パラノイア's・カフェ /スーベニア第8章/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きゅりお@スレ主見習い
ゴー宣板統合議論スレッド、「カフェ」と呼んでください。
ゴー宣板初のR18(18未満)立ち入り禁止スレッド、入るとキャラ劣化します。修復不能です。

ゴー宣論>可、日本論>可、現代思想>可、政治思想>可、科学論>可、メディア論>可、宗教論>可
エロネタ>可、馴れ合い>可、エヴァ>可、身の上話>可、人身売買>一部可、クスリ>一部可

■過去スレ

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1015514437/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1016381565/

■過去スレ (知の広場〜理性と感性のスーベニア〜Part1-5 )
※過去スレリンクはhtml化後、レスに添付予定。
※過去スレ、突如のdat化で過去ログリンクは貼れましぇん(涙)。
2犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/19 02:32 ID:Sb3O1aMP
2ゲット!
そしてオヤスミィ。
3むっちょ@史学専攻予定:02/04/19 02:32 ID:zye1YNgR
2ゲット
4むっちょ@史学専攻予定:02/04/19 02:32 ID:zye1YNgR
くっ!
5ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:33 ID:FrAHcFZJ
>>3
プ
6犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/19 02:33 ID:Sb3O1aMP
勝った・・・。(w
7きゅりお@スレ主見習い:02/04/19 02:34 ID:T89oXwIt
個人的には龍門、呼んでいぢめたひ・・・(BUSAYO藁
8ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:35 ID:FrAHcFZJ
かわいいからこそー いっぢっめたーい(いぢめたい いぢめたい)♪
9むっちょ@史学専攻予定:02/04/19 02:37 ID:zye1YNgR
「日本の史観」「中国の史観」というものはない。
あるのは「多様な史観」のみ。

なかなか分かってもらえないようでw。
10UNION JAP:02/04/19 02:37 ID:NBoTzEHQ
しかし、南京スレは相変わらず混沌としてるなぁ。
人増えてるし、ますますわからん。読む気にもならないNE!
11きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:38 ID:T89oXwIt
>>9 多様=善を根拠づけるものはなんだ?
12不眠狂三郎:02/04/19 02:39 ID:uBGUonHw
南京大虐殺なんぞ、あったところで無かったところでどうでもいい事だとしか
思えんがね。
13不眠狂三郎:02/04/19 02:40 ID:uBGUonHw
>>11
>>9は、「国家は史観を持たない」と言ってるんじゃねえの?
14UNION JAP:02/04/19 02:42 ID:NBoTzEHQ
>>12
同意。規模や内容もあんなに改竄だの偽証だのがぼろぼろでてくるんじゃ事実なんて分からないだろうし。
あとは政治的にどう処理していくかしか興味ない。
15きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:44 ID:T89oXwIt
>>13 それはそれでOK。
されど、あらゆる議論に多様性=善というメルクマールを固定してしまうのもダメやろ。
きちんと、根拠付けをしないとアカン。自戒も含めて。
むっちょ君、「多様性」好きだからな(ブサヨ藁
16不眠狂三郎:02/04/19 02:44 ID:uBGUonHw
まーとにかく土下座外交や朝貢外交でゼニをばらまくのだけはカンベンだな。
17きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:45 ID:T89oXwIt
>>14 政治的には「南京事件」は日中政治の潤滑油。
18むっちょ@史学専攻予定:02/04/19 02:45 ID:zye1YNgR
>>11
ただ、存在すると言っただけなのにw。

私には生物学的アプローチはできませんからねえ。どうしようか・・・。

自然界には「差異」がひしめいており、それは肯定されるべきものだからかな。
19ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:46 ID:FrAHcFZJ
とりあえず南京ネタはもうそれ専用スレあるんだからそこでやったらどうです・・・。
20不眠狂三郎:02/04/19 02:48 ID:uBGUonHw
とりあえずこれからは中国には強硬路線だろ。
何しろ宗主国のアメリカ様が日本に再軍備を求めてるしな。(笑
属国としては言う通りにするしかねんじゃねえの?
21きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:48 ID:T89oXwIt
>>18 いや、それを考えるとおもしろいYO、ぐらい。
ただ、いつか、「何で多様性がいいんじゃい」という反論くらう可能性はあり。
そしたら、泣くしかないぞw
22きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:48 ID:T89oXwIt
>>19 いや、政治経済からみた南京事件というスレはない。
23きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:49 ID:T89oXwIt
それにしても、またウイルス花盛りだな・・・
24UNION JAP:02/04/19 02:49 ID:NBoTzEHQ
俺も多様性好きなんだよな〜。
自分が強制されたくないところから始まったんだけど。
根拠を示すとなると難しい。
とりあえず、多様を認めないということは強制があるということで、
国や社会に強制する正当な理由がないから、多様性を認めざるを得ない、と。

ただ、「法律」と「子供」が問題。
25不眠狂三郎:02/04/19 02:50 ID:uBGUonHw
>>21
何の話をしてるのか判らんが、自然界の話をしてるのなら、問題に善悪を
持ち込んだ時点で終わってるぞ。
26むっちょ@史学専攻予定:02/04/19 02:51 ID:zye1YNgR
たとえば、健常者と障害者の差異を考えたとき、
我々はつい健常者が正しい姿で、障害者は健常者の奇形であると考えがちです。
しかし、実はその根拠はどこにもないわけで、
じゃあ両者の差異はどこから生まれるのかと考えたとき、それは「両者の間」
にあると考えるしかない。差異を発生させる「場」の認識は、そのまま
「差異」の」肯定へとつながると思うのです。
27UNION JAP:02/04/19 02:52 ID:NBoTzEHQ
>>17
俺が爺さんになったとき、中国に国力がついてたらやばい。
自分以外のカードは極力減らす。ゲームの基本です。
ウルトラCがあるかもしんない。
28ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:52 ID:FrAHcFZJ
>>22
いや、この板で南京事件を政治経済に落とし込んで解釈するのは不可能でしょう。
確実に横槍が入って荒される。
まあ、南京事件によって日中の政治経済(特に経済)にどのような影響を与えてるか
考察してみるのもおもしろいと思いますけど、2chじゃムリでは?
29むっちょ@史学専攻予定:02/04/19 02:52 ID:zye1YNgR
それはそうと、善悪の話をしているわけではないのでw。
30きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:53 ID:T89oXwIt
>>25 なんで、なんで?(藁
インセストタブー(近親相姦の禁止)など人間の文化の古層には生物的な
理由が隠されていることがあるぞ。
31ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:53 ID:FrAHcFZJ
とりあえずここ(2ch)における南京事件は左右の歴史観をかけた意地の
張り合いですからねえ・・・・。
32きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:54 ID:T89oXwIt
>>26 むっちょ君、差異化と多様性は違うと思うぜよ。
ただ、相関関係はある。それは何だ?
33不眠狂三郎:02/04/19 02:54 ID:uBGUonHw
はぁ?
自然界の生物相の多様性の話をしてるんじゃないのか?
34きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:55 ID:T89oXwIt
>>31 じゃあさ、「お笑い南京事件」ってスレたててマターリせん?
コヴァ板的にw
35ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:56 ID:FrAHcFZJ
>>34
      無       理
36きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:56 ID:T89oXwIt
>>33 フーミソ、自然界-人間界なんて簡単に分けられない、つー話だよ。
37むっちょ@かわうそ:02/04/19 02:56 ID:zye1YNgR
>>31
「左右の歴史観」なんぞ・・・(以下略。
>>32
ちょっとわからない。
違うとは?
38きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 02:57 ID:T89oXwIt
>>37
一方はステータス、一方はベクトルだ。これを混同すると相対主義に陥る。

相関関係は?
39ひっきー吉田 ◆22svdmW. :02/04/19 02:59 ID:FrAHcFZJ
そもそもここでコヴァが観察できるのは、ほとんど南京スレかコヴァ攻撃スレ(釣り場)
のみになってきたような(但し、スレ立てがコヴァによって行われた場合除く)。
40不眠狂三郎:02/04/19 03:00 ID:uBGUonHw
>>36
馬鹿だなお前は。人間界は自然界の部分だろ。
善悪なんつー概念が通用するのは自然界の部分である人間界だけだ。
41むっちょ@かわうそ:02/04/19 03:02 ID:zye1YNgR
>>38
むう。

差異は運動であり、その運動の一点を抽出したものが多様性だろうか?
42きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 03:03 ID:T89oXwIt
>>40
>善悪なんつー概念が通用するのは自然界の部分である人間界だけだ。
意味不明w

自然/人間、つー二分法が解体されつつあるのは知ってるよな?
43きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 03:04 ID:T89oXwIt
>>41 大体OK。
44むっちょ@かわうそ:02/04/19 03:04 ID:zye1YNgR
善悪は倫理の問題で、それを有しているのは人間だけでは?
45不眠狂三郎:02/04/19 03:06 ID:uBGUonHw
>>42
自然界に善悪を持ち込むなと言ってるんだよ。

>自然/人間、つー二分法が解体されつつあるのは知ってるよな?

つーかそんな二分法があったのか?
46きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 03:07 ID:T89oXwIt
倫理・・・
つまり、環境、教育、近親相姦の禁止・・・、高齢化社会問題、病気と死・・・

これらには生物学的な要因を含んでいる。決して文化によって「のみ」善悪を
割り振ったものではない。

しかも、これらの問題に割り振られた「善/悪」のコードは「反論できないもの」、として規定されている
傾向があるね。
47不眠狂三郎:02/04/19 03:09 ID:uBGUonHw
>>46
>これらには生物学的な要因を含んでいる。決して文化によって「のみ」善悪を
>割り振ったものではない。

当たり前だ、馬鹿。そんな当たり前のことを力説してどうする?
48むっちょ@かわうそ:02/04/19 03:09 ID:zye1YNgR
>>46
しかし、その倫理を認識出来るのは人間だけでは?
人間以外の自然界が「善/悪」のコードで動いているとは考えにくいし・・・。
49きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 03:13 ID:T89oXwIt
>>48
(笑)、確かに善/悪で動いているわけではない。
ただし、両者とも遺伝子のプログラミングが行動傾向に影響している点は同じだと思う。
人間は言語に倫理によって縛らないと本能を超えて奔放に走り出す。そのために倫理・宗教
という定言命法が生まれたとも考えられるよね。

されど、上記の「重い倫理」には言語以前の志向性が働いているのも事実だろう。
50不眠狂三郎:02/04/19 03:16 ID:uBGUonHw
>>49
で、結論は何が言いたいんだ?
51きゅりお@亡霊スターリン:02/04/19 03:18 ID:T89oXwIt
>>50 お前には言わないw
52不眠狂三郎:02/04/19 03:19 ID:uBGUonHw
>>51
おいおい、またスネちまったのかよ?(笑
53むっちょ@かわうそ:02/04/19 03:19 ID:zye1YNgR
しかし、人間は「倫理」を意識的に破ることも可能ですな。
私は寝るが、お二人とも仲良くw。
54えろ屋:02/04/19 04:48 ID:PtJzQ0wC
なんかココをROMってからでないと眠れない体になってしまったな。
今晩も楽しかったよ。お疲れ様>パネラーのみなさん。
55eroya:02/04/19 15:11 ID:xLSq9i61
などとマターリしてたら財布盗まれた・・・鬱氏・・。
56きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/19 18:04 ID:T89oXwIt
>>55 キャバクラの会員券も?
57eroya:02/04/19 18:19 ID:C33umUrj
ふふふ・・どころか銭も免許もカード類も家のカギも定期も2万円分の
未精算領収証もネーチャンの写真もなんもかもですよ。なんもかんもっ!

ははははははははははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははははははははははは

・・・とりあえず笑ってみた。出てくるかな。

サヨども氏ね!ぷぷぷ、あんたクソチョソですか?朝日の社員め!打通作戦は正しい!

・・・あ、わかった!これは中共と米帝と朝日新聞の陰謀か!
おれはっ、よーやくっ、コヴァたんらのキモチが理解できたよ!この沸々とわき上がる憎悪!
世の中でマターリやってる連中への果てしなき黒い怨念と嫉妬!わかったぞ同志よおおおおっ!
58きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/19 18:25 ID:T89oXwIt
財布は最初から無かった
59eroya:02/04/19 19:52 ID:HkRGOEfo
>58

ちがいます。
その件については既に小林先生が「戦争論2」P275〜279で論破
しております。今さらそんな問題持ち出すサヨって中国の手先?(ぷぷぷ!
60日本国珍法:02/04/19 20:00 ID:RTCHdGAk
2万って数が誇張でしょ。実際は1500ぐらいで・・
61eroya:02/04/19 21:25 ID:PtJzQ0wC
免許はもうペーパーだし、カードは止めたし、鍵は大家んとこでかりたし、
届けも出したのでたいしたことないっちゃないんだが・・
マジで痛いのは溜まりに溜まった領収証ら。
現金より多い。あと免許で自分ん家がモロバレなのに鍵とられたんはマズ!
名刺で会社の場所もモロバレなのに会社の鍵とられたんはもーっとマズウ!(w
62きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/19 21:38 ID:T89oXwIt
さっき、財布拾ったけどコレ?
63日本国珍法:02/04/19 21:42 ID:RTCHdGAk
けっこう深刻ですな。
64eroya:02/04/19 21:57 ID:PtJzQ0wC
精神的にはもう落ちついたっす。
財布とられたんは10年ぶりなんでちょとパニクッただけれす。
創作者の最下層卑民たるエロ屋の分際で、
小林先生と御コヴァ様たちを藁ひ者にした作品を書いたりしたもんだから、
(だって冗談で企画あげたら通っちゃったんだもん・・)
きっと靖国神社のバチが当たったんでしょう。
65日本国珍法:02/04/19 22:01 ID:RTCHdGAk
財布、携帯を無くすとプチアイデンティティ・クライシス
起こしますもんね(経験者

>>64
もし差し障りなければ、どこに掲載されるのか知りたいです。
ぜひ読みたひ・・
66eroya:02/04/19 23:04 ID:PtJzQ0wC
>日珍どの
ごめんなさい。実は拙者、アダビデの「AV系」なのです。(8月レンタル予定)
内容は『おべんちゃらくん』『ボーゲニズム宣言』を描いている「木林なちのり」
という漫画家が、漫画業の傍ら「暴言私公塾」という私塾を経営してまして、
女子校生に「暴言」かましつつ「アジアの救世主となるべき偉大なる首領様」
と崇め奉られてるんです。
そこに、女生徒のチクリで退学になった不良留学生・中共毛沢君と民国大韓君
が麻薬入りのミルクを飲みながら乱入してきて、
「謝罪するアル!」「反省しるニダ!」と激昂しながえら女生徒をズコバコ中田氏。
その他いろいろ抜けるんだか抜けないんだかのイヤーな陵辱シーンが展開して、
最後に強引なドンデン返しで大団円の黄色人種バンザイ!で終わる・・と。
はじめは「時計オレ」をやるつもりだったんだけど気が付いたらコッチ方面に(w
ちょこっとだけ「菊池」「ブサヨ藁」「兄ちゃんねるボー宣板」が出てくるでしゅ。
67日本国珍法:02/04/19 23:20 ID:RTCHdGAk
それは是非借りたいデス(ブサヨ藁

しかし、中々ハァハァ・・はできなさそうですね。
ネタとしては最高ですが。普段のことを思い出し
ハァハァ・・に集中できないような。

私のチン○は案外デリケートなんで・・
68名無しかましてよかですか?:02/04/20 00:03 ID:Ak8QMSXn
>>66
へえ、それは色々な意味で面白そうですな〜。してそのタイトルは?

今日、夕刊フジを読んでいたら日本の映画に影響を与える人物組織ランキングで
2ちゃんが100位に入ったってね。いや、何となく思い出した。
6966:02/04/20 02:34 ID:BAS1u9zu
>してそのタイトルは?
ううん、いいんかな。下手すると会社とDNまでは楽に辿り着けてしまう(w
『ラヴラヴラブリー女子稿生3』という「ブルセラ企画モノ」デス。
もう来週撮影でテンテコ舞ですわい。(だから領収証は痛いのですよw)
個人的には信者に刺されてもしょうがないと思ってるけど、
会社に迷惑かけるのはちょっとツライかも・・。
マジで小林に似てるそっくりさんが出てくれるんで言い訳効かんしねえ。
リリース直前になったら詳細を報告しますんで、メーカーに「ゴ板で見た」
と葉書くれればこの板のコテさんは無料ダビングでビデオ送りますよ(w
7066:02/04/20 02:48 ID:BAS1u9zu
あ、ごめん。やっぱアンチの人じゃなきゃヤダ!
よー考えたらツラとか醜腹とかガンガン晒し・・いや醸してるし・・。
71きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 02:49 ID:hlosuaXw
>>69 ナースものの企画もぜひ・・・
72名無しかましてよかですか?:02/04/20 03:00 ID:X5yC0F+o
ちなみに、この板って、ブサヨ固定の馴れ合いがうざいって理由で
ロックオンされてるよ。どこの板のどこのスレだかって話は秘密に
しとくけど。

とりあえず、ロリとアニヲタと脳内理論デムパは死んだ方がいい。
おまえら邪魔。臭いし。
73きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 03:02 ID:hlosuaXw
>>72 ロックオンしたなら、早く撃てよw
そして、ひーっきー君苦悩日々が始まる・・・
74名無しかましてよかですか?:02/04/20 03:05 ID:X5yC0F+o
ああ、ロックオンっつっても、キショイ連中が集まってるから放置推奨、って
意味で黙殺されてるわけで。俺みたいな暇人しかここで釣りをしにこない
というわけだ。
75きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 03:19 ID:hlosuaXw
>>74 「・・・と言いつつ、怖くてこれない、っと。看護婦さん、このカルテで薬だしといて」
76名無しかましてよかですか?:02/04/20 03:25 ID:X5yC0F+o
臭くて常人には絶えられないというだけだよ。
ちなみに、きゅりお、お前の本名を俺は知ってるよ。
黙っといてやるけど。
77きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 03:27 ID:hlosuaXw
>>76 有名人でびっくりしただろ(藁
78名無しかましてよかですか?:02/04/20 03:29 ID:X5yC0F+o
サムッ
79eroya:02/04/20 03:45 ID:BAS1u9zu
逆鱗にふれてしもたか・・・。
人の心って不思議。
80きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 03:58 ID:hlosuaXw
ココで一句

飲みすぎて 野菜ジュースを 一気飲み
81名無しかましてよかですか?:02/04/20 05:26 ID:BAS1u9zu
黄金水でなくてよかった(w

きゅりおさんは本当に看護婦さん好きだなあ!
「せめ」か「うけ」かは知らんが。
ところでまた東宝がメカゴジラやるみたいですけど、
「対」「VS」に続き「ゴジラ×メカゴジラ」ってのはイカガナモノだろう。
やはりヤオイ系女性ファンの新規開拓が狙いなのだろうか。「×」は。
前回の時も「拘束して腰が立たなくなるまで電気責め」というマニアックな
プレイをカマしてたしなあ・・。後はもうスカしか残ってないじゃん!

82日本国珍法:02/04/20 10:20 ID:WPqoVsBi
ロック・オン〜♪

ちなみに私は、極東板で典型的ブサヨ、低脳など認定を受けました(ブサヨ藁
以外にチョソ、在日認定はされませんでした。
83きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 11:04 ID:hlosuaXw
医者になるべきだった・・・
84通行人:02/04/20 12:48 ID:fLYbTOKY
>>66
冥土のみあげに拝見させていただきますじゃ。
>>83
・・・かかりたくない気が・・・。
85日本国珍法:02/04/20 12:59 ID:WPqoVsBi
きゅりおさん茄子に好きのようですが、身近にリアル茄子が
いるものとしては・・

彼女らそうとうなツワモノですよ。
うーん・・M体質の人にしかお勧めできない・・
86きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/20 20:13 ID:hlosuaXw
>>85
俺の脳内ではナースは全員Mですが、違うんですか?
87日本国珍法:02/04/20 20:20 ID:WPqoVsBi
白衣の天使というより白衣の戦士ですな。

88日本国珍法:02/04/20 20:30 ID:WPqoVsBi
茄子は激務なので気が強くなります。
そして、何故かヤンキー出身が多い。

そこらへんのへタレ若者よりよっぽど豪気です。
私としましては、茄子にはMを求めずSを求めますな。
ちょっと冷たい系のお姉さま美人茄子に責められたいデス・・
89不眠狂三郎:02/04/21 00:08 ID:fKj/8BUs
上げぇい!
チンポにキューリに犬コロは来てるか?
90ё:02/04/21 00:50 ID:nIMwjHkP
>>きゅりお氏
「コンセント」読み終わりました。結構新鮮で良いですな。
「シャーマニズムと複雑系」でしたっけ?この観点で読むのは難しかったですが・・・
貴方の論旨を待ちましょう。と言ってもズルイので、幾つか連想を述べましょう。

死の始まる瞬間とは何時の事を指すのか?昨今の脳死議論を見るまでも無く医学的/倫理的に
難しい問題で、生物学的に見ても難問です。もしかして生まれた瞬間から緩やかな死の経過を
辿っているのかもしれない。

友人の、家族の、何気ない言葉にギョッとする事がある。コイツはこんな事を考えているのか?
今まで見知っていたと思っていた人間が、突然判らなくなる、新たな理解に至る。これは
直接の言葉でなくても起こりうる。体温、顔色そんなもので感じるのかも知れない。

私達は言語に因らないコミニュケーションというものにもう少し考える必要があるだろう。
あらゆる関係が私達に影響を与え、そして私達を変えてゆく。
コンセントに繋ぐ事は情報の流入を意味するのではない。知っている事を意味化する事なのだと。

さて、貴方のネタ振りを待ちましょう。この辺に関してこの板で議論できるか疑問ですがw
ていうか、オカルト板に行こうがライトノベルズ板に行こうが荒れそうですな。楽しみw
91日本国珍法:02/04/21 01:54 ID:zSxzW2Du
>>89
おお、ふーみん来てたのか。最近、極東板、経済板に出張している
から。忙しくて。しかし経済板レベル低いな。変な厨房がいて
ビクーリしたよ。
92日本国珍法:02/04/21 01:55 ID:zSxzW2Du
人が長文書いたのに帰ってきたレスがこれ・・

301 :名無しさん@1周年 :02/04/21 01:17
> 機関投資家の中にはAA以下の債券は買わないって規定設けている
> ところが多い。国債価格は入札によって決まる。

 いない。

> 日本は少子高齢化社会をひかえ、今後、税収が伸び悩む可能性が
>高い。将来のリスクを考えれば、格下げもありうるだろ。
 デフレが100年続けばな
93日本国珍法:02/04/21 02:00 ID:zSxzW2Du
経済板には、根拠もなく日本の経済は大丈夫。不安を煽る
マスコミはDQNっていう空気があってびっくり。

ましな議論されてるかと思いきや。駄目だありゃ・・
以外に極東板の方がまともな経済議論ができたりして。
不思議ね・・2chって。
94日本国珍法:02/04/21 02:03 ID:zSxzW2Du
経済板もマス板みたい・・大丈夫か日本経済。欝だあぁ、寝よう・・

292 :241 :02/04/20 14:16
>>287
借換可能性と格付けは「無関係」。
関係あると思うのはDQNマスコミの洗脳。
95不眠狂三郎:02/04/21 02:22 ID:fKj/8BUs
おいチンポ。お前よく「戦争論」読んだなあ?
俺にはとても読めん。何だ、この読みにくさは?
活字だけの本の方がよっぽど読みやすいぞ。
そういや思い出したよ。
前に本屋で始めの方だけ拾い読みしたんだが、あまりの読みにくさに
嫌気がさして買うのをやめたんだった。
96日本国珍法:02/04/21 02:29 ID:zSxzW2Du
いや、俺も戦争論1は読めたが、戦争論2は途中で読む気がなくなり
あんまり読んでいない。字が多すぎ何だよね。
97日本国珍法:02/04/21 02:32 ID:zSxzW2Du
で、感想どうだった?日本人の誇り目覚めた?
9881式:02/04/21 04:38 ID:0PTD+1ZP
クラウゼヴィッツまんせ〜デス。
99きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 16:16 ID:vcOBMFtm
脱衣麻雀ゲット
100R・P・G@ブラックホークダウン:02/04/21 16:28 ID:KtKmFlsX
厨房の時の友人が久しぶりに会いに来た。
懐かしいとおもったら創価だった。
欝だ‥
101R・P・G@ブラックホークダウン:02/04/21 16:29 ID:KtKmFlsX
あ、100getしてた。
102不眠狂三郎:02/04/21 17:51 ID:fKj/8BUs
>>97
そうだなあ。内容としては、前に立ち読みした通りの印象だな。
「思ったほど過激なことは書いてない」「どっかで読んだような主張ばかりだ」
それよりも、読み物として圧倒的に読みにくいのがとにかく印象に残るな。
103きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 18:00 ID:vcOBMFtm
>>102
まあ、フーミソはコヴァだからなあ・・・
104不眠狂三郎:02/04/21 18:02 ID:fKj/8BUs
>>103
お前は読んだのか?
105きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 18:08 ID:vcOBMFtm
一応、よんだぜ
106不眠狂三郎:02/04/21 18:13 ID:fKj/8BUs
>>105
なら判るだろ。別にたいしたことは書いてないじゃん。
主張自体は呉善花や黄文雄なんかが言ってることとほとんど変わらん。
107きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 18:16 ID:vcOBMFtm
確かにオリジナルな論点はない。つぎはぎだらけだな。
108不眠狂三郎:02/04/21 18:20 ID:fKj/8BUs
要するに活字を読む能力の無い連中が、漫画だってだけで読んで
大騒ぎになったってだけだろ。
最近はどこの書店も漫画のコーナーばっかり増やしてるが、こんな本が
ベストセラーになること自体が、活字文化後退現象の現れの一つなんじゃないか?
109きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 18:22 ID:vcOBMFtm
それもあると思うが、俺はそれが本質ではないと思うぞ。
考えて味噌。
110不眠狂三郎:02/04/21 18:24 ID:fKj/8BUs
>>109
お前が語ってみな。
111きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 18:26 ID:vcOBMFtm
・・・いつも、その手だな(笑)
おれはずっと前に語ってるんで、読者のみなさんに、自分の論点を示してみろ。
112不眠狂三郎:02/04/21 18:28 ID:fKj/8BUs
読者の皆さんてのは誰だよ?
お前の脳内妄想か?
113きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 21:20 ID:vcOBMFtm
>>90
感じたもの感じたままに記述します。論点の論理性、用語の正確性、クソくらえですw

「複雑系」によって開示された世界は、すなわち「世界そのもの」だと思います。昔からあった「世界」、
そして日常の「世界」・・・。それにも関わらず、これまで私たちには魑魅魍魎の跋扈する「異世界」であったともいえます。

各要素が蜘蛛の巣のように、脳のニューロンのように「関係性」で絡み合い、個体だと思われたものは、その関係性の結び目に
過ぎない世界。ある視点から目を凝らすとそれは止まった個体のようにも見え、

また別の視点からは歴史のいっさいの情報を弁証法的に含み、また世界の情報の結節点である。そんな「コト」的な存在感に満ちた世界。
僕はこれが「複雑系」によって開示された世界観だと考えています。
114きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 21:25 ID:vcOBMFtm
>>90
昔からあった世界、日常の世界でありながら、私たちにはまったく別の「異世界」でもある・・・。

これは私たちがこの世界の共約不可能で圧倒的な情報のシャワーである複雑性を常にある「文法」によって切り取り、
簡略化し、整理してきたためだと思います。この文法は価値観、世界観、科学観・・・いろいろな呼び名を取りうる
OSで、私たちの日常生活はこのOS上で規則正しく情報のシャワーを縮減し、それによってOSを再生産していきます。
そして、いつのまにか、このOSから眺めた世界こそが「世界そのもの」である・・・、つまり、簡略化され、整理された
フィクションとしての世界がリアルな世界として捉えられているのだと思います。
115きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 22:01 ID:vcOBMFtm
>>90
P260「そうか、やっとわかった。世界は幾重ものフィルターで構成された透かし絵だ。たくさんの位相が
存在し、それらは重なり合って世界に陰影を与えている。」

・・・OSとは世界を解釈するためのフィルターの一枚に過ぎない。しかし、歴史上いろんなフィルターが
世界を解釈し、世界を説明してきた。また、世界に生きる個人もそれぞれ文化的、宗教的、性格的に違った
フィルターで世界を解釈している。

日常、見慣れた風景が急に胸を締め付けられるような畏れを抱かせたり、逆に蕩けるような甘美な感情を呼び起こしたり、
それぞれのフィルターは世界をまったく別の風景に変えてしまう。しかし、リアルな世界とは、つまり、縮減されない複雑性
のままの世界とはそれらのフィルターが「全て」重なり合い、陰影を織り成した情景なのかもしれない。
116きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 22:17 ID:vcOBMFtm
>>90
そして、フィルターとは「生の世界」の複雑性を自分が処理できる位相に情報処理するための
独自の文法だ。人間に限らずあらゆる生物はこの「文法」を持っている。人間においてこの「文法」
は「自我」として意識化されうるほど秩序化、顕在化されるに至ったのかもしれない。

P209「・・・私たちはホストコンピューターにつながれた端末なのよ。端末でね、それぞれにハードディスク
をもっているわけ。・・・」
「・・・ホストの正体は?」
「・・・たぶんね、記憶だよ」

記憶とは情報と言い換えてもいいだろう。生物が生まれてから、「生の志向性」によって複雑化、秩序化を目指してきた
生態系全体の情報蓄積・・・これを記憶だとするならば、現在の地球という生態系に展開されている生物の活動は過去の
一切の情報を弁証法的に含んだ存在ということになる。「複雑系」によって開示された世界とはこのように
空間的であるのと同時に時間的であるとも言えるのではないだろうか。

そして、シャーマニズムとは、外界から圧倒的な情報のシャワー浴びつことから個体を守る「自我」という解釈の文法を溶解させ、
時間的、空間的に情報の渦に自らを結びつけること。彼我の境界線を溶かし込み、世界に流れている情報のすべてを受け入れること。

P276「あ、そうか。感応こそ官能なんだ」
そうだ、彼我を溶解させた安心感、帰属感、恍惚感・・・。これこそが恋人に求めるものであり、仲間や家族に求めるものだ。
シャーマニズムとは「世界」に自我を溶かし込む究極の「コンセント」なのかもしれない。
そこには、理想も現実もなく。人間の意識にならない意識という魑魅魍魎が跋扈するディオニュソス的な「祝祭」の空間なのかもしれない。

・・・とりあえず、以上でございます。
117eroya:02/04/21 22:24 ID:YhgM06qH
>きゅ氏

わかんなかった。
ぜんぜんわかんなかった・・。
118eroya:02/04/21 22:27 ID:YhgM06qH
つか途中まで不眠氏とやってた「戦争論」についてのことかと思って読んでた(w
119きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 22:28 ID:vcOBMFtm
>>117 怖くないから、コッチの世界へおいで・・・
120きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 22:32 ID:vcOBMFtm
>>118 田口ランディの「コンセント」をテキストにした。
「複雑系とシャーマニズム」というテーマの書き込みでございます。
新企画にいかが?
121ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/21 23:12 ID:WR8tZPNK
とりあえずさ、コヴァがやたらと言う「常識」って考えてみません?
いや、この前ハタチに「てめえの常識教えろ!」と絡まれたもんで(藁
少なくとも、オレにはコヴァの言う「常識」は「常識」とは思えないんだが。
122きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 23:19 ID:vcOBMFtm
e君、e君、最近、脳のニューロンネットワークが以上放電気味ですw

ルーマンの社会的機能分化について、ルーマン自身は社会進化を「偶然」によるものだと考えています。
しかし、俺は以前からこの複雑化、秩序化、高度化の過程が「偶然」によるものだとはどうしても思えなかった。

そこに、「生の志向性」という概念を持ち出して、この「力」が生物、社会の進化を貫いているという仮設を立てました。
生物板の議論で、この力の根拠はカオス理論における自己組織化の「力」が相転移をしつつ階層的な生物の進化を促す
「力」となっているのではないかという点に考えが至りましたが、

つまり、「複雑系」においてその複雑さが最大となるのは系に各パラメータが「カオスの縁」に留まる場合となります。
そして、各パラメータを「カオスの縁」におしとどめておく「力」・・・、つまり、ある点における状態から次の点に
おける状態に向けて、自己組織化の複雑さを引き出す「力」を「生の志向性」と呼んでもいいのではないかと思い至りました。

ホワイトヘッドの言う「出来事」が「遺伝子」の定義である・・・、これが第一の区切りでしたが、今日の↑において、
第二の区切りになりそうです。また、よく眠れそうです(笑)。

つまり、1960年代-70年代アメリカにおけるベトナム反戦運動、1970年代以降の環境問題への意識の高まり、
1980年-90代のソ連崩壊、ベルリンの壁崩壊・・・
これらはシステム(この場合は支配権力)が社会を高度に組織化して「カオスの縁」から押しのけさせようとしたときに
「生の志向性」がその「細い尾根」に戻そうとする力を与えたという見方もできます。

