大学入試指導センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
798790
>>792
 ここで言うのは少し気が引けますが…。

 学力は進研模試で、主要三教科の偏差値が80程度。
一橋、もしくは阪大の経済学部を目指していて、普段は
教科書・参考書中心の勉強を日に六時間程行っています。

 正直、テキスト(英・数)を各二三冊ずつ片づけた辺りで基礎中心で
あることに気づき、トレーニングブックのみを終えた後、市販の参考書に
移行したというのが実状です。スクーリングも同様の理由で秋頃から
は敬遠してしまい、現在では単語テストに伺っているくらいです。

 事業所は岡山です。(既出の通り、単語テスト環境はあまり優良とは
言えないかと思います) 担当者さんとは面識がありませんが、声を
聞く限りでは若めの女性のようでした。

 ちょっとした不満点を上げると、
・テキストの細かな選択権が無く、基礎に傾倒している場合、有用性
 が感じられない
・ファックス、電話質問の不備(少々は仕方が無いかとも思いますが、
 誤答がままあります。)
・センターの商業主義が、会員にも容易に見て取れる。(環境の不備)
 といった程度です。

 それでは、よろしくお願いします。