【オイ、この問題解いてみろよ(英語編)3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
わりと優良スレですよね?

part2はここです。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=995237098

part1無くなっちゃったのかなぁ〜?
2あき:2001/07/27(金) 22:40
やった!新スレだ!第1問!!
( )meeting you here!
3名無しさん:2001/07/27(金) 22:41
リンク貼り間違いですね。

part2→http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=995563094
4ななし:2001/07/27(金) 22:42
しまった作ってしまった
こっち使いましょう
5YW:2001/07/27(金) 22:43
うお〜、早速わかんね〜
6名無し:2001/07/27(金) 22:43
しらん
7ななし:2001/07/27(金) 22:43
2は
nice
8名無しさん:2001/07/27(金) 22:43
しらん
9ななし:2001/07/27(金) 22:47
あきさんこっちで解答お願いします。
10あき:2001/07/27(金) 22:49
ななしさんが作った方にも書いてしまいました。
これからはこっちですね。
>>2答えは Fancy です。Fancy 〜ingで、「〜するなんて」
  訳:こんな所で君に会うとは!
11YW:2001/07/27(金) 22:51
ほほ〜う。頂きました。

でも、もうちょっと詳しい(文法的な)説明が欲しいッス
12ななし:2001/07/27(金) 22:51
ああその言い方ですね
日本語がほしかった>あきさん
13ななし:2001/07/27(金) 22:54
I am engaged ( ) this job.
この仕事に従事しています。

括弧に前置詞を入れてください。簡単?
14あき:2001/07/27(金) 22:56
ここでのfancyは動詞ですね。命令文で驚きを表わした文です。
fancy(動)=「〜を考えてごらん、想像してごらん、〜するなんて」
15女子大生:2001/07/27(金) 22:57
>>13
in?
16あき:2001/07/27(金) 22:59
ななしさん>そうですね、訳がないとわからないですね。すいません。
      そして、inだと思います。
17YW:2001/07/27(金) 23:01
on?
I am not good at words of idioms.

では、Fancy meeting you here! の you here はどうなっているのですか?
meeting と同格ですか?you と here の働きについてもう少しお教え頂けませんか?
18ななし:2001/07/27(金) 23:02
>>13
正解は

in です 解答少ないぞー
19ななし:2001/07/27(金) 23:03
you は meet の目的語

here はここでという副詞
20女子大生:2001/07/27(金) 23:04
やった、あってた
他スレの1000だれかにとられちゃったよー(泣)
21YW:2001/07/27(金) 23:05
げげ、俺ってばなんてバカなんでしょう。
そうですよねぇ。何でそんな事もわからなかったんだ・・・・。情けない。

ああ、俺ってやっぱ下等。
22ななし:2001/07/27(金) 23:05
主語が省略されていて

I /fancy /meeting you here.
私は/不思議に思う/ここであなたに会うこと

という感じでしょうか?
23ななし:2001/07/27(金) 23:08
じゃあ女子大生さんあきさんこれわかる

Give me a (b )

b で始めて 「ちょっとほっといて」にしてちょ
24ななし:2001/07/27(金) 23:10
What's your (s      )(なんか空間あかないが・・・)
あなたの星座は何ですか?

もういちもん s で始めて
25あき:2001/07/27(金) 23:12
あっななしさんが解説してくれている。ありがとう。
YWさん、OKですか?今辞書で調べると、GENIUS英和に他の例文ありました。
Fancy if he'd done that to her! 「彼が彼女にそんなことをしたなんて!」
if節以外にthat節も可能です。 などでした。
26女子大生:2001/07/27(金) 23:12
>>23
break?
27YW:2001/07/27(金) 23:12
>>24
star sign?
28YW:2001/07/27(金) 23:13
>>25
詳しい説明ありがとうございました。
早速、吸収しときます。
29ななし:2001/07/27(金) 23:14
I had difficulty ( ) sloving this question.

括弧に前置詞どうぞ。俺の英語力爆発!
30ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:18
名前かえよっかな

He is ( g )

「彼は気前がいい」という意味の英単語 gではじめて

>>24は一語ですよ
31女子大生 :2001/07/27(金) 23:18
>>29
in
32すなーく:2001/07/27(金) 23:20
break,stars,in,generous
自信ナッシング。
33ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:20
Good ( ) you.

よくできました。いいこだね という意味になるように
一語前置詞どうぞ
34女子大生:2001/07/27(金) 23:21
>>33
for
35YW:2001/07/27(金) 23:21
>>29
やった〜。やっと分かる問題だ。
in 。
36あき:2001/07/27(金) 23:23
>>23わからない!behindじゃ変だな・・名詞かー
>>24 siderealって確か星の、星座のとか・・
>>29 of???わからない!
37ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:24
I didn't mean it.

やくしてちょ 英語力爆発中
38ドキュソ講師:2001/07/27(金) 23:25
こんばんは。とうとう3ですね。夏期講習で忙しくて忙しくて。
ではこんな問題はいかがでしょうか。

The bookcase I bought by mail order the other day arrived ( ).
@broke Abreaking Bbroken
39あき:2001/07/27(金) 23:26
>>30 generous
>>33 for
40すなーく:2001/07/27(金) 23:27
>>37
本気で言ったんじゃないんだ。

>>38
3番かな。
41あき:2001/07/27(金) 23:29
>>37 本気じゃなかった?冗談だった??
42ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:29
女子大生さん結構できますねえ
星座の問題はわからないみたいですねえ

じゃあ You owe me one. 訳して
43女子大生:2001/07/27(金) 23:29
>>37
そういうことが言いたかったわけじゃない

>>38
2???
44まーさん:2001/07/27(金) 23:29
ウンジャマラミーかなんかにそんな台詞があったような気がする。>>37
45ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:30
>>38
は1だあ
46YW:2001/07/27(金) 23:31
>>38
3 の様な気がする
47すなーく:2001/07/27(金) 23:31
おお、1と2と3わかれたなあ。
48あき:2001/07/27(金) 23:31
>>42 あなたは私に恩返しをする。直訳しちゃった
49じんろく:2001/07/27(金) 23:32
>38
3ですか?
50女子大生:2001/07/27(金) 23:32
>>42
うーん、むずい
星座はわからないな
STARなの?

OWEって負うって意味だったよね?
51女子大生:2001/07/27(金) 23:33
>>48
直訳するとおかしいよね
なんかうまい訳がみつからないやぁ
52YW:2001/07/27(金) 23:34
>>42
これであおいこ。
53ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:34
ふふわからないだろうものをだしたのさ
54YW:2001/07/27(金) 23:34
>>42
間違えた。あおくなってどうする。
「これでおあいこ」
55ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:35
It is killing me.

これもわからないっしょ (やなやつとは思うな)
56すなーく:2001/07/27(金) 23:36
うーむ、さっぱりだ。
57YW:2001/07/27(金) 23:37
もう寿命だ
58あき:2001/07/27(金) 23:38
owe O oneで(人)に恩返しをするでしょ?
59女子大生:2001/07/27(金) 23:38
>>55
言いたいことはわかるんだけどね

そのせいで辛いよーって感じ?
60ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:41
解答は必ず言うのでご安心を

Enough is enough. 意味をどうぞ
61まーさん:2001/07/27(金) 23:41
なんとなくわかるようなわからないような
62ドキュソ講師:2001/07/27(金) 23:41
正解はBです。
これはいわゆる準補語と呼ばれるものです。
通常補語を必要としない文型において形容詞(分詞)が
補語の働きをするというものです。
私が手紙で(通販で)注文して買った本棚は壊れた状態で着いた
ということです。@とAではそれぞれ目的語となる名詞が必要なために
不適格だからBともいえます。
63あき:2001/07/27(金) 23:41
>>55 私はそのせいで死にかけている??あーさっぱりだわ
64あき:2001/07/27(金) 23:42
>>60 もうたくさん!
65ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:42
You can say that again.

これまた意味をどうぞ
66YW:2001/07/27(金) 23:43
>>60
あまりといえばあんまりだ、だったっけか?
67すなーく:2001/07/27(金) 23:43
>>65
これはやっとわかった。「その通りだ!」
68名無しさん:2001/07/27(金) 23:43
>ななし英語力
もっと受験英語に直結したの出して
69YW:2001/07/27(金) 23:44
>>65
あきらめるな
70ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:44
>>62
そうか間違えた。。。解説ありがとうございます。。。
71女子大生:2001/07/27(金) 23:44
最初3だと思ったのにぃ
ちっ
変えるとろくなことないぜ

>>65
直訳じゃだめなんだよね
うーん
72まーさん:2001/07/27(金) 23:44
ごめん機種依存文字だとわからないや>>62
73ななし英語力爆発:2001/07/27(金) 23:45
>>68
そうですね。でも会話問題も結構出題されるかもよ
74YW:2001/07/27(金) 23:47
そろそろ答えを聞ボンヌ
75じんろく:2001/07/27(金) 23:47
>>62
ウシ。あってた。
76女子大生:2001/07/27(金) 23:47
私も最初
そのとおり
かと思ったけど
あんまりそういう感じでもないなーっておもって

You're absolutely right!
の方が会話では使うと思うよ
77あき:2001/07/27(金) 23:49
>>65 いかにもその通りだ!!
  ななしさん、本当に爆発だーすごい
78女子大生:2001/07/27(金) 23:51
そのとおりのいろいろな言い回し

Right!
Absolutely.
Definitely.
That's right.
79ドキュソ講師:2001/07/27(金) 23:51
>>72
しつれいしました。次からはアイウエで逝きます。
3のbrokenが正解です。
80まーさん:2001/07/27(金) 23:53
親切にどうも〜。>>79
フィーリングで当たってた(w
81答え合わせどうぞ:2001/07/27(金) 23:53
I am engaged ( ) this job.
この仕事に従事しています。

in


Give me a (b )
b で始めて 「ちょっとほっといて」にしてちょ
break


What's your (s      )
あなたの星座は何ですか?
sign

I had difficulty ( ) sloving this question.
括弧に前置詞どうぞ。

in


He is ( g )
「彼は気前がいい」
generous


Good ( ) you.
よくできました。いいこだね
for


I didn't mean it.
本気じゃなかったんだ、か、そういうつもりじゃなかったんだ

You owe me one. 訳して
ひとつ貸しだからね

It is killing me.
ものすごく痛むんだ(殺すように痛いってこと)

Enough is enough
もうたくさん もう十分だ

You can say that again
そのとうり 君の言うとおり
82省略部分はこちら:2001/07/27(金) 23:54
I didn't mean it.
本気じゃなかったんだ、か、そういうつもりじゃなかったんだ

You owe me one. 訳して
ひとつ貸しだからね

It is killing me.
ものすごく痛むんだ(殺すように痛いってこと)

Enough is enough
もうたくさん もう十分だ

You can say that again
そのとうり 君の言うとおり
83YW:2001/07/27(金) 23:55
よし、これも頂きます。
84女子大生:2001/07/27(金) 23:56
間違いを恐れちゃいけないなぁ
けっこう訳すのは思ってたのと同じだ
なるほど

SIGNかぁ
勉強になったよ
サンキュ
85あき:2001/07/27(金) 23:58
忘れすぎていて、自分にびっくり!
かなり思い出すのに疲れを感じてしまった・・今日からまた勉強し直します。
Go for it! って自分に言います。
86YW:2001/07/27(金) 23:59
では問題。
あなたは町中で間違った人に声をかけてしまいました。

It's my (    ),sorry.
87女子大生:2001/07/28(土) 00:01
>>86
faultかな
88まーさん:2001/07/28(土) 00:03
このスレ面白いね。
俺もテリー一族のGO FOR BROKEの精神(スピリット)を受け継ぐよ!
89あき:2001/07/28(土) 00:06
>>86 faultかな
90:2001/07/28(土) 00:07
Suck my dick!
91ななし:2001/07/28(土) 00:08
>>86
energy かな(笑
92名無しさん:2001/07/28(土) 00:08
dickかな
93YW:2001/07/28(土) 00:08
なんかこんなにみなさん fault って答えると自信なくなってくる
んですけど、NHK のとっさの一言かなんかでやってました。

It's my mistake.

でした。ちなみに、僕が一番最初に覚えた「英語」だと思います。
でも、実際はやっぱり fault でも通じるんでしょうね。
9490:2001/07/28(土) 00:10
>>92 気が合うな
95ななし:2001/07/28(土) 00:11
mistake か・・・その方がしっくり来るかもね
96あき:2001/07/28(土) 00:13
会話問題かー。じゃあmistakeだね。
会話はけっこう簡単な単語使う印象が私にはあります。よりわかりやすくって感じで。
でもfaultも大丈夫だと思います。
97YW:2001/07/28(土) 00:13
問題じゃないんですけど、

come on [V]

これ、どう訳しますか?
98ななし:2001/07/28(土) 00:15
〜しに来る、かな?
99YW:2001/07/28(土) 00:17
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ある歌で

come on feel the noize!
(本当の歌詞は cum)

というのがあるんです。

>>98
ふ〜む、確かに、
「おら!騒ぎに来いよ!」
という感じになりますね。それだと、歌の流れとしてもおかしくないです。
他の訳し方だと思う方はいますか?
100あき:2001/07/28(土) 00:18
>>97 Come on.=さあ行こう、そうだとか。反語的には、もういいかげんにしろ、とかかな?
 come on=進歩する、嵐とかがやって来るなど、たくさんあるのでは?
101ななし:2001/07/28(土) 00:19
問題出すひといなくなっちゃったみたいね
また明日かな
102YW:2001/07/28(土) 00:21
>>101
そうですね
103あき:2001/07/28(土) 00:26
>>101
そうですね、ななしさん。今日はいっぱい勉強させていただきました。
私はそろそろオヤスミしますね。
So much for today.(全スレにありましたね)復習しておきます。
104ななし:2001/07/28(土) 00:46
いえいえ少しでも勉強のヒントになれば幸いです。
誰も見てないとおもますがあげ
105ななし:2001/07/28(土) 00:56
僕の名前が「ななし英語力爆発」になるのを楽しみにしててね(ワライ
106ななし:2001/07/28(土) 09:57
[ ]内の部分を和訳せよ。
 I tried to visit my neighborhood zoo one afternoon but found it closed for renovations.
As I turned and headed back toward home, I was thinking only of the old black *rhino
wondering whether he’d be back when the zoo was re-opened. Judging from my numerous
visits, [ he was never a very big draw, being, I suppose, entirely too inactive to look at for long.]
And yet I found him the most attractive, the most challenging to draw near to for that.

(注) *rhino: サイ



実力派講師さんの解説ないのかな?
107ななし:2001/07/28(土) 12:40
age
108:2001/07/28(土) 15:20
age
109なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:28
exciteさんの解答

もし私は完全に、長い間不活発すぎるので、見ることができないこととば、彼は非常に大きな引分けではありませんでした。
110大学生:2001/07/28(土) 15:37
これは早○田大学受けるなら解けたほうがいいです。みなさんであれば
簡単だとおもいますが..
He said something in a dialect I could not understand ( ).
1,anything 2,what to catch 3,a word of 4,what he meant

たぶん簡単だと思いますから、今の時点で解けないと危険だと思ってください
これは実際の赤本に載ってる問題です。
111 :2001/07/28(土) 15:38

he was never a very big draw, being, I suppose, entirely too inactive to look at for long.

彼はまったくもって動く気配がないので長い時間見つづけるのは難しいが、
しかし思うに、彼は大きな絵画などでは決してなかった。

分詞構文にI supposeが挟まってるだけ
112なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:38
大学生106の解答かいてみて。>110
113 :2001/07/28(土) 15:39
>>110
3だな。dialectの後にthatが省略されている。
114なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:40
111素でかいてるの?藁

こんな感じだと思うが、日本語が不自由だ汗
私が思うに、サイはじっとみているには動きがなさすぎるので、
サイはそれほど(客を)ひきつけるものではないのだ。
115 :2001/07/28(土) 15:42
>>114
それは意訳しすぎだな。速読英単語上級編のような感じ。
意訳すべきところと、そうでないところがある。
お前にはその判断が出来るのか? なんつってな。どうでもいいよ。
116名無しさん:2001/07/28(土) 15:43
111ワラタ
117 :2001/07/28(土) 15:44
>>113
訂正。thatじゃなくwhich
118なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:46
We failed to ( 1 ) his mother out of decision.

(1)にはいる最も適切な動詞を答えよ。
119ななし:2001/07/28(土) 15:47
>>110
は4じゃないの?
120なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:48
選択肢:ア speak イ:persuade ウ:get エ:talk オ:tell カ:push
121ななし:2001/07/28(土) 15:49
>>110
3か。。。。。

>>118
get か???
122 :2001/07/28(土) 15:50
>>118
fuck
123ななし:2001/07/28(土) 15:50
選択ぎあったんかい

persuade ??
124110:2001/07/28(土) 15:52
関係代名詞が省略されていることに気づけばとけるはず。
省略される語はきまってるくるよね
125ななし:2001/07/28(土) 15:52
ちがあああああう

talk だ
126 :2001/07/28(土) 15:52
tell だな

カンだが!
127なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:54
答えはtalkのつもりで書いたら、persuadeでもいいんだってさ。
鬱だ死能。
128なまえなんてない:2001/07/28(土) 15:54
↑はBookshelfによると
129 :2001/07/28(土) 15:57
他動詞のtalk???それはよくわからん。

persuadeになる理由もわからん。
俺はこの問題まず解けない。降参。
130名無しさん:2001/07/28(土) 17:35
>>122
warata
131名無しさん:2001/07/28(土) 17:35
kitty gayを和訳しなさい
132エキサイト:2001/07/28(土) 17:39
子ネコゲイ
133:2001/07/28(土) 17:42
なんだ入れてほしいのに自分からはネタがなく
構ってほしいだけの厨房が集まってるな。
構ってやるからこれやったらパソコンの電源切って
夏休みの友全部終わらせるんだぞ。

You ( ) not alone.
あis いam うare えdo
134名無しさん:2001/07/28(土) 17:52
prejudice
135名無しさん:2001/07/28(土) 17:54
>>134
前に出るジュース=我慢汁
136名無しさん:2001/07/28(土) 18:02
disorder
discharge
disappoint
disagree

disって怖いね
137BRUCEBANNER:2001/07/28(土) 18:07
disclose disaster discharge disaffect discard disgust
などをききながらリスニング&勉強
138名無しさん:2001/07/28(土) 18:09
disって、滅って意味じゃなかったっけ?
139 :2001/07/28(土) 19:18
prepuce
140 :2001/07/28(土) 19:22
foreskin
141From Beyond:2001/07/28(土) 21:30
age
142From Beyond:2001/07/28(土) 21:40
パート3にいつのまにできたんだ?大学の試験勉強で忙しい間に・・・。
143FromBeyond:2001/07/28(土) 21:49
問題:How can you get across to them what you`ve done.
訳してちょ
144あき:2001/07/28(土) 22:08
>>143 あなたが行ってきたことを、どうやって彼らにわからせることができるか?
   get across to で「わからせる」かな?
145ななし:2001/07/28(土) 22:17
ふーBEYONDさんひさしぶりですね
昨日は一人でがんばりましたよ

あきさんもどうも。get across to が確かにわからん
146ななし:2001/07/28(土) 22:18
問題あったらみんな書いてね>受験版にいるおーる
147FromBeyond:2001/07/28(土) 22:19
ハンドルネームにFromがくっついたんで。143の答えはもうちょい
あとで・・・。
148ななし:2001/07/28(土) 22:20
FromBeyond さんと呼ばなきゃ。。。。
149哀戦士:2001/07/28(土) 22:23
大島先生に出題して貰おう!

http://www6.airnet.ne.jp/koyu/guidepost/
150FromBeyond:2001/07/28(土) 22:24
あの世からという意味なんですが、従前どうりビヨンドで結構です。
151ななし:2001/07/28(土) 22:28
>>149
はクリックしないように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
152FromBeyond:2001/07/28(土) 22:30
なにがでてくるの?
153名無しさん:2001/07/28(土) 22:30
次の英文を訳してください。

 My father is my mother.
154あき:2001/07/28(土) 22:33
こんばんは、ななしさん。
>>143get across to A=Aに理解される?どうも変な訳だわ・・
155FromBeyond:2001/07/28(土) 22:36
では143の答えを・・・。
貴方は自分のしたことを彼らにどう理解(わからせる)のか?です。
156FromBeyond:2001/07/28(土) 22:37
あきさんは正解でしょう。
157あき:2001/07/28(土) 22:39
正解だー嬉しい。昨日は散々だったので・・・
158p:2001/07/28(土) 22:45
前受けた駿台模試ででたのですが、

英訳せよ:日本を離れると思うと僕は耐えられない。
159DQN:2001/07/28(土) 22:46
>>151
149はブラクラではないです。チェッカーでも調べてみてください。
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?
160あき:2001/07/28(土) 22:46
じゃあ問題です。
I knew him very well ten years ago but I can't call his face to( )at the moment.
1. attention 2. notice 3. mind 4. intelligence
161ななし:2001/07/28(土) 22:47
よくわかったねえ>あきさん
今日は問題出す人いないかな?
BEYONDさんお願い
162ななし:2001/07/28(土) 22:49
ブラクラチェッカーなんてあったっけ?
またあやしいURLはるなー
163ななし:2001/07/28(土) 22:50
>>160
mind かな?
ひねりがないけど。。。
164名無しさん:2001/07/28(土) 22:50
まあ,基礎ですが
who closed the door?
受動態に書き換えよ。
165ななし:2001/07/28(土) 22:52
I'm ( ) a hurry.

急いでいます。前置詞を入れてちょ
166p:2001/07/28(土) 22:52
>>165
in
167ななし:2001/07/28(土) 22:55
>>164

う、わからん。。。ばかでごめん
いやわかるかな?

Whom was the door closed by?
168名無し:2001/07/28(土) 22:55
>163
なぜmind?
169名無し:2001/07/28(土) 22:56
By whom was closed the door?
170FromBeyond:2001/07/28(土) 22:56
160は1?164はWhom the door is closed by?
158の英作文は On thinking とかIn thinkingではじまるのか?
171京大工:2001/07/28(土) 22:56
>>158
I can't leave Japan without being very upset.
It makes me upset to leave Japan.
だ、だめっすかね。
I can't stand to thinking about leaving Japan.
これはなんか違うし……
172名無しさん:2001/07/28(土) 22:57
>>167
それなら、By whom was the closeed?
173172:2001/07/28(土) 22:59
ごめん、間違えた。
174FromBeyond:2001/07/28(土) 22:59
164はWho was the door closed by?でしたスマソ。
175169:2001/07/28(土) 23:00
訂正。
By whom was the door closed?
176ななし:2001/07/28(土) 23:00
>>158日本を離れると思うと僕は耐えられない。 和訳だそうです。答え言うかな?

