【オイ、この問題解いてみろよ(英語編)2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
『オイ、この問題解いてみろよ』系スレの元祖、英語編で〜す
過去スレ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=995277261
2名無しさん:2001/07/20(金) 02:18
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   だまれハゲ!!
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
3名無しさん:2001/07/20(金) 02:19
ひんぎゃー。
4Beyond:2001/07/20(金) 02:19
新すれ誕生おめでとー。これからも受験に役立つような問題の交換を目指し
ましょう!
5 :2001/07/20(金) 02:20
いきなりコピペとは悲惨な幕開けだなw
6ヤバコビッチ:2001/07/20(金) 02:20
地理にもこいや。
7名無しさん:2001/07/20(金) 02:20
>>4
同意
8 :2001/07/20(金) 02:21
スネヲくん!!!!
9ななし:2001/07/20(金) 02:21
もんだいは?
10名無しさん:2001/07/20(金) 02:23
11名無しさん:2001/07/20(金) 02:25
受験勉強は「この問題解いてみろよ」を見るだけでOK
12西田:2001/07/20(金) 02:25
cut cheese
ワカルカ?
13ななし:2001/07/20(金) 02:26
なんでやねん>>10
14ななし:2001/07/20(金) 02:26
へーこく
15西田:2001/07/20(金) 02:30
>14
お前天才だ!!
頭いいだろお前。
16ななし:2001/07/20(金) 02:32
ありがと>15 ばっかでーす とか書いたらどう思う?
17Beyond:2001/07/20(金) 03:04
good night
18ななし:2001/07/20(金) 09:34
おはようございます
もんだいかもーん
19名無し:2001/07/20(金) 10:14
辞書で調べればすぐにわかっちゃう問題だけど入試で出たら痛い
問題ってことで出題しま〜す。

Though he didn't arrive on time, he was not ( ) being
late, because it was not his fault.

1.accused of 2.accustomed to 3.inquired after 4.informed of
( )内に入れるのにもっとも適当なものを1〜4の中から一つ選べ。
20ああ:2001/07/20(金) 10:17
1番だな

高2レベル問題
21ななし:2001/07/20(金) 10:27
答え見ちゃった
1番か 
22名無しさん:2001/07/20(金) 10:36
a paper tiger

rain cats & dogs

bell the cat

訳しなさい。
23名無しさん:2001/07/20(金) 10:44
紙製の虎

土砂降りの雨

猫の鈴
24ななし:2001/07/20(金) 10:48
>>22

真中しかわからない
25passant:2001/07/20(金) 11:51
張り子の虎
猫の首に鈴をつける
26名無しさん:2001/07/20(金) 14:21
新スレ盛り上がらないのはナゼダ
27名無し:2001/07/20(金) 14:31
盛り下がりましたな
28ドキュソ筋の者:2001/07/20(金) 14:56
"My mother is out for shopping,"
"So ( )"
@be mine Abeing mine Bis mine Cmine be Dmine will
どれでしょう。
29名無しさん:2001/07/20(金) 16:12
B
30Beyond:2001/07/20(金) 16:18
3かな
31ななし:2001/07/20(金) 16:39
3だー
32名無しさん:2001/07/20(金) 16:40
どういう意味?
33名無しさん:2001/07/20(金) 16:41
3
34ドキュソ筋の者:2001/07/20(金) 16:42
正解はBです。
それではみなさんがんばってください。
塾に勉強しに行ってきます。
35ななし:2001/07/20(金) 16:46
じゅくー
36Beyond:2001/07/20(金) 18:11
このスレヲなるべく盛り上げよう
37ななし:2001/07/20(金) 18:17
beyond さんもんだいぷりーず
38Beyond:2001/07/20(金) 18:27
そおだねえ・・・。じゃあ
James Bond appeared from the door.
上の文の間違いを直しなさい。
39 :2001/07/20(金) 18:27
余計なお世話だ!!
Mind your own ( )!!

1.work 2.affair 3.business 4.concern
40Basileios:2001/07/20(金) 18:31
3のびじねす
41名無しさん:2001/07/20(金) 18:32
4だよ
42Beyond:2001/07/20(金) 18:32
はえーな。俺も3番
43ななし:2001/07/20(金) 18:37
39は3なんだけど、、、38は。。。。from がいらないのかな?
44Beyond:2001/07/20(金) 18:40
着眼点はオーケー。この場合fromを使うとドアーをボンドがすり抜けてく
ることになるのでfromをbehindにすればいいだけの話。
45ななし:2001/07/20(金) 18:43
正誤判定ならあってたぞ (おいおい
46Beyond:2001/07/20(金) 18:44
まそれでもいいか。
47Beyond:2001/07/20(金) 18:48
なんかむずかしいー問題出してちょ
48旧帝・1:2001/07/20(金) 18:50
カッコの中にはいるのは?
He kept what he had done to himself ( ) guilty.

1.in 2.to 3.out of 4.from
49ななし:2001/07/20(金) 18:51
難しい問題かあ

ちょまって
50Beyond:2001/07/20(金) 18:52
ちょい用事ができたのでまたあとでねみなさん。
51ななし:2001/07/20(金) 18:59
>>48
わからん 勘で in
52名無しさん:2001/07/20(金) 19:09
1です
53Beyond:2001/07/20(金) 20:13
復活しました。48の答えin?
ところで講師さんみかけないなー。
54ななし:2001/07/20(金) 20:17
あ、問題作ってなかった、、
5555:2001/07/20(金) 20:26
from hand to mouth
メジャーすぎますか?
56名無しさん:2001/07/20(金) 20:44
>>55
メジャーなのか?
おれには分からん
57ななし:2001/07/20(金) 21:03
>>55
そのひぐらしで
58Beyond:2001/07/20(金) 21:33
おれもそのひぐらしで
59ななし:2001/07/20(金) 21:34
その前の問題の答えは何?
60名無し:2001/07/20(金) 21:42
61GO LOOK BACK AGAIN:2001/07/20(金) 21:47
48はfromじゃないのかな。
keep O from ....の形で。
62Beyond:2001/07/20(金) 22:05
They arrested Sharon-tate`s murderers.
訳してちょーだい
63Beyond:2001/07/20(金) 22:17
誰かいらっしゃらないん?
64名無し:2001/07/20(金) 22:18
arrestって逮捕する?
6555:2001/07/20(金) 22:18
57,58正解です。
答え=その日暮し live from hand to mouth=その日暮しをする
Pig could fly.これはどうですか?
66ななし:2001/07/20(金) 22:18
彼らはシャロンテートの殺害者たちを逮捕した
67Beyond:2001/07/20(金) 22:20
あれすとは逮捕するでオーケー
68ななし:2001/07/20(金) 22:22
>>65
それはわからん
69名無し:2001/07/20(金) 22:25
ぶたは空を飛べる?
70Beyond:2001/07/20(金) 22:27
62は所有格が主格「が」だけではなく、目的格「を」にもなる。という
ことをねらったんですが、だれもシャロンテートの雇った殺し屋というような
珍訳をつけなかったですね。答えは「彼らはシャロンテートを殺害した犯人を
逮捕した。」でした。
71Beyond:2001/07/20(金) 22:29
couldにはもしかして仮定法の意味でもふくまれてんのかな?
豚でも空を飛べるだろう>誰にでも出きる的意味合いか?
72ななし:2001/07/20(金) 22:30
なるほど
73ななし:2001/07/20(金) 22:37
だれーかもんだい
74Beyond:2001/07/20(金) 22:42
よーし難しいの出そうかなー。難しいかわかんないけど
To err is human,to forgive ( ).
1God 2animal 3divine 4miracle
75ななし:2001/07/20(金) 22:43
GODかな?
7665:2001/07/20(金) 22:43
助動詞で考えて、Pigs could(might) fly.=まさか!それは信じられないね!
ちょっとしたジョークらしいです。Pigs might fly (if they had wingd).
ブタでも空飛ぶよってな感じ。71近いかな?
77Beyond:2001/07/20(金) 22:45
仮定法はいい線だったかもしんないけど、ぜんぜん違いましたね。人間
の想像力ってのは当てにならんものだ・・・。
78ななし:2001/07/20(金) 22:46
あまった、divine だ
79Beyond:2001/07/20(金) 22:48
正解。devineです。有名な詩人の言葉なので丸暗記するといいでしょう。
「あやまちは人の技、許すのは神の技」
80名無し:2001/07/20(金) 22:49
本日23時にテレビ東京系列のWBSで 同志社大学工学部知識工学科の研究室が
紹介される予定。ちなみに1ヶ月ほど前にも 当番組で最近できた同志社大学の
情報知能センターが紹介されたよ。
81 :2001/07/20(金) 22:51
isはいらないのか?

to forgive is divine
82ななし:2001/07/20(金) 22:52
next come on
83Beyond:2001/07/20(金) 22:54
isははさまない様ですね。自分も最初疑問に思いましたが
8476:2001/07/20(金) 22:58
It is Greek to me. 和訳してください。
85Beyond:2001/07/20(金) 22:59
わけわかんねーよ。
86ななし:2001/07/20(金) 23:01
God is.を和訳しろ
8784:2001/07/20(金) 23:16
答え=それは私にはちんぷんかんぷんだ。
GreekのところにRussianが入るか、Latinか、これで友達に出題されたが即ゼミ
にあったらしい。85は正解だね
88Beyond:2001/07/20(金) 23:20
あ、あれでいいの。86は神は存在するかな?
89ななし:2001/07/20(金) 23:22
Beyondクンは、なぜにこれだけできて國學院?
90Beyond:2001/07/20(金) 23:30
現役時代は頭ぱっぱらぱーでしたからねえ・・・。思い出すと鬱になる時代・・・。
9187:2001/07/20(金) 23:30
この前学校のテストで出題されたやつ、思い出しました。
Four scores and seven years ago, 〜.和訳してください。
92名無し:2001/07/20(金) 23:32
47年前
93Beyond:2001/07/20(金) 23:32
現役に限らず今もでした。スマソ。ななしさんは国立の理系志望だった
け?
9476:2001/07/20(金) 23:33
55年前、じゃん
95Beyond:2001/07/20(金) 23:35
87年前?
96Beyond:2001/07/20(金) 23:37
でも俺がなんで國學院っての知っているんだ?
97Beyond:2001/07/20(金) 23:43
ところで私のHNのbeyondとはbeyond description なんかでおなじみの前置詞
ですが、名詞にもbeyondは意味があります。それはナンでしょう。
98ななし:2001/07/20(金) 23:44
91なんだっけ?
忘れた score って10年だっけ?
9991:2001/07/20(金) 23:44
95正解!scoreには得点とこの20っていう意味がある。scores of〜=何十もの、多数の
答え=87年前 リンカーン大統領の「ゲティスバーグ演説」の冒頭部で述べたんだって。
100ななし:2001/07/20(金) 23:44
あ、12年だったっけ?
101ななし:2001/07/20(金) 23:45
20か
102Beyond:2001/07/20(金) 23:46
すこあってのは20って辞書にあった。20×4+7ってとこか。
103ななし:2001/07/20(金) 23:46
どうして score が20なのかを説明できたらすごい
104Beyond:2001/07/20(金) 23:48
>103それはしらんなー
105ななし:2001/07/20(金) 23:50
おれもしらんけど なんか理由あるんじゃないかな
語源的歴史が
106傍観者:2001/07/20(金) 23:51
>>103
Genius英和辞典によると、scoreは「刻み目」が原義で、20という意味は
羊飼いが20頭ごとに棒に刻み目を付けたことが元らしい。
107ななし:2001/07/20(金) 23:52
next come on
10899:2001/07/20(金) 23:53
103そこまでわからないけど、本当だね。気になってきた。
ところでbeyondってtheつけて、あの世とか、かなた?
どっかで聞いた覚えがあるけど忘れた
109ななし:2001/07/20(金) 23:53
おーでもおぼえにくい語源だ
110Beyond:2001/07/20(金) 23:54
97解いてええ。
111Beyond:2001/07/20(金) 23:55
108正解です。ビヨンドにはあの世、来世などの意味があります。
112ななし:2001/07/20(金) 23:56
名詞のbeyond? わかりまへん
113ななし:2001/07/20(金) 23:56
もう一人ななしがいるみたいだからくべつしよ
114ななし:2001/07/20(金) 23:57
BEYONDさん國學院だったのかー

おれは秘密
115Beyond:2001/07/20(金) 23:59
このすれにはどのくらい大学生がいるのじゃ?
116ななし:2001/07/21(土) 00:01
名前変えてもこのスレもうそろそろ終わりそう
117Beyond:2001/07/21(土) 00:02
講師さんみかけないなあ・・・。
118ここが変だよ2チャンネル:2001/07/21(土) 00:05
ササ
119ななし:2001/07/21(土) 00:05
暇なひと問題ください
120108:2001/07/21(土) 00:05
setting-sun industry
どういう意味でしょう?
121ななし:2001/07/21(土) 00:06
そう言えば答え何?>BEYOND
122Beyond:2001/07/21(土) 00:07
あの世 来世だよ。
123ななし:2001/07/21(土) 00:08
なるほど
>122

>120
またわからん
124名無しさん:2001/07/21(土) 00:52
國學院ってーと英語が不得意というイメージがあるんだよな。。
125名無し:2001/07/21(土) 00:54
國學院
126名無しさん:2001/07/21(土) 00:56
酷愕淫
127名無しさん:2001/07/21(土) 00:56
国語とか日本史が強そうだよね。(藁
128名無しさん:2001/07/21(土) 00:57
MASSES TISSUES
129名無しさん:2001/07/21(土) 00:58
Man___a creature made at the
end of the week's work when
God was tired.
130名無し:2001/07/21(土) 01:03
國學院は吉野敬介の母校である。
131ななしんぼ:2001/07/21(土) 01:04
>>129
is
132Beyond:2001/07/21(土) 01:05
國學院にはそんなイメージありますか?確かにあんまり英語は得意な人
いないかも
133Beyond:2001/07/21(土) 01:06
129は聖書の一節?ですか。さだまさしの母校でもあります。>130
134ドキュソ講師:2001/07/21(土) 01:16
きょうは煽りはいないようですね。それでは。
There is no more reason to believe that man fights wars because
fish or beavers are territorial than to think that man can fly
because bats have wings.
訳してください。
135ななしさん:2001/07/21(土) 01:28
>>134
コウモリに羽があるから人間が飛べるということを考えるのに理由がいらないのと同様、
魚やビーバーに縄張りがあるから人間は戦争をすると信じるのに理由はいらない。

煽りがいやだったらsage進行してはどうです?
136ななし:2001/07/21(土) 01:36
no more than はまえにも出てなかったっけ?
137Beyond:2001/07/21(土) 01:38
こうもりが羽を持っているからヒトが飛べるというお話同様、魚やビーバーが縄張り
をもつからヒトも争うと考えるのは同レヴェルのお話だ。
138ドキュソ講師:2001/07/21(土) 01:46
魚やビーバーが縄張り争いをするのだから、
人間も戦争をするのだと信じる理由が存在しないのは、
コウモリに翼があるのだから、人間も飛ぶことができるのだと
考える理由が存在しないのと同じことである。
が模範解答です。
139ななし:2001/07/21(土) 01:51
こうもりが羽を持っていて飛べるので人間も飛べるということ
を考えないのと同様に、魚やビーバーが領土を持つので、人間は
戦争をするということを考える理由はない。
140ななし:2001/07/21(土) 01:51
あ、もう答え出てた、、講師さんおれの解答どう?
141Beyond:2001/07/21(土) 01:54
講評お願いします。講師。
142ななし:2001/07/21(土) 01:55
人間「も」戦争をするのほうがよかったな
143ななし:2001/07/21(土) 01:57
ねます おつかれさまでした
144ドキュソ講師:2001/07/21(土) 01:58
では解説と言うか理屈。
There is no more reasonのreasonとto不定詞以下が同格と考えてください。
そしてthan以下の省略にもresonが入ります。
>>139
厳密に言うと考えないとするよりは
no more reasonなので「理由はない」にした方がいいと思われますが、
悪くて減点ぐらいで文の骨組み(ここでは内容)はしっかりと訳せていますから
問題ないでしょう。
ここでのthanはandのように先に後ろをみてto不定詞だと言うことに
気づき何処までが省略されているのかを考えると勝ちです。
145ドキュソ講師:2001/07/21(土) 02:36
何故かこれだけ送れてませんでした。
>>135
理由がいらないではここの訳は変になります。
>>137
最後の方が豪快で試験では減点されかねませんが
いいたいことは伝わりました。
146ななし:2001/07/21(土) 10:16
もんだいはーーーー
147ななし:2001/07/21(土) 10:22
講師さんありがとうございました。

そうですね。「考えない」ではなくて「考える理由がない」
でした、、、
148120:2001/07/21(土) 11:58
答え書くの忘れて寝てしまいました。ごめんなさい。
答え=斜陽産業 set動詞として「(太陽・月が)沈む」という意味から
149ななし:2001/07/21(土) 13:17
英語もよろしく
150148:2001/07/21(土) 13:27
あっ英語はsetting-sun industry=斜陽産業 でした。
He explained (the matter to me,me the matter,the matter of me).
三択です。正しい答えを選んでください。
151工大生:2001/07/21(土) 13:29
>150
He explained the matter to me 以外はリズムが合わない。
152Beyond:2001/07/21(土) 13:30
えくすぷれいんは第三文型をとるのであって第四文型は取れません。
よってthe matter to me
153登山下山:2001/07/21(土) 13:43
問題:For age and want save while you may. を和訳してください。
154150:2001/07/21(土) 13:54
151,152正解です。explainは2重目的語をとりません。
答え=He explained the matter to me.(彼は私にその問題を説明した。)
155ななし:2001/07/21(土) 14:12
153はなに?
156登山下山:2001/07/21(土) 14:14
>>155
単なる和訳の問題です。
157工大生:2001/07/21(土) 14:14
>153
その文わかりずらい。forageじゃなくてfor ageっていうのが困る。
158登山下山:2001/07/21(土) 14:16
>>157
え?間違ってはないと思いますが・・。
159工大生:2001/07/21(土) 14:17
>158
そうなの?降参なので,答え教えてちょ。(…TOEFLでもこんな難解な文見たこと無い)
160ななし:2001/07/21(土) 14:17
答えがわからんっす>153
161登山下山:2001/07/21(土) 14:18
>>159
もうちょっと待ってください。他にわかる人がいるかもしれないので。
162ななし:2001/07/21(土) 14:21
ことわざかなにかかな?ということまでしかわかりません
163153のやつ:2001/07/21(土) 14:22
年の割には、とかいうやつか?
164登山下山:2001/07/21(土) 14:25
>>153はことわざではないです。こういうことわざは知りませんし・・。
普通の文として考えてみてください。
165153のやつ:2001/07/21(土) 14:29
「生きてるうちにしたいことはしておけ。」全くわからん!saveって何だ?
166 :2001/07/21(土) 14:31
beyondさんがいない間に、問題を出しておこう。
I give you a question during Mr.beyond's ( ).
167ななし:2001/07/21(土) 14:34
absence あれスペル…
168工大生:2001/07/21(土) 14:35
>166
何がしたい?この()は何だ?
169166のやつ:2001/07/21(土) 14:36
outが入るかな?
170登山下山:2001/07/21(土) 14:36
もうみなさん、結構考えたでしょうから、>>153の答を言います。
「老齢と貧困に備えて、できるうちに貯蓄をしておきなさい」という意味です。
171なんだー:2001/07/21(土) 14:39
170、複雑に考えすぎました。そっか、そういう訳かー
172登山下山:2001/07/21(土) 14:47
>>171
俺も受験生の時、この文が読めませんでしたよ。初見で読めるやつは少なかったと思う。
173ななし:2001/07/21(土) 14:53
うーん153は、、、
174ななし:2001/07/21(土) 15:01
こうぶんは?
175 :2001/07/21(土) 15:18
入試に合格できますよーに。
( ) I pass an entrance examination.
176工大生:2001/07/21(土) 15:19
>175
Mayだとおもうが,英会話でそういった言葉を使ったことはないな。
177cf-i2.doshisha.ac.jp:2001/07/21(土) 15:21
may
178ななし:2001/07/21(土) 15:34
>>153
の構文は?どう取る?
>>175
はMAYで

問題どうぞ
179166は?:2001/07/21(土) 15:52
166の答えなんでした?
175はMay、祈願のmayだと思う
180ななし:2001/07/21(土) 15:54
>>166は absence
でいいとおもうんだけど
>>153の構文は?
181問題です:2001/07/21(土) 15:56
That sounds too good to be true. 和訳してください。
182名無しさん:2001/07/21(土) 15:59
>>181
そいつぁあまりにも都合が良すぎて嘘っぱちに思えるぜ。。
183ななし:2001/07/21(土) 15:59
それは話がうますぎてうそだ

