と学会が戦争論を批判しています その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しかましてよかですか?
俺はだーす氏が正しいと思うが、
グース氏もああいえばこういうで微妙にトリック
使って引き伸ばしてくるのは目に見えてると思う。
よって消耗戦を終わらせるには誰かが仲裁に入って
ストップをかけるしかないと思うわけ。
だいいち、いいかげん疲れるでしょ。
それでも良いならいいけど。
702名無しかましてよかですか?:02/02/01 02:28 ID:s9eonfUV
>>701
それは、ダース君に「中立な人」の定義を聞いてからにしたほうがいいよ。
もしかしたら、予想もつかない独自の考え持っているかもしれないから(w
703はあ?:02/02/01 02:48 ID:9T3aAErS
>>693 だーすがキティ!?
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l <
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  <   |  ヽ            / ̄ ̄\
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-<    |  ヽ   __         |
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/ <   /    \   |ノ         /
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~'' <  /     \ 丿 アアァァ   |
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l   <                     ●
   l:     | | !     | l  ~~  l   <
   l、      `ー--― 'ノ     l>    V V V V V V V V V V V V V V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
704名無しかましてよかですか?:02/02/01 02:56 ID:qc68hAq5
とりあえず粘着さんへ
戦場では便衣兵なんかより無能な味方のほうがよっぽど危険です。
じぶんはこのスレの論争には興味ないけどいちおう忠告したからね。
これ以上奴につきあってどうなっても知らんぞ。
705 :02/02/01 03:30 ID:Zq4ds2QO
ていうか、粘着もAGのジサクジエンっつうの。(呆笑

まあ時間帯も似てるしね。
706 :02/02/01 03:59 ID:Zq4ds2QO
ネ研より勝手に掲載(w

>天性のトラブルメーカー。参加したありとあらゆるBBSで問題を起こして
>は追放されている。 とにかく文章が意味不明。もの凄く曖昧で、いい加
>減な文章を書いておきながら、読み手が適宜解釈すると「誤読だ」など
>と言い放ち、後はそこから話が進まない。また、自分にも当てはまるこ
>とでも、自分のことは棚に上げて他人の文句を言う。論争相手に根拠を
>求めるばかりで自説の根拠を示さない。
>2ちゃんねる等の匿名板にて自作自演、煽り、荒らし、揚げ足取りを繰り
>返し、彼の参入したスレッドは一瞬で便所の落書きと化す。

>なんともたちの悪いネットワーカーである。

これはAGさんの特徴です。。あらあら、、だーすさんにそっくり(w


707552:02/02/01 05:08 ID:+FOfW4A6
異常に荒れているな・・・
論点を絞るか。

>>632=だーす 「トンデモグース理論99のダウト!」の4について
グース:「リーバー法があったことが国際慣習法に当時裁判必須の考えがないことの証明」..1
だーす:リーバー法は裁判必須の原理を否定する国家実行で、慣習法として認められる..2

1の発言は裁判必須が慣習法として「成立しない」という意味
2の発言は裁判不要が慣習法として「成立した」という意味
意味合いが全然違うものをイコールと見なして無駄な反論をする事の意味が全くない。
1=2という読解力しかないのなら議論する前提条件としての
思考能力が欠如していておはなしにならないな。
708名無しかましてよかですか?:02/02/01 06:01 ID:01jDBQWD
#4
709名無しかましてよかですか?:02/02/01 06:14 ID:98PiDhun
・・・何故かだーすとAGをくっつけてるバカがいる。
明らかに別人だろうが・・・
710名無しかましてよかですか?:02/02/01 06:21 ID:98PiDhun
うわ最低。
何時もの切返し反論やってた・・・
かなり蔚陀詩嚢・・・
711名無しかましてよかですか?:02/02/01 06:34 ID:qc68hAq5
>>710
うん。自分は>>556だけどまさか本当にそうだとは思わなかった。
712 :02/02/01 06:59 ID:9LdPIn6l
まあだーす=AGって事がわかった今・・

このスレになんの意味もなくなっちゃいましたね。ってわけで終了。
これ以上AGに付き合って無駄に年とることもあるまいて。

713名無しかましてよかですか?:02/02/01 07:18 ID:TMPqF3t/
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/index.html

だーす=AGってこんなヤツ。
相手をするなら、承知の上でね。
714ななし:02/02/01 08:15 ID:mpeFeXBw
>>>681
>>害敵行為をしていないしする意思のない兵

>安全区に逃げ込んだ便衣兵は、大量の兵器を隠し持ち、
>反日感情と動乱を扇動をするよう指令を受けていた。
>害敵行為をしているしする意思をもっている兵と認められる.

 司令官が逃亡したから「降伏」できないというとんでもな
議論をしていたのは、否定派じゃないかな。

 民間人の服に着替えた一人一人の中国兵が、そのような指
令を受け実際に作戦行動をしていたことが立証されて、初め
て便衣兵といえるんだよ。
 指令があった証拠も示されていないし、指令に従っていた
ことも立証されていない。ラーベの日記やその他の外国人の
報道を見る限り、身をまもるための逃走にしか見えないんだが
中国兵のかなりの部分は、嫌々戦争にかり出された人たちで
督戦隊という見方から脅されながら戦争していたんだろう(
これもひどい話だけど)。そういう人たちが、司令官がいなく
なっても、作戦に従うと思うか?
715名無しかましてよかですか?:02/02/01 08:19 ID:8G9EC7uE
だーす=AGってのが事実かどうかなんて知らんし、
そう決め付けるのはおかしいと思うが、ただだーすも自分への批判者を
かたっぱしから「やあ、グースさん」「こんばんわ、グースさん」と
決め付けていた見苦しさを、反省し自己批判しないとそれに対して
何もいえねえぞ(笑)
716名無しかましてよかですか?:02/02/01 08:22 ID:8G9EC7uE
と書いたあとで、スレを見直してみたら

>なぜ都合が悪くなると
>そうやって「こいつは○○だ」とだけ言って勝ったつもりになってるんだ?

・・・・おいおいだーすさん、ギャグ?
自分が何回、他人に対し「だーす便衣兵」と決めつけてたんだよ
717名無しかましてよかですか?:02/02/01 08:25 ID:/cN+f38f
>>714
うむ、そういえば確かに「南京に」便衣兵(本来の意味での)が
いたというなら、指令書なりの物的証拠が欲しいところだよな。
そうそう、目撃証言だけじゃダメだよ(w
718名無しかましてよかですか?:02/02/01 08:47 ID:8G9EC7uE
>>それが兵器の区別の問題につながっているのだ

>対戦車地雷が普通の人が思い浮かべる地雷だから、俺は間違った事は言ってない
さんざん、それに対する反証を述べているが、君は自説の
補強を持ち出せず言い張るだけ。

>対人地雷が違法かどうか話すのに別の地雷を持ち出す必要がどこにあるのか。

よく聞いとけ、>>409さん↓・・・って彼か(笑)
409 :だーす :02/01/27 00:53 ID:p9ewOZVW
>>407
「地雷」と「対人地雷」の違い、知ってますか?
-----------------------------------------------
>>ハーグ条約で禁止されている残虐兵器か、
>>という判断とはまたべつのところでね。

>議題と別の所の話をするな。もうね、バカかと。アホかと。

「残虐な兵器」というのは、「ハーグで禁止されている」という意味と
同時に一般的に使われているので、そこを混同させてしまうと
まずい。そこであらかじめ断っといたわけだが。「ジェノサイド」や
「ゲリラ」なども条約上の定義と一般的な用法が違うようにね
719粘着さん:02/02/01 09:16 ID:8afDUwYD
>>688
発見された武器は、後日のレジスタンスのために隠したのか
それとも単に逃げる時に放置したのか、わかんないでしょ。
まぁ、道路の上とかに軍装が大量に放置されていたとかいう話はあったな。
(第9師団歩兵第7連隊水谷上等兵の日記)

>反日感情と動乱を扇動をするよう指令を受けていた。
これって、誰から?どうやって?
脳内受信機とか使ってデムパ受信するのか?(プ
720粘着さん:02/02/01 09:23 ID:8afDUwYD
>>704-705
よゐこは夜更かししてないで早く寝なさい
721名無しかましてよかですか?:02/02/01 12:38 ID:JMYwLAp7
訂正
>自分が何回、他人に対し「だーす便衣兵」と決めつけてたんだよ
      ↓
自分が何回、他人に対し「グース便衣兵」と決めつけてたんだよ
722だーす:02/02/01 14:37 ID:m2Je8Wun
>>701
仲裁に入るっていうと、「グース君、これ以上ウソを付くのはやめなさい」って
誰かが言うってことだろうけど、それってグースにしてみれば俺の味方を
してるって感じると思う。
やっぱり、中立なんて事考えないで、グースには「ウソはウソ」「事実は事実」
と受け入れてもらうしかないよね。

>>702
まあ、中立っていうのは、俺みたいに、片方のイデオロギーに荷担せずに
論理的に正しい事を言う人ってことだろうね。

>>703
かわいいね!

