京大受験経験者に聞こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1志望者
とかく癖があるといわれがちな京大入試の対策について、
また思い出などなどについて、
受験経験者のみなさんにお聞きしようという目的のスレです。
合否は問いません。自信のあった科目のことだけでも結構です。

なお、このスレ(他でもですが)での煽り荒らしはご遠慮ください。
2名無し殿下:2001/07/08(日) 01:30
前期試験の当日に風邪を引き、38度の熱を出しながら受験しました。
3ぼくも志望者です:2001/07/08(日) 01:33
世界史の論述についてお聞きしたい。
ここの論述は歴史の流れというより、
何か微視的な時代描写を求められてるらしいんですが。
過去問みたらなんか教科書だけでいいのか心配になってきたのです。
みなさんはどんなことに注意して学習しましたか。
4名無しさん:2001/07/08(日) 01:33
とにかく1日目の数学の出来が多少悪くても、あきらめないこと。
そんなときには、みんな出来てないことが多い、んだと思う。
はずれの年だったということね。
俺の受かった年は、
完答0、部分点のみで受かった奴もかなりいた。
2日目の理科で決まる。
数学を失敗しても平気な顔でブラフをかけられるくらいじゃないと
いけない、けれど、実際には顔に出ちゃったりするけどな。
1日目が終わって青ざめた顔してる奴は落ちる予定調和のやつだ。
5名無し学生:2001/07/08(日) 01:41
>>2
京都の冬はことさら寒いから辛かったでしょうねぇ。
6ん?:2001/07/08(日) 01:51
>>5
今年はセンター試験一日目の時、雪がめちゃめちゃ良く降ってて積もってた。
7ん?:2001/07/08(日) 01:54
>>1
理系ならとにかく理科がんばれ!
数学はその年によって当たりはずれがある。
0完でも合格者が大量に出る年もあるし。
8名無しさん:2001/07/08(日) 01:56
>7
それまじ?理科ガムばって合格出来るんだったら苦労ないやん
そんなに難しくないんやし。
9名無しさん:2001/07/08(日) 01:58
結局98年みたいに数学が簡単だと、
みんな出来てしまうから、自分1人だけ失敗するとかなりイタイ。
特に医学部うけるやつなんかだと、
1問落としただけで致命傷になるようだ。(俺、理学部)
数学はある程度難しいほうがいいと思う。
俺みたいに化学がパーでも数学で受かることができた。
10ん?:2001/07/08(日) 02:03
>>8
合格には理科は出来て当然だと思う。

理科は出来て当然。って思うだろうけど、でも不合格者は理科が出来てないと思う。
簡単と言われていようとも、あくまで旧帝大。
京大の物理化学を9割取る事は普通の受験生には難しいよ。
9割取れとは言ってないけど例え話しね。
11志望者:2001/07/08(日) 02:05
どうも、1です。
皆さん早速レスしていただき有難うございます。
これからもこの調子でどうかよろしくお願い致します。