以上、俺の中では生物から社会へ「バイパス」がつながりました。
123きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 23:19 ID:vcOBMFtm
>>121
ラジャー、了解。まず、テーマの方向付けを頼む。
124ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/21 23:26 ID:WR8tZPNK
>>123
とりあえず個々の常識を出してから、彼らの言う「とりあえずオレらには共有されてない」
常識について考えていくべきでは。新しい論客欲しいし、敷居sageで。
125むっちょ@非常識人間:02/04/21 23:33 ID:pweKwJlS
「生存に対する無条件の肯定」って、
意外と常識じゃなかったりしない?
126きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/21 23:33 ID:vcOBMFtm
かわうそは、どう思う?
127むっちょ@非常識人間:02/04/21 23:43 ID:pweKwJlS
>>126
何だろうねえ。
一般に常識って論理的という言葉とイコールで使われることが多いと思うけど。
コヴァタームはまた別のような気もする。
128ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/21 23:46 ID:WR8tZPNK
とりあえず彼らにとって小林は「困ってる人」らしい・・・・。
菊地が言っていた「2chの常識=世間の常識」という発言にもヒントが
隠されているような気がしなくもない。
129eroya(元コヴァ):02/04/22 00:08 ID:5orlvP8U
>「2chの常識=世間の常識」

・・・・・・そ・・・・・それはしかし・・・(絶句)
130きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 00:10 ID:gc7N0ljq
>>129
ありえない・・・、とも言い切れないな。 BY ダカラ
131eroya(元コヴァ):02/04/22 00:43 ID:5orlvP8U
常識か。常識、ないんだなあコレガ(w
自分が実生活で一番キライな奴っていうと考えやすいかなあ。
「強者に媚へつらう奴・強者の庇護を笠に着る奴」
「己の責任を全うしない奴・自分の失敗を他者に責任転嫁する奴」
「自己保身で言うことがコロコロ変わる奴」
「傲慢で自慢しいな奴・俺が俺が主義者のイバリン坊」
「乱暴者・恫喝すりゃ言うこと聞くと思ってる奴」
「ユーモアを解さないクソマジメな奴」
「他人の意見を聞かない融通の利かん奴・疑うことを知らん奴」
「女を穴としか考えてない奴・女に手を上げるクズ野郎」
「愛国心だら愛校心だら、自然に発生するべき感情を強制する奴」
理想とするヒト・・・・フィリップ・マーロウ。かな(恥
132日本国珍法:02/04/22 00:45 ID:1m1F5+WV
2CHって来る前はアンダーグラウンドでとてーも恐ろしい所って
イメージがありました。

カタギの人が来るところじゃないって(ワラ
133日本国珍法:02/04/22 00:49 ID:1m1F5+WV
実際に面と向かって議論するのと違って、文章が書きっぱなしになるので、
議論のすれ違いは、読み手によって解釈が違ってくるからでしょうね。

訂正、補足、言葉のニュアンスがないので。メールなんかも意味を理解しかねる
時がありますし。
134日本国珍法:02/04/22 00:53 ID:1m1F5+WV
あと議論の相手がどんな人間かわからない。極東板なんかでも
君、日本人?ってよく聞いているのをみかけた。
相手が見えないから議論の相手に、妄想を抱いてしまう。
それがまた文章を曲解する傾向になると。

ちなみに今日はコンパで知り合った女の子にアタックして玉砕しました。
ハッハッハ・・ 欝だあぁ、寝よ。
135ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/22 00:55 ID:hMb6RYIs
とりあえず「2chの常識=世間の常識」は違うと思うんだが。
136日本国珍法:02/04/22 01:00 ID:1m1F5+WV
普段、世間では口に出して言えないことを書けるのが
匿名掲示板の特徴だからなあ。

世間の常識ではなく、世間の裏常識かな。やはり便所の落書きって
一面もあるかな。
137むっちょ@非常識人間:02/04/22 01:01 ID:aOF/hqF3
そもそも、「常識」は主張の正当性を示す根拠にはならないと思うのだが。
138ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:01 ID:hMb6RYIs
<世間の常識ではなく、世間の裏常識かな。

ハン板とか極東板とか学歴板とか人権板逝くと強くそう思えますな(藁
139UNION JAP:02/04/22 01:02 ID:FJ8rDqOL
>>135
普通2ちゃんでは自分の興味ないと板とかスレには行かないし、
そういうスレ見たところで一部の基地外に襲撃されてると確信するのならば、
2ちゃんの書き込みは自分の常識と同じで、しかもそれを肯定する人間が一杯。
やっぱり俺は正しかった!ってことになるんじゃないですか?で結局、
「2chの常識=世間の常識=俺の常識」
140日本国珍法:02/04/22 01:03 ID:1m1F5+WV
政治思想版にもあったけど、マス板の朝日新聞襲撃事件時効カウントダウンスレ
って見たけど、あれはもう・・何というか。
ひどすぎるね。あれをおかしいと思わず、普通に書き込んでいる
やつの神経がわからん。みんな精神病んでるなって思たよ。
141ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:05 ID:hMb6RYIs
>>137 >>139
つまり自分の常識を世間の常識と思い込んでしまう可能性が匿名掲示板では
大きいってことか。
142むっちょ@非常識人間:02/04/22 01:07 ID:aOF/hqF3
というか、常識=普遍的真理だと思っている奴が多いと思うんだよね。
143日本国珍法:02/04/22 01:08 ID:1m1F5+WV
ちなみに極東板住人もゴー板は異常な板って思われてた(ワラ
まあ、確かに。ものすごい板であると思う。
144きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 01:09 ID:gc7N0ljq
>>143 何がどのように異常?
145ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:10 ID:hMb6RYIs
>>144
煽りや釣りにいちいち反応して、対処する点は2chでは異色かと。
146日本国珍法:02/04/22 01:11 ID:1m1F5+WV
>>142
講談社新書の異常の構造って本読んだことあるが、
精神病患者を異常と思うのは自分を正常であると常識
で思い込んでいる、一般人が考えることであり、
彼らを異常、特殊と考えるのはおかしいって書いてあったよ。
147ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:14 ID:hMb6RYIs
>>146
つまり常識も正常/異常の区別も本質は存在しないってこと?
まあそうだろうけど、常識って社会生活を行う上での共通フォーマット的な
モノと解釈してるけどね、オレは。
148むっちょ@非常識人間:02/04/22 01:17 ID:aOF/hqF3
>>146
そうでしょう。脳の構造の差異を正常/異常で評価しているだけなんだから。
149日本国珍法:02/04/22 01:18 ID:1m1F5+WV
コヴァ、ウヨ、サヨとレッテル貼り、罵りあいに明け暮れている。
全否定、全肯定のどちらかで、不毛な議論ばかりと。
少し、小林を擁護するとすぐコヴァのレッテル貼るなど。

極東板もチョソ、在日で明け暮れ取るやんけって思いましたが。
ただ、小林の本読んだことない人も多くって、コヴァ=小林と
思っていたり。何か情報ギャップがありますな。

150むっちょ@非常識人間:02/04/22 01:22 ID:aOF/hqF3
>>149
重箱の隅をつつき云々というのも多いですよね。
思うに、結局彼らは議論をしたくないだけなんじゃないか?
151日本国珍法:02/04/22 01:22 ID:1m1F5+WV
基本的に二元論で議論をしている板って荒れますな。
まあ、この板もそうですが。経済板ひどかった。あんなに
レベルが低いとは・・正直がっかり。

世界史、軍板はマターリしてて好きです。
152日本国珍法:02/04/22 01:25 ID:1m1F5+WV
アンチは一部を否定して全否定、全肯定。レッテル貼り。イメージ操作してると。
でもそれ小林が始めたことだよって指摘すると漫画だから、何でそんなに
目くじらたてるの?って意見が多かった。なんだかなあ・・
153ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:27 ID:hMb6RYIs
>>150
それは結構適切な分析だね。多分自分の意見を肯定してもらいたいだけだと
オレは思う。
154コピペ:02/04/22 01:27 ID:h3kGsTg8
230 :右や左の名無し様 :02/04/20 14:25 ID:???
さよくだぴょ〜ん
大工
ちゅうか
跳ね馬
帝國海軍兵学校生徒
文京
kouei
Revolution21
UFO愛好家
公安
反サヨ
クーゲルシュライバー(プロキシ泣く)
(^0^)v コイツなんて言うんだ?
比ヤング
ひっきー吉田

最後は菊地くん

誰が一番逝ってる?
155ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:32 ID:hMb6RYIs
でさ、社会において円滑に生きるための共通フォーマット的にオレは「常識」を
考えているんだけど、そういう視点から言えばコヴァの言う「常識」って
「常識」でもなんでもないんだよね、むしろ異常者として下手したら社会生活から
疎外されかねない。
156名無しかましてよかですか?:02/04/22 01:32 ID:h3kGsTg8
菊地や反サヨと同列に扱われてる、ひっきー吉田萌え。
それからペドフィル(幼児性愛者)のむっちょもかなり逝ってる。
両名とも他人(コヴァ)の事を云々している場合では無いと思われ。
157UNION JAP:02/04/22 01:33 ID:FJ8rDqOL
>>155
ところで常識を語るコヴァ共通の常識って具体的には何があるんですか?
コヴァヲッチは日が浅くって。
158ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:34 ID:hMb6RYIs
>>158
はいはい、わかったからせめてソース出そうね。サゲ書き君。
159むっちょ:02/04/22 01:34 ID:aOF/hqF3
>>156
ぺドじゃないってば。アニオタなだけ。
160きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 01:35 ID:gc7N0ljq
>>156 2行目に微妙に反応w
161ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:36 ID:hMb6RYIs
>>157
とりあえず、彼らの主張は(南京にしろ、防衛政策にしろ、何にしろ)漠然とした
「日本人としての常識」に下支えされてるらしい。
言葉につまると「常識」持ち出すこと多し。
162UNION JAP:02/04/22 01:36 ID:FJ8rDqOL
>>158
動揺の色が隠せない人ハケーン
163日本国珍法:02/04/22 01:37 ID:1m1F5+WV
憲法に公序良俗って言葉があるがそんなもんじゃないかな。
公序良俗って何って聞かれても答えられないが(ワラ

コモン・センス?

>>157コヴァの常識はよしりんの言う公でしょ。
164むっちょ:02/04/22 01:37 ID:aOF/hqF3
>>160
出たな悪魔。
>>161
「日本人として」って良く使うよねえ。
165ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:37 ID:hMb6RYIs
>>162
一日中勉強してて、少し疲れてるんじゃ。
166きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 01:38 ID:gc7N0ljq
やはり、「汚多に死を!」だな
167ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:40 ID:hMb6RYIs
>>163
いや、コヴァと小林の主張は最近じゃあかけ離れてきた。元々菊地のように自分の
考えを増強する為だけに小林を読んでる人間も多い。
168むっちょ@おいでませ:02/04/22 01:45 ID:aOF/hqF3
ただいま勧誘活動中
169UNION JAP:02/04/22 01:49 ID:FJ8rDqOL
コヴァのいう常識ってなんとなく朝日とか道徳とかの子供用教育
みたいのと対してかわらない気がするんですが。
あれの聖人君子みたいなところをとるとコヴァみたいな感じに。
170ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:50 ID:hMb6RYIs
>>164
日本人であることが彼らの唯一の心の支えだと解釈すると、精神的に日本社会から
疎外されてるんだろうな・・・・。と彼らを思ってみる。
171サヨクの一人:02/04/22 01:52 ID:1zSFE5Xk
昔書いたけど、彼らって、振れ幅がとにかく激しい。

彼らが「サヨクがどうたらこうたら」という時は、間違いなく「理想主義的なことへの非難、および嘲笑」を含んでいる(た)。しかし、小林がいざアルカイダを擁護して「妄想民族主義」を唱えると、すぐさまそれに迎合する。

いったい彼らの行動原則って、なんなんだろう? って思う。現実主義なら現実主義で、一本スジが通っていれば笑ったりはしないのに。

こういう振れ幅が激しい人間たちの「常識」が、本当に常識と言えるのかどうか。

自己の価値観と他者の価値観のすりあわせ、あるいは最大公約数が「常識」と言うものだと考えれば、小林という風にびゅんびゅん吹き飛ばされるしかない彼らの自己認識の軸はいつでもぶれまくっている。

昨日の「常識」が、今日はもう「常識」じゃなかったりするわけで、もうなにがなにやら(笑)。
172日本国珍法:02/04/22 01:53 ID:1m1F5+WV
大雑把にいうと、サヨク・左翼・アンチ=反日
そしてその反対の立場をとることがIDなのかな。
173サヨクの一人:02/04/22 01:54 ID:1zSFE5Xk
新ゴーセンの中ですら、この有様ですからね(笑)

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1018770307/323
174むっちょ@おいでませ:02/04/22 01:54 ID:aOF/hqF3
>>171
良くある返し。
「小林さんは日本のためを思って書いているんだよ。筋が通ってるじゃん。」
175日本国珍法:02/04/22 01:55 ID:1m1F5+WV
>>171
小林が右に左の暴走するからなあ、コヴァも大変だ。

暴走についていけなくなったから、最近減ったんじゃないかな。
176ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:56 ID:hMb6RYIs
>>172
そう考えるとアイデンティティについての疑問は解けるけど、彼らの言う「常識」に
ついてはわからない・・・。
「常識」「日本人としての常識」とは良く彼らは良く言うけど、全くその常識が他人と
共有されてる気配はないのだが。
177ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 01:58 ID:hMb6RYIs
>>169
いや、そこまで甘美なものとは思えない。正直
178名無しかましてよかですか?:02/04/22 02:00 ID:1zSFE5Xk
>>176
> 彼らの言う「常識」に
> ついてはわからない・・・。

20歳君なんかにつきあっているのは、そのへんが明らかになるとおもしろいかなあ、という意図もあったりはします。

でも、水を向けても答えようとしないんだよなあ、彼は。

179日本国珍法:02/04/22 02:01 ID:1m1F5+WV
常識ってのは人によって違うから。細かくわけると人の数だけ常識
があることになる。マニュアル的な常識はないってのが結論になると。

コヴァの常識もそれぞれ違うでしょ。

常識は人と異なること。絶対の常識がないということを自覚しているか
どうかでかなり違ってくるとは思うが。

無知の知・・
180ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:02 ID:hMb6RYIs
>>178
そうそう、オレは確かハタチについては常識を問われて、答えたけど彼自身は
なにもその「常識」について言わなかったからね。それが常識たる根拠も。
181eroya(元コヴァ):02/04/22 02:02 ID:5orlvP8U
「自分を変えてくれる指針」が欲しいのかなあ。
182きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 02:02 ID:gc7N0ljq
鞭の痴・・・あ、イカン・・・寝よう。
183UNION JAP:02/04/22 02:03 ID:FJ8rDqOL
>>177
そうっすかね?まあ、コヴァの事例をよく知らないので分かりませんが。
ありがちで教条的なものから到底実現不可能な部分だけを極端に否定すると
あんな風になっちゃうかな〜と。
184日本国珍法:02/04/22 02:04 ID:1m1F5+WV
ただ、議論していると意地になって自分の常識が正しい。
相手が間違っていると思いたくなるから、ややこしくなりやすい。

まあ、俺も人のこと言えんが(ワラ
185ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:04 ID:hMb6RYIs
>>181
いや、逆に「自分を支えてくれる根拠」が欲しいとしか、彼らが「常識」という
モノにすがる理由はないと思うけど。
186むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:04 ID:aOF/hqF3
コヴァ自身に聞くのが手っ取り早い。
みなさん、勧誘に行きましょう。
187eroya(元コヴァ):02/04/22 02:04 ID:5orlvP8U
自分を導いてくれる確固たる存在への妄信・・。
やっぱ宗教だよ(w
188名無しかましてよかですか?:02/04/22 02:07 ID:/Z095FxQ
NHK番組から降板強要・未遂容疑で男逮捕=京都府警

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019327807/
---------------------------------------------------------

このスレ名だけではさっぱりわからないけど、その内容は・・・
ニュー+板もコヴァ度高いね。

逆だったらオドロオドロしいスレ名つけるんだろうな。
それですぐにレスが500くらいつくんだろうな(藁


189ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:08 ID:hMb6RYIs
>>186
来ないし、来ても答えてくれないでしょ。菊地と同じで自己に触れられるコト
嫌がるから。
190日本国珍法:02/04/22 02:09 ID:1m1F5+WV
今日、女の子にアタックして玉砕したが、俺はもう行ってもいい
と思っていたが、向こうはそう思っていなかったようだ。

男と女の常識の乖離(ワラ
人間って難しいね・・
むっちょ君、男はこうやってハートに傷を刻み成長していくんだよ(マイ常識
傷つきながら、川を上る鮭のように・・

鞭の痴・・ いかん欝だあぁああ 寝よ・・・
191名無しかましてよかですか?:02/04/22 02:09 ID:h3kGsTg8
>>ひっきー吉田、むっちょ

ところで君ら、就職は大丈夫なの?
まだ先のことだと思ってるかもしんないけど学生生活なんてあっという間だYO
ここでコヴァを腐すのは楽しいだろうけど蓋を開けてみたら社会から疎外されたのは
自分達だったてな事にならないようにね。
まぁ、せいぜい頑張りんさいよ。

どうしようも無くなったらきゅりおのおじさんが面倒みてくれるみたいだからさ。
192ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:11 ID:hMb6RYIs
>>191
楽しい?
多分オレらがコヴァの精神状態解析してるのと同じくらいに楽しいんだろうけど。
でもねー、就職してるからってエライって「菊地」と同じメンタリティなんだけど。
193むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:12 ID:aOF/hqF3
とりあえず院行って、大学に残る道を模索しますよ。
文系だから厳しいけどね。
194ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:12 ID:hMb6RYIs
>>183
ある意味、コヴァの言う「常識」がそういうレベルに留まっていれば、ここまで
叩かれることはなかっただろうね。
195むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:13 ID:aOF/hqF3
ところで、極東板で

 >普段接しない考え方の人々
 むっちょ君は自他共に認めるペドフィリア、アニヲタ、ブサヨの三重苦を
 背負っています。その手の異常者に興味を持つ方は、コヴァ板へどうぞ

このカキコしたのきゅりおと珍法のどっちだ?w
196>>186:02/04/22 02:13 ID:oijq+Pae
860 名前:むっちょ@おいでませ 投稿日:02/04/22 01:44 ID:CKLPqSH9
ゴー宣板はスレを選べばマターリした議論が楽しめます。
普段接しない考え方の人々と話してみるのはいかがでしょう?


861 名前:むっちょ@おいでませ 投稿日:02/04/22 01:58 ID:CKLPqSH9
在日認定が飛び交う極東板に比べたら、
コヴァ認定なんておとなしい煽りです。さあどうぞ。


862 名前:コヴァ板から来ました 投稿日:02/04/22 02:07 ID:D5jmusOh
>普段接しない考え方の人々
むっちょ君は自他共に認めるペドフィリア、アニヲタ、ブサヨの三重苦を
背負っています。その手の異常者に興味を持つ方は、コヴァ板へどうぞ。
197ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:16 ID:hMb6RYIs
>>195
政治思想板の菊地守備隊(としか言えない、菊地を叩く人間を叩く人)がここまで
出張してきたと思われ。
198日本国珍法:02/04/22 02:18 ID:1m1F5+WV
俺はぺドフィリアなんて難しい言葉使わんぞ(ワラ
199むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:19 ID:aOF/hqF3
むう。後の二つは事実だから仕方ないとして、
ぺドは事実と違うからなあ。
200ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:20 ID:hMb6RYIs
とりあえず何処から来たのかは聞かないが、議論してたのにいきなりコテハン
叩きするお前らは帰れ。「公」がないぞ。
201むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:21 ID:aOF/hqF3
>>200
いいじゃん別に。
雑談みたいなものだったし。
202ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:22 ID:hMb6RYIs
ハタチが光臨した模様。
203UNION JAP:02/04/22 02:23 ID:FJ8rDqOL
20歳キターー
204ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:25 ID:hMb6RYIs
で、一応常識について聞いてみた。結果はのちほど。
205むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:28 ID:aOF/hqF3
・・・無視されてますなw。
206eroya(元コヴァ):02/04/22 02:29 ID:5orlvP8U
ニュー極東板に逝ってきた。
だめだ。まったく合わない。
普通に就職して社会生活を営んでいる人間にはとてもついていけない板だった。
あまりに実社会での認識と彼らの認識との乖離が激しすぎる。
なんだか精神病院に迷い込んでしまったような気分・・。
こんなとこから肝試しみたいに勇者たちが飛んできて攻撃していたのか。
そりゃ話が通じるワケがない。議論も説得もできるハズがない。
『宇宙の戦士』を思い出してしまった(w
207ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:31 ID:hMb6RYIs
>>206
でも彼らは働いてることを自慢するんだよ・・・。必要以上に。
208きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 02:32 ID:gc7N0ljq
>>202 それは「歓迎光臨」
209きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 02:33 ID:gc7N0ljq
やれやれ、俺の出番か(ブサヨ藁
210きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 02:34 ID:gc7N0ljq
マス板戦争が懐かしいですな
211むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:36 ID:aOF/hqF3
定期的に保守コテハンを輸入しないと・・・。
212ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:36 ID:hMb6RYIs
>>210
思い出したのだが、マス板でもコヴァは叩かれていたような。スレがあった気も
する。あと、菊地が進出してボコられて逃げ帰ったことも・・・。
213ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:37 ID:hMb6RYIs
331 名前:20歳 :02/04/22 02:35 ID:UTZ6QOKP
>>328
何度か書いたし、具体的にあげればきりが無いが。
1.人の物は無断で勝手に使うな。
2.公衆の場で私情をさらすな。
3.公衆の場に汚物(ゴミ)を捨てるな。
4.文章は読解力を持ってちゃんと読み取れ。
5.ハンコヴァは馬鹿だ。
ってな感じで。
まー、黄身と一緒で一口には言えんって所かな。

ハタチの常識らしいですよ・・・・。
214むっちょ@おいでませ:02/04/22 02:39 ID:aOF/hqF3
>>212
なんか私変な煽りに付きまとわれているみたいだから、
君勧誘に行ってきて。
215ひっきー吉田(黒) ◆KzgULos. :02/04/22 02:41 ID:hMb6RYIs
>>214
ハタチ君で手一杯。つーかハタチ君の餌付け出来そうな予感・・・。
216名無しかましてよかですか?:02/04/22 10:47 ID:p+u4b/kA
20歳君は菊地と歴史のプロの交配種
217日本男児:02/04/22 11:56 ID:+gn63reC
相変わらず時間がないので、またまたいいっぱなしですが。

常識論ね・・・。

抽象的に話してもしょうがないから、こんな素材はどう?

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020419/e_kidspatent.html

ミネソタ州に住む7歳の男の子が,「ブランコを横に揺ら
す方法」で特許権を取得した。男の子は,この揺らし方を
許可なく使用した遊び仲間を法廷に引っ張り出すことがで
きる……。 以下URL参照のこと。

さて、この時「常識」としてどう照らすか?
あなたはどう考えるか?

この辺りから考えてみたら?
218きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 13:11 ID:gc7N0ljq
>>217 抽象的と本質的はちがいまっせ。
219日本男児:02/04/22 13:23 ID:+gn63reC
>>218
素材を元に議論すると、皆が参加しやすいと思ったんですけどね。

ちなみにきゅりおさんはどう考えましたか?
220きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 13:24 ID:gc7N0ljq
>>219 確かに切り口いっぱいで難しいですね。
221日本男児:02/04/22 13:26 ID:+gn63reC
そうですね。多分一概に皆回答がしずらい素材だと思います。
法的には問題ないわけですから。

でも感覚的に多分違和感を感じる人も多いはず。
「常識」を探るとしたら、その「違和感」が探るきっかけになり得るのでは
ないでしょうか?そういう意味で提起してみました。
222ero無学>日本男児さま:02/04/22 20:04 ID:kunqtv+H
あの、「横に揺らす」技法で特許を取るということは、
「横に揺らすことによって生じた弊害・事故について全責任を負う」ということと考えて
よろしいのでしょうか?
(ドイツなんか家の前の敷石でコケたら敷石を敷いている家側の責任だったりしますが)
つまり、2連式ブランコの片方では横揺れ、もう片方で縦揺れで遊んでいた時に、
横揺れのやつが隣の子供を弾き飛ばして怪我をさせてしまった、と。
この場合、誰が怪我をした子供に対して責任を取るのか・・・ってことなんですが・・。
「俺が考えて特許料をいただくからには、俺が全責任は持っちゃる!」
もしくはどっかの玩具メーカーが「ウチで肩代わりします」っていうなら
それはそれで特許もありか?などと個人的には思ってしまいます。
ミネソタの州法なんてまったく知らんので現実はどうなんだか不明ですけども(w

223きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 20:13 ID:gc7N0ljq
>>222
特許に関わる法律ですから、連邦法でしょう。
224名無しかましてよかですか?:02/04/22 21:01 ID:EEdh8pMi
極東うろついてたら、殺人社きゅりおとちんぽう発見!!
アンチうぜぇぇぇ。
225名無しかましてよかですか?:02/04/22 21:05 ID:vFsbmmnm
コヴァの楽園にアンチはくるなー
という泣き言ですか?
226名無しかましてよかですか?:02/04/22 21:10 ID:EEdh8pMi
>>225
それはサヨの楽園にアンチはくるなという
泣き言ですか?
227名無しかましてよかですか?:02/04/22 21:19 ID:oVcAMa97
>>226

いびふべい
22824:02/04/22 21:26 ID:mW0QW573
日本男児さんは、おそらくこう言いたいのではないかな。
アメリカでは、法がひとびとの行動基準になるので、それが常識として機能する。
また、立法が権利になり、義務になるという考えが浸透している。
ところが日本では、ブランコの遊び方という重大関心事でもないことに(そう思う
人がいたら、そう価値判断する)特許を取得する子供を、“常識”のない奴だ、と
いう思考をするだろう、と。たしかに、俺の知りうる日本人は、そういう話を聞い
たらほとんど全員が「失笑する出来事」だと思うよ。
なぜ、そういうレスポンスが予想されるのか?
……なんか言い古された日本人論の展開になってきたなー。誰かに喋らさ
れている気になってきたよ(W 未熟だよなー。
きゅりおさん、コテハンのみなしゃん、なんか違う斬り口、ありません?
22924:02/04/22 21:35 ID:mW0QW573
 それから、これは余談だけど、
 まだ学生のみんなに言いたいことは、若いうちは所詮観念のオバケ、ってことかな。
 ここの若手コテハンは、一概に“オタク”という枠組みにはくくれないからね。
どんな仕事(学問)であれ、一生懸命にやる奴、それで自分の生活を自分で支えてる奴、
それはやっぱり偉いことなんだよ。だけど、それを他人に誇っては、実はおしまい
なんだよねー。世の中には黙ってるからカッコイイことだってある訳でね。それに、んな
ことは一部のよくしつけられた学生にとって「おまえ(社会人)に言われなくても分かってる」
ことなんだよ。
 以前、きゅりおさんが「人生はRPG、経験値で決まる」とか「結局、しゃべり」
って書いてたけど、ほんと、そのとおりだよ。
 雑談や議論の中から、自身の言語能力を鍛えているという見方だってできるわけ
でね。大人には、もっと大人であって欲しいもんだね。
230きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 21:43 ID:gc7N0ljq
>>228
そーですねー、
幼稚園で「注意散漫で先生の後について歩けない」
小学校で「学校のガラス割り枚数記録更新」
「爆竹テロ」、「自販機壊し」、「集団万引き」、「授業中に勝手に家に帰る」・・・。

俺にとっては「行儀の良さ」=常識って何か自己否定に聞こえるんですよ。
まじで、問題行動のオンパレードだった。今もねw

その意味で、家族、常識、マナー、思いやり・・・何か、俺には遠いことのように思えます。
そんな俺のアイデンティティは「差異化すること」、つまり人と違うことをすること。
独立して、ビジネスを始めて、やっと気詰まりな思いをせずに自分の感性生かせるようになりました。
「居場所」を見つけた、という感じです。

そんな俺が「常識」を語れますか?
231きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 21:53 ID:gc7N0ljq
でも、この前、知り合いのT大院生と、

「これからの人生設計どうなってるんですか?」
「じんせいせっけい・・・って?」
「え?結婚とか、保険とか、家とか、貯金とかですよ・・・」
「ああ・・・別に考えてないよ。毎日、楽しければいいから」
「僕は・・・それを考えると毎日不安で・・・」
「・・・」

232えろや>きゅりたん:02/04/22 22:20 ID:TgAIeWMq
とりあえず26歳までは色々やってあがきなはれ。
本気でやりたい道が決まったら、30まで死ぬ気でやり抜きなはれ。
殴られても蹴られてもただ馬鹿になってやりなはれ。
なんやゴツイ壁は立っとるけど、かすか〜に、
「どこいってもなんとか食えるんちゃうか?」
いう光みたいなもんがチラチラしだしたら、青年から男になったゆうことですわ。
後は、たとえまた、転んで深いどん底に落ちても大丈夫。
多少しんどくても必ず這い上がれるって分かってるから。
(調子よう行っとる時こそ付き合いは慎重に!人間関係こそあんさん最大の財産でっせ!)
233日本男児:02/04/22 22:39 ID:dseWzEru
子供が珍しくスムーズに寝付いてくれました。

>>222
横に揺らす事による事故は、責任問題とは分けるのではないでしょうか?
アメリカの場合。
仮に横に揺らして遊ぶ事で金を取るんだったら、多少は責任取らされそうですが(笑)。
ただ特許を取っただけであれば恐らく責任は問われないと思います。
しかしこの特許、意味あるのか?(笑)

>>228
なかなか見事なご回答、ありがとうございます。いや、そこまで深くは
考えていませんでした(笑)。
私の考えでは「常識」とは「感覚の体系」だと考えていて、上記の例は
法とは別にある(無関係ではないですが)感覚の体系をお互い感想を
述べ合うことで探るきっかけになるのではないかと考えた次第です。

ところで24さんはこれがコテハンなのでしょうか(笑)?
このスレの24はUNION JAP氏ですが・・・。
234日本男児:02/04/22 22:42 ID:dseWzEru
>>230
少なくとも私は「行儀の良さ」=常識とは考えていません。
英語で書けばComon Senseまあ「共通感覚」といった感じです。
道徳は常識と関連性はあると思いますが、イコールではないと捉えています。

上記の例でいけば、日本人論に結びつける意図は余りありませんでした。
アメリカ人でも「何じゃこりゃ」と考えた人は少なからずいたのではないかと
推測しています。
235きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 22:46 ID:gc7N0ljq
よどみに浮かぶうたかたはかつ消え、 かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

「常識」も流転する・・・、常識を守るも「常識」、常識を破るも「常識」、両方が重ね合わせになって
変化しつつあるさま・・・これを「常識」と呼ぶのだと思います。

236日本男児:02/04/22 22:48 ID:dseWzEru
>>235
まあ未来永劫固定しているものではないですね。
板の趣旨に沿っていえば、「常識」を時折訴える小林よしのりが
常識外れなゴーマンをかましているわけですし(笑)。
237きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 22:50 ID:gc7N0ljq
日本人であればこそ、万物の「つながり」から常識を考えるべきかもしれませんね。

PTAが学校に求める常識、それは死せる常識でしょう。
238ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ化:02/04/22 22:52 ID:ARSqjS1C
このスレって、いつからきゅりおさんの人生相談スレになったの?
ここのところ顔ださないので話題についていけない俺(藁
239日本男児:02/04/22 22:53 ID:dseWzEru
何故PTAが・・・。

あ、ちなみに私は中学時代、バイクを盗んでパトカーを巻いたことあります(笑)。
当時の仲間はおもしろい奴が多かった・・・。
大まぐれで高校は進学校が受かってしまったのだけど、全くつまらなかったクチ。
240不眠狂三郎:02/04/22 22:54 ID:PxRMTcLg
よう、ヘタレのキューリ君、経も元気だな(笑
241きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 22:55 ID:gc7N0ljq
>>238 ああ、出席率に比例して「でかい顔」できますからなw
アズマさん、いろいろ「創り」ましょう。