>>705
くすくす

>>706
くすくす
「あいつはこんなに悪いやつなんだ!」ってか?
よかったな、これからもそうやって自分の負けをごまかして生きて行けよ!
723だーす:02/02/01 14:43 ID:m2Je8Wun
>>707
裏を返せば同じ意味だよね。
裁判必須が成立していないから、虐殺は合法だっていうんでしょ。
合法ってからには、それが国家実行として認められてる必要があるんだけど
グースってのは、既にある国家実行(裁判必須の考え・不作為)を無視して
不作為だから成立していないっていうんだよね。

結局、禁じられているのは明らかなのに、リーバー法を持ち出して
その禁じられる法が成立してなかったというわけだろ。
全然同じ意味じゃん。能動体と受動体で文意まで変わるとでも言うのかな。

>>709
明らかに別人って言い切るのもなんだよな(笑
確かに、妥協なく事実のみを崇拝する所がそっくり。
偉そうな所もそっくりだしな(笑
だけど犯罪を犯してまで認定するのはちょっと頭おかしいよな(笑

>>712
ほんと、同一人物だってことしか興味ないんだな。お前。
もう来なくていいぞ。ちゃんとと学会と戦争論についての話しは続くからな。
724だーす:02/02/01 14:48 ID:m2Je8Wun
>>713
そうそう、そのページの作者の生越さんが、7年も「あいつもAG、こいつもAG」と
自分の敵全てに認定しまくってる人だよね。分裂病の彼は自分の敵は全て一人だとか
自分の体たらくは全てその人のせいだとか言う妄想にかられてるんだよね。
そのページ、見れば見るほど作者の異常性が分かるよね。
まるでグースのようにウソばっかり、なんの裏も取れてない事ばっかり書いてあるし。

>>714
> 司令官が逃亡したから「降伏」できないというとんでもな
>議論をしていたのは、否定派じゃないかな。

司令官が逃亡すれば、当然正式な投降、降伏は出来ないよ。
個別の降伏は、自国の敵前逃亡罪になるから、勝手には出来ないんだよ。
つまり投降には自軍の許可がいるんだ。それくらいしっとけよ?
まぁ、戦闘の最中に取り囲まれ、手を挙げて降伏…ってのもあり得るが、
日本軍はそういうときはそのまま殺しちゃってたみたい(違法)

>嫌々戦争にかり出された人たちで
>督戦隊という見方から脅されながら戦争していたんだろう

これは日本もいっしょ。
とりあえず、司令官がいないと降伏を安心して出来る状態ではなかったのはホント。
725だーす:02/02/01 14:55 ID:m2Je8Wun
>>715
ああ、確かに俺もグース便衣兵の偽装を見破って来たけども、
べつにそれだけをやって満足したりしてないからな。
俺は便衣兵だろうがグースだろうがキチガイだろうがちゃんと同列に扱って
ちゃんと論に反論したあと、「異常に似てる」と言うだけ。

でも生越さんたちは、論に負けると「お前はAG」だと言い張って終わり。
どこがどう似てるかなんて話は一切なし。負けた相手にただ認定し続ける。
それだけをひたすら書き続ける。法律板なんかじゃそれでうざがられてるんだが
なぜか「うざがられてるのはAGの方」としか言わないんだよな。
こいつらが出ると、板の趣旨に添った話が出来なくなるから困ったもの。

ちなみに俺は認定について批判してるんじゃなくて、それしか書かなくなって
議論を紛糾させるのが迷惑なだけだ。認定だけがしたいならどうぞよそで
存分にやってくれ。

>>716
俺、それだけを言って勝ったつもりなんてなってないけど。
俺が勝ってるのは事実だし、べつに相手がグースだろうが便衣兵だろうが
知ったことではないぞ。
726だーす:02/02/01 14:59 ID:m2Je8Wun
>>717
ずっとそれを挙げろと言ってるんだけど、もう1月も無視され続けてる俺。
まあ、そんなものはないと言うと負けを認めた事になるからイヤなんだろう。

>>718
>さんざん、それに対する反証を述べているが、君は自説の
>補強を持ち出せず言い張るだけ。

すまん、普通の人が思い浮かべる地雷ってどういうもの?
普通の人って全員地雷マニアなの?俺だけ無知なの?

>「残虐な兵器」というのは、「ハーグで禁止されている」という意味と
>同時に一般的に使われているので、そこを混同させてしまうと

おいおい、対人地雷が残虐だってのは、後に明文法が出来た事で
明らかだったろうに。
一般で言う残虐ってのは人を殺す事だけで成り立っちゃうから区別
しなきゃならんのに、鉄砲も残虐だとか言い出したのはどっちだっけか?
727だーす:02/02/01 15:01 ID:m2Je8Wun
>>719
俺は即座にこういう資料は提示出来ないなあ。
どうやら粘着さんは俺の自作自演らしいけど、能力にないことは
自演じゃ出来ないわ(笑)
728 :02/02/01 15:07 ID:991G9/AL
>ああ、確かに俺もグース便衣兵の偽装を見破って来たけども
私何度もグースし扱いされましたが。
下手な鉄砲数うちゃ当たるですね。
自分の敵をグース氏扱いすりゃいいだけだから。
再度自作自演の指摘して恥じかかないでね。
729だーす:02/02/01 15:12 ID:m2Je8Wun
>>728
この辺でもよくわかることだが、やっぱり彼らのあたり判定は「自作自演」部分に
非常に重きを得てるようだ。

俺なんかはそんなところに当たり判定はないから、いくら認定されようが
全然困らないんだが、お前は論自身に自信がなく(洒落)、多数を装うことや
「悪い奴」認定をすることしか攻撃手段を持っていないからこそ
そこに異常に拘るんだよな。

俺はそんな攻撃は当たらないから、当たるわけがない威嚇射撃として
便衣兵扱いして笑いを取ろうとしてるんだが、その威嚇射撃が君の
大きすぎるあたり判定にヒットしちゃったわけか(笑
ごめんな、痛かったかい?(笑)まさか当たるとは思わなかったんだよ(笑)

だから同じ攻撃を撃ち返したが、俺にはそんな所に判定がないので
全然効かなかったと。

わはは
730だーす:02/02/01 15:13 ID:m2Je8Wun
あ、ヒットとは、心のダメージにヒット(自作自演扱いされるとくやしい)ってことで
自作自演の事実を見抜かれたという意味ではないぞ。
731 :02/02/01 15:16 ID:991G9/AL
私はあなたが自作自演してるとは思ってません。
で、自作自演してないのに自作自演指摘されたとき
あなた心のダメージなんてうけますか?うけないでしょう。
「アホですか?」と飽きられるだけでしょ?私も一緒。
732552:02/02/01 15:17 ID:eJlWkSUQ
★だーす
>裏を返せば同じ意味だよね。
慣習法が成立しているのならば「違法」といえるが
成立していないのならば「違法とはいえない」というグレーゾーンになるだけ。
対偶に存在する慣習法の成立を認めるような性質のものではないのだよ。
>結局、禁じられているのは明らかなのに、リーバー法を持ち出して
>その禁じられる法が成立してなかったというわけだろ。
理念としては「あってはならない事」であったとしても
慣習法として成立するためには厳格な成立要件があるんだが・・
君の言う「明らか」とは具体的に立証可能な事なのかな?
当時の時点にたってみて
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、日本、中国etc
それぞれが
「裁判必須」ということを「継続的」「反復的」「一貫性」「法的確信」
をもって国家実行していたか?という部分を検証して初めて
慣習法として成立するというものなんだが。
本問事案のようなケースでは成立要件を満たすような基準には
まったく到達していないし、具体的に立証、「あてはめ」をするのは
慣習法成立したと主張する側なのだが。
733だーす:02/02/01 15:42 ID:m2Je8Wun
>>731
じゃ、気を付けろとか言わなくていいよ。

>>732
慣習法は成立しているよ。

>「裁判必須」ということを「継続的」「反復的」「一貫性」「法的確信」
>をもって国家実行していたか?