>>7
応援に感謝、感謝です。
しかし当方文系でして。文系でも
京大って数学は気を抜いてはいけないらしくて。
苦手でもないけど不安は取り除けません。
12ん?:2001/07/08(日) 02:06
>>9
俺の年(97年)は逆に数学が超ムズだった。
数学はほとんど手が付けられなかった。
13名無しさん:2001/07/08(日) 02:06
>10
なんじゃそら、じゃ理科頑張っても受からんやんけ!俺京大の数学
大嫌いだし
14ん?:2001/07/08(日) 02:09
>>13
どうやら年によるみたい。
って事で
「その年に簡単だった教科を落とすな!」に変更
15講師だけど:2001/07/08(日) 02:10
ここの理科ってさ、あのくそながい出題文の意図を 見抜ければ勝ちだよ。
練習には まず過去問だとおもう。 そんな感じで去年みてた生徒医学部いったよ。
16ん?:2001/07/08(日) 02:17
思ってた以上にこの板に京大生が多い事に感激!
意味無いのでsage
17名無しさん:2001/07/08(日) 02:18
>>14
数学だと整数問題がカギを握ってるように思う。
98年はチャンス問題だったが、特別だったみたい。
概してムズイ。
特に文系向け(さらに後期)の問題の方が、
理系向けの問題より難しいことも多いと思われ。
だから、過去問は文系のものもやったよ、俺。
あと、東大がよく出すような、
空間図形の求積問題は、
京大の教官はあまり イイ(・∇・)とは評価してないんだろうか。
1896年入学:2001/07/08(日) 02:21
>>3
教科書+問題集かなあ。あと添削してもらったよ。書かないとダメ。
19志望者:2001/07/08(日) 02:21
>>14
結局のところ特定の科目が如何に得意でも
合格点に達することができるのか計算が不
可能って事ですよね。
ただし理科は得点源となる場合がおおいと。
となると全教科満遍なくってことかぁ。
20ん?:2001/07/08(日) 02:23
>>17
俺、数学は得意だったけど京大の過去問で整数問題は答え見ても
こんなの自力で気づく分けないだろ!って良く思ったね。
本当に数学が得意な奴はあれが解けるのだろうか・・・?
21名無しさん:2001/07/08(日) 02:26
>>19
最終的にそーなると思う。
特に理学部の場合には受験科目が多いので、その傾向が強い。
数学のスーパーマンでも、その年の問題の難易度が下がると、
他の数学(凡人)受験生に差をつけられない。
下手すりゃ、擬古文の読解を練習したほうが、数学をやりこむより、
安定するよーな。。。
223の文系志望者:2001/07/08(日) 02:26
>>18
ってことは教科書中心って事は正解ですか。
それから問題集はもちろん論述向けのもののこと
ですよね。書かないとダメですか。厳しいなあ。
23名無しさん:2001/07/08(日) 02:31
>>20
解けないと思う。俺もダメだった。あんなに自信があったのに。。。
試験場だと、難易度が緊張感のせいでちょっと上がるもんね。
でも、これだけ勉強して解けないとユーことは、捨てろとゆーことだ、
と逆に割り切ることが出来た。
深入りしない決断も重要(と、いうよりそれがすべて?)。
例外的に易しければ完答で30点ほど確保できるが、
準備しておかないとやっぱ苦しいっしょ?
2418:2001/07/08(日) 02:32
Z会と河合塾の問題集あるけど、Z会は最後まで出来なかった気がするな。
とりあえず過去問重要範囲のギリシャ・ローマ・中国をつぶすことかな。最近の
傾向見てないから間違ってたらごめんよ。法学部のローマ法は先生が退官したけど
影響ないのかな。
2518:2001/07/08(日) 02:34
俺は歴史二科目選択だったけど、二次は世界史の方が簡単だった気がする。
日本史センター97点だったが二次の日本史はすごく難しく感じた。
263の文系志望者:2001/07/08(日) 02:39
>>24
ナイスなレスに感激っス。
最近はヨーロッパ、それから西アジアがときどき
あと現代の世界もでるようです。
ローマ法について2000年あたりでそのような論述
問題(それも出題者の好みが入ってそうな)が
あったのですが、退官記念?
今日は友人とラティフンディアについて熱く(?)
語り合ってたのに出そうもないなんて・・・。
273の文系志望者:2001/07/08(日) 02:44
>>25
歴史二科目の人って点数稼ぐ人多いんだよなぁ。
ちなみに私は地理(セ)、世界史(二次)。
日本史は教師が嫌で(!)やめました。
2818:2001/07/08(日) 02:44
今、ホームページ見たらローマ法の先生増えてた。まだまだローマ法
は重要ってことか。ゼミ生一人とかだったんだけどな。
2918:2001/07/08(日) 02:46
日本史は遅かったから、自習してた。菅野のセンター向けの上下の奴
やったら97取れた。教育課程が変わったから今ももあるかは知らないけど。
30いちおう京大生:2001/07/08(日) 02:48
前期東大後期京大だったから対策してない。
でもなぜか受かった。
31ん?:2001/07/08(日) 02:50
>>30
理学部?
32京大生 :2001/07/08(日) 02:55
あ法学部
ぼ経済学部
就職無理学部
む農学部

他になかったかな?
333の文系志望者:2001/07/08(日) 02:56
>>28
わざわざそこまでしてくれて。
ラティフンディア談義も浮かばれることかと・・。
>>29
たしかその参考書はまだあります、新課程対応版として。
持ってたけどなぁ、後輩にあげてしまった。
しかし97(一題落としただけ!?)とは、恐ろしい。
34志望者:2001/07/08(日) 03:01
>>30
あえてそのなぜか、を知りたいのであります。
何であろうと試験そのものに強いってことでしょうか。
>>32
あそ文学部、
というのを伺っておりますです、はい。
35いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:01
>>30
文系っすよ