ちょっと意訳だけそういう意味
184166は?:2001/07/21(土) 15:59
>180 そうなんだ、outかと思った
153はyou may のところ、仮定法かと思った
185181:2001/07/21(土) 16:03
182,183正解です。簡単でしたか。
too+形容詞+to〜の構文です。で、soundは「〜のように思われる」
答え=それは話ができすぎている。
186工大生:2001/07/21(土) 16:05
よく会話なんかで,That sounds strange!!とかThat sounds good to me.と言う用法で使うな。
187185:2001/07/21(土) 16:14
文法説明してください。
I think that that that that that writer used is wrong.
案外簡単かも
188名無しさん:2001/07/21(土) 16:26
あのwriterが書いたあのthatは間違っていると思う。
1番目のthatは名詞節を作るthat
2番目のthatは「あの」のthat
3番目のthatはthatという単語
4番目のthatは関係代名詞のthat
5番目のthatは「あの」のthat
189ごうたもどき:2001/07/21(土) 16:27
I think (that) that "that" that that writer used is wrong.
あの作者が使ったあの「that」は間違ってると思うぞ。
2番目と5番目が同じ用法。That pen is mine.と同じ。
最初のは名詞節の奴なので省略可能。
3番目のは””でくくれる奴。
4番目は関係代名詞。ダメだ・・・死のう。
190 :2001/07/21(土) 16:30
即答単語クイズ

orderの意味を4つ言いなさい。
191名無しさん:2001/07/21(土) 16:41
大学 ランキング

テーマ:史上最悪の大学は?

http://www.ya.sakura.ne.jp/~toshi/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=university

--------------------------------------------------------------------------------
192名無しさん:2001/07/21(土) 16:42
so what's up?
193187:2001/07/21(土) 16:56
そうです。みなさん正解です。
1.that=接続詞
2.that=代名詞形容詞用法
3.that=名詞"that"という単語
4.that=関係代名詞
5.that=あの
訳は「あの筆者が用いているあのthatという単語は、間違っていると私は思う。」
190は名詞でいいですか。順番、整頓、道理(秩序)、注文
194Esperanto:2001/07/21(土) 17:00
順番命令注文秩序
195cat:2001/07/21(土) 21:33
I haven't seen Tom this afternoon.
I didn't see Tom this afternoon. 違いを説明せよ。(時間的に)
196名無しさん:2001/07/21(土) 21:39
前者は昼以来、いままでずっと会っていない。
後者は昼には会わなかったが、今どうかは不明。
197Beyond:2001/07/21(土) 22:19
187は前スレで私が出した問題でもありますね。もしかして英文法QアンドA?
198cat:2001/07/21(土) 22:21
195答え=this afternoonが現在完了に使われるのは、だいたい午後の5時頃までである。
前者は午後4時に「今日は午後、トムを見かけなかった」という訳だが、まだ見かける可能性はある。
しかし、後者は午後6時に「今日は午後、トムを見かけなかった」となる。
このような時間領域と共に使われる現在完了は、その領域内のある不特定の時点で動作が行われた(あるいは行われなかった)ことを含みとしている。
199187:2001/07/21(土) 22:24
197すいません。ここに来るの初めてでしたので、気づきませんでした。
187は担任の英語教諭が出題したものです。
200Beyond:2001/07/21(土) 22:27
なるほどそーでしたか。
201今日勉強してたら出てきた問題:2001/07/21(土) 22:30
He left Japan for good. 和訳してください。
202Beyond:2001/07/21(土) 22:31
Do to others as you would have them do to you.
この文が文法的によくわかりませーん。誰か説明してほしい。
203Beyond:2001/07/21(土) 22:32
>201彼は永遠に日本を去った。
204今日勉強してたら出てきた問題:2001/07/21(土) 22:36
203せいかーい!for good=永久に ど忘れしててあせった問題です。
205Beyond:2001/07/21(土) 22:38
For ever =永遠に も忘れずに。
206199:2001/07/21(土) 22:42
haveは使役でyou would have..のyouがsでwould haveがv?で、その文が
asにかかって命令文?うまく訳せないよー
207Beyond:2001/07/21(土) 22:49
いやいちおう訳としては「人にしてもらいたいと思うように人にして
あげなさい」ということらしいのですが、特にwouldが何かよくわからない
。asは関係代名詞はわかるのだが・・・。
208名無しさん:2001/07/21(土) 22:50
>>202
asは〜のように。likeと同じような感じ
wouldはwillの代用みたいなもの。意志っぽく訳す
have〜(原型不定詞)で〜に(原型不定詞)される[してもらう]
209Beyond:2001/07/21(土) 22:53
asは接続詞でした。スマソ。
210Beyond:2001/07/21(土) 22:54
にゃるほど。かなりわかってきました。208>
211これはZ会?:2001/07/21(土) 22:55
>202
doは自動詞で、「行動する、ふるまう」
have them doは 使役+O+原形でしょう。
wouldは僕にもよく説明できませんが、「現在の願望」でよいのでは?
(もしくは仮定法…は無いな(笑))
asは後ろが完全だけど前後が同じ形の反復なので「様態」。

してその訳は、
「あなたがしてほしいように他人にふるまいなさい」でしょうか?
212206:2001/07/21(土) 23:01
難しく考えすぎたー
211のでかなり納得しました。
213Beyond:2001/07/21(土) 23:03
211さんは模範解答どうりの正確な訳です。しかし誰にもある経験だろう
けどwouldがwillの過去形と中学校で教えられると後で弊害が起こりま
せんか?
214テストに出ました:2001/07/21(土) 23:04
lastとlateそれぞれ説明せよ。(lastは意味を4つ述べよ)
215Beyond:2001/07/21(土) 23:11
ラストは最後のとか続くって動詞もあったな・・・。品詞はとわないん
でしょうか?214>
216テストに出ました:2001/07/21(土) 23:15
はい、問いません。あっテストでは、lastは形容詞3つ動詞1つで、例文あげよって
出題されました。
217Beyond:2001/07/21(土) 23:22
the last to do でもっとも・・・しそうにない、とか去る・・・にと
かの意味があり。lateは人名のあたまについて故・・・を表したような
・・・。でも難しい問題を出してくるもんだな。結構優秀な高校でしょう
。行ってるのは216>
218ななし:2001/07/21(土) 23:23
なかなか立派な高校にいってるみたいね
答えは?>おれ
219テストに出ました:2001/07/21(土) 23:40
216答えはlast=形容詞:最後の、この前の(例:last week 先週)、
最も〜ない(例文:He is the last man to break his word.「彼は約束を破る人ではない」)
動詞:続く、持ちこたえる
late=形容詞:遅い;故;遅れた 副詞でlately=最近(=of late)←たぶんこれをねらった問題だと思います。
とどめに、I am afraid his latest work will be the last one.を訳せと。
先生はこの文を出題したいがために、今までのをさせたのだと思います。
220Pimpernel:2001/07/22(日) 00:33
swan song どういう意味でしょうか?
221Beyond:2001/07/22(日) 00:35
辞書ではスワンソングは辞世の句となっておりますが。
222ななし:2001/07/22(日) 01:09
BEYONDさんよく見たら>>217-218 でおれと同じようなレスつけてるよ
223Beyond:2001/07/22(日) 01:13
立派な高校のこと?いやテストにでましたさんていうのは女性かなと
思って・・・。
224ななし:2001/07/22(日) 01:16
>>222
すまんどういう意味?
女性だから、、、?立派な高校だとおれも直感で感じたんだが、、、
225Beyond:2001/07/22(日) 01:21
いや意味不明な文章でスマソ。勿論、勉強してそうなかんじの人というのは
自分も直感的に感じましたよ。
226ななし:2001/07/22(日) 01:24
>>219
のレスを見るとやっぱり出来る先生だなと思うよね
227旧帝・1:2001/07/22(日) 01:24
48のやつguiltyじゃなくてguiltでした。どうもすません。
で、答えは3.out of です。「彼は罪悪感から自分のしたことを言わないでいた。」
out of guilt「罪悪感から」 out of kindness「親切心から」
out of curiosity「好奇心から」 out of fear「恐怖心から」
228Beyond:2001/07/22(日) 01:28
あー先生ね。なるほど。指摘されると確かにそんな気がします。講師さん
みたいなね。227のout ofはfrom的な用法から出てくるあれですか?
229ななし:2001/07/22(日) 01:31
>>228
あれ先生じゃなかったの?
感心してたのは、、、
>>227
guilt だとしても間違えてたと思う
丁寧な解説ありがとう
230Beyond:2001/07/22(日) 01:53
いや普通の学生かと最初は・・・
231Pimpernel:2001/07/22(日) 02:13
swan song=辞世の歌でした。
232テストに出ました:2001/07/22(日) 02:20
そうです、私は女です。このテストで、本当に勉強になりました。
わかりやすい説明をして下さる先生なので、英語が好きになりました。
233Beyond:2001/07/22(日) 02:32
わかりやすい説明をしてくれるせんせいにお世話になったんでしょうか?
234ななし:2001/07/22(日) 02:38
BEYONDどうした
わかりやすい先生にお世話になったと書いてあるだろ
235テストに出ました:2001/07/22(日) 02:44
高1、高2とあんまり私に合わない先生で、今の高3でお世話になってると
いうことです。
236Beyond:2001/07/22(日) 02:46
イヤーなんか最近暑さで頭のねじゆるんじゃっておかしな事しかかけない。
失敬、失敬
237Beyond:2001/07/22(日) 02:47
脳みそがBeyond(あの世)いきになってる
238Beyond:2001/07/22(日) 02:48
>235あ、親切にどうも。よくわかりました。
239ななし:2001/07/22(日) 02:48
NEVER MIND>BEYOND

おれが言うせりふじゃないか、、、
240Beyond:2001/07/22(日) 02:50
ところでテストに出ましたさんはどちらの志望で?
241テストに出ました:2001/07/22(日) 02:53
いえいえ。Beyondさんは日本史の方にもいらっしゃいますね。
すごいですね!私、たまに行くのですが、まだまだわからないことばかりです。
勉強しないと。
242テストに出ました:2001/07/22(日) 02:59
関西に住んでいるので、関西の大学を考えています。関学に総合政策学部というのが
できまして、授業内容が私が望んでいるものと合っているのでそこを志望しています。
243Beyond:2001/07/22(日) 02:59
あんまり歴史はオタクにならないほうが得策でしょう。ななしさんもそう
思わない?変に重箱のすみつついた問題できるより英語で稼ぐほうが
いいんじゃないんでしょうか?
244ななし:2001/07/22(日) 02:59
立命館の最近の評判はどうなの?
245Beyond:2001/07/22(日) 03:01
>242へーなるほど。すごいもんだねー。
高校生からそこまで考えていると。
246Beyond:2001/07/22(日) 03:02
くらきまい人気はおきてるのかな?
247ななし:2001/07/22(日) 03:03
國學院て渋谷だよね、、あ、1.2年はたまプラーザだっけ?
渋谷に通うってどういう感じ?
おれ田舎の大学だったから、明治とか(駿河台)とか行くと
都会だなあ、、、と(関係なかったけど
248テストに出ました:2001/07/22(日) 03:06
友達は、くらきまいっていうより立命館にアジア太平洋何とか学科?学部?
詳しく知りませんが、九州にできたところに行きたがってます。
広末涼子にくらべると、くらきまいの方が評判いいです。
249ななし:2001/07/22(日) 03:09
BEYONDさんは寝たようです
250テストに出ました:2001/07/22(日) 03:11
私もそろそろ寝ます。今日は昼寝しちゃって、目がさえてしまいました。
おやすみなさい
251ななし:2001/07/22(日) 03:12
じゃあ僕も寝ますお休み
252Beyond:2001/07/22(日) 03:14
たまプラーザは、住宅地ですこしは拓けてるけど、やっぱり空き地が
目立ちます。渋谷はハチ公のいるセンター街はにぎやかだけどあいにく
学校は正反対に位置して静か。センター街はストリートミュージシャン
や外国人の溜まり場になっていて「Hey Boy!」なんてこえかけてくる。
葉っぱでも売ってんのかな?ついでにトナイト2のレポーターもいる。
ある意味危険な町かも。
253Beyond:2001/07/22(日) 03:16
ちゃんと読んで寝てね。一生懸命書いたからさ。では二人は寝てしまった
ようなので僕も寝ます。Goodnight!
254テストに出ました:2001/07/22(日) 10:31
おはようございます。ちゃんと読みました。
今日は単語中心に勉強します。明日から学校で講習が始まるので、少し予習でもします。
255ななし:2001/07/22(日) 10:35
BEYONDさんテストに出ましたさんおはようございます。
(3人専用スレッドになっていますが)
BEYONDさん起きたら問題どうぞ
(おいおいおまえは出さないのか>おれ)
256211:2001/07/22(日) 13:08
こんな問題どうでしょう?(過去にあったらごめん)

You must go home.
You have to go home.

You should go home.
You ought to go home.

うまく訳し分けてください。(きれいな日本語でなくて良い)
257ななす:2001/07/22(日) 13:25
>256
上から、
うちへ帰れ
帰りなさいよ
帰ったほうがいい
帰るべきだった(のに)

違うような気もするけど答えてみた。
258ななし:2001/07/22(日) 13:34
むずかしい>256
でもいい問題だと思う。
259n:2001/07/22(日) 13:37
>>258
君、やってみろよ
そういう折れも書いてないがw
260Beyond:2001/07/22(日) 14:11
こりゃどうも。昨夜からだいぶ書きこみが・・・。256はなかなか難しい問題
ダナ。
261名無しさん:2001/07/22(日) 14:17
>>256
must話者の意志の込められた強制
have toどちらかというと外的要因による強制とか必要

ought toとshouldって本質的な意味の違いあるの?
俺はought toのが少し意味が強い程度に理解してるが
262Beyond:2001/07/22(日) 14:21
canとbe able to には繰り替ええしできるできないがあるというのを聞いた
ことがあるけど・・・。must,have toとかは知らんなあ。
263ななし:2001/07/22(日) 14:24
>>261
ただいま帰ってまいりました(ほんとに出かけてた)

ought to と should は逆だと思ったけど

should の方が強い
264名無しさん:2001/07/22(日) 14:24
>>262
be able toは能力オンリーだけど
canは可能であること全般でもあったよね
It can be true.
はあっても
It is able to be true.
は無いという話っす
265n:2001/07/22(日) 14:27
canの方が能力のこと言ってるんじゃなかったっけ?
266名無しさん:2001/07/22(日) 14:29
>>265
able=有能な、能力がある
267ななし:2001/07/22(日) 14:29
いや、同じ能力をあらわすんだけど can / be able to

使い道がちょっと違うの もう誰かかいてる?
268Beyond:2001/07/22(日) 14:30
偶然できたできないっていうんじゃなかったっけ?
269名無しさん:2001/07/22(日) 14:30
>>263
清水書院の『現代英文法』にも、『ロイヤル英文法』にも
ought to > should と書いてあるよ
270ななし:2001/07/22(日) 14:30
でも気にしなくていいよ、受験には出ないから

その区別は
271Beyond:2001/07/22(日) 14:31
えっ?でないの?それ。」
272ななし:2001/07/22(日) 14:32
えええええ
>>269
納得できない、それ間違ってるよ (おいおい冗談だから
ちょっと待ってね
273名無しさん:2001/07/22(日) 14:32
>>270
受験に出ないけどやっぱり気になるじゃん
274n:2001/07/22(日) 14:33
口があるから話せるという時にcanを使って、
速く走れる能力があるという時にbe able toを使うんじゃなかったっけ?
275名無しさん:2001/07/22(日) 14:35
>>272
『現代英文法』の方には、正確には
should ≦ ought to < must
と書いてあった
276ななし:2001/07/22(日) 14:35
しまった間違えた、、
>>269さんのでいいんだ
あはすまん
277名無しさん:2001/07/22(日) 14:37
>>276
そういうこともありますよね。
俺もずっと長いこと、可能性の高さは
perhaps > probably だと思いこんでたこともあったし
278Beyond:2001/07/22(日) 14:38
can・・・偶然にたまたまできるの意を含む?
be able to・・・何回でも繰り返して自分の意思でできる?
そんな風に習いましたが。ところでmust,have to, should ,ought to
はどうなりましたか?
279ななし:2001/07/22(日) 14:39
ところで問題出したひとは
解答は?、、、まあよしとして次の問題は?
おまえが出せ>おれ
280名無しさん:2001/07/22(日) 14:41
文法書見たら
be able toは“人間の能力”についての表現だから
原則としては人を主語にしないとならんと書いてある
281Beyond:2001/07/22(日) 14:42
ableは人を主語にしないんですか?
282名無しさん:2001/07/22(日) 14:43
>>278
mustに比べてhave toは強制の意味合いが弱まって
needやshouldに近い表現だと思うよ
283Beyond:2001/07/22(日) 14:44
にゃるほど。
284名無しですよ。:2001/07/22(日) 14:44
>>256
解答出してくれ、お願いだ。
285ななし:2001/07/22(日) 14:46
原則としてというのがいやらしいな
でも余裕であるよ>人主語
286しさん:2001/07/22(日) 14:46
ロイヤル英文法の例文で
Computers can handle vast quantities of information very quickly.
この文は原則としてbe able toを使わないって書いてある。
原則としてってことは文でbe able to使うと擬人法的なニュアンスになるってことか?
287ななし:2001/07/22(日) 14:52
>>286
そうだね
でも原則としてだから、あまり深く追求しないほうがいいかと、、、
288256:2001/07/22(日) 15:33
ごめんなさい。こんなにたくさんの方が書き込んでくれたのに申し訳ないですが、
上の4つの文、go home→stay hereに変えてもいいですか?

ごめんなさい。本質的なところは変わってませんのでお許しください。
答えは、後ちょっとしたら書きますね。
289ななし:2001/07/22(日) 15:59
こたえまちあげ
290256(答えT):2001/07/22(日) 16:13
こんなに反響があるとは思ってなかったので、遅れてごめんなさい。
最終的な訳の答えは皆さんに任せるとして、解説を。
ただ、僕もそんなに分かってるわけではないので許してください。
みんなのほうが、絶対知ってる感じです(苦笑)。

皆さん「法助動詞」って言葉は知ってますね?
法=mod→mood つまり「ムード」ですね。
基本的に同じような意味を持つ助動詞2つのうち(例えばmustとhave to)、
1語でできているのが「法助動詞」、2語以上が「迂言(的)助動詞」といいます。

そして、原則的に「法」のほうが「ムード(=雰囲気)」ですから「主観的」になり、
「迂言(的)」のほうは、「客観的」ということです。
もちろん、個々に細かいことはあると思いますが、原則はこうです。
例えばcanとbe able toなんかもそうです。
(特に、couldとwas able toが使えない人、頑張って考えてみて!)

それを踏まえて、mustとhave toを検証しましょう。
(実は、shouldとought toの問題はは自分が適当に思いつきで書きました。
 説明が間違ってたら困るので、ここでは簡単にだけ自分の意見を言っときます。)

must「主観的判断→自発性」”(自発的に)〜しなきゃ!”
have to 「外的圧力→客観的判断」”(仕方ないけど)〜しなきゃ。”

shouldとought toも似たような感じでしょう。
ここから先は僕の勝手な判断となります。ご注意を。

should「本来のあり方→義務(主観的→friendly)」”〜するべきだ。”
ought to 「本来のあり方→義務(客観的)」”〜するべきだ。”

この問題を通じて感じてほしいのは、もちろん助動詞と訳の対応ではなく、
法助動詞と迂言(的)助動詞の「主観」と「客観」(の一般化)ですから、
最終的な訳は皆さんにお任せします。ここまで読んでくださればできるはず。
後は、自分なりに考えて一番良い訳を作ってみてください。
291256(答えU):2001/07/22(日) 16:14
では、練習してみましょう。

時は21:00。場所は自分の家。
念願かなって彼女を家へ連れ込むことができたあなただが、
時計の針は無常にも夜9時をさしている。彼女の門限は夜10時。
まだ彼女を返したくないあなた。
でも、彼女は「そろそろ帰らなきゃ。」と言って帰ろうとしています。
するとラッキーにも雨が降ってきました。

「もうちょっとここに居れば?」=「You ( ) stay here.」

すると、意外にも彼女は「じゃ、止むまでは…。」とのこと。
楽しくおしゃべりなどをして、気がつくとなんと深夜0時。
ここは、田舎町。駅まで歩いて30分。終電は0:20。
タクシーなんかも拾えない。車も無い。
さらに雨はひどくなる一方で今もものすごい音を立てて降っている。

「今日は、うち泊まるしかねーな。」=「You ( ) stay here.」


ちなみに正確な訳ではありませんよ!(爆)
もちろん答えは上から must , have to です。

解説します。
上の段階ではまだ21:00ですし、雨だってパラパラ状態でしょう。
つまり、帰ろうと思えば帰れるわけです。なにも、そこに居る必要は無い。
ってことは、「主観的」でしょ?(もちろん、自分の主観)

でも、下の段階になると終電はなくなるしなにやらで帰る手段も無い。
さらに、雨は豪雨に変わってます。
これは明らかに、「外的要因(圧力)→客観的」からの言葉でしょ?
客観的事実から「いま帰ったら危ないよ!」ってところでしょう。
(そのまま彼の家に泊まるのも危なかったりしますがね…(笑))

いかがでしたか?多分、な〜んだそんなことだったら知ってたよ。
ってことだったと思います。
なんか難しそうに書いてしまってごめんなさいでした。

なんか、感想あったら教えてください。
反響が良かったら次はbe to 不定詞なんかやってみたいと思います。


復習問題
次の2つを頑張って訳して誰の命令かを明確にして頂戴。

You must not smoke here.
You are not to smoke here.