中国はどうだか知らないが、そのほかの国には憲法も刑法も存在していた。
よって継続的反復的一貫性法的確信を持って国家実行していた。
ほかにも、裁判がいらないというリーバー法がハーグ法に採用されなかった
ことからも、リーバー法がおかしな法律だとみんな思ってたことになる。

>具体的に立証、「あてはめ」をするのは
>慣習法成立したと主張する側なのだが。

過去何度もしてるんだが、無視されちゃうんだよねえ。上記のように
裁判必須の考え方は存在していた。さて、裁判がいらないという根拠は
どこにあるんだろうね。裁判はいらないとみんなが思っていたという
圧倒的多数の説とやらを出してもらわんことにはのう…ぐおっほっほ
734グース:02/02/01 16:44 ID:WQn59eTA
>>610
>私は「制服脱いでも正規兵だから捕虜資格はある」って立場なの。
 
■そういう学説は存在しないので、あるなら引用して下さい
と言っているの(笑) これは条約の解釈からも明らかなわけ。
制服を脱いで偽装した兵士に捕虜資格は無いという学説は
幾つか引用したけど粘着氏はさらにこう逃げるわけ(笑)

>その 『圧倒的多数』の説とやらを全部引用してくれ。そしたら
>オレも納得する」って言ってるのよ。

まさにトンデモ理論ですね(笑)
この論法で行くと、存在する学説「 全部 」を引用するまでは
説として納得しないということですから、勝手にしてください。
という以外にない訳(笑)
735グース:02/02/01 17:22 ID:WQn59eTA
だーす氏のトンデモレス(笑)
---------------------
>スパイが国際法合法って、何を根拠に言ってるの????
>脳味噌マジで逝っちゃってますか?
---------------------
いやぁ(笑)
スパイは”国際法上”「 合法 」ですよ。
当たり前じゃないですか(笑)
ハーグ法規の第24条
奇計ならびに敵情及び地形探知の為必要なる手段の行使
はこれを適法と認む。
とあり、現在のジュネーブ第一議定書でもスパイは適法と
確認されているようです。(国際人道法P121)

■スパイは国際法違反ではないが、捕獲された場合は
「 捕獲国の規則(法) 」によってスパイは処罰されるということです。
736グース:02/02/01 17:26 ID:WQn59eTA

○だーす氏に質問 再掲(その1)
日本軍が南京を占領しました。
そこで、敵対行為をした便衣兵を捕獲しました。
では、何を規準にこの便衣兵は裁かれるのでしょう?
(1)日本の国内法
(2)中国の国内法
(3)占領軍が独自に定めた「占領軍規則」
================
(1)〜(3)に中に正解があります。

だーす氏のチン回答『>その質問の正解は「4 国際法」でした。』
については、「明確に間違い」であることが判明しています
三択で二回目の答えですから慎重に答えましょう(笑)。
(お得意の「法学」の知識を動員してさ)
737だーす:02/02/01 17:45 ID:m2Je8Wun
>>734
>制服を脱いで偽装した兵士に捕虜資格は無いという学説は

そのうえ「交戦した」兵士には捕虜資格はないだろ。
軍服を脱いだだけでなんで捕虜資格がなくなるんだよ。
寝間着に着替えて寝てたらダメなのか?おい、無視しないで答えろ
クソ便衣兵野郎!

で、全部でなくていいから「圧倒的多数の学説」を挙げろ。
お前は一個も挙げていない。

さあ、軍服を脱いだら便衣兵という、という学説を一個挙げろ。
嘘吐きグースよ。
738だーす:02/02/01 17:49 ID:m2Je8Wun
>>735
>奇計ならびに敵情及び地形探知の為必要なる手段の行使

へえ、「奇計ならびに敵情および地形探知」だけがスパイの仕事なんだ。
へえ。知らなかったなあ。これもトンデモグース定義かな。

ちなみに、国家機密を盗み出せばそれなりの罪になりますね。
盗むための侵入やら窃盗なんかも当然。
つまりスパイは違法行為を伴う事があるのは事実。
まあスパイと定義される職業の存在自体を禁じる法律はないけどね。

>「 捕獲国の規則(法) 」によってスパイは処罰されるということです。

ありゃりゃ、そういう国が多いと、それは国際法として成り立ってないんですか?
ありゃりゃりゃ、これって国家実行になると思います?どう?
で、スパイを有罪とすることを禁じる国際法はあるのかな?
うーん、ないと思いますよ。だってそれぞれ当事国が違法として裁くんですからねえ。
結局、スパイは国際法上違法ということで相違ないですねぇ。

なんかしゃべるたびにトンデモな事を垂れ流すグース君、素敵っす。
739だーす:02/02/01 17:53 ID:m2Je8Wun
>>736
>(1)〜(3)に中に正解があります。

ありません。
「国際法」です。
正確には、「国際法に反しない規則」(定めるのは日本国立法府)です。

占領軍には立法権はありませんので、3は確実に間違い。
中国が裁くわけではないので2は間違い。
日本の国内法は海外には通用しないものもあるので1も間違い。

占領軍(日本軍)が独自の規則で裁いた場合、本国から処罰される
可能性もあります。まぁ国際的には国際法に反してなければ文句は
言われませんけどね。

ほんとグース君ってなんにも物を知らないんだねえ。
740だーす:02/02/01 17:59 ID:m2Je8Wun
本人は必死に隠蔽したいトンデモグース君99のダウト!

6 当時は裁判なしの処刑が普通だった!

ダウト!グース君は、↓

>▼国際法(ロシア、フリードリッヒ・マルテンス)中村進午識訳
>明治41年初版(下巻 P688)
>>間諜若し間諜をなす間に捕らえられたる時は、直ちにこれを
>>殺し又は捕縛することは古来より行われるところなり。

>古来より行われいたということは、慣習が詰まれていませんから
>裁判が義務という慣習法は存在しなかったことになります。

>>293で引用しているが、この資料の引用部の続きには
「しかし現在はこれに非ず」「裁判の上処刑するべき」だと書いて
あります。当時は「昔はそうだったが、今(明治41年)は裁判が必須」という考えが
普通だった。つまり、グースはその前半部分だけ切り張りのように引用して、自分に
都合のいい正反対の意味の資料として用いてしまったのです。
うーん、まさに「大うそつき」ですね!こんな卑劣な事をするなんて、信じられません!
741だーす:02/02/01 18:04 ID:m2Je8Wun
スパイ合法論について思ったんだけど、やっぱりグース君って、明文法と慣習法の
区別が脳内で出来てないんではないかな?

スパイを処罰する国内法が多い状態は、国際慣習法でスパイは違法と扱って良い
ということなんだよね。
でも、「国際法上は合法」つまり「スパイ行為を禁じる国際明文法がない」ってことが
言いたいわけだろ?