>>32
あそぶんがくぶ
おとこうがくぶ
36名無しさん:2001/07/08(日) 03:03
>>32
工学部は京都工業大学と呼ばれてた。一部では。
37いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:04
>>34
運じゃ!
いちおう夏にB出したけど冬はDばっかやし…
ただひとついえば、京大後期は受験者のレベルが下がってるからねぇ。
38ん?:2001/07/08(日) 03:05
>>35
失礼。
でも>>30ってところが無限ループを起こしてます。
こりゃまた失礼。
39名無し殿下:2001/07/08(日) 03:06
発狂育学部
4018:2001/07/08(日) 03:06
センターの傾斜は結構ポイントだった。法学部は当時(今は知らないけど)
英数国が4分の1、理社が2分の1だったんだ。俺、700点だったが、理社
197点のおかげで傾斜かけたら720点相当になった。もしかしたら96年は
経済の方が難しかったかもしれない。何人かと経済だったらやばかったかもって
話した。初心は貫いた方がいいです。むやみに法から経済にしないほうがいいと思う。
41:2001/07/08(日) 03:08
経済って二年で単位そろうから短大並って誰か言ってた。真偽は不明
42ん?:2001/07/08(日) 03:10
>>41
だからパラ経(パラダイス経済)って呼ばれてるんだろうね?
バイトに遊びに忙しそうでうらやましい。
43学生:2001/07/08(日) 03:12
大学は?って聞かれて、京大って略さずに「京都大学です」っていうと
かっこいいぞ。河合塾みたいに「京都」って言うのもいいな。やっぱ
あこがれが大事やね。
44パラパラ:2001/07/08(日) 03:16
法学部は経済の科目も取れるんだけど、やっぱりパラ経のイメージで
経済の科目を多く取ってしまうんだ。法学部経済学科卒みたいなもん
だね。
45名無しさん:2001/07/08(日) 03:17
>>43
さらに、理学部です、というと、
へぇ医学部ですかぁ!とかってに勘違いされることもある。(苦W
46名前いれてちょ:2001/07/08(日) 03:18
ああ、理と医はややこしいわ。でも、どっちもえらいからいいじゃん(w。
47名無しさん:2001/07/08(日) 03:18
英作文どうしたらいいんだろう。
単語は覚えてるし、和訳は得意なのに。
構文、熟語が完璧じゃないから?
アドバイス頼みます。
48名無しさん :2001/07/08(日) 03:24
英作文と和訳は勉強の仕方が違うと思う。和訳は単語が読めればいい
けど、英作文は書けないとダメ。当たり前のことなんだけど、ここで
勉強の仕方が変わる。つまり、和訳用に読んで意味のわかる単語の数
をふやし、英作文はある程度絞りをかける。具体的には、過去問+参考書
ぐらいかな。読める単語と書ける単語の区別をしましょう。あと、
英作文は問題文をまず平易な日本語に直しましょう。変に熟語に頼るのも
よくないです。「憤怒する」→「怒る」→「He is angry.」ぐらいで
OK。どうせ採点してるの日本人の先生なんだし、簡単な単語で堅牢な
文章を目指しましょう。
49ん?:2001/07/08(日) 03:25
>>47
京大の英作文って超ムズだと思う。
俺は特に理系だから捨ててました。
アドバイスになってないです。スマソ
50名無しさん :2001/07/08(日) 03:26
構文もわからなかったら「It is ...」連発でもいいんじゃないかな
あ。とにかく正確な文章を積み上げることのほうが大事。
51名無しさん :2001/07/08(日) 03:27
問題文→平易な日本語→英作文って感じ。プロセスを一つ増やすと
かなり楽になる。
52名無しさん:2001/07/08(日) 03:29
>>51
平易な日本語とは、小学校中学年レベルということですか?
53いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:30
>>39
教育はマトモなほうやろ。
54名無しさん :2001/07/08(日) 03:32
>>52
自分の頭の中で日本語と簡単な英単語を結び付けられる程度。要は、
難しい問題文を難しい英語にしようと思うからミスが増えるのでは。
55いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:33
>>52
その日本語レヴェルが実感できるとしたらすごいよ
56名無しさん :2001/07/08(日) 03:35
っていうか、小学校中学年レベルってどうやってわかるのか謎。
高校レベルでも自分の自信のある英単語に結び付けられれば、それで
目的は達成されるのだから。目的は、あくまで英文の作成です。
57名無しの英語質問者:2001/07/08(日) 03:36
>>49
でしょ。合格者でもこうなんだから、
これから受ける私達の怯えようと言ったら・・・。

>>50
"It is ..."構文連発…。このままではこれ
やりかねません。
58名無しさん:2001/07/08(日) 03:36
51です。
そういえばそうですね。
5956:2001/07/08(日) 03:37
>>55
やっぱそう思う?

>>57
"It is ..."構文連発したよ。だって意味あってるんだから点数はつくよ。
60いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:38
西きょうじに聞いてみよう!
61いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:39
>>59(56)
そう思いますねぇ。
62名無しの英語質問者:2001/07/08(日) 03:41
連続レスサゲ。
>>48
それでは、たくさんの表現の仕方を覚えることが
合否に直結とはいえないって事ですか。
しないよりはするほうがよいというのは当然では
ありましょうが。
63名無しさん :2001/07/08(日) 03:41
これは多分だけど、京大英作文は難解な日本語を意味の通る英作文に
したてたらそれでOKだと思うよ。熟語なんて危険だからあまり使わない
方がいい。絶対間違えてないと言いきれる以外は。美文にしたてること
までは求めてないと思うが。
64いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:43
てゆーか僕は文意を損なわない程度に書くことでいっぱいいっぱいだった。
みんな優秀だね。
65名無しさん :2001/07/08(日) 03:44
まあ、そうだろうね。文法問題は数種類の表現の仕方を聞かれるよ。
問題形式でもあるし。でも、英作文で二通りの表現方法で書けなんて
京大英作文では出てないんじゃない? 英作文用の表現の仕方は一つ
でいいと思うよ。その分、他の勉強した方がいいと思うよ。
66名無しさん :2001/07/08(日) 03:46
>>64
そうですよね。文意を損なわなきゃOKですよね。
67いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:47
>>64
知らんがな(藁)
いっぱいいっぱいだったんだから。
68ん?:2001/07/08(日) 03:48
家の高校の先生が言ってた事だけど、