ちょっと応用入ってますが、「主観」「客観」で、是非!
292ななし:2001/07/22(日) 16:16
なんかいまいいめえるおもいだしたよ
293ななし:2001/07/22(日) 16:21
You must not smoke here.
ここでたばこをすうべきじゃあねーな
(みんなが迷惑するだろごらあ)

You are not to smoke here.
ここで煙草を吸っちゃいけないことになってるんだ
294son of a bitch :2001/07/22(日) 16:22
>>292
君は結構ここに長く居るね
295ななし:2001/07/22(日) 16:24
というかみんなどこいっちゃたんだ?
296名無しさん:2001/07/22(日) 16:26
mustとhave toとかcanとbe able toはニュアンス違うと思うが
shouldとought toはほとんど同じじゃないの?
文法分類なんてものは、実際の生きた表現をあとから分節したもだしね。
297son of a bitch:2001/07/22(日) 16:28
杉原は元気かな
3ヶ月くらい来ないうちにいなくなってた
298名無しさん:2001/07/22(日) 16:34
be toは、俺の中では未来形のニュアンスを持った表現と理解してる
299名無し:2001/07/22(日) 16:40
>>290
今、色々と辞書やら文法書やらあさって
色んな例文比較して見だけど
>should「本来のあり方→義務(主観的→friendly)」”〜するべきだ。”
>ought to 「本来のあり方→義務(客観的)」”〜するべきだ。”
こういった雰囲気は感じられなかったけどなあ。
なんでも無理矢理一つの分類方法に当てはめようとすることに無理はないかな?
300290、291:2001/07/22(日) 16:51
>>299
ごめん、これは僕の勝手な判断だって言ったのに。(苦笑)
ちなみに、もとは「小倉の入試英語オンパレード」にあります。
301たぬきックス:2001/07/22(日) 17:59
ここには、英語の猛者が沢山いらっしゃいますね、
自分も仲間に入れてください。
それでは、一つ問題を出します。

次の英文の誤りを正せ。

The airplane began to fall. The operator sent a SOS call.

                              (東北大)
302ななし:2001/07/22(日) 18:01
a じゃなく an でしょ
303たぬきックス:2001/07/22(日) 18:02
やっぱりすごいですね。
結構有名な問題集からだしました
304たぬきックス:2001/07/22(日) 18:40
じゃあ
次の単語の意味は何でしょう、直接受験には関係ないと思いますが...

X-road

T-square
305Beyond:2001/07/22(日) 18:40
なんかどっかでみたことあるなあ・・・。
306たぬきックス:2001/07/22(日) 18:42
答えは、10時ごろに書きます
3071:2001/07/22(日) 18:43
308工大生:2001/07/22(日) 18:47
>304
十字路と,製図に使うT定規のことか?
309Beyond:2001/07/22(日) 18:49
多分そうでしょう
310工大生:2001/07/22(日) 18:52
>309
T-squareは見かけないが,X-roadは受験英語レベルだと思うが。
…まあNHKのやさしいビジネス英会話に出てきそうな単語だな。
311名無しさん:2001/07/22(日) 19:06
T-squareってF-1のテーマをつくったバンドか?
312290、291:2001/07/22(日) 19:36
>298
じゃあ、こんなのどう?
They are getting married in June.
They are to get married in June.

どっちが2人が決めた結婚?そして、どっちが政略結婚?

これは文法では…無いよね?っと思うんだけど。
313ななし:2001/07/22(日) 19:43
上が自分たちが決めた結婚
下が政略結婚

でも下は政略結婚なのか?
314名無しさん:2001/07/22(日) 19:46
下の場合は、2人とも赤い糸で結ばれてたのさ
315290、291:2001/07/22(日) 19:49
be to不定詞の中で「義務」「予定」「運命」には、
「第3者の意志」(=これを「客観」と習ったのだが)が含まれます。

つまり、ななしさんの答えが正解。
ちなみに後ろに年月日のあるbe to不定詞は「予定」です。
どうでもいいですが。
316名無しさん:2001/07/22(日) 19:50
>>315
ていうか、それって基礎レベルの極めて常識的なことでは…
317ななし:2001/07/22(日) 19:52
おいおいそういういい方はだーーめえ
318316:2001/07/22(日) 19:54
>>315
>>317
スマソ…
319ななし:2001/07/22(日) 19:57
resetの過去形過去分詞形は?
320名無しさん:2001/07/22(日) 19:58
それ以前に語意がわかんない。
321Beyond:2001/07/22(日) 19:58
reset?reset?reset?全部おんなじ?
322ななし:2001/07/22(日) 20:00
set から考えれば set-set-set
reset は .....同じ事
>>321正解
resetはセットし直すってことかな?(おいおい>おれ
323315:2001/07/22(日) 20:03
たまには辞書を引きましょう。
タフ構文です。訳し分けてください。

This river is dangerous to swim.
This river is dangerous to swim in.
324ななし:2001/07/22(日) 20:04
throwの過去形過去分詞(そればっかかよ
325ななし:2001/07/22(日) 20:06
それって日テレではなく、
それって、上の文は文としてあってるの?
326名無しさん:2001/07/22(日) 20:09
>>325
swimには他動詞もあるよ
ちと意味が変わるけど
327敬愛大学性:2001/07/22(日) 20:10
>325
・・・・・・・・・・・・・・
328ななし:2001/07/22(日) 20:11
下の文しかわからん
329名無しさん:2001/07/22(日) 20:12
川を〜する。
330敬愛大学性 :2001/07/22(日) 20:14
この川を泳いで渡るのは危険だ
この川で泳ぐのは危険だ
331ななし:2001/07/22(日) 20:15
あ、だから辞書を引けと。。。
332315:2001/07/22(日) 20:16
>ななしさん
辞書引いてみてください。
swim 自:泳ぐ 他:〜を泳いでわたる

よって答えは、

この川は泳いで渡るには危険だ。
この川は中で泳ぐには危険だ。

後はこれをきれいな日本語にしましょう。
333ななし:2001/07/22(日) 20:17
あんまり意味違わないということでいいの?
334ななし:2001/07/22(日) 20:18
微妙に違うけど
335ななし:2001/07/22(日) 20:19
敬愛大生はほんとに敬愛大学なの?
336敬愛大学性  :2001/07/22(日) 20:22
>335
ホワイ?
337名無し:2001/07/22(日) 20:23
今作った問題だけど、どうかな?( )内の動詞を適する形に直せ。
He (drown) in the river yesterday, but he was narrowly escaped (drown).
338337:2001/07/22(日) 20:24
間違った was余分です
He (drown) in the river yesterday, but he narrowly escaped (drown).
339332:2001/07/22(日) 20:25
答えがあるのかどうかも分かりませんが、
とりあえず参考書に載ってましたのでやってみてください。
英作(ちょっと違うが)してください。

・3人の背が高くハンサムで若く日焼けした日本人男性

形容詞の並べ方です。
340339:2001/07/22(日) 20:26
若く→若い
341ななし:2001/07/22(日) 20:26
何でといわれても>336気になったもんで

was drowing と from drowing

あってたかな?
342337:2001/07/22(日) 20:29
>>341
drownが自動詞と他動詞で意味が変わることと
escapeの後ろに来る動詞の形は?という問題です
343ななし:2001/07/22(日) 20:30
three tall taned young Japanese homesome men

わからん
344ななし:2001/07/22(日) 20:31
handsome だった
345名無しさん:2001/07/22(日) 20:32
>>337
(  )man will catch at a straw.
Drowning  Drowned
なんかと同系統の問題だね
346337:2001/07/22(日) 20:35
drownは自動詞で“溺れる”他動詞で“〜をドザエモンにする”という意味で
escapeはMegafeppsdaに含まれる動詞の一つだから・・・
347Beyond:2001/07/22(日) 20:36
Drawingか?345>
348345:2001/07/22(日) 20:39
>>347
その通りです。
Drownedだとホラー映画の世界になっちゃうから(w
349Beyond:2001/07/22(日) 20:40
killers ,three, these, Puerto Rician, ferocious-looking
順番どうり並び替えよ。
350345:2001/07/22(日) 20:42
The boy will (  ), if no one tries to help him.
1drown  2be drowned
なんてのも有名かも
351Beyond:2001/07/22(日) 20:45
そりゃうえのかいせつからすりゃ1のdrawnだね。
352337:2001/07/22(日) 20:47
>>349
these three Puerto Rician ferocious-looking killers

正直Puerto Ricianとferocious-lookingがどっちが先かわかんないっす
353345:2001/07/22(日) 20:51
>>351
drown溺れる  be drowned溺れ死ぬ
ということで
“誰かあの子助けてくんないと溺れ死んじゃうよ!”
だからbe drownedだよね?
無理矢理drownと考えてもいいけど、やっぱり不自然じゃないかな?
354337:2001/07/22(日) 20:53
>He (drown) in the river yesterday, but he narrowly escaped (drown).

>>346の解説に従って
答えはdrownedとbeing drownedです
355339:2001/07/22(日) 21:05
3人の背が高くハンサムで若い日焼けした日本人男性

the three handsome tall young tanned Japanese men

冠詞、数量、性状、大小、新旧、色、国籍・材料の順らしいです。
原則は主観→客観の順なんだって。
でも僕は、数量はこの上なく客観的だと思う(笑)。
356たぬきックス:2001/07/22(日) 21:27
>308
正解です
357ななし:2001/07/22(日) 21:32
もんだいかもん
358octs003.zaq.ne.jp:2001/07/22(日) 21:37
>>352
ferocious-looking が先。
359octs003.zaq.ne.jp:2001/07/22(日) 21:39
理由は動名詞している形容詞な人で、形容詞と人の方が密接な関係がある。
360Beyond:2001/07/22(日) 21:43
正解は358さんのいうとうりでthese three ferocious looking
Puerto Rican killarsでした。代名形容詞+数量形容詞+記述形容詞
の順番です。
361  :2001/07/22(日) 21:43
はじめて西谷の英語の(っていうか代ゼミの)講義取りました。
代々木校で、13:20〜の授業なんだけどぶっちゃけ、何時から並ぶのが普通?
っていうか、普通は直前までその教室で他の授業やってるもんじゃないの?
(うちの塾はそうでした)
362ななし:2001/07/22(日) 21:45
すごいっすね>>359
363ななし:2001/07/22(日) 22:02
throw -threw- thrown

が答えでした 一応
364ななし:2001/07/22(日) 22:20
みんなテレビ?かな?
365Beyond:2001/07/22(日) 22:24
いやおれはちゃんとパソコンの前にいる。でもこのスレッドにいる人は
平均どれくらいなんだ?
366ケムマキ:2001/07/22(日) 22:25
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   うるせーバカ!!
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
367ヤバコビッチ:2001/07/22(日) 22:36
この切符は手に入れるのが大変だった。
These tickets were (t ) to get.
368ななし:2001/07/22(日) 22:38
>>367
tough?
369ヤバコビッチ:2001/07/22(日) 22:42
368正解。すごいね。
370ドキュソ講師:2001/07/22(日) 23:52
いやあ、ホーキング博士の話は何を言っているかあまりわからなくても
なんとなく楽しいものですね。

では問題
These faults of his seemed to me less important,
the longer I worked with him and the better I knew him.
訳してください。
371名無しさん:2001/07/22(日) 23:55
>>370
彼と長く仕事をすればするほど、そして彼を良く知れば知るほど
これらの落ち度は私にとってどうでもいいように思われてきた。

これってアインシュタインについての文だっけ?
372ななし:2001/07/23(月) 00:02
これらの彼の欠点は重要ではなく私には思え、
彼と長く働けば働くほどますます彼のことをよく知るようになった。

どうかな?
373:2001/07/23(月) 00:07
常識は偏見だ
374371:2001/07/23(月) 00:08
確か、この後に
Great as Ainstein is as a phisysist, he is still greater as a man.
とか続いた記憶がある。散々音読しまくった文の一つだった。
375ドキュソ講師:2001/07/23(月) 00:17
>>371
それは知りませんでした。
訳は完璧ですね。

>>372
これは「the比較級, the比較級」の構文の変形です。

主節のthe比較級が文頭に来ると
従属節+主節の順になり
来ないと
主節+従属節の順になるということです。
376ドキュソ講師:2001/07/23(月) 00:58
もう皆さん寝てますか?
Which he really preferred he did not tell me.

訳してください。では。
377339:2001/07/23(月) 01:01
どっちが本当にすきか、彼は私に言わなかった。
→彼は、本当に好きなのがどっちかは教えてくれなかった。

何点くらいですか?
378371:2001/07/23(月) 01:01
>>376
本当はどっちが好きなんだか、彼は教えてくれなかったんだよね。

かな?
379ドキュソ講師:2001/07/23(月) 01:25
>>377>>378
両者とも正解です。
これは目的語が文頭に出ているパターンです。
これはどこで判断するかと言うとtellの後ろにmeしかないというところで
あやしいと感じてください。
tell+IO+DOですからここではDOを疑うわけですね。

So common are these phenomena that they are seldom noticed by people.
訳してください。
380371:2001/07/23(月) 01:31
>>379
これらの現象は、人々が滅多に気にとめない程、ありふれている。

でいいかな?
381名無し:2001/07/23(月) 01:34
全然わからんよ。
382ななしさん:2001/07/23(月) 01:35
>>379
これらの現象はとてもありふれているのにも関わらず、人々には滅多に気付かれない。
383ブルー少年:2001/07/23(月) 01:37
>>380
正解ですな
so thatの倒置
384377:2001/07/23(月) 01:39
ふと思いましたが、noticeは「目で見て気づく」ではなかったでしょうか?
目で見て気づかないほどにありふれているって言うのはなんか変なのでは?

というわけで、notice→realizeにしたいのですが。
ごめんなさい、かってな意見です。
あと、訳は380さんのが完璧だと思います。
385ブルー少年:2001/07/23(月) 01:40
=These phenomena are so common that they are seldom noticed
by people.
と考えればわかりやすい
386371:2001/07/23(月) 01:44
>>384
実はnoticeをなんと訳すかちと悩みました。
でもnoticeには注目するってニュアンスもあるよね。
387ドキュソ講師:2001/07/23(月) 01:52
いろいろ意見が出ていますが、
これは主語と補語の倒置です。しかもso ‥ thatの構文ですね。
>>383さんそのとおりです。
受験では構文を暗記するだけではなく数多くの問題を
といた方が良いと思われます。当然最低限の構文は暗記する必要はありますが。
模範解答は
「これらの現象は非常にありふれているので、人々に気づかれることがめったにない。」
でした。
thatが関係代名詞ではないのはnoticeが受動態になって文が完全に
なっているところから判断すればいいと思います。
388371:2001/07/23(月) 01:55
>>387
so ‥ thatの構文だから
〜な程〜だ、でも問題ないよね

とても〜なので〜だ
は修飾関係が構文に忠実じゃなくて好きじゃないです。
389名無しさん:2001/07/23(月) 01:59
大学 ランキング

テーマ:史上最悪の大学は?

http://www.ya.sakura.ne.jp/~toshi/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=university
390384:2001/07/23(月) 02:00
>387
so 〜 that … を、「〜ので…ない」はちょっと危なすぎるのでは?
良くある例文で申し訳ないですが、
The fruit is not so fresh that you (can/cannot) eat it.
で間違いが起こりやすいというのは、有名です。
391しさん:2001/07/23(月) 02:02
>>388
so ‥ thatの構文を、とても〜なので〜だ
と訳すのは確かに、主節、従属節の関係が逆転してるから
精読時には気持ち悪いかも。まあ、和訳の時は関係ないけどね。
392ドキュソ講師:2001/07/23(月) 02:06
>>388
まあ、早く訳せるから定着したんでしょうね。

>>390
seldomがあるからです。
393名無しさん:2001/07/23(月) 02:08
どうでもいいことだけどso 〜 thatの
that節って副詞節だよね?
394名無し:2001/07/23(月) 02:08
レヴェルが高すぎてついてゆけん。
395ドキュソ講師:2001/07/23(月) 02:21
>>391
ひょっとしてso ‥ thatの亜流としての
「否定の主節+but(that)」
のことを言っているのですか?
396ドキュソ講師:2001/07/23(月) 02:22
すみません。
>>390です。
397390:2001/07/23(月) 02:27
ごめんなさい、よく分からないくせに書いてしまって。
富田先生の授業を受けていたときに「〜ので…ない」って言う訳は、
絶対に止めたほうが良いと言われていたので。
(もちろん、「…ほど〜」と訳すように言われてました)

混乱させてしまったようで、本当にすみませんでした。
398ドキュソ講師:2001/07/23(月) 02:31
>>397
いえ、あなたの指摘していることは全く間違ってはいません。
前が否定文ならば後ろからしか訳せないということは正しいです。
よって富田さんは、どちらにでも対応できる方を教えたのでしょう。
構文はどちらかというと口語的なので最近は
あまり見かけられませんが、受験問題にでてもおかしくはないと
思われます。
399名無しさん:2001/07/23(月) 02:39
so ‥ thatを「非常に ‥ なので〜だ」と訳すのは
becauseを「なぜならば」と等位接続詞かのように訳すのと同じで
中学生レベルだと理解しやすいからじゃないか?
400ブルー少年:2001/07/23(月) 03:20
>>399
凝り固まった意味を理解するのはあんまり良くないよ
まあ実際 どっちだっていいんだよねw
でも 文意によって訳し上げ・訳し下げを使い分けるのが粋なやり方です
401ななし:2001/07/23(月) 03:34
ブルー少年前に君の作った英語の問題スレッドを盛り上げていたのはおれなんだぞ

えへ
402Beyond:2001/07/23(月) 04:29
みんな寝た?このレスも静まり返っちゃっているねえ。
403Esperanto:2001/07/23(月) 05:52
That makes two of us.
404Beyond:2001/07/23(月) 06:37
しかしこのスレも前スレと足して1380回も意見がやり取りされている。2000
はいくのだろうか?
405名無しさん:2001/07/23(月) 06:50
one of the two
406Beyond:2001/07/23(月) 06:52
>403と405は訳せという問題ですか?
407名無しさん:2001/07/23(月) 06:53
うん
408Beyond:2001/07/23(月) 06:59
I don`t like him - That makes two of us
彼が嫌いだ ぼくもそうさ
二つのうちの一つか?
4091分以内に訳しなさい:2001/07/23(月) 07:02
Help, I need somebody,
help, not just anybody,
help, you know I need someone, help.

When I was younger, so much younger than today,
I never needed anybody's help in any way.
But now these days are gone, I'm not so self assured,
now I find I've changed my mind and opened up the doors.

Help me if you can, I'm feeling down
and I do appreciate you being round.
Help me, get my feet back on the ground,
won't you please, please help me.

And now my life has changed in oh so many ways,
my independence seems to vanish in the haze.
But every now and then I feel so insecure,
I know that I just need you like I've never done before.

Help me if you can, I'm feeling down
and I do appreciate you being round.
Help me, get my feet back on the ground,
won't you please, please help me.

When I was younger, so much younger than today,
I never needed anybody's help in any way.
But now these days are gone, I'm not so self assured,
now I find I've changed my mind and opened up the doors.