最近、脳が異常放電気味でちょうどよくブッ飛んでますw
242日本男児:02/04/22 22:55 ID:dseWzEru
>>238
多少は議論が引き締まりましたかね(笑)?
私もそんな最近は毎日顔を出せないので、
たまに顔出すとどのスレに手をつければいいのか
最近よく分からなくて悩むんですよ(笑)。
243不眠狂三郎:02/04/22 22:57 ID:PxRMTcLg
>>241
お前もよ、疑似科学に手を出さなきゃ至って普通なんだがな(笑
疑似科学に手を出すから脳味噌が異常電波に染まるんだよ。
244きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 22:57 ID:gc7N0ljq
>>242 どんな切り口でもOKでしょう。感応した論者がそれにレスをする。
問いかけ、応答、また、問いかけ・・・、そんなレスになればいいっすね。
245きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 22:59 ID:gc7N0ljq
>>238 新撰組と言えば、土方歳三を語りたいっすね(藁
246きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:00 ID:gc7N0ljq
ふーみんは、映画とか観るか?
247ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ化:02/04/22 23:01 ID:ARSqjS1C
 なんか、最近きゅりおさん、キャラかわってない?
他板に遠征したり、煽ったりと、ちょっと攻撃的な気がするなあ。
 俺のくる前は、そうでもなかったみたいだから、なんか
このスレときゅりおさんを、俺が汚染しちゃったみたいで
イヤ〜ンな気がする今日この頃(藁
248不眠狂三郎:02/04/22 23:01 ID:PxRMTcLg
映画か?そういやハリーポッターを観ようと思ってたんだが、すっかり忘れてたな。
ここんとこは活字世界ににしか関わってないな。
249きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:02 ID:gc7N0ljq
>>248 映画いいぞお、今も韓国映画のビデオ観たが、不気味でよかったw
250きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:03 ID:gc7N0ljq
>>247 それって、マス板、生物板?w

生物板の遠征は純粋に知的興味からですよ。マス板は遊びだったけどw
251ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ記念:02/04/22 23:05 ID:ARSqjS1C
>>245

NHK大河ドラマに新撰組が登場するらしいよ。
脚本は、三谷幸喜。ちゃくちゃくと浸透するアズマ史観の影(藁
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-020422-16.html
252むっちょ@かわうそ:02/04/22 23:07 ID:aOF/hqF3
ハリポタは見なくていいと思う。
指輪見れば充分。
253きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:07 ID:gc7N0ljq
>>251 三谷幸喜いやだ・・・、すげー、いやだ。田中邦衛ができてらどうする・・・
254きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:07 ID:gc7N0ljq
かわうそ、指輪、おもろい?
255不眠狂三郎:02/04/22 23:08 ID:PxRMTcLg
ふーん。
新撰組っつーと、時代を読みきれなかった幕府の犬っつー印象しかないんだが、
何か奴らに語るほどのもんがあるのか?
256むっちょ@かわうそ:02/04/22 23:09 ID:aOF/hqF3
>>254
まあまあ。
TRPGオタとしては。
257きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:09 ID:gc7N0ljq
まあ、萌えよ・・・じゃなかった「燃えよ剣」を読め
258不眠狂三郎:02/04/22 23:10 ID:PxRMTcLg
>>252
指輪はなんか典型的なヒロイック・ファンタジー、それもゲーマー世代の
妄想の臭いがするんだが、そうでもないのか?
いや、テレビの煽りしか知らんが。
259きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:10 ID:gc7N0ljq
「ウィザードリー」に萌えたプレーヤーとしては・・・観たい気もする。
260日本国珍法:02/04/22 23:12 ID:1m1F5+WV
水木しげるの「近藤勇」は面白かったよ。

不細工で不器用な勇に萌えました。
261日本男児:02/04/22 23:12 ID:dseWzEru
何だ?
子供をなだめているうちに、訳のわからん話しになってるな(苦笑)。
では私は去ろう・・・。
262ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ記念:02/04/22 23:12 ID:ARSqjS1C
 三谷幸喜だから、はずしそうな気はするけど、
うまくいけば、斬新な視点から、幕末とか、新撰組を
使った作品をつくるような気も(藁
 まあ、思想がちがちの作品より、斬新な視点から、
新撰組を描いた作品は面白い気はするけどなあ。
 たけしが大石内蔵助役をやった、赤穂浪士みたいに、
思想からではなく、別の視点から新撰組を見直すような
作品でもいいとおもうなあ(藁
263むっちょ@かわうそ:02/04/22 23:13 ID:aOF/hqF3
>>258
まあ、「パーティーを組んで冒険する」元祖だからねえ。
単純なファンタジーとしては、ハリポタよりも上に思える。
264きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:13 ID:gc7N0ljq
>>262 御法度みたいに、ゲイに走らなければいいが・・・
265名無しかましてよかですか?:02/04/22 23:14 ID:9v9FpXjg
>>257
萌えよ俺の股間の剣、つーのはどうだろうか?
266きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:15 ID:gc7N0ljq
>>265 短刀ですか?と切り返してみる
267ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ記念:02/04/22 23:15 ID:ARSqjS1C
指輪物語はおもしろいぞ。
むかし評論社の文庫本で読んだなあ。
どれだけ、原作を再現できているんだろ。
イメージこわれそうだから、映画は見るのやめとこ(藁
268むっちょ@かわうそ:02/04/22 23:17 ID:aOF/hqF3
>>267
字幕に引くかも。英語を聞きましょう。(聞き取れないけど。)
269ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ記念:02/04/22 23:17 ID:ARSqjS1C
>>264

それは、同人ヲタ女の妄想でしょ。
新撰組のヤヲイは同人で結構人気があるらしいねえ(藁
270不眠狂三郎:02/04/22 23:18 ID:PxRMTcLg
>>267
お前もそのクチか?(笑
俺も、「何かが道をやってくる」は、原作のイメージが壊れるのが怖くて
とうとう観なかったな。
271むっちょ@かわうそ:02/04/22 23:19 ID:aOF/hqF3
>>269「るろ剣」「風光る」の影響が強い。
272ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ記念:02/04/22 23:19 ID:ARSqjS1C
>>270

 まあ、原作を越える映画化というのは難しいからね。
ましてや指輪物語は、大作だから、3部作にするとしても、
はしょる部分がおおそうだしね(藁
273きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:20 ID:gc7N0ljq
しぶーいキャラも探索してみたいねえ。
山南敬介とか・・・w
早乙女貢の「沖田総司」、いい味だしてたなあ。
274eroya:02/04/22 23:21 ID:TgAIeWMq
まさかあの「グログロ・ゾンビ映画の電波監督」がハリウッド「指輪物語」なんか
撮らせてもらえたもんだ(w
275ぁゃιぃアズマ人@新撰組大河ドラマ記念:02/04/22 23:24 ID:ARSqjS1C
>>271

 どうやら、そうらしいねえ。日本史板の関係スレで、
彼女たちの行動を聞くかぎりでは、
彼女たちは、マナーがあまりよくないらしいなあ(藁
 新撰組をネタにして、ヤヲイであそんでいるとしか思えない。
しかし、まあ、皇国史観派もアズマも、歴史上の人物をネタに
思想を語っているわけだから、ヤヲイのネタにしてる彼女らと
かわらんのかもしれんがね(藁
276eroya:02/04/22 23:24 ID:TgAIeWMq
あ、文章へんだった・・・明日早いからさようなら・・。
(アシタ例のビデオの撮影ザンス)
277きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/22 23:25 ID:gc7N0ljq
>>276 見学、可ですか?
278日本国珍法:02/04/22 23:25 ID:1m1F5+WV
>>276
がんばってください。期待しております。
279ё:02/04/23 00:20 ID:QW39xytS
うわー。このスレ、万華鏡のような。

>>113-116
いろいろ書いて戴いていますが、このスレの今の流れで、レスを付ける勇気が今の私には
有りません。ヘタレな私をお許しください。万物は流転するのねん。

>>122
>e君、e君、最近、脳のニューロンネットワークが以上放電気味ですw
座って瞑想でもしたらどうでしょう?
私達は企画会議のとき山荘に監禁されて、少人数で延々とアイデアを出しつづける作業を
行います。次々に出るアイデアは議論の末捨てさせられ、極限まで考えて、アイデアが枯渇した
後に一人にさせられます。当然もう何も考えられない状態になって、なんかぼんやりした状態に
なるんですよね。で、ボーとしていると、あ、そうか、そういうことか、と、なんか閃いたり
するするわけです。

ウチの上層部がなんか怪しげな新興宗教に被れているのかもしれませんが、それなりに
良いアイデアを得る方法だったりします。

私の所はオンボロですが、理系学生の憧れのあの企業もオカルト好きかもね。
280きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/23 00:23 ID:QxjionFX
>>279 せっかく書いたからダメw
281ё:02/04/23 01:01 ID:QW39xytS
>>280
ダメなのですか?常識人の私wx2としてはスレの空気読んじゃうのですよね。
似非科学者&マッドエンジニアの私としては交流理論の観点からレスを組み立てると
しますかw でももう寝ます。

最近、金融板とプログラマー板のみずほスレの対比が面白くて。
私の給与振込みもみずほなんですよね。すげー給料日が楽しみ。
282名無しかましてよかですか?:02/04/23 21:13 ID:02I/kOWx
\     |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | マルクス命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
283eroya(撮影初日終了):02/04/23 23:12 ID:U+BUi1bI
二人きた女優さんのうち、
1人は「コス板」住人のゲーム会社勤務。
もう1人は「ガンダム・ヲタ」のゲルググ原理主義者。

・・・・・や・・病んでる。世の中病んでる・・!
284きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/23 23:18 ID:QxjionFX
>>283 女優のチョイスが偏ってますな
285日本国珍法:02/04/23 23:21 ID:2ZTnWrle
>>283
兄貴、お勤めご苦労様です。
286ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/23 23:24 ID:VeXIhGuw
妙にコヴァと菊地の行動がシンクロしていることに気付いた今日この頃。
例 菊地、働いてることを自慢→コヴァの中に社会人であることを強調するモノ登場
  菊地、ヲタじゃないと言い張りヲタ批判→コヴァの中でヲタ叩き盛んに

と言うように妙に似た言動をするのだが・・・・。
287日本国珍法:02/04/23 23:27 ID:2ZTnWrle
弱いものたちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く〜♪


288ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/23 23:30 ID:VeXIhGuw
<弱いものたちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く〜♪

漏れのことですか(藁
こういう自虐ネタやるからかなあ・・・・。トリップ真似されたの。
289日本国珍法:02/04/23 23:39 ID:2ZTnWrle
人間はランク付けをしたいものなんでしょう。
サル山の猿と変わらないもので。

ネオナチとか見るとわかるでしょう。社会の最下層の
若者が外国人排斥に走ると。

ブルースは加速していく〜♪
290UNION JAP:02/04/23 23:42 ID:FT/V2Tr3
見てきたものや聞いたこと〜今まで覚えたぜんぶ〜
デタラメだったらおもしろい〜そんな気持ちわか〜るでしょ♪

常識好きの20歳に送りたい・・。
291ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/23 23:47 ID:VeXIhGuw
ちょっときゅりおさんに聞きたいのだが、南京スレの

172 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/04/22 15:17 ID:gc7N0ljq
中国対日本?・・・・、そんなわけねーだろ。

中共と日本政府は両国の支配の正統性を維持するために「南京事件」を儀礼的に使っているだけだよ。

中共には日本政府に圧力をかけられるという「政治的正統性」が、日本政府には「日本株式会社」がアジアで
仕事をしやすくなるという「経済的正統性」がそれぞれ国内に対して維持されているわけだ。

以上、終了。


の部分は、戦後ずっとと言うよりも、ここ二十年ぐらいの極東のバランスではないのか?
確かに戦争の解釈を持って、戦後のウヨサヨが作用してきたのはわかるけど、中国うんぬん
の話はここ最近のことではないの?
292ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:01 ID:/umAZHnf
>>290
つーかそれが小林のホンネだと思われる罠(藁
でもさあ、もうあいつらは反韓オンリーだし。
293UNION JAP:02/04/24 00:03 ID:TXn0Hj1l
>>南京事件は日本国内的には「全体主義」から「戦後社会」を守る「護符」なんだよ。

>>政治家で、誰が「否定派」なのか、よく考えてみろ、アホ。
>>自由、自民右派・・・、右翼団体。

>>国内政治で左派と右派が55年体制で何を軸に議論してきたのか、全く分かっていないのか。
>>自衛体、憲法、北方領土、南京事件、従軍慰安婦・・・。

>>南京事件はなあ、「国内問題」なんだよ、ちったあ、頭使え。

俺はここが納得できなかった。南京その他で多少勝ったくらいで、全体主義に戻るんですか?
それに戦前的な全体主義なんて外宣右翼くらいじゃ?
極端な話それこそ南京大虐殺で実は日本兵は一人も殺しませんでした。
ということになっても新風党だったかが支持率挙げるとは思えないのですが。
294複雑系=ヘーゲル:02/04/24 00:04 ID:8zgG92EA
>>292
君さぁ、自慢の一流大学に逝ってるとき以外は、コヴァ板に
入り浸りみたいだけど、バイトとかやってないの?

やってるワケねえか(聞くだけヤボ)
ただ家にいるだけで、ガッコ逝かせもらって、メシ食わせてもらって
小遣い貰って、大したご身分だよなぁ、オイ。
ほんのちょこっとでも親御さんの負担を減らしてあげようとは思わないワケ?
モラトリアムもあんまり長すぎると人間が腐っちまうよん。

295不眠狂三郎:02/04/24 00:07 ID:Yb68lVX7
172 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/04/22 15:17 ID:gc7N0ljq
中国対日本?・・・・、そんなわけねーだろ。

中共と日本政府は両国の支配の正統性を維持するために「南京事件」を儀礼的に使っているだけだよ。

俺には何を言ってるのかさわぱり判らん。
何で南京事件が日本政府の日本支配の正当性を維持する助けになるんだ?
296UNION JAP:02/04/24 00:07 ID:TXn0Hj1l
>>294
うぅ、痛いとこ突いてくるなぁ。
最近他の人にも言われるし・・。俺に言ってるわけじゃないようだが・・。
297きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:10 ID:kzfE0dzw
>>291
違う。「戦勝国」の中国が、国共内戦などで戦後復興が後れ、「敗戦国」の日本が
「マーシャルプラン」、「朝鮮戦争特需」でいち早く立ち直った。

冷戦の煽りを食らった中国と冷戦を目一杯利用した日本・・・。この所得格差に対する
所得の再分配を求めているとうのが俺は中国、韓国の政治的意図だと思う。
298不眠狂三郎:02/04/24 00:11 ID:Yb68lVX7
>>297
はぁ?じゃあ要するに無能者のたんなるワガママじゃないか。
299不眠狂三郎:02/04/24 00:13 ID:Yb68lVX7
基本的に中国も韓国も無能だから貧乏なんだ。所得の再配分もヘッタクレもあるか。
300ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:15 ID:/umAZHnf
>>296
同士よ・・・。つうかさ、オレの場合、リアル人格が現在まだいろいろあったことから立ち直って無いという
罠。高三・大学と人格メチャメチャのされるようなこと連チャンであったしなあ・・・。
元々あまり生きるの上手くない人間だし。
301きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:16 ID:kzfE0dzw
>>295
何度も語ってるのねん。できれば、過去ログ読んでもらんだろうか。

中国政府の支配の正統性において最大のネックは「国内の政治的統一性」、
一方、日本政府の支配の正統性のネックは「市場混乱による経済的混乱」、
この両方のリスクを避けるために、「南京事件」を利用して両者はお互いの正統性を
支えあっている。共犯関係にある。

・・・つーか、書いちまった(藁
302ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:17 ID:/umAZHnf
>>297
政治的意図としてはそうだろうが、それが何故国内問題かつ、戦後の論壇の
動きやらとリンクしてくるのかがわからない。
303不眠狂三郎:02/04/24 00:19 ID:Yb68lVX7
>>301
はぁ?何だそりゃ??
お前は頭が変なのか?
市場混乱による経済的混乱?それを回避するのに南京事件が何の役に立つ?
馬鹿か?
304きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:19 ID:kzfE0dzw
>>299
いや、ある点、日本人より有能だぞ。お前、両国人の知り合い、友だちいるのか?
305不眠狂三郎:02/04/24 00:20 ID:Yb68lVX7
>>304
個人の話をしてるんじゃねえよ。国家、あるいは民族という階梯の話をしてるんだよ。
306不眠狂三郎:02/04/24 00:21 ID:Yb68lVX7
現実に日本が経済復興と高度経済成長をしている間、中国じゃ人間を食ってた
じゃねえか
307きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:22 ID:kzfE0dzw
>>305
つーか、冷静な判断で言うと、お前の政治経済の理解は中学生レベルだぞ。
ひどいもんだ。もっと勉強しようぜ。
民族の優劣?お前は「我が闘争」の愛読者かw
308ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:22 ID:/umAZHnf
>>305
個人、あるいは小集団としては有能だが(東南アジアでの華僑の繁栄ぶりね)、
本国の政治体制はDQNって言う解釈でいいと思うが。
309不眠狂三郎:02/04/24 00:23 ID:Yb68lVX7
>>307
お前の政治経済の理解は狂ってるぞ。
ついでに言えば生物としての人間は同じでも、民族にはれっきとしたとした優劣があるぞ。
現実を見ろ。
310きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:24 ID:kzfE0dzw
>>306 知り合いいねーならだまってろ、現場のビジネスマンはみな中国人のビジネスセンスに
脅威を感じている。俺もその一人だ。
311UNION JAP:02/04/24 00:24 ID:TXn0Hj1l
>>300
なんか苦労なさっていますね。とりあえず、俺はそこそこうまく人付き合いできてると思ってますが。
ちょっと信用してよく知らない人に大金貸して今ゴタゴタに巻き込まれちまってそれがウザイ以外はまあまあ。

まあ苦労すると人間優しくなれるらしいのでいい経験かもしれないですよ?お互い。
312UNION JAP:02/04/24 00:26 ID:TXn0Hj1l
>>310
知り合いはいないが中国人はかなり凄いと聞きますね。
ところで、そんなとこじゃなくて元々の話が聞きたいんですが。
313むっちょ@かわうそ:02/04/24 00:26 ID:JcwlMlFz
>>294
というか、ひょっとして私にむけてのレスでは?

家庭教師ならしてるけど、授業が中途半端に入ってるので、
なかなかバイト入れられないのねん。
314きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:27 ID:kzfE0dzw
もともと?
315不眠狂三郎:02/04/24 00:27 ID:Yb68lVX7
>>310
つーかお前、いい加減に偽ビジネスマンはやめたらどうだ?
お前みたいに一年中2ちゃんに張り付いてる奴が国際派のビジネスマンなんつー
無理な設定を張り通しているのは観ていてイタい。
316ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:28 ID:/umAZHnf
とりあえず東南アジアで現地民がなんか新しい商売始めると、一週間後には
華僑にパクられ、一年後にはその華僑の部下に商売始めた人間がなってると
聞いたことあるが。
東南アジアだと、反日よりも反中の方が盛んなんだよね。
317日本国珍法:02/04/24 00:29 ID:AIMIXGRP
男の子はそうやって傷つきながら成長していくんだよ。
俺も思春期はガラスのハートが何度砕けそうになったことか。

傷の分だけやさしい男になって、彼女をつくって
癒してもらいなさい。
318きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:29 ID:kzfE0dzw
>>315 つーか、分からない分野、振られると、狂ったように拒否すんのやめろよ。
見ていて不愉快だし、そんなつまらん論点に乗るほどおれも暇じゃない。
そんなに情動不安定なら、一度、病院いってこい。マジでな。
319きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:30 ID:kzfE0dzw
>>316 その通り。日本人は評判いいよ。商売下手だからw
320UNION JAP:02/04/24 00:30 ID:TXn0Hj1l
>>314
いや、もとのですね。間違いました。
俺は全体主義の話が聞きたいんですが。他の人の最初の質問も中国人の能力とは
あまり関係なさそうだし。
321不眠狂三郎:02/04/24 00:31 ID:Yb68lVX7
>>318
おいおい、俺は無理な人格設定で書き込みをするなと忠告してるだけだろうが。
狂ったようになってるのはお前だ。少し冷静になれや。
322名無しかましてよかですか?:02/04/24 00:32 ID:7HzIAyh/
生物としての人間は同じでも、民族の優劣はある?
なんか変な電波を受信してますか?
323不眠狂三郎:02/04/24 00:33 ID:Yb68lVX7
>>322
遺伝子は同じでも、模倣子が違うってことだよ。
324日本国珍法:02/04/24 00:35 ID:AIMIXGRP
日本に文字が無かった頃、中国には孔子がいた。
有史以来を見ると中国あなどれんと思うが。

いやむしろ、すげーぜ中国!だな(ワラ
325きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:37 ID:kzfE0dzw
ああ、全体主義と南京事件ね。
326ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:38 ID:/umAZHnf
>>324
個々の力はあるんだけど、集団になると中国人はバラバラにすぐなるからなー。
強引に纏めておく必要がある。
327不眠狂三郎:02/04/24 00:38 ID:Yb68lVX7
>>324
孔子がいたからどうだってんだ?儒教の害悪を考えればあんな奴はいない方が
ずっと良かった。
328むっちょ@かわうそ:02/04/24 00:40 ID:JcwlMlFz
まあ、中国の文明レベルは、ほんの数百年前まで世界一ですから?
329きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:41 ID:kzfE0dzw
>>320
コヴァは南京事件の対立軸を日本対中国においているでしょ。
しかし、コレは間違い、というか、正確ではない。
南京事件の対立軸は日本における国内政治の対立軸だ。
そして、左派の論点は「南京事件」の解釈に修正を求める論点を、その論点の背景となる
政治勢力の存在と考えている。つまり、シンボリックな「国体」に関する政治の綱引きが
南京事件を軸にしてある、という話しです。

分からなければ、質問を。
330日本国珍法:02/04/24 00:41 ID:AIMIXGRP
じゃあ、孫子。孫子の兵法はすごいと思う。(詳しくは知らんが。
331UNION JAP:02/04/24 00:41 ID:TXn0Hj1l
>>326
集団になっても強いでしょう。華僑とかだって、中国人同士の繋がりも強いらしいし。
愛国心・・違うな、赤の他人を信用してないだけじゃ?
個人的には最強の民族だと思ってますが。同時に最凶かもしれないけど。
332ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:41 ID:/umAZHnf
>>328
中国は理系弱すぎ、科学ならイスラムの方が当時は上だろ。
333ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:43 ID:/umAZHnf
>>331
一応漢文囓った人間から見ると、中国人って国家単位だと動かないよ。
334むっちょ@かわうそ:02/04/24 00:43 ID:JcwlMlFz
>>332
なに、ルネサンス三大発明は中国発ですよ?
335きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:44 ID:kzfE0dzw
>>332 おい!、火薬、羅針盤・・・
336犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 00:44 ID:F/T38XDx
>>331
繋がりが強いのは、あくまで血縁のみ。
民族的(国家的?)団結心はそれほどでもないと思われ。

>>334
活版印刷術はウリナラ起源ニダ!
とか言ってみるテスト。
337ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:45 ID:/umAZHnf
>>334-335
ケコーン、でも応用力はイスラムの方が上だと見るが。
338名無しかましてよかですか?:02/04/24 00:45 ID:8zgG92EA
>UNION JAP、むっちょ、ひっきー吉田

君達より、少しばかり人生の先輩である僕からのアドバイスだ。

「とりあえずソープへ逝け!!」
339不眠狂三郎:02/04/24 00:45 ID:Yb68lVX7
>>330
中国兵聖か?中国の戦争文化そのものが駄目だ。略奪と強姦と虐殺を許可しなければ
名将とは呼ばれないのが中国の戦争文化。
日本のそれとは雲泥の差だ。
日本では合戦があると農民が弁当を持って見物に出かけた。軍隊が虐殺や略奪を
しなかったからだ。
340きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:46 ID:kzfE0dzw
>>338 どこがいいすかね?
341日本国珍法:02/04/24 00:46 ID:AIMIXGRP
紙、火薬、羅針盤、つくったのは中国人だよ。

ただ、ヨーロッパのような科学が発展しない土壌があったらしい(これも詳しくは知らんが

今後は国を上げて理系に力いれてるからなあ。
工業大学ぼこぼこつくって工学博士大量生産。
国の工業力は工学博士の数でだいたい決まるそうな。

一方の日本は理系離れ・・ やばいよ日本。
342むっちょ@かわうそ:02/04/24 00:46 ID:JcwlMlFz
>>338
では、20歳になったら・・・。
343ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:47 ID:/umAZHnf
>>329
南京事件だけじゃないでしょう。個人的には二・三十年前の対立軸は「日米安保」
だったと思いますけど。
344日本国珍法:02/04/24 00:48 ID:AIMIXGRP
>>341
ぎぎぎ・・出遅れた・・
345ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:48 ID:/umAZHnf
>>341
中国は伝統的に理系蔑視があるって聞いたことあるが。
>>338
リアルな人間とつき合うのめんどい
346UNION JAP:02/04/24 00:48 ID:TXn0Hj1l
>>329
わかりますが、左派と右派も別に最終防衛ラインを守っているわけでもなし、
そこを一歩退いたら軍国主義へと一気に決壊していくというほどのものでは無いと思うですが。
それとも、南京にはそれだけの何かがあるという事ですか?

>>327
孔子は中国人のむちゃくちゃさを止めるのに少し役立つ予定だったらしい。
文芸春秋にそんな感じのことが書いてあった。説明めんどうだけど。
347犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 00:49 ID:F/T38XDx
>>339
>農民が弁当を持って見物に出かけた。
>軍隊が虐殺や略奪をしなかったからだ。

んでもって、その後は落ち武者狩りな。(藁
古今東西、略奪・暴行をしない兵がいたかっての。(藁

>>341
>ただ、ヨーロッパのような科学が発展しない土壌

司馬遼太郎的に言うと、
「停滞をもってよしとする官制儒学のせい」
だそうですが・・・。
348むっちょ@かわうそ:02/04/24 00:50 ID:JcwlMlFz
>>329
コヴァならきっとこう返すでしょう。
国内問題としての「南京事件」とは、中共に洗脳された、または手先になったサヨクと、
「正常な」日本人との戦いである!!
349UNION JAP:02/04/24 00:51 ID:TXn0Hj1l
>>338
逝ってもいいけど、歌舞伎町で出逢った28歳の人に大金貸したからお金が無い・・。
350むっちょ@かわうそ:02/04/24 00:52 ID:JcwlMlFz
ハラキリも見方によれば残酷・・・。
351犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 00:53 ID:F/T38XDx
>>349
ど、どんな経緯でンなことに・・・。
352不眠狂三郎:02/04/24 00:54 ID:Yb68lVX7
>>347
>古今東西、略奪・暴行をしない兵がいたかっての。(藁

典型的な馬鹿のロジックだなあ?(笑
古今東西〇〇な〇〇はいない。
こう言えばなんだってお手軽に否定出来るもんな。
353日本国珍法:02/04/24 00:54 ID:AIMIXGRP
>>349
何やってんだ(ワラ

親しい友達でも、金は貸さない方がいい。
金が絡むと、人間変わるから。
354犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 00:55 ID:F/T38XDx
>>352
いや、マジでおらんだろが・・・。
355ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 00:55 ID:/umAZHnf
ちなみにユニオン君はまだハタチ前だったような・・・・。
356きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:55 ID:kzfE0dzw
ふーみんはコヴァでナチズムか・・・、とんでもないな(笑)
357不眠狂三郎:02/04/24 00:57 ID:Yb68lVX7
>>354
「程度の差」ってもんがあるんだよ馬鹿。
一人殺すも百人殺すも同じか?
358きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 00:58 ID:kzfE0dzw
>>357 まあ、君は政治経済的には中学生以下ということで。
359不眠狂三郎:02/04/24 00:59 ID:Yb68lVX7
「コヴァ」に「ナチズム」か?
嫌いな奴には適当なラベリングをして貶めるのがヘタレの特徴だな。
そういうヘタレだから偽ビジネスマンなんかを演ずるような歪んだ
根性になるんだよ。
360UNION JAP:02/04/24 00:59 ID:TXn0Hj1l
>>349
話せば長くなるのですが・・あれは一ヶ月前・・。
というか本当に長くなるのでまた今度。本人見てたらやだなぁ。
まさかいないとは思うけど。

とにかくひょんな事から。いちおう実家ほかの番号、住所は聞いてあるし
簡単に契約書もどきもしたためてもらったし。あとなんか必要だったかな?
とりあえず、どうなってもいい経験になりそうです。というかなりました。
361不眠狂三郎:02/04/24 01:00 ID:Yb68lVX7
つーか、偽ビジネスマンを指摘したのがよほど気に入らなかったようだなあ?(笑
362名無しかましてよかですか?:02/04/24 01:00 ID:8zgG92EA
>>349
それは気の毒だったね。。。

!!!そいつ、もしかしてきゅりおじゃねえのか?
363日本国珍法:02/04/24 01:00 ID:AIMIXGRP
でも、基本的に人間って残酷だと思うんだけどね。
キリスト教もイスラム教も虐殺しとるし。

多少の差はあれどこの民族も、特殊な状況になれば
残酷になると思うんだけどね。
364むっちょ@かわうそ:02/04/24 01:01 ID:JcwlMlFz
コヴァの脳内に「国内問題」は存在しません。
すべて、日本人VS中共の犬OR中共の洗脳を受けた人OR在日です。
365不眠狂三郎:02/04/24 01:01 ID:Yb68lVX7
>>363
しかしなあ、よほどの飢餓状態にならなければ日本人は人を食わないぞ。
366きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 01:02 ID:kzfE0dzw
>>361 未だに民族優生説、唱える奴がいたのか、という新鮮な嫌悪感だ・・・
3分以内なら、訂正認めるぞ(笑)
367ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:02 ID:/umAZHnf
>>360
そういう体験は大切だね。漏れも大学のサクールで・・・・。
368UNION JAP:02/04/24 01:03 ID:TXn0Hj1l
>>362
まだ逃がしてはいません。おしむらくは期限を書かせなかったことですが・・。
いざとなれば、いろいろ手はありますよ。
369不眠狂三郎:02/04/24 01:03 ID:Yb68lVX7
>>366
俺は遺伝子でなく模倣子の話をしてると言ってるだろ。
民族偉生説なんかとは全然別の話をしてるんだが、お前は馬鹿過ぎて理解出来ないか?
370ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:04 ID:/umAZHnf
>>364
まあ、血統的に言えば日本人の半数ぐらいは在日みたいなモンだし(藁
反韓厨房のみんな、親に出身聞いて関西以西だったらかなりの確率で韓国系
だぞー(藁
371日本国珍法:02/04/24 01:05 ID:AIMIXGRP
>>365
カニバリズムも一回何かその手の本読んでみなよ。
食人は人類共通の文化だと思うよ。(これも詳しくは知らんが。

他国の食文化を批判しちゃ駄目だよ。それじゃ鯨食うなっていう
グリンピースと一緒だよ。

頭が良くてかわいい鯨を食うなというグリンピース。
人間でも差別しない中国人。すげーぜ中国!(ネタだよん。突っ込まないでw
372lfo:02/04/24 01:06 ID:n2Og7Egv
>>358
すんません、質問です。
経済的混乱による政治の正当性の瑕疵が
何故に南京事件で治癒されてるのか...
ご教授下さい。
373きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 01:07 ID:kzfE0dzw
>>369 いや、まだ疑いは晴れんな、じっくり濡れ衣を解けやw
文化の「優劣」で論じるのも、文化人類学を経た現代ではかなーり痛いしな。
374犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:07 ID:F/T38XDx
>>370
ホッ。良かった。両親とも代々東北人の家系。
しかも母方は蒙古斑が出ない(!)。(俺は出たけど。)
もしや、ア、アイヌの血?!
375不眠狂三郎:02/04/24 01:08 ID:Yb68lVX7
>>371
アホ吐かせ。民族を挙げて数千人単位の共食いをする奴らが中国以外にいるか?
それもたった40年前までやってたんだぞ?
376日本国珍法:02/04/24 01:08 ID:AIMIXGRP
>>368
おそらく、返ってこないぞ。
誓約書書くって時点でおかしい・・

多分、確信犯だと思う。法的手段使ってもそういうケースはなあ・・
377むっちょ@かわうそ:02/04/24 01:10 ID:JcwlMlFz
>>375
どこ情報?
378犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:10 ID:F/T38XDx
>>375
ニューニギアのほうじゃ通常時から喰ってたよ・・・。
人口はこっちのほうが断然少ないけど。

>>376
なんとなく俺もそんな予感が・・・。
379不眠狂三郎:02/04/24 01:11 ID:Yb68lVX7
>>373
濡れ衣?遺伝子と模倣子の区別もつかない馬鹿にどう思われようと俺はなんとも思わんが?
コヴァでもナチストでも好きに思ってろ。
380犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:11 ID:F/T38XDx
>>377
たぶん文革ンときのハナシでは?
381ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:12 ID:/umAZHnf
>>374
ちなみにオレも両親とも関東人。母方の先祖は東北だからセーフ。ただ父方が
明らかに東南アジア系の顔で、かつ性格がいい加減で大らかなのでポリネシア
辺りから流れてきたんじゃないかという疑惑が・・・。
382UNION JAP:02/04/24 01:12 ID:TXn0Hj1l
>>376
アイゴー!!
でもとりあえず、相手の親の住んでる実家の電話番号(確認済み)もあるんでなんとかします。
最初から手口が「うそをつく人の心理学」と同じでかなり怪しかったんですが・・。
とりあえず、まあある意味親の金だし、額が額なのでどんな手を使っても取り返しますが。

しばらくしてから、ちょっと性格が暗くなってたらそういうことなのでそっとしておいてください。
383日本国珍法:02/04/24 01:13 ID:AIMIXGRP
文革だろ。あれも特殊状況じゃん。
日本人もほんの60年前までは食ってたんだから。
戦時中、何百人は食ってただろう。フランスでも食ってたな。

