な分類であり、不当だと。
そうすると、君は私に異議を唱えているというよりはむしろ、左右という区分そのものにモノ申していると、
そういうことなのかな?
しかしねぇ、その大雑把かもしれない分類が歴史的、政治的に大きな意味を持って来たことを考えるべきではないのかね。
920 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:04:20 ID:5GdrpKOu
>>917 三馬鹿をヨイショする風潮?
具体的にはどのあたりの風潮のことを言ってるのかな?
産経(読売もそうだったかな)やネットウヨ、諸君や正論は三馬鹿叩きに血眼になっていたはずだが。
朝日などのメディアは好意的だったかな。
少なくとも、ネット上は彼らに対する批判が優勢だった。
時勢を斬ってるじゃんw
特に、そのバッシングの有様があまりにも醜悪だったからね。
「そこまでいうことないんではないか」ってのはわりと有り得る感想だと思うけどね。
921 :
787:2005/04/13(水) 14:06:56 ID:TxtkiO4y
>>918 >左翼系の番組だよ、3馬鹿を持ち上げていたのは。
>これ、君の文章だよね。
>いつ、小林が彼らを持ち上げたの?
すごい読解力だなw
「左翼系の番組」と「小林」はイコールではないよね。
ま、そう思いつつも君のカラみを相手にしたのが悪かったのかな m
922 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:07:11 ID:5GdrpKOu
>>919 最初っからいってるじゃん。君の頭は単純にできてるんだね、って。
陣営を右左に二分する。
その際、都合の悪い主張はカモフラージュだとして排除。
頭悪すぎでしょう。
>しかしねぇ、その大雑把かもしれない分類が歴史的、政治的に大きな意味を持って来たことを考えるべきではないのかね。
何の話を始めてるんだ?
冷戦終結以降、右左の分類が意味をなさなくなってきているのは明白だろ。
政治的に大きな意味を持っていた遺物にすがり、強引にレッテルを貼ろうとする人間。
それが君。
923 :
787:2005/04/13(水) 14:10:37 ID:TxtkiO4y
>>920 そうだなぁ、フジテレビのとくダネなんかでは、
「高遠さんの?Tイラク人のことを嫌いになれない?Uという発言は、何百人の外交官にも勝る」とか言ってたねえ。
左翼系のメディアの人質礼賛については「時勢を斬」らずに、保守派だけを口撃。
それがどういう政治的波及力を持つかは明らかだ。
924 :
787:2005/04/13(水) 14:13:18 ID:TxtkiO4y
>>922 >最初っからいってるじゃん。君の頭は単純にできてるんだね、って。
うん、そういう罵倒はよくやってるね、君w
ところで、陣営を左右に二分したのは私なのかい? 私は高名な大学者なのかなw
左右の分類を生み出したのは私よりソートー前の世代の人たちだと思うよんw
925 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:14:10 ID:5GdrpKOu
>>921 おいおい、都合の悪い部分を無視するなよ。
左翼は三馬鹿を持ち上げた。
小林も持ち上げた。
だから小林は左翼だ。
これが君のすがってきた理屈だろ?
だから聞いてるんだよ。いつ持ち上げたのか、って。
違うと言うなら、三馬鹿を擁護したことを以って何故彼が左翼に分類されることになるのか説明してみたまえ。
926 :
787:2005/04/13(水) 14:16:32 ID:TxtkiO4y
左翼は3馬鹿を持ち上げた。
小林はそれについてほぼ黙しつつ、保守派を攻撃した。
だから小林は左を利する側についたと見うる。
・・・これでいいかなw
927 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:17:07 ID:5GdrpKOu
>>924 うん?
意味をなさなくなってきた分類にしがみつく。
かつ、分類の際に都合の悪い主張は無視。
仮に分類するとしても、君のやり方は大雑把、かつ短絡的。
こんな主張、よく平気でできるね。
そして、そもそも何でも左右に分けて把握しようとするその姿勢が、既に頭の出来の単純さを示している。
どっちにしても君はアレだってことだよ。
928 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:19:21 ID:5GdrpKOu
>>926 左翼を利するって何?
ほんと、君の言うことはイチイチ意味がわからん。
保守を批判したら、即左になるんですか?w
やっぱ世界を右左でしか把握してないんだね。
ネットウヨ、正論、諸君、産経。
これらの三馬鹿叩きは常軌を逸していて非常に見るに耐えないものだった。
批判されて当然だろ?
左翼と何の関係が??
