1 :
名無し:
2 :
名無しさん:2001/08/20(月) 14:36
東大なんか蹴ってしまえ
3 :
名なしさん:01/08/27 12:24 ID:/pMIXChQ
東大、京大、一橋を「狙った」人はいるかもね。
4 :
:01/08/27 13:11 ID:VeWd74NU
俺前期の京大うかったけど遠くに行くのいやだったから
後期で地元の国立受けて今そこ逝ってるよ。
5 :
名無しさん:01/08/27 13:31 ID:gI46IMVY
>4
経済なら別にいいんじゃないの?
6 :
名無しさん:01/08/27 13:31 ID:viuf.98g
>5
あんたが言うなってw
7 :
名有りさん:01/08/29 22:25 ID:n9TEIII6
東洋大(一部)蹴って社学か。
なんてもったいない。
何が哀しくて夜学なんかに・・・
8 :
名無しさん:01/08/29 22:27 ID:xbwtvvTo
あまりおもしろくない
9 :
名無しさん:01/08/29 22:27 ID:akViQcrc
>7
夜学じゃないよ
10 :
名有りさん:01/08/29 22:27 ID:n9TEIII6
11 :
名有りさん:01/08/29 22:28 ID:n9TEIII6
7にしろ8にしろ、ここには社学多いね。
12 :
8:01/08/29 22:32 ID:kZ3jDaco
あまり面白くなく、勝手に俺を社学だと決めつけた挙句に意味不明な事をほざいているn9TEIII6はとってもイタイです。放置お願いします。
13 :
名有りさん:01/08/29 22:35 ID:n9TEIII6
>>12 マジ切れわかりやすすぎ。
ぷぷぷぷぷ・・・
14 :
名無しさん:01/08/29 22:40 ID:akViQcrc
やっぱ夜間か。
社会科学部は文部科学省(当時は文部省だが)への届け出は「夜間」と明記
してあります。ですから,公務員の一部職種等は就職志願票
の学校区分の欄の「夜間・昼間」の所は“夜間”にマルを付けねばなりません。
昼夜開講制度に移行して,3時間目(13:00〜)からの授業が多くなった
というのは本当だし,偏差値が65(!)というのも真実。ただ,必修科目の多くは
6・7時間目に設定してあり,暗くなってから登下校する日が少なからずあります。
パンフレット等には“6・7時間目の授業のみで卒業可能”と謳ってありますが
逆に言えば“3〜5時間目の授業のみで卒業可能”ではないのです。
15 :
成蹊:01/08/29 22:41 ID:q/Y/Rmd6
ここの社学はマジで痛いな。
夜学生の分際で学歴オナニーしてんじゃねーよ。
社会的ステータスで言えば、日本人の平均以下じゃねーか。
昼夜開講だぁ?
そんなの社学の学生くらいしか知らないって。
世間じゃ「早稲田の2部」だよ、2部。
16 :
名有りさん:01/08/29 22:45 ID:n9TEIII6
社学君は沈黙したな・・・
17 :
名有りさん:01/08/29 23:28 ID:8fgQ/vgU
さらしあげ
18 :
8:01/08/29 23:31 ID:5Sdelf2g
19 :
名無しさん:01/08/29 23:35 ID:2cT84Fho
イヤイヤ、最近の社学は以前とは比較にならないそうだぞ。
中身も難易度も。
王座を捨てて世捨て人になる位オルタナテブな気がするが、1は偉い!
20 :
名有りさん:01/08/29 23:58 ID:8fgQ/vgU
>>19 余裕でネタじゃん・・・
本気にすんなよ。
21 :
りさん 投:
6