数の問題では中国の方が人口10倍だし。
程度の差こそあれ変わらんと思うがな。中国人全員が
食うわけで無し。

こういうのを中国の故事で50歩100歩という(ワラ
384不眠狂三郎:02/04/24 01:13 ID:Yb68lVX7
>>380
そ、文化大革命の時。
別に飢えてたわけでも何でもねーのに、「階級の敵」とやらをリンチにかけて
殺して食った。
すげーぞ、中国人は。
385ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:15 ID:/umAZHnf
ちなみに某N○Kスペシャルで、日本人ルーツ番組やったとき、ロシアの少数民族に
母ソクーリ、ポリネシア人に父ソクーリさんが・・・・。
386不眠狂三郎:02/04/24 01:16 ID:Yb68lVX7
>>383
だからさ、極端な飢餓状態や狂人の凶行とは訳が違うんだよ、中国の食人は。
子供から老人まで争って人肉を食ったんだぞ?
387きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 01:16 ID:kzfE0dzw
>>379 おう、本人公認が出たか、了解。
模倣子(ミーム)、知ってるよ、散々議論したからなw
遺伝子の優劣よりも、ミームの優劣の方がずっといたい。
1年間ぐらい旅に出て世界見てこい。すごい勉強になるぞ。
388犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:17 ID:F/T38XDx
>>381
黒潮に乗っかって、ですかな。<ポリネシアン
先祖の元々の出身が旧西海道か九州南部だ
ったりすると、大いにあり得るかも。

>>382
つかぬことをお伺いするけども、
だいたい、いくらくらい貸したの・・・?
だいたいでいいですので。ゴメソ。
389ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:17 ID:/umAZHnf
>>384
ああ、良くある話し良くある話し。もう、お約束ってイイぐらい中国史でガイシュツ事項。
まあ、なんでも食う民族だから・・・・。
390日本国珍法:02/04/24 01:17 ID:AIMIXGRP
>>382
額が額なら弁護士か何か法律家に相談したら良い。
ただ、難航しそうだな。それ。妖しい匂いがする・・
391ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:19 ID:/umAZHnf
>>388
父の祖先は徳島→新潟→栃木と流れてきたらしいが・・・・。徳島なら黒潮に
乗ってきたのかも。
392名無しかましてよかですか?:02/04/24 01:20 ID:8zgG92EA
>>382
そのお金貸した人って、まさか某半島関係者じゃないでしょうね?
393犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:21 ID:F/T38XDx
>>385
往々にしてあるよね、そういうこと。(藁
日本人に生まれた楽しみのうちの1つが、ロマン溢れる
己のルーツへ、思いを馳せられることだと思う。
まぁそれが、日本人全体のこの過剰なまでのアイデン
テティ不全感を生んでるんだけども。
“日本人論”の数が多すぎだっての。(藁
394不眠狂三郎:02/04/24 01:21 ID:Yb68lVX7
まー「歌舞伎町で知り合った」なんつー奴に銭を貸すのが悪いな。
自分の間抜けを呪って諦めるこったな。
395むっちょ@かわうそ:02/04/24 01:23 ID:JcwlMlFz
日本人論なんていくら読んでも、
自分自身の自己は確立しないよ・・・と言ってみる。
396犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:23 ID:F/T38XDx
>>391
あ、徳島ならマジであり得るっぽい。
先祖のルーツ(というか変遷)がわかるなんて、
なんか羨ましいなァ・・・。
397ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 01:24 ID:ItLwfAHh
>>390
 金がらみで、人を信じてろくなことはないよ。
小額なら、よい人生勉強をさせてもらったとさっくりあきらめるべし。
 金のない者は、あの手この手と必死だからなあ(藁
話あいで拉致あかなかったら、相手の住所わかるなら、内容証明でも
送ってみれば。内容証明の定型文なら探せばネットでもありそうだしね。
398UNION JAP:02/04/24 01:24 ID:TXn0Hj1l
>>388
うん十万。帰ってこなかったら今年一年どころかしばらく辛い生活が・・。

>>390
たしかに。でも、とりあえず、自分でなんとかします。失踪しない程度にw
いい経験になるでしょう。そのうちいい話の種にもなるだろうし。

というかまだ、決まった訳じゃないので、ほぼ毎日定期連絡もさせてるし。
399日本国珍法:02/04/24 01:25 ID:AIMIXGRP

上海出身の中国人って、目が大きく美男美女が多い。
昔、中華レストランでバイトしてたが。
リーさん綺麗だった・・ 23歳ですでに結婚してたが。残念・・
400犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:26 ID:F/T38XDx
>>398
ママママママ、マ、マジ??!!
なんでそんなにカネを持ってるんだYO!(驚
401ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:26 ID:/umAZHnf
>>396
ただの農民なんだがな<先祖
でも、なんか死んだ爺さんがそう言ってたとオヤヂ言ってたし。
402ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 01:27 ID:ItLwfAHh
って、>>382 のまちがいだ(藁
UNION JAPくん宛てだね。
403ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:28 ID:/umAZHnf
>>400
一年分まとめて仕送り貰ってるタイプなんだと思われ。
404犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:28 ID:F/T38XDx
>>401
徳島にいたのはどんくらい前の代のハナシ?
もしかすると江戸・室町じゃきかない?
405犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:29 ID:F/T38XDx
>>403
あ。な〜るほど。そゆことね。
406日本国珍法:02/04/24 01:30 ID:AIMIXGRP
>>398
何十万か・・ 交通事故起こして人身になったらそれぐらい
かかるから。まあ、いい人生経験にはなるよ。

ナニワ金融道読みなよ。本当に金からむと人間どろどろするから。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408UNION JAP:02/04/24 01:31 ID:TXn0Hj1l
>>397
うぅ。みんな優しいですねぇ。まあ、俺はお人好しなのでいいカモでしょう。
ただ、確実に騙されたと思ったら、ただじゃ済ませませんが・・ね。

>>400
まあ、いろいろと・・
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:31 ID:/umAZHnf
>>404
江戸時代に二宮尊徳の新田開発のからみで栃木移住、その前は新潟、さらに
その前だから多分・・・・。
つうか遠縁の親戚になる程、顔がエキゾチックになる・・・・。
411UNION JAP:02/04/24 01:32 ID:TXn0Hj1l
>>407>>409
正直すまんかった
412ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:33 ID:/umAZHnf
>>407 >>409
菊地?
413犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:33 ID:F/T38XDx
>>409
や〜い、切れてやんの。(藁

>>410
そ、そこまでハッキリわかってるのか・・・。
いよいよ本気で羨ましいなァ・・・。
414UNION JAP:02/04/24 01:34 ID:TXn0Hj1l
そういえば、きゅりおさんが来ない・・。28歳。まさか!?
415ガムバレコヴァ板!!:02/04/24 01:34 ID:ALUBJOvD
どうもコヴァ板は規制が厳しいので、よそに切れてないヴァージョン
貼ってきました。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1010729221/554

コヴァ板がんがれ!
416むっちょ@かわうそ:02/04/24 01:35 ID:JcwlMlFz
ロリペドってなーw。

もう、マジでロリペドキャラでいく?
現実の幼女には萌えないんだけど・・・。
417ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:37 ID:/umAZHnf
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 反韓厨房警報!. |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
418日本国珍法:02/04/24 01:37 ID:AIMIXGRP
>>415
君におれの顔見せてやりたい。惚れるなよ。
419ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:38 ID:/umAZHnf
つーか極東板遠征以降、ここ疑心暗鬼と荒らし横行・・・・。
420ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 01:38 ID:ItLwfAHh
>UNION JAPくん

 うん十万は痛いなあ。とりあえず、話合いでちょこちょこ帰させて、
それで埒あかなかったら、相手の親族に肩代わりして払わせるしか
ないだろうねえ。
 法的には、支払い要求の内容証明でもまず送って、裁判まで覚悟する
なら支払督促の手続きでも使う手もあるぞ。裁判になっても、事実に
争いのない簡単な裁判なら、弁護士使わなくても、個人で充分できるぞ。
 まあ、法的に勝っても取り立てられると言う保障はないけどねえ。
421ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 01:40 ID:ItLwfAHh
>>415

おれも入れてくれよ(藁
422ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:42 ID:/umAZHnf
さーてレス削除依頼だしてくるか(藁。
423ガムバレコヴァ板!!:02/04/24 01:43 ID:ALUBJOvD
きゅりお氏のがんがっている生物板や、独身女性、あみ・あゆ、
モー娘、ずるい女、お笑い芸人板など、規制の緩い十枚ほどの板に貼ってきました。
これでコヴァ板の人口が増えればよいですね。

コヴァ板がんがれ!
424UNION JAP:02/04/24 01:44 ID:TXn0Hj1l
>>420
ご親切にどうも。とりあえず、今話合いでちょこちょこ返させようとしているところです。
親に肩代わりはすでに考えていましたが・・。
裁判は・・まあ相手の出方次第です。今のところ払う素振りはみせているので。
まあ、あとは俺がどこまで我慢するかですが。
でも、まだけっこう信じてたりして。
425UNION JAP:02/04/24 01:45 ID:TXn0Hj1l
>>415
俺も入りたいなぁ。
426ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:46 ID:/umAZHnf
>>423
通報しました(藁
427日本国珍法:02/04/24 01:51 ID:AIMIXGRP
どうしよう独身女性いたからいっぱい人がきたら・・

それにしても、きゅりおさんのが一番まともだな。
おれにしてくれよ右上のやつ。
428むっちょ@かわうそ:02/04/24 01:52 ID:JcwlMlFz
私なんか、一人だけ変な形容つけられてますよw。
429犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 01:53 ID:F/T38XDx
>>427
それは絶対にないんでご安心めされい。(藁
430ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:54 ID:/umAZHnf
>>427-428
大丈夫、通報したから(藁
てゆーか絶対極東板進出は間違いだったと思われ。責任とれやきゅりお(藁
431ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 01:55 ID:ItLwfAHh
>>424

 なら口座でも作って、そこに月いくらで振り込ませれば?
裁判するなら、自分で本でも読んで、個人訴訟するしかないねえ。
小額の場合、弁護士つかったらもとが取れないよ。
 とりあえず、市役所とかの法律相談に行くことをすすめるよ。
2chの法律板で相談と言う手もあるか(藁
432名無しかましてよかですか?:02/04/24 01:55 ID:8zgG92EA
前から疑問に思ってたんだけど、きゅりおタソていつ仕事をしてるんだろう?
誰かが言ってたように実は、ただのヒキ(以下省略
433ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 01:57 ID:/umAZHnf
なんか国際情勢板に近くなってる気がするのは何故だろう・・・・。
434きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 01:59 ID:kzfE0dzw
やべ、ひっきー説が出ちまった・・・(藁
435ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:01 ID:/umAZHnf
>>434
遠征の相次ぐ失敗、さらに他板からの侵攻を日常的に食うようになったことについて
小一時間問いつめたいですが、何か?
436きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:03 ID:kzfE0dzw
>>435
戦犯ですか?(藁、遠征はしてないっすよ。生物板以外は。
437きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:04 ID:kzfE0dzw
>>431
簡裁の小額訴訟なら4000円+時間で弁護士使わずに訴訟起こせますよ。
即日判決でるし。
438ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:05 ID:/umAZHnf
>>436
マスコミ板単身乗り込んでいったのは何処のどいつでしたっけ?
439ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:05 ID:ItLwfAHh
>>435
 こんなの日本史板でアズマに加えられた攻撃に比べたら
大したことないよ(藁
 奴ら日本史板に反アズマスレッド乱立させて、
日本史板全体巻き添えにして嫌がらせしたもんなあ(藁
440ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:06 ID:ItLwfAHh
上げあらしとかしてないんだから、まあいいじゃん。個人攻撃くらいは(藁
441UNION JAP:02/04/24 02:06 ID:TXn0Hj1l
>>431
法律板か・・。いざとなったら違反の潰し方のが強そうだな・・。
どっちにしても、うさんくさいw

>>430
極東板は日本国珍法さんの遠征です。
442きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:06 ID:kzfE0dzw
>>438 何をもって「失敗」とするかは、歴史が決めてくれるでしょう。

人生はRPG、すべては経験痴で決まる・・・
443名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:06 ID:8zgG92EA
>>434
つーか、あんたの正体は暇を持て余した院生でしょ?
444むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:07 ID:JcwlMlFz
>>437
私がロリペドキャラにされたのは貴様のせいですが何か?
445きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:07 ID:kzfE0dzw
そのコピペあらしもsageで貼っているところが、ラブリーだ(藁
446きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:09 ID:kzfE0dzw
>>444
ああ、悪いのは全部、俺・・・そうなんだ、ふーん。

こうして、コヴァは生まれる。
447きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:09 ID:kzfE0dzw
>>443 もうちょっと、推測してみ。おもしろいんで(笑)
448ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:10 ID:/umAZHnf
>>441
了解。ティムポさんも問いつめなければ・・・・。
>>442
菊地クラスの遠征失敗だと思いますが、何か?
449UNION JAP:02/04/24 02:11 ID:TXn0Hj1l
>>447
あなたの正体は俺から金を借りてるあの人だ!
自称28だし。
450きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:12 ID:kzfE0dzw
うう、無実だ、冤罪だ、あんまりだ・・・。イイヒトニなりたい・・・。
451ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:12 ID:/umAZHnf
>>440
いや、正直そろそろ次の荒らしかと。
452ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:13 ID:ItLwfAHh
きゅりおさん、金持ち逃げしてたのね (藁
453きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:14 ID:kzfE0dzw
アズマっちまで。マス板宣戦で戦った同志なのに・・・
454きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:15 ID:kzfE0dzw
つーか、今の状況ヤバイっしょ。遠征でもしないと、マジなとこ。
455ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:15 ID:ItLwfAHh
>>451
 「あらし」とは、こう言うのを言う。これで、まだ4分の1なんだけどね(藁

こんなアズマはイヤだ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=991767355
アズマこと新井臭吉を考えるスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=991938475
■■■アズマは削除人だった!!■■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=993972314
◆アズマを処置入院させるべきかダニ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=992184114
アズマは去れ!電波は去れ!■▲▼
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994951897
アズマを2文字で表そう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=998498441
アズマは去れ!電波は去れ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994951897
毎日2chに常駐しているアズマを考える3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994176842
★★★アズマ(臭吉)はこんな奴★★★か?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994317029
☆アズマ観察日記☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=995395023
嫌われ者(アズマ)上げてる張本人鹿島を国外追放
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=993556343
★アズマ君の一人芝居は無視しよう★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=995416203
456ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:15 ID:/umAZHnf
>>450
コヴァ板平定したのは確かにあなたの功績かもしれんが、その後も隔離スレの
南京スレに手を出したり、あるいは他板遠征を計画・実行したのはあなたデス
からねえ・・・。
457きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:17 ID:kzfE0dzw
>>456 それが、何か?
458ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:18 ID:/umAZHnf
>>454
遠征の結果流入してくるの厨房ばっかぢゃん。もう少し考えて、慎重に戦線拡大
すべきだった。もう手遅れかもしれんけど。
459名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:18 ID:8zgG92EA
NGO/NPO関係者かな?
460きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:19 ID:kzfE0dzw
>>458
オブジェクション!
「今の状況は被告人とはあまり関係ないと思われます」。
マス板からはむしろ流入、減ったでしょう。この板で殲滅したんで。それがいいかは分からんけど。
461ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:19 ID:ItLwfAHh
コヴァ板は、ぜんぜん大丈夫じゃん。まともだし。
日本史板は、一時期、>>455 のようなスレッドを常時20個くらい
定期上げしてる反アズマ荒しがいたぞ(藁
462ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:21 ID:ItLwfAHh
コヴァ攻撃は、他板でやって、
まともなスレは、sage進行でやればなにも問題なし(藁
463ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:21 ID:/umAZHnf
>>460
マスコミ板からの流入は確かに減少したが、ニュース系板独特の厨房っぽい
極東板便衣兵でかなり現在掻き回されてるのは事実。
464きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:22 ID:kzfE0dzw
つーか、ひっきー君の「秩序観」がよくわからん。ケンカも遊び、無秩序も遊び。
ねえ、アズマさん(笑)
コヴァいじって遊んでるの、ひっきー君だよねえ。
俺は龍門、ヨヴァ、ふーみん、ぐらいであとは別にいじってないぜ。
ああ、宮台犬を忘れてた。
465むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:23 ID:JcwlMlFz
ただ、まともな議論スレ減ったよねえ。


466きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:23 ID:kzfE0dzw
>>463
裁判長、「被告人は極東板でむっちょ君が中ボスと書かれていたのを確認したのち、
板に言ってもいません」。
467UNION JAP:02/04/24 02:24 ID:TXn0Hj1l
>>463
知名度が上がったからいろいろ来てるのでは?
極東板のは俺はさげ侵攻でここと関係のあるそこそこいいスレだったと思いますよ。
マス板は厨が祭りに集まった感はありましたが。
468ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:26 ID:/umAZHnf
>>464
対コヴァの立場を変えたんデス。最近までは攻撃一方でしたが、ここんとこ
思うトコがあって、対コヴァ融和政策を採って、コヴァの不信感を拭い去った
方がいいのではないかと思うようになりまして。
469ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:27 ID:ItLwfAHh
>>464

 そのとおり、イデオロギーゲームを楽しむがよろし。
あらしもまた一興なり。
470きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:27 ID:kzfE0dzw
>>468 うん、でも。それとコヴァ板の運営についての各コテハンの対応と
どのように結びつけるの?

ケンカがいけないと?
471ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:28 ID:/umAZHnf
>>465
木曜日に「わ沈む」でるから、それ待ちかと。
472ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:28 ID:ItLwfAHh
>>468

 なれないはよくないべ。思想板は、それでダメになったんだよ(藁
473むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:30 ID:JcwlMlFz
>>468
真面目に話しかければ、真面目なレスをくれる擁護派もいるぞ。
どうしようもないバカだからみんな叩くしかないわけで。
474きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:31 ID:kzfE0dzw
>>472
ただ、この板にきた当時はコヴァも話せばきっと・・・と思っていたけど。
今は、「こいつら絶対にこっちの話聞きゃしねえ」に感触がかわってるな。

どうすれば、いいんだろうね。
475UNION JAP:02/04/24 02:31 ID:TXn0Hj1l
というかここすでに小林よしのりがなんか言っても論点出来ないし。
彼は最初から最後まであんま変わってない。歌舞伎ものだから目立つだけ。
やっぱり新しい風が必要です。
あとはネタに走るか。
476きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:32 ID:kzfE0dzw
>>473
そうなんよ、「バカ」なんよ。だんだん、そう思うことにためらいがなくなってきた。
477犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:32 ID:F/T38XDx
>>465
小林とゴー宣(とその関連物)に魅力が無くなっただけだべ。
同じく明日発売のわしズムに期待。ただ、ターゲット層が今
までとちょっと違うっぽいんだよねェ・・・。少なくとも、2chの
コヴァに代表されるような、既存の層は狙ってないと思う。
ジブラとの対談をれてみたりしてね。
478ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:32 ID:ItLwfAHh
>>474

イデオロギーゲームに終焉はないよ。
あくまで各々の立場に固執して、正々堂々不毛な議論を継続すべし。
そのあまりの不毛さに呆れて、思想かぶれする奴が減るんだから(藁
479ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:33 ID:/umAZHnf
>>470 >>472-473
こっちは独自の道を逝くから、あんま偏見的なのが助長されるのはどうかと。
まあ、これから少しここに距離置くかも知れないし。まあ、オレはオレの道を
逝くんであんま邪魔しないでほすぃと・・・。
480きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:34 ID:kzfE0dzw
>>478
俺はアズマさんと違ってあんましコオロギゲームを楽しめるタイプじゃないな・・・(苦笑
481きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:36 ID:kzfE0dzw
>>479 よく分からない。具体的に。
ひっきー君がガチンコ議論やケンカができないタイプなのはなんとなくわかるが、
俺たちにどうしてほしいの?
482ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:36 ID:ItLwfAHh
>>479

しょせんは、お遊びなんだから、適当でいいだよ。
ひっきー吉田くんも、ヤフーとかどっか逝って本格的な議論でもしてみれば?
俺は、昔政治思想板にやっていて燃え尽きたよ。だから、今はネタ路線。
まあ、典型的な2チャンネラーの末路ですな(藁
483ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:36 ID:/umAZHnf
>>474
いや、最近オレはある程度コヴァをなんとか出来るような気がしてきたんだけど。むしろ。
満足感を与えてから、なんとかまろやかな方向に持っていくことが出来るのではと言う実感
が・・・・。
484名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:36 ID:8zgG92EA
この前、19(あゆ似)の超可愛い女を口説いたら、かなりディープなアニヲタだった。。。
鬱だ士農、、、



















        むっちょ君、紹介しようか?
485むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:38 ID:JcwlMlFz
>>483
私はコヴァの社会復帰には興味なくて、
単純に議論がしたいだけなんだよー。
486きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:38 ID:kzfE0dzw
>>483 コヴァの本質は「思考停止」だろう。停止したものを、動かすものが必要だと思う。
俺は「北風」役なわけだが・・・
487ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:38 ID:ItLwfAHh
>>483

 うんにゃ、ショック療法あるのみ。
 伝統には、伝統でショックを与える。
 価値絶対主義には、極端な価値絶対主義。
 これアズマ流(藁
488きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:38 ID:kzfE0dzw
>>484 とりあえず、やっとけ。
489むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:39 ID:JcwlMlFz
>>484
是非w。
490ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:39 ID:/umAZHnf
>>481
ただ単なる引退宣言(コラ
忙しいしね。今までのように常駐出来なくなるからってことさね。
491犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:39 ID:F/T38XDx
>>484
そういう娘好き♥
いや、あゆ似っつうのは気に食わんが。(藁
オタクっぽくないのに実はオタク、ってのが好きなんよ。
492名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:40 ID:/AtGc7xM
>満足感を与えてから
増長されるのがオチの様な・・・
まぁ菊地やハタチみたいのばっかじゃないか・・・
493きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:40 ID:kzfE0dzw
>>491 ぜいたくやな・・・(笑)
494ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:41 ID:ItLwfAHh
 デムパ的なアズマの伝統主義、価値相対主義批判に勝たんが
ために、みずからの立場を捨てさり、「伝統にこだわるな」とか、
「価値観は時代によってかわる」とか、コヴァに言わせた時の
快感といったら(藁
495UNION JAP:02/04/24 02:41 ID:TXn0Hj1l
小林が北風役のはずなのに・・吹かれたとこで止まってるんじゃなぁ。
でも、彼等は彼等なりの自分にとって楽なとこで止まってるんだろうな。
その引っかかってる窪地を埋められればまた、動くかも。
496名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:42 ID:/AtGc7xM
あゆ似・・・
うぐぅ・・・
497きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:42 ID:kzfE0dzw
ひっきー君のコヴァに対する感情移入は相当なものだね・・・。
ただ、「太陽」になるにしても、彼らは家族の庇護という十分過ぎるほどの「太陽」が
すでにあるだろう。ただ、厳しさを求めない「太陽」が彼らを束縛している可能性もあるぞ。
498ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:42 ID:/umAZHnf
じゃあ、ほなさいなら(何故関西弁?)。
名前かえてヤフにでも逝ってみるよ、みなさんお元気でー。
499ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:42 ID:ItLwfAHh
>>484
コヴァとか、宗教にかぶれていなければよし(藁
500犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:43 ID:F/T38XDx
>>493
いかにもアレなオタ女は御免被るんだけども、
かといってオタ話ができないと不満足、という。
・・・って、ただの贅沢者ですな。(藁
でも、結構そういう娘って意外と多いスYO。
501きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:43 ID:kzfE0dzw
ねえねえ、みんな教えて。

どうすれば、「思考停止」が動くようになるの?
それとも「思考停止」は一生直らんの?
502UNION JAP:02/04/24 02:43 ID:TXn0Hj1l
でも、そんなゼンマイやだなぁ。

>>494
確かにアズマ主義は強力な踏み絵です。
俺はこれで自分が反伝統主義のサヨであることを思い知りました。
503きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:44 ID:kzfE0dzw
>>500 サッカーオタなら、対応可能だが・・・、おらんかなあ。
504ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/24 02:45 ID:/umAZHnf
>>497
菊地じゃないけど最後の書き込み(藁
コヴァとリアルでタマの取り合いした人間の感情ってそんなモンですよ。
互いに身体ボロボロにしたっし、いろんな意味で。
505ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:45 ID:ItLwfAHh
>>498
政治思想に関してもっと高級な議論したいなら
昔の政治思想板のメンバーのいるメガビにでもいくとか(藁
http://www.megabbs.com/sisou/index.html
506きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:45 ID:kzfE0dzw
>>498 いつでも戻っておいで(笑)
507むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:46 ID:JcwlMlFz
>>501
思考停止はまず、基礎的な学問に対するアプローチを知らないから
生じるのではないかと言ってみるテスト。
508犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:47 ID:F/T38XDx
>>498
え、ウソ? マジ? う〜ん・・・。
だったら、気が向いたときに帰って来ておくれよ。
いつでも待っちょるけん。(なぜか博多弁。)
509犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:47 ID:F/T38XDx
>>503
サッカーオタならさらにいそう・・・かな?
510きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:47 ID:kzfE0dzw
>>504 人間何度も棄てられて、「なぜ?」って考えんと先にすすめない。
棄てられるためには、相手を受け入れなければならない。損得抜きに。ちゃうか?
511名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:48 ID:dgxGRAnV
え?吉田きゅん2ch引退!!!!!
512むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:49 ID:JcwlMlFz
>>504
同世代の一人が欠けるのはさみしいべよ。
まあ、がんばんなw。
513きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:49 ID:kzfE0dzw
>>507 いや、学問以前やろう。
「生きなきゃいけない」というモチベーション、ではないだろうか?
そこそこ与えられていたら、やる気おきんよなあ・・・。
514名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:49 ID:8zgG92EA
>>491
その娘、なんでも青森県弘前市の出身らしくて
怒ると津軽弁のマシンガントーク攻撃なのよ。
それで冷めた(しかも同人ヲタ女だし)
515UNION JAP:02/04/24 02:49 ID:TXn0Hj1l
>>501
感情を捨てて無我の境地に達せば。

っつうかやばいな。ひっきー吉田さん引退か。俺も一回引退しようと思ってたけど、
なんか出もどっちまったし。こんなことやってる場合じゃないかな。
今の俺に必要なものは2ちゃんにはあまり無さそうだし。
俺も引退すべぇか。来年は確実にぱわーあっぷして来ます。
っていうか多分ちょくちょく来るけど。
516きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:50 ID:kzfE0dzw
なんと、連鎖引退・・・w
517名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:50 ID:dgxGRAnV
>>514
いやウチの姉貴も同人だし・・・(汗
518きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:51 ID:kzfE0dzw
>>514 津軽弁、少し話せます。いただきました(笑)
519名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:51 ID:dgxGRAnV
>>516
確かに最近コヴァ系ネタキャラとしか思えない人しか来ないからねぇ・・・
520ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:52 ID:ItLwfAHh
>吉田くん
 引退とかしなくても、こなければいいだけなのにねえ。
俺も、忙しかったり、気が乗らないとこないぞ(藁
521むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:53 ID:JcwlMlFz
>>514
いいじゃないですか。萌え。

私はこのまま勉強し続けるんだろうなあ。それしか能が無いし。
522ぁゃιぃアズマ人:02/04/24 02:53 ID:ItLwfAHh
>>516

 じゃあ、俺も引退します(嘘
523犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:54 ID:F/T38XDx
>>514
津軽弁? 全然構わんYO!(藁
実は北奥方言と南奥方言の差って、他の地方の人が
思ってるよりも大きいもんなんだけど、それでも他地方
の人に比べれば全然気にならないレベルだと思うから。
っていうか、マジで俺が紹介してもらいたいぐらいだなァ。(藁
年も同じだしね。って、なんか菊地みたいだ(藁)。スケベ
心丸出しで。(藁

>>515
連鎖引退は寂し過ぎるYO!
524名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:54 ID:8zgG92EA
>>517
しかも部屋中、ガクトで埋め尽くされてるし(藁
525むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:55 ID:JcwlMlFz
かわうそは今年はヒマが増えます。
526犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 02:57 ID:F/T38XDx
>>524
イイじゃないですかガックン。大いに結構。(藁
ちなみにガクトは大のガンヲタで有名。
しかも芸能人にありがちな“ファーストガンダム
オンリー”ではなくて、いちおうガンダムと名のつく
ものは全部目を通したほどの、超ガンヲタらしい。
527きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 02:57 ID:kzfE0dzw
コヴァ板でかわうそ政権、樹立。みんな魚、食え!

やはり、食物連鎖関係でアンチが生き残るにはいきの良い魚、じゃなくて、コヴァが必要と言ってみるテスト
528名無しかましてよかですか?:02/04/24 02:58 ID:dgxGRAnV
>>524
あぁ〜〜芸能系か俺の姉貴もそう
浅倉大介系
529UNION JAP:02/04/24 02:58 ID:TXn0Hj1l
ああ、そうだ。せっかく暖めてたんで一つ。

法律は道徳の最低基準です。(政経の資料に書いてあった)
で、道徳は国や郷で違う。でも、その適応範囲を限りなく広くして例えば地球全体にまで広げれば
法律や人権に全人類に共通の意識という神の法のかわりの権威づけができるんじゃないかと。
アズマ主義を見て考えたんですがね。これ言わないとすっきりしないのでいっときます。
うまくまとまってないけど。他にもあったような気がするけど忘れたw

あぁ、明日は8コマだ・・。鬱。
530むっちょ@かわうそ:02/04/24 02:59 ID:JcwlMlFz
>>526
しかしなあ・・・。ちょっとその腐女子ぶりは・・・w。
531名無しかましてよかですか?:02/04/24 03:00 ID:dgxGRAnV
>>527
コヴァが居なくなるということは
俺はアンチである必要性がなくなるって事だから晴れて引退します。
532むっちょ@かわうそ:02/04/24 03:01 ID:JcwlMlFz
かわうそもお休み。

明日は2コマ。
533名無しかましてよかですか?:02/04/24 03:02 ID:dgxGRAnV
>530
>腐女子
いいのうこの表現
俺の出身板の少年漫画板を思い出す
つかよくエノキ氏を見かけるが・・・
534きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 03:02 ID:kzfE0dzw
確かに、ウヨガクたんと国家論を戦わせていた当時のエキサイト感はないなあ。
当時は、200-300は一晩でレス食ってたしな。

ただ、一度食った論点はたとえウヨガクさん復活してももう食えない。論点の差異化につぐ、差異化が
求められているんだろうね。
535犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 03:03 ID:F/T38XDx
>>533
あの人は卓上ゲーム板や三戦板でも見かけます。
レボたんやヤマト氏並みに活動範囲広すぎ。(藁
536きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 03:05 ID:kzfE0dzw
行く人もあれば、来る人もいる・・・。

だーすが復活している。
537名無しかましてよかですか?:02/04/24 03:06 ID:8zgG92EA
>>528
さらに重症のエヴァヲタ。
エヴァを語らせれば一日中喋ってるYO!
あとは、よう知らんが「ガサラキ」ちゅうアニメが大好きだというとった。
なんでも、そのアニメのDVDを全巻持ってるらしい。
538犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 03:06 ID:F/T38XDx
>>534
ああ、あれはスゴかったスねェ。
ある意味、コヴァ板の世代交代を暗示させるスレでは
ありましたが。だいたいあの時期にコテハンが総入れ
替えに近くなったんでしたな。ウヨガクたんは元より、
石原院長(藁)やエロリストたんまで。
539犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/24 03:08 ID:F/T38XDx
>>536
俺がこの板で無視しているスレ。(藁

・南京スレ
・と学会スレ

>>537
なぬッ! さらにエヴァヲタ?!
ますますイイじゃな〜いのサ。(藁
540きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 03:09 ID:kzfE0dzw
確かに、キャラ的にウヨガクさんやアズマさんがいたほうが板はうまくいくんですよね。
541名無しかましてよかですか?:02/04/24 03:16 ID:dgxGRAnV
南京スレは行間空け君が・・・
542名無しかましてよかですか?:02/04/24 03:34 ID:PvPRMEP/
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  <コヴァってうざいぞ。ブサヨマンセーだコラ。
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
543名無しかましてよかですか?:02/04/24 03:56 ID:2SGETUNp
>>542
そのAAは誰? アズマあたりか?
5442chはいいが、ブサヨ西村は?:02/04/24 05:05 ID:UjRdIpUE
2ちゃんねるから西村博之を追い出すスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1019497699/
545eroya(2日目逝ってきます):02/04/24 06:28 ID:kqiQG5Gv
最近のコヴァは、まるでデーモン一族かライダー怪人のように変な暴れ方するね(w
(それじゃ日本男児のあにいがモグラ獣人か・w)
それこそ「未確認コヴァ名無し厨房第○号が○○スレに出現した模様」ってかんじ・・。

引退する人も残る人も男のキンタマしっかり持っとれば大丈夫!
ああ、中村雅俊の歌声が流れてきて蒲田敏夫のポエム・テロップが画面いっぱいに
でてきそーじゃ・・。
546名無しかましてよかですか?:02/04/24 09:39 ID:Nnm6rWgZ
>どうすれば、「思考停止」が動くようになるの?
>それとも「思考停止」は一生直らんの?