929 :
787:2005/04/13(水) 14:20:20 ID:TxtkiO4y
>>927 君はコテハンがないから分からないが、確か君は昨夜、
「(小林が左→右になったのは)それは明確な事実」と言っていなかったかいw
左右の分類を前提にしたコメントではないのかい、これはw
「君はアレ」とか、詰まって罵倒に走るだけになってきたね。
930 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:22:45 ID:5GdrpKOu
>>929 あの時期は明白に右だったじゃん。
あの当時、保守側に都合の悪い主張、何か彼がしていたかい。
今はポチ保守と手を切り、かつ左翼の嫌う主張をする。
これ、左右で分けれるのかな?
931 :
787:2005/04/13(水) 14:25:36 ID:TxtkiO4y
>>928 あ〜〜。ふぅ。
ホントに池沼なのか、意地になってるだけなのか、はっきりしてくれよw
あの時の言論状況は、3馬鹿支持と批判にほぼ割れていたでしょ。
保守系のメディアは批判側だったね。批判側だけを叩くというのは、支持側を利することになるに決まってるでしょ。
>これらの三馬鹿叩きは常軌を逸していて非常に見るに耐えないものだった。
その感覚自体、普遍的なものではないよ。「批判は当然」という言い方はヘンだね。
正論、諸君は批判されて「当然」なのかい? 「当然」批判されるべきことを言っていたと。
論証も不要だとw
932 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:27:44 ID:5GdrpKOu
では、そろそろこちらの質問に答えてね。
1.まず、三馬鹿を持ち上げるってのは具体的に誰のどんな言動のことを言ってるのか。
それを明確にせよ。
2.小林は三馬鹿を擁護したが、持ち上げていない。これは正しいか正しくないか。
3.擁護と持ち上げには怖ろしく大きな隔たりがあるが、君の頭で理解可能であるか。
4.大東亜戦争を肯定し、靖国参拝を支持し、核武装を肯定し、自主防衛に賛成する。
他の点には目をつぶってとにかく一点でも主張が該当すれば左翼である。
これが君の主張だと理解して良いか。
5.4で列挙した大東亜戦争を肯定し、靖国参拝を支持し、核武装を肯定し、自主防衛に賛成する。
を小林は翻したか、否か。
933 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:29:07 ID:esfPQbVh
白熱してるな。おばかな自分が間を挟むことにそれなりの義はあったらしい。
ガンガレ両者。正しい主張とは討論の中でしか生まれん。
934 :
787:2005/04/13(水) 14:32:55 ID:TxtkiO4y
>>930 そうすると、君は昨夜、冷戦終結後意味をなさなくなった分類に基づいて発言していたわけだ。
冷戦は今日終わったのかい?
今の小林は、主観的には「ワシはワシ派」というつもりなんだろうね。
しかし、政治的にはどうかな。
935 :
787:2005/04/13(水) 14:38:34 ID:TxtkiO4y
>>932 1 とくダネ、左翼メディア、市民団体が持ち上げていたよ。
彼らを持ち上げることで自衛隊撤退を実現させようと企んでいたね。
2 自分の口では擁護はしても持ち上げてはいない。
だが、持ち上げる連中を見逃して間接的に支援したと言えよう。
3 擁護と持ち上げは、持ち上げの方が3馬鹿への忠誠度が高いねw
4 左を利しているか、いないか、が目下重要。
小林のゴー煽では今や「大東亜戦争を肯定し、靖国参拝を支持し、核武装を肯定し、自主防衛に賛成」
は焦点になっていないね。
5 翻すわけがない。そんなことを言明したら、矛盾していると批判されるからね。
ただ、焦点からズラすことはできる。
936 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:39:27 ID:5GdrpKOu
>>931 で、だ。
小林は実際どっちにもついてないじゃん。
三馬鹿擁護にしても、右の叩きを牽制するだけの目的であったのは明白。
人質になっている、もしくは解放直後の人間を更にバッシングするってのはまともな感覚なのか。
ここに明確に答えてみ。
次いで、保守側を批判する言動を行えば、即左になるのかな?
そうであれば、ごく最近小林が左翼を批判した言動を持ってくれば、小林は右だと認定されるわけだw
引用しようか?