I can't stand thinking of leaving Japan.
177164:2001/07/28(土) 23:01
正解
By whom was closed the door?

who was the door closd by?
178ななし:2001/07/28(土) 23:02
my leaving Japan か?
179京大工:2001/07/28(土) 23:04
>>176
へー、それでいいのかぁ。
なんかそれだと離れることを「考える」ことが耐えられないって感じだけど、
意味的には「離れる」ことが耐えられないんだろうって思ったから
thinkを無くしてみたんだが。
「思うと」ってのは日本語的な、意味の薄い部分ではないのかなぁ……

ま、ヘリクツか(爆)
180FromBeyond:2001/07/28(土) 23:05
158は日本を離れると思ったとき、自分は耐えられない気持ちになる
と読み替えてもいいんでしょうか?
181164:2001/07/28(土) 23:07
who closed the door?

was the door closed by who?

who was the door closed by?
とういう感じでおれは理解したけど。
結構でたよ。
182ななし:2001/07/28(土) 23:07
I can't stand my leaving Japan.
ですかね?
解答言わない感じがするんだけど
その他の方どうですか?
183DQN:2001/07/28(土) 23:08
>>162
張ってあるURLが全て怪しいとするあなたの姿勢は間違っていると思います。
>>151のあなたは何の根拠もなく間違った情報をこのスレッドを見ている、
不特定多数の方に伝達しているということになります。
自覚はないかもしれませんが、そういったことが本当の意味での「荒らし」に繋がっていくのではないでしょうか?

こちらでブラクラチェッカーについて勉強してください。
http://www.2ch.net/info.html

これでも信用なさらないのであれば、Yahooなどの検索サイトで、
「ブラクラ」と検索してみてください。

生意気なことを言ってすみませんでした。
このスレッドがいつまでもすばらしいスレッドであるようにと思って発言しました。
184158:2001/07/28(土) 23:09
すみません

The thought leaving is more

を使用して解きなさいと問題の定義にありました。
185ななし:2001/07/28(土) 23:12
>>184
え、よけいわからなくなった。
どどどどういうことだ。。。
186名無しさん:2001/07/28(土) 23:13
they know that the titanic sank into the sea.
言い換えよ。(2通り)
これはかなりでたよ。
187ななし:2001/07/28(土) 23:13
The thought leaving is more <ここに形容詞>入れればいいのかな?

painful?
188158:2001/07/28(土) 23:15
[The thought /leaving /is more]
またまたすみません。
問題にはこういう風に書かれていました。
自分的にけっこうてこずりました。
189ななし:2001/07/28(土) 23:15
なんか俺ばっかりなので休憩
190まーさん:2001/07/28(土) 23:19
わけわかめ
191正解?:2001/07/28(土) 23:19
>>186
The titanic is known to have sank into the sea?
192FromBeyond:2001/07/28(土) 23:20
The thought of my leaving Japan is more ・・・・?わからん。
193158:2001/07/28(土) 23:23
「・・と思うと」
The thoughtが指定されているので、これを主語に用いる。
「・・と思うと<耐えられない>」は、
「・・という考えが<耐えられない>」ととらえ、
The thought of ーing・・<is〜>を用いる。
194正解?:2001/07/28(土) 23:23
>>186
It is said that the titanic sank into the sea.
195あき:2001/07/28(土) 23:24
>>160解答遅くなりなりました。
I knew him very well ten years ago but I cant't call his face to(mind)at the moment.
mind が入ります。call A to mind=Aを思い出す でした。
196158:2001/07/28(土) 23:26
「日本を離れる<と思うと>」
指定されているleavingを用い、
<The thought of> leaving Japanとする。
197名無しさん:2001/07/28(土) 23:26
messed up
198ななし:2001/07/28(土) 23:26
>>183
ありがとさん勉強してきますわ
199ななし:2001/07/28(土) 23:28
The thought of leaving Japan is more unbearable.

どうかな?
200ななし:2001/07/28(土) 23:31
こたえいってくれー
201 :2001/07/28(土) 23:33
んじゃ、簡単なの
He was very shy.
Then,he tried to overcome his property and changed ( ) recognition.
埋めて。
202FromBeyond:2001/07/28(土) 23:34
Inでしょ
203158:2001/07/28(土) 23:34
答は、
[The thought of leaving Japan is more than I can bear.]
204ななし:2001/07/28(土) 23:36
>>203
うーーん。
205FromBeyond:2001/07/28(土) 23:36
inじゃなくてBeyondでした。
206FromBeyond:2001/07/28(土) 23:37
moreは名詞か?この場合。
207ななし:2001/07/28(土) 23:37
あ、意外と惜しかったジャンって全然違うか

>>201 うーんわからん 
208ななし:2001/07/28(土) 23:38
関係代名詞のthanかぁ
209ななし:2001/07/28(土) 23:39
名詞というか

more than 〜 で〜以上のものみたいな決り文句だと思う
210あき:2001/07/28(土) 23:40
>>203耐えるっていうの、沢山あるので迷いました。
最後のbearはstandでもいいのでは?誰かstandを使っていたような・・私もstandを使ったので。
211ななし:2001/07/28(土) 23:41
かまわないと思われます。>210
212まーさん:2001/07/28(土) 23:41
俺もスタンド使えるよ(・∀・)<スタープラティナ!
213ななし:2001/07/28(土) 23:41
>>210
そうですね
214あき:2001/07/28(土) 23:42
>>211 すいません、英作って色々な解答が出てきますしね。
215158:2001/07/28(土) 23:44
高2用の問題なので、解答の一例はこのようなものでしたが、
unbearableやstandも駿台講師の説明には出てきました。
一番簡単に表現するとこのような形ということで・・
216 :2001/07/28(土) 23:44
beyondで正解〜
beyond recognition で、見違えるほどに、見分けが付かないほどに
217ななし:2001/07/28(土) 23:47
>>215
文字数の制限とかがあったのかな?
>>216
なるほどそういう表現もあったね
218ななし:2001/07/28(土) 23:48
英訳おねがいします。
姉のまんこは臭かったが、童貞の僕はすぐいってしまった。
219ななし:2001/07/28(土) 23:48
問題 次の( )に最も適するものを次より選べ
There is no doubt ( ) about it.
a. if only b.nothing c.quite d.whatever
220あき:2001/07/28(土) 23:54
>>219 d かな
221ななし:2001/07/28(土) 23:54
whatever>>219

かな?
222FromBeyond:2001/07/28(土) 23:55
dのwhatever?
223あき:2001/07/28(土) 23:56
>>220 あっ違う。but that じゃないし、whetherと見間違えました。
   考え直します。
224ななし:2001/07/29(日) 00:01
but that???
225158:2001/07/29(日) 00:01
うーんwhateverは学校の夏季講習で「何が〜しても」と
習いましたが、なぜdになるのか分かりません。
解説求む。
226ななし:2001/07/29(日) 00:06
うううあまりうまく解説できない

副詞的に使われてると思うんだけど。。。誰か、、、いないみたいね
227FromBeyond:2001/07/29(日) 00:08
ともかく、いずれにしろとかの意味じゃない?
228:2001/07/29(日) 00:14
僕もよく解いたな、このスレのパート1だったのかな、あれ
229ななし:2001/07/29(日) 00:14
おおBEYONDさんナイス

人もいないようなのでさげときますか
230ななし:2001/07/29(日) 00:15
と思ったらあがってた
231あき:2001/07/29(日) 00:16
>>224 すいません、混同して考えてしまいました。
   There is no〜but...でbut=that...notの関係代名詞っていうのを考えていて・・・
   でもdoubtがあるし、that節もしくはwhetherにしたいところなんだけど、節はねぇ・・
   やっぱりd?
232FromBeyond:2001/07/29(日) 00:16
みんな寝ちまったかな?
233ななし:2001/07/29(日) 00:20
おきてるけどそろそろ寝ようかと
BEYONDさんが問題出してくれれば答えますよ

あきさん答えはDです。
234FromBeyond:2001/07/29(日) 00:23
Quality sells itself.
訳してちょ。
235 :2001/07/29(日) 00:25
236あき:2001/07/29(日) 00:27
ななしさん、ありがとう。Beyondさんの解説(ともかく、いずれにしろ)でいいのですね。
では、私はそろそろ寝ることにします。So much for today.(←お気に入り)
237ななし:2001/07/29(日) 00:29
>>234
うーんわからんんんん 質がものをいう

>>236あきさんおやすみ
238FromBeyond:2001/07/29(日) 00:31
物の売れ行きは品質次第。です。質がものをいうでも正解でしょう。
ところであきさんて以前のてすとにでましたさん?
239FromBeyond:2001/07/29(日) 00:33
GoodNight!
240名無しさん:2001/07/29(日) 00:36
Damn you
241ななし:2001/07/29(日) 09:40
おきたんであげ
242名無しさん:2001/07/29(日) 09:58
なんでat nightは良くてin nightはだめなの?
243ななし:2001/07/29(日) 10:17
わからん>>242
244あき:2001/07/29(日) 12:24
こんにちは。ちょっと寄ってみました。
ので問題。Let's talk( )a cup of tea, shall we?
1. over 2. on 3. with 4. for 5.to 6.in
夜にまた来ますので、答えはその時に。

>>238 違います。前スレにあったので、復習をかねて使いました。
245名無しさん:2001/07/29(日) 12:26
>>244
1だろ。
246ななし:2001/07/29(日) 12:42
誰か問題くれ
247名無しさん:2001/07/29(日) 12:47
2
248まーさん:2001/07/29(日) 13:15
over
249YW:2001/07/29(日) 13:27
超クソ問題。

I'm aware (  ) that I can't be a genius.
250ななし:2001/07/29(日) 13:34
>>249
これはなにも入らないんじゃないっけ?
251YW:2001/07/29(日) 13:52
>>250
クソ問題です
252ななし:2001/07/29(日) 17:39
>>251
どういうこと?
253ななな:2001/07/29(日) 17:42
>>249
もしかして「so」?
254ななし:2001/07/29(日) 17:45
あああ、副詞系がはいるんけ?
255名無しさん:2001/07/29(日) 17:45
Why don't you apply ( ) that job?

1.with 2.on 3.by 4.for
256ななし:2001/07/29(日) 17:50
for

だあ
257名無しさん:2001/07/29(日) 17:52
4
258FromBeyond:2001/07/29(日) 18:21
Forでしょう。
259高3:2001/07/29(日) 18:24
前置詞だYO
260FromBeyond:2001/07/29(日) 18:27
249はofか?私は本物の天才でないということに気がついた?
261名無しさん:2001/07/29(日) 18:36
of
262ななし:2001/07/29(日) 18:44
of that とはいわないんじゃ
263名無しさん:2001/07/29(日) 18:55
4(ふぉー)
264名無しさん:2001/07/29(日) 18:56
4(ふぉー)
265NANASI:2001/07/29(日) 18:58
888
266ななし:2001/07/29(日) 19:05
だれかもんだいかもん
267名無しさん:2001/07/29(日) 19:06
その前に249の答えを誰か
268ななし:2001/07/29(日) 19:09
249は何も入りません(断言)(ワライ)
269ななな:2001/07/29(日) 19:09
>>249はやっぱりofなのかな?
thatが「〜ということ」という意味で
270YW:2001/07/29(日) 19:14
>>268
それです。
空白に騙されちゃダメよ!
271名無しさん:2001/07/29(日) 19:16
>>270
それは「問題」とは言わないのでは?
それとも単純に和訳せよってことだったの?
272ななし:2001/07/29(日) 19:18
じゃあ次の問題どうぞ
273旧帝・1:2001/07/29(日) 19:28
いつのまにかパート3が・・・

「20世紀にはさまざまな分野で劇的な進歩があった。」
20th century ( ) dramatic progress in all kinds of fields.

動詞を入れてください。
274ななな:2001/07/29(日) 19:31
>>273
see?
275ななな:2001/07/29(日) 19:31
まちごうた、sawかな?
276ななし:2001/07/29(日) 19:35
こういう場合は・・・
saw かな
277FromBeyond:2001/07/29(日) 19:37
sawでしょやっぱり
278ななし:2001/07/29(日) 19:39
びびびびよんどおおおお
279FromBeyond:2001/07/29(日) 19:40
びよんびよん
280ななし:2001/07/29(日) 19:44
I am looking forward to see you.

間違いはどこでしょう?
281FromBeyond:2001/07/29(日) 19:46
seeがseeingでしょう
282名無しさん:2001/07/29(日) 20:02
Why don't you apply ( ) that job?

1.with 2.on 3.by 4.for

正解はCです。
訳→その仕事に応募してみたらぁん?
解説→aplly for〜  (〜を求める、〜に申し込む)
283名無しさん:2001/07/29(日) 20:04
aplly→apply
です。やばい、、鬱だ
284ななし:2001/07/29(日) 20:34
皆答えてないな
びよんどさん以外
285ななし:2001/07/29(日) 20:51
さびしー
風呂はいってこよ
286私大専願君:2001/07/29(日) 20:57
とりあえず英語偏差値70だけど問題だしてみ。
10分だけ答える
287FromBeyond:2001/07/29(日) 21:00
How goes it?
意味を答えよ。(このスレがたった時間から二分以内)
288FromBeyond:2001/07/29(日) 21:05
はよこたえんかい!英語偏差値70の私大せんがん君。
289あき:2001/07/29(日) 21:08
こんばんは。>>244の答えです。
Let's talk over a cup of tea, shall we?
「お茶を飲みながら話しませんか」ということで、over「〜しながら」でした。
290私大専願君:2001/07/29(日) 21:10
>>287
ああすまん、別のところ見てた。

How goes it? 知らん。How's it going? と同じじゃないの。
調子どうよ、みたいな。
291私大専願君:2001/07/29(日) 21:11
>>289
こき下ろすわけじゃないが、それは中学2・3年で覚えることでは…?
292:2001/07/29(日) 21:11
>>291
高校レベルです。
293あき:2001/07/29(日) 21:13
>>291 すいません、前置詞ってちゃんと覚えとかないと迷いますからって
    ことで出題しました。簡単でしたね。
294FromBeyond:2001/07/29(日) 21:15
How goes it?は「景気はどうよ」の砕けたいい方。itは漠然としたitでとくに
意味はない。
295デカビタ:2001/07/29(日) 21:15
>>287
スレ→レスの間違いでは…?
なんか、そんなことも分かってない人が偉そうに英語のことを言うのを見ると、
なんだか寂しくなりますね。笑
296私大専願君:2001/07/29(日) 21:23
>>293
そうだね、前置詞は重要かも?

>>294
ちゅうかもっと面白い問題だせよ。5分まつ。

>>295
そこあおらない
297ななし:2001/07/29(日) 21:24
おいおい、まあまあ
みんななかよくやりましょう

問題どうぞ
298ななし:2001/07/29(日) 21:26
over のあきさんの問題は十分大学入試に出ますよ。
そこらへんの平均的な中学生には答えられないでしょう。

でもそういう変なあおりには反応しないのが吉
299ななし:2001/07/29(日) 21:28
皆モーニング娘見てるね
まあ俺も見てるんだが
300ななし:2001/07/29(日) 21:29
>>219
問題 次の( )に最も適するものを次より選べ
There is no doubt ( ) about it.
a. if only b.nothing c.quite d.whatever

解説 答はd
whatever は否定文中で、少しも〜ない というように副詞的に使われる。
301ななし:2001/07/29(日) 21:32
>>300
なるほどそういうことか
解説サンクス。。。
302FromBeyond:2001/07/29(日) 21:32
Secretary of State Collin Powell called on President Vladimir
Putin of Russia on Friday to convince North Korea`s leader
,Kim Jong U,to abondon weapons of mass destraction and resume
the dialogue for peace with both South Korea and the United states.
英字新聞から。訳してちょ。
303あき:2001/07/29(日) 21:33
問題です。
いずれにせよ、ありがとう。
Thank you all the( ). ( )には何が入るでしょうか?
304ななし:2001/07/29(日) 21:36
same>>303
302待ってくれ
305FromBeyond:2001/07/29(日) 21:38
303それでもありがとう?all the same?
306ななし:2001/07/29(日) 21:44
>>302
わかるんだけど、、きれいに訳せないかも

アメリカ合衆国のコリンパウエル秘書官はロシアのプーチン大統領
を訪問し、北朝鮮のリーダーキムジョン2世を説得し
大量破壊兵器の放棄北朝鮮とアメリカ合衆国との平和への協議
の再開を求めました。

こんな感じかな?
307あき:2001/07/29(日) 21:53
>>303 sameです。ななしさん、Beyondさん正解!
all the same=「それでもやはり、とはいうものの」 でした。
あっBeyondさん、私は「てすとにでましたさん」ではないです。
So much for today.は前スレにあったものです。
今日は風邪をひいてしまし、頭痛がするのでもう寝ます。
もう解答が出ているかもしれませんが、>>302の解答明日見ますので、よろしくお願いします。
308まーさん:2001/07/29(日) 21:53
アメリカの秘書コリンパウエルは金曜、ロシアのプーチン大統領を訪問し、
北朝鮮のリーダー金正日(化けててわからない)に
大量破壊兵器削減(放棄?)、アメリカと北朝鮮の双方の平和対談を再開を求めた

ごめん、嘘っぽい。
309まーさん:2001/07/29(日) 21:55
平和対談の再開ね・・・
310ななし:2001/07/29(日) 21:56
あきさんおやすみなさい
311FromBeyond:2001/07/29(日) 21:56
call on で要求する。訴えるといった意味があります。正解は
コリン=パウエル国防相はプーチン大統領に金曜日、北朝鮮の指導者キム
ジョンイルに大量破壊兵器を廃棄し南朝鮮(韓国)とアメリカ合衆国との
和平の協議を再開することを納得させるようにと訴えた。 です。
外国の人達は韓国と北朝鮮をSouth korea ,North koreaでにんしきするようです。
312まーさん:2001/07/29(日) 21:57
北と南間違った(;´Д`)
鬱だ・・・
313ななし:2001/07/29(日) 21:58
>>280
のこたえは
see を seeing です
BEYOUNDさん正解
314FromBeyond:2001/07/29(日) 21:58
ななしさんもまーさんもほぼ正解ですね。あきさんおやすみなさい。
315ななし:2001/07/29(日) 21:59
BEYONDさんでした

韓国も間違えた 
316旧帝・1:2001/07/29(日) 22:08
>>302

アメリカのコリン・パウウェル国務長官は金曜にロシアのプーチン首相
に対し、北朝鮮の指導者キム・ヨウンに大量破壊兵器の放棄と、韓国と
合衆国両国との平和会談の再開を説得するよう要請した。

こんなんでどうでしょう。時事用語には疎いんで名前とかよくわから
ないです。
317FromBeyond:2001/07/29(日) 22:13
すいませーん。コリン=パウエルは国務相でした。国防相はドナルド=
ラムズフェルドでした。すんまそん。旧帝・1さん正解。
318FromBeyond:2001/07/29(日) 22:15
国防大臣じゃなくて外務大臣じゃないとやばいっすよね・・・。
319名無しさん:2001/07/29(日) 22:19
パウエル国防長官まんせー
320FromBeyond:2001/07/29(日) 22:31
文章は続く。302のつづき・・・。
General Powell urged the Russian leader to tell Mr.Kim of
"the dangers inherent in some of the actions"of the North Korean
regime "with respect to weapons of mass destraction and some
of their missile programs ".
321私大洗顔君:2001/07/29(日) 22:36
>>320
もっと短いのないの?穴埋め問題とか。
そんなの訳してもおもしろくないよ
322ドキュソ講師:2001/07/29(日) 22:42
こんばんは。選挙で不甲斐ない結果だった大阪府民を代表して
お詫びをしてから始めさせていただきます。どうもすみません。

You know the rest.
=The rest ( ) no telling.