「その寺は400年前に立てられたものです。」
って問題があったら

「その寺は400歳です。」
という簡単な文章に置き換えろとの事です。


でも俺は国語力が無いせいか英作文は出来るようにならなかった。
69名無しさん :2001/07/08(日) 03:48
"It is ..."構文連発してても、文意あってたら点の引きようが
ないと思いますが。
70いちおう京大生:2001/07/08(日) 03:49
また無限ループにしてしまった…(鬱)
71ん?:2001/07/08(日) 03:50
>>70
どんまい
72京大生 :2001/07/08(日) 03:51
眠いんで寝ます。ちょっとつかれてきました。ポイントは、入試で
点を取ることだと思います。小学校中学年レベルとか言う話はどっか
にやってください。必要だから日本語を簡単にしているのであって、
一定のレベルに日本語を下げることが目的ではありません。
73不合格でしたけど・・・:2001/07/08(日) 03:53
英語僕の場合
和訳30〜35/50
英訳20くらい/50
で計85/150位のものだったけど、
英作文が苦手だったのは悔いが残る。
和文を噛み砕くだけでそんなに点数取れる?
74京大生 :2001/07/08(日) 03:54
和文を噛み砕き+"It is ..."構文連発で点は取れます。数学0完で
二次の得点が6割あった俺が言うんだからほぼ合ってると思います。
75名無しさん:2001/07/08(日) 03:56
>>74
やっぱり0完でもうかるとゆーことかぁ。。。
7674:2001/07/08(日) 03:57
ちなみに法ですやす。
77名無しの英語質問者:2001/07/08(日) 03:58
>>72
どうも有難うございました。
あの、また質問することもあると思うんで
そのときも是非よろしくお願いします。
78不合格でしたけど・・・:2001/07/08(日) 04:04
>>75
まぁ、他の科目のこともあるやろうけどね。
合格しとるからすごいなぁ。
79名無しさん:2001/07/08(日) 04:07
>>75
やっぱり一日目で投げちゃダメってことだよねー。
数学で失敗しても、後に引きずっちゃダメなんだ。
(医学部は知らんけど)
80名無しさん:2001/07/08(日) 04:10
>>79
一日目で投げる人、かなり居ますね。
二日目になると満席のハズの試験会場に空席が出てきますよね?
81いちおう京大生:2001/07/08(日) 04:14
2日目が鬼門でよかった(笑)
8274:2001/07/08(日) 04:23
いや、俺、0完って知ったの1日目終了したあとだったんだ。友達に
唯一できた確率の答え聞いたら俺の答えの二倍だったんだ。パターン
を二倍にするの忘れてたんよね。でも、あんまり気にしなかったのが
よかったみたい。国語超苦手だったが、学校の先生に過去問で添削し
てもらってるうちに伸びたよ。あんまり国語力は関係ないんだ。
ややだらだら気味に説明してます、って顔で書けばいいんだと思う。
って書いたらまた誤解されそうだなあ。どういえばいいんだろ。
83名無しさん:2001/07/08(日) 14:07
京大受験生にとって非常に優良スレなのでageさせてもらいます。

ログ読んだけど、結構参考になった。
でも、文意を損なわない、っていう限界がイマイチよくわかんないだよなぁ。。。
84志望者:2001/07/08(日) 23:25
>>83
そうなんですよねぇ。
そのあたりはなかなか教科書が教えてくれない。
大体こんなものだろうと思ってもそれが試験だと考えると
どうしても不安になってくる。
85名無しさん:2001/07/08(日) 23:28
英語の和訳・英訳なんかで、
京大の先生の解答例などはあるのでしょうか?
数学に関しては、日本数学教育学会?とかいったところが持っている、
と、聞いたことがあるのですが・・・
86志望者:2001/07/08(日) 23:32
>>85
それは知らないなぁ。
私は赤、青、緑を見比べて
そこから基準を設けることにしてます。
87名無しさん:2001/07/08(日) 23:42
大数の編集後記で編集長の浦★先生が、
たまに、その学会の様子を紹介してます。
主要、各大学(東大、京大、東工大なんか)から教授がやってきて、
その年の問題の出来や採点について、いろいろ、話をするそうだ。
東大の、三角関数の加法定理の証明はまったく出来が悪く、
数学の証明というものをわかっていない、と、
東大の先生は呆れていた、という話を又聞きの又聞きに聞いた。
こういった資料こそ、手に入ればいいのになあ。
88寝起きの学生:2001/07/08(日) 23:53
お初でございます。
>>87
激しく同意、です。
もっと大々的に公表してもよかろうに。
巨人嫌いのU氏ですね。
数学のできる人の批判精神は素敵であることが多いね。
89名無しさん:2001/07/09(月) 00:01
>>88
ついでにいうと、東大の数学には模範解答がないらしい。
つくらない方針だって、と、去年の東大代表の薩■先生がいってたらしい。
これも、又聞きの又聞き。。。スマン。
だってその学会に参加なんてできっこないもんね。
90寝起きの学生:2001/07/09(月) 00:08
>>89
無知です、いま知ってその話も興味深いなぁ
って思いましたが、すれ違いなので一応下げましょうか。
模範解答なしってどうやって採点するのかな。
見る人次第?だからよく東大志望の人が
「理Tの教官にあたったら辛い」って言うのかなぁ。
91名無しさん:2001/07/09(月) 00:21
>>90
これも、又聞きの又聞き。
東大の▼摩教授は、各予備校の模範解答を学会の前に研究して、
Sの解答例が理想!(オイオイいいのかよ)と評価されたそうだ。