>>934 それが何か。
政治的といってみたり、陣営といってみたり、大変ですね。
937 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:41:12 ID:esfPQbVh
税金を払っている君らには文句を言う権利がある。
税金も払う前の自分は傍観して正しい姿勢を学ぶ義務がある。
って事でガンガレ。
938 :
787:2005/04/13(水) 14:43:16 ID:TxtkiO4y
>人質になっている、もしくは解放直後の人間を更にバッシングするってのはまともな感覚なのか。
自己責任でイラクに行った人間を批判することをバッシングの名の下に封殺するのは良くないね。
なぜ3馬鹿を批判したら悪いのか。理解できないね。
小林はあの局面で左を利したのは間違いないでしょ。
それに、オレはずっと「主張が属する陣営」を問題にしている。
陣営とは政治的意味をもっている。それこそ「当然」だねw
939 :
787:2005/04/13(水) 14:45:04 ID:TxtkiO4y
>>936 お、答えに漏れあり。
冷戦はいつ終わったのかなwww これは決定的かなw
940 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:45:27 ID:5GdrpKOu
>>938 え?主張が属する陣営?
つまり、何かい?
「左翼を批判すれば右翼」
「右翼(保守派)を批判すれば左翼」
ってこと?w
なら、小林がわしズムでどちらも同時に批判してるんだが、彼は右翼?左翼?
そもそも、その分類に意味ある?w
941 :
787:2005/04/13(水) 14:47:09 ID:TxtkiO4y
802 :787:2005/04/12(火) 14:17:01 ID:klPFg90v
ゴー煽の主張の属する陣営は、
まさしく、
左 → 右 → 左
・・・と変遷したわけだから。
この烈しい変節について行くのは普通の神経では困難だよw
随分前に書き込んだから忘れられたのかなw
942 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:48:06 ID:5GdrpKOu
>>939 冷戦の崩壊?1991年だけど、それが何か?
943 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:48:33 ID:5GdrpKOu
>>941 え?主張が属する陣営?
つまり、何かい?
「左翼を批判すれば右翼」
「右翼(保守派)を批判すれば左翼」
ってこと?w
なら、小林がわしズムでどちらも同時に批判してるんだが、今の彼は右翼?左翼?
そもそも、その分類に意味ある?w
944 :
787:2005/04/13(水) 14:51:36 ID:TxtkiO4y
左右の分類が冷戦終結後意味をなさなくなったと言いながら、
冷戦終結後に描かれた漫画・ゴー煽の「左→右」は明確な事実だ、と言う。
君自身、意味をなさなくなったと言ったその分類を使っているじゃないのw
語るに落ちた!落ちてしまった!
945 :
787:2005/04/13(水) 14:53:27 ID:TxtkiO4y
>>943 ザックリと大局的に俯瞰して物事を判断できない香具師が増えて来たものだ。
それだから、小林の振り子のように移ろい行く主張に惑わされるのだ。
小林みたいにあっちを見てこっちを見て、フィーリングでその場その場の主張をしているのを
本気になって論理的に読み解こうなんて考えてたら大変だよ。
大局的に政治的に考察せんとね。
946 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:53:37 ID:5GdrpKOu
>>944 早く質問に答えなよ。
保守も左翼も批判してる今の小林は何?
左翼?右翼?
そもそも、その分類に意味がある?
典型的なコテコテの人を分類するには便利かも知れんがね。
そういう人は早晩絶滅すると思うよ。
947 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:56:07 ID:5GdrpKOu
>>945 あらら。主張が変わりましたね・・・。
「保守陣営を批判して左翼陣営を利したから左翼だ」
がここしばらく君がすがり付いてた理屈でしょ?
じゃ、左翼批判と保守派批判をどちらも行ってる小林って何?
左翼?右翼?
君の言ってる大局的に俯瞰して、ってのは都合の悪い主張は無視して分類しようとすることなのかな?
(俺にはそうとしか読み取れないよw 申し訳ない話だけどね。)
948 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 14:57:32 ID:esfPQbVh
おばかな自分が口を挟むのは非常に悪いと思うのだが
今の小林が批判しているのはアメリカについて行く人かと。
政局を考えずに常にアメリカの答えに随伴する日本の政治家
を批判しているのだと思います。
この小林の批判は別に右や左の価値観とは関係ないところにあるので
この場合の右や左と言う意見は意味を成さないかと。
まぁアメリカの価値観に付随を日本の保守的価値観とするならば
彼は左翼になるでしょう。
自分の右左の定義は怪しい所があるって言われるがな。
概念って使い方難しいよな〜。
949 :
787:2005/04/13(水) 15:00:57 ID:TxtkiO4y
>>947 小林は時期によって主張が変遷して行くからね。
主たる主張と従たる主張を判別する必要はあるよね。
ところで、君自身、意味をなさなくなったと言ったその分類を使っているじゃないのw
この点が君の課題のようだなw
950 :
787:2005/04/13(水) 15:05:25 ID:TxtkiO4y
小林の主張を突き放して観察するのが大事だな。
ドロン
951 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 15:06:35 ID:5GdrpKOu
>>949 だからさ、君の今までの主張でいくと、
「保守陣営を批判して左翼陣営を利したから左翼だ」
ってことでしょ?