重ね重ねすみませんでした。組織票には低投票率は駄目ですね。
323FromBeyond:2001/07/29(日) 22:43
そうか。じゃあこういうのはどうだ?
The enemy was within about twenty paces of () we had been sitting.
1 which 2 the place of 3 what 4 where
324FromBeyond:2001/07/29(日) 22:48
"I`m overtired.” "You are ( ) me!"
「つかれきっているんだ」「そんなことは百も承知だ!」
括弧を埋めよ。
325ななし:2001/07/29(日) 22:48
>>322 わわからん

>>323
だめだ、、頭爆発

私、今掃除中です
326ななし:2001/07/29(日) 22:49
>>324
ななななんだあ??

telling ちがうかあ
327ななし:2001/07/29(日) 22:59
私大洗顔君も問題だしてくださいね。なんかありませんか?
超難しいのでもいいですよ。
328ななし:2001/07/29(日) 23:00
>>324

telling であってるんじゃないか?
329ななし:2001/07/29(日) 23:00
という気がしてきた
330FromBeyond:2001/07/29(日) 23:01
324はななしさんのいうとうりtellingで正解です。
331私大洗顔君:2001/07/29(日) 23:02
>>322
withoutか?自信ゼロ。

>>323
of whichだと意味的に変っぽいから1消えたー
3は意味的にはOKっぽいがthe place of +節って変だから3消えたー
ofの後にwhereはこないから4消えたー

つーわけでカンで3。

>>324
口語ばっかだな。kiddingか?
332:2001/07/29(日) 23:02
私大先願が口ほどにもないと煽られるのを恐れて必死で
問題集を開けている模様。
もう少し待ってやってくれ。
間違っても笑ってやるなよ。(w
333私大洗顔君:2001/07/29(日) 23:05
>>332に言われて辞書に頼ってみたところ>>324はawaringっぽいな
334FromBeyond:2001/07/29(日) 23:06
煽りには放置プレーで。
335:2001/07/29(日) 23:06
俺はneedsだと思うがな。
動詞がないだろ?
336FromBeyond:2001/07/29(日) 23:08
You are telling me!「そんなこたあ百も承知だ!」
337ななし:2001/07/29(日) 23:12
もう答え出てるよ>324
講師さんどうしたかな?
338FromBeyond:2001/07/29(日) 23:13
こうしさんのもんだいよくわからないんですけど・・・。
339ななし:2001/07/29(日) 23:17
>>335>>322講師さんのの答えですね

僕も今そう思いました
340ドキュソ講師:2001/07/29(日) 23:20
今回の選挙の大阪府の結果について少し皮肉ってみました。
>>322
君は残りを知っている。=残りは語られる必要はない。

よってneedsかwantsが適しています。
needもwantも共に目的語として他動詞の動名詞が来て
「〜される必要がある」という意味になります。
これは最近良く見かけます。

>>335さんは口は悪いですが正解ですね。まったり逝きましょう。
341ななし:2001/07/29(日) 23:25
講師さんBEYONDさんいつもありがとうございます。

講師さんもういちもんだけ。。。。
BEYONDさんは>>323の解説をお願いします。

仕切ってみました。。。
342ななし:2001/07/29(日) 23:27
>>323
はなんか日本語に訳せないんですよね
343ドキュソ講師:2001/07/29(日) 23:29
ではもう一問
Every one of the girls ( ) here yesterday can play tennis.
アwas イwere ウwho was エwho were
どれか入れてください。
344ななし:2001/07/29(日) 23:31
ウだあ>>343
345名無し:2001/07/29(日) 23:33
ダメだよ、入らないよぉ。
346FromBeyond:2001/07/29(日) 23:34
答えは実は4のwhereなんですよこれが。括弧は先行詞the placeが省略された形で
あり、意味は 敵はわれわれの座っていたところから歩いて約20歩以内のところに
いた。という意味で福岡大学で出題されています。the reasonとwhy,the timeと
whenなど先行詞と関係副詞が典型的な関係にある場合、先行詞または関係副詞が省略
される事があるという例だそうでです。
347名無しさん:2001/07/29(日) 23:36
>>346
フフン、そ、そんなことは知っていたさ。
348FromBeyond:2001/07/29(日) 23:37
346の補足;ですから括弧にはthe place in whichがはいるということです。
349ななし:2001/07/29(日) 23:39
いいわけ
>>346
直感で where じゃないかと思ってたんですけど
日本語に訳せなかった。。。日本語の感覚だと
from where ..... とかやりたくなりますね。
350FromBeyond:2001/07/29(日) 23:41
先行詞の省略って言うのが・・・。ムズカシイと思います。
351FromBeyond:2001/07/29(日) 23:43
参議院の当選結果見なきゃ。そういうことでGood Night!また明日!
352ななし:2001/07/29(日) 23:46
じゃあ僕もGOODNIGHT
講師さんの解説を待ってます。。。
353ドキュソ講師:2001/07/29(日) 23:50
正解はエです。
こういう問題ではよく引っ掛けられますが、
関係代名詞が何処にかかるかということを考えます。
そしてここではgirlsにかかるのが適当だと思われます。
よってこの場合の主格は省略できないためにwho wereを選ぶということです。
everyがあるので単数を選びがちですが気をつけてください。

補足ですが関係詞whereを省略することが口語では起こり始めています。
長文などでは出されるかもしれませんので注意してください。
あくまで文法問題ならばこの種の問題は出ないでしょう。
354ななし:2001/07/29(日) 23:55
>>353
そ、そういうことでしたか、、、
grils が先行詞ということですね。。。
詳しい解説ありがとうございました。
355EN:2001/07/30(月) 00:00
323の問題ですが、私的にはなんですがー・・・
動詞が2つあり更に省略できる部分もないので()は接続詞か関係代名詞。
よって2はダメ。
従属節となる節はsitが自動詞なので完結している文です。
よって1と3はダメ。
4のwhereは後ろが完結する文なので、4が正解。
だと思ったんですが何か変な所はあるでしょうか・・・;?
文法問題は訳で考えてはいけないと思います。訳は最終手段ではないでしょうかー
356ドキュソ講師:2001/07/30(月) 00:15
>>355
この問題は私が出したわけではないのですが出題者が
寝てしまったようなので代わりにお答えしますと
省略できる部分がないというのが前置詞の後ろの関係代名詞の省略は
不可とおっしゃっているのならば合っていると思います。
文法問題で訳を考えてはいけないというのは少し言いすぎです。
文法的に解いて最終的に訳があうか考えるのが上策かと思われます。

あまり文法ばかり信じていると(〜の100の法則みたいなもの)
未知の熟語などが出たときに解けなくなります。全ての熟語を覚える
というのは恐らく不可能だと思われますので気をつけて下さい。
357EN:2001/07/30(月) 09:18
356>
ありがとうございます。
合っていて良かったです。
文法問題で訳を考えてはいけないっていうのは、
問題も見て真っ先に訳を考えて答えを出してはいけないってことです。
説明不足でした。ドキュソ講師さんと同じ事を書いたつもりだったのですが。
訳だけで考えると絶対間違える引っ掛け問題に多数会っているので。
文法で対処できない場合は自分も訳は使いますよ。
だから未知の熟語が出てもきちんと対処できてます。
それに動詞の根本的意味を考えだりしても判明できますし・・・。
お気遣い有難うでした。
358ななし:2001/07/30(月) 09:42
EN君なんか問題ないですか?かもん
359EN:2001/07/30(月) 09:51
斎藤守のコピペがうざいんですが・・・
360ブルー少年:2001/07/30(月) 10:49
おれも問題作ってみました 良かったら解いてね

1.彼を疑う余地はない。
There is no (  ) to doubt him.

2.デフレの徴候が見え出している。
Deflation seems to be on the (h  ).

3.ボクにはこのカレーは辛すぎる。
This carry is too (h  ) for me.

4.彼は最新流行に流されやすい。
He is (  ) to the latest fasion.

5.あいつはいつも嘘をつくから おれはその話をいぶかしげに聞いていた。
He always telling a lie, I took that talk of him with a grain of (s  ).
361ブルー少年:2001/07/30(月) 10:51
あ 訂正
3のcarryはcurryの間違いです
362ななし:2001/07/30(月) 10:59
1.room
2.?head?
3.hot
4.subject
5.stoneだっけなあ?
363模範解答なし。適当にどうぞ。:2001/07/30(月) 12:15
The public is now focused solely on Prime Minister Junichiro Koizumi's
pledge to carry out "structural reforms without sacred cows." They seem
to have forgotten the IT revolution backed by his predecessor Yoshiro
Mori without fully understanding its import.
364スナフキン:2001/07/30(月) 17:00
>>363
最後のimportって、importanceの間違いでは?
365ななし:2001/07/30(月) 17:17
ふーーーー

スナフキンさん問題どうぞ
366ブルー少年:2001/07/30(月) 17:23
>>364
この文はおそらく英字新聞の時事欄から抜粋した文だよ
けっこうimport(重要性)は英字新聞では良く使われるから
間違ってはいないと思う
367ななし:2001/07/30(月) 17:27
ブルー少年さん再び問題どうぞ
368EN☆真:2001/07/30(月) 17:31
要望にこたえて問題です。暇あったらやってみて下さい☆
理由も述べられれば書いちゃって下さい。
This vehicle bounces and glides along the ground( ).

1.at an average speed of 80 kilometers per hour.
2.at 80 kilometers per hour at an average speed.
3.at 80 kilometers per hour of an average speed.
4.of an average speed at 80 kilometers per hour.

ちょっと簡単すぎたかな?(^^;
369ななし:2001/07/30(月) 17:31
そればっかじゃん>おれ
370ブルー少年:2001/07/30(月) 17:32
>>367
うーん 問題作るのってけっこう難しいんだよね
手元に問題集とかもないし・・・
何か思いついたらまた問題出すよ´Д´д`
371ななし:2001/07/30(月) 17:34
>>368
2のような気がする

「のような気がする」が理由です。わらい
372ななし:2001/07/30(月) 17:39
>>370
ブルー少年待ってるよ

みんなで>>368を答えよう
373名無しさん:2001/07/30(月) 18:24
中学生の復習問題。(少なくとも高1までには習ってる。)

A:I gave it up.
B:I gave up it.

どちらの文が正しい(自然)か、もう一方が何故間違っているかか説明してください。
374ななし:2001/07/30(月) 18:24
だれもこないのか・・・
さげとこ
375ななし:2001/07/30(月) 18:25
さげ進行ですか・・・

Aが自然 
376名無しさん:2001/07/30(月) 18:26
どっちかと言うと、間違っているのがなぜか答えてほしいんですけど…。笑
377ななし:2001/07/30(月) 18:33
人がこないので書く気力が・・・
378名無しさん:2001/07/30(月) 19:06
368の単語がほとんど分からん
379あき:2001/07/30(月) 19:51
>>373 Aが正しいと思います。
代名詞はgiveとupの間に入れなくてはいけないんじゃないですか?
普通名詞はどっちでもいいけど。 こんな解答じゃだめですか?
380スナフキン:2001/07/30(月) 20:15
>>368

1でしょ?
381名無しさん:2001/07/30(月) 20:26
>>379
m(_ _;)m ゴメン!!、言葉足らずでしたかね?
結局この問題で聞いてるのは何故代名詞を最後にもってきちゃだめなのってことなんだけど。

もしかして、常識すぎて気づいていただけなかったのでしょうか?
382:2001/07/30(月) 20:31
>>381
残念ながらこの手のことは中学では教えん。
自分の能力を誇示する場所ではない。
ドキュ講を見習ってはどうか?
383ななし:2001/07/30(月) 20:32
>>381
どういうこと
説明ください
384スナフキン:2001/07/30(月) 20:33
>>381
簡単に言うとですね、文法的には代名詞は最後でもいいです。
実は代名詞が移動しているのではなくて、副詞のupが移動しているのです。
副詞は、意味を損なわない限り、位置にはある程度自由度があります。
でも、入試問題などでは「最も適するもの」が解答になります。
英語では文の体裁上、長いものはなるべく後ろに回すという
慣例のようなものがあり、代名詞はだいたい短いものが多く、
発音上もはっきりと発音せずさらに短く言ってしまうことが多いので
前の方に置くという習慣が根付いたというのが理由のようです。
そこで、I gave it up.とする方が普通の言い方となったようです。
385ななし:2001/07/30(月) 20:35
>>384
おおおおそうなの?
>>381
同じこと考えてたのかな?
386jyuku:2001/07/30(月) 20:51
>373
英文解釈教室「基礎編」
の43pから書いてあるぞ読みたまえ
387名無しさん:2001/07/30(月) 21:20
>>384
勉強になりました。
僕が習ったのは、代名詞は一度出ているものを指すわけだから、
みんな知っているという前提になる。
さらに、言葉というのは後ろに行けばいくほど大切で、伝えたいものを持ってくる。
だから、みんなの知っている代名詞を最後に持ってくると言うのはよっぽどそれを強調したいとき。

これをいわゆる新情報、旧情報というのですがね。
だからあえてAとBを訳すとすると、
A:私はそれをあきらめた。
B:私があきらめたのはそれだ。

ってところでしょうか?

ここのみんなは、入試の問題などが好きなようなのでこんな問題はあまり好きではないようですね。

見てくれた方、本当にありがとうございました。
388ななし:2001/07/30(月) 21:25
いいこと書いてるのに下げるんだな。
俺も下げとくか
>>387
だいぶ細かいところまで勉強しているみたいで、、、
んー結局どっちが正解なのか?どっちも正解なのかな?
389FromBeyond:2001/07/30(月) 21:37
Age
390ななし:2001/07/30(月) 21:41
あ、BEYOND登場
391ななし:2001/07/30(月) 21:50
BEYONBさん問題出さないの?
392FromBeyond:2001/07/30(月) 21:57
んー問題?最近ネタ切れぎみ。
393ななし:2001/07/30(月) 22:03
今日なんか重くないか?このページ
394FromBeyond:2001/07/30(月) 22:04
ナンかひとこないね。
395ななし:2001/07/30(月) 22:13
他力本願(笑
396ドキュソ:2001/07/30(月) 22:57
363を正確に訳すとどうなるの?

The public is now focused solely on Prime Minister Junichiro Koizumi's
pledge to carry out "structural reforms without sacred cows." They seem
to have forgotten the IT revolution backed by his predecessor Yoshiro
Mori without fully understanding its import.
397ななし:2001/07/30(月) 23:02
import
がわからん
398ななし:2001/07/30(月) 23:11
大衆は小泉純一郎首相の痛みなき改革を実行する公約に
いま唯一注目している。大衆はその重要性を十分に理解されていない
前首相森善朗に支えられたIT革命を忘れてしまったようだ。

>>396
399ドキュソ講師:2001/07/30(月) 23:13
>>384さんも>>387さんもいいことを言っていますね。
>>387さんはそれを中学校で習ったのですか?
相当先生ががんばっていたのか、相当レベルの高い中学校だったのでしょう。
新情報旧情報自体は私のオススメの(旺文社の回し者ではありません)Forestにも
載っていたと思われます。ここで議論に出ている以外に受動態のところでも
英作文のときに受動態にするのか能動態にするのかどちら適切かでこの問題が浮上します。
>>387さんが言うように大切なのは後ろへ逝きますからどちらを強調しているかを
考えて受動態か能動態を使い分けるんですね。まあ、そこまで見て添削してるかは微妙ですが。
さらに補足すると代名詞を後ろにすることはまずないので(並べ替え問題ででることもある)
強調する場合には強調構文を使うものと思われます。
受験では<他動詞+代名詞+副詞>は絶対です。
○Pick it up.
×Pick up it.
なので注意してください。
It's you that I adore.というのが、ある歌にありますが
「僕が崇(あが)めるのは君だけ」と対訳にはあります。
400ななし:2001/07/30(月) 23:18
講師さんこんばんわ
ということは、受動態の場合
重要なものがby 以下にあるということになるんですか?
例をあげてもらうとありがたいんですが・・・・・
401ドキュソ講師:2001/07/30(月) 23:26
(   ) number of the customers ( ) larger than the ower of the shop had expected.
アA / was イA / were ウThe / was エThe / were

どれでしょうか。

以前に調べておくといっていたwantの問題ですが、恐らく古い問題
だったのだとおもわれます。現在の辞書では
want+目的語+(to be)+過去分詞は可能です。
まあ、意味的に正しいものはin orderでしょうけど。
二度と出ないと思われますが。
http://saki.2ch.net/kouri/kako/995/995277261.html&st=726
を参照願います。うまくリンクされているといいのですが。
402ななし:2001/07/30(月) 23:28
講師さんなんか変なところにリンクされます。

BEYOND寝たのかー訳したぞー
403ななし:2001/07/30(月) 23:29
>>401
ウかな・・・・
404名無しさん:2001/07/30(月) 23:33
405とら:2001/07/30(月) 23:36
406ななし:2001/07/30(月) 23:36
マルチポストはやめてください>>405
407とら:2001/07/30(月) 23:39
405から抜粋
2:以下の各組み合わせの意味の違いを説明して下さい。
(1) a. John said that Mary was sick in bed.
  b. John said that Mary is sick in bed.
(2) a. John loaded the wagon with hay.
  b. John loaded hay onto the wagon.
(3) a. John likes pop music, doesn't he?(/)
  b. John likes pop music, doesn't he?(\)
(4) a. John wrote Mary a letter.
  b. John wrote a letter to mary.
(5) a. I'm hoping that you would help me.
  b. I was hoping that you would help me.
(6) a. John believes Mary innocent.
  b. John believes that mary is innocent.
(7) a. I think he is not telling the truth.
  b. I don't think he is telling the truth.
(8) a. John is rather rude.
  b. John is being rather rude.
(9) a. Many arrows didn't hit the target.
  b. Not many arrows hit the target.
(10)a. I wrote a letter to my friend yesterday.
  b. I was writing a letter to my friend yesterday.
408ドキュソ講師:2001/07/30(月) 23:39
例です。
Billy is a singer. He sings the song,
「ビリーはシンガーだ。彼がこの歌を歌ってるんだ。」
Listen to the song. It is sung by Billy.
「この歌を聞いてみなよ。これはビリーが歌ってるんだ。」

上は先に歌手のことを話題にしており次の文では歌の話題になり
歌が新情報のために能動態です。
下は先に歌が出てきて歌手が新情報のために受動態です。
まあforestのパクリですがこんな感じでしょう。

すみません。リンク先へんですね。
この初代スレに飛ばしたつもりなんですが。すみません。
409DQN:2001/07/30(月) 23:48
問題 日本語約せよ。

He is.
410:2001/07/30(月) 23:52
>>407
Maryとmaryはスペルミスか?
411とら:2001/07/30(月) 23:54
>>410
そうみたいです。そんなところでつっこまないで。
その問題解けますか?
412>>409:2001/07/30(月) 23:54
約→訳 イタイ
413ななし:2001/07/30(月) 23:54
>>408
なるほどお
深いですね。解説ありがとうございました。
>>409
彼は存在する?
414age:2001/07/30(月) 23:57
>>とらさん
2ちゃんねらーみたいなドキュソにこんな高度な問題解けるわけ無いですよ
415名無し:2001/07/30(月) 23:59
>>ドキュソ先生
>>407 の4を説明してください。
416ななし:2001/07/31(火) 00:00
>>414
じゃあ君が答えてくれよ
勉強させてくれよ
417:2001/07/31(火) 00:04
1aジョンはメアリーが病気で寝込んでいるといった。
 bジョンは(今)メアリーは病気で寝込みがちであるといった。
2aジョンは干草でいっぱいのワゴンの準備をした。
 bジョンはワゴンに干草を積んだ。
3aジョンはポップが好きなんじゃないの?
 bジョンはポップが嫌いなんですね。
4aジョンはメアリーと文通をしていた。
 bジョンはメアリーに手紙を書いた。
5aあなたがてつだってくれればなあ。
 bあなたが手伝ってくれると思っていました。
6aジョンはメアリーが無実だと信じている。
 bジョンはメアリーの無実を信じている。
7a私は彼が本当のことを言っていないと思う。
 b私は彼が本当のことを言っているとは思えない。
8aジョンは幾分怠け者だ。
 b(今)ジョンは幾分怠けすぎているようだ。
9a多くの矢が的にあたらなかった。
 bあたった矢はあまり多くなかった。
10a私は昨日友人に手紙を書いた。
 b私は昨日友人に手紙を書こうと思っていた。
すまん機種依存記号を整えてたら時間がかかった。
こんなところでどうだ?自信がないから全て解説頼むな。
418とら:2001/07/31(火) 00:12
まず1から
bではいまもMaryの病気は続いていると言うこと。
2は
aはワゴンに影響を与えるくらい、つまり満タンに干草を積んだということ、bはただ積んだと言ってるだけで量はわからない
419ブルー少年:2001/07/31(火) 00:19
>>360の答えをそろそろ書こうと思います
まず1の答えがroomです 空間的意味合いから「余地」と訳せます
2はhorizon これはon the horizonで「地平線上に」ととれるところですが
同じニュアンスで「徴候が見えて」ともとることができるます
3はhotです 実はhotには「熱い・暖かい」以外にも「(ぴりっと)辛い」と
いう意味があることを良く覚えておくといいです 頭文字の制限がなければ
spicyとかでもいいです
4はsubjectです この単語は「主題・教科」などととらえてきた人が
たくさんいると思いますが 形容詞で「(to〜の)影響を受けやすい」という
意味も実は含まれています これは入試の超定番問題です 毎年必ずどっかの
大学で出題されます 出ない年はありません
ちなみにsubjectの代わりにsusceptibleでもけっこうです これもやはり「影響を
受けやすい」という意味を持っており be susceptible toという形をとります
最後の5はかなり難しい表現です ぶっちゃけ答えはsaltなんですが
なぜかというとtake〜with a grain of saltという表現があり これを訳すと
「一握りの魔よけ(塩)を持ってかかる」となるんです 塩は昔から魔よけの効果が
あるといわれています さらにここではgrainは「穀物」という意味ではなく
「一つまみ・一握り」という別の意味で使われていることにも注目です
よって「一握りの魔よけを持ってかかる」→「うたがってかかる」ととらえらば
いいのです こんなマニアックな表現が入試に出るか!!って思うかもしれませんが
現に2,3年位前に立命館大学などでしっかり出題されています
覚えておくといいでしょう
420問題:2001/07/31(火) 00:26
( )Nancy refuse the scholarship? It was worth five thousand dollars.
1. What did 2. What made 3. What caused 4. What got
421スナフキン:2001/07/31(火) 00:28
>>409

これは文脈があって初めて意味をなす文だよ。He is.だけでは判断できない。
というか、いくつかの可能性がある。補語の省略か?また、きちんと日本語に
訳そうとすれば、文脈判断でisに強勢があるのか、補語が何であるかなどを
理解しておくことが必要。また、be動詞が存在を表す場合もある。
422スナフキン:2001/07/31(火) 00:29
>>420
ずばり2です。
423ドキュソ講師:2001/07/31(火) 00:29
>>417
うーん。あなたは私が知っている生徒ではありませんよね?
違っていたらすみませんが・・・
424ななし:2001/07/31(火) 00:34
>>419
詳細な解説ありがとう>ブルー少年

>>420 2だあ もう答え出てたが
425スナフキン:2001/07/31(火) 00:35
>>423
ここに来てるのはドキュソ講師さんの生徒さんばかりですか?
私も参加していていいですか?
426問題:2001/07/31(火) 00:36
みんな正解。
427ドキュソ講師:2001/07/31(火) 00:38
>>425
いえ、違います。
私がここを知ったのはある生徒から教えてもらったのです。
気軽に参加させてもらっているだけです。
不適切な発言があったのならお詫びします。すみません。
428ななし:2001/07/31(火) 00:41
ある生徒から教えてもらったということは
そうい可能性もあるんじゃないですか?

ということで、、講師さん問題お願いします。。
429スナフキン:2001/07/31(火) 00:41
>>427
いえいえ、こちらこそ。
またいろいろとここで勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
430問題:2001/07/31(火) 00:42
Before a merchant buys cloth from another country, he wants to see a small piece as( ).
1. an example 2. an idea 3. a sample 4. a trial
431ドキュソ講師:2001/07/31(火) 00:46
>>428
そうですね。次の授業で宿題と引き換えに聞き出しておきます。

I'm going ( ) after class.
アto home イto back home ウhome エto right home
432スナフキン:2001/07/31(火) 00:46
ウですね。
adverb
433れろれろ:2001/07/31(火) 00:47
>>430
3
434ななし:2001/07/31(火) 00:51
>>431
ウ、、、なんかひっかけかな?

>>430
3 かなぁぁ???
435問題:2001/07/31(火) 00:58
>>430 ウ sample「見本」
436Misty Eyes:2001/07/31(火) 00:58
問題じゃなくて、質問なんですけどよろしいでしょうか?
代ゼミの第2回センター模試からの抜粋です。

次の(   )に入る語句をT〜4から選んで入れよ。(改)

Some environmentalists claim that the world will face a terrible energy
and population crisis sometime in the 21st century. Some economisits,
( ), claim that technology and new resources will solve a lot of the
problems. In fact, growing population and resource use in the 20th
century have brought few enviromental crisis.

