??伝説の秀才受験生を語ろう??

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しさん@1周年
なんか理系こそ天才だっていうイメージでとらえられるけど、
どうなんだろうね。理系特に数学なんかの方が才能が表われやすいってことは
それだけ簡単だってことも言えるんじゃないか。
例えば数学オリンピックの優勝者なんかに
印度古代のサンスクリットだとか古代アラビア語とか、
さらには発掘資料の断片の解読とかハムラビ法典の研究とかを
専門にやらせたら、どの程度精密且つ創造的に研究できるだろうか。
あるいは民俗学で雑多な資料から新たな文化的流れを発見するとか、
雑多な歴史文書から謎の人物の真の姿を正確に読み解くとか、
そういう仕事がどれだけできるだろう。
案外東大とか京大の平均的学生のレベルに過ぎないんじゃないか。
何と言っても美しい論理で済むようなものじゃないからね。