Help me if you can, I'm feeling down
and I do appreciate you being round.
Help me, get my feet back on the ground,
won't you please, please help me, help me, help me, oh.
410Beyond:2001/07/23(月) 07:04
個人的にはBeatlesもいいけど山田隆夫とコミックバンドずうとるびのほうが
すきかな。
411名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 07:07
Mind your own businessは?
412Bishop:2001/07/23(月) 07:18
おまえの頭のハエでも追ってろぐらいの意味
413Bishop:2001/07/23(月) 07:30
あの解答は・・・?
414ブルー少年:2001/07/23(月) 08:51
>>411
=It's none of your business.
「君の知ったことか」
415名無しさん:2001/07/23(月) 10:20
大きなお世話だ!!!
416ななし:2001/07/23(月) 15:55
あげっと ちょっと暑くて頭痛いっす
417名無しさん:2001/07/23(月) 15:56
ナノユアビジネス
418Beyond:2001/07/23(月) 15:57
Mother raised hell over the cheesecake magazines I bought.
訳してちょ。
419名無しさん:2001/07/23(月) 16:00
マジでワカラン
420ななし:2001/07/23(月) 16:03
母は私が買ったチーズケーキの雑誌を取り上げた

かな?勘です
421名無しさん:2001/07/23(月) 16:04
母が文句を言ったのかな?
422ヤバコビッチ:2001/07/23(月) 16:06
母は私が買ったチーズケーキの雑誌を燃やした

かな?勘です
423Beyond:2001/07/23(月) 16:07
cheesecakeはチーズケーキ以外の意味です。
424ヤバコビッチ:2001/07/23(月) 16:08
グロ?
425名無しさん:2001/07/23(月) 16:09
エロ本の事で文句を言った?
426名無しさん:2001/07/23(月) 16:10
母ちゃんがアタシが買ってきたチーズケーキの雑誌をめぐって一騒動起こしちゃった。
427名無しさん:2001/07/23(月) 16:10
母ちゃんがアタシが買ってきたエロ本の事で文句を言った
428426:2001/07/23(月) 16:11
>>426
母ちゃんが俺がが買ってきたエロ雑誌をめぐって一騒動起こしちゃった。
429Beyond:2001/07/23(月) 16:12
425さん正解。母は私が買った女性のヌード雑誌で大騒ぎをした。です。
ちなみにチーズケーキの反対で男性のヌードとなるとbeefcakeとなります。
430Beyond:2001/07/23(月) 16:13
428さんも正解。
431名無し:2001/07/23(月) 16:13
ひんぎゃー
432名無しさん:2001/07/23(月) 16:13
2文目の方を訳してごらん

She said she loved me.
I just went into orbit.
433名無し:2001/07/23(月) 16:14
ピ――――――――
434Beyond:2001/07/23(月) 16:16
私はうまく行き始めたかな?
435名無し:2001/07/23(月) 16:21
orbit軌道に行った?
どういうことかな
436Beyond:2001/07/23(月) 16:22
into orbitで軌道に乗るとか意味があるみたい。
437ななし:2001/07/23(月) 16:23
なんか問題編があがってきたな

BEYONDさんためになりました
438432:2001/07/23(月) 16:25
答は

彼女に愛してるっい言われちゃった。
まさに天にも昇る心地だったよ。

go into orbit=衛星軌道まで昇る程
舞いあがって喜ぶということです。
439Beyond:2001/07/23(月) 16:26
いや、この板にくる人は暑さでねじの緩んじゃったおれ以外、みんな
よくできる人達だよ。
440名無し:2001/07/23(月) 16:27
orbitに変な意味があると思った。 
441ななし:2001/07/23(月) 16:34
It is no use crying over spilt milk

ことわざ 意味は? 簡単?
442ストーンコールド:2001/07/23(月) 16:35
覆水盆に帰らず。
さすがにこれは簡単ですね。
443名無し:2001/07/23(月) 16:35
覆水盆帰らず
444ななし:2001/07/23(月) 16:37
すまん
やっぱ簡単か
445Beyond:2001/07/23(月) 16:39
あのー、セセックスシタイヨーのスレに英語書いた人って誰?
凄くないですか?
446名無し:2001/07/23(月) 16:40
そこら中に書いてあるYO
447ストーンコールド:2001/07/23(月) 16:41
よくコピペされてるやつの英語バージョンですね。
日本語があれば英語結構出来る人ならやってのける
んじゃないですか?私には出来ませんが。
448ななし:2001/07/23(月) 16:42
( ) father, ( ) son

有名な英語のことわざです。おなじ英単語を一語入れてください。
意味も出来れば。
449Beyond:2001/07/23(月) 16:43
あ、そういえばそこらじゅうに・・・。でもなかなかできないなああれは
・・・。
450ななし:2001/07/23(月) 16:46
あれみんな、、、、
451名無し:2001/07/23(月) 16:46
15 名前:nanasisann 投稿日:2001/07/23(月) 15:40
I wonder how many responses did you expect to this thread when you had set up it?
500? or 1000?
I guess now you are reloading many times over, with an excitement in front of a monitor.

But I'm afraid it'll be sure that your thread will have to sink into depths of the board,
just like other rotten threads, without getting over 100 responses, as long as it keeps
its pace like this, unless adding your own responses faking other person.

The thread which I set up differs just a little bit from "the bad thread" which other parties stood!
I'm sure you are thinking in such way.
Viewed objectively, it is regrettable but your thread have to be labeled as "low-level".
Your thread, which you think it to differ from others a bit,
is none other than the "rotten thread", which you despise usually.

Just by the thread, which has born from a little misunderstanding, you got deeply depressed.
I'm really sorry for you. Every humanbeings are ought to be happy …
Therefore, I wrote this response to you. "sage(down-writing)" was not put in, either.
If this response of mine can contribute to "response 100 breakthrough" with poor ability,
and if "age(up-writing)" by this response of mine can contribute to thread revival with poor ability,
there is nothing delightful like this.

Even in the plase like the 2ch, it might be too difficult to gear yourself to others.
You may be called awkward, but I really wish an armful of happiness to you.
452Beyond:2001/07/23(月) 17:03
ななしさんのもんだいがよくわからんな。
453:2001/07/23(月) 18:26
my
454sage:2001/07/23(月) 18:57
カエルですか?
455Beyond:2001/07/23(月) 19:43
そーいや明日テストでした。勉強しないと・・・。
456旧帝・1:2001/07/23(月) 20:00
From father , from son. 「この親にしてこの子あり」(諺)

問題;以下の文で誤りのある2つの文を選び、その個所を訂正せよ。

1、公園を横切る道を行けば30分ほど節約になるとすすめられた。
  I was suggested that the way across the park would save me
half an hour.

2、聞き分けのいい子は一度いえばわかる。
  An obedient child does not need telling twice.

3、この地域には過去に大きな地震があったらしい。
In this area there seemed to be a big earthquake in the past.

4,5分ほど歩いたら駅に着いた。
The station was reached after some five minutes' walk.
             (東大 改題)
457東大文1:2001/07/23(月) 20:03
>>456
これは、オレが受けた年の問題だ。平成元年3月施行。
458こたえは:2001/07/23(月) 20:05
1:I was suggested というのは出来ない。It was suggested とかにする必要。
4: The station was reachedってのが何か気持ち悪い。
459tt:2001/07/23(月) 21:08
1、I was suggested は I was told?
460工大生:2001/07/23(月) 21:15
>456
そんなのできるようになったからって本当の英語力がつくとでも言うのか?
ただの悪問ばっかじゃん。
461名無しさん@ cf1.usennet.ne.jp:2001/07/23(月) 21:22
受験英語は本当の英語力が付かない悪問の集まりです
受験生諸君は大学に入るために悪問ばかりを解いているのです
悪問を否定しては今の大学入試制度は成り立ちません
462名無しさん:2001/07/23(月) 21:23
受験英語は本当の英語力が付かない悪問の集まりです
受験生諸君は大学に入るために悪問ばかりを解いているのです
悪問を否定しては今の大学入試制度は成り立ちません
463工大生:2001/07/23(月) 21:26
>461
国立の入試問題の多くは,TOEICやTOEFLからパクった感じのが多いからそんなに悪問ばかりとは思えないし,東大の入試問題の多くは良問だと思うが,上のはひどい。
464ななし:2001/07/23(月) 21:26
BEYONDさーーーーん

ちょっと出かけてたんだけど、レスこれだけですか?

盛り上げてくんろ!
465ななし:2001/07/23(月) 21:33
456の答えはおれも1と4
だけど、、訂正のしかただちょっと、、、

旧帝大ってどこのことだっけ?馬鹿でごめん
466tt:2001/07/23(月) 22:19
there seems to have been でもいっしょ?
467Beyond:2001/07/23(月) 22:51
Age
468ななし:2001/07/23(月) 23:00
ふーメール書くの疲れた
BEYONDさんども
469名無しさん。:2001/07/23(月) 23:14
There is a lot of < > that somoking is bad for the health

1,evidence 2,fact 3,pollution 4,reality
470名無しさん。:2001/07/23(月) 23:16
×somoking
〇smoking
471ななし:2001/07/23(月) 23:19
1だあー
472名無しさん。:2001/07/23(月) 23:22
polution だと思ったんですが・・・・
473名無しさん:2001/07/23(月) 23:25
>>469
1だよね。
thatは『〜という』の同格節を導くthatだから
474コマネチ法政志望:2001/07/23(月) 23:27
これ分からなかった・・・

A、「There's somebody walking behind us , I think < >」

B、「It's only your nerves」

1,we are being followed 2,we are being following 3,we are followed 4,we are following
475名無しさん:2001/07/23(月) 23:28
>>474
普通に考えると
「ついて来られてるみたい」だから1,we are being followed
だと思うが
476名無しさん:2001/07/23(月) 23:29
>>474
1だと思う
477コマネチ法政志望:2001/07/23(月) 23:31
難易度日当こま線


They finally succeeded in catching the rare bird < > in the forest

1,alive 2,live 3,lived 4,lively
478ななし:2001/07/23(月) 23:33
>>474
3でもいいんじゃないか?
479とおりすがり@高2:2001/07/23(月) 23:34
2?
480ななし:2001/07/23(月) 23:34
>>477
1だあ
481名無しさん:2001/07/23(月) 23:35
>>477
catchがVOCとると推測して1,alive
482:2001/07/23(月) 23:37
絶対alive ジャ無いと思う
483ななし:2001/07/23(月) 23:37
>>474
はおれも1だと思うけど
こういう1とも3とも取れる問題は出すなあ
484:2001/07/23(月) 23:38
<並び替え>(自分的には難易度100000)
I can finally afford to trade in _ _ _ _ _ I've gotten the raise

1,a new one 2,for 3,now 4,that 5,the old car
485名無しさん:2001/07/23(月) 23:38
catch the rare bird alive
で「生きたまま捕まえる」のつもりです
そんな表現あるかわからんけど、
他のは文法的にうまくいかなかったので
486名無しさん:2001/07/23(月) 23:39
先に答えを教えてくれよ
487名無し:2001/07/23(月) 23:40
答えがないうちに次々と問題出されると混乱しちゃうね
488みなさん:2001/07/23(月) 23:40
答えはあってます。
489名無しさん:2001/07/23(月) 23:41
>>483
3のlibedは、意味的に変だよね?
490名無しさん:2001/07/23(月) 23:41
>>488
誰の答えですか?
それと解説もキボン
491ちょっとまとめて解いてほしい。。:2001/07/23(月) 23:42
<並び替え>
I can finally afford to trade in _ _ _ _ _ I've gotten the raise

1,a new one 2,for 3,now 4,that 5,the old car


I wonder _ _ _ _ _ in that accident

1,has become of 2,that 3,the dog 4,was injured 5,what


Be sure to close _ _ _ _ _ the X‐ray room

1,behind 2,the door 3,when  4,you   5,you go out of




コレ問題は解答が無くなったので教えてください・・・・・・・・・・・
492ななし:2001/07/23(月) 23:44
the old car for a new one now that
493ななし:2001/07/23(月) 23:46
what has become of the dog that was injured

the door behind you when you go out of
494ちょっとまとめて解いてほしい。。:2001/07/23(月) 23:48
失礼ですが・・・・・・・
その解答を100%信じてもよろしいですか?
495ななし:2001/07/23(月) 23:49
え、、、答えないの?
496ちょっとまとめて解いてほしい。。:2001/07/23(月) 23:49
ないんですよ。。。。。。(泣
497ななし:2001/07/23(月) 23:52
あってると思うけど
498ちょっとまとめて解いてほしい。。:2001/07/23(月) 23:52
簡単ですか?
499ななし:2001/07/23(月) 23:54
これは解答がほしいの?
あってる、今チェックしたけど完璧
500名無し:2001/07/23(月) 23:54
>コマネチ法政志望
答と解説下さい
問題出しっぱなしは勘弁してね
501ななし:2001/07/23(月) 23:55
一番上は難しいと思う(一番はじめに出したやつ)
他は簡単
502名無しさん:2001/07/24(火) 00:00
結局これの答は何だったんだ?
>They finally succeeded in catching the rare bird < > in the forest
>1,alive 2,live 3,lived 4,lively
503ななし:2001/07/24(火) 00:06
1でいいんでしょ
>>502
504ドキュソ講師:2001/07/24(火) 00:06
>>494
>>492>>493は正解と思われます。
@trade in A for Bのforは交換のforです。
Awhat has become of 〜「〜はどうなったのか」
Bthe door behind youで「あなたの後ろのドア」出るときにドアを閉めろということですね。
なんだかheaven beside youを思い出しました。
505名無し:2001/07/24(火) 00:09
>>502
今英語活用大辞典調べたら
The fox was caught alive.
があった。
能動態にすれば
They caught the fox alive.
ということはcatchはSVOCの文を作れるんだね。
知らんかった。
506ななし:2001/07/24(火) 00:09
講師さん問題ありますか?
507ドキュソ講師:2001/07/24(火) 00:12
これは今日塾でやってきました。
While I sympathize with your point of view, I cannot accept it.
訳してください。
508ななしはん:2001/07/24(火) 00:14
>>507
君の物の見方は共感できないこともないが、受け入れることはできん
509ドキュソ講師:2001/07/24(火) 00:28
>>508
正解です。
whileには通例主節より前に来てthoughと同じ用法で使われることがあります。
510ななしはん:2001/07/24(火) 00:30
>>509
ありがとうございます。
いつもいつも、出題とその後の解りやすい解説、
とてもタメになります。
511ななし:2001/07/24(火) 00:39
戻ってきました。
講師さんもういちもん!どうですか?
512ドキュソ講師:2001/07/24(火) 00:40
>>510
いえいえ。こちらこそ経験をつむと言う意味で皆さんよりも
プラスになることが多いと思うのです。知識は本で増やせますが
経験はそうはいきませんからね。

She knew he wasn't English the moment he began to speak.
訳してください。一日の疲れを落としてきます。
513台風でもくりゃいぃ@まぐま:2001/07/24(火) 00:41
あげ
514ななし:2001/07/24(火) 00:42
彼女は彼が話し始めたとき彼はイギリス人でないとわかった。

かな?
515ななしはん:2001/07/24(火) 00:43
>>512
どうもです。こっちも、もし少しでもお役に立てたら嬉しいですね。

彼が話はじめた時に、彼女は彼がイギリス人でないとわかった。

どうでしょう
516ヤバコビッチ:2001/07/24(火) 00:46
とすぐに、の方がイイと思われ。
517台風でもくりゃいぃ@まぐま:2001/07/24(火) 00:46

選択肢から1つ選び訳せ(平成2年度東大)


Dr, mary johnson achieved great success as a female proffesional in a
field < > men.

1,dominated 2,dominated by 3,dominates 4,dominating by
518ななし:2001/07/24(火) 00:46
ななしはん
なんかといてほしい問題はないかな?
519ヤバコビッチ:2001/07/24(火) 00:47
2?
520ななし:2001/07/24(火) 00:48
2でいいの?>>517
訳すのうーん
521ななしはん:2001/07/24(火) 00:52
男性に支配された分野だから2

>>518
なんかあったら書いてみます
522ななしはん:2001/07/24(火) 01:09
では、出題してみます。自分で考えた分だけど多分問題ないと思います。

和訳せよ。
You can't read that great book and learn nothing from it.
523ななし:2001/07/24(火) 01:13
君はそんなに偉大な本はよく事が出来ないし
そこから学ぶものを何もない。

どうっすか?
524ドキュソ講師:2001/07/24(火) 01:14
>>512の正解は
「彼女は彼が話し始めるとすぐに、彼がイギリス人ではないことがわかった。」
です。

>>514>>515
そうですね。>>516さんの言うように
the moment, the instant, the minuteは「〜するとすぐに」と訳し
接続詞の働きをすると考える方がいいでしょう。
525ななしはん:2001/07/24(火) 01:17
>>524
解説ありがとうございます

>>523
う〜ん、そういう意味じゃないつもりです。
You can't eat a cake and have it.
を真似た文のつもりなんですよ。
526ななし:2001/07/24(火) 01:19
あああそういうことか、、
その本を読めば必ず勉強になるみたいなかんじ?
527ななしはん:2001/07/24(火) 01:23
>>526
お見事正解です。
直訳→あなたが、その素晴らしい本を読んでなおかつそこから何も学ばないことは有り得ない。

意訳は、「その素晴らしい本を読めばかならず何か学ぶことがあるはずだ。」
でいいのかな?自分で出題しといて意訳の方には自信ないです(汗
528ななし:2001/07/24(火) 01:28
そうかあ、、、
そういうことか、、
ところで>>525 はどういう意味?
529ななしはん:2001/07/24(火) 01:36
>>528
You can't eat a cake and have it.
は、確かことわざだったと思います。
直訳で「あなたはケーキを食べてなおかつ、そのケーキを持ってることはできない」
という意味です。
eat and have 1セットでcan'tにかかる文だそうです。

Parents can give their child as much love as it can absoarb
and still make it an idiot unfit to face the world.
なんて文と一緒覚えました。
最近音読しまくってるので読んだ文がどんどん頭から出てきてちと嬉しいです。
530通りすがり:2001/07/24(火) 01:38
とあるコンピュータ科学の大家の数学書におけるジョーク

... easier than baking a π.

邦訳。

……なんて,へのκである。
531ななし:2001/07/24(火) 01:40
例文暗記してるんですか
すごいですね
532ななしはん:2001/07/24(火) 01:44
>>531
暗記してるつもりは全然無いんですが、ここの板でよく言われてるのを参考にして
外人になりきって身振り手振りまでつけて音読してるうちにいつのまにか自然に、
100語程度の長さの文ならまるまる覚えちゃってるみたいです。
やっぱ音読って凄く効果あったんですね。もっと早くからやっとけばよかった。
533ななし:2001/07/24(火) 01:52
>>532そうっすね
みんなねたみたいなんでねよっかな
534ななし:2001/07/24(火) 16:56
みんな問題あったらかいといてくんろ
535名無し:2001/07/24(火) 16:59
調べるのが面倒くさい。
536Esperanto:2001/07/24(火) 17:15
LONDON, England (CNN) -- Former Beatle George Harrison
and his wife issued a written statement Monday
denying published reports that he was close to death
after recent treatment for cancer.

訳せるは訳せるのですが、日本語でしっくりとくる文章にしづらいと思ったので
どなたかうまい全訳をお願いします。
537ななし:2001/07/24(火) 17:23
もういなくなりますが、、、

元ビートルズのジョージハリスンと彼の妻は月曜日に
彼が最近のガンの治療後死に近いという報道を
否定する内容の声明を発表しました。

もっとうまくやくせってか?
538質問です:2001/07/24(火) 20:11
Of courseの発音を教えてください。オフ コースですか?オブ コースですか?
私はオブと思っていたのですが、妹は学校でオブ コースと習ったそうです。
一応文系志望ですので、何の証拠もなしにオフ コース!とは教えられません。
辞書で調べても、発音記号が書いていないので困ってます。
皆さんは、どう発音されますか?
539質問です:2001/07/24(火) 20:13
間違えました。
私は「オフ」と思っていました、です。
すいません。
540:2001/07/24(火) 20:15
ビートルズのがんで死にかけという記事はデマという記事もある
541Beyond:2001/07/24(火) 21:21
He was revenged upon his enemy.
訳してちょ。
542ななし:2001/07/24(火) 21:34
彼は彼の敵に復讐された

違うんだろうな
543ななし:2001/07/24(火) 21:40
Of course はオフもオブもどちらでもいいです
544ななし:2001/07/24(火) 22:18
BEYOUND
こら女子大のスレになんかうつつをぬかしているんじゃない
545Beyond:2001/07/24(火) 22:20
よくわかったな。あなたもあのスレにもしかして来てる?
546ななし:2001/07/24(火) 22:26
いや来てない
たまたまあがったのをみたらBEYONDの名前があった

>>541 は?