1:additionally
2:on the other hand
3:that is to say
4:what is more

もちろん私も正解は2にしましたが納得いかないのは、
on the other hand の使い方です。

私が習ったのは、 A on the other hand Bというので、
Aが良いこと。Bが悪いこと。この順で対照させるときにしか使えないと言う語法でした。

私が習ったのが間違っているのか、この問題が間違っているのか、
誰か分かる人は教えてください。よろしくお願いします。
437ドキュソ講師:2001/07/31(火) 01:00
>>431
引っ掛けではありません。
皆さん正解です。
home以外にabroadやupstairs, downstairsも副詞なので注意してください。
go upstairsでgo to bedと同じ意味になることがあります。
2階に寝室があることが多いかららしいです。それでは。おやすみなさい。
438問題:2001/07/31(火) 01:01
挿入句だから、必ずしもA on the other hand Bとなるとは限らないと思う。
439  てっきとう :2001/07/31(火) 01:08
昔の英語、堅い英語ではそうなのかもしれないけど、
いまじゃ、使われることもあるんじゃないか?
そうか、模試作った人が知らなかったか。
440アメリカ人:2001/07/31(火) 01:08
>>436
>私が習ったのは、 A on the other hand Bというので、
>Aが良いこと。Bが悪いこと。この順で対照させるときにしか使えないと言う語法でした。

はい、間違ってます
別に良いこと、悪いこと関係ありません
対照してればいいんです
441スナフキン:2001/07/31(火) 01:12
>>436
on the other hand は確かに対比を表す表現ですが、必ずしも前に良いこと
後ろに悪いことがくるなんて定義はありませんよ。あくまでも前後が対照的な
内容になればいいのです。
例題の場合、「環境保護論者たちは21世紀にはエネルギー問題や人口問題
が起こると言っている」をAとすると、あとの「経済学者は科学技術や新しい資
源が多くの問題の解決につながる」がBとなり、両者の内容は対照的になって
いますね。ですから、on the other hand でつなぐと自然な文章になりますよ。
442スナフキン:2001/07/31(火) 01:15
訂正!
>>441 の「経済学者は科学技術や新しい資源が多くの問題の解決に
つながる」のあとに、「と言っている」を付け足してください。
443ドキュソ講師:2001/07/31(火) 01:17
>>436
もうすでにいろいろな方が意見をされていますがせっかく書いたので。
ここではsomeをつかって意見を逝っている為に
こういう人もいればこういう人もいるということを述べています。
環境保護論者と経済学者の意見の対比ですね。
1はなぜ駄目かというとadditionallyは付け加えるということですが
内容が対立している場合は不適切ですね。
では3はすなわちですがこれも不適です。言い換えているわけではありません。
4はさらにですがこれも不適ですね。
on the other handはon one handに対応して使われるので特に
いいことと悪いことというのはないと思われますが
意見を対比させるときにつかわれるということでいいのではないでしょうか。
444問題:2001/07/31(火) 01:17
>>436
>>440 同じ意見。対照してればオッケー
That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid.
「その仕事はあまりおもしろくなかったが、他方で、報酬が良かった。」
こんな文、ありますよ?
445高2:2001/07/31(火) 01:23
英語一番ムズイ大学って何処?
446名無しさん:2001/07/31(火) 01:24
>>445
京大
447奈々試算:2001/07/31(火) 01:26
慶応SFC
448:2001/07/31(火) 01:28
>>445
ここのスレの趣旨に反してるぞ。
別のところでやってくれ。
>>446-447も頼む。
449スナフキン:2001/07/31(火) 01:29
京大の英語は、とにかく「下線部を訳せ」式の英文解釈。単語などの知識量と
構文読解力は非常に高いものを要求ゆされる。
ちなみに東大(前期)は内容を考えさせて適切な和訳を引き出そうとする。必
ずしも知識の量は京大ほど必要としないが、基本的な知識(基本の文型など)
をいかにうまく利用して的確な和訳を作り上げるかといった思考力を測る。
450スナフキン:2001/07/31(火) 01:30
>>448
あ、俺もね。すまん。
451:2001/07/31(火) 01:58
結局さっきの奴どうなったんだ?>>405
解答損か?まあ、明日大学でしっかりと確かめてくれよな。
頼むぜ>>418=>>414=>>411=>>407=>>405(=415ドキュソ先生はないだろ)
自作自演で煽っておいて自信がないから先生に聞くのもいいが
ここでは素直にいこうぜ。俺もか。じゃあ宿題でもするか。
452問題:2001/07/31(火) 09:48
He took great ( )to finish the project.
1. pain 2. pains 3. painful 4.efforts
453ななし:2001/07/31(火) 09:50
おはようございます。
>>452
2じゃないかな
454問題:2001/07/31(火) 10:09
おはようございます。
>>453 せいかいー >>452 pains
take pains=骨を折る、苦労する
455問題:2001/07/31(火) 10:12
A : What time is it now?
B : It's ten o'clock( ).
1. punctually 2. sharp 3. in time 4.on time
456ななし:2001/07/31(火) 10:16
2>>455
sharp
まかせてちょ
457問題:2001/07/31(火) 10:25
ななしさん、またも正解。すごいな。
どんな問題集使って勉強してるの?
問題:stimulusの複数形は?
458ななし:2001/07/31(火) 10:33
なんだっけ?変な変化するんだよね

stimina??

だったかな?ごめん実は馬鹿です
459問題:2001/07/31(火) 10:38
>>457 stimuli「刺激」
じゃあ、和訳してください。
Japan's ruling cualition has comprehensively won victory in elections
for the upper house of Parliament.
460ななし:2001/07/31(火) 12:01
日本の(なんかスペルが間違ってない?)上院議会における選挙で
全体的に勝利を獲得した。
461ななし:2001/07/31(火) 12:10
ruling cualition 多分自民党のことを言いたいんだと思うけど
cualition がわからない
462のーねいむ:2001/07/31(火) 13:22
436の問題の完全板です。最後の文の内容が変でないかい?
 Some environmentalists claim that the world will face a energy and
population crisis sometime in the 21st century. Some economists,
( 1 ),claim that technology and new resources will solve a lot of
the problems. ( 2 ), growing population and resource use in the 20th
century have brought few environmental crises.

( 1 )1.additionally 2.on the other hand 3.that is to say 4.what is more
( 2 )1.However 2. In fact 3. Instead 4. Otherwise

最後の文 意訳で
「20世紀には、人口と資源利用の増加による環境の危機はほとんど起こらなかった。」

うそやん。起こりまくったヤン。そこが意味不明だからかなりなやんぢゃった。
いちよう合ってたけど。
 
463:2001/07/31(火) 13:26
>>462
大阪弁が痛いぞ。
いちよう→いちおう
なやんぢゃった→なやんじゃった
わざとと思うが大阪人がバカと思われたらかなわん。
464のーねいむ:2001/07/31(火) 13:44
>463
いえ〜い、すごいね。マジ大阪人だよ。
ぼくバカで〜す。(^^) ←ココデハメズラシイカオモジ みんな使おうよ。
465問題:2001/07/31(火) 20:53
>>459 ruling coalition=連立与党 comprehensively=包括的な
「日本の連立与党は、参議院選挙で包括的な勝利を勝ち取った。」
一応、問題文。
Japan's ruling coalition has comprehensively won victory in elections for the upper house of Parliament.

では、簡単なの一問。
 お勤めはどちらですか? Who do you work ( )?
466ななし:2001/07/31(火) 21:23
ただいま帰りました。。。。。。
for>>465
467問題:2001/07/31(火) 21:24
ななしさんよ、おかえり。
そして正解だ。
468ななし:2001/07/31(火) 21:37
よーしじゃあ次の問題って
盛り上がってんの俺だけか…。
469FromBeyond:2001/07/31(火) 21:42
おこんにちは。
470FromBeyond:2001/07/31(火) 21:42
405がわからないんですけど・・・。
471:2001/07/31(火) 21:46
こんばんは。
>>470
そうでしょ?多分今日あたり説明に来ると思うんですけど、あやしいですね。
472ななし:2001/07/31(火) 21:46
>>405 飛べるように

BEYONDさんども 解答されてなかった新聞の訳つけといたよ
なかなかいいこと言ってるなあと思って感心した。
BEYONDさんがそういう文章を選んだのにも感心したさ。
473問題:2001/07/31(火) 21:52
country, state, prefecture, province, district, region, county, area, zone, puarters
それぞれ違いがわかるように訳して下さい
474ななし:2001/07/31(火) 21:56
>>473
意味はわかるんだけど
違いと言われると。。。。
475問題:2001/07/31(火) 21:57
>>474訳でいいです。地域に関する単語の復習ってことで。
476名無しさん:2001/07/31(火) 22:00
country,田舎
state,州
prefecture,わからない
province,わからない
district,地方
region,地区
county,わからない
area,地域
zone,空間
puartersわからない

こんな俺でも早稲田の政経狙っていいのでしょうか?
477FromBeyond:2001/07/31(火) 22:01
やくした?どれを訳したんですかななしさん?
478ジーに明日:2001/07/31(火) 22:02
スミマセンが以前、どこかのスレで
That that that that that.
のようなのを訳してあったのですが、
忘れたのでもう一度詳しく教えて下さい。お願いします。
479ななし:2001/07/31(火) 22:06
ごめんやっぱりよくわかんない
country, 国
state, 州 国家
prefecture, 県
province, 地域
district, 地域
region, 地域
area,地域
zone,地帯
puarters quartersかな どういう意味?(笑

地域が四つ続いてる。。。。だから馬鹿だっていったジャン
480FromBeyond:2001/07/31(火) 22:06
それは自分が出した問題かな?パート1でしたな。
I think that that that that that writer used is wrong.という
文でしたか。間違っていたらスマソ。
481ななし:2001/07/31(火) 22:08
>>396-398

これで飛んでください>BEYOND
482ななし:2001/07/31(火) 22:09
読み返してみるとあまりうまい訳じゃないけど
大意はあってると思う。
483FromBeyond:2001/07/31(火) 22:11
ななしさん。それ363の問題って俺が出した問題じゃないよ。ハンドルネームは
From beyondとしかかかないから。とうりすがりのだれかがだしたんじゃないの?
484ななし:2001/07/31(火) 22:13
>>363

ジャンプタグ
485問題:2001/07/31(火) 22:13
同じ意味ももちろんあるのだが、知っておいて損はないね。
country=国 the country=田舎
state=州 アメリカ合衆国とかね
prefecture=県
province=地方、州
district=地区
region=地区 religion(宗教)と間違えないように!
county=地域、郡 これけっこう知らない人多い
area=地域
zone=場所、区域
quarters=区域、地区 quarterと区別してね 以上言うまでもないが、全て名詞
486ななし:2001/07/31(火) 22:14
あほんとだ。
でもこの文いいこと言ってると思わない?
外国人記者が書いたのかな?
487ななし:2001/07/31(火) 22:18
>>485
うーんなかなかためになるなあ
こんなに解説しっかりしてくれるとは思わなかった。
すんばらいい。
488FromBeyond:2001/07/31(火) 22:18
確かにいいこと言っていると思う。小泉さんが就任して以来、アイティーが何だとか
きかねーもんなー。中共の連中にどうしたら勝てるかなー。マッタク。
489FromBeyond:2001/07/31(火) 22:21
英語では北海道とかに使用される道って言う単位は何て示されんのかな?
問題さん?
490ななし:2001/07/31(火) 22:21
古文の問題誰も解かない。
せっかく出したのに。
このまま下がっていくのか?
問題さん次の問題あります?
491問題:2001/07/31(火) 22:26
>>489すいません、わからん!
>>487ありがとう。では問題を。
company, companion, pal, mate, fellow, associate, acquaintance, friend
似たような問題。意味を答えてちょ。
492FromBeyond:2001/07/31(火) 22:31
palはペンパル文通相手か?acquaintanceは知り合い?friendは友人?
493ななし:2001/07/31(火) 22:37
わからん
もう解答言ってくれ(だれぎみ)
494問題:2001/07/31(火) 22:49
>>491解答
company=仲間 会社という意味もある
companion=仲間
pal=仲間  pen pal=ペンパル、文通仲間
mate=仲間 roommate=ルームメイト
fellow=仲間(の)形容詞的用法 fellow student=学友 fellow teacher=同僚の教師
associate=仲間 動詞で「連想する」ちなみにassociation=連合、協会
acquaintance=知人 acquaint=知らせる、知り合いにさせる(動詞)
friend=友人
A friend in need is a friend indeed.ことわざです。訳してみて
495FromBeyond:2001/07/31(火) 22:51
困ったときの友人は本当の友人だ
496ななし:2001/07/31(火) 22:52
>>494
なんか落ちるの早くなってきたね
だれ気味とか書いたからやっぱむかつかれたかと思った。

そのことわざは、必要なときの友達は真の友達
これうまく意訳すると何だっけ?
497FromBeyond:2001/07/31(火) 22:55
講師さんも、。さんもあきさんもこないなー。
498問題:2001/07/31(火) 22:56
>>494ななしさんもBeyondさんもいいんじゃないかな、真意はわかってるし。
答え=「まさかの時の友は真の友」
499ななし:2001/07/31(火) 23:00
ああそうか、、
まさかのときね
500ななし:2001/07/31(火) 23:01
500だあ
501ななし:2001/07/31(火) 23:01
すいません馬鹿でした
502FromBeyond:2001/07/31(火) 23:01
500get?
503FromBeyond:2001/07/31(火) 23:02
やられてたかさきに・・・。
504FromBeyond:2001/07/31(火) 23:20
age
505ななし:2001/07/31(火) 23:52
もんだいは?今日はおしまいか
506ななし:2001/08/01(水) 02:30
なぜかまだおきてるひと

だれかおもろいもんだい

深夜だからくだらないレスが帰ってくることだろう
507問題:2001/08/01(水) 04:29
ア Abandaning their ancient antagonism, the heads of both families
shook hands.

イ James said that the anecdote was apocryphal, and that's why
we believe it to be absolutely genuine.

ウ By working part time, Ellie was able to augment her widow's pension.

おかしな文章は?
508七誌:2001/08/01(水) 09:23
>>507
アのabandaningはつづりが違ってるよ。でも、おそらく答えはそんなことじゃないんだろうね?
509ななし:2001/08/01(水) 10:14
おはようござります。
>>507

ウですね
510363:2001/08/01(水) 10:16
The public is now focused solely on Prime Minister Junichiro Koizumi's
pledge to carry out "structural reforms without sacred cows." They seem
to have forgotten the IT revolution backed by his predecessor Yoshiro
Mori without fully understanding its import.

>482
2文目が違うと思われ。

>398 名前:ななし 投稿日:2001/07/30(月) 23:11
>大衆は小泉純一郎首相の痛みなき改革を実行する公約に
>いま唯一注目している。大衆はその重要性を十分に理解されていない
>前首相森善朗に支えられたIT革命を忘れてしまったようだ。

「聖域なき構造改革」="structural reforms without sacred cows"
小泉首相がよく言っているよ。
withoutがどこにかかっているのか良く分からずごまかしっぽい。
「大衆は森前首相が後押ししたIT革命の重要性を十分理解せず、しかもそれを
 忘れてしまったようだ。」
511ななし:2001/08/01(水) 10:18
>>510
なるほど
ところでこの文章選んだ君のセンスに感激
512510:2001/08/01(水) 10:25
>>511
氏ね。
513まちこさん:2001/08/01(水) 12:46
Cher Monsieur

C'est avec plaisir dans mes recherches que je me suis retrouver sur votre site internet.

Je pretends dans un tres proche delais ouvrir une societe de peche en Guinee Conakry,
mais actuellement je reside a Tokyo Japon, je suis un natif Guineen et compte rentrer au pays
pour juste commencer cette affaire et je souhaiterais mettre tout au point avant ma rentree .

Je voudrais alors connaitre vos conditions de location de bateau et voir dans quelle mesure nous
pourrons entreprendre des collaborations dans ce sens. Je formule une fois de plus mon de recherche d'armateur competant et actif.

Esperant une suite favorable dans un bref delais, recevez mes expressions de prompte collaboration .

Moussa Camara
514まちこさん:2001/08/01(水) 12:50
>>513
誰か訳してくれ
515七誌:2001/08/01(水) 13:15
そんな暇人はおらん。
516510:2001/08/01(水) 15:22
>515
いるじゃん。ななし(AGE)くんがね。
 
517ななし:2001/08/01(水) 15:26
これフランス語ですか?
僕には無理です。
別の板で聞けば誰か答えてくれるとおもいますよ
518問題:2001/08/01(水) 17:37
>>507同じ名を語っているな・・・名前変えようかな
>>513フランス語だな。ここは英語だ
では問題。
We tried to make group reservations, but there were( )left at the hotel.
1. the few rooms 2. many vacancies 3. only a few rooms 4. too many
519ななし:2001/08/01(水) 17:46
>>518

>>507
は答えまだ?もう少し待ってみる?
520問題:2001/08/01(水) 18:00
>>507は私ではありません。>>518は昨日地域の問題出した私だ。
>>518もう解答する?
521ななし:2001/08/01(水) 18:08
>>520
なんかまだひといないみたいなんでいいです。
522:2001/08/01(水) 18:10
>>518 3じゃないの
523ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/08/01(水) 18:28
>>522
それだとまったく逆の意味になる
524:2001/08/01(水) 18:37
>>523 なんで?
525ななし:2001/08/01(水) 19:54
age
526スナフキン:2001/08/01(水) 19:56
正解は3だよ。onlyがミソ。only a fewで「たった少ししか」という否定的な意味になり、
文意に合う。
527ななし:2001/08/01(水) 19:59
そうか
まちがえた
528名無しさん:2001/08/01(水) 20:08
英字新聞取ろうと思うんだけど、長文対策の足しになるかな?
529:2001/08/01(水) 20:17
523のやつ恥ずかしいな。
530問題:2001/08/01(水) 20:17
>>518 答え3
「私達は団体予約しようとしたが、そのホテルは空いている部屋はほんのわずかだった」
only a few + 複数名詞=ほんの少しの〜
531問題:2001/08/01(水) 20:20
>>529 間違ってもいいんだよ。本番で正解してくれれば。ここではおおいに間違い、正しい答えを理解して知ってもらうスレだと
自分は考えている。けっこう間違った方が印象残るし
532FromBeyond:2001/08/01(水) 21:26
528はどんな英字新聞取ろうとしてるの?
533名無しさん:2001/08/01(水) 21:26
ニューヨークタイムズです
534FromBeyond:2001/08/01(水) 21:27
ニューヨークタイムズか。一ヶ月どれくらい?
535名無しさん:2001/08/01(水) 21:28
3回
536FromBeyond:2001/08/01(水) 21:30
三回って言うのは取る回数?
537とんぺー:2001/08/01(水) 21:32
英字新聞なんて読む必要ないよ。難しいだけ。
538FromBeyond:2001/08/01(水) 21:34
自分も毎日ヘラルドトリビューンとって読んでるけど英文の多さと難解
な語彙には圧倒されっぱなし。ニューヨークタイムズもそうだが、ジャパン
タイムスやデイリーヨミウリなんかと違って本物の英語使ってくる。
539 :2001/08/01(水) 21:36
産経新聞がいい
540ななし:2001/08/01(水) 21:41
ところで問題は?
541FromBeyond:2001/08/01(水) 21:41
産経は英字新聞じゃないだろう・・・。
542菊川:2001/08/01(水) 21:41
2つ目のパラグラフをやくせ。
 Aside from particular types of underwear worn on dates, most
types of underwear are used daily. However, one can live without
cosmetics and phone calls.
 The fact that people tend to spend more money on cosmetics and
cellular phone calls rather than on things like underwear shows
that many in this country place a priority on cosmetics and cell-phone
calls over commodities that are of more fundamental significance
to their lives.

単語はやさしいけど熟語的にも構文的にも良文と思。
543名無しさん:2001/08/01(水) 21:41
確かアサヒで学生向けの、英文やさしめの英字新聞あったでしょう?
544FromBeyond:2001/08/01(水) 21:49
2つめですか?
人々が肌着よりも化粧品や携帯電話により多くの金をつぎ込むという事実
はこの国の多くの人が根本的に生活にかかわる日常必需品よりも化粧品
や携帯電話にその優先順位を置いているということを示している。
でしょうか?
545FromBeyond:2001/08/01(水) 21:53
ちなみに一つめのパラは・・・。
日々着ている特定のタイプの肌着を除けば、ほとんどのタイプの肌着は
は日常で使われている。しかし現代の人々は化粧品や携帯電話がなくては
生活できない状況にある。
546FromBeyond:2001/08/01(水) 21:54
朝日で学生向けの英字新聞?名前はナンですか?はじめて聞きますが・・・。
547大阪外大の迷問:2001/08/01(水) 21:57
「みんなパンツとかよりケショーとかコースイとかケータイにばっか金使ってるっつーことは
ニホン人って案外よけーな事にしか金使ってないってことだよね。」

スマソ。答えっぽいのかいてしまったので問題
次の文を訳せ
I did't do nothing!!
548名無しさん:2001/08/01(水) 21:58
題名忘れてしまった。アサヒを取り扱ってる新聞屋に逝けば必ずあります。マイナーな為、発行部数はかなり限定されますが。
549FromBeyond:2001/08/01(水) 21:59
私はすべてやった!
550FromBeyond:2001/08/01(水) 22:00
近くに販売店あるし、ちょっと聞いてみようか・・・。>548
551FromBeyond:2001/08/01(水) 22:17
age
552ななし:2001/08/01(水) 22:19
わたしはなにもしなかったわけではない
ともやくせないか?
553FromBeyond:2001/08/01(水) 22:21
大阪外大の迷問さん解答お願い。
554その1:2001/08/01(水) 22:25
●和訳せよ
Some people are so changed by their life’s experience
that in old age they behave in completely unexpected ways.
Many of us know elderly men and women who no longer act
as we have come to expect them to act. I am not talking
here about victims of senile dementia*. In the examples
I am thinking of the person continues to behave in what
most people would agree is a normal manner, but one so
remote from his old self that he appears, to those who
know him, to be someone else entirely.
*senile dementia : 老人性痴呆
                    (1989年度東京大学)
555その2:2001/08/01(水) 22:28
●和訳せよ
The sense that the present world is in increasing
crisis, that the wars and weapons, the waste and
pollution, the reforms and revolutions, the exhaustion
of resources and the economic crises of contemporary
life are signs that today's world is very different
from the past, has led to a sense that the ideals and
perceptions, the interpretations and explanations or
reality, upon which Americans seem always to have
depended no longer apply.
                (1987年度奈良女子大学)

...これで1センテンスだっちゅうんだから...(^^;)。
556ななし:2001/08/01(水) 22:56
person (who) continues かな

両方読んだけど一応あげとく?東大の最後がちょっと、、、
557FromBeyond:2001/08/01(水) 23:00
いくらかの人々は彼らの人生の経験により変化し老年期には彼らはまったく予想できない
動きを起こす。われわれの多くは老年期の男性女性でもはや期待するような動きができない
人々がいることを知っているが老人性痴呆におかされた老人のことを言っているのではない。
そういった人々の場合、私は多くの人々が同意する普通の習慣のなかで行動しつづける
人々を考えてるのであるが、老人を知る人にとって、行動を起こすと老年期の彼自身から
あまりにも離れているため彼は全くの他人に見えてしまうようである。
558ななし:2001/08/01(水) 23:12
BEYONDさんどうも
挨拶まだでした

文法問題がいいなあ
559FromBeyond:2001/08/01(水) 23:21
駄文でスマソ。
555>
現代の世界は増大する危険の中にあり、戦争や兵器、浪費や汚染、改革
や革命、資源の枯渇、現代生活の経済危機というものは現代世界が過去
のものとは大変違ったものであるという兆候であるという意識はアメリ
カ人がかつて頼っていた理想や直観、解釈、説示、現実性というものが
もはや適応できなくなったという意義を導き出す
でしょうか?
560FromBeyond:2001/08/01(水) 23:22
あーへたくそな訳つけちまった。そおだねえ、解釈より文法のほうが・・・。
561スナフキン:2001/08/01(水) 23:25
>>556
> person (who) continues かな

それは違います。

In the examples (which) I am thinking of(,) the person continues to behave in what
most people would agree is a normal manner, but ....
私が考えている例の中では、そういう人はほとんどの人が一致して正常だと考えるような行動をしつづけるが…
562FromBeyond:2001/08/01(水) 23:29
スナフキンさんに聞きたいんだけど、上の文章はコンマとか付け忘れていない?
563ななし:2001/08/01(水) 23:31
コンマあったの?
ていうかすごいね

スナフキンさん次も訳してくれ
564名無し:2001/08/01(水) 23:32
何人かの人々は自分らの人生経験によって変化し、老年期になると自分らの予想できない振る舞いをする。老年期の男女で、もはや
予期するような動きは出来ない人々の沢山を我々は知っているが、老人痴呆症におかされた老人のことを示しているのではない。
そのような人々の場合、沢山の人々が同意する普通である習慣において行動しつづける人々のことを考えているのだが、そのような彼ら、
老人を知る人にとって、行動を起こすと更年期の彼自身からあまりにも離れているため彼は全くの他人に見えてしまうようだ。

最後の方、Beyondさんの見た
565ななし:2001/08/01(水) 23:34
同じこと言ってる>>562

561の訳見たら大体わかったけど、、、
566FromBeyond:2001/08/01(水) 23:34
いやあんまり当てにしないほうがいいと思いますが・・・。じぶんでも
一時的に何かいてるかわかんなくなったもので・・・。
567スナフキン:2001/08/01(水) 23:34
Beyondさん、上の文章って、>>554 の問題文のことですよね?
ご指摘のように、本来はコンマとかをつけるほうがわかりやすいし明確な文になると思いますが、
これは原作者がもともとつけなかったのでしょうか。私にはわかりません。東大の出題者がわざと
コンマなどを消して、問題文としての難易度をあげようとした、なんて考えられませんかね?原作
を見てみたいですね。
568FromBeyond:2001/08/01(水) 23:37
スナフキンさんのいうように554の問題です。555の問題に関しては最後の
no longerの前に付け忘れてません?
569ななし:2001/08/01(水) 23:39
最後の文のHEは、老人のことを言ってるわけでしょ
BEYONDさんその他の方の訳はおかしくない?