Yが文系の四面体の確率の問題を当てた、
というのを、冷笑されたらしい。

さらに、難易度はSのが一番近いとも評価したらしく、
S、ポイント高し。ちぇっ。
だから過去問を買うなら青だろうな。ただし東大受験者の話。
92寝起きの学生:2001/07/09(月) 00:34
>>91
君詳しいなぁ、多少スレの題とずれてるけど。微笑み。
なぜSの解答例が理想なのか、まで言ってくれたら、
問題はない、それどころか関係者全てに有意義なこと。

あと、僕は東大のこと詳しくないのよねぇ。
四面体・・の話はわからないです。
93京大工:2001/07/09(月) 00:36
>>91
どこの大学でも青で出てるならそれにすべきだと思うよ。
赤はあんまりおすすめできんし。緑は好きずきだと思うが。

つってもおれは買わなかったから立ち読みした感想だけど。
浪人したら来年も買うのもったいない、って買わなかったんだが
今考えらたらキ○ガイざただよな(笑)
94名無しさん:2001/07/09(月) 00:42
>>92
薩★教授がどこを評価してSのが理想、といったかは謎。
だいたい、又聞きの又聞きだからなぁ。。。
裏がとれなくてスマソ。
京大だったら断然青がいいと思う。
特に数学の解説なんて、
書いている人ってアタマすげーいいんだろうな、
と強く感じる。なんかユーモアみたいなのも感じるし。。。
95寝起きの学生:2001/07/09(月) 00:43
それから模試に関して。
京大即応型のものは
駿台……受験者層が他に比べてもっとも本試験受験者層に近い。
    古文がやさしすぎる。
河合……問題のつくり、採点が丁寧。
代々木…難しい、というか採点が辛い。問題のつくりは京大の
    本質に迫っている(?)。
僕の偏見も多少は入っているので絶対的な評価ではないのですが。

>>91
過去問って青は別として予備校より出版社の問題じゃない?
教学社、増進会出版社、とか。
96ん?:2001/07/09(月) 00:45
>>94
俺は全種類買ったけど、青が解説読んでて気持ち良くて好き。
緑の理科の解説が赤よりもわかりにくかったと思う。
当方4年前の受験生。
97寝起きの学生:2001/07/09(月) 00:47
>>93
受かってるのでまったく問題なしですよ。
>>95
世界史を見た感想では、青は一番マニアックっぽい
あくまでもそれっぽいって事ですが、そのように
感じました、はい。
98寝起きの学生:2001/07/09(月) 00:51
僕の感覚では、
赤…昔は評判悪かったらしいが最近のものは過不足ないように感じる。
緑…淡白。
青…知識的に多少の深入りは、する。
です。いいかげんではございますが。
99名無しさん:2001/07/09(月) 00:51
>>93
過去問の研究なしに合格なんてスゲー。
数学が一番きになるんだけど、
6問中どのくらい、これは出来た!と感触ありました?
100名無しさん:2001/07/09(月) 01:09
>>40
>むやみに法から経済にしないほうがいいと思う。

同意。
確かに96年(前期)は経済の方が難しかったようだ
(手元の資料によると、法の合格最低点は487.5点、経済は530.5点だから)。
でも学部によって採点基準が違うんじゃないかと俺は思ってる。
101寝起きの学生:2001/07/09(月) 01:09
レス100、もらったかな。
このスレのますますの発展を願います。
じゃあ。
102寝起きの学生:2001/07/09(月) 01:10
あら、はずした。
残念。
103いちおう京大生:2001/07/09(月) 02:19
>>99
僕も過去問研究しなかったよん(前期東大だったし)
104名無しさん:2001/07/10(火) 01:43
>>103
どうして、後期も東大をねらわなかった?
105いちおう京大生:2001/07/10(火) 02:06
>>103
英語と論文がダメだったから。
106烏賊京:2001/07/10(火) 02:17
あげ
107不意に目がさめた・・はぁ:2001/07/11(水) 01:45
世界史論述のことについてお尋ねします。
過去問見ると年号を答案の中に入れてあるんですけど
年号まで覚えておく必要がありますか。

論述、まったく答えられなかったらと思うと怖い・・・。
108社会のことならこのことも:2001/07/11(水) 01:56
地理独学なんですけど、
二次はどう対策しましたか。
あるいはしてますか。
いまのところ基本的と思われることをやってます。
統計、地図、教科書等々。
109いちおう京大生:2001/07/11(水) 03:43
>>107
僕は京大論述は経験してない(後期しか受けてないから)んだけど、
東大論述の指導では、必ずしも年号を入れる必要はないとのこと。
ただ、流れ的に必要なときは「○○年」と書いて下手に間違うより、
「○○世紀後半」とかで十分だと聞きましたよ。
110おっさん:2001/07/11(水) 03:56
医学部は断然後期がやさしいです。
僕は前期千葉大落ちましたから。
あと、京大受かるくらいの実力があるなら、
東大目指してください。
京都は田舎だし、京大の教官も馬鹿ばっかりです。
111いちおう京大生:2001/07/11(水) 04:07
>医学部は断然後期がやさしいです。