>>537 のおれの訳はなかなかだろ
547Beyond:2001/07/24(火) 22:29
541はね彼が復讐されたんでなくて彼があだ討ちをしたの。
was revengedで復讐するっていう能動。
548ななし:2001/07/24(火) 22:32
そうか、、サンキュー>BEYOND

>>537 のおれの訳はなかなかだろ

しつこい!
549Beyond:2001/07/24(火) 22:33
解答まだないの?537は?
550ななし:2001/07/24(火) 22:35
Esperanto さんは答え持ってないんじゃないの?
551Beyond:2001/07/24(火) 22:37
CNNって書いてあったしなあ、英字新聞か何かじゃないの?
552ななし:2001/07/24(火) 22:39
おれの訳はどうなんだよ
誰もなにも言わない、、
そうだ講師さんどうしたかな
553Jane:2001/07/24(火) 22:41
Don't leave behind. 和訳してください。
554ななし:2001/07/24(火) 22:42
おいてかないでとかほっとかないでとか
いう意味でしょ
555Beyond:2001/07/24(火) 22:43
取り残さないで?leave A behindっていうのがあったような・・・。
556Jane:2001/07/24(火) 22:47
leaveには「去る」「放っておく」「そのまま残しておく」などがあります。
それはみなさん、よくご存知。
答えは「忘れ物しないで。」
557Beyond:2001/07/24(火) 22:50
ははぁーなるほどね。ところでじぇーんさんは2chには珍しい女性?
558ななし:2001/07/24(火) 22:52
じゃあほっとかないでとはならないの?
559Jane:2001/07/24(火) 22:53
2,3日前に初めてここに来ました。
ので、初心者です。
560ななしはん:2001/07/24(火) 22:54
ほっていくれ!は
Leave me alone!
だったよね
561名無しさん:2001/07/24(火) 22:54

★上智大学掲示板★
http://green.jbbs.net/study/391/sophia.html#1

上智VS早稲田で、文学部・外国語学部・法学部なら上智の勝ち!らしいね。
他にも上智>阪大などの興味深いスレッドもあるな(ワラ
562ななしはん:2001/07/24(火) 22:55
ほっていくれ!
一体何語じゃっ!
ほっといてくれ!
でしたね…
563Jane:2001/07/24(火) 22:56
Don't leave me. Don't let me be.とかが「放っておかないで」じゃないかな?
564ななし:2001/07/24(火) 23:02
ああそうなのか
565Jane:2001/07/24(火) 23:05
The doctor is treating the patient( )asthma.
1.of 2.for 3.is 4.due
どれが( )に入るでしょう?
566ななし:2001/07/24(火) 23:06
3と4じゃないとおもうから、、

2かな
567Beyond:2001/07/24(火) 23:06
for?
568すなーく:2001/07/24(火) 23:11
1番かなあ。
569ななしはん:2001/07/24(火) 23:12
>>565
3.4は文法的に入り得ないので
2.forかな
570すなーく:2001/07/24(火) 23:13
「〜を取り除く」的意味のofだと思ったけど。
571Jane:2001/07/24(火) 23:13
565の答え。
医者は喘息( )患者を治療している。
1.の 2.の 3.である 4.により
treat 人 for 病気=(人の)(病気を)治療する
「喘息の患者」という日本語表現で意味をとらえると、1.ofと勘違いしてしまう。
だから答えは、2.for でした。
ななしさん、Beyondさん、正解です!
572すなーく:2001/07/24(火) 23:14
くそー、残念!
573Beyond:2001/07/24(火) 23:14
treat A to Bは?
574ななし:2001/07/24(火) 23:15
なるほど
575すなーく:2001/07/24(火) 23:15
AにBをおごるだったかな。
576ななし:2001/07/24(火) 23:15
おごるとかそういう意味>>573
577ななしはん:2001/07/24(火) 23:15
>>572
でも実際には1のofでも充分相手には通じそうだよね
578ななし:2001/07/24(火) 23:16
稲村ジェーンてむかしあったよね
579すなーく:2001/07/24(火) 23:17
>>577
まあそうですけど、受験での「答え」はforでしょうなあ。
treat 〜 for … かあ。覚えなくちゃな。
asthmaって単語知らなかったしなあ。まだまだだなあ。
580Beyond:2001/07/24(火) 23:17
すなーくさんせいかい。おごるです。
581Jane:2001/07/24(火) 23:18
573
おごるとかいう意味があったような・・・
AにBをおごるかな?
582Beyond:2001/07/24(火) 23:18
ななしさんも正解
583Beyond:2001/07/24(火) 23:19
じぇーんさんも正解
584ななしはん:2001/07/24(火) 23:21
ちとみなさんに質問
force 人 into doing
は人に無理矢理〜させるだけど
force 人 out of doing
で人に無理矢理〜するのを辞めさせるなんて言い方あるかな?
585Beyond:2001/07/24(火) 23:25
talk A into Vingなんてのもあったな。persuadeの場合はoutof
があるな。
586すなーく:2001/07/24(火) 23:26
force A to doしか知らないや。
587ななし:2001/07/24(火) 23:30
もんだいかもん
588Jane:2001/07/24(火) 23:30
わからないー。ちょっと辞書みてみたら、(声、涙、笑顔など)を無理に出す;(事実など)を
(...から)引き出す ってゆうところにout ofがありました。でも、意味が違う・・・
589ななしはん:2001/07/24(火) 23:30
>>585
確かにそうですしたね。
確かtalkは
talk A into Ving
talk A out of Ving
の両方有りました
into doing
out of doing
は、かなり一般的に使えるのかな?と思ったもので
590名無しさん:2001/07/24(火) 23:32
>>585
persuadeもintoとout ofの両方有るよ
591Beyond:2001/07/24(火) 23:34
intoというのは結果らしいんですね。たとえば、He talked her marrige
.だと説いて其の結果結婚したという意味になるらしいんですよ。
592Jane:2001/07/24(火) 23:35
put on airs 熟語です。
593Beyond:2001/07/24(火) 23:36
きどる。
594ななしはん:2001/07/24(火) 23:37
>>591
なるほど、intoは結果ですか。
参考になりました。

>>588
確かに俺の辞書にも無いんですよ。
595すなーく:2001/07/24(火) 23:38
>>592
随分前に僕が書きこんだなー。気取る。

さて問題。今からちょっと出かけてくるので解答は帰ってきたら。
Then the thought (    ) my mind that he might be lying.
A. came after B. came apart C. came for D. came into E.came up
596Beyond:2001/07/24(火) 23:40
595>strikeならわかるんだけど・・・。came up?
597Jane:2001/07/24(火) 23:41
すいません!まだ、話の途中でしたね。いきなり問題出してしまいました。
すなーくさん、すいません。Beyondさんも正解です。簡単でしたか。
598名無し:2001/07/24(火) 23:42
>>595
D?
599ななし:2001/07/24(火) 23:43
E
かな
600Beyond:2001/07/24(火) 23:43
どっかでみたことあった。597> でありましたか。Forceのほうは。
私の辞書には疎のような用例は・・・。
601Jane:2001/07/24(火) 23:43
Eかな?
602ななしはん:2001/07/24(火) 23:45
>>595
意味的にはD. came into E.came upっぽいんだけど…
じゃ俺は came intoの方にしときます。

>>597
いえいえ、スレ違いの方向に持っていってしまった
俺の方が悪いので気になさらないで下さい
603名無しさん:2001/07/24(火) 23:46
想念は、湧きあがって来るのか
入ってくるのかというのがポイントですね
604Beyond:2001/07/24(火) 23:47
関係なくて申し訳ないが、このスレは間違いなくパート3にいくだろう。
605名無しさん:2001/07/24(火) 23:51
よく考えたらcame upにしたらupが前置詞ということになってまずくない?
606Jane:2001/07/24(火) 23:51
604 そうですね。でも、大学受験以外のTOEFLやTOEICに出そうな問題とかもあるので、
いいですね。
607Beyond:2001/07/24(火) 23:52
やっぱ副詞がこんとおかしいか?
608ななしはん:2001/07/24(火) 23:52
なるほど、upが副詞だとしたらcame up toじゃないとなんないね
609Beyond:2001/07/24(火) 23:53
トイックやトフルの受験考えてるの?ジェーンさんは?
610ななし:2001/07/24(火) 23:54
でも参加してる人結構少ないんだよ
僕とBEYONDさんでもりあげてる
611ななしはん:2001/07/24(火) 23:54
>>607
でもcomeは自動詞だから
612すなーく:2001/07/24(火) 23:56
では正解発表です。
まず、comeは自動詞ですね。ですから、後ろに動詞が来ているので前置詞が必要に
なります。この時点でB,Eは除外できると思います。
まあ、正解から言うとDのcome intoなのですが、これはcome toでも全然オーケー
なんです。意味は「Sが〜に思い浮かぶ」ですね。
613Beyond:2001/07/24(火) 23:57
俺とななしさんだけかなあこのスレは?
>611 カムは確かにそうだなあ。
614Jane:2001/07/24(火) 23:59
D.came into?心に浮かんだとかの意味かな。
609>すいません、私受験生じゃないんです。大学生です。
615Beyond:2001/07/25(水) 00:00
あー大学生なの。
616ななしはん:2001/07/25(水) 00:00
>>612
やっぱり、英語の感覚では想念は、
外からやって来るものなんですかね。
617ななし:2001/07/25(水) 00:01
おれがあげなかったらすげーさがってたよ
前にもこういうスレあったんだけど
おれが一人でがんばってた
618Jane:2001/07/25(水) 00:01
612> my mind が気になって。come intoでしたか。
619名無し:2001/07/25(水) 00:03
あってってよかったよ
これでもアメリカ暮らししてるからよ(笑)
620Beyond:2001/07/25(水) 00:05
アメリカ暮らしはどうですか?物騒?
621すなーく:2001/07/25(水) 00:06
それじゃー、もう一問いっちゃいますか。

Any painting by Cezanne is worth (   ).
A. fortune  B. the fortune  C. a fortune  D. fortunes

さてどれでしょうか。
622ななし:2001/07/25(水) 00:07
Cかな
623名無し:2001/07/25(水) 00:07
アメリカ暮らしはまあまあ
使う英語と受験英語って違うし
ここで、OFかとFORかとか考えてるみんなをみて
昔の自分を思い出したよ
住んでると
なんか雰囲気とかでわかるようになるんだよね(笑
624ななしはん:2001/07/25(水) 00:08
一財産というこで
C. a fortuneかな?
625Jane:2001/07/25(水) 00:09
C.a fortune
626Beyond:2001/07/25(水) 00:10
>623へーぇ。雰囲気でねえ・・・。そんな雰囲気あったら、受験生
苦労しないだろうに・・・。
627Jane:2001/07/25(水) 00:12
603>アメリカに住んでいるのですか。私、留学したいのでうらやましいです。
  日本で文法勉強するのも大事ですが、やっぱり本場の生きた英語を学びたい
  ですね。
628すなーく:2001/07/25(水) 00:14
えー、答えから言うとCのa fortuneですね。
まず、解答のポイントは、is worth + 名詞で「〜の価値がある」という意味にな
ります。これはとても重要ですね。ですが、これだけでは選択肢が一つも消えませ
ん。そこで、意味から考えるわけですが、fortuneの第二義に「財産」とあったの
を覚えていれば、加算名詞であることを考慮してa fortuneを選べると思います。
ちなみに「幸運」の意味の場合は不加算名詞ですね。
このa fortuneの他の用例としては[I make a fortune]で「お金を儲ける」とい
ったものがあります。記憶しておきましょう。
629名無し:2001/07/25(水) 00:14
文法とか考えてる方が逆にしゃべれないね
ヒアリングとかわからなかった昔は
アメリカ人はすごい知的なこと話してるんじゃないかとか思ったけど
実際アメリカ人が使う英語は簡単だし理解もできるよ
630名無し:2001/07/25(水) 00:16
>>628
勉強になりました
631Beyond:2001/07/25(水) 00:16
ナンか英語ってきくと構える癖があるもんだなあ、今でも。
632ななしはん:2001/07/25(水) 00:16
>>628
うちの研究社の辞書だと財産は可算と不可算両方有りだった
633ななし:2001/07/25(水) 00:17
内容が濃くなってきたな
大学受験板とは思えない
少し前のここの板ひどかったよ
634Jane:2001/07/25(水) 00:19
629>そうですよね。日本語の方が難しいと思います。日本語はこんなのだけど、
  英語にすると、え?こんなのでいいの?と思う時があります。
635ななし:2001/07/25(水) 00:19
>>634
たとえばどういうことですか?
636名無しさん:2001/07/25(水) 00:20
>>628
すげえなぁ、数学もがんばってね。
637名無し:2001/07/25(水) 00:21
アメリカ人でも難しい単語知らなかったりするし
スペルとか間違えてるよ
日本の難関大学の受験英語って絶対使わないもんなぁ
こっち来て忘れたよ(笑
638すなーく:2001/07/25(水) 00:23
>>632
あれ……? おかしいなあ。でも用例見ると財産の意味の時には加算として扱って
いるのしか見た事ないんですけどねえ。

>>636
どもです。頑張ります、はい。
639Jane:2001/07/25(水) 00:28
635>首をかしげ、なんて日本語をどう英語に直そうかと、この前考えていました。
そのものの英語はありますが、実際米国で使われてる?といった疑問です。
She put her head to one side and blinked.
「彼女は首をかしげ、まばたきをした」なんですけど、tiltって使いますか?
640ななし:2001/07/25(水) 00:33
tilt っていうんですか

まあ多分ネイティブに聞くと使うというとおもう
難しいけどおれには
641ななし:2001/07/25(水) 00:35
もんだいおしまい?
642いちご:2001/07/25(水) 11:56
@The cost of fresh vagetables shifts ( )to the price of gasoline.
  A)accordind B)resulting C)causing D)because
  ( )にはどれが入る??

Afresh=新鮮な、flesh=???  以上2問です。
643ななし:2001/07/25(水) 12:13
>>642

Aの according

Bは 肉だあ
644ななし:2001/07/25(水) 12:13
あげ
645どうでしょう:2001/07/25(水) 12:57
A 値段はガソリンによるってことでしょ。
646いちご:2001/07/25(水) 13:02
644>正解。生鮮野菜の値段は原油の値段に応じて上下する。答え.A
Aは「肉体」 通りすがりに問題出しました。 以上。
                  
647テストに出ました:2001/07/25(水) 13:10
今日も学校でした。暑いですね。
印象に残った問題です。four boxes of〜とin boxes of four
訳が難しいわけではありませんが、気になりました。
648ななし:2001/07/25(水) 14:34
>>647
ひさしぶりじゃないですか?
どういう問題ですかそれは
649Beyond:2001/07/25(水) 14:56
おーテストに出ましたさんお久じゃないですか。
650テストに出ました:2001/07/25(水) 15:44
お久しぶりです。
問題は、訳です。違いが分かるようにと、注意された問題でした。
four boxes of〜=〜四箱、in boxes of four=四個入りの箱、四個で一箱
651ななし:2001/07/25(水) 15:50
in boxes of four
の方は難しくないですか?

4つの箱じゃ間違いか
652ななし:2001/07/25(水) 15:59
あでも4つの箱はfour boxes か

in ってのがなんか意味ありげ
653テストに出ました:2001/07/25(水) 16:00
そうなんです。4つで一箱なんです。
前者は4つの箱で、後者は1つの箱なんです。
654テストに出ました:2001/07/25(水) 16:14
650の関連ですが、
two packs of〜=2パック(2人分)、in packs of eight=8個入りで1パック(1人分)
ただし、a pack of〜は「多くの〜」という熟語で使用されていると、習いました。
655ななし:2001/07/25(水) 16:26
>>654
なるほどありがとうがざいます。
勉強になりました。センターで出そうな文法問題ですね
656旧帝・1:2001/07/25(水) 17:14
>>654   へぇー、なるほどね。
この前の問題は評判悪かったんでもう少しためになる問題を。

問題;日本語に従い、次の括弧に適当な前置詞を入れよ。

1、彼は打ちのめされた10分後に意識を取り戻した。
 He came ( ) 10 minutes after he was knocked out.
2、そのホテルの食事はとてもよい。同じことがサービスにも当てはまる。
 The food they serve at the hotel is good.The same is true ( )
the service.
3、彼の提案は現在検討中である。
 His proposal is now ( ) consideration.
657ヤバコビッチ:2001/07/25(水) 17:20
back
of
under
658ななし:2001/07/25(水) 19:11
あげっと
659Beyond:2001/07/25(水) 20:13
to,
of
under>656
660テストに出ました:2001/07/25(水) 21:53
656>to , of , under
(3.が一番自信あります。be under examinationで覚えた気がします。)
661ななし:2001/07/25(水) 22:19
なんかつまんないなー
662Beyond:2001/07/25(水) 22:55
age
663はる:2001/07/25(水) 23:23
The part-time worker( )the job.
A.has quit B.have quit C.was quitted D.quitting
正解はどれ?
664名無しさん:2001/07/25(水) 23:26
>>663
これは高校入試の問題ですか?
665ななし:2001/07/25(水) 23:26
Aでなの?
666Beyond:2001/07/25(水) 23:27
Bかな?
667ななし:2001/07/25(水) 23:27
Aでしょ(Aでないの?)
668ななしはん:2001/07/25(水) 23:28
確かにAだとしたら、中学レベルの問題のような…
669Beyond:2001/07/25(水) 23:29
なんかひねりありそうでBにしてみた。
670はる:2001/07/25(水) 23:29
663>簡単です。すいません。
  答えはA.ですけど、quitの活用してください。
671ななし:2001/07/25(水) 23:31
BEYOND考えすぎ
672Beyond:2001/07/25(水) 23:31
quit、quit、quit?
673名無しさん:2001/07/25(水) 23:32
でも、これを難関大学の入試問題で出題されたらAを選べないかも
674Beyond:2001/07/25(水) 23:33
確かに考え過ぎかも。ナンか裏にあるんじゃないかあるんじゃないかと
考える癖の持ち主だから。
675ななしはん:2001/07/25(水) 23:33
>>672
活用は、quit、quit、quitと規則活用の2種類あるけど
Bはhaveだからね
676はる:2001/07/25(水) 23:34
quitと無変化なんです。quittedもイギリス英語では用いられるようですが。
っていっても活用なんて関係なくこの問題解けますね。すいません。
677ななし:2001/07/25(水) 23:36
もんだいかもん
678はる:2001/07/25(水) 23:36
裏がありそうでなかったという、でもひっかかってしまったので出題してみました。
679はる:2001/07/25(水) 23:39
I had to skip lunch because( )so much work to do.
A.there were B.I have C.I had D.there was
正解はどれ?
680ななし:2001/07/25(水) 23:41

だね
681Beyond:2001/07/25(水) 23:42
Cかな?
682ななしはん:2001/07/25(水) 23:46
CかDかどっちかわかんない
けど、みんながCだからDにしとくよ
683はる:2001/07/25(水) 23:48
680ピンポーンです。workは不加算名詞です。
私はあまりに多くの仕事が( )ので、昼食を抜かなければならなかった。
仕事を持っていると考えれば良い。あとは、時制の一致。
じゃ次。
That professor is an authority (on,at,in)Shakespeare.
正解はどれ?
684Beyond:2001/07/25(水) 23:49
onでしょ
685ななし:2001/07/25(水) 23:50
on かな
686家庭裁判所調査官@東京:2001/07/25(水) 23:51
on=aboutとも
687ななしはん:2001/07/25(水) 23:51
>>683
不可算名詞と時制の一致はわかるんだけど
できたらthere wasがダメな理由も説明して。
688ななしはん:2001/07/25(水) 23:51
>>683
専門のon
689ななし:2001/07/25(水) 23:52
調査官・・・あのスレッドどうなりました?
690はる:2001/07/25(水) 23:55
答えはonです。みなさん正解。Beyondさん、さっきの問題もピンポーンでした。
687>there is(are)は、ものの「存在」を表わす時に用い、「(仕事などが)
 ある」という場合は、「仕事を持っている」と考えるのです。
691家庭裁判所調査官@東京:2001/07/25(水) 23:55
>>689

返事書いておきましたよ。さっきも上げたんだけどスグ
ここは沈むんだね。w
692Beyond:2001/07/25(水) 23:57
にゃるほどね。ちょっとThere isは自分でも疑問だった。
693ななし:2001/07/25(水) 23:57
おれも連続正解だあ
694ななしはん:2001/07/25(水) 23:57
>>690
There is nothing to do.
という文もあるけど、これもものの「存在」の方に入るんですか?
695ななし:2001/07/25(水) 23:58
BEYONDさんの気の利いたパンチの利いた問題がほしいなあ

おだててみました・・・
696ななし:2001/07/25(水) 23:59
調査官さんも問題ないっすか?
697ドキュソ講師:2001/07/25(水) 23:59
こんばんは。もう何がなんだか。

The witness reported that he saw the suspect left the bank
carrying a flight bag and armed with a gun.