Some people are so changed by their life’s experience
that in old age they behave in completely unexpected ways.
Many of us know elderly men and women who no longer act
as we have come to expect them to act. I am not talking
here about victims of senile dementia*. In the examples
I am thinking of the person continues to behave in what
most people would agree is a normal manner, but one so
remote from his old self that he appears, to those who
know him, to be someone else entirely.
570ななし:2001/08/01(水) 23:41
しまったまちがえたいいんだ。。ごめんよ

というか「彼」じゃなくて違う訳がいいなあ
571スナフキン:2001/08/01(水) 23:41
>>568
Beyondさんの言うとおり、コンマがあった方がいいと思います。
572FromBeyond:2001/08/01(水) 23:41
老人である彼が全く別人に見えてしまうってことじゃないの?
573FromBeyond:2001/08/01(水) 23:42
だよねえ。>571
574名無し:2001/08/01(水) 23:43
なんでheとかhimなんだろう。男に多いから?男女平等な時代なのに・・
575スナフキン:2001/08/01(水) 23:43
>>555

問題文7行目の最後の o rは of の間違いじゃないですか?
「現実を理解し、説明すること」と解釈する方が自然だと思うので。
576ななし:2001/08/01(水) 23:44
人は老人の年からとても離れているので
老人を知る人にとって、老人はまったく別の誰かにみえる。

どうだろう?
577FromBeyond:2001/08/01(水) 23:45
現実性の解釈、説明ね。そのほうがいいかも。
578FromBeyond:2001/08/02(木) 00:01
Age
579スナフキン:2001/08/02(木) 00:02
こんなのどうでしょうか?

私が考えている例の中では、老人はほとんどの人が一致して正常で
あると考えるような行動をするが、年老いた自分からとてもかけ離れ
ているため、彼を知る人たちにとってはまったく別人に見えてしまう。


う〜ん、まだ直す余地がありそうな…
580七試算:2001/08/02(木) 00:05

  もう     終り      ナノ      カー
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (#・∀・)   (#・∀・)   (#・∀・)   (#T∀T)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ((( つ  つ
 < < <    ) ) )     (_)    ヽ Y ノ ))
 (_(_)  (__)_)    彡(__)    (_(__)
581スナフキン:2001/08/02(木) 00:08
>>547

受験英語からはそれると思いますが、
I didn't do nothing. は、むこうの(特に教養のない人たちが)人が話すbroken English
ではないですか?そういった人たちの間では、二重否定イコール肯定とはならず、
否定表現を繰り返すことによって、逆に否定の意味を強調しています。
たとえば、この間見たビデオ(古い映画ですがROCKY)で、主人公のロッキーが
"I don't owe you nothing no more!"と叫んでいました。字幕は確か、「俺はおまえにもう
借りなんかねぇ!」というものだっと思います。
582FromBeyond:2001/08/02(木) 00:12
あのースナフキンさんって大学生?
583スナフキン:2001/08/02(木) 00:14
痛いところをつかれてしまった…
584FromBeyond:2001/08/02(木) 00:16
痛いところってなに?もしかして英語バリバリにできる小学生とか?
585スナフキン:2001/08/02(木) 00:19
ちょっと調子に乗りすぎましたね。白状しましょう。実は予備校講師です。
ずっと受験生のふりをするつもりでしたが、本当に調子に乗りすぎた…
586FromBeyond:2001/08/02(木) 00:19
どうなの?ねえ?
587ドキュソ講師:2001/08/02(木) 00:20
>>513は何の商売をしているのかはっきり逝ってください。
ギニア人の人はかなりやる気です。危険な商売でないことを
祈ります。

みなさん。こんばんは。
今日は眠いのでこれだけで勘弁してください。
Mary looked for some cake, but there was ( ) left.
アnothing  イno  ウnone  エfew
588FromBeyond:2001/08/02(木) 00:21
予備校講師?講師さんと同じくやけに出来ると思った。大手予備校なんですか?
589転がる石たち:2001/08/02(木) 00:22
I can't get no satisfaction
も否定の強調ですよね。
日本語でも「負けず嫌い」が否定の強調。
590ななし:2001/08/02(木) 00:22
スナフキンさん前に実力派講師って書いた人?
だとしたらあの問題の解説は…

>>587 勘です
591スナフキン:2001/08/02(木) 00:22
前は大手にいたこともありますが、今は故郷で家族と暮らしていますので、
地元の予備校です。
592FromBeyond:2001/08/02(木) 00:25
587の講師さんに聞きたいんですがフランス語で何かいてあるんですか?
Je voudrais・・・のところでなんかしたがっている(I want to・・・)という
意味はわかりましたが・・・。
593スナフキン:2001/08/02(木) 00:26
>>590
もう、バレバレですね。確かに「地方実力派講師」のHNで書き込んでました。

あの東大の問題ですね。必ず解説しますので、明日まで待ってください。
今日はもう寝ようと思います。すみません。
594七紙:2001/08/02(木) 00:26
age
595FromBeyond:2001/08/02(木) 00:28
故郷で予備校講師ですか・・・。なるほどよくわかりました。この板で迷える
受験生の指南役になってください。今後ともよろしく・・・。
596ドキュソ講師:2001/08/02(木) 00:30
>>592
詳しいことは分かりませんがインターネットのホームページを見て
是非商売をしたいといっている在日ギニア人からのメールのようです。
コラボしよーぜって逝ってます。なんだか怪しいですね。
597FromBeyond:2001/08/02(木) 00:32
コラボってなんですか?
598スナフキン:2001/08/02(木) 00:33
>>595
いえいえ、こちらこそ。私でお役に立てることがあれば、おっしゃってください。
それにしても、ここは楽しいですね。皆さんが一生懸命に問題に取り組んで
いるのを見て、私もついつい口出しをしてしまったわけですが。私の方もよろ
しくお願いします。
599スナフキン:2001/08/02(木) 00:35
ドキュソ講師さんもお疲れ様です。
600ドキュソ講師:2001/08/02(木) 00:35
>>597
一緒に事業しようってな感じではないでしょうか。
601FromBeyond:2001/08/02(木) 00:36
コラボレーションですか。なるほど。
602ドキュソ講師:2001/08/02(木) 00:40
>>599
お疲れ様です。
>>590
正解です。ここではnothingかnoneしか選べません。
しかもどちらも文法的には大丈夫ですか、
nothingにするとケーキ以外の食べ物も含んで何もないになり
前の文とのつながりがうすくなります。
noneにすることによってケーキは残っていなかったという意味なります。
ごめんなさい、とても眠いので眠らせてもらいます。
おやすみなさい。
603FromBeyond:2001/08/02(木) 00:48
みなさんGood night!
604FromBeyond:2001/08/02(木) 07:19
age
605542:2001/08/02(木) 10:38
>545FromBeyond氏
>[日々]着ている特定のタイプの肌着を除けば、・・・

on dates=「デートのとき」
この意味でないと文脈にも合わないです。
606FromBeyond:2001/08/02(木) 19:56
にゃるほど
607ななし:2001/08/02(木) 20:19
なんか問題だせや
ごらあ
608ななしさん:2001/08/02(木) 20:25
My hobby is reading.
はい、これ間違ってます。なぜ?

これって既出かな…。
609ななし:2001/08/02(木) 20:40
わわわからん>>608

My hobby is to read. ならいいのか?

reading a book にするとか?
610名無し:2001/08/02(木) 20:40
>>608reading booksとかにする?
611608:2001/08/02(木) 20:48
あっ!reading books ね。スマソ。
あとななしさん名無しさんそれでも会ってません。
612ななし:2001/08/02(木) 20:50
わがんね

こういう言い方自体が間違いとか言うことですか?
613名無し:2001/08/02(木) 20:51
>>611わかんないよーーーー!文法が変なの??
614608:2001/08/02(木) 20:54
答え(ヒント)は……、まだ言いたくないなぁ。。
もうちょっと待って下さいませ。
615ななし:2001/08/02(木) 20:56
ヒントくれよ
616名無し:2001/08/02(木) 20:57
hobby=趣味じゃないの?違う意味で使ってるの?
617608:2001/08/02(木) 20:57
趣味
618名無し:2001/08/02(木) 20:59
ピリオドがない、とかそんなんじゃないよね?
give up・・・
619ななし:2001/08/02(木) 21:00
わがんねーーー

hobby じゃなくてなんならいいんだ?

BEYONDどうした?
620FromBeyond:2001/08/02(木) 21:01
こんばんわー自分も悩んでマース
621608:2001/08/02(木) 21:02
一応ピリオドあるよ(w。もとの間違った文に。
622ななし:2001/08/02(木) 21:05
じゃあ適当

hobbies になおす で are とする
623FromBeyond:2001/08/02(木) 21:06
my hobby辞書で調べてみるか・・・。
624あき:2001/08/02(木) 21:07
お久しぶりです、こんばんは。
風邪が悪化してまして、やっと元気になりました!
ところで、私もわかりません
625608:2001/08/02(木) 21:08
>>622違いますね。
う〜ん…、
ヒント→調べれば載ってる辞書もある(w。たぶん載ってないのもあったと思う。

こんなくだらん事くらいしか言えませんね。
626FromBeyond:2001/08/02(木) 21:08
オ、あきさん久しぶりだねえ
627547:2001/08/02(木) 21:11
すいません遅くなりましたが答えです。
答え
「やってねーつったらやってねーんだよ!!」(警察の取り調べかなんかに)
二重否定≠肯定です。
否定を強めます。
さすが予備校講師はつよいですね
628ななし:2001/08/02(木) 21:14
多分
hobby じゃなくて interest を使うとかじゃない?
これ以上は降参

あきさん久しぶり
>>627解答ありがとう。
629FromBeyond:2001/08/02(木) 21:17
hobby・・・1趣味、道楽 One of my hobbies is making model
airplanes. 私の趣味のひとつは模型飛行機を作ることだ。
2、(子供が遊ぶ)棒馬(hobby horse) 3、(古)小馬  
しか意味がないんですけど・・・。
630608:2001/08/02(木) 21:21
じゃぁ答えです。
Hobbyは一般的に誰もがやっているような物には使えません。
よってreading booksは駄目。
あえて直すなら I like reading books.
ですね。
>>629載ってない辞書もあります。
631ななし:2001/08/02(木) 21:23
じゃあなにならいいの?
一般的にやってないものっていうのは?
632あき:2001/08/02(木) 21:25
私も辞書を見ました。
趣味、道楽と書いてあるところに、「切手収集など職業以外の積極的な
活動はhobby、読書・音楽鑑賞などを楽しみとしてするのはfun」
と、ありました。これですか。
633608:2001/08/02(木) 21:25
629の例文にあるようなこと。
切手をあつめるとかもいいと思います。
634608:2001/08/02(木) 21:26
>>632そうです。
635ななし:2001/08/02(木) 21:27
>>632
なんだかわからん説明じゃないですか?
辞書作ったやつ出て来いって感じですね
636FromBeyond:2001/08/02(木) 21:29
あー、customが社会的習慣でinhabitが個人的習慣みたいな奴ね。
avengeとrevengeとかいろいろあったなあ。
637FromBeyond:2001/08/02(木) 21:39
ナンか問題なあい?
638あき:2001/08/02(木) 21:46
go beyond a joke
Beyondさん、beyond使った問題です。訳してください。
639FromBeyond:2001/08/02(木) 21:50
Beyondの面子がかかるな・・・。
多分、冗談ではなく本気だ。かな?
640こーゆー:2001/08/02(木) 21:52
駿台の大島の信者達に問題出してみな
http://www6.airnet.ne.jp/koyu/guidepost/
641あき:2001/08/02(木) 21:57
>>638 go beyond a joke=冗談ではすまない でした。
642FromBeyond:2001/08/02(木) 22:00
冗談では済まないか・・・。なるほど
643FromBeyond:2001/08/02(木) 22:09
age
644名無し:2001/08/02(木) 22:25
>>608 それが答えかー知らんかった。
きっとどんなに考えてもわからんかただろう・・・
645ななし:2001/08/02(木) 22:44
スナフキンさんこのスレッド見たら前の問題の解答宜しくお願いします。

講師さん問題だしてください。
646nanashi:2001/08/03(金) 03:42
From my class' finishing work.(^^
Please Correct the error(s) in the following sentence.


I recommend you to go to Toronto. Because you will have a good time.


I think it is easy but important.
The Japanese are apt to do like this.

I can read but write in Japanese with this computer,
So I'm writing everything in English.
I'm sorry for your inconvenient. Thank you.
647スナフキン:2001/08/03(金) 11:52
>>646
ヒントはbecauseの使い方ですかね?nanashiさん。
648>646:2001/08/03(金) 12:23
I wonder you wanted to say,
'I can read but can't write in Japanese with this computer'.
If I'm wrong, sumaso.
649ななし:2001/08/03(金) 12:34
もんだいかもん時間ある人は問題ください
650スナフキン:2001/08/03(金) 13:16
遅ればせながら、解答と解説です。

[ ]内の部分を和訳せよ。(東大−前)
 I tried to visit my neighborhood zoo one afternoon but found it closed for renovations.
As I turned and headed back toward home, I was thinking only of the old black *rhino
wondering whether he’d be back when the zoo was re-opened.
Judging from my numerous visits, [ he was never a very big draw, being, I suppose,
entirely too inactive to look at for long.] And yet I found him the most attractive,
the most challenging to draw near to for that.

(注) *rhino: サイ

私が思うにそのサイはあまりにも動きが鈍く、長く見ているに耐えないため大して客の目を引く存在ではなかった。(「…大した人気者ではなかった」もOK)
651スナフキン:2001/08/03(金) 13:18
続きです。長くてスミマセン。

ポイントはdrawという単語の解釈の仕方でしょう。drawは動詞で「引く、描く」などの意味があることは多くの方
がご存知と思いますが、ここではa very big drawとなっていることから、明らかに名詞であると分かります。
ちなみに絵の具を用いずに鉛筆などで描いた「絵」はa drawingで、「線を引く」ところから来ています。
しかしここでは、名詞のdrawの意味を知っているかどうかは関係ありません。出題者は、drawの名詞
としての意味を知識として知っているかどうかを問うているのではなく、明らかに文脈から類推させる、
つまり、本当の意味での読解力や未知語の類推能力を聞いているからです。(いかにも東大らしい。)
ちなみに辞書によっても名詞のdrawの訳はまちまちです。

he was never a very big drawの部分が第二文型であり、主語のhe(サイ)=補語のdrawであることに
気づくことです。つまり、drawはサイ=動物園の動物=(何を)引く動物?などと考えてみてください。
動物園のサイが引くものは、客の注目でしょう。big drawとは大勢の客の注目を引く、いわば「人気者」
のことでしょう。

高校に入ってまもなく習った文型が解答への鍵でした。こういった最小限の知識を最大限に活用する
思考力のある学生を東大などは求めていると考えられるでしょう。
652ななし:2001/08/03(金) 14:23
the most challenging to draw near to for that

この部分はどうなっているんですかね?
653スナフキン:2001/08/03(金) 15:09
>>652
この場合のdrawは「近づく」。forは理由をあらわします。thatは>>650 で訳した部分の
内容を指しています。

「そのことのために、もっとも近づきがいのある(存在)」と訳すと理解してもらえますか。
654ななし:2001/08/03(金) 15:24
文法的にはどうなってますか?
near to っていうのはどういうことなんでしょ?

しつこくてすみません
655スナフキン:2001/08/03(金) 17:05
>>654
文法的な構造は、drawが自動詞でnearが副詞、toは前置詞ですね。
「〜へ近づく」と解釈するといいと思います。
656名無し君:2001/08/03(金) 17:51
どこが間違っている(1箇所)でしょう。(普通(庶民一般)で考えてね)

Someone stole my bicycle I left in front of the supermarket.
657FromBeyond:2001/08/03(金) 17:53
in front of?がおかしいのかな?
658名無し君:2001/08/03(金) 17:58
>>657
そこが間違ってたら本当にごめんなさい。
僕としては、別の個所が間違っているつもりで出しました。

多分、supermarket→stationにしたら大丈夫ですよ。 不安
659FromBeyond:2001/08/03(金) 18:01
Someoneか?
660名無し君:2001/08/03(金) 18:03
>>659
問題を変えましょう。
この文はmy bicycle I left のところが間違ってます。
どうすれば正しくなるでしょう?
661FromBeyond:2001/08/03(金) 18:05
I had leftってこと?
662:2001/08/03(金) 18:07
>>660 お前の作った問題なんて信用できません
663名無し君:2001/08/03(金) 18:07
>>661
そう来ると思いました。
ヒントを出します。関係代名詞がポイントです。
664FromBeyond:2001/08/03(金) 18:10
関係代名詞?
665名無し君:2001/08/03(金) 18:12
>>664
限定用法と継続用法って知ってる?
666すなーく:2001/08/03(金) 18:12
had leftとかなのかな。
667:2001/08/03(金) 18:12
ばかじゃねえの、関係代名詞のいみわかってねえだろ
668FromBeyond:2001/08/03(金) 18:13
大学生なので一応知っていますが・・・。
669すなーく:2001/08/03(金) 18:13
って、既に>>661で言ってましたね。
670FromBeyond:2001/08/03(金) 18:14
すなーくさん。それは自分が答えて、間違いと判断されてますよ!
671FromBeyond:2001/08/03(金) 18:14
制限用法と非制限用法ね。
672すなーく:2001/08/03(金) 18:15
>>670
いや、下に解答とか書いてあって、それを見ちゃったら嫌だったので、問題だけ見
て解答書いたんです。
そしたらかぶってるし外れてるし(w
673FromBeyond:2001/08/03(金) 18:20
ですなーくさんはわかった?
674名無し君:2001/08/03(金) 18:24
>>668
普通、自転車と言うのは一人に一台ですよね?
そんで、限定用法って言うのは他に同じものがるので限定してその中から選び出す用法。
反対に継続用法は、他に同じものがないことを前提に補足説明をする用法。

正しい文は、Someone stole my bicycle , which I (had) left in front of the supermarket.
と言うことになります。

ちなみに、もっと簡単な決まりで言うと、「所有格」と「関係詞」は
一緒に使えないと言うことだそうです。

だから、Someone stole the bicycle I left in front of the supermarket.
も、解答になると思います。

もちろん、後ろに関係詞が無いと、Someone stole my bicycle. もOKです。

ちなみに無理にはじめの文を訳すとすると(もちろん間違ってるんですが)
僕が持っているたくさんの自転車のうち、昨日スーパーの前に置きっ放しにしておいたのを
誰かが盗んだ。
となると思います。
675名無し君:2001/08/03(金) 18:26
>>すなーくさん
あ、多分 had + p.pのところも過去完了(大過去ってやつでしたかね?)
が一番正しい文ですよ。ただ、過去形でも問題無いようですよ。
676名無し君:2001/08/03(金) 18:29
訂正
>>674 の下から3行目。
たくさん→いくつか(具体的には分からないが存在するのは確かで2以上)
677Bishop:2001/08/03(金) 19:29
age!
678Hikaru:2001/08/03(金) 19:40
過去のレス読むの面倒なので、出ていたらごめんなさい。

次の英文を和訳しなさい。
My father is my mother.