やっぱし、「どこにそんな法律あるんだよ!」と言いたいわけだよね。この人。
国内法と違って、国際慣習法には明文化しなくても成り立つものがあるから
やっぱりスパイは違法だという国が多ければ、国際法上も違法ってことになるよね。

だって、国際法で合法なら、他国のスパイを国内法で処罰したら「なぜ処罰するのか」
と諸国から文句が来るはずだ。なんで国際法で合法なのに勝手に処罰するんだ!とね。
結局処罰が許されるってことは、やっぱりスパイは違法だってことだ。

それでも「スパイは国際法合法」と言い出すってことは、やっぱり慣習法と明文法の
違いを理解していないとしか思えないよね。
742だーす:02/02/01 18:48 ID:m2Je8Wun
グースは誤解してるようだけど、結局、西側諸国の国内法と国際法って
大した違いはないんだよね。

まあ共産主義の国での国内法は国際慣習法に反してるのが多いけど
そうでない大多数の国の国内法って、だいたい似通ってる。
つまり国内法の通りにやってればよそから文句は来ない状態。
これこそ、国内法が国際法足り得る状況。
殺人罪がない国なんかないだろうし、裁判が必須でない国もない。
だからこれらは国際法でも通用する基本概念ってこと。

だけどグースは、国内法とは別の国際法っていう法典があるとでも
思ってるみたいだね。国際法と国内法は別の成り立ちがあるって連呼
してるもんね。どっちも必要があって多数決で立法されるのにかわりは
ないんだけどね。「違う」って言い切っちゃってるもんなあ。

やっぱり法律ってどうやって成り立っているのかを知らないと、いくら
国際法の資料を読んでもこんなトンデモ解釈しか出来なくなっちゃうんだな。
まあ、彼の場合は自分のトンデモ論を肯定する「記述」を継ぎ接ぎして
抜き出してるだけだけど。斜め読みより凄い継ぎ接ぎ読みだけどね。
743 :02/02/01 18:53 ID:SMC9LODC
今日は昼間もかきこんでるんですねAGさん。
相変わらず無職のようです。
いつまでこんなこと続けるんでしょうか。
744名無しかましてよかですか?:02/02/01 19:53 ID:/K/6DboR
>>742
>国際法と国内法は別の成り立ちがあるって連呼してるもんね。
>どっちも必要があって多数決で立法されるのにかわりはないんだけどね。

つーか俺は立場的にはグースの捕虜処刑合法論には
国際人道法=戦争法の一般的解釈から反対してる立場だが、
だーすよ、オマエの言ってること時々とんでもなく電波入ってるよ。
国際法の法源、慣習法の成立要件についてきちんと勉強してこいよ。
条約法についてもだ。
例えば条約法が国内法的効力を持つには
二段階の手続が必要なこととか、知ってるか?
条約法が多数決で可決すれば立法される?

おまえ一人のせいで、国際法違反を唱える俺等が著しく
レベルダウンして見えるんだよ。まぁグースも似たようなものだが。
それと一般的国際慣習法と、国際人道法=戦争法は全くの別物。
俺は国際人道法=戦争法の観点からグース批判に回っている。
国際慣習法なんて、グース批判には使えない。
理解してよ。
745粘着さん:02/02/01 20:49 ID:w5m8oTxh
>>734
いやぁ、グースがやっとレスしたよ。
でも、オマイ、オレがそのこと言った時に「学説はない!」ってわざわざ
言ってやったのに「あるなら引用して下さい」とか、わかりきったコト聞くなよ。
でもま、引用しようと思えば「あった派」の吉田裕を挙げられるけど。

それから、オレが「存在する学説「全部」を引用するまでは納得しない」
て言ってるのはな、オマイが最初にオレの説にマトモに反論せず、
「圧倒的多数の学説はそうではありません」とかホザイたからさ。
自分の言ったコトだろ、「勝手にしろ」とか逃げずにちゃんと証明して見せろよ(プ

で、オレのツッコミ入れられてから、慌てて「制服脱いだら捕虜資格がない」って
幾つかの説を引用しただけじゃ、圧倒的多数にはなんないの。

でもま、オレもそれが揚げ足取りだってわかってるから、オマイが
「スンマセン!私は圧倒的多数の説とか知りません。日本軍のお抱え法律家だった
信夫淳平の学説ぐらいしか引用できません!」とか言ってオレに詫び入れて、
それから幾つかの学説の、その根拠となる考え方をちゃんと示せたら
許してやってもいいよ。オマイの引用は結論の部分だけだったからな。
746名無しかましてよかですか?:02/02/01 22:53 ID:b/iNkRY5
>>718
>さんざん、それに対する反証を述べているが、君は自説の補強を持ち出せず言い張るだけ。

>すまん、普通の人が思い浮かべる地雷ってどういうもの?普通の人って全員地雷マニアなの?俺だけ無知なの?

はい、あなたが無知っす。対人地雷の一般性については「地雷を踏んだらサヨウナラ」「TBSなどの番組を
見た人」「実際に施設されている地雷数」「どちらが歴史が長いか」などが挙がっていますね。ちなみに今回
も自説の補強材料を出してくれないのが残念です。

>>「残虐な兵器」というのは、「ハーグで禁止されている」という意味と
>>同時に一般的に使われているので、そこを混同させてしまうと

>おいおい、対人地雷が残虐だってのは、後に明文法が出来た事で明らかだったろうに。
ほーら、この時点で混同しちゃってる。
後に明文法で禁止しなければならず、それまで対人地雷の設置自体が戦争犯罪で裁かれた例が今まで
提示されていないから、地雷は(ハーグでいうところの)残虐兵器とは見なされていなかったと。

しかし、ハーグの定義とは別に、「残虐」という評価は存在するのでその点で地雷は「銃や戦車地雷
、ブービートラップ同様」に「残虐」なんだよ。

>一般で言う残虐ってのは人を殺す事だけで成り立っちゃうから区別
>しなきゃならんのに、鉄砲も残虐だとか言い出したのはどっちだっけか?

俺だよ(笑)。地雷の残虐さというのは、その延長にあるといいたいからね。実は小銃、(軽)機関銃こそ世界の
紛争で最も人を殺すけしからん兵器だから、(一定の条件で)禁止しようという動きがある。
それは今の時点で、すでに非合法なものをあえて明文化するのか、
それとも・・・・

747名無しかましてよかですか?:02/02/01 22:58 ID:b/iNkRY5
だれかのパロ

「国内法と違って、国際慣習法には明文化しなくても成り立つものがあるから
やっぱり対人地雷は(かつては)合法だという国が多かったなら、国際法上も合法ってことになるよね。

だって、国際法で合法なら、他国に対して対人地雷を使用したら「なぜ使用するのか」
と諸国から文句が来るはずだ。なんで国際法で違法なのに勝手に使用するんだ!とね。
結局それ自体をを戦争犯罪といって裁かれたりせず、使用が許されるってことは、
やっぱり対人地雷はかつては合法だったってことだ。 」
748名無しかましてよかですか?:02/02/01 23:01 ID:b/iNkRY5
うーん、ミスがあったなあ、惜しい
>だって、国際法で合法なら、他国に対して対人地雷を使用したら「なぜ使用・・・
      ↓
>だって、国際法で違法なら、他国に対して対人地雷を使用したら「なぜ使用・・・
749だーす:02/02/01 23:35 ID:m2Je8Wun
>>744
なんでその「二段階」を胃亜説明しないんだろう。もしかして、君も知らないのか?

>国際慣習法なんて、グース批判には使えない。

あのう「国際慣習法」っていう法律がそのままあるわけじゃないのは
知ってるよね?