@〜Cの中で間違いを探してください。
@saw  Aleft  Bcarrying  Carmed
間違いは一つだけです。どれでしょうか?消去法でできると力があります。
698ななし:2001/07/26(木) 00:03
left かな?
699家庭裁判所調査官@東京:2001/07/26(木) 00:03
>>696

僕はもう引退だよ。隠居の身で受験生に出すなど、そういう
ことはしない方がいいかなって。w
700ななしはん:2001/07/26(木) 00:03
>>697
saw→had seenかな
701ななし:2001/07/26(木) 00:03
またおれしか・・・・
702ななし:2001/07/26(木) 00:05
>>699
そんなことないっすよ
人生その時が最高の舞台です。
ではどうぞ
703Beyond:2001/07/26(木) 00:06
What ( ) me was Jane didn`t even say hello when she saw me.
1 struck 2 noticed 3 left 4 thought
括弧に入るものを選んでください。
704ななしはん:2001/07/26(木) 00:07
>>703
1ですね
Janeにシカトされてショックだったのかな
705Beyond:2001/07/26(木) 00:09
697left?
706ななし:2001/07/26(木) 00:09
あーもう答え出てた
1
707ああああああああああああ:2001/07/26(木) 00:09
leftをleave!!
708ドキュソ講師:2001/07/26(木) 00:11
そうですね。解答はleftをleaveかleavingにするです。
しかしここでもう一つ考えてほしいのはなぜsawは間違っていないのか
ということです。
709ななしはん:2001/07/26(木) 00:12
本当だleft→leaveもあったね
710ななし:2001/07/26(木) 00:13
過去に事実は過去のままで良いからです
711はる:2001/07/26(木) 00:13
694>不加算名詞の場合、There is 不加算名詞 で、beVはisってゆうのは
  わかるんですが・・みなさんもわかりますか?
697>armed?be armedかな・・・
712ななしはん:2001/07/26(木) 00:16
>>697
でもsee+that節もあるんだよね。
色々悩んじゃう
713はる:2001/07/26(木) 00:16
おお、全然違った。そうだよな、普通に考えれば。leavingだ。
714ななし:2001/07/26(木) 00:17
それもう答えでてるよ
715はる:2001/07/26(木) 00:18
わっ本当だ。ななしさん、ありがとう。
716ななしはん:2001/07/26(木) 00:19
>>714
答出ても色々検討するのも勉強だよ
717Beyond:2001/07/26(木) 00:19
reportになんかあるのかな?reportって言う単語を使うと、時制がわざ
わざ後の文で問われないとか・・・。ところでななしはんに質問なんですが
さっき703でだした問題文の訳をお願いします。
718ななし:2001/07/26(木) 00:20
講師さんおれの言ってるのでいいんでしょ?
719ななしはん:2001/07/26(木) 00:23
>>718
確かに歴史とかみたいな客観的な過去の事実は
時制の一致に無関係に過去形ってのあったね。
720ななし:2001/07/26(木) 00:25
それっす>>719
721はる:2001/07/26(木) 00:26
過去のある時点での動作、状態および歴史上の事実は過去形ですね。
722ななしはん:2001/07/26(木) 00:27
じゃ、軽い問題いきます
She works hard that he ( must / should / shall / can ) support her children.
723ななし:2001/07/26(木) 00:31
can だとおもう
けど so that じゃないの? so that she can

どんどん問題変えてる?
724ななしはん:2001/07/26(木) 00:32
>>723
確かに自作問題だけどso thatじゃないんですよ
725Beyond:2001/07/26(木) 00:33
soが省略されることってなかったけ?
726ななし:2001/07/26(木) 00:34
>>724
いやいやそうじゃなくて
おれの考えで問題変えてるかと・・・
727ななし:2001/07/26(木) 00:35
so that she can

こうじゃないの?
728はる:2001/07/26(木) 00:36
canと思った。
729ななしはん:2001/07/26(木) 00:38
でもやっぱり>>723ななしさん正解で、はるさんも正解です。
Beyondさんの解説の通りですso that〜may、can、willの
so thatはso省略してthatだけでも
that省略してsoだけでも使えます。(thatだけは文語的らしい)
730ドキュソ講師:2001/07/26(木) 00:39
過去の歴史上の事実というのは有名ですが、
ただの過去の事実というのは時制の一致の例外ではありません。
しかし口語の場合はっきりと時間の差がわかる場合(ここでは事件があってから報告する)
には過去完了にしないとのことです。
文法を武器にしている私には「なぜ?」と思う問題でした。
まあ、明らかに知覚動詞の後ろに過去形がきている点でleftが
間違っているとわかるからいいのですが、長崎大学にはもう少し
考えてほしいものです。
731ななし:2001/07/26(木) 00:39
そっかサンクス・・・といってもコンビ二ではない
732ななし:2001/07/26(木) 00:41
あら?>>730なんか違ってたみたいみなさんすみません
733ななしはん:2001/07/26(木) 00:44
>>732
講師さんの詳しく分かりやすい解説を、
時間の前後関係をわざわざ明確にする必要が無いケースは過去形のままでいい
と一般化すればななしさんの解説も正しいかと。
734あああああああああああ:2001/07/26(木) 00:46
なるほど・・・。明らかにleftはおかしいけど、
過去完了はあいまいな所があるから英作でも迷っちまう。
735ななし:2001/07/26(木) 00:47
>>733
なるほどそうですね。。すばらしい頭の回転っすね
736ドキュソ講師:2001/07/26(木) 00:55
常に過去形で表すべきものとして適切なのは
あくまでも過去とわかる時間を表す副詞句等を伴う
過去の歴史上の事実というのは原則なのです。
例えば
He reported that he had succeeded in the examination.
「試験に合格したと彼は言った。」
これは辞書の例文ですが合格したのは完了ではなくあくまで
個人の過去の事実なのです。通常はこう表されるのですが
上の問題ではあくまで文法上の認めることができないものを選べ
ということなので注意してください。
I wish I was a bird.は正しいかみたいなものです。
間違いではありません。
737テストに出ました:2001/07/26(木) 00:55
こんばんは、みなさん。
So much for today.和訳です。どうですか?
738ななし:2001/07/26(木) 00:58
>>737
今日はこれまで
739ななしはん:2001/07/26(木) 01:00
>>736
なるほど、なんとなく時制の一致についての感覚が掴めてきたかも。

>>737
確かにもう夜も遅いですしね
740テストに出ました:2001/07/26(木) 01:00
そうです。「今日はこれまで。」です。ななしさん正解です。
今日学校で先生が授業の終わりに言いました。
741ななし:2001/07/26(木) 01:03
>>740
なかなかいかした先生ですね。
ほれちゃだめですよ
742ななし:2001/07/26(木) 01:08
>>739
もうちょっとがんばりたい
けどきょう雨降ったね 関係なし
743テストに出ました:2001/07/26(木) 01:10
741>そうですね、先生かっこいいですって先生は来年で定年退職されます。
    なかなかいい先生なので、残念です。
    では私も本当にSo much for today.で、勉強しますね。また来ます。
744ななしはん:2001/07/26(木) 01:14
>>742
こっちも少し雨でした
では俺もSo much for today.
745ななし:2001/07/26(木) 01:14
>>743
うーんいい先生に出会えて幸せですね
それはまさにお金に換えることの出来ない貴重な財産だと思います

説教くさいんだよ>おれ
746Beyond:2001/07/26(木) 01:15
Good night!
747ななし:2001/07/26(木) 01:18
おおみんなねだした
講師さん問題をおれだけにください
748ななし:2001/07/26(木) 16:07
こんなにさがってたよ
しかもおれのかき込みが最後か・・・・・
うーん
749English English:2001/07/26(木) 16:11
Can you translate this?

My pleasure.
750名無しさん:2001/07/26(木) 16:12
私の楽しみ
751English English:2001/07/26(木) 16:15
What's the ( ) going on?

Put in one word!
752名無しさん:2001/07/26(木) 16:16
Can you translate this?



It seems to me That there are        
more hearts broken in the world       
That can’t be mended left unattended    
What do We do?                
What do We do?                
Now Looking back over the years       
And whatever else that appears         
I remember I cried,              
When my father died,             
never wishing to hide the tears        

And at sixty five years            
My mother God rest her soul,         
Couldn’t understand Why            
The only man                    
She had ever loved had been taken      
with a heart                   
So badly broken                  
Despite encouragement form me          
No words were ever spoken           
And When She passed away           
I cried and cried all day          
Alone again Naturally              
 Alone again Naturally               
753English English :2001/07/26(木) 16:16
>>750
Not really

It's kind of phrase, which is used in a specific case.
754English English:2001/07/26(木) 16:18
>>752
Is this a song?
Who sings this song?
755名無しさん:2001/07/26(木) 16:19
>>753
Can you translate this752?
756English English:2001/07/26(木) 16:20
My English isn't perfect.
So maybe I make a mistake.
But don't me mad!
All right?
757名無しさん:2001/07/26(木) 16:21
>>>But don't me mad???????????
758名無しさん:2001/07/26(木) 16:21
But don't me mad!
759名無しさん:2001/07/26(木) 16:21
But don't me mad!
760名無しさん:2001/07/26(木) 16:21
>>754
His name is Girubert Osariban
He was popurar singer.
761名無しさん:2001/07/26(木) 16:21
But don't me mad!
762名無しさん:2001/07/26(木) 16:23
Can you translate this? very easy English.



It seems to me That there are       
more hearts broken in the world      
That can’t be mended left unattended   
What do We do?               
What do We do?               
Now Looking back over the years      
And whatever else that appears        
I remember I cried,             
When my father died,            
never wishing to hide the tears       

And at sixty five years           
My mother God rest her soul,        
Couldn’t understand Why           
The only man                   
She had ever loved had been taken     
with a heart                  
So badly broken                 
Despite encouragement form me         
No words were ever spoken          
And When She passed away          
I cried and cried all day         
Alone again Naturally             
 Alone again Naturally               
763麒麟:2001/07/26(木) 16:24
あなたはこれを翻訳することができますか。私に世界で故障した、より多くの心臓があるように見えます。そのcan’t、修理された放置された左である。私たちは何を行いますか。私たちは何を行いますか。その数年を今後ろに調べることそして何でも、さもないと、それは現われます、私は、私の父親が死んだ時叫んだことを思い出します、涙を隠したくないことそして65年で私のマザー神、彼女の魂およびCouldn’tを休止させる、理解する、なぜただ一人の人 彼女は心臓で得られて、かつて愛しました。非常に悪く壊れていた。促進形式にもかかわらず、私、言葉はかつて話されませんでした。また、彼女が他界した時、私は一日中叫び叫びました。単独で再び当然、当然(単独で)(再び)
764名無しさん:2001/07/26(木) 16:24
こんな簡単な英語も翻訳できないのか?
765名無しさん:2001/07/26(木) 16:25
Can you translate this? very easy English.



It seems to me That there are      
more hearts broken in the world     
That can’t be mended left unattended  
What do We do?              
What do We do?              
Now Looking back over the years     
And whatever else that appears       
I remember I cried,            
When my father died,           
never wishing to hide the tears      

And at sixty five years          
My mother God rest her soul,       
Couldn’t understand Why          
The only man                  
She had ever loved had been taken    
with a heart                 
So badly broken                
Despite encouragement form me        
No words were ever spoken         
And When She passed away         
I cried and cried all day        
Alone again Naturally            
 Alone again Naturally               
766English English:2001/07/26(木) 16:25
>>755
I can understand this song,
But even if I translate into Japanese,
you can't feel the same as native English speakers.
767名無しさん:2001/07/26(木) 16:26
But don't me mad!
768English English:2001/07/26(木) 16:27
>>756
correct
Don't be mad!
769no name:2001/07/26(木) 16:27
don't me mad...(w
770名無しさん:2001/07/26(木) 16:28
>>766
Take it easy.

Can you translate this? very easy English.



It seems to me That there are     
more hearts broken in the world    
That can’t be mended left unattended 
What do We do?             
What do We do?             
Now Looking back over the years    
And whatever else that appears      
I remember I cried,           
When my father died,          
never wishing to hide the tears     

And at sixty five years         
My mother God rest her soul,      
Couldn’t understand Why         
The only man                 
She had ever loved had been taken   
with a heart                
So badly broken               
Despite encouragement form me       
No words were ever spoken        
And When She passed away        
I cried and cried all day       
Alone again Naturally           
 Alone again Naturally              
771名無しさん:2001/07/26(木) 16:29
But don't me mad!
772English English:2001/07/26(木) 16:31
You know I just made a typing mistake!
773English English:2001/07/26(木) 16:33
>>770
But I can't translate with rhyme.
774名無しさん:2001/07/26(木) 16:34
どうでもいいが、大したことない英語力でいいから
翻訳しなさい。

Can you translate this? very easy English.



It seems to me That there are     
more hearts broken in the world    
That can’t be mended left unattended 
What do We do?             
What do We do?             
Now Looking back over the years    
And whatever else that appears      
I remember I cried,           
When my father died,          
never wishing to hide the tears     

And at sixty five years         
My mother God rest her soul,      
Couldn’t understand Why         
The only man                 
She had ever loved had been taken   
with a heart                
So badly broken               
Despite encouragement form me       
No words were ever spoken        
And When She passed away        
I cried and cried all day       
Alone again Naturally           
 Alone again Naturally               
775名無しさん:2001/07/26(木) 16:38

>>774
この英語のレベルは明治法ぐらいのレベル
ですから気楽に解るところを翻訳しなさい。
776English English:2001/07/26(木) 16:44
OK
I will try it
777English English:2001/07/26(木) 16:55
逐語訳だとおかしくなるので意訳するよ

周りには傷ついた人がたくさんいるようだ
そしてその傷はいえることはない
どうすればいいだろう?
どうすればいいだろう?
今こうして昔をふりかえってみると
どんなことを思い出しても
泣いたことを思い出す
父が死んだ時
厭わず涙を流した
778English English:2001/07/26(木) 16:56
ていうか、むずいなぁ
翻訳家の人って大変
779名無しさん:2001/07/26(木) 16:57
これを翻訳せよ(レベル的に早稲田社学ぐらい?かな)

Talking away
I don’t know What I’m to say
I’ll say it anyway
Today is another day to find
Shying away
Oh I’ll be comin’for your love again

※Take on me
 Take me on
 I’ll be gone
 In a day or two

So needless to say
At odds then ends but I’ll be
stumbling learning that life is okay
say after me
It’s beter to be safe than sorry

Oh the things that you say
yeah isn’t life Oh just to play
My worries away
You’re Shying away
I’ll be coming for you anyway
780English English:2001/07/26(木) 16:57
後半いってみます!
781English English:2001/07/26(木) 16:57
>>779
この歌けっこう好きだよ
歌詞も覚えてる(笑)
782English English:2001/07/26(木) 17:00
ていうか、歌詞訳すのって辛いって
マジデ
韻とか意味とりながら踏むのむずいし
見て雰囲気がつかめたらそれでいいと思うよ
ちゃんと一語一語わからなくてもさ
歌詞なんだから
783名無しさん:2001/07/26(木) 17:01
答えです。難しかったかな?うん簡単だって?じゃあ、とびきり難しいのを
用意します。

It seems to me That there are         悲しみに沈む心が
more hearts broken in the world        この世にはたくさんあるように思う
That can’t be mended left unattended     いやされない心 放置された心
What do We do?                  どうしたらいいのだ
What do We do?                  どうしたらいいのだ

Now Looking back over the years         あの年月をふりかえれば
And whatever else that appears          何はともあれ
I remember I cried,                忘れられない
When my father died,               父が死んだとき 泣いたこと
never wishing to hide the tears         かくそうともしなかった あの時の涙

And at sixty five years              そして65歳の時
My mother God rest her soul,          神は母の魂に安息を…
Couldn’t understand Why              母の愛した
The only man                     ただ一人の男を召して
She had ever loved had been taken       ボロボロに傷ついた 彼女を
with a heart                    そのままに
So badly broken                   なぜだかわからない
Despite encouragement form me           僕のはげましにも
No words were ever spoken             かかわらず
And When She passed away             何も言わずに
I cried and cried all day            その時僕は 泣き暮らした
Alone again Naturally               またひとりぼっちになった
 Alone again Naturally               またひとりぼっちになった
784  :2001/07/26(木) 17:01
休みだからって何でもしていいと思うなよ。
掲載するのがギルバート・オサリバンだったりアーハだったりするのは
とても恥ずかしいことだから歌詞が良いとかといって掲載するのはやめてね。
そろそろボンジョヴィでも出しますか?別のところでやったら?
どうせ英語版で相手にされなかったからここにきたんでしょ?
迷惑だよ。
板違いは既知外。
785名無しさん:2001/07/26(木) 17:04
ボンジョビは絶対辞めろ!アホ
786English English:2001/07/26(木) 17:04
さすが翻訳家だねぇ
すげぇ
私日本語もボキャ貧だよねぇ(笑)
787名無しさん:2001/07/26(木) 17:05
これを翻訳せよ(レベル的に早稲田社学ぐらい?かな)

Talking away
I don’t know What I’m to say
I’ll say it anyway
Today is another day to find
Shying away
Oh I’ll be comin’for your love again

※Take on me
 Take me on
 I’ll be gone
 In a day or two

So needless to say
At odds then ends but I’ll be
stumbling learning that life is okay
say after me
It’s beter to be safe than sorry

Oh the things that you say
yeah isn’t life Oh just to play
My worries away
You’re Shying away
I’ll be coming for you anyway
788English English:2001/07/26(木) 17:05
ていうか、私問題だしたのにぃ
だれも答えてくれなかったぁ
さみしぃ
789English English:2001/07/26(木) 17:07
おちちゃおーっと
790浪人するなよ:2001/07/26(木) 17:08
確かに英語の歌詞を訳すことは勉強になるかも知れんが
丸ごとコピペしたりするのは駄目だろう。

>>784
確かにギルバート・オサリバンとかアーハは恥ずかしいな。
大学生で洋楽デビューするような奴が最初にメロディーにだまされて
聞く要素があるからな。まあ2年ぐらいしたら恥ずかしさに気づくから
放置の方向で良いだろ。
791名無しさん:2001/07/26(木) 17:12
俺が洋楽デビューしたのは小4だよ。
大体バックストリートボーイズとか
もいいがオサリバンは最近好きになったんだよな。
792浪人かな>>790:2001/07/26(木) 17:14
君の独断は偏り過ぎだよ。アーハはMTVのアイドル
だよ。
793English English:2001/07/26(木) 17:18
↓この日本語の歌詞を教えて下さい。

Talking away
I don’t know What I’m to say
I’ll say it anyway
Today is another day to find
Shying away
Oh I’ll be comin’for your love again

※Take on me
 Take me on
 I’ll be gone
 In a day or two

So needless to say
At odds then ends but I’ll be
stumbling learning that life is okay
say after me
It’s beter to be safe than sorry

Oh the things that you say
yeah isn’t life Oh just to play
My worries away
You’re Shying away
I’ll be coming for you anyway
794浪人するなよ:2001/07/26(木) 17:20
洋楽聴いてまでアイドル聞くなよ。
Take on me以外ないだろ?聞ける曲。
795 :2001/07/26(木) 17:20
 
796:2001/07/26(木) 17:25
確かに洋楽聴いてるでa〜haやbackstreetboysは痛いな。
このスレの人が買うと損するから否定していた方がいいと思われ。
797…。無念:2001/07/26(木) 17:28
>>796
じゃあ貴様は何の洋楽がいいんだ?
798 :2001/07/26(木) 17:29
 
799 :2001/07/26(木) 17:29
>>797
ブラー、オアシス
800English English :2001/07/26(木) 17:30
↓この日本語の歌詞を教えて下さい。

Talking away
I don’t know What I’m to say
I’ll say it anyway
Today is another day to find
Shying away
Oh I’ll be comin’for your love again

※Take on me
 Take me on
 I’ll be gone
 In a day or two

So needless to say
At odds then ends but I’ll be
stumbling learning that life is okay
say after me
It’s beter to be safe than sorry

Oh the things that you say
yeah isn’t life Oh just to play
My worries away
You’re Shying away
I’ll be coming for you anyway
801:2001/07/26(木) 17:31
>>797
ここはそんなことを議論するところではないと思われ。
802工大生:2001/07/26(木) 17:31
これ結構続いているなあ。
803無念:2001/07/26(木) 17:34
オアシス、ブラー…
はぁぁぁ〜彼らの曲は中学の時卒業しました。
かえってビートルズの方がまだマシですよ。
804:2001/07/26(木) 17:37
>>803
音楽板逝ったら?あなたの意見に応えてくれますよ。
805嗚呼無念…:2001/07/26(木) 17:38
そうします。迷惑かけてすいませんでした。
806Beyond:2001/07/26(木) 18:17
YaHoo!誰かいませんか?なんかすごいことになってるな、上のレス。
807ななし:2001/07/26(木) 19:05
ども戻ってきました
問題どうぞ
808Beyond:2001/07/26(木) 19:44
あ、ななしさん?英語以外のことでそうだんなんだけど最近このスレ、回転悪くない
?そういうわけでこのスレのパート3立てるときはもっと挑発的なだいめいにしませんか
?「英語が得意だと思うやつちょっとこのレスよってけや」とか其のぐらいの。
809ななし:2001/07/26(木) 19:52
やっとレスついてくれた・・・・
とういかこういうスレは興味ない人が多いみたいですよ。
自分としては(多分BEYONDさんも)こんなに面白いスレッドはない
と思っているんですが。。ブルー少年とか前いたんですけどね。
僕の記憶ではこういうのはじめたのはブルー少年という方だった。

受験生は切羽詰って共有しようという精神にならないのかも
僕もBEYONDさんも受験終わってますから、余裕があるのかなと・・
受験生見てたらたたかれそうだけど・・・

まあ受験ごときであせる必要はない・・・
受験生でも余裕の持ってこのスレッドに参加してほしいですね。

優等生的発言ですが・・・
810Beyond:2001/07/26(木) 19:56
そんなにこのスレ興味ないのかあ・・・。じゃあ現役でここにくる人
っていうのは(テストに出ましたさんとか。)結構頭のいい人?
811ななし:2001/07/26(木) 20:01
やっぱり精神的に余裕のある人だと思います。(ここに出てくる人)
他の人より高い得点を挙げよう的精神になっちゃてる人は
なかなか書けないんじゃない。
812Beyond:2001/07/26(木) 20:11
自分の知識を試してみようとかそういう人いないのかねえ。でも精神的
余裕ってのはやっぱり高偏差値からくるのかねえ。
813ななし:2001/07/26(木) 20:18
そうですね>高偏差値
精神的に安定した人が多いですよね頭いい人は
814ななし:2001/07/26(木) 20:28
じゃあ問題
I gotta go.