某大学の受験に失敗した受験生がその大学の英語の教員に出題した問題です。
679名無し:2001/08/03(金) 19:42
父は母
680名無しさん:2001/08/03(金) 19:45


がいしゅつ
681FromBeyond:2001/08/03(金) 19:47
わからーん!
682びいず:2001/08/03(金) 20:33
父親が私の母親代わりだった。
683びいず:2001/08/03(金) 20:34
まちがった。
父親が私の母親代わりだ。
684スナフキン:2001/08/03(金) 20:39
>>678
「うちの父はわがままです。」

まじに考えるとはまっちゃうよ。
685ななし:2001/08/03(金) 21:11
>>スナフキンさん
to の後ろは名詞省略ですか?

the most challenging to draw near to for that

ここなんですが
686ななし:2001/08/03(金) 21:23
誰か問題ないの?
687Land:2001/08/03(金) 21:48
間違っている部分を直して正しい文にしてください。

・The number of cars are small.
・A number of people is present.
・Three-fourths of the earth are water.
・Not only you but also I were hungry.
・I as well as you were hungry.
・The doctor with two nurses have arrived.
688スナフキン:2001/08/03(金) 21:52
>>685
something cold to drink と同じと言ったらわかりますか?
形的には、drinkの目的語は本来something coldですね。
something coldは人によって「飲まれる(受身)冷たいもの」です。

このように、「名詞+to不定詞」の形でto不定詞の後ろに本来目的語として
あるべき名詞がないとき、その消えた名詞=前の名詞 なのです。
この場合はto不定詞は「〜された…」というふうに受身の意味で
前の名詞を修飾する形容詞的用法です。

東大の問題では、
And yet I found him the most attractive,
the most challenging (animal) to draw near to for that.
というふうに名詞を補ってやるとわかりやすいと思います。
この場合、サイは「私によって近寄られる」のだから、不定詞の後の
名詞が消えているのです。

受身がからむと、説明もややこしくなります。
689ななし:2001/08/03(金) 21:53
やったー問題だー
えーと順に
is small
are present
is water
was hungry
was hungry
has arrived
今回は簡単でしたね
690FromBeyond:2001/08/03(金) 21:53
The number of cars is small.
A number of people are present.
Three-fourths of the earth is water.
Not only you but also I am hungry.
I as well as you am hungry.
The doctor with two nurses has arrived.
691ななし:2001/08/03(金) 21:55
>>688 スナフキンさんありがとうございます。
animal の省略でしたか。。。
僕にはなかなか書けそうもない英文です。
692687:2001/08/03(金) 21:59
かなしひ…。いとも簡単に答えられるなんて (w
解説必要なさそうだけど、整理には良いかも。

「動詞の一致」
・the number of 複数名詞 →単数一致
・a number of 複数名詞 →複数一致
・分数/harf/some/part/all of 〜 →of以下に一致
・not only A but also B →Bに一致
・A as well as B →Aに一致
・A with B →Aに一致

お疲れ様です。
693ななし:2001/08/03(金) 22:07
>>692

いやいや詳しい解説ありがとう。
694serendipity:2001/08/03(金) 22:38
和訳問
All science abstract only from human beings what is
attainable by their special methods.
695ななし:2001/08/03(金) 23:02
すべての科学は人間からのみ人間の特別な方法によって
達成しうるものを抽出する。
696serendipity:2001/08/04(土) 00:02
>695
そうしてしまうのが人の常でしょうが、・・・
 
697ななし:2001/08/04(土) 00:19
わからん降参よってさげ
698ななし:2001/08/04(土) 00:29
科学が人間からのみ抽出するものすべては
特別な方法で手に入れられる。

こんな感じかな?
699nanashi:2001/08/04(土) 01:46
>>647
Yeah, but no one has answered....(;;

>>648
That's right. Sorry, it's a terrible mistake.
I confused it for "he is poor but happy."(^_^;


I'll give one quiz.
Maybe this is not directly adapted for entrance exams in Japan.
However, it is useful for your vocabulary and usage of adjective clauses.

--------------------------
Combine the sentences.
Write each group as one sentence AS SHORT AS POSSIBLE.
(There is not only one answer, but of cource, there is a shortest one.)

example.
1. Helen is a soap opera fan.
2. Mary is a soap opera fan.
=Helen and Mary are soap opera fans.

1.They love the drama of soap operas.
2.They love the fantasy of soap operas.
3.They love the realism of soap operas.

1.These programs present controversial topics.
2.These programs present contemporary topics.
3.These topics include women's liberation.
4.These topics include marital problems.
5.These topics include difficulties between parents and children.

1.Helen's favourite soap opera is "General Hospital"
2.Maly's favourite soap opera is "The Young and the Restless"


------------------------------
I'll give one answer tomorrow.
I feel bitter about the time difference.
No one is here even if I write something this time zone,
which is the time I can use PC room.(^_^;
700スナフキン:2001/08/04(土) 10:31
>>646

誰も学生の皆さんからの解答がないようなので、私が答えてもいいでしょうか?

I recommend you to go to Toronto. Because you will have a good time.

ポイントはbecauseの用法ですね。形式的な説明をすると、 S+V because S+V.という
使い方をすべきです。Because S+V.という使い方は、Why...?の疑問文に対して理由を
答えるときだけです。

I recommend you to go to Toronto because you will have a good time (there).
などとすると、より自然な文となります。

nanashiさん、補足がありましたらお願いします。
701ななし:2001/08/04(土) 10:37
recommend
ってこういう形とっていいんでしたっけ?

>>399 はなんだかよくわかりません
702外大花子:2001/08/04(土) 10:40
次の日本語を英語らしい英語に訳しなさい。

やだねったら、やだね
703:2001/08/04(土) 11:10
>>701
>>399
>>699じゃなくて?
704ななし:2001/08/04(土) 11:43
>>699
でした。
しかもrecommendはこの形とるようです
705ななな:2001/08/04(土) 11:54
>>702
Yadanettara,yadane.
706969:2001/08/04(土) 11:57
JISの力にて暗号を解け
59.55.4B.49.4M.45
707ななし:2001/08/04(土) 14:45
age
708 :2001/08/04(土) 14:51
I know you can do it If you try again.
But you won't start and you always make a joke.
さて誰の何の曲でしょう?
709ななし:2001/08/04(土) 14:53
うーーーーん
そういうのは苦手です。
710名無し:2001/08/04(土) 14:55
日本文に合う最も自然な英文を作りなさい。
1.大学生にとって、何よりも大切な助言を与えられました。
I ( receive , given ,advice , valuable , a uni
711ななし:2001/08/04(土) 14:58
これ並べ替えじゃないですよね

I was given valuable advice for a uni to receive
712名無し:2001/08/04(土) 14:59
>>710ごめんなさい、途中なのに書き込みクリックしてしまいました。続きです。
I ( receive , given , advice , valuable , a university student , was , the most ,could ).
並び替え、4番目にくるものは何か?という問題です。文法的にわからないです。
説明していただけますか?お願いします。
713ななし:2001/08/04(土) 15:05
I was given the most valuable advice a university student

could recieve. でいいですか? 
714ななし:2001/08/04(土) 15:05
receive だった
715名無し:2001/08/04(土) 15:13
>>7134番目にくるのは、解答はvaluableとなっているので、正解です。
ありがとうございます。文法できないので過去問といても、並び替えできません。
解答は答えしか書いてないので困っています。まだいいですか?

私はあらゆる機会をとらえて英語を使いました。
( use , of , availed , every , I ,to ,myself , opportunity )English.
716ななし:2001/08/04(土) 15:18
>>715
どこらへんがわからないですか?
どこらへんを解説してほしいか少しでいいんでかいてもらえると。

I availed myself of every opportunity to use English.
717ななし:2001/08/04(土) 15:20
解答だけでいいのかな?
それならいつまででもいいですよ。
718名無し:2001/08/04(土) 15:29
>>716ご親切に有り難うございます。
>>715正解です。ofを何処に入れたらいいのかわかりませんでした。けれど、並び替えて
いただければ、後はなぜここにくるのか等、ちゃんと辞書で調べます。教えてくれると有り難いのですが、そういう
基本はこの板で聞いてはいけませんよね。
719ななし:2001/08/04(土) 15:32
avail oneself of 〜
で〜を利用するという熟語みたいなもんですね。
720名無し:2001/08/04(土) 15:37
君の言っていることは全部私が知っていることばかりですよ。
So far , you(know , anything , haven't , me , I don't , told , already)

日本文と英文がなかなか合わないので、解けません。>>712は、日本文も意味がわからなかったので、
I was given にするか、I could receiveにするか迷いました。ばかですいません。
721名無し:2001/08/04(土) 15:38
>>719ありがとうございます!そういった解説をしていただけると、嬉しいです。
722名無し:2001/08/04(土) 15:48
ちゃんとした身分証明書があれば、図書館で本を借りることができますよ。
(ID , books , have , you can , as long , valid , books , as you , a , borrow)at the library.

asの使い方がわかりません。
723ななし:2001/08/04(土) 15:49
So far
You haven't told me anything I don't know.

すいませんこれ答えなんですか? already の位置が、、、
724名無し:2001/08/04(土) 15:50
>>723 anythingとなっています。
725ななし:2001/08/04(土) 15:52
As long as you have a valid ID you can borrow books

次はこれでいいと思います。

As long as で〜する限りです。
726名無し:2001/08/04(土) 15:53
あほでも解る様な問題は

出すな
727ななし:2001/08/04(土) 15:59
You haven't told me anything already I don't know.

こうなんでしょう。4番目がanything ですよね。だから
これであってるわけですよね?
728名無し:2001/08/04(土) 16:00
as long asは〜さえすればという条件ですね。わかりました。

ラッシュアワーには乗車制限を作るべきです。
During the rush hour,there( how , a , people , are allowed , limit , many , should be , to)on the train.
729ななし:2001/08/04(土) 16:04
誰か>>727はこれでいいと思う?自信なくなってきた。

should be a limit to how many people are allowed
730名無し:2001/08/04(土) 16:04
>>alreadyがなぜそこにくるのですか?副詞の使い方がいまいち理解できていません。
現在完了ではI have already〜.と、この位置にきますよね?
731わいがナンバー1や:2001/08/04(土) 16:06
今ぐらいの時期はまだ勉強しなくて平気
偏差値50あれば10月ぐらいから勉強
して早稲田受かれるからみんな!
732ななし:2001/08/04(土) 16:07
>>730
でもそれだと解答が違ってこない?
733名無し:2001/08/04(土) 16:12
>>729There is構文でいいですよね?

あなたのおっしゃることに、全部賛成です。
I'm( you've , agreement , said , with , everything , in)

inの位置が・・・agree with で「人に賛成する」はわかるのですが・・
734名無し:2001/08/04(土) 16:14
>>732 そうなんです。anythingが答えなので、私の考えた答えは全然違いました。
やっぱり副詞だから、最後に持ってきても良いということでしょうか・・
735わいがナンバー1や:2001/08/04(土) 16:15
今ぐらいの時期はまだ勉強しなくて平気
偏差値50あれば10月ぐらいから勉強
して早稲田受かれるからみんな!
736ななし:2001/08/04(土) 16:18
in agreement with everthing you've said

already の件は予備校講師さんたちがなんか言ってくれると思います。
737名無し:2001/08/04(土) 16:24
>>736ありがとうございます。夜にまたこ来ればいいですか?
everythingが解答でした。

まさかあなたが撮った写真が全部失敗だったのではないでしょうね。
Don't(came out , well , me , the pictures , you , tell , none , took , of).
738ななし:2001/08/04(土) 16:25
なんか問題だしといてくれれば
後で解説解答つけますよ。
(わからないのもありますが)
739名無し:2001/08/04(土) 16:27
私は引退しますが、これは終わりではなく、新しい始まりです。
(but, although, a new begining , retiring , not , I'm , the end , this is)for me.
740ななし:2001/08/04(土) 16:29
you tell me none of the pictures you took came out
well.

そうですね。夜かそこらへんにくれば、少なくとも明日には
誰か答えてくれていると思います。
741名無し:2001/08/04(土) 16:31
>>738 本当にありがとうございます!
では、お言葉に甘えさせていただきまして・・・

もとは昭和天皇の誕生日として祝われていましたが、今は環境に対する我々の意識を高める日です。
Formerly(Emperor Shouwa's birthday , of , for increasing , the environment , a day , celebrated as , it is now , our awareness).
742ななし:2001/08/04(土) 16:33
Although I'm retiring this is not the end but a new
beginning

beginning ですね
743名無し:2001/08/04(土) 16:36
シリコンバレーとはサンフランシスコの南側からサンノゼにいたる地域の
ニックネームで、そこには非常に多くのハイテク会社が集まっています。
Silicon Valley is the nickname(stretchingfrom,hi-tech,south of,to San Jose,a great many,for the area companies,where,San Francisco)are concentrated.
744名無し:2001/08/04(土) 16:39
( )a computer screen for a long period of time can cause severe eyestrain.
1.Staring at 2.Staring in 3.To stare in 4.The stare of

( )に最も適当なものを選ぶ問題です。
745ななし:2001/08/04(土) 16:40
ちょっとおちます。
もんだいはだしといて、、、
746名無し:2001/08/04(土) 16:42
The president issued the memo( ).
1.that his secretary wrote it 2.but written by his secretary
3.but his secretary wrote it 4.although he made his secretary to write it
747名無し:2001/08/04(土) 16:50
>>745わかりました。では、問題書いておきます。
この( )に入るものの答えで、なぜ他の答えがダメかを教えてください。
( )made everyone very unhappy.
1.The message concerned the salary cuts surprisingly
2.The surprised message about the salary cuts
3.The surprise message to the salary cuts
4.The surprising message about the salary cuts
748名無し:2001/08/04(土) 16:53
A man should not lead an idle,easy life,( ).
1.however rich he may be
2.no matter however he might be rich
3.however he may be rich
4.no matter however rich he might have been
749名無し:2001/08/04(土) 16:56
It is essential( )no later than February 1.
1.for all the applications to file
2.all applications to be filed
3.that all applications be filed
4.with filing all the applications
750名無し:2001/08/04(土) 17:04
よろしくお願いします。では、文法できないので勉強してきます。
751ななし:2001/08/04(土) 17:04
ちょっと気になることがあったので起きてしまいました。
問題は答える人がいなそうだったら「さげ」で書いておいてください。
過去ログの方に行っても必ず拾いますのでご安心を
752ななし:2001/08/04(土) 17:06
あがりっぱなしになってると、
煽って来る輩が出てくるので、、、
753名無し:2001/08/04(土) 17:10
>>751わかりました。では、勉強してきますね。
754ななしさん。:2001/08/04(土) 17:57
Today is Monday

を訳してください。ユーモアたっぷりに。
755a:2001/08/04(土) 18:45
自信ない
747は2と3はsurprised、surprise がダメ、なんとなく4
748は1749は3
756FromBeyond:2001/08/04(土) 19:37
名無しさんはななしさんのことためしてんのか?あれだけの英語を3分間隔でだして
くるっていうのもすごいもんだ。
757FromBeyond:2001/08/04(土) 19:44
747は4、748は1、749は3だな
758Bishop:2001/08/04(土) 19:54
Docent O.S Wikander har fran 1 april utanamnts till professor i sanskrit
med jamforrande indoeuropeisk sprakforskning vid Uppsala univrssitet.
759ななし:2001/08/04(土) 20:07
君の言っていることは全部私が知っていることばかりですよ。
So far , you(know , anything , haven't , me , I don't , told , already)

これが未解決だからalready の位置の件だれかわかる?BEYONDどう?
760FromBeyond:2001/08/04(土) 20:18
So far, you haven`t told me anything I don`t know.
alreadyねえ。どこにはいるんだ?一語不要ですとかいう言葉は問題文
に含まれていないかどうか、確認してもらった?
761ななし:2001/08/04(土) 20:21
いやこれで問題ないらしい。
anythingの後ろかと思ったんだが、、、
762FromBeyond:2001/08/04(土) 20:26
youとalreadyのあいだなんてどう?あてずっぷだけど。個人的には
so farがなんか気にかかるな。
763FromBeyond:2001/08/04(土) 20:33
ななしさんはどう?
764ななし:2001/08/04(土) 20:36
anythingの後ろかと
765FromBeyond:2001/08/04(土) 20:38
イヤー失敬失敬。書いてありましたね。ちょっと飯くうんで落ちます。また
あとで。
766serendipity:2001/08/04(土) 21:10
694の答えです。
  All science abstract only from human beings what is
  attainable by their special methods.

onlyがどこにかかるかが問題です。onlyは直後だけでなく後の方の語句も修飾できます。
遠方修飾というやつです。ここでは what節にかかります。
ということで
「どんな科学も、人間が行う特別な方法によって得られるものだけを人間から抽出する。」

内容から判断しないといけません。
「人間だけから」とすると明らかにおかしいです。科学はあらゆる事物から、
つまり動物、植物、金属、宇宙などからも情報を得ます。
 
767ななし:2001/08/04(土) 21:17
>>766なるほどありがとうございます。
>>759はどう思いますか?
768FromBeyond:2001/08/04(土) 22:33
Age!
769つるが:2001/08/04(土) 22:39
どなたか英語翻訳の発音も出てくるのを知りませんか
できたらダウンロードしたいんですけど
ただで
770ななし:2001/08/04(土) 22:48
バビロンのことですか?>>769
問題出してくれた人、ちょっと疲れ気味で解けませんが
僕か誰かほかの人が必ず解きますので、、、
771名無し:2001/08/04(土) 22:51
>>770再びやって来ました。有り難うございます。
もう一度辞書を片手に、挑戦してみます。
772ななし:2001/08/04(土) 22:55
celebrated as Emperor Shouwa's birthday
it is now a day for increasing our awareness of the environment.

後誰かやってくれーーーーーー
773FromBeyond:2001/08/04(土) 22:59
どもー今戻りました。
774ななし:2001/08/04(土) 23:04
この問題以降に書いてある問題を解いてください。
それかBEYONDさんの問題を出してください。
期待しています!
775FromBeyond:2001/08/04(土) 23:40
Age!
776ななし:2001/08/04(土) 23:48
なんだよあげてばっかじゃんビヨンド
なんかやってくれ
777FromBeyond:2001/08/04(土) 23:55
問題探してるんだけど良いのがないよー!
778名無し:2001/08/05(日) 00:02
難易度は保証しません。

(      )に入る前置詞答えてください。

1. I know him ( ) name but not ( ) sight.
2. Pink looks good ( ) her.
3. I'll speak ( ) insects today. about以外で
4. This car gets 30 miles ( ) the liter.
5. They argued ( ) their legacy. about以外で
779ななし:2001/08/05(日) 00:30
正解かどうかは保証しません(わら
1.by in
2.on
3.of
4.by
5.over
780ななし:2001/08/05(日) 00:30
1.は両方ともbyでいいんだ
781778:2001/08/05(日) 00:32
何故これが正解かは保証しません。(参考書に書いてあったから)

1. by/by
2. on
3. on
4. to
5. over

個人的に役立ちそうなのは4番だと思ってます。
782ななし:2001/08/05(日) 00:35
なるほど>>781
783nanashi:2001/08/05(日) 00:54
>>700
Thank you. You said all important things.(^^

I've been cautioned many times about the usage of "because, and, though"
by my teacher.
In Japanese, the usage of them like English is unsuitable.
(Usually "S+V. BECAUSE S+V." in the case of Japanese)


This time, My question is

"Please translate >>699 in Japanese!" (aha)

I think IT is a quite usual thing for people preparing for examinations.

Mr.Sunafukin, I'm sorry to trouble you,
but please translate it if no one answers.
It seems that they think my questions are not questions.
In my opinion, if they can't read even English written by a Japanese,
(though question itself was written by a native teacher.(^_^;)
it is nonsensical they can pass a English exam.
This is not ridicule but warning.

Finally, I'm also one of the people preparing for entrance exams for the university.
784FromBeyond:2001/08/05(日) 09:36
Age!
785FromBeyond:2001/08/05(日) 11:59
Age!
786ななし:2001/08/05(日) 12:29
BEYONDおはよう。
なんか面白いもんだ出だしてよ
787FromBeyond:2001/08/05(日) 12:33
いやじゃ
788nanashi:2001/08/05(日) 12:44
友達のPCを借りる機会がありましたので日本語で。
ちょっと話それるのでsageておきますね。

初めに、英語onlyで書き込んで不便をおかけしてごめんなさい。
でもホントに英語しか使えなかったので。
また次からは英語に戻りますが、今週末からは日本語〜(たぶん)

で、このスレについて一つ言わせてください。

「教わろうという心構えが出来ていますか?」

何人かの方が問題を出し(私は除いてもらって結構です)
親切過ぎるぐらい解説してくださっているにもかかわらず
「問題を出してくれ〜」という自己中心的な気持ちの人があるような気がします。

ある方の発言で
「良い問題がないよ〜」と言うのがありました。
良い問題、って何ですか?
良い問題か悪い問題かは、解いてみてから言う言葉ではないのですか。
自分がやりたくない問題こそやらなければいけない、っていうのもあるよ?

少なくとも、「本番では我々は問題を選べない」
これだけは忘れないようにしようよ、と同朋たちに言いたいですね。

と、半ば荒らしの様な現れ方をわずか数日前にした挙句に
このようなことを言ってはさすがにあれかとは思いましたが、
折角の良スレなので。

では、火曜からまたよろしくお願いしますね。
(月曜は休みなのよ〜開いてるPCルームは日本語表示できないのよ〜)
スナフキンさん毎回どうもです。

でもやっぱり一体何人自分の英文読んだのかがちょっと気になる。
ほとんど中学英語レベルなのに。受験生はトライしようよ〜
間違い指摘してくれると助かりますし。ああ、また1つ見つけてしまった。
Come on!

(せっかくだから簡単問題)
間違いを直しなさい。(2通りに)

I went to Toronto on last Friday.

答えは自信のある人の解答をもって代えさせていただきます。
(火曜じゃ遅いでしょうし)
789ななし:2001/08/05(日) 13:06
とまちゃったね
790ななしさん:2001/08/05(日) 13:09
>>788教わろうという心構え、というお言葉ですが、
ここに来ている人たちは、常連さんになっているのです。問題出すときもあれば、答える側のときもある。質問すれば、ちゃんと真剣に考えてくれています。
そして、受験生ではない人も参加しています。参加するのは自由ですし、参加のあり方も
きちんとされています。常連になってきて、少しずつ仲良くなってきているので、このような
言葉遣いが見られるようになったのです。けっして悪い事ではありません。このスレはもう、3にも突入しているので、
初めから参加している人にとっては、大変参加しやすいスレだと思います。
あなたのご意見も大切ですが、このスレでは、きちんとそういうことがわかった人達が参加しているので大丈夫だと思います。
たまには変なのもいますがね。
791>783:2001/08/05(日) 13:29
Where do you live? Japan? Or another country?
792工房:2001/08/05(日) 13:47
>間違いを直しなさい。(2通りに)
> I went to Toronto on last Friday.

onがいらない・・・?
 
793ななし:2001/08/05(日) 13:54
あと4題ですね解いてないの
794ななし:2001/08/05(日) 14:12
もんだいかもん
795名無しっくす。:2001/08/05(日) 15:43
A:I just called her home. She left over an hour ago.
B:Well, she (  ) got here by now, then.

