大学入試指導センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
834名無しさん
>>833
代ゼミにとって「迷惑じゃのう」なら、育英と代ゼミの間で話がつけば、確かに
「解決ついて」いることになるのだろう。しかし、育英が、一般の高校生程度の
判断能力を持つ者が、代ゼミが展開している事業と誤認混同しかねない名称を
用いて事業展開していることが、高校生にとって「迷惑」なことに変わりはない。
なるほど一般の取引社会では、この程度の名称の類似はしばしばあることなのかも
しれないが、だからといってその感覚で高校生相手に商売することが、ここで問題
になっていることだと思うな。