こういってる奴のほうが、修正不可っぽい。
547名無しかましてよかですか?:02/04/24 09:48 ID:Nnm6rWgZ
反コヴァって暇人が多いような気がすんのはおれだけ?

ヲタ-ヒッキ―連合スレッドになってるよ、ここw
きゅーり筆頭に。
548通行人:02/04/24 12:47 ID:lz8C7G//
数日ぶりで戻ってみれば、コテハンどのが複数引退?(引っ越し?)
あら残念。
ひっきー殿あたりには少々話したきこともあったのに。
(しかし対話するにゃ常時接続が必須ですな)
549きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 13:01 ID:kzfE0dzw
というより、食物連鎖の崩壊です。
550名無しかましてよかですか?:02/04/24 14:09 ID:fpNA7non
>>547
かといってコヴァがとても忙しい人間かというと、
そういうことにもならないな(笑)
551コヴァ兼サヨ:02/04/24 14:21 ID:HZABpfpx
コヴァも一種のヲタだと思うけど、
ヲタ一群はコヴァと一線を画したがってる
のがおかしくてしゃーない >>550
552R.P.G@前半の部 1/25:02/04/24 20:10 ID:GsXB4yiV
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■卍■■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■                         ■■■■■
        ■■■■■     黒  騎  士  物  語    .■■■■■
        ■■■■■                         ■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■卍■■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        【エピソード3】

            〜そして800号はわなにはまった〜

                                                  /\
                    .__   √ ̄〒|_                  | | |
                   │黒│ (( )=●Д)                  | | |
                   │騎│  /(  Y)\                  | | |
                   │士│   /  \                   .| |/.|
                             __     ___           .| | |
                ソ-┐    /〒|    | °|    /o_⊥         . | | |
              ヽ(´・w・)ノ ヽ(´_ゝ`)ノ ヽ(`∀´)ノ  ヽ(`Д´)ノ        __|ニ|ニ|__
               (   )   (   )  (   )    (   )       ((⌒/ ̄⌒)ヽ`))
                / ヽ    / ヽ   / ヽ     / ヽ          |    )'
                                                 ヽ__)   
553R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/24 20:11 ID:GsXB4yiV
すみません。
誤爆です。
554日本国珍法:02/04/24 21:40 ID:AIMIXGRP
何か引退宣言が続出してるなあ・・

おれも5月から仕事忙しくなるから、ほとんど来れなくなっちゃうし。

555きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/24 22:47 ID:kzfE0dzw
「GO」、ビデオで観たが、イマイチだった。窪塚が主演男優賞を問った理由がよくわからん。
山崎勉は納得。
556通行人:02/04/24 23:40 ID:tNqg7imD
>食物連鎖の崩壊
とは、「食い尽くした」と云う意味でござるかな?
飽食もほどほどに(w

今度、ここに長文(連続投稿)させていただくやも。
その節はよろしゅうに。
557通行人:02/04/24 23:46 ID:tNqg7imD
常設すると経済的には楽なれど、
ハマリそうでこまるでごじゃる。
おっと、スレ違いでしたな。
(おっと、そろそろ切らねば)

558名無しかましてよかですか?:02/04/25 00:15 ID:tp+kNRgl
 
559すまん失敗:02/04/25 00:17 ID:tp+kNRgl
>>552-553
どこの誤爆だよ?
気になるのは俺だけ?
560名無しかましてよかですか?:02/04/25 20:10 ID:q8hp5FGQ
ガンダム イデオン エルガイム ザブングル ボトムズ

マクロス オーガス サザンクロス ロリペド ダンバイン

ビスマルク バイファム ダグラム


どれが一番好き?
561きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/25 20:20 ID:imtveuOp
ビスマルク
あえて「空爆ロボ・グロイザーX」と「まんが水戸黄門」かな・・。
しかしあんまし覚えてないけど「空爆ロボ」ってスゴイ名前だな。
毎週敵国を空襲すんのか(w
563きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/25 20:39 ID:imtveuOp
え、ビスマルクって、ゴールしたあと祈る人
564きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/25 20:41 ID:imtveuOp
ダグラムは植民地独立運動を描いていた。
565えろや:02/04/25 20:49 ID:9Orjdwr4
現在のゴー板を「ボトムズ」的に表現すると

「ウドのコーヒーは苦い」ってことだよ。
566犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/25 21:25 ID:7IzIdu79
俺はモスピーダとレイズナーがいい。
567R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/25 21:51 ID:Tt3RIWBp
>>559
軍事板らしいAA第2格納庫
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018767349/

ここ。正直、すまんかった。
568VF1S バルキリー:02/04/25 21:59 ID:q8hp5FGQ
レイズナー糞じゃん(キッパリ
やっぱマクロスでしょ。リン・ミンメイ萌え。

あとガンダムに出てきたセーラの入浴シーンも良かったな
乳首ピンク色だったし。
569きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/25 22:00 ID:imtveuOp
びーちく、出てたっけ?
570名無しかましてよかですか?:02/04/25 22:08 ID:q8hp5FGQ
>>569
出てた。たしか映画版

あと小説では安室の筆おろしもやってたハズ。
571日本国珍法:02/04/25 22:18 ID:b/7TO3AI
うむむ、ガンダムとマクロスしか知らん・・
572むっちょ@かわうそ:02/04/25 22:50 ID:wPfwLiLC
マクロスは、人が死にすぎるからなあ・・・。
573きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/25 22:53 ID:imtveuOp
>>572 軟派で割りと嫌いだった。そのころは硬派ですた。
574地球人:02/04/25 22:57 ID:WlXdYtoU
>>568 映画版だよね。TV版のミンメイ萌えならある意味尊敬する。
>>572 イデオンに比べれば…

ちなみに私はイデオン派。カーシャ最高! 
575日本国珍法:02/04/25 23:02 ID:b/7TO3AI
大学時代、テレビでマクロス7の再放送を深夜にやっているのを
見ただけだが。あのロックで敵を倒すという設定が面白かった。

意地悪そうな悪役の女キャラが好きだったが。
内容、ほとんど覚えてない(ワラ
576きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/25 23:06 ID:imtveuOp
>>570
びーちく、見たいがために映画館行った奴もいただろうな。ねえ、かわうそ君。
577むっちょ@かわうそ:02/04/25 23:18 ID:wPfwLiLC
>>576
私、戦後(一年戦争)後生まれだしw。
578名無しかましてよかですか?:02/04/25 23:30 ID:q8hp5FGQ
この中にリアルタイムでガンダム観てた人いる?
たしか初回放送時はあまり視聴率が芳しくなくて
再放送が行われるようになってから、ジワジワと人気が出てきたらしいけど。

ちなみに漏れの場合は、その昔、コミックボソボソなる子供向け雑誌で連載していた
プラモ狂四郎ってゆー漫画から入った。
579R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/25 23:56 ID:dxeEOfLk
>>570
ガ━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━ン!
580通行人:02/04/26 00:01 ID:0E7lFVMP
>>578
ワシ、リアルタイムで観たことありますじゃ(w
ちなみに「エヴェ」は放映第一回の後半20分ほど
リアルタイムで。>ワケあり
581むっちょ@かわうそ:02/04/26 00:04 ID:6tIVoxE0
>>580
その前の「ウェP」目当てとか・・・。
582名無しかましてよかですか?:02/04/26 00:15 ID:Dz+56d+b
>>580
エヴァって、どこが面白いんだろうね?あんなもん。

「宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」の方がずっと良いのにね。
583むっちょ@かわうそ:02/04/26 00:36 ID:6tIVoxE0
>>582
えーーーーーーーーーーっw。
584地球人:02/04/26 01:01 ID:waFrdLg+
>>578
私も現役派です。
プラモ狂四郎は大嫌いだった。「パーフェクトガンダムなんてガンダム
の長所を捨てたガンキャノンもどきだろうが」と周囲にわめいて引かれた
覚えがあります。
585きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/26 01:11 ID:0lHYGUCu
【オタク禁止法案】オタと認定された場合は、50万円以下の罰金か、2年以下の懲役。または、南極へ強制移送。
586ぁゃιぃアズマ人:02/04/26 01:12 ID:ger1DGa3
>>585
 ええ!南極にはアズマのナショナルホームは建国できないっすよ
せめて八丈島にしといてちょーだい(藁
587むっちょ@かわうそ:02/04/26 01:13 ID:6tIVoxE0
>>585
話についていけない年寄りの必死な姿・・・。
588ぁゃιぃアズマ人:02/04/26 01:16 ID:ger1DGa3
コヴァンゲリオンすれっどを立てた罪の重さを感じる今日この頃・・・・
589R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/26 01:16 ID:o1FRULuw
>>585
南極はセカンドインパクトで消滅しました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
590きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/26 01:16 ID:0lHYGUCu
ホントは、はたち、ですぅ。
591きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/26 01:17 ID:0lHYGUCu
じゃー、グリーンランドでいいや。ペンギンいないけど。
592えろや:02/04/26 01:23 ID:lbhrZbyZ
実は「ガンダム」って、観だしたのもうソロモン戦あたりからだったりして(w
だって「ダイターン3」の軽さがムチャムチャ好きだったんだもーン!
「ちくしょうワシのダイターンが終わってしもうた!ガンダム?んなもん観るか!」
って意固地になってるウチに放送ではすでに宇宙編に突入していた。・・嗚呼!
唯一偶然に10話(ガルマが死ぬやつ)だけ観たことがあったのだが、
「髪が紫だしジオンは宇宙人・仮面の男はプリンス・シャーキンみたいな悪の幹部?
なんで仲間割れしてハカッタナ〜とか叫んでんの?」
とガキのワシにはさっぱり意味不明だった・・・。
593むっちょ@かわうそ:02/04/26 01:29 ID:6tIVoxE0
ガンダム以降のリアルロボットアニメの系譜は、エヴァで一応の終息を迎えた
と言ってよいと思うね。その後は、限りなく続いている物語の分化の中で、
混沌とした状況が続いているということだろう。
594通行人:02/04/26 20:43 ID:MaddYCot
>>581
すまぬ、意味不明(w
>>587
たぶん氏はワシより年配(ww
>>591
あそこで教師をしとったデンマーク人を
しっておるワシですじゃ。紹介しようか?
(お出かけモードにつき失礼)
595R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/26 21:40 ID:q71VzQqx
唐突な質問ですが、皆さん、2chを見るとき文字のサイズはどうしてますか?
「中」か「小」サイズにしていると思うのですが‥
596不眠狂三郎:02/04/26 21:47 ID:XS0IhYC5
>>595
そりゃお前が貧乏だからだよ。高解像度モニターを使ってると中や小じゃ読みにくいぞ。
597R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/26 22:04 ID:q71VzQqx
>>596
いえ、今AAを作成してるんで‥
59881式:02/04/26 22:23 ID:v76msNFI
>>596

ボクはcv821xにMonster Cableでも中でやっているデスよ。
599不眠狂三郎:02/04/26 22:25 ID:XS0IhYC5
>>598
1600×1200でか?目が悪くなるぞ。
600R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/26 23:28 ID:q71VzQqx
800GET!!
601R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/26 23:29 ID:q71VzQqx
ちがーう!
600GETって言いたかったのに!
602名無しかましてよかですか?:02/04/26 23:29 ID:nnFyOtBH
予告GETかよ!!
603日本国珍法:02/04/26 23:33 ID:0hkrJJUe
これはもう800、とるしかないな。
604R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/26 23:38 ID:q71VzQqx
>>603
飲み会、終わったんですか?
おかえりなさい。
‥とほほ。
605R.P.G@ブラックホークダウン:02/04/27 01:38 ID:nMe9nrCv
皆ノートパソコンは使ってないのか‥。
こっちは仕事の都合上どうしてもノートになるんだけど。
606きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/27 01:40 ID:dy9SFDyO
21インチ使ってます。
607日本国珍法:02/04/27 01:42 ID:Cw6mq1rJ
21インチとは珍しい。何か仕事でデザインでもやるんですか?

ちなみにわたしもノート。
608きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/27 01:47 ID:dy9SFDyO
>>607 UO(ネットゲーム)で勝つために購入しました。ふふふ。
609日本国珍法:02/04/27 01:52 ID:Cw6mq1rJ
私の知人でデザイナーがいて仕事上21インチじゃないと
やってけないって言ってましたが。

まあ、私はノートがいいですな。寝ながらできるんで(ワラ
610きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/27 01:54 ID:dy9SFDyO
>>609 今週はいいギャルゲットできましたか?
611日本国珍法:02/04/27 01:57 ID:Cw6mq1rJ
いえ、いえ、今日は会社の同僚と飲みにいってたんですよ。

私も年中女を、追い回している分けではないので(ワラ
612きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/27 02:06 ID:dy9SFDyO
どっかに、賢くてかわいいギャル、おらんかな。
613名無しかましてよかですか?:02/04/27 02:18 ID:UwHmo+7E
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /
  川川‖    3  ヽ〜     < ボクはバカ、ブサヨク、ヒキコモリの三重苦!助けて〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________________
  川川      〜 /〜
  川川‖ ブタ 〜 /‖
 川川川川___/‖
   /       \__
  /|  |   サ   __
  | |  |    ヨ
  / |  |_ 童貞
 | \__⊃ 租 珍
614きゅりおさん@脳内理論いっぱい:02/04/27 04:59 ID:rMZ+o0Kb
おいらやっぱり基地外みたいです。
某朝鮮人教授に「勉強しなおしてこい」と言われました。
 
 
 
死にます。
615きゅりおさん@脳内理論いっぱい:02/04/27 05:01 ID:rMZ+o0Kb
や、なんつーか、今までありがとう。

とくに吉田やらむっちょやら、おいらの脳内理論をわかったふりして
放置してくれた盟友たち。おいらの脳内理論は、墓場まで持ってくさ。
閻魔大王をたぶらかせるか楽しみ♪

んじゃ!
616むっちょ@かわうそ:02/04/27 14:10 ID:Nao8gyUT
>>615
また引退宣言?
こうして、コヴァ板アンチ連立政権は崩壊してゆくのね・・・。
617名無しかましてよかですか?:02/04/27 14:14 ID:ueQpcyUU
と言うかそもそも本人だろうか?
>>614-615
618名無しかましてよかですか?:02/04/27 14:23 ID:hwHmh4Lk
(・∀・)ジサクジエン?
619名無しかましてよかですか?:02/04/27 14:28 ID:ZSEigvQa
ナチスや旧ソ連などの共産主義国家の情報操作としてのメディア戦略などを
十分体験して危機意識を持った欧米諸国と違って、
本格的なメディアリテラシー(media literacy)教育を実施して居無い日本では、
ゴー宣は副作用があまりにも強過ぎるんだよね。
620名無しかましてよかですか?:02/04/27 14:39 ID:5njgSbla
今も昔もやたら両極端で「キレ」やすい国民性なのね。
621犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/27 16:14 ID:7ydGDpo2
なぬッ?
きゅりお氏も引退ッスか?!
マジッスか?!
なんかいよいよ本格的にお寂し山だなぁ・・・。
622名無しかましてよかですか?:02/04/27 16:59 ID:st2nevwa
このきゅりおはコヴァのクソコテハン追放計画(と言う名のコヴァ板奪還計画)の
一環による騙りだと思われ。
みんな!コヴァ便衣兵にまんまとやられちゃだめずら(w
623きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/27 18:59 ID:dy9SFDyO
俺は「おいら」とか言わない。
624622ことひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/04/28 00:06 ID:cWbGTRYf
と言うことでオイラの読みがピターリハマってたワケな。まあそもそも時間帯が不自然すぎ
だし(だいたい早朝五時だし)、オレ、ユニオン漢五段、の次に邪魔なのはきゅりおだからな。
次にターゲットにされるのはむっちょ君だと思われ。
それにしてもマジコヴァ便衣兵状態だなあ・・・・。コテハン名騙って悪いイメージ広げるなんて、
お前らは日中戦争時の中共軍か(藁
625名無しかましてよかですか?:02/04/28 07:00 ID:aVnKKEpN
>>ひっきー吉田

あれっ?君、引退したんじゃなかったっけ?
あれだけの大見得を切っておきながら、その舌の根も渇かないうちに
舞い戻ってくるなんて、あんた菊地以下じゃないの。
626名無しかましてよかですか?:02/04/28 13:05 ID:zHC9CVuu
>>625
今までの習慣はなかなかたちきれんということではないのか。
現実の人間関係よりも、ネットでの関係の方が濃密である、ということは
今のご時世いくらでもあることだしな。
627きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/28 13:50 ID:JEsmpKlq
>>626
>現実の人間関係よりも、ネットでの関係の方が濃密である、ということは
>今のご時世いくらでもあることだしな。

いや、むしろそれが「当たり前」。実社会でガチンコ議論ができる場なんてない。
628むっちょ@かわうそ:02/04/28 16:54 ID:5mfGqBkC
なんだ騙りか。寂しがって損した。
>>624
もう狙われてるYO!
ロリペド言われてるし。
629eroya:02/04/28 22:54 ID:2rjx5qRA
・・・そうか、便意兵だったか。
本気でこの愛する別荘板を放棄しそうになってしまった・・。
(拙者の靖国神社は過去の「対AV女優差別右翼大戦争」終結以来平和だからなあ)
そう言や某ネタスレで久々に「眠らずのゴジラ様」の大暴れを目撃して、
独りニヤついておったが、まさかアレもフーミン孤立を狙った便意兵じゃあんめーな(w
何かワシも本業の方でコヴァ叩きやっちゃったら、精神的に落ち着いちゃったというか、
どーでもよくなっちゃった。所詮ウヨサヨ言ってるのはココだけ。実社会の住人には遠い世界だ。
それにしても名無しのネタ職人はやっぱカッチョイイな。ちと憧れるゾナモシ。
630きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/29 00:29 ID:Iptxq4Ui
つーか、あの書き込みが俺だ・・・と認識されたことが、猛烈に悲しい・・・
631むっちょ@かわうそ:02/04/29 01:32 ID:5H+df5Il
>>630
それだけ信頼されてないのさ・・・。
632きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/29 01:40 ID:Iptxq4Ui
>>631
(泣)、これから「リトルダンサー」を見て、心の洗濯をします。
633日本国珍法@おっぱいがいっぱい:02/04/29 07:47 ID:t7FTyRxH
>>629
いや、あれこそふーみん。
昔の本領発揮ってとこ。

やっぱり、ふーみんはあれぐらい毒がないと(ワラ
634犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/04/29 17:39 ID:AQcNLhIt
GWだからでせうか、香ばしいのが
やたらと多くて困っております。
635名無しかましてよかですか?:02/04/30 00:05 ID:bdDgreZn
>>634
わしズム発売と最高裁で、どっかのいたから流れたみたいだけど
香ばしい以前の問題・・・なんツーカなんでもあり的というか
この板の厨的発言とは又違った趣で・・・
636名無しかましてよかですか?:02/04/30 00:18 ID:37I4xvAQ
あの香ばしいのは茶人だったのね・・・。
納得。
637名無しかましてよかですか?:02/04/30 11:59 ID:K1Cuuu8H
>時間帯が不自然すぎ
>だし(だいたい早朝五時だし
其の時間帯に良く現れるコヴァを知っている…そう20歳…

あとこんな奴とか
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1018770307/348-349n

そういや行間開け君も自作自演得意だったよね
638133:02/04/30 21:20 ID:R0LqZxyw
向こうのスレのレスに対して。

複雑系については、漠然と読んではいるんだ。
だから、漠然とはわかっているつもりではある。
ただ、社会システム論は社会システム論である以上は、
まず社会現象を説明できるような形で練り上げられる必要がある。
というわけで、俺的にはまず社会現象がそれによってどう読み解けるか、に
関心が向かってしまう。

「制御媒介変数」については、おそらくそういった関係はあると思う。
ただし、それが何にどのように該当するのか、それが定かではない。
以前にも述べたかもしれないが、マルクス主義者であるきゅりお氏が、
なぜいわゆる心理学主義へと退行していくのかが俺にはわからないんだよ。
社会現象は心理メカニズムから演繹されるだろうか?

あと、非平衡システムに関して面白い本があったので、紹介。
大庭健という人の「非平衡システムからの倫理学の構築」という試みの三部作。
「自分であるとはどういうことか」「他者とは誰のことか」「権力とはどんな力か」
どれも勁草書房。特に「自分であるとは〜」が面白い。
e氏が理系と文系のクロスオーバーを望んでいたので、もし興味があったらどうぞ。

あと、酒井氏と飲んだというのはすごいな。

で、また当分は来られないので、またいずれ。
急いでるんで文章に支離滅裂なところがあるのは許してくれ。
639名無し2:02/04/30 21:21 ID:R0LqZxyw
上は名前がそのまんまだけど俺ね。
640きゅりおさん@お腹いっぱい:02/04/30 22:01 ID:UEkQp/xJ
>>638
名無しさんはとりあえず直接的媒介関係しか興味がないのかもしれませんね。

>>社会現象は心理メカニズムから演繹されるだろうか?
演繹、帰納の還元主義―全体主義の対立の隘路はこれまで述べたとおり。
制御媒介変数的な統御の可能性をぜひ考えてみてください。

非均衡系でエネルギーの出入りのある系での「カオスの縁」で、自己組織化するパターンは
最大となります。生物の「進化」も社会の「分化」もこの「カオスの縁」に各パラメータを引きとめようとする
力があり、その力によってこのような複雑な世界が形成されてきたような気がします。
このカオスの縁に留めようとする力を俺は「生の志向性」と呼んでいたようです。

複雑系に関しては、教科書が出る前に自分でも考えて見ましょうよ。
その方が教科書が出たときの新鮮さも違うでしょう。

つーか、俺がマルクス主義者だと思う人〜?w
641むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/01 00:42 ID:1hLGSZbQ
あげ
642きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 00:43 ID:AFbU5rDu
あげんなよw
643きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 06:21 ID:voFg2T8n
こないだ騙りが出たのとおなじ時間帯なんで混乱する人がいるかも
知れんですけど、一応本人ですぜ、だんな。
俺はコヴァの騙りに負ける気などさらさらないわけですが、正直、コヴァを
調教するのに疲れたっつうのは事実なんです。コヴァ叩きは吉田君に
まかせておくとして、俺はちょっと真剣に著述に専念してみます。

いつかマス板コヴァに煽られたことありますが、「ここで電波流してる暇があれば
世間を唸らせる評論くらい一本書け」、と、まぁそれも正論なので、コヴァに
理解できるかどうかはおいておいてw、自慰的掲示板利用が不毛だっつーのは
確かです。一応某月刊誌から話は頂いてるんで、まずはそれに専念したいな、と。

あとサカつくいまいち進まねーし!鬼茂のパラメーター落ちすぎw>セガ
まぁそんなこんなで、この板にはしばらく来れないかもしれんですが、気にせず
コヴァを叩いてやってくだせぇ、つーことで。アスプリージャsageだクソッ
644名無しかましてよかですか?:02/05/01 08:16 ID:UjdAuz8c
>>643
このきゅりおも偽だと思うが‥‥‥
てゆーか、こいつが言ってることって結構まともだけど(w

>ここで電波流してる暇があれば 世間を唸らせる評論くらい一本書け

ここは激しく同意。きゅりおってさぁ、議論に詰まると必ず意味不明な
デムパ理論出してくるんだよね。それで反論になってるつもりって言う。
んな基地外理論お前の脳内にしかねーよ!
かわいそうだけど、それってめっちゃ痛いしね(藁
645きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 09:42 ID:AFbU5rDu
>>643 惜しいな。吉田君とは言わないw、前の騙りと同一人物だねえ。
しかし、アスプリージャに少し引かれた・・・、もっとがんばれ。
646名無しかましてよかですか?:02/05/01 10:32 ID:ShWgY6HI
ウヨガクたんパクリブームの後はきゅりおたんパクリブームですか?
でも吉田ん時と違って明確に文体が特徴ないからキツそうだな。
647名無しかましてよかですか?:02/05/01 11:02 ID:5gdqweys
>>646
トリップ付き吉田はほんとに似ていたね。俺も騙されたし(w
でも>>643のきゅりおは、見るからに怪しい文体で、さすがにこれに
引っかかる奴はいないでしょ。堂々と騙っているところになんか
可愛げすら感じるね。
648名無しかましてよかですか?:02/05/01 12:09 ID:c9UqqPDZ
>つーか、俺がマルクス主義者だと思う人〜?w

自分で主張してただろうが。あほか。
649きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 12:13 ID:AFbU5rDu
>>648 別に主張してないが・・・、アホを見分けるためのフィルターだと言ったのみ(笑)
650ソース。:02/05/01 12:14 ID:cjO7axCU
きゅりお :02/03/27 01:18 ID:hscc+pwF
彼らって会話をする気があるのだろうか(笑)。
おーい、マルクス主義で日本解体論者がいるぞー、かかってきなさい。
651きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 12:16 ID:AFbU5rDu
マルクス主義の字面に反応する奴を見分ける便利なフィルターなのさ。
現代に「典型的マルクス主義者」などいない。
652ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 12:18 ID:V+yA8gzP
よーしコテハンに戻っちゃうぞー(市ね
つーかきゅりおの言うマルクス主義はマルクス主義的な考え方(唯物論だっけ?)を
元に思考するスタイルのことで所謂日共のソレや、社民のソレとは違います。
と言うか所謂左翼過激派なんて、むしろほとんどマルクスの範囲外なんだけどね。
新左翼のカリスマ的指導者の考え方だけで。
653名無しかましてよかですか?:02/05/01 12:29 ID:+6bu87zC
>名無し2氏の意図も典型「マルクス主義」じャないだろ。
しょうもない煽りを入れんなってこと。

「全体主義」の字面に反応するのを利用するのと同じ手口だぜ
それ。見事にひっかかってる奴がいるのも確かだけどな。
654きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 12:35 ID:AFbU5rDu
>>653 何が煽りだ。妄想か?
655犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 12:37 ID:7mCyxbak
モデムがブッ壊れて一日ネットに繋げなかっただけで、
板の様相やらレスの付き具合やらが一変してるんDEATHが・・・。
656ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 12:39 ID:V+yA8gzP
黄金厨流入中(藁
657名無しかましてよかですか?:02/05/01 12:41 ID:X1F6CH8E
>654
「おーい
全体主義で日本保守論者がここにいるぞー」
この小林よしのりの「煽りに」
見事にひっかかったのが
君ら反小林ね。妄想だったようだね。

煽り屋同士で右往左往。(藁)
658ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 12:44 ID:V+yA8gzP
>>657
わはは、その通りだと思うよ<小林よしのりの評価=煽り屋
でも煽りにマジ影響受けたり、マジ心酔しちゃう連中が多すぎなんだよね。
小林については。
659きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 12:46 ID:AFbU5rDu
>>657
煽り以前に自分でモノを考えられないキミのような奴を対象に叩いているだが・・・。
660きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 12:50 ID:AFbU5rDu
>>657
それに、キミ達がマルクス主義を知らないのとは違って、保守の言論は理解してるつもりだが・・・
何か、問題が?
661名無しかましてよかですか?:02/05/01 12:52 ID:X1F6CH8E
>658
小手先の煽りは
勘弁して欲しいな。小林よしのりも含めて。
アホをフィルターに通すと同時に

>煽りにマジ影響受けたり、マジ心酔しちゃう連中
を増やすだけだ。
662名無しかましてよかですか?:02/05/01 12:55 ID:X1F6CH8E
>659/660
>つーか、俺がマルクス主義者だと思う人〜?w

話ずれてるって。
663ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:00 ID:V+yA8gzP
>>661
まあ、基本ってことで

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

煽り煽るな〜らちょいとゴーマニズム板ヲイヲイ♪
花のちゃん〜の 花の2ちゃんの隔離板〜♪
ちょっとちょっくらサヨサヨサヨ
やーとやっそれコヴァコヴァコヴァ
664きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:01 ID:AFbU5rDu
>>662
いや、話ずれてるのはお前。煽り/煽られの話をスライドさせて、都合が悪くなると
論点バックか・・・。
665きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:03 ID:AFbU5rDu
>>661
まあ、イイタイコトが自分でも分かってなくて揚げ足取りしか出来ない奴は、
コヴァよりもさらに不必要だな。
666名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:06 ID:c7Q040IJ
ま、小林を批判するのは大いに結構なのだが、
サヨにはほとほと呆れ果てるな。マジで逝ってほしい。
667名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:07 ID:X1F6CH8E
いいたいことは
最初からきゅりおが
非典型マルクス主義なのはわかってるだろ
ってこと。

>つーか、俺がマルクス主義者だと思う人〜?w

なんすか?これ?
誰の何を意図に、誰に投げかけてんだよ?
668ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:08 ID:V+yA8gzP
一応いっとくが、反小林=左翼じゃないぞ。
669名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:11 ID:c7Q040IJ
左翼にあるもの→思想
サヨクにあるもの→病理

未だにマルクス信者がいるのか。
共産主義国家の逝く末は証明済みだってのによ。
どうしようもないド阿呆だな。
670きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:13 ID:AFbU5rDu
>>667
>非典型マルクス主義なのはわかってるだろってこと。

アホ。名無し氏が問うたのはマルクス主義的な「目的論的」志向を当てはめて
社会の考察をしているのではないか。具体的にはこれはヘーゲルの絶対精神史観、
マルクスの唯物史観的なものだ。この根拠をなぜ生物学や心理学に問うのか、と
いう問いだ。

それに対して、俺はすでにマルクス主義的な「目的論」の観点から語ってはいない。
そのように何でもかんでもマルクスの論点に当てはめて事象を解釈しているように
見えますか?というのが俺からの問い。

煽りのレベルじゃない。読解できないんなら、とっとと逝け。
671ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:14 ID:V+yA8gzP
>>669
アフォ?
戦前の日本が、戦時中志向したのは天皇を中心とする社会主義国家だぞ。
672名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:16 ID:c7Q040IJ
>>671
戦時中目指したのが社会主義だ? ソースキボンヌ。
673ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:18 ID:V+yA8gzP
>>672
お前北一輝や、大川周明知らないの?
後者は国家社会主義者として戦時中軍部に協力し、戦犯になってる。あと、
226事件は軍部の国家社会主義を志向するグループのクーデターだ。
674犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 13:19 ID:7mCyxbak
>>672
お〜い、2.26だぞ、2.26。
675きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:20 ID:AFbU5rDu
226事件はなかった
676ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:21 ID:V+yA8gzP
>>674
スマソ・・・・・。
677名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:23 ID:X1F6CH8E
>何でもかんでもマルクスの論点に当てはめて事象を解釈しているように
>見えますか?というのが俺からの問い。

そうは見えないから
非典型だと言ってるんだって。

>つーか、俺がマルクス主義者だと思う人〜?
人の対象が名無し氏に戻ってるような・・・
投げかけたわけじゃなかったのね。

「マルクス主義で、日本解体論者」なんだから
マルクス主義は抜けんと思うがな。きゅりおの印象として。


678名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:24 ID:c7Q040IJ
ほ〜なるへそね。さんくす。
2、26は聞いたことがあるな。
でもそいつらは弾圧されたのでないすか?