まぁ東大・京大はたいてい後期のほうが受験者全体のレヴェルが低くなっているんですよね。
これはちょっとした盲点みたいです。
112名無しさん:2001/07/11(水) 04:09
>>111
でも、倍率が・・・
113おっさん:2001/07/11(水) 04:35
>112
惑わされてはいかん。
ホントに出来るやつは前期で受かってる。
周りの後期合格者明らかに頭悪い。
俺もか?俺もだ!
114名無しさん:2001/07/11(水) 11:55
当方文系です。
後期の話題についてなのですが。
後期は前期とは若干問題の流れというか、
問い方、全体の傾向が違うように思えるんです。
それで後期対策まで手が回らなかった、あるいは
ぱっと見で前期と同じと判断した人達が多くて
ギャンブル的結果に終わる、という推測もあるのですが
どうでしょうか。
ただ、仮にこの推測が正しくとも、
”いちおう京大生”氏のような人の話を聞くと
学習内容の理解がしっかりしている人はそんなの関係なく
受かるんだなぁって感じます。
115ストラティヴァリウス:2001/07/11(水) 14:38
京大法学部のシラバスくれ!
116名無しさん :2001/07/12(木) 05:05
>>107
109さんの言うとおり、間違えるくらいなら「○○世紀後半」と書いたほうがいいと
思います。歴史の流れは1233年とか単年度に起こるものではないし。ただ、特定の
出来事の場合はその年を書いたほうがいいことは間違いないでしょう。これは、英
作文や国語の解答にも言えることですが、一般に過去問本の解答は高度すぎます。
あんなの試験時間中に書けるわけありません。以前聞いた話では、英作文の解答は
3,4人の先生が何時間も議論して模範解答を作っているとか。上の方で"It is
..."構文連発の話が出てきますが、模範解答より時間も人も経験も少ない状況で
作成しているのですからある意味仕方ないとも言えます。

>>115
法学部はシラバスって言わないと思う。今は言うのかな。経済はシラバスという
みたいだけど。
117名無しさん:2001/07/12(木) 16:06
地理の二次対策用(記述)の問題集で良いのはありますか?
118名無しさん:2001/07/12(木) 20:29
age
119名無しさん:2001/07/12(木) 20:38
今年の青本の世界史の解答、かなり狂ってないか?
120名無しさん :2001/07/12(木) 20:48
英作文の文意を損なわない程度と言う話については、個人的には2つパターンがあ
ると思います。一つは、難しい単語を簡単な単語に言いかえるパターン。もう一つ
は、視点を変えるパターンです。試験問題とは少し違いますが例をあげてみたいと
思います。わかりやすくシチュエーションも設定させてください。

例:あなたはコンビニでコピーしようとしたが何回やっても途中で止まってしまっ
た。それで、帰ろうとしたら別の人がコピー機を使おうとしていたので「そのコピ
ー機は壊れてますよ」と言った。しかし、相手は日本語が通じないようなので英語
で言うことにした。

ここであなたが言おうとしているのは「このコピー機は故障しています。」という
ことですが、あなたは「故障している(wrong)」という表現が思い浮かばなかった
(ちなみにそれはThis copy machine is wrong.ですが)。そこで言いかえるわけ
です。You can't copy with this machine. などと。あなたが言いたかったのは
コピー機が故障していることであるけれども、それは結局相手がコピーできないと
いうことを伝えたいわけだから、これは文意(ここでは、伝えたかったことの趣旨
ですが)を損なわないわけです。このような問題は文法問題などでも見かけますね。自分がわからない語句を回避できるか、がポイントだと思います。

わかりにくかったらスマソ。
121名無しさん:2001/07/12(木) 23:42
>>109,>>116
107で世界史の質問をしたものです。
丁寧なお答えありがとうございます。
122名無しさん:2001/07/12(木) 23:46
>>120
コピー機が故障していることと、このコピー機でコピーできない
ということとは、少なからぬ差があると思いますけど。。。。
次善の策ということですか?
123120:2001/07/13(金) 00:02
まあ、次善といえばそうかもしれませんね。でも、上に書いたシチュエーションに
立って考えてください。コピー機を利用しようとしている人に話し掛けるわけです
から、その場で伝えたいことは伝わっています。とはいえ、やっぱり例がよくな
かったですかね。すみません。