この人、なんかとんでもない勘違いしてるような…

>>745
もうちょっと優しく書いてあげなきゃ彼は理解出来ないよ。
というか、挙げることも謝ることも出来ないでしょ。彼は。
750名無しかましてよかですか?:02/02/01 23:35 ID:+4W7Z989
昼間や朝方に大量書きこみなんぞしてるようでは、パチプロと言っても相当低レベルのパチプロだろうな。
月収10マンくらいじゃねーのか?
751だーす:02/02/01 23:40 ID:m2Je8Wun
>>746
>ちなみに今回も自説の補強材料を出してくれないのが残念です。

いやほんと、誰でも地雷の区別が出来るっていう材料は一切挙げないんだね。

>後に明文法で禁止しなければならず、それまで対人地雷の設置自体が戦争犯罪で裁かれた例が今まで
>提示されていないから、地雷は(ハーグでいうところの)残虐兵器とは見なされていなかったと。

ありゃ、それじゃなぜ残虐じゃない地雷を明文化して禁じたんだろうね。
もちろん、残虐だからだよね。あれれ、残虐なのは禁じられていたのでは?
もうおわかりですね。残虐なものはダメだっつってんのに蔓延するから
強く明文法で禁じたわけですね。はい。裁かれた人の有無は関係ないですね。はい。

>しかし、ハーグの定義とは別に、「残虐」という評価は存在するのでその点で地雷は「銃や戦車地雷
>、ブービートラップ同様」に「残虐」なんだよ。

そんな定義については現在お話しておりませぬ故、持ち出さないで頂きたく候。

>実は小銃、(軽)機関銃こそ世界の 紛争で最も人を殺すけしからん兵器だから、(一定の条>件で)禁止しようという動きがある。

殺すためだけにあるわけじゃないからね。その動きは多分成就しないだろうね。
それが禁止されるには、戦争に銃を使うのは違法だと思う人や国が多い時だろうね。
まだまだ先だろうね。あはは。
752だーす:02/02/01 23:42 ID:m2Je8Wun
>>747
文句が来たから明文化されたんだろ。
惜しくもなんともねえ、たった1行で否定されるアホ文だ。

スパイを裁判で処罰しても誰も文句言わない。
しかし地雷はそうではないから禁じられた。

この違い、わかっとるかな?
753名無しかましてよかですか?:02/02/01 23:57 ID:b/iNkRY5
751の文章は、どれが一般論としての「残虐」でどれが
「ハーグが禁じるところの残虐兵器」ですか?

------------他で書いたやつ------------------------------
棍棒で頭を殴られると、時には頭蓋骨が砕け、
ときには脳の一部が飛び出し、もだえ苦しみながら死のふちをさまよいます。

私なんかは「なんて(一般的な意味として)残虐なんだろう!!」という
印象を持ってしまいますが、棍棒は「残虐な兵器」でしょうか?
754名無しかましてよかですか?:02/02/02 00:01 ID:wMB5ZtfK
>文句が来たから明文化されたんだろ。

それは「対人地雷を使用したのは、国際法違反の戦争犯罪である!」という
文句が、禁止条約が成立する以前にあったということですか?

その例を挙げてください。
755名無しかましてよかですか?:02/02/02 00:07 ID:wMB5ZtfK
>その動きは多分成就しないだろうね。
>それが禁止されるには、戦争に銃を使うのは違法だと思う人や国が多い時だろうね。
>まだまだ先だろうね。あはは。

「(今現在)違法である」という国や人に限られるんですか?
「今は合法でも、これから条約などの明文法を作り違法行為と
していこう」という人や国が(実現可能性とはまた別に)増えて
いったときには成立し得ないのですか?

ここが非常に非論理的なので、後者は成立しえない理由を教えてください
756名無しかましてよかですか?:02/02/02 00:10 ID:wMB5ZtfK
>いやほんと、誰でも地雷の区別が出来るっていう材料は一切挙げないんだね。

あなたが、「ふつうの地雷は対戦車地雷だ。だれでもそう思う」と主張されていまして。

757だーす:02/02/02 00:13 ID:fJrWnaqy
>>753
俺が決めるこっちゃねえしな。
って前一度判定したっけか?
じゃあ、また判定してみよう。

自動小銃 残虐度 3
棍棒 残虐度 1
竹槍 残虐度 1
ブービートラップ 種類によるが 残虐度 6

棍棒も竹槍も簡単によけられるからな。
ほかにご意見ある方はおるかい?

>>754
俺はその資料を持っていませんが、明文法を作るときはそういうものですよ。
否定したいなら、反する資料を提示してみて下さい。

>>755
今は成立しない。誰も同意しないだろうから。
これから先は成立し得る。未来の世論はどうなるか分からないから。
なぜ突然正反対の意味に受け取るかな?
758名無しかましてよかですか?:02/02/02 00:17 ID:fJrWnaqy
>>756
ですから、普通の人が全員地雷の資料を読んでいるという状況が
考えられないわけでして。

手足がない子供を見て、地雷の種類まで当てられる人なんか
そうはいないと思いまして。

いるというなら、どういう状態なのか?
最近の学校では地雷講座でもあるのか?
地雷解説書がベストセラーなのか?
地雷解説番組が視聴率40%なのか?

頼むよ、地雷にみんなが詳しい理由を教えてくれよ(笑
759だーす:02/02/02 00:28 ID:fJrWnaqy
結局あれだ。

明文されてないもの、アンケート取ってないものでも、明らかに
常識なものは普通は「常識だろ」で済むわけだが、こいつらは
その常識を提示されると自分の説がそこで否定されちゃうから
「アンケート取って見ろ」とか「「裁判必須の明文法は?」とか
言うわけだな。どんどん「どちて?どちてなの?」と質問するのな。

まあ、そんな戯言、俺には全然通用しないんだな。
アンケートなど取らなくても常識が常識であることをちゃんと
説明出来ちゃうからな(笑)
760名無しかましてよかですか?:02/02/02 00:30 ID:wMB5ZtfK
だめだねえ、あなたでしょ、コの主張は。
「対戦車地雷が普通の地雷である」→(なぜか?)→「みんな地雷といえば
対戦車地雷だと思っている」

??????
学校で地雷講座もないと、地雷解説番組は視聴率40%ではないと、
解説書はベストセラーでないと・・・
その状態で
「みんな地雷といえば対戦車地雷だと思っている」

対戦車地雷なるものは、こういう資料に触れなくても認識できる
ものなのか(w(w

761だーす:02/02/02 00:42 ID:fJrWnaqy
はい、対戦車地雷ってのは、普通に地面にうまってて
戦車が踏んで爆発するアレですよ。
普通、地雷ってあんなもんだと思ってる。

対人地雷やら、地表に露出してるのやら、いろいろ種類あるんだよね。
でも、普通はそれを見抜けるんでしょ?

はい、見抜けるのが当たり前だという理屈を教えてください。
アンケートでもいいよ。
762名無しかましてよかですか?:02/02/02 00:46 ID:wMB5ZtfK
>じゃあ、また判定してみよう。
>自動小銃 残虐度 3
>棍棒 残虐度 1
>竹槍 残虐度 1
>ブービートラップ 種類によるが 残虐度 6

これやこの前の判定で分かることは・・・結局残虐云々の判定が、
彼のフィーリングによってなされている、ということ!!!(爆笑)

で、残虐度3は違反になるんですか?残虐度6は?7は?どれが
どういう根拠によって「条約上の残虐兵器」と認定されるんでしょう???

あ、もちろん、これが一般的な用語としての残虐(=だーすの主観的印象)
への判定として点をつけているのなら、モー娘の美人度とかそばの旨い店、
というようなもんで文句をつけるわけにはいかんからご自由にだが
763粘着さん:02/02/02 01:07 ID:NOkWzlYf
みんな地雷論議で盛り上がってるようなので、
オレもちょっとだけ。

「ところで、特定の兵器を開発・生産し、または所有する国は、
その使用や所有の禁止や規制を一般に避けようとするから、
兵器の法的規制は人道法の中でも最も困難な分野に属するといってよい。
 しかし、個々の種類の兵器を直接規制する明示の規定がなくとも、
その使用がただちに合法化されるのでなく、その許容性はあらゆる兵器
ないし害敵手段に妥当する共通の規則ないし前述の基本原則に照らして
判断されなければならない。このような規制ないし原則のなかで兵器使用の
許容性を計る基準として最も重要なものは、不必要の苦痛を与える
害敵手段の禁止の原則である」(藤田久一「国際人道法」p91)

その他に、文民や非軍事物も攻撃の対象としてしまう
「無差別的効果を伴なう兵器」とか背信の禁止原則から
「被害者の知らないうちに非物理的危害を加える性質の兵器(毒とか?)」
の使用も禁止される。あとマルテンス条項も適用される。
764名無しかましてよかですか?:02/02/02 01:08 ID:wMB5ZtfK
はい、対戦車地雷ってのは、普通に地面にうまってて
戦車が踏んで爆発するアレですよ。
普通、地雷ってあんなもんだと思ってる。

対人地雷やら、地表に露出してるのやら、いろいろ種類あるんだよね。
でも、普通はそれを見抜けるんでしょ?