ならどちらも批判してる小林って何?
その分類に意味ある?
分類に意味があると言うなら、君が小林を今分類したまえ。
こっちはすぐ君の言い分に沿って反証するからさw
そんな分類に意味あるの?あと、
>ところで、君自身、意味をなさなくなったと言ったその分類を使っているじゃないのw
って
>典型的なコテコテの人を分類するには便利かも知れんがね。
>そういう人は早晩絶滅すると思うよ。
をきちんと読んで書いた文章ですか?
それとも例によって無視?
952 :
948:2005/04/13(水) 15:12:45 ID:esfPQbVh
やっぱり漏れの主張はだめだったかorz
むしろとるに足りない主張だったと見た!
953 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 15:15:24 ID:5GdrpKOu
>>950 突き放さず、細部に分け入って都合のいい主張だけで分類しようとしていたのが君なんだが・・・。
954 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 15:17:26 ID:esfPQbVh
突き放してって言うのは距離を持ってって言うことじゃないの?
熱を持ってみている人はそこまで頭を回して無い気がする。
正しい観察のためにはそのものからの相対距離が大切なんだよ。
いや相対性理論のエセ引用だが。
955 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 15:19:04 ID:5GdrpKOu
彼、距離とってないじゃん。
956 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/13(水) 15:24:58 ID:esfPQbVh
距離をとるって言うのは「発言」→ ○ →「頭の中に入れる」
の「○」の工程さ。
一般的にコヴァって呼ばれる人種はこの「○」がなく、
小林さんの発言から頭の中に入るまでが一直線になっているの。
用は距離とは情報からの距離ではない。
情報が自分に届くまでの過程のことだよ。
だから自分は小林さんの感情論の聞かせ方は天才的だから尊敬している
って言ってるの。
自分の日本語はめちゃくちゃだからあまり気にしないで。
言葉の概念はあるのだがな・・・。感覚だけで使っているとどうにも。
あぁやっぱりノートを読み返さなかったのが理由か・・・。
戦争論、戦争論2が増刷ケテーイ!
雑談は3万部、わしずむも順調。
アンチがファビョリそうですねw
958 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 00:29:24 ID:Bt6Qb9vk
戦争論の1も2もブックオフに105円で出てるのにホントに増刷するの?
出版社の自殺行為だな。
959 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 01:50:44 ID:6BOX2KrP
↑
さっそく取り乱してるね。
960 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 06:38:44 ID:eYcapD2l
よしのりアンチってw
所詮漫画家だろ?
漫画家批判ぐらい誰でもやるだろうが。
いまさら増刷、というのは、昨今の国際情勢の影響かね。
よかったねよしりん。
962 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 07:50:09 ID:eYcapD2l
戦争論って名前がいいよな。
別になんでもないが。
963 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 09:25:40 ID:FRQ7h2cv
創価学会は左翼なの右翼なの
964 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 10:40:39 ID:6u0EbFaD
学会員の漏れがきましたよ。
バリ左翼です、でもオイラは沖縄出身のチョイ右で皆を困らす不良学会員です。w
ガンジー主義だと
核兵武装論
966 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 20:55:49 ID:XLYoVSI7
>戦争論、戦争論2が増刷ケテーイ!
反米に偏向した戦争論3は増刷しないのね プッ
そう言われればそうだな
968 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 22:49:22 ID:vNwIQqyr
>>966 読んだことないのかも知れんが、2も十分反米だよ。
969 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 22:58:12 ID:h5OofXsy
>>966 やはり読んでないんだろうと思うが、1も結構反米だす。
970 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/14(木) 23:10:21 ID:xCViJBy1
いまさら戦争論なんて買う奴いるのかね?
とっくにトンデモ本認定されてるし、古本屋に山ほどあるし、
素朴な疑問なんだが。
971 :
名無しかましてよかですか?:2005/04/15(金) 00:00:37 ID:Hj/nZldh
とんでも本は書いてる奴らがとんでもボン。有名だよ。
972 :
名無しかましてよかですか?:
>>970 最近ト学会信者のトンデモ君があちこちに出没してるね。
何かあったのか?