どういう意味かわかる? ちょっといなくなります
815 :2001/07/26(木) 20:39
To be,to be ten made to be
どういう意味だ?
816ななし:2001/07/26(木) 21:06
あれ誰も答えてない・・・
817元祖DQN:2001/07/26(木) 22:31
>>815
ここは真面目に英語の議論を進めているスレッドです。
くだらない話はまた別のスレッドでしたほうが良いと思います。

あ、君がDQNだったら許すけどね。
818ななし:2001/07/26(木) 23:55
今日はこのスレッド栄えないな・・・・
このままおしまいかな・・・
ちょっとあげさせてください
819通りすがり:2001/07/27(金) 00:15
I trier to stop her but she (made off)in a hurry.
A.escaped B.quit C.rushed D.stood up かっこと=なのはどれ?
>>814 不平を言う
820名無し:2001/07/27(金) 00:17
821ななし:2001/07/27(金) 00:21
>>819かな
822通りすがり:2001/07/27(金) 00:29
819答え。A. escaped make off(away)=急いで逃げる=escape , run away
「私は彼女を立ち止まらせようとしたが、彼女は急いで逃げた。」 BY津田塾大
814の答え何?
823通りすがり:2001/07/27(金) 00:42
His new novel will come ( )next month.
A . in B . out C . over D . to E . on F . off
824女子14歳:2001/07/27(金) 00:44
Bだな
825男の子:2001/07/27(金) 00:52
答えは?
826奈々氏:2001/07/27(金) 00:58


答えは何だ?
827通りすがり:2001/07/27(金) 01:01
822答え。B です。
come out=出版される
828ななし:2001/07/27(金) 01:01
Bだけど
14歳?まじで?
829女子14歳:2001/07/27(金) 01:03
17歳ピチピチの女子高生です。
830ななし:2001/07/27(金) 01:05
14歳というのはどこから?
831すなーく:2001/07/27(金) 01:08
きっと心は14歳なのでしょう。
832ななし:2001/07/27(金) 01:15
すなーくさん問題ないですか?
833通りすがり:2001/07/27(金) 01:18
>>814答え〜まだ〜?気になって眠れない・・・ので問題。
He had time to lose himself( )his favorite amusement.
1.to 2.on 3.with 4.through 5.in 6.out
834すなーく:2001/07/27(金) 01:20
じゃあ結構難しいのいっちまいますか。

With elections just three months (   ) , the government is unlikely
to raise the consumption tax.

1.going  2.away  3.after  4.later  5.coming
835ななし:2001/07/27(金) 01:21
>>814
これは「もういかなくちゃ」という意味です。
別れのときに使います。
836早稲田生:2001/07/27(金) 01:23
3かな?わからない
837すなーく:2001/07/27(金) 01:23
>>833
5番のinだと思います。
838ななしはん:2001/07/27(金) 01:25
>>834
1.going?
839通りすがり:2001/07/27(金) 01:25
>>834 4かな?
>>835ありがとう。これでぐっすり寝れる。
840 :2001/07/27(金) 01:26
早稲田合格祈願!
さよなら2チャンネル
841ななし:2001/07/27(金) 01:27
>>833
to
>>834
coming
かな?答えでてる?
842ななし:2001/07/27(金) 01:28
>>839
おやすみなさい。
843すなーく:2001/07/27(金) 01:32
んじゃー解答です。
残念ですが、正解はいませんでした。まず、括弧内にはどの単語も文法的には入れ
ますので、この時点では削れませんね。で、後半の文の和訳は「政府は消費税を引
き上げないだろう」といった意味になると思います。前半は「選挙」「3ヶ月」と
いった単語から、「選挙を3ヶ月後に控えているので」というような意味を持って
くるようになるでしょう。
「〜後」という日本語の雰囲気につられてafterやlaterを選びたくなるところです
が、正解は2番のawayなんです。awayは距離だけでなく、時間的にも「離れて」と
いったニュアンスが出るようです。
ex) with the wedding six days away
844すなーく:2001/07/27(金) 01:34
「正解はいませんでした」ってなんか変だなあ。
「正解者はいませんでした」かな。
845ななし:2001/07/27(金) 01:35
へーそなんだあ>>843
勉強になりました。
こういうスレッドは本当にためになる。
846通りすがり:2001/07/27(金) 01:36
まんまとひっかかった・・・そうなんです、訳したらこれかなーって。
833の答え。in でした。lose oneself in A「Aに夢中になる」
本当に通りすがっただけなので、おやすみー
847ななし:2001/07/27(金) 01:36
with 〜 away っていうのはよくつかわれるのかもね
848ななし:2001/07/27(金) 01:37
>>846
inか だめだ、、、全然合ってなかった。
849ななしはん:2001/07/27(金) 01:38
>>843
これは難しいね。
今3冊辞書調べたけど、一つも例文が無かったくらいだから。
850すなーく:2001/07/27(金) 01:39
>>845
まあ、合否には関係ないと思うような問題ですけどね(w
851ななし:2001/07/27(金) 01:42
偉いなあ辞書三冊かあ
852すなーく:2001/07/27(金) 01:44
>>849
難問すぎましたかね^^;
このスレ的には頻出問題を出した方が良かったカナ。
853ななしはん:2001/07/27(金) 01:45
>>851
そのうち2冊は電子辞書ですが…(研究者とGENIUS)
854ななしはん:2001/07/27(金) 01:46
>>852
でも、タメになりましたよ
855ななし:2001/07/27(金) 01:48
難問でもなんでも・・・受験生も多分見てるから
こういうスレッドは大事にしたい
856すなーく:2001/07/27(金) 01:48
>>854
まあ知ってて解けるというよりは前置詞のイメージを掴んでほしい問題だったので
そう言っていただけると。
857すなーく:2001/07/27(金) 01:50
>>855
そっすね。んじゃもう一問。
……と行きたいところですけど眠いんで寝ます。
858ななしはん:2001/07/27(金) 01:55
じゃ、俺も昨日の復習を兼ねて
So much for today.
859  ドきゅん:2001/07/27(金) 02:01
gotta=want to
ですよねー。寝よう・・・
860743:2001/07/27(金) 02:58
前置詞の意味を正確にとらえるのは結構大事。
861地方実力派講師:2001/07/27(金) 08:36
英語に関する質問ならどっからでもかかってきなさい。
ただし、こちらも忙しいので、歌詞を全部訳せというような長い割にはあまり受験生の
トクにならない質問は無視することあるヨ。
862地方実力派講師:2001/07/27(金) 08:49
>>859
gotta = got to ですよ。意味としては、have toと同じと考えてください。
ちなみにwant to = wanna です。
863地方実力派講師:2001/07/27(金) 08:58
> すなーくさんへ
With elections …の問題は実際に入試で出題されていましたか?
それともすなーくさんの自作問題ですか?
もしも実際の入試の過去問でしたら、出題校と出題年を教えていただけますか?
864ななし:2001/07/27(金) 09:22
地方実力派講師 なんか問題出してくださいよ

最近気になったものとか・・・ありませんか?
865Damn it:2001/07/27(金) 09:25
School is sucks!
Holy shit
866ななし:2001/07/27(金) 09:25
あ、敬称略してしまいました。地方実力派講師さん。
867Damn it:2001/07/27(金) 09:27
Jerk
868地方実力派講師:2001/07/27(金) 09:34
え?私が出題する側か。まあ、わかりました。

まずは定番問題で肩慣らし…

1. 適切な関係詞を入れなさい。
New York is a city ( ) I want to go.
New York is a city ( ) I want to visit.

2. 最も適するものを選びなさい。
I have been to the place ( ) in her talk.
@ where she spoke of
A which she spoke of
B that she spoke
C of that she spoke
869すなーく:2001/07/27(金) 09:37
>>863
入試ではないですが、早大のプレテストに出ていました。
年度は……よくわかりませぬ、すみません。
870地方実力派講師:2001/07/27(金) 09:39
> Damn it
職業病みたいなもので、間違いを見つけると直したくなります。

× School is sucks!
○ School sucks!
871すなーく:2001/07/27(金) 09:39
>>868
1:where、which
2:2
872ななし:2001/07/27(金) 09:45
すなーくさんと一緒ということで・・・・
873予備校生:2001/07/27(金) 09:46
>>871
簡単だけど良い問題だよね。
874地方実力派講師:2001/07/27(金) 09:50
「連続投稿」などと表示が出てしまい、レス遅れました。

みなさんさすがですね。

一応、簡単な解説をば。
1. go は自動詞、visitは他動詞ということで、予備校的説明ではgoの場合は
( )の後ろが完全な文。それに対してvisitの場合は不完全です。
そこらへんがポイントですね。

2. 同じく関係詞の問題でしたが、「関係代名詞+不完全な文」「関係副詞
+完全な文」を基本にして解答してください。
ちなみにCは、「関係代名詞のthatは前置詞の目的語になれない」という
ルールから、ダメと判断できます。
875地方実力派講師:2001/07/27(金) 09:56
あ、丸数字使わない方がいいんですよね。MACの方、すみませんでした。
876だら:2001/07/27(金) 10:01
>>873どこが良問なの?
愚問ではないが問題になってないな
877予備校生:2001/07/27(金) 10:05
>>876
結構、英語が苦手な人にとっては弱点みたいなとこじゃない?
878ななし:2001/07/27(金) 10:07
>>876
だからそういうのはだぁめ・・いかにも受験板ぽいが
地方実力派講師さん気にしないでください。気にしてないと思いますが
問題あったらまた下さい。
879地方実力派講師:2001/07/27(金) 10:10
>>878
お気遣い、ありがとう。私もいろんな受験生見てますから、大丈夫ですよ。

ただいま問題の選定中です。ちょっと待っててね。
880地方実力派講師:2001/07/27(金) 10:23
散々授業で使用した東大前期の過去問ですが、
意外と基本的なところにポイントがあります。


[ ]内の部分を和訳せよ。
 I tried to visit my neighborhood zoo one afternoon but found it closed for renovations.
As I turned and headed back toward home, I was thinking only of the old black *rhino
wondering whether he’d be back when the zoo was re-opened. Judging from my numerous
visits, [ he was never a very big draw, being, I suppose, entirely too inactive to look at for long.]
And yet I found him the most attractive, the most challenging to draw near to for that.

(注) *rhino: サイ



とりあえず仕事がありますので、ぜひ挑戦して答えをレスしてください。
881予備校生:2001/07/27(金) 10:28
長く見ているにはまったく活動的ではないので、
彼はあまりこの動物園に客を引き寄せるものにはならない
だろうと、私は考える。
 変かな?
882ななし:2001/07/27(金) 10:29
僕この問題解いたことありました。
読んでみると一番最後の部分がよくわからない・・・(near to for that)
883予備校生:2001/07/27(金) 10:38
>>882
 なんかまと外れな答え書いたんじゃないかと怖くなって来た。
882さん、どうですか?
 最後の部分は見当もつかないなあ。
884地方実力派講師:2001/07/27(金) 10:42
>>880 は東大の過去問ですが、私は5文系の応用問題として春の講習などで
使っています。
東大志望じゃなくてもぜひ挑戦してみてほしい問題です。いい問題だと思いますよ。


予備校生さん、いい線ついてますよ。

ななしさん、最後の部分はあとで解説しますね。


すみませんが、仕事があるので、後ほどレス確認します。
885予備校生:2001/07/27(金) 10:49
 活動的ではないを、ほとんど動かないにしたほうが良かったかな。
それにしても、ここ優良スレだなあ。学歴詐称が暴れまわってる
スレもあるのに。
886 名無し:2001/07/27(金) 10:55
         
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  キチガイ共、刑法39条改正の為によくがんばった!
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ 感動した!ありがとう!
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
887斉藤守:2001/07/27(金) 10:57
夏期講習の受付まだやってます。
http://www.chuo-school.ac/
888 名無し:2001/07/27(金) 11:04

    , -=-‐〜--へ__,,- 、
  <        ヽ   ゝ
   ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
  |    ヲ          | |
  |    ┤  ===、 , ==|  |
 ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ/つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐ / / < 夏期講習の受け付けなんてよくやった! く   .^|        - ゝ/ /   \__________
   ヒi_,| \l  [ ー―.|/ /    感動した!
   ,,, -/ |\____,| /     
      /        /
     / /|      /
  __| | .|     |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
889Damn it:2001/07/27(金) 11:05
fuck you
890 名無し:2001/07/27(金) 11:06
       , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <
     ノ   彳  ヽ― 〈‐〈  ゝ  \  少し変えると間寛平
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"    \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l   [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
891浪人:2001/07/27(金) 11:08
数少ない優良スレを荒らさないでください。
892 名無し:2001/07/27(金) 11:10
      
       , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <
     ノ   彳  ヽ― 〈‐〈  ゝ  \  >>891 英語で言え馬鹿
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"    \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l   [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
893クラッシャー守:2001/07/27(金) 11:11
自分勝手、自分本位、自己中心的、斉藤守、自己中、現実逃避、自己陶酔、
自己満足、傍若無人、厚顔無恥、我田引水、不倶戴天、豚に真珠、斉藤守、
猫に小判、ワガママ、斉藤守、権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者、
やりたい放題、無法者、斉藤守、幼稚、稚拙、浅はか、愚か、愚劣、ガキ、
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性、ゴミ、斉藤守、カス、
クズ、チリゴミ、ゴミクズ、ポンコツ、ガラクタ、トンチキ、ドキュン、不良、
やくざ、ろくでなし、文盲、チンピラ、、ボンクラ、穀潰し、迷惑、邪魔者、
除け者、村八分、社会のダニ、人間のクズ、面汚し、恥さらし、無駄、
中央高等学院、知恵遅れ、ダウン症、小人、斉藤守、詐欺師、法螺吹き、
大バカ、バカ野郎、バカスケ、ウジ虫、ゴキブリ、ドブネズミ、蠅、蚊、
ボウフラ、ダニ、ノミ、シラミ、寄生虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、
悪霊、悪魔、鬼、悪鬼、鬼畜、畜生、鬼畜生、ケダモノ、邪道、外道、非道、
愚者、下郎、下衆野郎、腐れ外道、腐れ下郎、糞虫野郎、害虫、ファッキン、
変態、変質者、変人、奇人、クレイジー、キチガイ、かたわ、人格障害、
行動障害、性格障害、情緒障害、幼稚、稚拙、ゲームのやりすぎ、
漫画の読み過ぎ、現実と虚構の区別がつかなくなっている、バカ、アホ、
トンマ、マヌケ、ボケ、痴呆、白痴、無能、無脳、クソバカ、クソボケ、
アホンダラ、ノロマ、グズ、愚鈍、クソガキ、ジャリガキ、デタラメ、インチキ、
イカサマ、二枚舌、下手くそ、中央高等学院、粗大ゴミ、汚物、糞尿、公害、害悪、
害毒、害虫、毒物、斉藤守、汚染物質、発ガン物質、劣等種族、下等生物、単細胞、
愚直、鉄砲玉、チンピラ、おざなり、適当、いい加減、せこい、えぐい、
ずるい、卑怯、卑劣、斉藤守、チンカス、包茎、短小、早漏、貧乏、ハゲ
部落、穢多、非人、よつ、不可触民、賤民、乞食、斉藤守、下層階級、貧乏人、
貧乏神、疫病神、怨霊、悪霊、死霊、死神、水子、無縁仏、悪夢、
地縛霊、浮遊霊、色情狂、朝鮮人、鮮人、チョン、毛唐、害人、野蛮人、
http://www.chuo-school.ac/ 、斉藤守、なんだよ
894七誌:2001/07/27(金) 11:39
>>892

It is you that should write your comments in English.
Oh! sorry. You are not able to do that.
Oh! what a pity!
895では問題です。:2001/07/27(金) 13:18
(時制・仮定法)

問題:次の各文の誤りを訂正せよ。

1. I am ill since last week. 
(学習院大学)

2. I have once climbed Mt, Fuji some years ago. 
(早稲田大学)

3. When have you been to America?
(札幌大学)

4. I was waiting an hour when she appeared. 
(岐阜薬科大学)

5. I'll call on you when it will be convenient for you. 
(東京工業大学)

6. Get up. It is time you go to schol. 
(慶応大学)


7. "DO you know who sent the letter?"
  "No, I wish I know.


8. He chatters as if he is a woman 
(北海道工大学)

9. If I knew your address, I would have written to you. 
(大阪商大)

10. If I was diligent when I was young, I should have been happier now. 
(青山学院大学)


回答は、今日の夜に掲示させていただきます。(マジ回答してくれる人が居たらね・・・・・)
896では問題です。:2001/07/27(金) 13:22
あ、ちなみに7番は東京大学の問題です。
897斉藤守:2001/07/27(金) 13:23
古来より 「馬鹿に付ける薬無し」と申します
しかし、馬鹿だ馬鹿だといって諦めることはないのです。
当学院の画期的システムにより、あなたの学力を飛躍的に向上させます。
早稲田大学卒 斉藤守

生徒一人ひとりの状況や科目や学習単位ごとに違いがあるので画一的な授業体制では、
実力を効果的に伸ばすことができません。当学院では、
少人数制で授業を行うことにより、確実な学力の定着を図ります。

土曜日は、苦手科目を強化したいという生徒のために、
終日無料で補習・補講授業を行っており、希望者は積極的に参加出来ます。
また、途中で入学した場合もこれに出席することで遅れが取り戻せます。

当学院独自の「TCCシステム」は、
大検受検と併せて通信制高校の選科課程を活用することによって、
受検科目が多い場合や、どうしても苦手科目がある場合でも
一度の受検だけで大検の合格証書を手にすることが可能なシステムです。

中途入学のために、学習に遅れがある場合や、
基礎学力に不安のある生徒については、中学生の基礎程度から、
確実に理解できるように少人数で指導します。

少人数制、補習・補講等を通じて、教科別弱点項目の克服や、
不得意科目には欠かせない指導を行います。
また、大学受験のノウハウを熟知した一流の講師陣たちが指導時間を
十分にとり、基礎から応用への発展へ完全サポートします。
898DQN:2001/07/27(金) 13:27
空所を補って和訳してください。

We should search our mind for the reason for the aversion
which spoils a pleasure we might ( ) have had.