キミの主張が「ほとんどの人が普通の地雷(対戦車地雷だって(笑))と
対人地雷の違いを見分けて、対戦車地雷をふつうの地雷だと思ってる」

だったでしょーが。で、その根拠プリイズ


はい、見抜けるのが当たり前
765だーす:02/02/02 01:24 ID:fJrWnaqy
あれれ 投稿されてないやもういっぺん書き直し

>>762
俺は決める責任がないのでフィーリングで答えると宣言したはずだが。
もちろん、決まるのは多くの国が認めるかどうか。

モー娘。美人度でも判定してやろうか?誰がいい?

>>763
なるほどなるほど。
「兵器の生産、使用=合法ではない」ということと
「不必要な苦痛を与えるのは原則として禁止」ってことね。

>「被害者の知らないうちに非物理的危害を加える性質の兵器(毒とか?)」

これは放射線や最近兵器のことを言っているんだろう。
それにしても戦争論と関係のない話題だなあ。

>>764
引用には引用符を付けろよ。
で、>>759で言われたことは無視してまたどちて坊やを続ける気かい?
766だーす:02/02/02 01:27 ID:fJrWnaqy
そろそろグース君が、話の流れを無視して捏造だーすとか
言い出す頃かな?
767名無しかましてよかですか?:02/02/02 01:46 ID:wMB5ZtfK
「地雷は人が踏んづけると爆発するものがある。その数は
すごく多い」ってのは常識だよなあ?だれか「んなこと知らなかった!」
ってやついるのか??

>フィーリングで答えると宣言したはずだが
つまり、条約違反である!!ということをきちっと決定できないと。

>もちろん、決まるのは多くの国が認めるかどうか。
うん、例えば対人地雷は多くの国が「(今までの条約に違反した)残虐兵器ではないが近年、
条約が成立しその条約によって禁止される兵器になった」と認めたわけね。

>>763
そういえば1980年(だったか?)、「地雷の民間人への無差別な使用」を
CCWで禁じたわけだが、そういう形ではまだよくない、もっとよくするため
に今は合法の地雷を全面的に禁止しよう!というのがオタワでのNGO
だったわけだね。
だからこそ彼らには頭が下がる。
768 :02/02/02 01:54 ID:gj1LxLPL

AGさんは、AはBである!といつも根拠も無しにいいます。

例えば地雷といえば対戦車地雷だ!とか。

で、根拠は?って聞くと、

これを否定する根拠は?といつも聞きます。絶対に自分の根拠は示しません。


正直、AGさんと論争するのは時間の無駄です。

これまで、7年間、そうしてきたのです。単なる気違いストーカーです。
AGさん、そろそろ看護婦さんに怒られますよ。早く寝なさい。
また手足を縛って抑制されたいのですか?
769 :02/02/02 02:02 ID:gj1LxLPL

797 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:02/02/01 18:29 ID:AFoPhT8H
"小林よしのり"に"と学会"とくれば奴が絡んでこない筈が無いわな。

798 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:02/02/01 18:54 ID:lKps75Dz
法律板でさんざん苦しめられた珍説羅列を、
さも自分の持ちネタのようにゴー宣板で披露するとは、
猿真似山田の本領発揮と言うところですか。

799 名前:k 投稿日:02/02/01 21:55 ID:AD6ZlcZI
偏見かもしれないがゴー板は山田にあってるかも。
法律板じゃ完全敗北だったしね。くす

800 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:02/02/01 23:16 ID:sym/c9Zd
似たような精神異常者が多いから気が付かなかった・・・>ゴー板
かなり蔚・・・


           ネトウォッチ板より抜粋

  どうでもいいけど、君らゴー宣板でだーす(AG)と論争してる人。

    君たち馬鹿にされてるよ。AGに論争で勝てっこないの。
ガキみたいな揚げ足取りと、根拠は?って切り返すだけなんだから。
気違いの相手はしないほうが身の為。からまれて脅迫されるのがオチ。(w


770名無しかましてよかですか?:02/02/02 02:12 ID:wMB5ZtfK
上のようなやつは、たしかに議論のじゃまだ
771ななし:02/02/02 02:13 ID:CWjY8nB9
>>だーすさん
>>724
>>714
> 司令官が逃亡したから「降伏」できないというとんでもな
>議論をしていたのは、否定派じゃないかな。

>司令官が逃亡すれば、当然正式な投降、降伏は出来ないよ。
>個別の降伏は、自国の敵前逃亡罪になるから、勝手には出来ないんだよ。
>つまり投降には自軍の許可がいるんだ。それくらいしっとけよ?
>まぁ、戦闘の最中に取り囲まれ、手を挙げて降伏…ってのもあり得るが、
>日本軍はそういうときはそのまま殺しちゃってたみたい(違法)

 ここは、間違いです。
 降伏には、3種類あります。国の降伏、部隊の降伏この二つは、一種の
休戦条約ですから、また戦闘能力の有無と無関係に可能です。
 このほかに、ハーグ陸戦規則23条1項ハは、「兵器を捨て自衛手段尽
きて降を乞える者」を殺傷することを禁じています。これは、個人による
降伏を認めた規定です。

 むろん、司令官の命令に反したここの兵あるいは部隊の一部の投降は、
その所属している軍隊との関係では、違法となり、処罰の対象となるかも
しれません。しかし、敵国との関係では、正当な捕虜となります。
極端な話、司令官を拘束して、その他の兵士が部隊が武器を捨て降伏して
も、敵国は殺傷することが禁じられる結果、捕虜となります。

 指揮官だけ、降伏できるというのは、武器を所持し、自衛の能力を有し
ていながら降伏する場合にのみ当てはまります。

772ななし:02/02/02 02:13 ID:CWjY8nB9
>>ぐーすさん
 交戦資格は、攻撃を適法化するための資格です。作戦行動や、攻撃をし
ていない民間人の服装をした軍人に、いかなる違法行為があるのですか。
違法行為がない以上、違法な便衣兵と区別しなければなりません。
「交戦権」という日本語の意味を考えてください。

773だーす:02/02/02 02:17 ID:fJrWnaqy
>>767
>つまり、条約違反である!!ということをきちっと決定できないと。

証明しただろ。俺が答えたのは、一般人が残虐だと思うかとか
そういう国際法に関係ない評価についてだぞ。

>うん、例えば対人地雷は多くの国が「(今までの条約に違反した)残虐兵器ではないが近年、
>条約が成立しその条約によって禁止される兵器になった」と認めたわけね。

逆。多くの国が違法だとずっと思っていたから、明文化されたの。
みんなが合法だと思っていたなら決まりなんか出来ないの!
みんなが違法だと思っていれば、国際慣習法として成り立ち得るの。
君もグース君にそっくりな無知度だねえ。
774名無しかましてよかですか?:02/02/02 02:20 ID:fJrWnaqy
>>770
しょうがないって。7年もこうやって狂ったことばっかやってんだから。

>>771
> ここは、間違いです。

べつに間違ってないじゃん。俺前からそれ説明してるんだけど。

>>772
多分、彼は無視するでしょう。そんなことはもう1ヶ月も前から言ってるのに
絶対何があっても答えないんだからね。
775粘着さん:02/02/02 02:32 ID:NOkWzlYf
>>770
かまってクンだから仕方ないのさ
776だーす:02/02/02 02:33 ID:fJrWnaqy
人には根拠根拠言うくせに、自分は根拠を挙げないのはどうみても
俺の相手の方だよな。