@ought to be Ashould have been Bshould have Ccan have
796名無しさん:2001/08/05(日) 15:45
3かな。
797名無しっくす:2001/08/05(日) 15:57
正解は3です。
798ななしくん:2001/08/05(日) 15:57
>>795 3
799うさだ:2001/08/05(日) 16:10
以下の分を訳しましょう。
In most instances the speech of the first settlers lives
on when they come in substantial numbers and people the
land with their descendants.
800うさだ:2001/08/05(日) 16:58
以下の文の[]内を訳しましょう。
Consider the difficulty of saying all you know about the familiar
face of a friend.[The fact is that your best effort would probably
fail to convey enough information to enable someone else to single
out your friend in a large crowd.]
out
801うさだ:2001/08/05(日) 17:09
以下の文の[ ]内を訳しましょう。
The necessity to do without direct response from the
addressee,without gesture,and suchlike,compels the writer
to get absolutely clear what it is he wants to say.
[The careful planning and revision that this entails
clarifies and structures things the writer may think he
knows,until he comes to actually write.]
802工房:2001/08/05(日) 17:45
いちばん簡単そうなやつは・・・

>800
親しい友人の顔について知っていることを全て話すことがいかに難しいか考えてく
ださい。[実際、人間がどんなに努力しても、多くの人々の中から自分の友人を他人
が見つけ出せるほどの情報を伝える事は恐らく無理でしょう。]

Youはここでは「一般の人々」と解してみました。
 
803工房:2001/08/05(日) 18:21
>801
発言者からの直接の反応が無いままで、つまりジェスチャーのようなものがない
ままで書く必要があるので、その筆者はそれが自分の言わんとすることか
どうかを明確にしなければならない。
[これをするときに注意深く草稿し修正していくことで、筆者が実際書き始めるまで、
自分が知っていると思っている事柄が明確になり、組み立てられていく。]
804工房:2001/08/05(日) 18:35
>799
when以下がまったくわからず。
805名無しさん:2001/08/05(日) 20:04
あげ
806工房:2001/08/05(日) 21:10
おひさ。
799誰か分かる?
807スナフキン:2001/08/05(日) 22:09
おっと、ちょっと間があくとずいぶんレスついてますね。

nanashiさん、どうもです。ちょっと見ない間にたくさんレスがついていて、見逃すところでした。

nanashiさんの問題の主旨は以下の通りです。(おそらく理解できてる方が多いと思いますが)
それぞれの組の文をつなげて文を完成させなさい。ただし、できるだけ短い文をつくること。
(例)
1. Helen is a soap opera fan.
2. Mary is a soap opera fan.
=Helen and Mary are soap opera fans.

1.They love the drama of soap operas.
2.They love the fantasy of soap operas.
3.They love the realism of soap operas.

1.These programs present controversial topics.
2.These programs present contemporary topics.
3.These topics include women's liberation.
4.These topics include marital problems.
5.These topics include difficulties between parents and children.

1.Helen's favourite soap opera is "General Hospital"
2.Maly's favourite soap opera is "The Young and the Restless"
808スナフキン:2001/08/05(日) 22:16
>>723
>>736

君の言っていることは全部私が知っていることばかりですよ。
So far , you(know , anything , haven't , me , I don't , told , already)

答えは So far, you haven't told me anything I don't already know.
となるべきところです。alreadyのような助動詞は動詞の直前か、助動詞(この場合はdon't)
の直後に置くと覚えれば良いでしょう。

遅くなってゴメン。
809ななし:2001/08/05(日) 22:19
あースナフキンさん強い見方が来てくれてうれしい

I don't already know は、どういう意味になるんですか?
810FromBeyond:2001/08/05(日) 22:28
こんばんわ。
811スナフキン:2001/08/05(日) 22:33
直訳「私がすでに知ってはいない」 つまり「まだ知らない」と解釈すればいいです。
ここでyetではなく、alreadyを使っているのは、「本当はすでに知っているのだよ」
という含みがあるのです。あまり見かけない用法なのでわかりにくいかもしれませんね。
812ななし:2001/08/05(日) 22:59
>>811
なるほど、そうですね。そういう用法もあるのかと、、、
>>810
こんばんは
813スナフキン:2001/08/05(日) 23:02
こんばんは、ビヨンドさん。
814yuuzuu:2001/08/05(日) 23:02
毎日、ML英字新聞読んでるけど、これって大学受験に関係するかな
自分は趣味程度として、おんどくしてるだけなんだけど、
意味あんのかな 例えば、毎日新聞のweeklyとか
朝日新聞の英語版のやつとか、コピーして
毎日通学時間の行きかえりや、勉強の休憩時間なんかに
さっと読んでるんだけこれって大学受験に関係してくるかなー
815FromBeyond:2001/08/05(日) 23:06
799のpeopleはこれは動詞で使用されている形。people A with B.でAをBでみたす
の意味合い。だから たいていの場合、移住した定住者の使用言語が根付くのは、
彼らが実体的に多数を占めるか、あるいは子孫が繁栄してからである ぐらいの意
味じゃないんですか?
816FromBeyond:2001/08/05(日) 23:07
ML英字新聞とは何ぞや?スナフキン講師もななしさんもご存知?
817814:2001/08/05(日) 23:13
メーリングリストに英字新聞の講座があって、講座の解説者が
自分で探してきた英文に解説が載ってきた奴が送られてくるんです。
適度に単語の訳が
あって、これがおもしろいんですよ。英語力がついてるかどうかは
不明ですが
818FromBeyond:2001/08/05(日) 23:16
ニャるほど。ニューヨークタイムズとか其のまま読んでるのかと思ったよ
819スナフキン:2001/08/05(日) 23:16
>>814
英字新聞を読んでいるということですが、大変良いことです。ぜひ続けましょう。
必ずしも受験に直結しない場合が多いですが、それでもタイムリーな英文を継続
して読むことは、速読力の養成につながります。
820FromBeyond:2001/08/05(日) 23:17
スナフキン講師さんはなにをお読みで?
821工房:2001/08/05(日) 23:18
オーソドックスに、いや適当に
1.They love the drama, fantasy, and realism of soap operas.

2.These programs present controversial and contemporary topics
which include women's liberation, marital problems, and
difficulties between parents and children

3.Helen's favourite soap opera is "General Hospital", and
Maly's one is "The Young and the Restless".
822814:2001/08/05(日) 23:19
time for kidsはそのまま読んでますけどね
あれも結構おもしろいんですよ
823スナフキン:2001/08/05(日) 23:19
不思議なもので、がまんして多読をすると、あるときすうっと読めるようになるときがあります。
一種の壁を超えるような感覚です。受験生のときにこの壁越えが体験できれば、偏差値は
飛躍的にあがりますよ。
824スナフキン:2001/08/05(日) 23:23
>>820
いやぁ〜、今日はレスがつくのが早くてついていけてないなぁ。
私は学生のころは新聞よりも、気に入った物語、特に映画化された作品などを
読みました。今はTIME誌を読んでいます。
825今晩限りで2ch辞めます:2001/08/05(日) 23:24
You must do(  )(  )your bad habits


あなたの悪い癖をやめなければならない
826814:2001/08/05(日) 23:25
今のままだと中央は愚か明治も受かりそうに無いなぁー
英語は好きなんだけドナー
827ななし:2001/08/05(日) 23:26
で問題は?
828FromBeyond:2001/08/05(日) 23:26
英語ができればあとはだいじょうぶでしょう。
829ななし:2001/08/05(日) 23:26
do away with
830ななしくん:2001/08/05(日) 23:28
do away with
831ななし:2001/08/05(日) 23:28
まねすんな(冗談
832FromBeyond:2001/08/05(日) 23:29
あぼりっシュ!
833ななし:2001/08/05(日) 23:30
一語ではありません(わら
834FromBeyond:2001/08/05(日) 23:32
あぼりっしゅ=どぅ あうえい ういず
835ななしさん:2001/08/05(日) 23:33
You have to stop your bad peculiarity.
これじゃダメ?
836ななし:2001/08/05(日) 23:35
You must do(  )(  )your bad habits


あなたの悪い癖をやめなければならない
837ななしさん:2001/08/05(日) 23:37
つーか>>835>>836の文は
どう使い分ければいいんすか?一緒・・・だよね?
838今晩限りで2ch辞めます:2001/08/05(日) 23:39
邯鄲過ぎましたね。住みません。次ぎも感嘆です。


He is always(  )(  )with the work of other people

彼はいっつも他人の粗探しばかりしている。
839814:2001/08/05(日) 23:40
いっぱいよんでるけど、単語力と熟語力がないみたい
受験必須単語とか熟語とかはとばして
変な単語とかしか覚えてないですからね
後それと今日英字新聞よんでてわかんない部分あったので教えてください
よろしくお願いします。
The cheetah is able to attain such great speed by virtue of its small head,
which minimizes wind resistance,
as well as its long, slender legs and slim body.
But they cost the cheetah the striking power of strong,
thick paws, and large jaws and claws with which to inflict deep wounds on its prey.
840FromBeyond:2001/08/05(日) 23:43
finding fault with
839はどこがわからないんですか?
841814:2001/08/05(日) 23:46
But they cost the cheetah the striking power of strong,
thick paws, and large jaws and claws with which to inflict deep wounds on its prey.

をどううまく訳せばイイのかな
とおもって、whichの後は省略ですよね
842名無し:2001/08/05(日) 23:49
>>747こんばんは!この問題まだ分かりません!
alreadyの件有り難うございました!分かりました!嬉しい!!
843:2001/08/05(日) 23:51
>>841はwhich以下の文が
被修飾語+前置詞+関係代名詞+to不定詞であり
被修飾語+to不定詞の形容詞的用法ということに気づいていますか?
これを知っていれば難しくはないと思うぞ。
844FromBeyond:2001/08/05(日) 23:55
まずtheyっていうのは前文のところですよね。pawは動物の足、jawは顎
ちなみに前のstrikingは著しいの意味ですよね?
845FromBeyond:2001/08/06(月) 00:01
to以下は 餌食になる獲物に深い傷を負わせるための でしょう?
846814:2001/08/06(月) 00:01
それはビジュアル英文解釈に乗ってますか?
847FromBeyond:2001/08/06(月) 00:06
814さんはわかりましたか?
848名無し:2001/08/06(月) 00:07
>>747no matter howeverっていうのがわかりません・・
お暇な方、スナフキンさん、よろしければ是非お願いします。
スナフキンさん、alreadyの件有り難うございました。
ななしさん、わざわざ本当に有り難うございます。
849名無し:2001/08/06(月) 00:13
あげ
850FromBeyond:2001/08/06(月) 00:14
concernってのはconcern A about B とか withをもちいる。よってconcerned
のあとになんか必要でしょう。
851814:2001/08/06(月) 00:17
それらはチーターに高い攻撃力をもった深手を負わせる太い足や大きい顎と爪
の力を失わせてしまう。これでいいですか?
852FromBeyond:2001/08/06(月) 00:18
みんな寝ちまったかな?
853名無し:2001/08/06(月) 00:18
ありがとうございます。
>>748のno matter howeverでした。
これなんかはどういう解答方でしょうか?
854FromBeyond:2001/08/06(月) 00:21
講師さんに見てもらうのがベストだとおもいますが、私見では851は
正答だと思います。
855814:2001/08/06(月) 00:21
>>843被修飾語+前置詞+関係代名詞+to不定詞であり
被修飾語+to不定詞の形容詞的用法ということに気づいていますか?

これ調べてみたけど、のってないのですが。ビジュアル英文解釈1*2
にはのってるんですか?それとも843はこの事はどの参考書に
乗ってます?
856FromBeyond:2001/08/06(月) 00:26
853さんはno matter howeverが解答だと思ってるの?正答では
However rich のほうだとおもいます。howeverが副詞として使われ、
However+形容詞で譲歩の意味合いをもちます。no matter however
というのはno matter howの誤りだと思います。
857FromBeyond:2001/08/06(月) 00:28
855はもうしわけないがよくわからん。
858工房:2001/08/06(月) 00:30
The cheetah is able to attain such great speed by virtue of its small head,
which minimizes wind resistance, as well as its long, slender legs and slim body.
But they cost the cheetah the striking power of strong, thick paws, and
large jaws and claws with which to inflict deep wounds on its prey.

「しかしチーターはその頭、足、体のせいで、獲物に致命傷を与えるための強く分厚い手足と
大きな顎と爪の強力さを犠牲にしている。」
859:2001/08/06(月) 00:31
>>855
ビジュアル?塾で教えてもらったんだけど。
今探したけどロイヤル英文法にも載ってるぞ。
476ページだ。
俺嫌いなんだよね応用が利かない人間をつくるような法則だけ
集めたテキスト。100の法則とか。やっぱり勉強は実力がつかないとね。
まあ使ってる人を非難するつもりはないんだけどさ。
860工房:2001/08/06(月) 00:34
更新しないといけないね・・・
861814:2001/08/06(月) 00:35
被修飾語+前置詞+関係代名詞+to不定詞が
被修飾語+to不定詞の形容詞的用法になるって
どこか参考書にかいているかってことです。
862:2001/08/06(月) 00:37
いや、読んだら分かるだろ普通。
参考書の使い方間違ってないか?
863名無し:2001/08/06(月) 00:47
Age!
864814:2001/08/06(月) 00:56
わかったわかった全然問題なかった。
ちょっとどわすれしてただけだった。
前置詞+関係代名詞のセットが必ずto不定詞の前に来なくてはならない
つてやつでしょう。昔使ってたnext stage に乗ってたよ
あの時は確か「新傾向」のしるしがあって、大学が慶應だったんだよなー
どおりで難しいわけだ。でもこの英字新聞のおかげで思い起こさせてくれたよ
865:2001/08/06(月) 01:10
煽りか?
これは文語だと聞いたのだが・・・
866nanashi:2001/08/06(月) 07:07
>>799
レスありがとうございます。
確かに私の見方が少々狭かったかもしれません。

ただ、「常連さんにはいい」っていうのは「入り込みにくい」の裏返しですし、
それに、不快だけど言い出せない、って人がいたらかわいそうだなと思いまして。
皆さんが納得なら私のようなものが言い出す事ではありませんね。

>>791
答えはご想像にお任せします。

ちなみにWhere are you living? がbetterです。
liveなど状態動詞は現在進行形にするな、と習っているかもしれませんが
それも場合によりけり。
「現在この瞬間」の状態に主体を置く場合、進行形のほうが意味が明瞭です。
Where do you live?だと、文脈によっては「(引越し等)これから何処に住むのか?」という
未来っぽいニュアンスが入ることもあります。

また、the other countries が適当かもしれません。
ただこれは質問の主体が何処にあるかによるので一概には言えませんが。
「日本ではない」という事に注目するならこちらで。

>>792
正解です。
ではもう一つのほうですが、onを残したままで正しい文にするには?

>>807
スナフキンさん訳どうもでした。

>>821
お見事です♪

2つめはwhich includeをincludingに変えると最短になると思います。
重箱の隅をつついてますけどね。(^_^;

3つめは
Helen's and Maly's favourite soap operas are "General Hospital" and
"The Young and the Restless" respectively.
という書き方もアリです。
respectivelyを忘れると意味が不明瞭になるので注意してください。

(息抜きクイズ)
Solve the following ciphers.

example
24 H in a D =24 hours in a day

1. 64 S on a C.B.
2. 12 S of the Z
2. 9 P of the S.S.
867nanashi:2001/08/06(月) 07:09
前置詞と冠詞がヒントかな。
868うさだ:2001/08/06(月) 08:20
>>802親しい友人の顔について知っていることを全て話すことがいかに難しいか考えてく
ださい。[実際、人間がどんなに努力しても、多くの人々の中から自分の友人を他人
が見つけ出せるほどの情報を伝える事は恐らく無理でしょう。]

正解です。ポイントはBESTを「最良の」と訳すと変になるため、EVEN
(〜でさえも)の意を含めて訳すことです。
869うさだ801:2001/08/06(月) 08:29
>>803発言者からの直接の反応が無いままで、つまりジェスチャーのようなものがない
ままで書く必要があるので、その筆者はそれが自分の言わんとすることか
どうかを明確にしなければならない。
[これをするときに注意深く草稿し修正していくことで、筆者が実際書き始めるまで、
自分が知っていると思っている事柄が明確になり、組み立てられていく。]

[ ]内は正解です。自分が始めてこの問題を見た時はさっぱりでした。
(1年前)
違っている所はADDRESSEEは「受信人、聞き手」この場合は
読者の意味です。見なおせば論理関係が変なのがわかるでしょう。
「発言者」はADDRESSERです。
870うさだ799:2001/08/06(月) 08:36
>>815だから たいていの場合、移住した定住者の使用言語が根付くのは、
彼らが実体的に多数を占めるか、あるいは子孫が繁栄してからである ぐらいの意
味じゃないんですか?

正解です。ここではPEOPLEは動詞として使われています。
PEOPLE=名詞で「人々」という考えがあると解きにくいと
思います。「意味より先に役割を考える。」富田先生も言っていました。
871名無し:2001/08/06(月) 09:56
Age!
872名無し:2001/08/06(月) 10:26
ロシア共和国連邦内務省軍特別民警支隊オモン
873Bishop:2001/08/06(月) 11:00
BEIJING−Expanding its use of torture and high pressure
indoctrination,China`s Communist Party has gained the upper
hand in its protracted battle against banned Falun Gong spir
-itual movement,according to government sources and Falun Go
-ng practitioners.
As a result,they say,large numbers of people are abondoning
the group that presented the party with its most serious cha
-llenge since the 1989 student-led protests at Tiananmen Squ
-are.
After a year and a half of difficulties in supressing the mo
-vement,the government for the first time this year sanction
-ed the systematic use of violence against the group, establ
-ished a network of brainwashing classes and embarked on pai
-nstaking effort to weed out followers neighborhood by neibor
-hood and workplace by workplace, the soureces said.
訳せ。
874名無し:2001/08/06(月) 11:08
訳せ?訳してくださいだろ?
875Bishop:2001/08/06(月) 11:12
さっさとやくしやがれこのやろう
876Bishop:2001/08/06(月) 11:27
さっさと訳しやがれこのたこやろう
877工房:2001/08/06(月) 11:35
>nanashiさん
 >>792 正解です。ではもう一つのほうですが、onを残したままで正しい文にするには?
 > I went to Toronto on last Friday.

 う〜ん、分からない・・・

 >>>821 2つめはwhich includeをincludingに変えると最短になると思います。

 それも考えましたが、includingが分子構文となってしまうと思ったのです。
 includingを使った場合、それは前置詞のようなものとなるのでしょうか?
 あと、,(カマ)including としたら、「These programsが[including以下]を含む」
 という意味になるのでしょうか?
 ノセトコ 2.These programs present controversial and contemporary topics
      which include women's liberation, marital problems, and
      difficulties between parents and children

 >1. 64 S on a C.B.  aがひっかかる・・・
 >2. 12 S of the Z   Zって・・・      おてあげ (T.T)/~~~~
 >2. 9 P of the S.S.  ・・・

>うさださん
 >>>803
 >[『これをするときに』注意深く草稿し修正していくことで、筆者が実際書き始めるまで、
 >自分が知っていると思っている事柄が明確になり、組み立てられていく。]
 >[ ]内は正解です。

 803の私の解答はかなりOverTranslate気味ですが(特に『 』内)、模範解答も私のと同じ感じですか?

 >違っている所はADDRESSEEは「受信人、聞き手」この場合は読者の意味です。
 >見なおせば論理関係が変なのがわかるでしょう。「発言者」はADDRESSERです。

 そうでした(^^;。interviewee,interviewer、employee,employerも同じですね。
878工房:2001/08/06(月) 13:31
>870
>正解です。ここではPEOPLEは動詞として使われています。
>PEOPLE=名詞で「人々」という考えがあると解きにくいと
>思います。「意味より先に役割を考える。」富田先生も言っていました。

people=v 知らなかった。
879kobo:2001/08/06(月) 14:45
>783 名前:nanashi 投稿日:2001/08/05(日) 00:54
>>700
>I've been cautioned many times about the usage of "because, and, though" by my teacher.

>nanashi
I want to know what we should be careful of in using "though".
Please give us the example.
880名無しさん:2001/08/06(月) 16:39
>>879
人にものを頼むとき I want ... を使うとは、基本がなっとらん。
なんでexample の冠詞がthe なんだ?
881工房:2001/08/06(月) 18:08
>880
I would rather ... ならいのかな?
theは「thoughを使った例」という意味で使いましたがダメか。
「some examples about it」? う〜ん陳腐な英作力なのでつらい・・・。
 
882:2001/08/06(月) 18:19
お前らの英語は馬鹿。しゃべれねえし、だからといって書けることもたいしたことないし。死ね
883:2001/08/06(月) 19:26
d
884名無しさん:2001/08/06(月) 20:36
次の文章を訳せ。


SHE GOTTA SILICONE COCK STICKING IN HER ASS
AND ONE IN HER CUNT
A BUTTERFLY VIBRATOR STRAPPED TIGHT TO HER CLIT
BUT WHO'S GOT THE REMOTE CONTROL

THAT WOULD BELONG TO LOUISE
SHE'S GOT A NEW PET A REAL VAGINAL TEASE
YOU KNOW THAT MOMMY'S LITTLE GIRL IS NOT GONNA DO
AS SHE PLEASE
IF SHE DON'T WANT TO GET A SPANKIN
885名無し:2001/08/06(月) 21:25
AGE!
886Bishop:2001/08/07(火) 00:36
Age!
887Bishop:2001/08/07(火) 00:37
882は僻みだな。英語の偏差値30も行かないヴァカなんじゃないのか?
888名無し:2001/08/07(火) 00:44
あさんにはこれから英語のみで書きこんでもらいましょう
889Bishop:2001/08/07(火) 00:45
あのヴァカそんな高等なこと出来ない。英語しらねえんだから。
890 :2001/08/07(火) 00:55
>>884
てめー翻訳スレにも同じ物を書きこんだだろ 受験生のみんな、こういう意味ですよ。

彼女はシリコンのチンコをケツに一本、マンコにも一本さしている
クリトリスにはバタフライバイブをキツくくくりつけている
だがリモコンは誰が持っているんだ?