例えば、「いじめる」という意味のbullyという単語がわからない場合、やっぱり
言いかえるしかないんですよ。では、どうするか。それはその文の流れにあった
単語に置き換えるんです。その文でいう「いじめ」は、暴力なのか悪口なのか、
それとも両方なのか。bullyという単語がわからない以上、知ってる単語で置き
換えないといけませんから、文の流れに沿う「暴力をふるう」または「悪口を
言う」で逃げるわけです。どちらか判別できないときは両方書けば、意味を
置き換えたことになると思います。上のコピー機の例でも「コピーできませんよ」
っていうのが相手に本当に伝えたいことなんです。故障していても使えれば問題な
いのですから。ただ、通常は「故障です」と言えば、相手にもわざわざ言うからには
使えないんだろうな、というニュアンスが伝わるから「故障です」の一言ですます
わけですよ。

わかりにくいですかね、ほんとごめん。
124名無しさん:2001/07/13(金) 00:02
>>122
わたしは120の方ではありませんが、私の思うところを。

確かにあなたの言うように「コピー機が故障している」
という和文のみを与えられたらあのように書きかえることを
認められるか不安が残ります。

しかし、120であげられている例では、シチュエーション(=文脈)
からして相手にコピー機を使わせなければよいので、
つまりその原因が故障であることまでいう必要はない
ということから、あの言い換えでも文意を損ないません。

つまり120で言われていることはどの程度書き換え
がきくかは文脈による、ということだと思います。
125名無しさん:2001/07/13(金) 00:06
キミにもできるスーパーエリートの受験術
の復刊運動中。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=994343877&ls=50
126120:2001/07/13(金) 00:27
うーん、さらに混乱に陥れてしまうかもしれないけど、もう一つ例を。これで
最後にします。俺の思考過程を書いてみたいと思います。

問題文で「彼はひきこもっている」と出た場合に、「ひきこもっている」という
意味の単語がわからなかったとします(俺はわかりません)。この時、「ひきこも
る」とはどんな状態か考えるんです。もちろん問題文全体の流れも参考にしますが
、俺なら「ひきこもっている」とは、単に家にいる状態ではない・人と話したりしな
い→「他人と交流せず、ずっと家にいる状態」という風に展開します。そうすれば
communicate with others とかで回避できそうだな、とか考えて、解決となるわけ
です。「ひきこもる」をそのまま英語にするのは非常にむずかしいですが、分解すれ
ば意外と簡単になると思います。

これでもわかりにくかったら、逝ってきます。
127名無しさん:2001/07/13(金) 00:31
>>126
少しはマシになったな。逝かなくていいぞ。
128名無しさん:2001/07/13(金) 00:34
>>126
よくわかりますとも。
だいたい、白紙だったら0点なんですからねぇ。
次善だろうが3善だろうが、
真っ白けのケよりはずっといいに決まってますよ。
129120:2001/07/13(金) 00:44
ありがと。俺一応合格してて、英語得意だったんだけどな。もしかし
て入試採点ミスか(笑)。二次英語7,8割は取ってるはずだけど。
130名無し:2001/07/13(金) 00:46
彼は留学しただけのことはある。 の英訳が
彼はムダに留学をしなかった
He didn't study abroad for nothing
だった。これでこの問題満点。
131名無しさん :2001/07/13(金) 00:48
>>130
そうだろ。やっぱりそんなもんだって。
132名無しさん:2001/07/13(金) 00:55
二次英語7,8割ってとても高いと思うんですけど。
合格者はみんなそんなものなのですか?
133名無しさん :2001/07/13(金) 00:58
>>132
いや、色々だと思うよ。数学で4完半だったかな、とかした奴は
英語が苦手だったりするし。ただ、英語は結構得点が安定するんで
安心ではあったけど。
134名無しさん :2001/07/13(金) 01:03
>>132
極端な例を出しただけで、びびらなくていいと思うよ。っていうか、
びびったら勝つのが大変。二次試験まで来たら京大と1対1対等の勝負。
ケンカでも相手にびびってたら勝てないだろ。がんばってくれ。
135名無しさん132:2001/07/13(金) 01:04
>>133
なるほど・・・。
136名無しさん132:2001/07/13(金) 01:05
>>134
了解です、サンクスお兄様!
137寝起きの学生:2001/07/14(土) 14:17
あのう・・・もしかしたらスレ違いかもしれないけどひとつ。
最近東大の国語の出題形式が変わってきてるらしいんだけど、
それが200字作文とか無くなって現代文、古文、漢文3題の
オーソドックスな形なんだって。
もしかしたら京大志望者がそれで東大のほうに流れるって事あるんかなぁ。
138名無しさん:2001/07/15(日) 01:00
>>137
文系のことはよく知らないけど、
東大の2次は地歴2科目、京大は地歴1科目(センターで選択した以外の科目だけど)
の違いは、やっぱり重いのでは?
数学もゼンゼン傾向が違うし。。。(ただ、京大文系のほうが数学は平均的には難しい?)
139名無し:2001/07/15(日) 19:47
みのるたんに聞いてみたいage
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995191829
140名無しさん :2001/07/15(日) 20:47
dottimo muzukasiine!
141ダリ:2001/07/15(日) 20:54
今年の京大生物はどうだった?
142奈々試算:2001/07/15(日) 23:52
今年の生物はやさしすぎた。しかし、医学部落ちた・・・。
英語で一箇所明らかにミスったし、数学にいたっては3完1半、他の科目はできていて、落ちたとは思った。
が、点数が帰ってきて俺は愕然とした。どう考えてもできてないと思ったのだが