>>675
逝ってよし!
氏ね。
679名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:26 ID:JjWFecXR
>2、26は聞いたことがあるな。

うわー。香ばしい。
680名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:28 ID:c7Q040IJ
おっと、失礼。
「弾圧」された左翼勢力が、昭和史研究会だのを発足させ
どっかの内閣に入りこんだりして、「反自由主義経済」、
「反資本主義」、「統制経済と挙国一致による高度国防国家の建設」、
「英米本位の世界秩序を打破し、大東亜共栄圏を建設する」とか逝って、
戦争に誘導した一面もあるんだったな。
当時の朝日新聞などは、国連脱退を称賛しきっているそうだし。  
681ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:30 ID:V+yA8gzP
>>678
2.26のグループは急進派だったから弾圧されたんですよ。どっちみち当時の
国民の財産や自由を天皇の名恣意的にでどうこう出来る体勢にしてしまったのだから、
国家社会主義的な要因を含んでいたと考えるのが自然。
それにいわゆる共産国家も、北朝鮮が一番端的な例だけど、個人崇拝の方向にかならず
っていいほど行くし。
682名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:31 ID:c7Q040IJ
結局、左翼・サヨクはロクなことをしないんだな。
そんな連中を擁護するヤツは逝ってよし!
683きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:31 ID:AFbU5rDu
>>677
まだ分かっていない。マルクス主義者の決定的な特徴は唯物史観的な「目的論」「決定論」なんだよ。
名無し氏はこれが俺にあると「疑っている」w
その疑いを基にした議論展開になっている。これは以前からそうだ。

しかし、俺の論点は唯物史観的な「目的論」そのものの存在理由を問うている<複雑系、遺伝子、脳研究などをカバー>
のであって、「目的論」を所与として「そこから」語っているわけではない。つまり、唯物史観を固守しようという
議論展開をしていない。

ただ、俺の思想背景にマルクス哲学から構造主義に連なるラインがあるのは事実。
ただし、「現在いる位置はすでにマルクス主義の範囲と呼べるのだろうか?」という自問は合理的なものだ。
684ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:33 ID:V+yA8gzP
つーか普通戦前の軍部が国家社会主義志向→共産国家も個人崇拝の方向いきがち
よって右翼と左翼は似ている
と言う結論だすのがパンピーじゃないのか?(w
685ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:35 ID:V+yA8gzP
>>680
誘導したのは事実上当時の国なんだが(w
「マルクスを天皇に代えて社会主義革命やってみないか?」って・・・・。
686名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:38 ID:c7Q040IJ
>>685
そうそう、だから左翼・サヨクな連中は
ロクなことしないなって言ってるの。
687犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 13:41 ID:7mCyxbak
やっぱ反サヨ大先生閣下であらせられたYO・・・。
確かにそうだよなぁ。こんな大物滅多に出るわきゃ
ないもんなァ。(藁
688ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:41 ID:V+yA8gzP
>>686
当時の大日本帝国は、天皇を首班とした帝国主義国家ですよ。なんでその組織員が
「左翼」なんですか?
つーか当時は公務員試験に思想チェックあった気がするけど。
まず「左翼」が国の中枢に入ることは、「国家社会主義者」に転向しない限り無理
ですが、何か?
689名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:44 ID:3T6thfuF
反サヨの亜種?もう飽きたからいいよ
そんなことよりも吉田氏が戻ってきたのが正直嬉しい。


いやマジデ
690犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 13:45 ID:7mCyxbak
>>688
大先生に逆らっちゃダメ!
691ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:45 ID:V+yA8gzP
>>685-686の思考の流れがわかりません・・・。いやマジで。
692ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:48 ID:V+yA8gzP
反サヨ先生のIDは
67 名前:反サヨ :02/05/01 12:29 ID:R6FSoTha←だよ

それに反サヨ先生は別スレだし、反サヨ先生はもっと知的だYO
693名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:49 ID:3T6thfuF
>>691
この板じゃよく見かける情景だけどね…
何がなんでもサヨク批判になるの…

脳内に仮想的が存在しているとよく起こる現象
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1015974454/937
694犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 13:50 ID:7mCyxbak
あれ、俺の誤認でしたか。失礼失礼。
って、この場合はどっちに大して失礼
にあたるんだろうか。(藁
695ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:53 ID:V+yA8gzP
>694
反サヨ先生に対して失礼。
ちなみにオレの中では反サヨ先生=無頼派大学生、仕送りなしで四畳半アパートに
一人暮らし と言うイメージが・・・・。
あと、2.26知らない君は恐らくリア厨かリア工(偏差値50以下)だと思われ。
696名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:54 ID:c7Q040IJ
>>688
さっきは戦前の日本は社会主義って言ってみたり、
今度は帝国主義国家って言ってみたり、何が言いたいのか、
焦点がはっきりしないお方だな。
697名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:55 ID:c7Q040IJ
ったく、アフォが。
オレごときを反サヨ大先生とまちがえるなよ。
全くの別人だってことぐらいオレのショボイ文章読んでりゃわかるだろ。
ひっきー吉田はさすがだな。
698犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 13:57 ID:7mCyxbak
>>695
>仕送りなしで四畳半アパートに一人暮らし

ぬおッ! ソレは確かに無頼派だッ!
親元でぬくぬくと暮らしてるヘボ大学生の
俺では、到底太刀打ちできない相手だぁ。

>恐らくリア厨かリア工(偏差値50以下)だと思われ。

大いにアリエ〜ル。丁度GW期間中だしNE!
でも、反サヨ大先生も、「マキャベリズムって何だよ!」
とのたまったことが一度ばかりあり申すのでござるが・・・。(藁
699ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 13:59 ID:V+yA8gzP
>>696
ああ、当初は帝国主義だったけど、1929年の株暴落をきっかけにほとんどの
国が社会主義的な要素を取り入れて国の復興を計ったんだよ。
そもそも、社会主義国家は帝国主義国家の仲間として考えた方が自然という考え方
もある。
700名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:59 ID:suQE3JUm
えっと、反サヨ先生の『痴性』は、一度ならず示されておりますが(笑)
なにしろ「雰囲気勝利はダメ!」って言う人で、

「雰囲気勝利」って、「難しい言葉を使うこと」らしいですよ(笑)
701名無しかましてよかですか?:02/05/01 13:59 ID:JjWFecXR
自虐的じゃのう
君はすでにハンサヨ大先生に勝るとも劣らない!
もっと自分に自信を持て!
>>697
702ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:01 ID:V+yA8gzP
帝国主義国家にしろ、共産主義国家にしろ強力に国民をまとめることを主眼とする
辺り共通してると思うが。
703名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:01 ID:lHIbgAoO
>きゅりお
目的論と決定論を抜いたマルクス哲学を踏まえた(これマルクスか?)
マルクス主義で、日本解体論者?

マルクス主義は撤回せーよ。紛らわしい。
マルクス哲学でいいじゃんか。それなら。
704名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:02 ID:3T6thfuF
あれ?
>>693のリンク先もも反サヨ老師でしたか…コリャ失礼…
705ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:04 ID:V+yA8gzP
>>698
マキャベリズムは倫理で扱うことが多い。倫理の授業やる高校ってあまりないから
世界史選択してなきゃ知らなくても不思議はない。
706名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:08 ID:c7Q040IJ
>>699
だ・か・ら、戦前は社会主義だったの? それとも帝国主義?
どっちですか?って質問の仕方はナンセンスで申し訳ないが、
あなたはどういう捉え方をしているのか見えてこないのよ。
707ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:11 ID:V+yA8gzP
>>706
ああ、オレに聞いてるのね(藁
勿論帝国主義だと考えている。しかし、国民を強力にまとめようとする辺り
帝国主義は共産主義と似ていると思っている。
708名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:12 ID:JjWFecXR
普通に社会主義でかつ帝国主義だったと、読み取れないあなたも素敵です。

主義ってついてりゃ、あらゆる主義は両立しないとか思ってますか?
709名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:12 ID:dQY07mVA
>彼らって会話をする気があるのだろうか(笑)。
>おーい、マルクス主義で日本解体論者がいるぞー、かかってきなさい。


>まだ分かっていない。マルクス主義者の決定的な特徴は唯物史観的な「目的論」「決定論」なんだよ。

マルクス主義は撤回だろ?
710な〜んだ。:02/05/01 14:14 ID:c7Q040IJ
>>707
じゃ、オレと同じ考え方じゃん。
711ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:16 ID:V+yA8gzP
>>710
でも>>709のように両立してたと考えるが。あと、ナチスも「国家社会主義」と
党名につきます。
712善悪付けるのが:02/05/01 14:19 ID:+DaiDuJr
アホってこと。
713ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:20 ID:V+yA8gzP
ところでこのまんま ID:c7Q040IJの脳内で「サヨクに煽られて日本は戦争への道を逝った」と言う
妄想が膨らんで逝きそうで怖いんだが。
714名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:20 ID:c7Q040IJ
そうとも言えるだろうな。
結局のところ、左翼・サヨクはロクなことを
しないってことには変わりはいな。
715名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:23 ID:JjWFecXR
ID:c7Q040IJが大学に落ちれば、予備校が潤い、
病院に入ることになっても病院が潤うので可です。
日本の精神学界もサヨクフォビアという新しい症例を発見できて
医学の進歩にも貢献できるので、日本は安泰です。>713
716名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:23 ID:c7Q040IJ
>>713
714は>>711ね。

>>713
たわけ。要因のなかの一つだって既に書いたぞ。
717犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 14:23 ID:7mCyxbak
ん? もしやまたまた名言誕生?
今度は「戦前の日本はサヨク!」とか・・・?(藁
718ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:27 ID:V+yA8gzP
>ID:c7Q040IJ
悪いことは言わない・・・・。病院逝った方がいい・・・・・。
719偽c7Q040IJ:02/05/01 14:29 ID:3T6thfuF
>>718
そうとも言えるだろうな。
結局のところ、左翼・サヨクはロクなことを
しないってことには変わりはいな。
720名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:30 ID:c7Q040IJ
>>718
なんだよ、今度はそうやって誹謗・中傷かよ。
イヤなやつだなぁ。
721ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 14:30 ID:V+yA8gzP
>>716
ああ良かった。ホンキじゃなくて・・・。
でもあくまでも当時の左翼は軍部や時の政府に道具として利用されたと考える
べきだろう。主体性だしていたら、当時は牢獄逝きだから(ちなみに共産党は
ほとんどのメンバー投獄)。
722名無しかましてよかですか?:02/05/01 14:58 ID:3T6thfuF
723右翼学者:02/05/01 15:04 ID:2/OoaU7q
「戦前の日本はサヨク!」

戦中の日本は国家社会主義という点で左翼的です。

つか戦前って何時を指すのかな?1930年より前か?
左翼化が進んだのは1940年以後のことで、
それ以前はバリバリ右翼的な経済体制だったんだが。

つまり「戦前」は右翼、
左翼化したのは「戦中」。

「戦中戦後の日本は左翼!」と言うべき。
現在は右傾化が進行しておりますのでその意味では大変良い状態。
724右翼学者:02/05/01 15:09 ID:utxrvGPR
>706
馬鹿だな。
帝国主義と社会主義は対立しないぞ。

スターリンのソ連帝国は周辺諸国を次々に衛星国化して、
資源をソ連に収奪するシステムを完成。
まことに帝国主義と呼ぶにふさわしい。

戦前の日本は自由主義で帝国主義。
戦中の日本は社会主義で帝国主義。
戦後の日本は社会主義で、アメリカ帝国主義の「友人であり同盟者」だ。
(ラテン語では属国と言う意味だが(笑))
725きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 15:15 ID:AFbU5rDu
>>724
本物なら次の問いに答えてくだささい。

問、「江戸時代は○○日本の夜明けだった」。

以上
726ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 15:17 ID:V+yA8gzP
ウヨガクさんも一時期ニセモノが高級ブランド品並みに出たからナー。
ある意味コヴァにとっては憧れだったのかもしれん。
727きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/01 15:18 ID:AFbU5rDu
(ラテン語では属国と言う意味だが(笑))

まあ、本物はありえんか・・・
728犬童知遠 ◆c8JAPANo :02/05/01 15:31 ID:7mCyxbak
なんか最近、騙りも巧妙になってきたなぁ。(藁
>>723-724なんて、限りなくホンモノっぽいぞ。
729名無しかましてよかですか?:02/05/01 15:33 ID:JkYR1570
>>724
ソ連は社会主義国にあらず。目指そうとしてそう名乗ったが達成できずに
終わった。
ゆえにソ連が帝国主義化した事をもって、帝国主義と社会主義が対立しな
いとは言い切れないよ。そもそも社会主義や共産主義は経済の民主化を
目指すものですよ。一部の特権階級=資本家の都合や意志に委ねるのでは
なく、人民全ての意志に基づいて動かして行こうというものだから。
730名無しかましてよかですか?:02/05/01 15:53 ID:LSjfnMSS
>共産主義は経済の民主化を
>目指すものですよ。
おいおい・・・

共産主義は最終的に市場メカニズムを
政府の手に委ねる超非民主政治体制
だよ。経済の民主化はないよ(笑)
731名無しかましてよかですか?:02/05/01 15:56 ID:JjWFecXR
そのとおりだ。>730
その意味で日本の戦時経済体制およびそれをほとんど引き継いだ戦後50年体制が
共産主義的であるといわれている所以でもある。
732ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 16:07 ID:V+yA8gzP
>731
となると、戦前の評価(特に戦時中)と、戦後の評価がバラバラな小林はアテに
なんないってことな。
<その意味で日本の戦時経済体制およびそれをほとんど引き継いだ戦後50年体制が
<共産主義的であるといわれている所以でもある。
だって言うことは。
733名無しかましてよかですか?:02/05/01 16:13 ID:b2x7Ix1Q
>732
>こばやしの言いたい事は
全体主義の一面を強調して、歴史を語った気になる
ばかばかしさだろ。
734名無しかましてよかですか?:02/05/01 16:13 ID:JkYR1570
>>730
いやいや、その政府が民主化されている事が、本来の共産主義の
前提条件なのですよ。そして真の自由と民主主義は平等の下で
なければ達成できません。経済格差は不自由を呼び、法の下での
平等をも侵害します。

>>731
正確には全体主義的と言うべきでしょう。民主化なき社会主義は
全体主義に堕するのは確かです。レーニンが急ぎ過ぎたばかりに・・・
しかし、共産主義=全体主義とは資本主義者の宣伝に過ぎません。
735ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/01 16:16 ID:V+yA8gzP
>>733
まあね、そんぐらいのことだろうね。小林が言いたかったことって。
736名無しかましてよかですか?:02/05/01 16:30 ID:JjWFecXR
それは>>733
好意的な見方過ぎると思うのは私の偏見だろう。
737不眠狂三郎:02/05/01 19:51 ID:whu3drwO
915 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:28 ID:AFbU5rDu
>>911 だから、その模倣子の根拠を脳の分子作用で説明できたのか?
実験で確認できる?、学習とミームをどうやって区別するんだ?

おいキューリ、この間抜けな書き込みを説明しろ。(笑
738不眠狂三郎:02/05/01 19:52 ID:whu3drwO
お前は「学習」と「模倣子」を区別する方法が判らないんだろ?(笑
模倣子を理解した人間がなんでこんな間抜けな事を書くんだ?
739きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 19:56 ID:AFbU5rDu
つーか、ふーみん、ドーキンスを全然理解してないぞ。もう一度読んだほうがいいぞ。
なんで、遺伝子、ミームは複製されるのか。その主体は何か?
全然整理できてないのが素人にもまる分かり。ふーみん、ヤバイ。超おばか。
740不眠狂三郎:02/05/01 19:56 ID:whu3drwO
>>739
話を逸らすな。
741不眠狂三郎:02/05/01 19:57 ID:whu3drwO
模倣子すら理解出来ない人間にドーキンスが理解出来るはずがねえだろが馬鹿め。
742きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 20:03 ID:AFbU5rDu
複製されない学習はミームではない。つまり、ミームには複製する/される情報の性質が
裏付けれていなければならな。この裏付けを脳に求めたわけだ。裏付けとは別の言葉で言えば、
「志向性」。脳研究では「クオリア」として情報に付随する質感としても研究されている。

つーか、どこを探してもお前に教えてやる義理はないんだよなあ。つまり、どーでもいい。
金払え。

・・・と、んじゃ、飯な。
743不眠狂三郎:02/05/01 20:05 ID:whu3drwO
>>742
おい、文章が乱れ過ぎだ。何を書いてあるのか判らないぞ。
744不眠狂三郎:02/05/01 20:06 ID:whu3drwO
まーとにかく遅まきながら模倣子の意味が判ったんで必死で前から知っていた
フリをしてるってのは判ったぜよ?(笑
金を払って欲しいのはこっちだ、馬鹿め。(笑
745きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 20:08 ID:AFbU5rDu
あーいえば、こういうw ふーみん、最強!
だが、「にゃんちゃん」はやめろ、キモイ
746不眠狂三郎:02/05/01 20:12 ID:whu3drwO
ああいえばこう言う?

906 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:22 ID:AFbU5rDu
>>903 では聞こう。ミームのどこに科学的根拠が?

915 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:28 ID:AFbU5rDu
>>911 だから、その模倣子の根拠を脳の分子作用で説明できたのか?
実験で確認できる?、学習とミームをどうやって区別するんだ?

924 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:32 ID:AFbU5rDu
>>922 うわ、DQN発言w
お前は学習で説明できるものをわざわざミームと名付けているのか・・・。



おいおい、こいつはどうするんだよ?これが模倣子を理解している人間の発言か?(笑
747きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 20:17 ID:AFbU5rDu
は?すべて、>>742の前振りだが、何か?
模倣子を何かの自己複製する「実体」と考えているふーみんこそ、恥ずかしいぞ。
実体でなければ、それを動かす作用、つまり「力」が必要だ。

#その力の科学的根拠は何だ?と、問うたんだ。ミームが複製される科学的根拠だ。

つーか、前の理解度に歩調をあわせてやるつもりは全く無い。腹減ったし、じゃな。

文系にここまで言わせるなよ「にゃんちゃん」w
748不眠狂三郎:02/05/01 20:19 ID:whu3drwO
>>747
馬鹿か?俺がいつそんなことを言った?模倣子に実体なんかあるか。
749不眠狂三郎:02/05/01 20:20 ID:whu3drwO
それにしてもまあ、見苦しい奴だな。(笑
「知りませんでした」と一言言えばいいのによ?
必死で醜態を晒して・・・。(嘲笑
750不眠狂三郎:02/05/01 20:23 ID:whu3drwO
915 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:28 ID:AFbU5rDu
>>911 だから、その模倣子の根拠を脳の分子作用で説明できたのか?
実験で確認できる?、学習とミームをどうやって区別するんだ?

922 :不眠狂三郎 :02/05/01 00:31 ID:whu3drwO
>>915
はぁ?学習と区別する?馬鹿かお前は?個体にとっては模倣子は学習によって
習得するものに決まってるだろ?言われなきゃそんなことも判らないのか???

924 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:32 ID:AFbU5rDu
>>922 うわ、DQN発言w
お前は学習で説明できるものをわざわざミームと名付けているのか・・・。

これが前振りか?(笑
751不眠狂三郎:02/05/01 20:25 ID:whu3drwO
911 :不眠狂三郎 :02/05/01 00:26 ID:whu3drwO
>>906
遺伝子以外の部分での情報伝達の一種が模倣子だな。例えば鳥類や哺乳類の一部の子育てなんかは
遺伝子じゃなく模倣子だ。人工的に育てた雛は、大人になっても雛を育てる能力を持たない。
実験で容易に存在が確認出来るが?

915 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/05/01 00:28 ID:AFbU5rDu
>>911 だから、その模倣子の根拠を脳の分子作用で説明できたのか?
実験で確認できる?、学習とミームをどうやって区別するんだ?

これが前振り?(笑
752心理学板住人:02/05/01 20:25 ID:+KXaXYGc
>ゴー宣板住人各位

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1002366447/
↑のスレに出てくる「In_Finght」てコテハンさ、ここの「きゅりお」っていう
既知外でしょ?

フクザツケイ、フクザツケイって、馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返して
とってもウザイんですけど。
ウチの板は比較的穏健な板なんで、こんなドキュソに引っ掻き回されたんじゃ、
たまらんですよ。
つーワケで腐臭を放つ粗大ゴミは、そちらの責任で回収してください。
よろしくお願いしますよ。
753不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 21:53 ID:whu3drwO
上げ。
754不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 21:53 ID:whu3drwO
>>752
なんだこりゃ?
755きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 21:54 ID:AFbU5rDu
あ?生物板で熱烈ファンをつくっちまったい(笑)
756不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 21:55 ID:whu3drwO
じゃあお前はこれから生ゴミだな。(笑
757不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 21:58 ID:whu3drwO
どうでもいいが、お前は興奮すると脱字をする癖があるんだな。
言語障害と一緒で、一種の精神障害じゃないのか?
758きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 21:59 ID:AFbU5rDu
そうか?自分では気がつかないが。ただ、スピード重視なだけだと思うぞ。
759不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 22:01 ID:whu3drwO
>裏付けれていなければならな。この裏付けを脳に求めたわけだ。

たった一行で二つあるぞ。
760きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 22:02 ID:AFbU5rDu
それはすまなかったな。で?
761不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 22:02 ID:whu3drwO
まーよほど慌てたんだろうな?(笑
無知がバレてよ?(笑
762きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 22:03 ID:AFbU5rDu
まあ、にゃんちゃんに言われたくないなあ
763不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 22:04 ID:whu3drwO
生ゴミに言われたくは無いな?(笑
764日本国珍法:02/05/01 22:06 ID:v8DWkaQo
いや、ふーみんたいしたもんだ。化学、水兵リーベで挫折
した完全文系の俺には神の領域だよ。

しかも理系スレで、ぎゃははは、ほへほへへへ〜
って面白すぎ(ワラ
765日本国珍法:02/05/01 22:09 ID:v8DWkaQo
物理は落下速度のところですでに挫折したし。
すでにその辺すら覚えていない(ワラ
766きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 22:10 ID:AFbU5rDu
芸風が乏しいな
767不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 22:12 ID:whu3drwO
>>764
いやいや、実際アレは困ったぞ。素人にも完全に判るほど間違った事を
言ってるんだが、(何しろ混合状態から純粋状態に収縮する量子力学だからな)
奴の頭の中ではきちんと妄想の理論体系が出来ていて、議論をしていくと
奴は次第にそれを(こっそり)修正していくんだが、絶対に自分の間違いは認めないんだな。
きゅりおみたいに。
768不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 22:15 ID:whu3drwO
>>766
馬鹿め、俺はいろんな芸風であちこち書いてるぜよ?
他板での俺の書き込みが見抜けるか?言っとくが絶対に無理だぞ。
文章から性格まで全く変えて書いてるからな。
769きゅりお@お腹いっぱい:02/05/01 22:15 ID:AFbU5rDu
>>767 お前って友だちいるか?<マジで>
770不眠狂三郎(にゃんちゃん):02/05/01 22:18 ID:whu3drwO
>>769
なんだよ、痛かったか?(笑
771右翼学者:02/05/01 23:11 ID:YLlBgxDq
>>725
近代

>>729
共産主義国と社会主義体制の違いを述べよ。

>>730
それは社会主義体制。
共産主義体制では政府の働きはほとんど必要とされない。
772右翼学者:02/05/01 23:14 ID:YLlBgxDq
共産主義国は共産主義を目指すが、共産主義体制にはなっていないことがおおい。
というか共産主義体制など原始時代以後の文明社会では一度も成立したことが無い。

社会主義国は共産主義を目指して、社会主義体制になった国を指すが、
別に共産主義を目指さずとも結果として社会主義体制になった国も多い。

>>727
ローマでは属国を「友人であり同盟者」と呼んだのだよ。
773名無しかましてよかですか?:02/05/01 23:54 ID:NX4xvwYi
↑偽者?本物?
774憲法遣い:02/05/02 00:52 ID:dtWA2sC3
久しぶりに来てやっと知ってるハンドル見たよ。
地球人君はいないみたいね。
775地球人:02/05/02 01:46 ID:YxHNTgxK
>>774
いるよ〜。今日は反サヨ君が来てたんで相手に忙しかった。
相変わらずで笑えた笑えた。
776名無しかましてよかですか?:02/05/02 02:03 ID:iEpfexmn
過去ログから、ふーみんの前世の栄光が要約されたテキストを発掘したよ。
以下引用。

●第一段階http://salad.2ch.net/future/kako/998/998030909.html
未来技術板の量子力学関連議論スレッドに、板に常駐していた煽り魔Aが乱入、
そのスレッドの牽引役(?)の人物(以降B)に対して論戦をふっかける。
(内容は、的外れで瑣末な揚げ足と、単なる罵倒に過ぎないが)
しかし逆にAのまったくの無学ぶりが徐々に明らかになり、その態度の悪さも含めて、
スレッド参加者の多数から袋叩きに遭う。

●第二段階http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1001273358/l50
「教科書など読まなくても、自分が正しくBがキチガイなのは明らかだ」とうそぶくAは
未来技術板から物理板に転戦。自分ではまともに反論できないので、論敵B氏の名を騙り
B氏の主張をコピペし物理板にスレッドを立て、代わりに誰かに叩いてもらう事を目論む。
そのタイトルは「量子力学は俺に訊け!」
 その経緯→http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1001273358/1-30
当然のごとく、Aは物理板住人&追ってきた未来技術板住人から袋叩きに遭う。
論的には完全に叩き潰されるが、Aは自分に反論する相手は、すべてB氏の自作自演で
あるとして、全く改めない。Aの言動はますます狂人じみてくる。

●第三段階http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1010632342/l50
口だけは減らないAは2スレッド目も使いきり、A(?)は同じタイトルで新たにスレッドを立てる。
住人から過去の発言について突っ込まれると、A曰く、自分は物理の素人なので、
間違った発言をしても責任は無いらしい。そして「Bは引きこもりでアニオタで童貞で
無職で人間の屑で・・・」と延々と中傷を続ける。(既にB氏本人は不在と思われるが)
更に、この調子で10スレッドは続けるか、とも言っている(;´Д`)
777憲法遣い:02/05/02 02:27 ID:dtWA2sC3
相変わらずとは…俺の書きこみを捕捉していたのか…
やるな地球人。いるならレス入れれば良かったのに。
778地球人:02/05/02 02:32 ID:YxHNTgxK
違う違う。相変わらずなのは反サヨ。
779憲法遣い:02/05/02 02:38 ID:dtWA2sC3
「国家ヤバイ」ね、新スレ移行に気付かんかったよ。
780名無しかましてよかですか?:02/05/02 04:32 ID:GzUCNGsQ
なんか、昔の反サヨたんと文体が違うような感触を受けたんだけど。
どっちかっていうと「ジギャバカ」君に近いような。
まあどうでもいいです。
781名無しかましてよかですか?:02/05/02 15:33 ID:OE8Lh004
>>776
(^^;
782右翼学者:02/05/03 05:56 ID:AS6SpwgK
このスレは死んでおるのかな?
783名無しかましてよかですか?:02/05/03 06:30 ID:naxD9Aau
主に哲学板にいる人間ですが、きゅりおというコテハンは気狂いなのですか?
哲学板に来たときは単なる煽り厨房だろうと思って放置していましたが、
それ以後、このひと月くらいでファ板とテクノ板と蹴球海外板でもきゅりおという
固定を目にしました。私の守備範囲なのでよくわかりませんが、生物板も荒らし
ているそうです。

私はウヨサヨには興味がありませんが、ここがやば目の板だ
ということは聞いています(健全な住人の皆さんごめんなさい)。
厨房は厨房できちんと板内で処理してください。
アク禁申請したいくらいです。
784右翼学者:02/05/03 06:44 ID:AS6SpwgK
>>783
(笑)
785きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/03 09:12 ID:+MXdq6pe
別人です。
786名無しかましてよかですか?:02/05/04 00:38 ID:fJuz5Byy
>>783
コテハン中傷するならログにリンク貼れよ。
つーか、不眠の裏工作だったら、くだらなすぎてちょっと笑えたりする。
787ぁゃιぃアズマ人:02/05/04 00:52 ID:vD8SOvZE
>>783
 きゅりおさんなんてまだまだだよ。俺に比べればな(藁
788名無しかましてよかですか?:02/05/04 01:06 ID:SfAio0lg
コテハン業界・・・陰謀渦巻くおそろしい業界だ・・。

今夜も誰かのトウシューズに恨みの画鋲が!

「あっ! イタイッ! 誰がこんなことを・・・」
789ぁゃιぃアズマ人:02/05/04 01:15 ID:vD8SOvZE
コテハンは煽られて、叩かれて一皮剥けるんだよ。
羞恥心とか、ギャラリーの好印象とかを捨て去って、
ヒールに徹することができてこそ、性根の腐った立派な思想系コテハンなんだよ(藁
790きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/04 01:15 ID:Et03fNkV
まあ、要らぬ殺生をしてきましたからなあ。因果応報。転ばぬ先の杖(意味不明)。
791ぁゃιぃアズマ人:02/05/04 01:23 ID:vD8SOvZE
俺達アズマは、最近一水会とか、右翼系のホームページに
皇国史観スレッドのリンクを貼られているらしいぞ。
なんでも、不敬発言を繰り返し、天皇を蔑む在日陰謀スレとか言って。
右翼に俺を殺させたいらしい(藁
792きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/04 01:24 ID:Et03fNkV
つーか、ファ板って何?
793ぁゃιぃアズマ人:02/05/04 01:30 ID:vD8SOvZE
「貴様、殺してやる!」と相手に言わせてこそ、真のコテハン(藁
794きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/04 01:34 ID:Et03fNkV
まだまだ修行が足りませんな。
生物板には粘着荒らしがいたが、文系板よりも陰湿で執拗だったぜ。
795地球人:02/05/04 01:47 ID:qpzvx+8m
>>794
私も生物系出身なもんで、時々あそこ除いていたけど、きゅりおさんの
方が場の雰囲気を理解してなかったね。あそこではよく進化は神の摂理
だとか、宇宙人によるものだとかの電波が現れるので、形而上的な話は
忌避されるんですよ。ネゲントロピー持ち出すと生気論がかっちゃうし。
加えて、一応科学なんで、データや実証性のない話では乗って来る人は
少ないんです。
796きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/04 01:52 ID:Et03fNkV
>>795
だって、生物板からお誘いかかって行ったのよw。今は議論正常化してます。
複雑系に興味のない生物研究者が多かったのはびっくりだったぜ。
797地球人:02/05/04 12:06 ID:3PRmC/l1
>>796
ざっと見直してきましたが、ホントだ最近は議論になってる。やはり最初の頃
は電波だと言う予見があったのかも知れませんな。
複雑系と言うのは還元主義である程度まで行ってからの次段階のアプローチだ
と思います。その点で言えば生物学は還元主義段階でのアプローチがまだまだ
終わっていませんから、複雑系へ目を向ける人はまだ少ないでしょう。
798きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/04 12:24 ID:Et03fNkV
>>797 まあ、飛び込み営業でしたからな(笑)

しかし、逆に現代思想、社会学も還元主義的な影響が強い。
理系→複雑系、文系→還元主義という図式になってしまったら目も当てられない。
まあ、「ミネルヴァの梟」(笑)なんでしょうけど。時流に鈍感すぎるのはちょっと・・・。
799地球人:02/05/04 12:32 ID:3PRmC/l1
>>798
まあ、博物学の残滓が色濃く残っている分野ですから。
あちらでは名無しで書き込んでます。特定できましたらよろしく。
800名無しかましてよかですか?:02/05/04 12:47 ID:oYL97HzP
>>792
ファッション板。
801名無しかましてよかですか?:02/05/04 13:48 ID:k4lbrfXG
名無しで反サヨクカキコ工作する反サヨ先生、日中戦争時のけざわひがしみたくて(・∀・)イイ
802ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/04 19:31 ID:czq18Lau
高校生レベルの知識もないコヴァニストの相手して疲れた・・・・・。
とりあえず彼には山川の日本史教科書及びその用語集薦めておいた。
正直「新しい歴史教科書」は山川の日本史をやさしくしたモノに近いからコヴァニスト君でも
読めるでしょう・・・・。
803R.P.G:02/05/04 19:41 ID:WZ4cFiBx
>600で予告したとおり、800getしようと思ったのに。
連休中も仕事とは‥駄目だ‥。
804名無しかましてよかですか?:02/05/04 21:28 ID:5LK5c6c8
>>803
900を。
805名無し2:02/05/05 00:45 ID:ewiux5B1
>>640
きゅりお氏をマルクス主義者と呼んだのは、もちろん「典型的」マルクス主義者として、
という意味と、あとより好意的な意味も込めて呼んだ。
何でよりによってマルクスの悪い部分にこだわって、良い部分を捨てようとするのか、ということ。

悪い部分というのは「首から下」といった発言とか、
660 :きゅりおさん@お腹いっぱい :02/04/30 01:32 ID:UEkQp/xJ
政治も軍事も、グローバリズムという経済システムのファクターに過ぎない。
貫徹しているのは、拡大志向を持つ「資本」の運動法則だろう。
といった発言。

機能分化を認めてるなら、経済も法も政治も学問も自己準拠的に
活動しているにすぎないわけだから、そもそも社会全体を制御する
中心領域などないわけだし、まして、今日経済は食う寝るなどの
基本的欲望にまったく刺激されていない。
このことはマーケティングでよく言われるような、
「一人十色」とかいった言葉が典型的に示していると思う。

そんなわけで、今日の経済は物質的な活動などでは「全然ない」。
まして、反政府運動家が塹壕を掘ったりする政治活動を
「首から上」などと言うわけにはいかない。
もちろん、経済は無視し得ない影響力を持っているが、
政治や軍事や学問は固有の論理に従って活動している。
806名無し2:02/05/05 00:46 ID:ewiux5B1
結局、マルクス主義には変なところがあって、一方では
「観念は物質的活動の反映にすぎない」と主張し、とたんに、
「ブルジョアイデオロギーは現実から遊離した虚偽の観念だ」と批判する。
観念が本当に現実の単なる反映なら、そもそも「遊離する」ことを
心配する必要などどこにもない。人間が抱くいかなる観念も、
現実を反映している真の観念だろう。

そもそも、広松が適切に述べているように、言語はまずもって記述ではないし、
ましてや表象でもない。それは一つの行為であり、生産活動なのだ。
(「私はあなたを愛します」は、何も記述しておらず、それ自体が宣言という行為であり、
社会的事実(「告白」および、その後の関係の変化)を生産する)。
したがって、発語は、それ自体が一つの生産だし、物質的な機能を持つ。
(こうした、言説の物質性を捉えた概念が「ディスクール」というフーコーの概念なわけだ)
そうするならば、「物質的/精神的」という区別は崩れ去る。
俺が思うに、この物質/精神という区別をきゅりお氏は保持している気がする。

