京都の同和問題について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
私は京都の大学への進学を考えています。
2ちゃんで知ったことですが、京都では同和問題が深刻だそうです。
これは学生生活を送る上で支障が生じるようなものなのですか?
私は東日本の者でこういった事情には詳しくないので教えてください。
2私学生の神いもねぎ様:01/09/04 13:10 ID:fs4lFSo6
同和問題はあまり聞かないが、在日朝鮮人を理解するような
催し物はたまにあるな。
3名無しさん:01/09/04 13:23 ID:PrIw4yk2
三大童話(シンデレラ、赤頭巾、桃太郎)さえ抑えておけば大丈夫
4名無しさん:01/09/04 13:29 ID:YR4Znz96
                ..ζ
              ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
             ../         \
            ../\   \   /|
            ..|||||||   (・)  (・)|
            ..(6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ..|    _||||||||| |  < レイプリッツ〜、1が呼んどるぞ!
             ..\ / \_/ /    \________________
              人\____/メ__
 、__,r----ーT~~~ ̄ ̄|lllll\ \______/リll|,  ̄Tー--n、_______,
 ト、, \ キ |     |,lllllllll\ \/ /lllll|,   \ キ |  ,イ
 |;;; ~\キ. |  |      |,llllllllllll\  /lllllllll|    キ |/ _/;;;;|,
 |;;;;;;;;;;;/ll\, |    *  |,llllllllllllllllllソlllllllllllll| * | リ/キ;;;;;;;|,
 キ;;;;;;;/lllllllllll\      |llllllllllllll//llllllllllllll|    |ツlllllllキ;;; /
5京都在住他府県出身鏡台3回下宿生:01/09/04 14:08 ID:9YIMYado
教とでは深刻な問題です
>>2はうそです
ただし、学生生活ではほぼまったく関係ないと言っていいでしょう
6名無しさん:01/09/04 18:49 ID:X9h31M6c
人権板が消えたしなぁ・・・。

もし同和問題を大学で取り扱うとしたら何学部が研究しやすいんだろう?
やはーり法学部?
7名無しさん:01/09/04 19:01 ID:NYWzZWXA
高校時代、全校生徒を体育館に集めて、京大の先生が来て、なんか話してたよ。豊臣秀吉がドーダ、コーダと。
何言ってんだかわからなかったけど、後で考えてみたら、同和の話だったよ。
興味なかったから、俺はほとんど聞いてなかったけど、関西では今でも深刻な問題らしいよ。
「橋のない川」だっけ?関西行ってずっとそこで暮すなら、知っておいたほうがいいかもね。


俺は今関東だが、同和、などという言葉さえを聞いたことがない。
8なな:01/09/04 23:47 ID:dZzBIod2
>>1 京都はそういう所ばかりだよ、さすがに京都御所は違うけど、タクシーの
運ちゃんに聞けば詳しく教えてくれるよ
9エリート街道さん :01/09/05 00:03 ID:iDgeoAd6
京都に住むことになったら、家の場所だけは
考えたほうがいいね。そのあたりは不動産屋さん
が詳しいから大丈夫でしょ。とくに学生生活には
支障はないよ。
10はち:01/09/05 00:03 ID:IC8AaiU6
>>8
それはヤバ過ぎるぜ
11童貞京大:01/09/05 00:21 ID:7f6e0dvc
>>9
でも家賃安くていいよ。
12名無しさん:01/09/05 00:21 ID:jFaW3CHw
漏れもそう思う。特にM○タクシーはね。
13 :01/09/05 00:34 ID:Ef2pp2Qc
京都駅の周辺は下宿場所としてはどう?
14   :01/09/05 01:47 ID:Dhqc.8J2
ガキの頃家族旅行で、京都に行ったとき、
京都の旅館は気をつけろ。
飛び込みで変なとこに泊まると荷物なくなるって・・・
あれってほんとのことだったのか?
いまでもそーなのか?
15エリート街道さん :01/09/05 01:51 ID:NpXk6ARQ
>>13
京都駅を境に北と南では雰囲気が異なります。
京都駅から北ならば良いと思われ。
ただし京都駅から南はやめとけ。特に九条近辺は。
16はち:01/09/05 02:07 ID:IC8AaiU6
>>14
それはよっぽどのところやとおもうけどなあ・・・
17はち:01/09/05 02:08 ID:IC8AaiU6
>>15
あまり具体的にいわないほうがいいと思います
大問題が起きますよ
18同志社大生:01/09/05 02:17 ID:7kjB/KoU
僕も関東(東京)から来たものですが、今まで全くそんな話聞いたことないけど。
生活に支障きたすなんてほんとにあるのか?
19名無しさん:01/09/05 02:51 ID:thPkePVc
崇仁だっけ、東京に戻ってからそういうとこがあることを知った。
20本能寺☆キョウトデビル
学生生活を普通に営む限りは問題は何もありませんし、起こりません。
興味本位や心無い行動さえとらずに生きていれば問題はおこりません。