大学入試指導センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
811名無しさん
今日、DCが売り込みに来ました。
オヤジ(大学助教授・元高校教師)についてもらって、このスレッドの事とかも聞いた。
経験年数を聞いたり、その人の教育方針を細かく聞いたりした。
オヤジは
「嘘で塗り固められた口先だけの説明じゃなくて腹を割って話そう。
マニュアル通りの説明はウチには必要ないから、『君自身の』教育方針を話せ」
っていう感じで話しました。
細かい内容とか、その人(営業)が感じているDCの問題点など。
「それで貴方が本当に信用置けると思ったら貴方に掛けてみる」という感じ。
つまり、ここに登場してくれた人たちのようなしっかりした人なら大丈夫、っていう気持ちで聞いたのね。
テキストや授業の問題点と足りていない箇所なんかを非常に細かく説明してくれたよ。
すごく細かい話までして、最後に「絶対にうちの息子を裏切らない自信があるか?」
と言ったわけよ。
その人は
「お父さんがそこまでDCの内情を知っていて、それでも私に掛けてくれると
おっしゃって下さったので私は○○くんを裏切るわけには行きませんよね。
私は今日丸裸にされているJPCの『営業マン』としてお父さんと本心で話しました。
もし、お父さんの心に一点の曇りでもあればこちらの内情を知られてしまっている
JPCの営業マンとして、自分がこの先やりにくいと思いますので本日の契約はできません・・。
ご存知だと思うので言いますが、確かにこのオーダーで私の給料は上がります。しかし、
その目先のお金が欲しいだけでお父さんのような方を保護者に持つお子さんを預かるのは
私も覚悟がいると思いますので・・・。入会するにしても、しないにしても是非もう一度
じっくり考えてみて下さい。しかし、預かる事になった以上は私が死ぬ事が無い限り全力で
指導する事は約束します。」
という事で先延ばしになった。

オヤジも俺も困ってる。どうするべきだと思う?
オヤジの意見としては「大丈夫『かもしれない』」という感じ。
催促はしないって言われたので、しばらく考える時間は貰ったのだけど・・。
オヤジは「お前の考えとしてあの人が大丈夫だと思ったか?
ならば金は出すぞ。ドブに捨てる事になっても構わん。」と俺に聞いたが、
その人自身が大丈夫な気がしても(実際凄くしっかりした人だった)、どうしてもこのスレッドがひっかかる・・。

あー、マジでどうするべき?  読みにくくて、長くなってすまん・・。