上のマルクスの主張が取り違えているのは、言説の内容の「真/偽」ということと、
言語行為の「適切/不適切」ということ。
(言語行為論で言う「事実確認的」(constative)と「遂行的」(performative)の区別)。
言語行為論については↓か、先にあげた「ワードマップ 現代言語学」とかをどうぞ。
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~fukushim/internet/i_net09.html

ありていに言えば、人間の抱くいかなる観念も「適切」という意味では
現実に即している。だが、それが「真」であるかどうかは、さだかではない。
807名無し2:02/05/05 00:48 ID:ewiux5B1
いつも長レスで申し訳ない。続き。

マルクス主義の良い部分は、社会的な関係を社会的な関係から
読み解こうとするアプローチだと言えるか。
上のように観念をそれ自体ではなく、その社会的な位置とか、
その機能から読み解こうとする。つまり、遂行的な次元に注目する。

例えば「奴らは文句ばっかり言ってろくに働こうとしない」という
レッテルを貼られていることによって劣悪な条件に置かれている
マイノリティ民族が例として挙げられる。
彼らは、結局労働条件の改善を訴えるためにストライキを起こさざるを得ないわけだが、
それが逆説的に上記の命題の正しさを証明してしまっている。

この場合、上の「文句ばっかり言う」という観念の内容(真/偽)しか、
あるいは、そのマイノリティ集団の観念の内容しか問題にしないのなら、
その言説が反復的に発せられる関係構造を見失ってしまう。
そうではなく、そうした言説の流通する社会的な次元、
その機能を問題にしなくてはいけない。
こうした観点を打ち出しているのがマルクス主義なわけで、だから彼らは
今日こぞって文化研究(いわゆるカルチュラル・スタディーズ)へと流れ込んでいるわけだ。

ところがきゅりお氏はこうしたマルクスの遺産を捨て去ってしまい、
心理的変化のメカニズムの解明に集中している、ように俺には思えるし、
さらに、そうした心理的な変化が社会変化に直結する、かのように論じているように思える。
俺が思うに、これは心的内容が行為の意味を決めるという主観主義、心理学主義への
退行であるように思える。
808名無し2:02/05/05 00:49 ID:ewiux5B1
さらに続き。

だが、心的内容をどれだけ眺めても、その行為の意味はわからない。
そもそも人間の行為は、まったく心理的変化を伴わない場合がある
(何気に右手を挙げることが「挨拶」という行為として受け取られるかもしれない)。
だから、行為の意味は、論理的に、その人の心的内容から決して導き出せない。
つまり、何が行為であるかは、慣習的に、一般化された予期(コード)によって決まる。

だからこそ、誤解や冤罪などが生じるわけだし、誤解や冤罪は、
どれだけ真剣に心の内容を訴えたかによって解消されるわけではない。
誤解や冤罪がどのようにして解消されるかは、社会システムの中で決まるしかない。

一般化された予期は(要はこれが「コード」なわけだが)、例えば、2chねらー気質が何故生じたか、
ということを説明するくらいに難しい。
おそらくそれは「理念型」という形でしか取り出せない。
2chには典型的な2ちゃんねらー気質、一般化された予期は存在するだろうが、
それを純粋な形で一人の個人の中に見出すことは難しいだろう。
個人差も存在するだろうし。
そして、少なくともそれは、脳のメカニズムからは説明できない。

とはいえ、それは脳の生理学的な構造をはみ出すことはないだろうし、
また、人間の基礎的な生活の在り様と齟齬を来たすことは無いだろう。
俺が思うに、この「齟齬を来たすことは無い」ということと、
コントロールしているということをきゅりお氏は取り違えているような気がする。
述べたように、脳は関係するだろうが、脳が社会変化を制御するといったことはないし、
必ずしも、変化に時間的に先行し、変化の起因となるといったことはない。
それは不況や交通渋滞が諸個人の脳によって制御不可能なようなものだ。
809名無し2:02/05/05 00:55 ID:ewiux5B1
>非均衡系でエネルギーの出入りのある系での「カオスの縁」で、自己組織化するパターンは
>最大となります。生物の「進化」も社会の「分化」もこの「カオスの縁」に各パラメータを引きとめようとする
>力があり、その力によってこのような複雑な世界が形成されてきたような気がします。
>このカオスの縁に留めようとする力を俺は「生の志向性」と呼んでいたようです。

これはわかっている(つもりだが、間違いがあったら指摘してくれ)。
秩序相においてはゆらぎが一つしか生じないが、
カオス相では自己組織化が維持されない。
というわけで、その中間に「カオスの縁」が想定される、と。

ただ、俺の知る限りでは、このカウフマンの仮説はまだ実験段階で、
そう考えるべき数学的、物理学的な必然性は無い(『自己組織性とはなにか』
吉田民人 鈴木正仁/編著 ミネルヴァ書房 1995年を参照した)。
それから、意味システムであり物理的な限界を伴わない社会システムにおいて
生物システムの進化に対するこの想定が妥当するかどうかは今のところ定かではないはずだ。
2chを見てればこのことはよくわかるんじゃないかな。
特定のシステム(スレやスレでの議論)が崩壊しても、別に2chが崩壊することにはならんでしょ。

それから、そうしたメカニズムが生の志向性とすると、食う寝るといった欲望的な志向性とは
これは大きく異なってくる気がするが。
これは間違っていたらすまんが、カウフマンによればどの生物が
カオスに落ち込むかどうかは自然選択に委ねられていたと思うが、
そうした、生体システム以外の環境とのメカニズムを生の志向性とするなら、
脳の生理学的メカニズムに原因を帰属させるような見解はもう消え去ったと考えていいのかな?

生の志向性は、ポストモダンなどで言う「身体化された欲望」のような、
あるいはニーチェ的な「権力への意思」みたいなものかと思ってたら違うのか。
きゅりお氏がよく言う「食う寝る」といったことは、生の志向性とは
関係無いのかな?
810ё@夜更かし:02/05/05 02:14 ID:csuQ+4dT
>>きゅりお氏
コンセントに対するレス、できなくて申し訳ありません。私の家族は私が本を読む事にもパソコンを
やることにも寛容ではないのです。次スレになるかも知れませんが、レスは付けさせて戴きます。

生物板の貴方の主張を見ました。素直な感想としては複雑系から求められる進化の説明における最も
保守的な仮説だと思います。あの説であるならば、貴方と私の間では論点は殆ど有りません。残るのは
将来巨大な分化が発生するかという観点のみです。(そもそもこれで争っていたのですけどねw。
しかし生物板での、あの主張する人がで将来の巨大な文化の発生を否定する事には奇異を感じざるを得ません。)
私はあの仮説から演繹される悲観的な将来像が嫌でそれを打ち壊す貴方の理論に期待していたのですが・・・
ただ、これは私の問題です。

上の方で量子力学の話題がありますね。私は量子力学、単位取れなくて捨ててしまったので、大きな事は
言えませんが、中立説と今西進化論、そしてきゅりお進化論の共通点は量子論的な観点で進化を語って
いる事だと思います。
安定なエネルギー準位で遷移している生命を、別のエネルギー準位にする為には莫大なエネルギーが必要で
あるという考え方。例えるとお椀の中でコマが回っていてお椀の中でコマはある程度の自由度をもって
動き回るが、コマがお椀を飛び出して別のお椀に飛び込むためには、コマの運動を活発にして行くか、
お椀の縁が何らかの理由により低くなる必要が有ということです。例えが悪いですかねw?
しかし、この考え方で行くと、種の形成に至るような進化には物凄いエネルギーが加わるか、変化を助ける
ような触媒を必要とする事になります。現状ある種のアメーバーに対するウイルスの感染による種形態の
変化と言ったケースを除き明らかな「進化」が観測されていない理由付けになるかもしれませんね。
811ё@夜更かし:02/05/05 02:15 ID:csuQ+4dT
で、進化について語ると何処でも荒れるのですが、も一つ荒れる話題に原初の生命はどのように誕生したか
が有ります。この辺を複雑系で語って見ませんかw

パイライト表面代謝説というものがあります。これは科学哲学者のポパーの弟子の一人である弁護士の
Wachtershauser(何て発音するのでしょう?ヴァクタシャウザ?)が提唱している仮説で、最初の
生命は太陽光線の遮断された深海の熱水噴出口近くの黄鉱石(パイライト)のカオリン(粘土)上で
生まれたというものです。原初海洋にあるアミノ酸が現在よりはるかに巨大な、月の潮汐力により攪拌されて
重合体を作りペプチドとなり、同じく地殻由来のホルムアルデヒドや青酸がリン酸と出会う事により
核酸となる。そして硫化水素を含む熱水と海水が出会う領域でパイライトの生成における乖離エネルギーにより
最初の科学代謝系が発生したというものです。この説はオパーリンのスープ説とそれに繋がるRNAワールド
原初説を真っ向から否定しています。最初の生命は最初から自立していたという事ですね。
この辺も、突き詰めれば要素の入出力経路の確立による自己組織化が凄く関係しているような気がします。
原初の生命の誕生から進化に至るまでを守備範囲にすると、きゅりお進化論はより完璧なものとなるでせうw
812ё@夜更かし:02/05/05 02:16 ID:csuQ+4dT
>>名無し2氏
本、薦めて戴き有難うございます。探して読んでみましょう。文系と理系のクロスオーバー確かに求めて
いましたが、最近では個別に発達する分野の専門化が、仕方なくクロスオーバーしてゆく過程に意味が
あるのでは無いか、と感じ始めています。つまり、私がクロスオーバーを求めるのは私の理由であり、
それが一般的に正しいか否かは一概には言えないのではと。
結局、先鋭化の過程を経ていない一般化は陳腐化につながるという事になるのかな?
813名無し2:02/05/05 03:24 ID:ewiux5B1
>>812
あの本を薦めたのは、いわゆる文系でどのように非平衡システムや自己組織性の
見解が受容されているのかをe氏に見て判定してもらいたかった、というのがある。
特に「倫理学」という、一見全然理系とは関係ない分野において。
面白ければいいんだけど、つまらなかったらスマソ。

>個別に発達する分野の専門化が、仕方なくクロスオーバーしてゆく過程に意味が
>あるのでは無いか、と感じ始めています。
確かに、社会システム論はまだ本当に社会の理論足りえるのかが
問われている段階で、これから練り上げられていく段階にあると思う。
そのためには、それは従来の社会学理論と整合性を持たなくてはいけないし、
そして社会現象を普遍的に説明可能でなくてはいけない。
それができて、初めて社会システム論を一般システム論の水準で、
他のシステム論(生体システム論など)と付き合わせる可能性が出てくると思う。
そもそも社会現象を説明できないなら、それは社会システム論ではないわけで。

特に、社会システム論は「意味システム」という前提に成り立っている。
その点で、生体システムや物理システムに無い特性を持っている、とされている。
ルーマンの良い点は、こうした社会に特有の問題の蓄積の延長上に
自身の理論を構築している点にある。多くのルーマン研究者は、
それがシステム論だから、というよりは、それがきわめてオーソドックスで正統的な
社会理論だからそれを受容しているのだと思う。
俺も同じで、新しいパラダイムだから、といった意識はほとんど無いんだ。
ただでさえ、心理学や哲学、経済学や政治学、歴史学などの他領域に手を広げなくては
いけないのに、さらに生物学や量子力学にまで手を伸ばす余裕は無いし。
きゅりお氏ほど頭の回転が早いわけではないし。

>結局、先鋭化の過程を経ていない一般化は陳腐化につながるという事になるのかな?
ということに激しく同意。
814きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/05 11:35 ID:HrsMsrWy
>>813
名無しさん、e君、レス感謝。しかし、これから出張です。ちと、中国まで。
詳しいレスはGW明けまでご容赦を。

>>名無しさん
ただ、オレは「食う寝る」とは言ってないが・・・(笑)。

この概念は以前名無しさんに説明したように、直接的に物質的欲求「のみ」を指示したももでは、
ありません。人間の生存に関わる具体的な事情という意味で、今日の蓄積された文化的文脈も含
みます。

また、脳にかわわる議論でも示したように、俺の論点は生体か/社会かのいずれかの直接媒介関係ではなくて、
生体→社会への制御媒介的な関係です。決して、人間の意味的な活動の「自由度」を認めないわけではない。

奇しくもe君が同じ文脈で「自由度」を語った部分を「保守的」と表現している部分でも伺い知れると思います。

俺には、従来の社会学のように生体/社会の二元論で両者の「関係はない」と見なすことは、残念ながら新しい論点
のように見えません。その確信で議論を進めています。

>>e君
今は、「巨大文化が出現する可能性がる」、あっさり論点変更です(笑)。
複雑系の考察が進んで、要するに自己組織が進んで階層レベルが1段上がった状態で、
<人間の情報分野への進化が生態系における圧倒的な優位を確保したように>、その
階層で巨大な文化が卓越する可能性は確かにあります。

その後、同階層内での卓越化・矛盾化→さらに新しい階層への進出、と考えます。
しゅみませんでした(笑)。
815きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/05 11:43 ID:HrsMsrWy
それから名無しさん、>>805の引用部分は「誰に」対して語ったものか、当然考慮してください(笑)

名無しさんはどのような論者でも同じ議論の階梯で語りますか?
それとも、相手によって議論の階梯を選びますか?

という話でございます。というわけで、俺は「経済決定論」を述べていません。
「経済」はおっしゃるように機能分化したシステムの1領域に過ぎません。
ただ、俺が語っている「志向性」はその経済部分でも、基本的欲求部分でもなく、
生物に付随する根源的な「力」のことです。これが「文化領域」の要素の振る舞いに
憑依して(笑)、そのふるまいを制御媒介変数的に制御している可能性のことです。

というわけで、弁護人は無罪を主張しま(笑)
816日本男児:02/05/07 23:51 ID:BCJtW/5T
>>815
なかなかおもしろい議論が復活してますね。

まあきゅりおさんのいいたいことは分からないでもないけど、対象論者が
どのような論者かを掲示板という性質のフォーマットの中で、どこまで
把握できるか疑問だし、結局ある意味想定の上での議論となってしまうので、
階梯は一定にしておかないと誤解する人が多くなっちゃうと思うよ。
817日本男児:02/05/07 23:54 ID:BCJtW/5T
もはや「国家」スレはもうおいつけん・・・。レスがつきすぎ・・・。
確か100番台で発言していたのに、次スレになってるんだもん。
常駐しなければ議論できない・・・。でも現状は無理・・・。
818eroya:02/05/08 04:39 ID:/4YZl+Ua
やっぱ泊まり仕事の合間にチョコチョコッと、ネタかアオリで書き込むのが
一番気楽でいいや(w
所詮インベーダー世代(あれがリアル厨房の頃)には、
しゃべる速度でキーなんか叩けないYO!
819名無しかましてよかですか?:02/05/08 12:51 ID:wLT5E4Oh
>>818
↑社会のダニ、人間のクズ、面汚し、恥さらし、無駄、 大バカ

お前みたいな下衆がいっぱしの表現者ぶって小林を腐すのは百万年はやいYO!
この女衒が!!
820eroya:02/05/09 03:56 ID:XmlPS/Gh
>>819

激シクワラターヨ。サンクスチェリー厨>この女衒が!!
821きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:00 ID:VS9fpJzJ
テーマ討論「貴方が愛について考えるとき」

さあ、どうぞ。
822むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:01 ID:6L/9VuOQ
>>821
ちゅごくでなんかあったの?
823きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:01 ID:VS9fpJzJ
愛とは惜しみなく与う ○ or ×
愛とは惜しみなく奪う ○ or ×
824きゅりおさん@脳内理論いっぱいで悪いかコラ:02/05/10 01:01 ID:J+6QWACG
気違いと呼ぶなら呼べ。
ネット上の名も無き戦士として朽ち果てるならそれは本望だ。
825きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:03 ID:VS9fpJzJ
エスプリを感じない独り言だな。
826きゅりおさん@脳内理論いっぱいで悪いかコラ:02/05/10 01:04 ID:J+6QWACG
ユーモアを理解していない戯言だな。
827むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:06 ID:6L/9VuOQ
愛とは期待値です。
828きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:06 ID:VS9fpJzJ
愛とは自己犠牲の精神です。
829ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:07 ID:ivMRa/1e
愛は、会うより出でて
やがて、愛よりも会う多し
830きゅりおさん@脳内理論いっぱいで悪いかコラ:02/05/10 01:07 ID:J+6QWACG
>>827
君の場合それがゼロだったからといって、
他人にケツを持ち込むのは不条理ですね。
831きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:07 ID:VS9fpJzJ
剣道部員がもてるというのはウソです。僕の友だちは気の毒なぐらいもてませんでした。
832むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:07 ID:6L/9VuOQ
>>828
・・・どうしたの?
833きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:08 ID:VS9fpJzJ
割とわかってそうで意味がよく分からない言葉の例

【えすぷり】
834きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:09 ID:VS9fpJzJ
>>832 何がにょ?@でじこ
835UNION JAP:02/05/10 01:09 ID:nuUcnnha
・・・中国でアガシとなんかあったのですか?
836ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:09 ID:ivMRa/1e
愛とは、遺伝子が悠久の旅の中で、
自己を増殖させるために宿主を制御する
行動における遺伝子のプログラムです。
837きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:11 ID:VS9fpJzJ
>>835
アガシ ×
シャオジィエ ○

ゴーツー・ハン板
838むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:11 ID:6L/9VuOQ
愛とはアズマのみにあるもの。
ダサツマの奴らに愛はわからない。
839きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:11 ID:J+6QWACG
俺はもう発狂しそうです。つか、発狂してるのかもね。ワハハ
840UNION JAP:02/05/10 01:11 ID:nuUcnnha
愛など粘膜が作り出す幻想だ!!@某マッドサイエンティスト

実際吊り橋の実験だの瞳孔の実験だのを聞くと激しく萎える。
841むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:11 ID:6L/9VuOQ
>>834
病気にゅ・・・。
842きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:12 ID:VS9fpJzJ
騙りよりもキレた発現で、騙りの存在意義を奪う高等戦術よ、ふっ。
843ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:12 ID:ivMRa/1e
>>838
 それは、国家に対する「愛」と、郷土に対する「愛」でしょ(藁
844きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:12 ID:VS9fpJzJ
出事故は頭がでかいのう。
845きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:13 ID:J+6QWACG
てゆうか、きゅりお本体がキレてキレて擦り切れちゃってるのは、
善良な板住民なら先刻ご承知のことですわ。
846きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:13 ID:VS9fpJzJ
>>840
じゃっぷ君はSですか?
847ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:14 ID:ivMRa/1e
>きゅりおさん
 騙りに勝つ方法は、騙りよりぁゃιぃ奴になることだよ。
変態の騙りをしても、騙った奴が馬鹿なだけだろ(藁
848きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:14 ID:VS9fpJzJ
>>845
微妙に日本語が変なのはネタですか?素の国語力ですか?
849UNION JAP:02/05/10 01:14 ID:nuUcnnha
>>846
ええ、まあやんわりと。
850きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:15 ID:J+6QWACG
仕事は全然うまくいかないし、この板でストレス解消するのが
唯一の俺の楽しみだったのに、俺のラストパラダイスを汚した奴は
許せんな。
851きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:15 ID:VS9fpJzJ
剣道部がもてるというのは妄想。
852むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:15 ID:6L/9VuOQ
騙りはいいねえ・・・。
853きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:16 ID:VS9fpJzJ
>>847 あと一歩という感じがします
854ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:16 ID:ivMRa/1e
>850
なんかQeenに逃げられた阪京みたいなこと言ってるなあ(藁
855ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:17 ID:VS9fpJzJ
東アジアで一番お姉ちゃんがかわいいのは何処だろう?
856きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:17 ID:J+6QWACG
いいか、よく聞け。
この板で俺はいろいろ去勢を張ってきたが、正直に言う。

俺の会社、来月にも死ぬ。 
 

 
涙は拭くな、凍るまで。。。。
つか、死んだ赤子の年を数えるようなこと、三十過ぎのおっさんに
やらせんでくれ。。マジで。。。。
857ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:18 ID:VS9fpJzJ
>去勢を張ってきたが
↑856は神
858ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:19 ID:VS9fpJzJ
去勢したら張るものも張れませんな←お約束
859ぁゃιぃアズマ人@朴東愚:02/05/10 01:19 ID:ivMRa/1e
>>856
 やはり我が祖国、韓国だろ(嘘
860むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:20 ID:6L/9VuOQ
>>855
日本です。

やはり、日本のアニメの姉ちゃんはすばらすぃー。
861UNION JAP:02/05/10 01:20 ID:nuUcnnha
>>851
剣道部>>野球部
862ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:21 ID:J+6QWACG
まあ、この一連の俺のレス、チェスタトンが聞いたら鼻で笑うだろうな。
俺、今さらながら、自分の限界を悟って悲しいっす。
863ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:22 ID:VS9fpJzJ
>>860 エロアニメ? 最近強烈なの見た。

>>859 韓国いいねえ。

最近、日本人ブス説が流れている。
864きゅりおさん@脳内理論いっぱいで悪いかコラ:02/05/10 01:22 ID:J+6QWACG
宮台、あとを頼む。。。
865ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:22 ID:VS9fpJzJ
>>861 それはない。
866むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:25 ID:6L/9VuOQ
>>865
帰宅部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>剣道部>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球部
867UNION JAP:02/05/10 01:26 ID:nuUcnnha
反サヨ先生に雑魚どもっていわれた・・。
なんでだ?
868名無しかましてよかですか?:02/05/10 01:26 ID:J+6QWACG
つーかこの一年ばかり、コヴァ板の固定を煽ってきたけど、
なんか今になって、すげぇ可哀相な気がしてきたよ。
お前らって、お前らの世界じゃ優秀なコマたったんだよな。
時代って、罪だよな。

重ねていう、時代って罪だよな。
869ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:27 ID:VS9fpJzJ
>>866 それもない。野球部、最強、これ定説。特に6-7月は入れ食い。
クラスの後ろの席ととなりの席の女の子と同時に付き合っていたもん(鬼畜)。
870むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:28 ID:6L/9VuOQ
>>868
思わせぶりな・・・。
871ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:28 ID:VS9fpJzJ
>>867 UNION ZAKO に解明ですな。
872ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:28 ID:VS9fpJzJ
つーか、>>864は微妙に意味不明w
873UNION JAP:02/05/10 01:29 ID:nuUcnnha
>>868
相手にされないからって泣くなよ。そのうちいいことあるよ。

>>866
帰宅部(良)>バスケ・サッカー=>剣道>>野球>>>>>>卓球=>帰宅
874名無しかましてよかですか?:02/05/10 01:30 ID:J+6QWACG
むっちょはまだ若いから、いくらでも更生の機会はあるけどなぁ。
きゅりおくらいの脳内電波キティになると、イデがアイデンティティに
密接に結びついちゃって、死ぬまでキティ電波から抜け出せないのかもな。

ある意味、現代の悲劇かもね。
875ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:30 ID:ivMRa/1e
>>868
 ふ、青いな。煽りが足らない。真のアオリニストは、相手に「殺してやる」
と言わせてこそ本物(藁
876ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:33 ID:ivMRa/1e
>>874
 馬鹿だなあ。脳内デムパとかいっちょまえのこと言ってるが、
何がデムパでデムパでないかなんて、神ならぬ人間の身には
誰にもわからないんだぜ(藁
 正しいことのわからん世界では、デムパであることを貫けば
それはそれで立派だし、不可知の世界でいっぱしわかったような
口を利くことは、実は何もわかってないんだよ。
 無知の知を知れ!(藁
877むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:34 ID:6L/9VuOQ
電波人間タックル。
878ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:34 ID:VS9fpJzJ
朝にデムパを知らば夕べに死すとも可なり。
879名無しかましてよかですか?:02/05/10 01:36 ID:J+6QWACG
なんだか泣けてきた。
 
 
強 く 生 き ろ !>コヴァ板固定諸君
880ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:36 ID:VS9fpJzJ
正確には電磁波と言ってほしいな、物理的には。
881むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:37 ID:6L/9VuOQ
>>873
出会い期待値を上げるためには、
自分がある程度フリーでなくてはならないのだ。
882ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:37 ID:ivMRa/1e
 大体デンパと天才は神一重なんだぜ。
トーマス・エジソンは、晩年霊界ラジヲの研究をしていて、
霊界とデムパで交信しようとしていたんだしな(藁
883ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:39 ID:VS9fpJzJ
正直、帰宅部には恨みがある。
884ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:43 ID:ivMRa/1e
 電磁波は、空間をみたすエーテルの中を震動してつたわっていくんだよ。
エーテルは、無味無臭の物体で空間を隙間なくみたしているのさ(藁
885UNION ZAKO:02/05/10 01:44 ID:nuUcnnha
万物の根源は水ですが何か?
886ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:46 ID:VS9fpJzJ
>>881 むっちょ君の前かのにインタビューしてみたいな。
・彼がオタだということに気付いていましたか?
・彼が炉里だということに気付いていましたか?
・彼が蒙古斑があることに気付いていましたか?
887むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:46 ID:6L/9VuOQ
万物の根源は愛です。
888むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:49 ID:6L/9VuOQ
アニメは見ないらしいことを聞いてから、長くないなとは思ってますた。
889名無しかましてよかですか?:02/05/10 01:52 ID:J+6QWACG
なんつーか、きゅりおのリアルライフ知ってたら、
彼が2ch上でやってることってすげぇ哄えるね。
890ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:52 ID:VS9fpJzJ
以前、高校時代の彼女から「私、すっちーになったの」という電話があった。

これて、どゆ意味なんでせう?
891ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 01:56 ID:ivMRa/1e
 難しいね。すっちーになったから、
こんな素敵な私とまた付き合ってねと言う意味かもしれんし。
 お前と別れて、すっちーになってモテモテウハウハだざまーみろ
かもしれんし。
 なぜ電話をわざわざかけてきたのか、そこが問題だなあ(藁
892ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 01:58 ID:VS9fpJzJ
後者のような気がするなあ。愛はふしぎ。
893むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 01:59 ID:6L/9VuOQ
>>891
多分後者のような。
894ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 02:00 ID:VS9fpJzJ
もし、ナースだったら、土下座してでも・・・<以下、略>
895ぁゃιぃアズマ人:02/05/10 02:02 ID:ivMRa/1e
 でもしかし、愛されていなくても、関心は持たれていると言う事で。
無関心・音沙汰なしで石ころと同じよりは、ましなのかなあ(藁
896むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 02:03 ID:6L/9VuOQ
石ころよりはましですとも・・・。
897ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 02:04 ID:VS9fpJzJ
かわうそになめたこと言われた・・・
898むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 02:05 ID:6L/9VuOQ
石ころですから・・・
899右翼学者:02/05/10 09:41 ID:0euchG8g
いったい何の話をしておるのだか。
900日本男児:02/05/10 09:59 ID:hfPNuXQY
確かに・・・。
しかし、食指が動くスレがないな・・・。
901名無しかましてよかですか?:02/05/10 15:59 ID:6QUXQIjE
悲惨なJ+6QWACGがいるスレははここですか?
902R.P.G:02/05/10 20:03 ID:0+6ijfBI
900getが〜(泣
903ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 22:29 ID:VS9fpJzJ
今、四万十川に有機水銀を流しました。
904むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 22:31 ID:6L/9VuOQ
自然を守れ
905ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 22:38 ID:VS9fpJzJ
今、四万十川にドーベルマン100頭を放ちました。
906むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 22:39 ID:6L/9VuOQ
生態系を守れ
907ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/10 22:45 ID:VS9fpJzJ
今、四万十川でかわうその餌付けに成功しました。
908むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/10 22:46 ID:6L/9VuOQ
かわうそを(電波の手から)守れ。
909名無しかましてよかですか?:02/05/10 23:01 ID:+Xxp3R5B
きゅりお宅にSATを派遣しました。射殺方針でいきます。
910UNION JAP:02/05/10 23:04 ID:nuUcnnha
きゅりお宅にグリンピースも派遣しました。
911名無しかましてよかですか?:02/05/10 23:13 ID:AyA32Pwv
そろそろ新スレ立てやがれ。
912名無し2:02/05/11 00:44 ID:mObDS3+6
>>814-815
議論の階梯、っつーよりは、単に一貫性が無いだけのように思えるが・・・
まあ、細かい点だから別にいいが。

生体が「関係がない」とまで言った覚えはないんだが・・・。
少なくとも、社会進化には本質的な関係は無い、と述べている。
生体と社会については、ルーマンなら「共生メカニズム」とでも
言うだろうね(詳細はほとんど論じてないが)。
要は「齟齬を来すことはない」ということだし、
制御媒介的コントロール(詳しくは知らんが)と呼んでもいいでしょ。

これはものすごく前に言ったことだけど、
社会進化は複雑性の増大という門をくぐる必要があるけど、
それは大雑把に言えばまずもって「世界の脱魔術化」とか
「伝統からの解放」に起因する(と断言するのもなんだが)わけだし、その後の近代社会の
一連の変化を説明する際に、特に生体システムに注目しなくてはいけない理由が無いように思えるんだよ。
(だから、ルーマンは、純粋にオートポイエティックな作動がみられるのは近代だと述べて、
近代を機能分化した社会として位置付けているわけだ。
高度な機能分化は近代社会にしか見られない。
前近代から近代への移行の問題はモダニティの問題として
最近多くの研究が蓄積されている)。
913名無し2:02/05/11 00:45 ID:mObDS3+6
またまた長くなってしまうし、興味が無い人にはほんとに申し訳ないんだが、
以前に「認知的予期」と「規範的予期」を述べたけど、あらためて言えば、
例えば想定外のものに出くわしたときに、認知的予期において想定外ならばそれに対して
「こちらが」予期を修正(学習)する必要があるが、規範的予期に対して
想定外なものに出くわした場合には、相手を「逸脱」として処理することが出来る(学習しなくて良い)。

だから、「情報」という概念は、それに対してシステムが規範的にではなく
認知的に対処(学習)しなくてはいけないものを指すが、
したがって、意味システムにおいては「新奇なもの」を指す。
「情報はニュースを含んでいなくてはいけない」(ルーマン)。

つまり、複雑性の増大とは、要は可能性の増大なわけで、そのためには
広範な生活領域を秩序付け、規範的に作用していた伝統や宗教が
世俗化される必要がある(とはいえ、ここには複雑な過程が存在する。
ある日ふと思いついて世俗化したわけではない)。
だから、近代初期は「ニュースと新聞」の時代だったわけだ。
印刷術の普及が重要な条件だが、新聞があふれ、さまざまな
「新奇なもの(ニュース)」が次々に伝えられた。

むろん、複雑性の増大をこれにのみ限定するわけにはいかないが、
もっとも重要なものとして「世俗化」を挙げることが出来ると俺は思う。
こうした過程を説明する際に、生体的な次元にまでさかのぼる必要性は、
俺には感じられない気がする。
914名無し2:02/05/11 01:02 ID:mObDS3+6
とはいえ、機能分化についての以前のきゅりお氏の説明には
俺もおおむね同意するけどね。
ただ、メディア・コードの産出については難しい問題がある。
例えば政治システムの自立性を支えるのは物理的暴力の独占にあるが、
(何故なら、物理的暴力はさまざまな社会的コンテクストから高い独立性を持つから。
権力コードは相手の選択への操作的選択を保証するわけだが、その際に
物理的暴力は最も普遍的に、経済や真理など他の領域や組織を媒介せずに
動機や選好に働きかけることができる)
法や愛や真理にはそうしたものは見られない、など、諸領域に特殊性が強すぎる。

あと、生体に「力」を求めるのは、これは俺もやぶさかではないが、
そうした力は、社会の日常の安定性にも関わるわけで、
だから、素朴にそうした力にのみ変革力を付与するわけにはいかない。それはどちらにも関わる。
個体レベルでの複雑性の縮減は、安定した時代にも激動の時代にも関わるように俺には思える。
闘争や変動は無秩序と同じではないし、皆そろって自我崩壊を引き起こすわけでもないでしょ。
もしそうなら、とても社会変動と呼べるようなものは起きない。
また、生体との制御媒介的なメカニズムも同じく、安定性にも変動にも同様に作用するだろうし。

また、分化したシステムのメディア・コードを操作するものを単純に、上位のシステムを
想定してそれにゆだねるなら、単なるパーソンズへの退行にしかならない。(あるいは、ハバーマスか)

ルーマンは社会進化について変異・選択・安定化という契機で説明してるが、
俺はさしあたりそれで十分だと思う。
(変異・選択・安定化については、日曜社会学のどこかに酒井さんによる説明があったはず)。

思うんだが、本当に社会進化に興味があるならルーマンを読んだら?
ネット論文だけじゃなくて。
「信頼」か「権力」が短くてわかりやすいと思う。
915ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:07 ID:9I5FbWJw
>>912
やれやれ、中国語勉強が途中になってしまった(笑)

>生体が「関係がない」とまで言った覚えはないんだが・・・。
>少なくとも、社会進化には本質的な関係は無い、と述べている。

この本質的という表現が非常にあいまい。関係があるのか、ないのか。無視できる根拠は何なのか。
とりあえず無視できるというニュアンスが伝わってきますが、
俺は下記コントロールパラメータの働きが到底無視できるものだとは思えません。

社会的機能分化によって自立的傾向を持った各システムが階層的な関係を保持しながら、相互作用している
という複雑系的なイメージをもってすれば、この働きが確認できると思いますよ。

社会的機能分化が進んだ局面で、なぜ環境問題か、なぜ「生と死か」、なぜ倫理問題か・・・、これら名無しさんが
意識の「古層」を掘り起こす、倫理的、美的な行為と呼んだものこそ、その制御媒介変数の「力」が
文化、社会の複雑性を最大に保つ「カオスの縁」にそれらをおしとどめておく力に他ならないように
思います。

つまり、社会システム論は各システムの階層関係、制御媒介関係、相互作用関係という複雑系の概念を
導入する方向に大きな成果があるのではないか、と俺は思います。
916ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:08 ID:9I5FbWJw

>生体と社会については、ルーマンなら「共生メカニズム」とでも
>言うだろうね(詳細はほとんど論じてないが)。
>要は「齟齬を来すことはない」ということだし、
>制御媒介的コントロール(詳しくは知らんが)と呼んでもいいでしょ。

そのコントロールパラメータの働きを志向性と呼んでいたわけですが、この点をどうしても
直接媒介の関係に読み替えて繰り返し指摘したのは名無しさんでは?