俺は何を言うにもちゃんと根拠示してるもんな。
俺が根拠示してないのって、「俺評価」をするって宣言したときだけだぞ。

地雷に詳しい人がいないのはそれを説明する文献が蔓延してないから。
対人地雷が残虐なのは、多くの国の世論がそう思っていたから。
(後に明文化されたことでも証明できる)

でもねえ、明文化された法律はその直前の段階では誰もが合法だと
認めていたなんて事はない。国内明文法なら、みんなが違法だと思ってても
禁じる法律がなければ合法だって思って構わないんだけど、慣習法ってのは
みんなが違法だと思ったらもう違法なんだよ。その後明文化されるかどうかは
関係なくね。だから「慣習」法って言うんだよ。覚えて置こうね。
777名無しかましてよかですか?:02/02/02 02:46 ID:wMB5ZtfK
「地雷に詳しい人がいない」
と、
「みーんな普通の地雷は対戦車地雷のことだと思う」

の間には深くて暗い河がある(w
778名無しかましてよかですか?:02/02/02 02:58 ID:wMB5ZtfK
>慣習法ってのは
>みんなが違法だと思ったらもう違法なんだよ。

みんなが合法と思っていたら?合法だね。
>みんなが合法だと思っていたなら決まりなんか出来ないの!

「これから法を作って、その力で世界のシステムを
変えていくか」と思えばできますよ??

じゃあ、ワシントン条約なら分かりやすいかな?
http://www.wnn.or.jp/wnn-z/hogo/washi.html
トラ、ヒョウ、カワウソ、アジアアロワナなんかを輸入するのが
それまで国際的に違法であったということはない。

それじゃあけしからんから、新しい枠組みを築き、それを
根拠にこれからは取り締まろうということだ。

まあ、どれも同じ論理だけど、こっちのほうがヘンなイデオロギーが
なくてわかりやすいか
779経済学部志望生:02/02/02 03:20 ID:jxGZ+4VQ
グース=初期フランドル派
780だーす:02/02/02 03:27 ID:fJrWnaqy
>>777
そうか。どの辺がそうかちゃんと書かないとな。

>>778
>みんなが合法と思っていたら?合法だね。

思ってないから、禁止する明文法が出来るんだね。

>「これから法を作って、その力で世界のシステムを
>変えていくか」と思えばできますよ??

そう思う人がたくさんいないとダメだね。そう思う人がたくさんいる状態って
「みんなが違法だと思う」状態だよね。

>それじゃあけしからんから、新しい枠組みを築き、それを

はい、「それじゃけしからんから」と思われた状態。それが慣習法で
違法だとされている状態ね。これでわかったかな?
781だーす:02/02/02 03:49 ID:fJrWnaqy
もいっかいまとめてあげるよ。

ある行為を禁じる明文法が出来る前の状態ね。
国内法であれば、何が違法か定めておけという「罪刑法定主義」によって
罰するには明文法を持って行えと決まっているから、明文法が出来る前は
合法だったと言い切って良い。
だが、当然、違法になる法律が出来るってことは、みんながそれを違法に
すべし(それじゃけしからんから…の状態)と思ってるわけだ。
でも「思ってる」だけじゃ罰せない。これは、国内明文法は、「罰する」ことを
目的とした拘束力の強いものだからだ。

対して国際法については、条約などの明文法と違って、慣習法というのがある。
これが決まるには、多くの国の国家実行が必要だ。もちろん、国内法である
行為を禁じる国が多いというのもその根拠になるし、多くの国の意見として
ある行為を禁じるべきだとされてる場合もそうだ。
これは、「実行行為」つまり「作為」がなくても、そう思われているというだけで
十分なのだ。この時点で国際慣習法は存在している。
782だーす:02/02/02 03:52 ID:fJrWnaqy
そして、それを守らない奴が出てくる。犯罪が増える。けしからん。
さあ、それでは明文法でもって明確に禁じなきゃだめだ。
となって明文法が出来るんだね。

グース君なんかは、この状況が分からないようだ。明文法が出来る前までは
合法だったという。国内法ならこれはまあ分からないでもないんだけど、
国際法については慣習でもいいんだから、明文法が出来る直前っていうのは、
明文法を作ろう!けしからん!という状態だと言える。つまり、既に慣習法は
成立していないとおかしいわけなんだよね。

でも、頑なに「法律が出来る前はみんな合法だと思っていた」というんだよ。
繰り返すが、国際明文法が出来るってことは、その前にみんなが違法だと
思っていないとダメなの。ってことは慣習法は既に成立している状態ね。
783だーす:02/02/02 04:15 ID:fJrWnaqy
いくらまとめてもさっぱり無視されてしまう気がするが(笑)
話を戻そう。

当時、既に裁判の必要性は十分広まっていた。
それはグースが逆の意味の資料として引用した「国際法(ロシア、フリードリッヒ・
マルテンス)中村進午識訳 明治41年初版(下巻 P688) 」でも明らか。

「古来より裁判ナシの処刑は行われていたが、現代では裁判は必須」
というのが当時の風潮だった。ま、当然だわな。当時、ほとんどの国に憲法や
刑法も、司法システムも存在していたからな。

そんな状況で、アメリカにリーバー法というのがあった。これは泥沼化した内戦で、
慢性的な悪質ゲリラをその場で殺しちゃうよ?っていう勝手な軍規。
もちろん、対外的に殆ど認められず、4国のみが同意していた。
そして、その後のハーグ協定ではその部分の規定は採用されなかった。当然だな。

さて、グース曰く、このリーバー法が出来たのは裁判必須の風潮がないからだ
っていうんだけど、これは逆で、裁判必須という風潮があったから「うちはそれを
無視しますよ」って宣言しないと文句が来ていたんだよね。しかもその宣言は
世界中で相手にされなかった。(つまり、宣言したところで文句は来る)
これでは当時は裁判はなくても普通だったなんてトンデモ珍説は通りようがない。
でもグース君は必死に無視。
784だーす:02/02/02 04:22 ID:fJrWnaqy
そんで、便衣兵の即決処刑だが、これは確実に違法だったと証明
されるわけだ。グースは「便衣兵は裁判なしで殺しちゃだめ」という
明文法がないからとか、わけのわからない反論はしていたようだが。
(この辺で明文法と慣習法の区別がついてないと思われる)

まぁともかく、「国際明文法」が出来る時は、すでに「国際慣習法」は
成立していたと言えるわけだな。
国内法明文法なら、立法の時点で多数決が必要だから、その時点で
違法だとする世論は存在している。
世論に法としての意味があるのが慣習法、世論には法としての
意味がないのが明文法。この違い、そろそろ理解してくれると嬉しい。
そして国内では罪刑法定主義から明文法が、国際法としては立法
手続きが確立していないから慣習法も法として扱われるってこと。

あとはまあ、グースちゃんは軍服を脱いだら捕虜資格を失う、捕虜
資格がないってことは違法だ、違法なのはその場で殺して良い、
とスライドするわけだな。んで即決処刑を禁じる法律がないとくる。
慣習法で既に存在してるんだけどね。

ここまで完璧に間違いを証明されても、まだ捏造だとかいって
けろっとして現れるから、便衣兵って言われるんだよね(笑
785 :02/02/02 04:44 ID:gj1LxLPL
今日は飛ばしてるねA自慰さん。
786名無しかましてよかですか?:02/02/02 07:21 ID:gokJJ53+
>>785
白い飛沫を、ね・・・。(;´Д`)
787名無しかましてよかですか?:02/02/02 09:48 ID:VJwZPJSA
>>768 は良いこと言った!
まさにこれ!これが山田AG=だーす
根拠が出せない妄想癖な男。
788名無しかましてよかですか?:02/02/02 13:16 ID:0wW0uyLT

>>777
そうか。どの辺がそうかちゃんと書かないとな。
------------------------
「対戦車地雷」も地雷の一形式(しかも数は少ない)。
対人地雷について無知な人が、対戦車地雷という数の少ない地雷については
認識していて、それが「普通の地雷」だと思っている、という論法の
不自然かつ無茶苦茶なところが
-----------------------------
「地雷に詳しい人がいない」
と、
「みーんな普通の地雷は対戦車地雷のことだと思う」