できた方、どうしてできたか教えてください(笑)。
こんなのどうやったら空所を埋めれるの?

ちなみに答えはありますから、安心して解いてくださいね。
899DQN:2001/07/27(金) 13:28
ごめん、sageるつもりはなかった。

ってか、そろそろまた新しいスレがほしいところだね。
900某ISP社員:2001/07/27(金) 13:32
連続コピペしてる奴、おまえを殺す。

どうやるかって?
ここに、おまえのIP割って住所電話まで調べる方法があるから見てごらん?

http://cgi01.starweb21.com/~tuntuku/t/source/759.txt

こわーくなってきたでしょう。
今やめれば、中止してやらない事もないよ。
901DQN:2001/07/27(金) 13:57
>>900
クラッシュします。皆さん気をつけてください。
チェッカーも第1段階は通ります。ちゃんと、「次へ」をクリックして、
ブラクラであることを確かめてください。

このスレ、何の問題もなく来てたのにねぇ〜。
902予備校生:2001/07/27(金) 14:40
>>898
well?
903スナフキン:2001/07/27(金) 15:02
>>898
otherwise だろ?

ヒントは仮定法だな。
904予備校生:2001/07/27(金) 15:05
>>903
すごいね。なんで分かるの?
俺、英語はかなり得意なほうなんだけどな。
解答聞いてもいまいちわからない。
905名無し:2001/07/27(金) 15:17
全然分からんぞ。
906二部学生:2001/07/27(金) 15:17
>>895 @の学習院
I am ill since last week

I have been ill since last week
かな?
907Esperanto:2001/07/27(金) 15:18
am > have been
?
have you been > did you go
was > had been
will be > is
go > went
know > knew
is > were or was
knew > had known
was > had been

ずっと前のジョージハリスン訳どうもです。
908名無し:2001/07/27(金) 15:20
さっぱりわからん・・・(鬱
909スナフキン:2001/07/27(金) 15:23
>>904

和訳
我々が嫌悪感を抱いている理由を考えなくてはならない。
もしもそうした嫌悪感がなければ楽しかっただろうに。
910スナフキン:2001/07/27(金) 15:28
>>895
1. am → have been
2. have を取る。
3. have you been → did you go
4. was → had been
5. will be → is
6. go → went
7. know → knew
8. is → were
9. knew → had known
または have written → write
10. was diligent → had been diligent
have been → be
911名無し:2001/07/27(金) 15:31
何度考えてもさっぱりわからん・・・(鬱
912 :2001/07/27(金) 15:35
問題
和訳しなさい

once in your life you find her
someone Who turns your heart around
913スナフキン:2001/07/27(金) 15:41
>>912
これって歌詞?
914名無し:2001/07/27(金) 15:43
う〜〜ん、何度考えてもさっぱりわからん・・・(鬱
915スナフキン:2001/07/27(金) 15:45
>>913

あくまでも主観的な訳ですが…

人生において一度は心を大きく揺すぶるような女性とめぐり合う。
916 :2001/07/27(金) 15:47
君の書いた訳が大体の答えだ!(70%915正解)
917まだ夜ではありませんが・・・:2001/07/27(金) 15:49
マジ回答してくれてうれしかったので、>>895の問題の解答を掲示させていただきます。

1 I 《have been》ill since last week.
2 I 《》once climbed Mt, Fuji some yesrs ago.(haveを取る)
3 When 《did you been》to America?
4 I had been waiting an hour when she appeared.
5 I'll call on you when it 《is》 convenient for you.
6 Get up. It is time you 《went》 to school.
7 "Do you know who sent the letter?"
"No I wish I 《knew》
8 He chatters as if he 《were》 a woman
9 If I 《had known》your address, Iwould have written to you.
10 If I 《had been》diligent when Iwas young, I should have been happier now.

詳説
3 ”When …?”という疑問文が過去のことをたずねる場合、現在完了時制を用いることはない。

6 It is time の後に続く節では過去形の動詞を用いる。
これは「〜した」の意味ではなく、「実際にはまだしていないが、当然〜してしかるべき時間だ」の意味を表す、仮定法過去である。
日本語訳:「起きろ、もう学校に行くべき時間だ」

7 ”I wish ”で表される「願望」は、現在の事実と反対の願望であれば、仮定法過去を用いる。
日本語訳:「この手紙は誰が差し出したものかわかりますか」
     「わかりません、知っていればよかったのですが」



詳説は今回ちょっと省きました、この問題も詳説が欲しいという方がいらっしゃいましたらご遠慮なく書き込みください。至急作成します。
(詳説は自前なのでちょっと自信がないです、間違い等どんどんご指摘下さい)
918名無し:2001/07/27(金) 15:50
う〜〜ん、何度考えてもさっぱりわからん・・・(鬱
919ななし:2001/07/27(金) 15:53
問題いつのまにか増えてたね
次の問題どうぞ
920スナフキン:2001/07/27(金) 15:54
>>917
3はdid you beenではおかしいよ。
did you go だと思うよ。
921名無し:2001/07/27(金) 15:56
う〜〜ん、何度考えてもさっぱりわからん・・・(鬱
俺でもわかる問題にしてくれ。
922 :2001/07/27(金) 16:00
imazinne thers No heaven
its easy if you try
No hell bellow us
above us only sky
imagine all the people
living for Today...

和訳してください。
923917です:2001/07/27(金) 16:02
大変失礼しました。
did you go で正答でした。
次のはタイプミスがないように・・・・(反省)

と言うわけで、次の問題です。
これは、過去の大学入学資格検定に出題された問題で、スナフキンさんの様なかたに出題するのは、ちょっと失礼かもしれませんが。


次の1から5までのそれぞれの日本文の意味を表すように(    )内の語句を並び換えて英文を完成するとき、(    )内で5番目にくるものを選べ。


1 サッカーは日本でもっとも人気のあるスポーツの1つです。
Soccer (@is  Amost Bof Cthe Dsports Eone Fpopular)in japan.
2 この問題は難しすぎて解けません。
This is (@for Adifficult Bis Ctoo Dsolve Eto Fme).
3 今夜はお泊りになってはいかがですか
What (@to Asay Bwith Cyou Ddo Estaying Fus) tonight?
4 バスの中にかばんを忘れるとはうかつでしたね。
It was (@leave Aof Bto Ccareless Dyour Eyou Fbag)in the bus.
5 教科書を忘れてしまったようだ。
I (@have Ato Bthe Ctextbook Dbrought Ewrong Fseem).
924名無し:2001/07/27(金) 16:03
>>922
だからぁ、分かるわけないじゃんか、そんなの!
925スナフキン:2001/07/27(金) 16:06
>>922
> imazinne thers No heaven

Imagine there's no heavenですね。

ジョン・レノンのイマジン
926名無し:2001/07/27(金) 16:08
>>923
こんぐらいなら俺でもできるよ。
1.Aでしょ?
残りは今やってるから待っててね。
927ななし:2001/07/27(金) 16:10
めんどくさい。
928スナフキン:2001/07/27(金) 16:11
天国なんてない世界を想像してごらん。
簡単だよ、やってみれば。
地獄もない。
見上げれば空だけ。
想像してごらん。
世界中の人たちが今日を精一杯生きている。


…例によってあくまでも主観的な訳。

なんか俺のレスばっかりになりましてね。
しばらくやすみまーす。
929ななし:2001/07/27(金) 16:12
2.6.6.1.5 解答順に
>>923
数え間違えてなければこれで合ってるとおもう。
930:2001/07/27(金) 16:16
>>922
また性懲りもなく英語の歌詞をはってるのは
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=995563094&st=805
じゃないだろうな?
ギルバートオサリバンをジョン・レノンにしてもやってることは同じだ。

ご迷惑かけました。お詫びにこれを。
I cannot understand her ( ) to such a dangerous place alone.
アgoing イto go ウgone エhave gone
931名無し:2001/07/27(金) 16:16
>>923
4.@かな。
あとはやっぱり分かんないや・・・(鬱
932スナフキン:2001/07/27(金) 16:18
>>930




失礼しました。お休みするはずだったのに。
933ななし:2001/07/27(金) 16:18
>>930
アだあ
934ななし:2001/07/27(金) 16:21
スナフキンさんは前にあったこのスレッドにもいらっしゃいましたか?
僕はいました。確かそのと気も「ななし」だったような
935スナフキン:2001/07/27(金) 16:22
>>934
今日、初登場ですよ。
936名無し:2001/07/27(金) 16:23
中学生の俺でもわかる問題にしてくれ。
937ななし:2001/07/27(金) 16:24
>>943
ああそうでしたかすみません。
>>923
の解答はどうなったかな?
938スナフキン:2001/07/27(金) 16:25
>>929 にありますよ。
939:2001/07/27(金) 16:25
>>936
ここ大学受験なんだが。

正解はアです。herは動名詞の主語になります。以上でした。では。
940ななし:2001/07/27(金) 16:27
それは僕の答えだよ
941名無し:2001/07/27(金) 16:31
>>939
別にいいじゃん。
942ななし:2001/07/27(金) 16:32
高校受験板てないよね
943スナフキン:2001/07/27(金) 16:34
こうかな?

1 Soccer (@is  Eone Bof Cthe Amost Fpopular Dsports )in japan.
2 This is ( Bis Ctoo Adifficult @for Fme Eto Dsolve ).
3 What (Ddo Cyou Asay @to Estaying Fus Bwith ) tonight?
4 It was (Ccareless Aof Eyou Bto @leave Dyour Fbag)in the bus.
5 I (Fseem Ato @have Dbrought Bthe Ewrong Ctextbook ).

2はisがひとつ多いね。
944斉藤守:2001/07/27(金) 16:34
古来より 「馬鹿に付ける薬無し」と申します
しかし、馬鹿だ馬鹿だといって諦めることはないのです。
恥ずかしい事などありません、なんの心配も無用です。
当学院の画期的システムにより、あなたの学力を飛躍的に向上させます。
早稲田大学卒 斉藤守

生徒一人ひとりの状況や科目や学習単位ごとに違いがあるので画一的な授業体制では、
実力を効果的に伸ばすことができません。当学院では、
少人数制で授業を行うことにより、確実な学力の定着を図ります。

土曜日は、苦手科目を強化したいという生徒のために、
終日無料で補習・補講授業を行っており、希望者は積極的に参加出来ます。
また、途中で入学した場合もこれに出席することで遅れが取り戻せます。

当学院独自の「TCCシステム」は、
大検受検と併せて通信制高校の選科課程を活用することによって、
受検科目が多い場合や、どうしても苦手科目がある場合でも
一度の受検だけで大検の合格証書を手にすることが可能なシステムです。

中途入学のために、学習に遅れがある場合や、
基礎学力に不安のある生徒については、中学生の基礎程度から、
確実に理解できるように少人数で指導します。

少人数制、補習・補講等を通じて、教科別弱点項目の克服や、
不得意科目には欠かせない指導を行います。
また、大学受験のノウハウを熟知した一流の講師陣たちが指導時間を
十分にとり、基礎から応用への発展へ完全サポートします。

詳しいお問い合わせは http://www.chuo-school.ac/ 頼むぞ!
945:2001/07/27(金) 16:35
>>941
じゃあ、これ。
You have to go home ( ) it gets dark.
アbefore イafter ウwhile エthen
946スナフキン:2001/07/27(金) 16:35
あ、3をタイプミスしました。
FとBが逆です。
947名無しさん:2001/07/27(金) 16:37
>>945
アでしょ?こんぐらいだったらなんとか。
948ななし:2001/07/27(金) 16:37
げげおれ間違えてた、、
やっぱ頭の中でやたんじゃだめって事ね
949:2001/07/27(金) 16:38
>>947
正解。
950ななし:2001/07/27(金) 16:39
スナフキンさんこれってどうやってやったの?
自分で打ちこんだの?
951スナフキン:2001/07/27(金) 16:41
>>950
せっせとコピペしましたよ〜
952ななし:2001/07/27(金) 16:42
すごいなあ 大変そう
953917=923です:2001/07/27(金) 16:59
毎度レスつけてくれて、有難うございます。
>>923の回答を掲示させていただきます。

1 Amost
2 Fme
3 Estaying
4 @leave
5 Bthe

詳説
1 Soccer (is one of the most popular sports) in japan.
「最も〜の1つ」は”one of+the(最上級)+(複数名詞)”の語順で表す。

>>943のスナフキンさん・・・・・・ またやってしまいました・・・
ごめんなさい。(ご指摘ありがとございます)


2 This probrem (is too difficult for me to solve).
「とても〜なので---には…出来ない」は”too 〜 for --- to …”で表す。(いわゆるtoo-to構文)
特に、”for ---”の位置に気をつける。
(発展)この英文は、”so 〜 that --- can't …”でも表せる。(This probrem is so difficult that I can't to solve)

3 What (do you say to staying with us)tonight?
「〜しませんか」は”What do you say to 〜ing ?”で表す。
(発展)書き換え問題、訂正問題などのとき、”to”のあとが、”〜ing(動名詞)”になるところに注意。

4 It was (careless of you to leave your bag) in the bus.
書き出しが”It was ”であるから、”It 〜 of --- to … ”構文を使って表す。
(発展)”〜”の部分が人の性質(性格)を表す形容詞(kind , wise , careless etc..)が来る場合は、前置詞は”for ”ではなく、”of ”を使う。

5 I (seem to have brought the wrong text book).
「〜のようだ」は、”seem to 〜 ”で表す。”to ”のあとには必ず動詞の原型がくるので”have”を置く。
日本語訳に「持っている」などの意味が含まれていなければ、現在完了形になると推測できる。

つ・・・つかれた。
同じく詳説は、自作なのでご指摘ありましたらお願い致します。
954名無し:2001/07/27(金) 17:05
At that time we speak of the boy was poor
955七誌:2001/07/27(金) 17:16
>>954

訳せばいいのですか?
956七誌:2001/07/27(金) 17:23
(At that time) [we speak of] the boy was poor.
↑_______________| S V C


「私たちが話しをしているそのころは、その少年は貧しかった。」

訳は苦しい…
957七誌:2001/07/27(金) 17:25
あれれ、うまくいきませんね。

つまり、(which) we speak ofがAt that timeを説明している。
「私たちは今、その時のことについて話しをしている」
the boy was poorがSVCです。
958 :2001/07/27(金) 17:33
訳としては「私達が話題としているその時代に、その少年は貧しかった」
がいいでしょう。
959名無し:2001/07/27(金) 17:36
All that I have is this
(私がもってるすべてのものはこれ→私はこれしかもってない)
960serendipity:2001/07/27(金) 18:38
蟷螂
961ahaha:2001/07/27(金) 19:10
Translate the following sentence into Japanese.

Girls grab your boys.
962ななし:2001/07/27(金) 19:12
もんだいかもん
963Esperanto:2001/07/27(金) 19:13
かまきり mantis
964ahaha2:2001/07/27(金) 19:13
なんだよ〜。せっかく出したんだから答えてよ〜。
965abo~n:2001/07/27(金) 19:15
Esperanto GTR
966ななし:2001/07/27(金) 19:20
>>961
よくわからない
あそこをつかむという意味かな?
967ahaha3:2001/07/27(金) 19:27
俺もそう思うのだが、真相は分からん(ゴメン)。
何しろ native の歌詞だからね。
968質問魔:2001/07/27(金) 19:28
Oki-doki,I change the question.
Translate the following sentence into Japanese.

In no nation has the weather been foreseen as have earthquakes.

こんなのつまんないか。しかもお手製だから間違えてたらゴメンね(ワラ
969ななし:2001/07/27(金) 19:29
だれかわかるひといるかもね
今いない人みたいだけど
970質問魔2:2001/07/27(金) 19:30
補足:the weather は「100%」という意味だと考慮に入れて下さいね
971ななし:2001/07/27(金) 19:33
人いないみたいだけど・・・でした

地震予測されないのと同様に天気が予測される国はない。

でもそんなことないな・・・
972ななし:2001/07/27(金) 19:38
ヒントも元に想像して書くと

地震が予測されたことがないのと同様に
天気が完璧に予測された国はない。

かな?
973名無しさん:2001/07/27(金) 19:41
どんな国でも地震を100パーセント予測することは出来ない。
974名無しさん:2001/07/27(金) 19:46
予測できたことはない 倒置
975質問魔:2001/07/27(金) 19:54
やっぱかなりつまんなかったみたいですね。スマソ。
ななしさんのが、僕の意図した日本語です。

「これまでどの国でも地震が予知できなかったのと同様に、天気もそうではない。」
って逆にギクシャクなってんじゃね〜か!!!
っつ〜か、やっぱ文そのものがマズかったですね。即興だったって事で許して下さい。

結論:俺は下等。以上!
976質問魔:2001/07/27(金) 19:57
でもやっぱあんなヘンテコな文でもちゃんと俺の意味する所を逆に foresee
して訳せるアナタ達はすごいね!
アナタ達は受かるよ。きっと。
977ahaha = 質問魔?:2001/07/27(金) 20:23
These are so easy for you that you must be able to solve.
Fill the following blanks with the word that you believe.

Q1 I kept my dog (1.tied 2.tying 3.tie 4.to tie) to a tree in
the garden. (refered to KEIO's one)

Q2 It is not a good idea to spend all of your time
(1.watch 2.to watch  3.to watching 4.watching)
TV. (refered to KEIO's one)

Compared to usual ones,these may be easyer.
978ななし:2001/07/27(金) 20:26
下げるとみんな気がつかないんじゃ・・・・
順に
1と4
と思います
979977:2001/07/27(金) 20:31
いやぁ、やっぱお手製の英語なんで、間違えてるとハズいかな〜って(ワラ
だって、実際、問題文の word って words じゃないとおかしくない?

ちなみに、正答です。
あ〜、俺もみんなの問題やってみたいよ。このスレの復興を願う。
980まーさん:2001/07/27(金) 20:32
Fucking jew!
981まーさん:2001/07/27(金) 20:33
the word?
982977:2001/07/27(金) 20:37
いや、俺はユダヤじゃないんだが・・・・(ワラ
ほら、でしょ?だから age ないでやってきたんだって。
まあ、俺はその程度だからそれくらいで許してやってよ。
983ななし:2001/07/27(金) 20:39
そろそろパート3だね
じゃあ次の問題誰か
984ななし:2001/07/27(金) 20:40
>>980
は何も考えてないと思うよ ただ入れただけ
985通りすがり:2001/07/27(金) 21:51
問題The criminal is still at ( ). ( )に何が入るでしょう?
986DQN:2001/07/27(金) 21:59
遅くなってごめんなさい。
それにしてもレスが増えるときは勢いよく増えるスレなのでなかなかびっくりですね。

スナフキンさん、正解です。
正解訳を書いときます。

われわれは、そうでなければ楽しめたかもしれない楽しみを台無しにする嫌悪感が、
何故あるのか胸のうちを探るべきなのである。

ちなみに、出典:山口大 です。
987ななし:2001/07/27(金) 22:00
985は
large
988通りすがり:2001/07/27(金) 22:09
ななしさん、正解。at large=つかまらないで、自由で
989ななし:2001/07/27(金) 22:20
誰かパート3つくってくんないかな
990あき:2001/07/27(金) 22:22
いくらですか?
How much do I ( ) you ?
991ななし:2001/07/27(金) 22:25
なんだか新スレッド作れないぞ・・・

owe でしょ
992あき:2001/07/27(金) 22:30
新スレッド作れないんですか?初めて参加して、いいところだと思ったのに・・
990の答え、ななしさんのです。 owe でした。
タクシーの料金とか尋ねる時使います。
993とりあえず、YW:2001/07/27(金) 22:36
2ch threads の中では勉強になるね、ここは。
994part3開幕で〜す:2001/07/28(土) 12:14
9951000:2001/07/28(土) 13:48
1000
9961000:2001/07/28(土) 13:48
1000
9971000:2001/07/28(土) 13:49
997
9981000:2001/07/28(土) 13:49
998
9991000:2001/07/28(土) 13:49
999
10001000:2001/07/28(土) 14:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。