それから、精神/物質(生体/文化)の関係はハードウェア/ソフトウェアの関係を持ち出して
説明した名無しさんにデカルト的二元論の残滓を見てしまいますが・・・

このハード/ソフト関係に対する反論は

http://www.qualia-manifesto.com/manifesto.j.html#summary
あるいは、
http://www.affrc.go.jp:8001/dgc/DGCtpc/oono/oono.html
↑をご覧下さい。

俺の中では名無しさんは愛すべき頑固オヤジのイメージが固まりつつある・・・(笑)
917ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:14 ID:9I5FbWJw
簡単に言えば、俺が進化論に関心を持ったのは、

この制御媒介変数(志向性)の「力」の物質的な根拠を問うたからです。

量子力学がコペンハーゲン解釈に対して多世界解釈によって、意識や社会の構成を問おうとした
のと同じで、志向性の物質的な根拠を進化論に求めたわけです。唯物論的アプローチです(笑)。

その点、言語によっていきなり人間固有の文化が始まる・・・とするよりも丁寧な議論だと思いますが・・・。
918名無しかましてよかですか?:02/05/11 01:15 ID:NCOpOsmz
きゅりおの言説からはΩ騒動のときの島田裕巳や中沢新一と同様の危うさを感じる・・・
919ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:18 ID:9I5FbWJw
つーか、名無しさん、俺も最近気が付いたんですが、

例の卒論「近代国家主権の三分割論」、つまり、近代国家が一括して取り扱ってきた
安保、経済、政治の各「機能」をそれぞれ適正な大きなの領域に再編成するという論点は、
何気に社会システム論のまんまでした(笑)。

当時はルーマンの名前も「聞いたことがある」程度(笑)。というわけで、国家論に関しては
俺と名無しさんの間に論点はないのでは?

前から疑問だったのは、名無しさんは各国家をひとつシステムと考えていますか?
国家は「すでに」閉鎖システムをなしていないので、この論点は無理だと思いますが・・・。
920ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:31 ID:9I5FbWJw
>>914

>そうした力は、社会の日常の安定性にも関わるわけで、
>だから、素朴にそうした力にのみ変革力を付与するわけにはいかない。

この変革「力」はどこから来るのですか?
社会/文化を下から押し上げるような差異化の「力」はどこから来るのですか?

ダー社会システム論ではこの「力」は想定されていないような気がします。
921ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:36 ID:9I5FbWJw
ダー?、すまそ(笑)、削除です。
922ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:42 ID:9I5FbWJw
んじゃ、中国語もどり。レス、気長にお待ちしています。
特に>>915>>920をよろしくです。
923名無し2:02/05/11 01:49 ID:mObDS3+6
>>916
ざっと読んだが、クオリアは面白そうだな。

>直接媒介
と言われても、俺には心当たりが無いな。
脳がコードを産出するとか、言語を脳が制御するとか、
そうしたあまりに性急に社会と生体を繋げようとするきゅりお氏の見解に
俺は異論を唱えていたつもりなのだが。
述べたように、俺自身は、むしろ脳生理学には期待すらしている。
ただし、それによって社会現象が明らかになる見こみはほとんど無いと考えているが。

心的システムと社会システムの間には、俺は慣習的なつながりしかない、と考えている。
意図とその結果の間には偶然的な結びつきしかない。
それぞれが独自の作動を持つ系なのだ。だから、生体と社会というよりは
心的システムと社会システムを安易に結びつけることに俺は異論を唱えているわけだ。
924ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:52 ID:9I5FbWJw
1点追加。

>(何故なら、物理的暴力はさまざまな社会的コンテクストから高い独立性を持つから。
>権力コードは相手の選択への操作的選択を保証するわけだが、その際に
>物理的暴力は最も普遍的に、経済や真理など他の領域や組織を媒介せずに
>動機や選好に働きかけることができる)
>法や愛や真理にはそうしたものは見られない、など、諸領域に特殊性が強すぎる。

これも各システムの階層的関係を想定すればいいのではないですか。つまり、物理的暴力の
独自性とはその階層レベルがより「生存」という生体レベルのコードに近いとみなせます。

平面にベターっとランダムに各システムが広がっていくイメージではなくて、立体的な階層関係を
なして各システムが分化していくイメージで。さらに、分化したシステムは分化元のシステムから
制御媒介変数的なコントロールを受ける、と考えればどうでしょう。

さて、マジやばい(笑)
925ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 01:56 ID:9I5FbWJw
>>923
>社会と生体を繋げようとするきゅりお氏の見解

というか、繋がっているのが当たり前なのでは?、ただ、相転移(氷→水)によって、性質が変わっただけで。
と、右脳人間の俺は言ってみるテスト。

違いを強調する趣旨は理解していますよ。ただ、俺の「制御」の概念がよく理解されていないような気がします。この数ヶ月(笑)。

違いに力点をおいて観察するか、同じに力点をおいて観察するか、でしょう。
926名無し2:02/05/11 02:01 ID:mObDS3+6
>>919
機能分化、ということに少し誤解がある気がするんだよな。
例えば、教育と学問と子育てと職場などが機能分化したところで、
別に異なる文化(一般的な意味での)に属するわけでもないでしょ。
例えば政治、法、経済といった区分けは、空間的なそれではない。
機能的なそれなのだ。だから、この問題はちょっと難しい。

ただ近代国家は、領土区分された主権ということに密接に結びついているために
ひとつのシステムとして概念化する必要があると思う。
近代国家は、本質的に自己準拠的に活動する。つまり、自己の活動についての情報を
参照することで活動する。それは近代において「人口」や「民族」、
「歴史」などが発明されたことと密接に結びついている。

「閉鎖的」ということは、これは作動において閉じている、ということであって、
要は外的な基準に準拠しない、ということだから、日常的な用語法での
閉鎖とはまた異なるような気がするが。
927ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:06 ID:9I5FbWJw
>>926
あれ、資本の出入り、人間の出入り、情報の出入り・・・国家はすでに閉鎖システムを
営んでいませんよ。特に経済領域ではEU例のように新領域が出現しつつある。
作動においても国家が「閉じている」とはとても想定できない。

前段、それは分かってますよ・・・。空間的とはだれも言っていない。
928名無し2:02/05/11 02:16 ID:mObDS3+6
>>920
うーん、つまり、「何が変動をもたらす出来事足りうるか」ということが、
社会システムの中でしか決まらない、ということなんだけどわかるかな?

例えば、2chのスレッドにおいて、書き込んだレスの持つ意味は、それまでの
そのスレッドにおける書きこまれたレスの関係性の中でしか決まらない。
そして書きこまれたレスは、そのレスを有意味にするような関係性をいわば
浮き立たせる。これをシステムの観点から見れば、大雑把に言えば、
スレッドが要素(レス)を産出することを通じて、自己と環境の差異を産出している。

例えば「一行ずつ書くリレー小説スレ」を想像してほしい。
何がストーリを変えるのか、ということは、スレの流れの中でしか決まらない。
もしかしたら、誤爆や、偶然かぶったレスが新たなストーリを生み出すかもしれない。
他にも文字化けや荒らしのコピペかもしれない。
だから、システムに変化をもたらすものに必ず先行して心的、生体的な変化が
あるわけではなくて、偶然によるので全然かまわない、と俺は言ってるわけ。
929ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:19 ID:9I5FbWJw
複雑系において、制御という概念は要素同士の相互作用という概念にも置き換えら得ます。
つまり、各要素(システム)が相互作用関係にありながら、かつその要素同士が階層関係をもなす。
この階層関係における相互作用は属する位置によって相対的な上位下位の関係があって、
それぞれ影響の及ぼし方に違いがある。

社会システム論において機能分化しつつある各システムが自己準拠的な分化によって全く
分化前のシステムと影響関係がなくなるのではなく、

例えば、
家政から政治と財政が分化したように政治と財政の各システムが相互に影響を及ぼしあう、と思います。
930ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:26 ID:9I5FbWJw
>>928
まさに、それが進化論における突然変異説そのままなんですけどね(笑)。
分かりやすい。つまり、何ら変化の「力」を想定しない。

社会科学における還元主義的なアプローチがシステム論なのかもしれませんよ。

やはり、俺はそれに対して、複雑系的な自己組織化の「力」の観点を導入を提案したいと思います。
少なくともオルタナティブにはなると思います。
931名無し2:02/05/11 02:27 ID:mObDS3+6
>>924
階層的な関係には無いんだよ。機能分化というのはまさに
>平面にベターっとランダムに各システムが広がっていくイメージ
なんだ。ランダムではないかもしれんが。

全体社会と各々の機能分化システムは、相互に環境の関係にあるんだ。
階層的コントロールは導入できない。それはパーソンズの見解なんだ。
そうした見解をとると、コンフリクトなどが説明できなくなる。

例えば、メディア・コードは相手が誰か、その都度の文脈は何か、を越えて
一般化されて通用可能でなくてはいけないわけだが、その適用可能性が増大するにつれて
その主題化可能性も増大する。そうした偶発性は、上位のシステムによって
吸収されるわけではなく、コードについてのコミュニケーションの中で
問われなくてはいけない。2chにおいて前提されていたコードが疑問視されるときには、
そうしたコードに対して議論がなされるが、それと同じことなんだ。

>>925
「安易に」と俺は言っている。
932ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:27 ID:9I5FbWJw
まあ、ハーバマスが社会学会の席でルーマンの理論に対して、「度し難い保守性だ」と
熱くなったのも分かるような気がしますよ(笑)。歴史は繰り返す。
933ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:34 ID:9I5FbWJw
>>931
いや、それこそ論理の階梯が違うと思います。
<1>階層関係において要素の出入りのあるパーソンズのシステム論に対して
<2>閉鎖システムのオートポイエーシスシステム論が出てきた。
そして、俺が問うてるのは、
<3>閉鎖システムである、つまり、そのシステムでは自己準拠されたコードが再生産される
「システム同士の階層的な関係」です。

<1>と<3>は明らかに違う。
934ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:36 ID:9I5FbWJw
前から述べているが、>>933の論点を名無しさんは理解していないような気がする。
935名無し2:02/05/11 02:40 ID:mObDS3+6
悪いがもう限界だ。寝る。

ただ、述べたように結局、システム論にせよ複雑系にせよ、社会学に適用可能なのか、
が問われてくると思う。
俺にとってのルーマンの妥当性は、社会現象の説明や従来の見解との整合性によって
得られているが、きゅりお氏の提示するそれには、その意味での妥当性を今のところ感じない。
社会学は実験ができないから、特に社会現象の説明とか整合性が重きをなすと思う。

結局、酒井さんか誰かが言ってたように、生物進化と社会進化の互換性を
認めるかどうか、がポイントになるんだろう。
936名無し2:02/05/11 02:43 ID:mObDS3+6
>>933
だから、システム同士の階層関係は無い、と。
http://thought.ne.jp/luhmann/forum/ethik1.html
↑を読んでみてくれ。ただし詳しい説明が無いから納得しないかもしれんが。
   
   環節社会(家族単位による中心/周縁-差異)
  →階層分化した社会(階層による中心/周縁-差異)
  →機能分化した社会(システム/環境-差異)

という図式なんだ。
937ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:47 ID:9I5FbWJw
お疲れ様です。

社会学に適用可能なものを社会学は扱う。これは馬から落ちて落馬するですよw

社会現象のことなんでしょうけども。社会現象への適応形態についてはおいおい述べていきます。
まだ、議論の前段、進化論がようやく生物板でまとまろうとしている段階。これから、
脳、心理、社会とそれぞれ考察を進めていかなければならない。

というか、俺の中では社会学は還元主義的な古典科学の手法を使った社会科学という疑いが今日の議論で
一層強まりました。還元主義の「実用性」を否定はしませんが、それはなぜ今、複雑系的手法が要請され
ているかという文脈と同じでやがては乗越えられるものだと思いますよ。
938ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 02:48 ID:9I5FbWJw
>>936
だから、観察の視点が違っていると・・・。
ダーウィニズムでも種社会の階層的関係を否定していたのと同じで、視点が違えば、関係が「見えない」。
この点は自信をもって主張します。
939ぁゃιぃきゅりおさん:02/05/11 11:44 ID:9I5FbWJw
むっちょ君に人生最大の危機↓
http://www.asahi.com/politics/update/0511/002.html
940名無しかましてよかですか?:02/05/11 22:51 ID:EiMoCB7A
きゅりおって気色悪い。確信に満ちた基地外ほどキモイものはないです。
941名無しかましてよかですか?:02/05/12 00:18 ID:Qs7yPaRk
中国語中国語って、個人の都合なんかどうでもいいよ。
942名無しかましてよかですか?:02/05/12 00:50 ID:uQV16X4+
基地害きゅりおは日本の恥
943名無しかましてよかですか?:02/05/12 02:35 ID:OKPQtOtl
誰かきゅりおの実名晒してくれ。
ここまで臭いブサヨは珍しいからな(ブサヨ藁
944名無しかましてよかですか?:02/05/12 04:51 ID:RFGW29JU
「940-943、バカ丸出しですね」

・・バ カ だ か ら ね・・・

あんなもんよ・・今の煽りコヴァ厨なんて皆・・!
カキコしてアゲ終わったら・・奴はとりあえず満足して・・こう考えるだろう・・
「明日から働こう・・」「明日から会社訪問だ・・・」と・・!
が・・そ の 考 え が ま る で ダ メ !
「明日から働こう」という発想からはどんな芽も吹きはしない・・・!
そのことに30歳を越えて、まだ・・わ か ら ん の か・・・!?
明日から働くんじゃない・・今日・・今日から働くんだっ・・!
今日がんばった者にのみ・・明 日 が 来 る ん だ よ・・!

そ う い う 意 味 で 940-943 は も う ダ メ・・

終 わ っ た よ・・・!
945名無しかましてよかですか?:02/05/12 09:33 ID:ZMfZOtLQ
きゅりお氏GW中中国に出張との事でしたが
中国も連休じゃなかったっけと言ってみるテスト。
946941:02/05/12 15:45 ID:uMvSp9ry
>>944
一緒にせんでくれ。
つーか午前5時にカキコしてるような奴に無職呼ばわりされたくないが(苦笑)
947944:02/05/13 02:48 ID:opagv4Zb
>946

やだなあ
『新カイジ』の1巻だよう(w

世の中には夜中に仕事しなきゃいけなかったのについつい現実逃避で2ちゃんカキコ
してしまう悲惨なプロレタリアートがごまんといるもんなんだよ。俺とか。
ダメダメ。ダメさあ。
948名無しかましてよかですか?:02/05/13 02:55 ID:opagv4Zb
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1021030607/l50

ちなみに944はここと対になっている
949名無しかましてよかですか?:02/05/14 02:25 ID:EBql3IHw
なんかでも、コヴァも恥ずかしいが、きゅりおみたいなのも恥ずいよな。
右でも左でも、「結論先にありき」で理論武装したり煽り入れたりするのは不毛だよ
950名無しかましてよかですか?:02/05/15 22:58 ID:aqKU5ikO
猫好きのきゅりおさんにプレゼントです。。。
冗談抜きで感動ものの動画です。
http://www.haruya.info/whitejam/file/291.mpg
悪戯ではないよ〜信じてw
951ぁゃιぃアズマ人:02/05/15 23:02 ID:DLeYiUF7
↑どうせこの間の猫公開処刑の画像だろ。
ナチスからHNとっているところをみると犯人はナチ好きのコヴァだろ。
いやがらせしている950も、コヴァだろ。コヴァって猫殺しの変質者だな(藁
952きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/15 23:04 ID:vHYenb8O
猫をいじめる奴は殺す
953名無しかましてよかですか?:02/05/15 23:09 ID:JfJr8zcN
やい猫っ!
俺がコヴァだったら喰われてるぞ!
954むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/15 23:11 ID:gLGVp2aB
かわうそは?
955きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/15 23:24 ID:vHYenb8O
かわうそは猟犬のえさ
956ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/15 23:26 ID:4d3O7QdP
トントロウマー
957むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/15 23:27 ID:gLGVp2aB
>>955
ヒドイ!差別だ!
958きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/15 23:29 ID:vHYenb8O
オオサンショウウオの方が貴重だからな。まあ、二軍か(意味不明)
959名無しかましてよかですか?:02/05/15 23:31 ID:JfJr8zcN
某さん「えっと・・みのりちゃん指命でおねがいします・・」
店長 「オプションはどうなさいますか?」
某さん「オプションは・・・え〜っと・・んん・・? あ、あの・・・
    このカワウソ・プレイっていうのはいったい・・・」
店長 「・・・(ニヤリ)少々お高くつきますけど、よろしいですか?」
某さん「・・・・お高い・・んですか・・?(ドキドキ)」
960名無しかましてよかですか?:02/05/15 23:31 ID:3z0Q1p3U
>>951
猫公開処刑の画像ではなかたYO!
結構…いやかなりカワイカタョ。
961きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/15 23:31 ID:vHYenb8O
かわうそはアワビを割れないラッコ
962むっちょ@かわうそ@四万十川:02/05/15 23:32 ID:gLGVp2aB
>>959
何やってんねんw
963名無しかましてよかですか?:02/05/15 23:39 ID:JfJr8zcN
>何やってんねんw

おそらく、昔フジの深夜番組で松本コンチータがやってた、
「ハケ水車」のごとき遊びかと思われ・・。
964ひっきー吉田 ◆KzgULos. :02/05/15 23:46 ID:4d3O7QdP
アワビウマー
965きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/17 21:27 ID:BuglXRKN
秋田の代表復帰、感動した!
966きゅりおさん@お腹いっぱい:02/05/17 21:50 ID:BuglXRKN
【緊急討論】俊輔落選はフランス人の陰謀か?【ファン号泣】
967eroya@潜伏中:02/05/17 22:37 ID:0dtSCOrO
ふう。今日は笠木忍タンのインタビュー撮ってきただよ。
やっぱ生笠木はエーのう。萌えるなと言う方が無理じゃな。

しかし噂に聞いたあの子の「アギト」ヲタは本物だった(w
ぜんぜん話についていけなかったよ・・・
968名無し2:02/05/18 02:28 ID:SQjDglBT
>>933
また長くなる。時間のあるときに書かないと来られないんで我慢して欲しい。

まず、パーソンズにおいても階層間の「要素」の出入りは無い。
パーソンズのモデルは、エネルギーの流入のある動的平衡システム(ホメオスタティック)だが、
その場合でも要素の出入りは無い。
それから、階層の想定については結局パーソンズと同じだと思うが。
っていうか、階層ってどんな意味で使ってんの?
ミクロ→マクロには創発性があって、マクロの振る舞いはミクロの振る舞いには
還元不可能って意味だと思うが、だったら要素の出入りなんてあるわけがない。

で階層を想定することの問題は、
@どこまで階層関係を辿らねばならないのか。
  究極的に、それ以上上位に辿れない層を想定するか、
  あるいはそれ以上分割不可能な要素を想定するか、しなくてはいけなくなる。
Aもしそうでないならば、観察者の任意によって階層関係をどこかで切断しなくてはいけない。
  だが、そこから得られるのは単なる観察者の心の満足であって、システムの作動には関係ない。
B階層関係においても、それらの諸階層は同時に作動しており、また「相互的な」作用関係があるならば
  システムの作動という観点から見れば(そのシステムがオートポイエーシスシステムならば)、
  階層というよりは水平関係において記述しなくてはいけない。
(聞きかじった言葉だが、河本英夫はアイゲンの「ハイパーサイクル」という概念を出して説明している。
知ってたらそれを想定して欲しい。知らなかったらすまん)  
  また、その範囲がどこか、ということも観察者によってではなく、システムの作動に関連付けて
  理解しなくてはいけない。観察者の観点の押し付けを拒むならば、諸階層の関係は
  カップリングの問題として概念化しなくてはいけない。
969名無し2:02/05/18 02:29 ID:SQjDglBT
要は、相互作用とみなす時点で上位下位の区別を保持しなくてはいけない理由が無くなる。
とはいえ、これは扱う対象によって大きく異なると思うから一概には言えないが。

で、さらに、階層を認めたとしても、結局俺が問題にしているのは、
何故に生体→社会しかみとめないの?という点なわけで、別段難しい問題ではない。
つまり、何だって生体→社会の創発性を(俺的には生体→心的システム→社会だし、
さらに物理的次元から意味次元の移行を連続的に扱えるかが少し疑問)認めないのか、
何故いきなり生体から一方的に導き出そうとするのか、さらに、何故社会システムの
自律性を認めないのか、という点にある。

制御媒介(?)とするならば、社会システムと心的システム、生体システムをまずもって
概念化し、「次に」その諸関係を問わなくてはいけない。こうした手法ならば、俺は納得できる。
階層関係が想定されるのは、それら諸階層が相互に還元不可能だからだろ?
異なる作動をする二つのシステムの関係を問わなくてはいけないのに、
生体→社会しか認めないなら、制御媒介もへったくれも無い。
970名無し2:02/05/18 02:31 ID:SQjDglBT
>>937
>社会学は還元主義的な古典科学の手法を使った社会科学という疑いが今日の議論で
>一層強まりました。
気のせいだろ。

俺の論点は以下になる。
・あらかじめ要素を前提してそこからシステム全体を説明することはできない。
それは単なる要素還元主義だから。
・従って、人間から社会を説明するのは単なる要素還元主義。
・なおかつ、社会システムの要素は人間ではない(この点、社会学者以外の人間は
素朴に社会を人間の集まりとして想定する癖がある。単なる人間の寄せ集めは社会ではない)。
システムの要素が何であるかは、システム全体に関連付けて決めなくてはいけない。
つまり、要素とシステムは(環境も)同時にシステムそれ自体によって産出される。
従って、システムが統一体であるためにそれ以上細分不可能な有意味なまとまりが要素だ。
とするならば、社会システムの要素は連鎖的かつ有意味に関連する行為だと
しなくてはいけない(ルーマンの用語ではコミュニケーション)。
そして行為の意味は行為者の主観や心的状態から導き出せない。
人間はその都度「暗闇の中の跳躍」を行っているにすぎない。
971名無し2:02/05/18 02:41 ID:SQjDglBT
で、これは前から感じてたんだが、似たようなものかと思ってたら、
オートポイエーシスやシステム論と複雑系の間にはかなり違いがあるようだ。
で、オ−トポイエーシスについてちょっと説明する必要があるように思う。
論者によって定義や適用領域が異なるから神学論争になりそうなのと面倒くさいので避けてたんだが。

ただ、自己組織性とオートポイエーシスの違いは、論者によってかなり異なるので置いておきたい。
ルーマンや河本英夫などは自己組織性を第二世代システム論に位置付け、
オートポイエーシスを第三世代に位置付けて明確に区別しているが、
大澤真幸はあいまいに区別している。ヴァレラはそもそもオートポイエーシスを
認知系(神経系、免疫系、意味システム)に限定している。俺も安易な拡大は難しいと思う。

ちなみに、自己組織性を第二世代、オートポイエーシスを第三世代とみなす河本によれば、
自己組織性とオートポイエーシスの大きな違いは、システムがシステムであるために
観察者が必要か、そうではないか、という点にある、らしい。
自己組織性においては、結局観察者がシステムと環境の差異、機能や目的を導入するが、
オートポイーエシスにおいては、すべてはシステムそれ自体の作動に関連付けなくてはいけない、
ということになる。複雑系やカオスとの関連は、俺にはなんとも言えない。
(河本英夫『オートポイエーシス』青土社には説明があるが、俺には何とも言えない)

マトゥラーナが知覚実験から明らかにしたのは、知覚はそもそも外的刺激の対応物ではないということだ。
知覚を生み出すのは神経系そのものであり、従って知覚はむしろ神経系全体に関連付けなくてはいけない。
だから、知覚と幻覚の間に区別はできない。外的刺激が無くても知覚は生み出される。
(こうした考えは、真理の対応説から整合説への移行、ホーリズムやプラグマティズム、
特にG・H・ミードの観点、変換の体系としての構造概念と符合するし、観察者の観点の破棄(理解)は
社会学においては古典的な問題だ。だから、オートポイエーシスは文系にはかなり馴染みやすい概念だといえる。
俺もこの系譜から受容している。)
972名無し2:02/05/18 02:44 ID:SQjDglBT
オートポイエーシスにおいては、システムは自己を自ら定義する。
観察者がシステムを定義するのではない。だから、観察者の観点うんぬんの問題ではなくなる。
(ただしシステムについての記述とシステムそれ自体は区別しなくてはいけない。)
要素は諸要素のネットワークによって産出され、産出された要素が同時にそうした
ネットワークを現実化する。要素の産出をシステムの作動という。
システムが要素の産出を通じて(作動によって)自己と環境を自ら定義するならば、
外部と内部に時間的な非対称性は存在しない。それは同時に生起する。
従って外→内も内→外もないし、刺激−反応図式も意味をなさない。
だからインプット(と観察者が言いたくなるもの)もアウトプット(と観察者が言いたくなるもの)も無い。
刺激は、むしろシステムの作動において作り出される(広松の「解発」概念と同じ)。
何が外で何が内か、というのは作動以前にあらかじめ観察者が保持している図式にすぎない。

つまりオートポイーエシスで問題になっているのは、「外部−内部」やら「目的−機能」、
さらに時間や空間といった図式が、結局観察者によってシステムの作動以前に
あらかじめ定められているものであって、それではだめだ、と。
システム-環境の差異をシステムそれ自体の作動に回帰的に関連付けなくてはいけない、と。
(作動において閉じている)
システムを定義しているのはシステム自身であって、観察者はシステムの存立には関係無い。
ここで、そうした自立的実体としてのシステムを記述する言語が必要になる。それがオートポイエーシス。 
973日本男児:02/05/19 22:52 ID:zcfKQ9r8
名無し2さん

このスレも終焉を迎えつつあるかもしれないですね。
時間が出来たら「個と公」や「国家」についてのスレを何とか立てたい
と考えています。

名無し2さんの話しは大変勉強になるので、是非時々でいいから話しを
聞いてみたいからです。ちょっと私には敷居が高いですが(笑)。

でも現在私も余り時間がないんですよね・・・。
974名無しかましてよかですか?:02/05/20 20:44 ID:p8KHpdGa
きゅりお最近来ないね。氏んだのかな。
975名無しかましてよかですか?:02/05/20 23:53 ID:ulkku3A9
>>974
きゅりおは生物板の進化スレに出没してるよ。
976名無し2:02/05/21 23:24 ID:idfT+XFV
>>973
いいですね。是非お願いします。
俺も公や国家については全然考えがまとまっていないので、
いろんな人の意見を聞いて勉強したいですから。
時間がないのですが、スレができたら是非参加させてください。

今、自分のなかで何か見落としているものは無いか、何かヒントになるものは無いか、
それを求めて色々見て回っているのですが、なかなかしっくり来るものがありません。
特に反小林の立場の人から、自分が見落としているものやヒントを期待しているのですが。

理想ですが、勝ち負けでなく、認識を深め合うような議論ができればいいですね。
977きゅりおさん@動物家族:02/05/22 00:03 ID:SrK5cDe+
生きてますよ(笑)。

名無しさん、お返事遅れて失礼。ちょっと議論モチベーションが下がり気味。
システム相互の階層的相互作用の問題。還元主義的システム観の問題。
ええと、あとはオートポイエーシスと複雑系理論の問題ですね。

河本は年代的にカウフマンの「自己組織化」ではなくて、プリゴジンの「自己組織性」
を述べていると考えられますが、ちょっと関連がはっきりしない。今、カウフマン、ラングトン
を読んでますので、レスは新スレで。

でも、名無しさんも複雑系読んでみたらどうだろう。

カウフマン曰く、
「相互作用が可能な要素同士があるレベルで十分に蓄積されると、自動触媒にある相転移が
起こる。そして、さらに高次のレベルで急送に発展するという階段状の発展がみられることに
なる」と述べています。

カウフマンは、平面にベターと散らばっていくという変異の様子を「還元主義的だ」と考えて
いるようです。
978きゅりおさん@動物家族:02/05/22 00:15 ID:SrK5cDe+
1点階層性については、自分の考える明確にしておきます。

機能分化する以前の機能単位をA、B、C...とします。
そしてこれらが、A→a1、a2、a3、a4・・・、B→b1、b2、b3・・・と機能分化していく過程を考えます。
この「a」のグループはそれぞれに閉鎖システムとなり要素の自己産出的な作動をしていると考えますが、
それはそれぞれ分化した「a」のグループ全体で「A」の機能を代行するような機能を果たすと考えます。

この自己準拠的な閉鎖システムに対して相互作用を媒介し全体として分化以前の機能と矛盾しないように取りまとめる
機能、これを私は「相互媒介変数」(コントロールパラメータ)と考えています。

また、上で機能分化した「b1」という機能は直接他分野の機能と相互作用するのではなく、
「b」グループのまとまりとしての機能を媒介して、「a」グループの機能と相互作用する。

つまり、「a」グループの機能からみて「b1」という機能は上位下位の階層的な相互作用を
すると考えられます。

以上、煩雑ですが、システム論における各システムの階層的相互作用の試論です。
よろしくご査収を。
979きゅりおさん@動物家族:02/05/22 00:20 ID:SrK5cDe+
また、生体システムの社会システムの「自律性を認めない」とは一言(いちげん)も言っていないw

ですから、制御媒介変数という各システムを各システムの機能の多様性・複雑性を最大に保ち、
各システムにおいて創発が起こるような活発な相互作用を促す領域、つまり、「カオスの縁」に
おしとどめる力が働くというのが俺の論点です。よろしくご確認を。

ただ、文化は文化のみでは単なる記号で記述された情報にすぎませんから「動かない」。
文化を読み取って動かしているのは上のようなコントロールパラメータ、つまり
「生の志向性」ではないか、という考えです。

よろしく!
980名無し2:02/05/22 00:39 ID:UMIATFGO
あんまり複雑系とか勉強したくないよ。

自己組織性については、プリコジンのような無機物のそれと、
有機体のそれとを同列に論じられるのか、という疑問が無くも無い。
俺の気のせいかもしれないけど、なんか、各論者がそれぞれ自分の理論を
普遍的だと主張している気がする。だとすると、なんて言うのかな、
俺たちにとって検証不可能なことに手を突っ込みすぎると、
どんどん神学論争に近づいていく気がする。

まず、発生論的な契機としては>>977のカウフマンの見解はわかる。
ただし、発生論的に先行するものが、存在論的に優位であるとは必ずしも言えない。

機能分化については、コードを上から制御するものがある、という
見解だったから俺は階層関係に対して反論したわけで。
各システムの自律性さえ認められれば、後は別に納得できる。
981きゅりおさん@動物家族:02/05/22 00:53 ID:SrK5cDe+
>>980
気長にお付き合いいただければ幸いです。

カウフマンの「自己組織化」はまさに無機物→有機物→生物→人間→社会の
汎用理論ですね。また、複雑性の論者、ラングトン、ホランド、ファウマー、
B・アーサーなどこの点はすべて同じですね。

つーか、複雑系は「ときめく」か、「ときめかない」かでしょう。
馬場の序文にあったように、自分の書籍が破り捨てられて、手を叩いて喜ぶのが
ドゥルーズ、眉ひとつ動かさずに「この社会学的な意味は・・・」とやるのがル
ーマンw。

では、新スレで会いましょう<早く立てろよw>
982きゅりおさん@動物家族
>機能分化については、コードを上から制御するものがある、という
>見解だったから俺は階層関係に対して反論したわけで。

しかし、>>978には非常に重要なメタファーが含まれています。つまり、分化前の機能を
分化後の諸機能とりまとめて果たすメカニズムは何か、という点です。

その点はおいおい議論しましょう。