それはルイーズの物だ アイツには新しいペット、ホンマモンのエロ女がいる
ママの良い子チャンはアイツの言う通りにはしないって分かるだろう
ケツ叩きを喰らいたくなきゃ
 
891Bishop:2001/08/07(火) 00:57
884はわいせつ小説の一部か?
892Bishop:2001/08/07(火) 01:34
Age!
893FromBeyond:2001/08/07(火) 01:43
こんばんはー。だれもいませんか?
894名無しさん:2001/08/07(火) 01:45
migrateとemigrateとimmigrateのちがいは?
895FromBeyond:2001/08/07(火) 01:46
移民関係?
896翻訳屋:2001/08/07(火) 02:19
しかし英文和訳の解答って日本語じゃねえな。あらためてそう思った。
897翻訳屋:2001/08/07(火) 03:17
>>890
それ誤訳だろ(笑)。
898:2001/08/07(火) 05:40
>>882>>884>>890>>896-897
っていうか他の板から追い出された奴らが
あばれんなよ。英語の自慢するなら別でやれ。
自作自演っぽいけどな。
899名無しさん:2001/08/07(火) 05:45
見事に口語だね、これ。>>884
900:2001/08/07(火) 06:06
よく問題を解くことのできない奴の言い訳で
どうせ役に立たないんだろとかそんなことしてもしゃべれないよ
とか言う奴がいるけどしゃべれて解ける奴もいるんだよ。
泣き言は板違いだ。別でやってくれ。
バカが増えたとか言われるけど俺は今の世代しか知らんし
同じ世代のやつでそんな泣き言しかいえない奴がいると思うと恥ずかしい。
愚痴はここまで
問題
The stopping of the train at an international station,
where new passengers entered, put an end to our talk,
訳です。
901翻訳屋:2001/08/07(火) 07:13
>>898
いや、語学板だかENGLISH板だかの翻訳スレに、ここのスレに来てチェックして
ください、とか書いたやつがいたんで覗きに来たんだよ。
現実の英語とはちょと別世界だというのがわかった。もうじゃましない。
902:2001/08/07(火) 07:37
>>900 お前しゃべれないの?はずかしー。俺なんかぺらぺら。うらやましーだろ?
903Bishop:2001/08/07(火) 08:01
902はあの英語の出来ないキティか。
904Bishop:2001/08/07(火) 08:15
そろそろパート4にうつりそうだなこのスレ。
905なまえなし:2001/08/07(火) 08:56
あのpeopleを動詞として使った問題は何年のどこの問題かわかりますか?
906名無し:2001/08/07(火) 09:43
>>903
だからおまえ英語使ううなよ
907名無し:2001/08/07(火) 09:43
>>902
908ん?:2001/08/07(火) 09:58
>>901
まるで英語を勉強したことのない人のようなコメントだな。
909なまえなし:2001/08/07(火) 09:59
あのpeopleを動詞として使った問題は何年のどこの問題かわかりますか?
910Bishop:2001/08/07(火) 10:03
909は知らん。
911なまえなし:2001/08/07(火) 10:04
>>900
国際線の駅に列車がとまるようになり、新しい乗客が入ってくるようになり、
私たちの議論は終わりになった。

でどうですか?
912VillagePeople:2001/08/07(火) 10:10
>The stopping of the train at an international station,
>where new passengers entered, put an end to our talk,

電車が国際ステーションに止まって次の乗客が入ってきて私たちは話すのをやめた。
 
913スナフキン:2001/08/07(火) 10:16
ちょっとのぞいてみました。

>>911 >>912
もとの問題文には前後の文章が省略されていて状況が把握しづらいのが
難点です。
なまえなしさん、VillagePeopleさん、どちらもいいですね。あとは文章の残りの部分で
判断するしかないのですが、残念ながら省略されていますのでできませんね。
914FromBeyond:2001/08/07(火) 10:22
スナフキン講師は今日はお休み?
915VillagePeople:2001/08/07(火) 10:22
「続きの文が知りたい」と書こうと思ったところ。
916スナフキン:2001/08/07(火) 10:33
>>914
今から出るところです。またね。
917:2001/08/07(火) 10:38
すみませんinternationalがintermediateでした。
訳はあってると思います。残念ながら続きはありません。
918nanashi:2001/08/07(火) 12:01
というわけで友達のPCがよく壊れるので助かっています。(笑)

>>877
I went to Toronto on Friday last.
とすれば正用となります。nextも同様なので覚えてしまいましょう〜

about "including"
このincludingはtopicsにかかり単純に関係詞の省略となります。
topicsを形容するもので、形容詞が後ろに来る際の用法として見ても良いかもしれません。
カンマを打った場合には・・・すいません、I'm not sureです。
ただ、この文の場合にはincludingに続く名詞の意味合いから
topicsにかかるということがわかる、というか
topicsにかからないと変な感じになるのでカンマを打つことはない、かと思います。
(あくまでこの文脈の場合、です。)

>1. 64 S on a C.B.
>2. 12 S of the Z  
>3. 9 P of the S.S.

1. 64 squares on a cheseboard. (チェス盤の64マス)
2. 12 signs of the zodiac.(黄道十二宮)
3. 9 planets of the solar system.(太陽系の9つの惑星)
でした〜
zodiacがわからないと2はさすがにきついかもしれませんね〜
知ってればZで始まる単語はそうないですし、12から。
(たまたま知ってて当てた時誉められました。代わりにsignsが解らなかったけど)
残りの二つはまあ発想で。1はonから「何かのうえ何かのうえ」って感じでした。

>>879がらみ
thoughの場合にはまあ起こりませんが、
「接続詞で始まる節のみで文を書いてはいけない」ということです。
日本語の場合はbecause相当の「なぜならば」を使用する際
かならず文はそれ単独になります。しかし英語では禁用です。
また「and」を「それに加えて」もしくは「また」という意味の話題転換語として
書いている辞書がありますが、この場合でも文頭にandということはありません。
あくまで文中使用ということで。

あ、↑に良い例がきましたね。
>かならず文はそれ単独になります。しかし英語では禁用です。
この「しかし」をbutで書けない、というのが一例。howeverなら正用。

「というわけで」のsoの文頭使用は許容されるらしいですが、可能ならば避けたほうが無難です。

I want toの質問は別に問題無いですよ。
英語だと日本人には無骨に聞こえますが、彼らにしてみれば他に言いようがないので
実際はいわゆる「私は知りたい」みたいなことにはならないで「知りたいのですが」
みたいに、シチュエーションで自動的に敬語を補います。
しかし、ということはそのシチュエーションが大事なので
続く文、質問本体はPleaseで始めずにCan youもしくはCould youがよいですね。
これにより全体の雰囲気が決定するので。
でもこれはかなり丁寧。友達レベルの時はPleaseかな。もしくはなにも無し。
これはもう人によります。性格によって口ぶりが違うのは当然。
実際はcould youが言いやすいので多用してますが。
で、時々そぐわないこと言ってたり。(^_^;

exampleに関しては
Can you give any(a) example?
というのがもはや定型句ですね。
何に関する例かというのは明らかなので普通特に指定しません。
919nanashi:2001/08/07(火) 12:01
長すぎたので分割。

>あ
いい度胸してますね。

当てつけもかねて今日の問題。
直接はもちろん絶対出ないタイプですが、英文の構成に関係しています。
長文読む際にこれがわかっていると少しやりやすくなります。
この長さの文書け、はさすがに出ないか・・・

The GDP of Canada in 2000 was 1 trillion and 39 billion dollars.
We can safely say that industries of Canada have their own characteristics
in comparison with those of other countries. It is caused by the geographical features of Canada.
Climate is basically cold,
but the precipitation and the change of temperature depend on the different areas
because of mountains, seas, and winds.
So farm products are different with areas.
Abundant forests are the basis of forestry.
Also the vast territory has a large quantity of underground resources.
In addition, Canadians have created the fine information and communication industry
in order to connect all parts of the country.
These industries have a great influence on foreign countries.

これはあるエッセイの第一パラグラフです。

1.予想されうるタイトルを英語で書きなさい。
2.この後このエッセイはどのような構成(続くparagraphsの内容)となるか根拠と共に書きなさい。

普通問題も1つ。
"How's your class this term?"
"Great. I have seventeen students, most of (  ) speak English very well."
空欄に入る一語を答えてください。

明日からはまた全文英語に逆戻り。ご迷惑おかけします。
920906:2001/08/07(火) 12:14
しまった頭ボケてた。
「日本語使うなよ」だ
921工房:2001/08/07(火) 13:12
>nanashiさん
とても勉強になります。謝謝!

>また「and」を「それに加えて」もしくは「また」という意味の話題転換語として
>書いている辞書がありますが、この場合でも文頭にandということはありません。
>この「しかし」をbutで書けない、というのが一例。howeverなら正用。

確かに S V ・・・. But[And] S V・・・. は見たこと無い気がする。

自分なりの答え
1.Characteristics Of Industries Of Canada, And Its Possition In The World
 (長すぎ∩...of...of...というとてもかっこ悪いタイトル・・・)

2.カナダ国内では情報流通産業がよい形で発展しており、その産業が他の国にどのような
 影響力をもっているか、という話が続く。
   (と見た・・・最後の2文だけ考慮するとだけど・・・)

多分、
, most of ( who ) speak English very well
922工房:2001/08/07(火) 13:13
はずい・・・
923工房:2001/08/07(火) 13:14
あれ?さがらん・・・
924なまえなし:2001/08/07(火) 13:15
>>894
> migrateとemigrateとimmigrateのちがいは?

migrateは単に「移住、移民する」
emigrateは「外国へ移住する」 e-は「外」をあらわすex-から。
immigrateは「(外国から)移住してくる」 im-は「中」をあらわすin-。
925工房:2001/08/07(火) 14:41
暇なので919を訳しました。

カナダの2000年度の国内総生産高は1兆360億ドルでした。
他国の産業と比較しても、カナダの産業が独自の特徴を持っていると言って差しつかえないでしょう。
その特徴が生じているのはカナダの地理的な特徴が原因です。
カナダの天候は基本的に寒いですが、降水量や気温の変動は山や海や風のために地域によって異なります。
このために農業生産物も地域によって様々です。
豊かな森林は林業の基礎です。
そしてその森林の広大な土地には多量の地下資源があります。
さらに、カナダ人たちはカナダの全地域を結びつける目的で、優れた情報流通産業を作り上げてきました。
この産業は他国に多大な影響を与えているのです。

訳してもいまいち続きに何が来るのか想像つかない・・・。
まぁいいか。nanashiさんも無理を承知のようですから。
(..., but ...と 文.So文. が出てきました。ねらったのですか? マサカネ :) )

>nanashiさん
>直接はもちろん絶対出ないタイプですが、英文の構成に関係しています。

いや、題名をつけろという問題はよく見ます。
それに「次に来る段落予測」は東大のパラ埋め問題と全く同じ力を問うものでしょう。

e-の一例。
vapor=「蒸気」 →(←?) evaporate=「蒸発する」
926FromBeyond:2001/08/07(火) 15:31
age!
927PhewPhewL!ve:2001/08/07(火) 17:26
しっかし zodiac は maniac だなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・欝だ視能
928FromBeyond:2001/08/07(火) 21:23
zodiacっていう殺人鬼が60年代のアメリカで騒がれましたね。
929FromBeyond:2001/08/07(火) 21:42
ななしさんはどこいったんだ?ぜんぜんみないぞ。このスレもとうとう陥落するか?
930FromBeyond:2001/08/07(火) 22:03
age!
931FromBeyond:2001/08/07(火) 22:45
失われた楽園 Lost Heaven
932PhewPhewL!ve:2001/08/07(火) 22:51
問題和訳して。
Most people would find a picture of our universe as an infinite
tower of tortoises rather ridiculous.
933ななし:2001/08/07(火) 22:52
ビヨンドさんども
体調崩してます 元気ですか?
934ななし:2001/08/07(火) 22:53
tortoises は亀の甲羅?かな?
935ななし:2001/08/07(火) 23:29
ridiculousなんだったかなー忘れたああああ!!
936FromBeyond:2001/08/08(水) 00:26
ridiculousはばかげているです。
937FromBeyond:2001/08/08(水) 00:31
お体お大事に。
938名無しさん:2001/08/08(水) 00:35
PART1最初であほ簡単な問題出して恥じかいた1です。
あれから勉強しまくって久々に今日来てPART3まで
きているんでビックリしました。そしてpart2等をさらっとみて
そこで出題されている問題を解ける自分にもビックリしました。
元祖1は無くなってしまったのですか?
自分の過去の愚かっぷりを見てみたいんですが..
939FromBeyond:2001/08/08(水) 00:38
938はうそだろう。part2なんかどこにあるんですか?
940FromBeyond:2001/08/08(水) 00:39
part2は負け惜しみですか?
941元祖1:2001/08/08(水) 00:40
942age:2001/08/08(水) 00:40
英語できない奴の溜まり場だな、ここは。
What are you doing here?って感じ。
943FromBeyond:2001/08/08(水) 00:44
おい940と冒頭にあるやつ開いてみろ。DUOの使い方って別のスレなん
だよ。オイこの問題解いてみろよ英語編とはナンのつながりもネえぞ。
ごるぁ!942は負け惜しみか?
944age:2001/08/08(水) 00:45
>>943
What are you talking about?
945 :2001/08/08(水) 00:46
風呂ムビ四℃さんは何大学志望ですか?
結構イイところ志望ですよね・・・
946名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 00:47
944は単純な英語しか使えないヴぉケ。
947age:2001/08/08(水) 00:50
>>946
OK. So can you speak English?
948名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 00:58
Yes,I can.
949FromBeyond:2001/08/08(水) 00:59
おーいななしさん。いないの?
950age:2001/08/08(水) 00:59
>>948
Oh no. Your English is not natural. Are you OK?
951あき:2001/08/08(水) 01:03
おひさしぶりです。最近忙しくてなかなか来れません。
久しぶりにきたかと思えば、もう900を超えている!
是非4も作って欲しいですね。繰り返し問題を解いてると、忘れないし。
952名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:04
Hey,shits-ky! You are full of shit!
953From Beyond:2001/08/08(水) 01:06
あきさん、ひさしぶりじゃないですか?勉強は進んでますか?
954age:2001/08/08(水) 01:09
Now I'll give you a test. Translate the following sentense into Japanese.

Martial Arts schools have dramatically increased their numbers in recent years,
but the special identifying characteristic of Flying Kick Fitness Center is the
instruction technique developed by Khaldoun Al-Atrash. He is an exceptionally
gifted teacher with uncommon ability to meet individual student needs in a caring,
gentle, and positive manner while maintaining structure and discipline. This philosophy
and technique is passed on to all other instructors and assistants of the school.
955ななし:2001/08/08(水) 01:11
>>953はい、何とか今のところはやる気も出てきましたし、この夏
頑張りきるつもりです。今日はななしさん、いらっしゃいませんね。
問題も無いようですので、今日はもう寝ます。Beyondさん、この板
4までいくと思いますか?
956あき:2001/08/08(水) 01:14
>>955?誰ですか?ななしさん?
>>953頑張っています。友達とけっこう競ったりで、いい刺激になってます。
でも、こう暑いと学校に行く気がなくなりますね。
957名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:29
武道教室のかずは近年大幅にその数を増やしている。しかしFlying Kick
Fitness センターに特徴のあるところはKhaldoun Al-Atrashにより
発達させられた教え方だ。彼は体系、規律を維持しながらもやさしく、
紳士的で積極的態度で各生徒個人の要求にこたえるという珍しい才能に
恵まれた師である。この態度と技術はスクール内の他の講師や助手に広まっている

Circle the item you wish denote as correct answer.
It was a beautiful, sunny day. the weather couldn`t have been
( )for a picnic.
1.worse 2worst 3better 4best
958名無しさん:2001/08/08(水) 01:30
959aki:2001/08/08(水) 01:31
>957


難易度は_?
960FromBeyond:2001/08/08(水) 01:33
あきさん。955はあきさんの詐称でしょうから相手にしないように。
今日からこっちでは暑くなるそうで、あきさんのほうかわらず暑いん
ですか?
961ななしさん:2001/08/08(水) 01:33
>>942
残念でした。あなたの英語こそバラバラ。What are you doing here?だって?
ちょっとかじりの口語表現を使ったつもりだろうが、そのようなSpeech Levelでは、
areは短縮しないと大変アンバランス。doingもdoin'でしょ。出直しなさい。
962FromBeyond:2001/08/08(水) 01:35
なんいど?んー応用レヴェルかな?
963名無しさん:2001/08/08(水) 01:35
>>957

解答教えて。そしてその問題の難易度も。
964名無しさん:2001/08/08(水) 01:36
>957

これいじょうにないってことだろ?
965ななしさん:2001/08/08(水) 01:36
>>950
これも同じ。あなたの英語こそ不自然ですよ。説明しなくても理由はわかりますね?
実力があるならばね。
966FromBeyond:2001/08/08(水) 01:37
ななしさんがきてくれて助かったよ。
967age:2001/08/08(水) 01:38
If you say so, pllease speak English.
968ななしさん:2001/08/08(水) 01:39
>>967
plleaseってなんだ?
969名無しさん:2001/08/08(水) 01:40
957答え教えて
970age:2001/08/08(水) 01:40
>>965
Can't you speak English?
971名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:40
pleaseのスペル間違うようじゃ話にならんね。実力者が出てきたから
動揺してんだろう。さっさと957の問題とけや。
972名無しさん:2001/08/08(水) 01:40
yes,I can
973名無しさん:2001/08/08(水) 01:41
957ってムズイの?
974age:2001/08/08(水) 01:42
>>968
Maybe you have never talked to American people.
975FromBeyond:2001/08/08(水) 01:42
まあいちおうむずかしい範疇に入るんじゃない?
976nanashi:2001/08/08(水) 01:42
>>921
about "but" or "and"

>確かに S V ・・・. But[And] S V・・・. は見たこと無い気がする。

However, newspapers or somethins sometimes use "but" at the opening of sentence.
On newspapers, it is frequent 1 paragraph contains 1 sentence
and 1 sentence has 1 viewpoint.
They use that usage to make the article easy to read.

>1.Characteristics Of Industries Of Canada, And Its Possition In The World

Yeah, it is actually a little bit long.(^_^;
The actual title is "Distinctive Industries of Canada"
If you think you use a lot of nouns and "of",
it is good way to try to replace them with adjectives.

>カナダ国内では情報流通産業がよい形で発展しており、その産業が他の国にどのような
>影響力をもっているか、という話が続く。

Unfortunately, no.
Look at this sentence.
"These industries have a great influence on foreign countries."
It means the treatment of these industries are the same.
In consequently, each following paragraph talks about each industry.
"How important canada's industries is" affects every paragraph.
It doesn't make paragraphs for itself.

>most of ( who ) speak English very well

No. the answer is "whom"
"Great. I have seventeen students, most of whom speak English very well."
The based structure of this is
"Great. Most of whom I have speak English very well,"
but we can't put objects after relatives.
As a result, we can't describe "seventeen" in this structure.
So "I have seventeen students" comes first.
then, We have to use "whom" after the preposition.

If it was "I have seventeen students.(period),"
"them" is possible.

Well, Good translation!

>(..., but ...と 文.So文. が出てきました。ねらったのですか? マサカネ :) )
AHA! It was written as the finishing work of study,
so it includes some ideas.

>>927
That "maniac" is not appropriate. It's a kind of "Japlish"
I can't show good alternatives, but "minor" or "trifle" is better.

>>932
I'm really dissapointed that I can't type Japanese.(^_^;

"ooku no hitobito ha mohaya kottukei tosikaiiyounonai,
utyuu ha hatesinai kame no tumikasanattuta mono dearu toiu e wo
mitakoto ga arunodeha naidarouka."
977名無しさん:2001/08/08(水) 01:42
I wish you were fool
978age:2001/08/08(水) 01:43
>>971
You can read only juken English. You can't listen, no less speak.
979ななしさん:2001/08/08(水) 01:43
>>970
あなたのレベルの英会話なら、N@VAでもお試し期間で十分身につく。
ここは真剣に大学レベルを目指そうとしている人たちのスレです。
荒らさないように。
980age:2001/08/08(水) 01:45
>>977
Your English won't be understood by American people.
981ななしさん:2001/08/08(水) 01:45
>>978
では、ここで問題です。次の英文で不自然なところや舌足らずのところを指摘しなさい。

You can read only juken English. You can't listen, no less speak.


あなた、もうここで英語使わない方が身のためだよ。
982名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:46
単純な英語しか書けないヴァカだなageは。てめえみてーなきたねえ
のがくるとこのスレが汚れるからさっさと消えやがれ。
983ななしさん:2001/08/08(水) 01:46
>>980
どちらの方が自然でしょう?そしてその理由は?

1. Your English won't be understood by American people.
2. Your English wouldn't be understood by American people.
984age:2001/08/08(水) 01:47
>>981
I'm sorry, but I can't understand Japanese. Please explain in English.
985名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:47
ななしさんもんなあほ相手にすんな。
986nanashi:2001/08/08(水) 01:47
Can I say something?

Lay off!

It's too ridiculous.
You know, It impossible to proof someone can speak English or not on the BBS.
This BBS' purpose is completely differlent from what you guys are doing.
987ななしさん:2001/08/08(水) 01:49
>>984
あれ?さっきまでちゃんと日本語に対して答えてたじゃん?下手な英語で。
988nanashi:2001/08/08(水) 01:50
>>983
Sorry.
...As long as I know, No North American doesn't use either....

Well, it's not your fault because original sentence itself is a little strange.
989名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:50
だからななしさん、ただのヴァカなんだってageは。エイゴのエの字も
知らないんだから。
990ななしさん:2001/08/08(水) 01:51
>>985
そうですね。ごめん。せっかくのいいスレを荒らしてるもんでつい熱くなりました。
ほっときましょうね。

なお、私は「ななし」さんとは同一人物じゃありません。今度からまぎらわしいHN
はやめておきます。「ななし」さんすみませんでした。
991age:2001/08/08(水) 01:52
笑わせんな、受験英語オタクが。
>>986
めちゃくちゃこれじゃ英米人につうじない。
お前らの発音聞いてみたいよ。
992名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:53
おまえエイゴしかわからないとかいって日本語かいてんじゃん。
993age:2001/08/08(水) 01:53
>>988
No North American だってこんなの差別的で使わないっていうか使ったことも無いよ。英米人は。
994名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:54
ひっこめえ!このおおうそつきが!
995:2001/08/08(水) 01:54
まぁまぁ、アホはほっといて新スレに移行しましょう。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=997203208
996age:2001/08/08(水) 01:54
>>992
お前は結局英語話せなかったな
997名無しさんいらっしゃい:2001/08/08(水) 01:55
オマエモナー。
998nanashi:2001/08/08(水) 01:56
>>993
Did you actually ask the North American?

At least, I asked them RIGHT NOW!
999FromBeyond:2001/08/08(水) 01:57
このスレはパート4に移動します。スナフキン講師もななしさんもまた
パート4で会いましょう。
1000age:2001/08/08(水) 01:58
>>998
死ねって、お前はネットでの話だろ?俺はちゃんと1年間留学したよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。