の間には深くて暗い河がある(w
---------------------------------
だな。納得した?
789名無しかましてよかですか?:02/02/02 13:31 ID:dCSw8O4E
>>777
>「地雷に詳しい人がいない」
>と、
>「みーんな普通の地雷は対戦車地雷のことだと思う」

>の間には深くて暗い河がある(w


>>776 では
>対人地雷が残虐なのは、多くの国の世論がそう思っていたから。

なんて言っちゃってるし。だーすの言う世論ってのは何なんだ。
もう「俺が正義だ!俺に反対するやつはみんな敵だ、悪魔だ、グースだ!」
という狂いっぷりも見飽きてきた。芸風を変えてみろ、空前のバカだーす。
790グース:02/02/02 13:37 ID:bma6aXq4
そのうえ「交戦した」兵士には捕虜資格はないだろ。
軍服を脱いだだけでなんで捕虜資格がなくなるんだよ。
--------↓
交戦者資格というのは「 交戦したときに違法でない 」
状態でないと付与されないわけね(笑)
だから、「交戦した場合違法なら」、交戦資格はない
ことになる。(交戦資格=捕虜資格)


>寝間着に着替えて寝てたらダメなのか?おい、無視しないで答えろ
>クソ便衣兵野郎!
---------↓
何を言っているのか不明だが(笑)
軍隊を構成している、その一部の人間が何らかの事情で
軍服を着用できない場合も想定されるわけですな。
その場合でも、公然と武器を携行したり装備品(メットとか)の
着用して、軍隊と団体行動を取っていれば交戦者として認められる
でしょう。
791グース:02/02/02 13:51 ID:bma6aXq4
>>738
全体的に支離滅裂なのでだーす氏のチン論の結論を
>結局、スパイは国際法上”違法”ということで相違ないですねぇ。

■だーすチン説だと「スパイ(間諜)は国際法違反」ということだそうです。
どうも国際法の常識を知らないようなので、学説を一つ引用しましょう。
=================
国際人道法P121 藤田教授
なおスパイ(間諜)は、交戦国の作戦地帯内(今日ではその領域
全体または相当部分)で、敵に通報する意図のもとに行動して
情報を収集する者(ハーグ規則29条)であるから、一見背信行為
に該当するように見える。
(軍人が文民服を着または敵の制服を着用する場合など)

しかしスパイ活動は敵情及び地形探知のための必要な手段で
あって、古くから正当な行使形体の一つとしてみなされてきた
ものである。第一議定書もこの点を確認している。
=================

スパイは「古くから正当な行使形体の一つとしてみなされてきた」
という事であり、国際法違反には問われません。
ただし、捕獲された場合、当時国の規則や国内法に触れるということ。
792ななし:02/02/02 13:57 ID:cFm8Vd4m
>>790
>そのうえ「交戦した」兵士には捕虜資格はないだろ。
>軍服を脱いだだけでなんで捕虜資格がなくなるんだよ。
--------↓
>交戦者資格というのは「 交戦したときに違法でない 」
>状態でないと付与されないわけね(笑)
>だから、「交戦した場合違法なら」、交戦資格はない
>ことになる。(交戦資格=捕虜資格)

 だから,軍服を脱いでから戦闘してないんだろう。
民間人を装って攻撃したら,「背信行為」で違法だ。
違法行為を行っていない者をなぜ処罰できる。
藤田「国際人道法」140P以下でも,正規の軍は,
当然に捕虜資格を認めているぞ。軍服を脱いだら,
正規の軍人でも捕虜資格がないという学説が,一つ
でもあったら提示してくれ。
793グース:02/02/02 14:00 ID:bma6aXq4
○だーす氏に質問 再掲(その1)
日本軍が南京を占領しました。
そこで、敵対行為をした便衣兵を捕獲しました。
では、何を規準にこの便衣兵は裁かれるのでしょう?
(1)日本の国内法(2)中国の国内法(3)占領軍が独自に定めた「占領軍規則」
================
(1)〜(3)に中に正解があります。

だーす氏のまたまたチン回答(笑)
>ありません。
>「国際法」です。
>正確には、「国際法に反しない規則」(定めるのは日本国立法府)です。
 
日本国が独自に定めた 「規則」 が国際法ということになるのかな?(笑)
他国が承認していなくても、国際法が成立するという理論は
「 あ、り、え、な、い」のだがだーす脳内ではOK?((笑))

ちなみに正解は(3)ね。
794グース:02/02/02 14:15 ID:bma6aXq4
>>745
>引用しようと思えば「あった派」の吉田裕を挙げられるけど。
■吉田裕氏は国際法の学者ではありませんから
 学説としては認められません(笑)


>「制服脱いだら捕虜資格がない」って
>幾つかの説を引用しただけじゃ、圧倒的多数にはなんないの。
---------↓
■粘着説は、
「正規兵には無条件で交戦資格が与えられるから、便衣で偽装して
も交戦資格を失わない」というものだったでしょう(笑)
これは、理論上ありえないということです。

そもそも反対説は存在しませんから、圧倒的多数というより
「 定説 」ということで問題ないでしょう。
795名無しかましてよかですか?:02/02/02 14:19 ID:WCBUph+O
こんな社会不適合者だとわかって、だーすや粘着の擁護をしてた
連中は後悔してるだろうな...。
最初から自分がコミュニケーションを取れる場を存続させたいだ
けで、議論の終結なんざ求めてねーんだから。
つきあってもらってる、という事を忘れんなよ!>AG
796グース:02/02/02 14:33 ID:bma6aXq4
>>792
>藤田「国際人道法」140P以下でも,正規の軍は,
>当然に捕虜資格を認めているぞ。
-------↓
それは、ジュネーブ追加議定書の話(1977年)
その議定書についてもこのように解釈されている。
----------------------------
『国際人道法』P87 藤田教授
このような条件の緩和も、従来の正規軍の制服着用に関しては、
一般に受け入れられた諸国の慣行を変更するものではない」
(同条七項)
-----------------------------


で、南京戦当時の説明はコレ
----------------------------
『国際人道法』P141
しかし19世紀の後半以降の戦争において不正規兵の戦闘参加の
状況が目立つようになるにつれ、交戦者資格の条件が問われ、
その条件をみたす者のみが捕らえられた場合に捕虜資格を
与えられるという方式が1874年にブリュッセル宣言案やハーグ
規則で採用された
----------------------------
797ななし:02/02/02 14:37 ID:cFm8Vd4m
>>794
 では,聞くが正規軍の構成員が,文民になりすまして攻撃したときには,
そもそも「交戦資格」がないのか「背信行為」だから違法となるのか。ど
っちだ。その根拠は?

 私は,交戦資格はあるが,背信行為により違法となるという立場だ。と
いうより,条文上それ以外の解釈は不可能だと思うが。したがって,軍服
を脱いだからといって,「交戦資格」=捕虜資格を失うことはない。
 
798名無しかましてよかですか?:02/02/02 14:40 ID:xA09lPl6
>>795
そう思うなら無視すりゃいいじゃん。
そう言いつつ反論せずにはいられないとは同類ってことだよ。
799ななし:02/02/02 14:47 ID:cFm8Vd4m
>>796
 軍服を着ることが慣行になっていたことを否定していない。
その慣行を破って攻撃することは,背信行為となることは当然だ。
しかし,軍服を脱いで,攻撃をしていない者も,交戦資格を失う
とは,どの条文をどのように読めば,そのように解釈できるの。

貴方の引用部分は,全くの的はずれだ。解釈は,陸戦規則1条の
「戦争の法規及権利義務は、単に之を軍に適用するのみならす」
という条項の解釈だ。軍服を脱いだらだめだとどこに書いてある。
800名無しかましてよかですか?:02/02/02 14:58 ID:VJwZPJSA
>>798
おまえもだろ。無視しとけ。
オレモナー