合格最低点−約2点。

ちょっとちょっと、数学か化学あと一ヶ所あってたら合格してたのねT-T・・・
どのみち仮面浪人で医学部にいってるんだからいいといえばいいけど、くやしかったっす。
143名無し:2001/07/15(日) 23:56
>>137
国語だけでは判別しがたい。京大は英語のヒアリングが嫌いという
奴も多かった(体験談)。だから、すぐに東大に流れるとは思えない。
それに漢文の勉強してないし。
144名無しさん:2001/07/16(月) 00:02
>>143
かわいそーなりー。でも、来年は受かるって。
145名無しさん :2001/07/16(月) 00:29
幻の受験方法論本「スーパーエリートの受験術」復刊&新刊本出版運動に
ご協力を。
賞賛の言葉
この本を超える本は、残念ながら現在まで出ていない。端的にして
必要十分な内容は、受験だけではなく生きる指針としても役立つだろ
う。『キミにもできるスーパーエリートの受験術』は受験生のみなら
ず、すべての人が読むべき必携の書だと信じてやまない。世の中に
隠れた名著などないと思っていた私だが、この本を見て考えが変わっ
た。できれば、内容の改訂なども行ってもらえると幸いである。


関連スレ
復刊ドットコム
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=994343877&ls=50
146奈々試算:2001/07/16(月) 00:32
その本持ってる。いろんな意味でスゴイ本です。
147京大生:2001/07/16(月) 00:35
>>146
俺も持ってるけど、有賀ゆう先生の新しい意見が聞きたい。

公立校及び普通の私立校から京大うける人は読んだ方がいい。復刊は
大賛成・・というか、6年経ってるんだし新しい本出してくれよ。

というわけで、俺も運動に参加します。
148奈々試算 :2001/07/16(月) 10:31
幻の名著「スーパーエリートの受験術」復刊運動
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=995215972

この本があれば、京大入学後のだらけた生活もすぐに修正できる。
149 :2001/07/16(月) 10:47
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\FF]FF]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
                         │  FF]FF]
                         │   FF]FF]
                         │ ミ  FF]FF]   〃  サボサボ
                         │  ;:FF]FF]; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
150名無し:2001/07/16(月) 10:50
京医だけど、何か?
151寝起きの学生:2001/07/16(月) 23:08
>>138>>143
137です。レスどうもありがとう。
やはり違うか、この両校は。
152名無しさん:2001/07/17(火) 00:10
>>150
何かって言うよりも1にもあるとおり
思い出とか聞きたい。
153おっさん:2001/07/17(火) 05:22
去年の京医後期です。
数学3完3半。他は水準かな。
後期は論文が、結構効くらしい。
絶対落ちたと思ってた。
東大に比べると、生物やさしすぎ。
154京大生へ:2001/07/17(火) 18:24
http://www.unnmei.com/iqtest/iqtest.html

ここに行ってIQ測って報告してみそ
155IQ:2001/07/17(火) 20:12
IQ
125やった。
工房だけど。
低い
156名無しさん :2001/07/18(水) 19:37
超有名私立生以外必須の書「スーパーエリートの受験術」の復刊を求める
ページが出来たみたい。
http://fukkan.tripod.co.jp/
157名無しさん:2001/07/19(木) 00:46
他人様の「受検術」を盲目的に信じる態度が、少しでもあるような人間は、
京大には来て欲しくないな。
158名無しさん :2001/07/19(木) 00:50
盲目的に信じてると盲目的に決め付ける態度が、少しでもあるような人間
は京大にはいて欲しくないな。
159名無しさん :2001/07/19(木) 00:52
157は、今話題の彼じゃないの(w
160名無しさん :2001/07/19(木) 00:57
ははは、157は完全に言いかえされたな。確かに盲目的に信じてるとは一言も
書いてないもんな。参考文献っていう言葉もあるしな。

まあ、受験術を「受検術」と書いてるところ見ると、うちの学生じゃないだろ。
161名無しさん :2001/07/19(木) 01:04
まあまあ、内部抗争(?)はこれぐらいにして、受験生のためになるスレッドに
しましょうよ。
162名無しさん:2001/07/19(木) 01:21
>>158
「信じる」という行為には、
盲目的にならざるを得ない要素が全く無いとはいいきれまい。
なぜ、その本のアドバイスが、その著者とは
  これまでに育ってきた環境、
  育ててもらった親、
  読んだ本、
  交際した友人
など全然異なるだろう自分にも、どうして有効だと思うのか?
そこには、成功した著者のやる通りに行えば、自分も成功するかもしれない
といった、盲目的な信仰が皆無だと、君>>158はいいきれるのかね?
そこを、熟慮した経験の有無を問題にしたいだけなのだよ。

あえて挑発的なカンジにしたのは、そういったことを考えてみたことがあるのか?
ということを自覚してもらいたかったのさ。
それと、文章はよく読んでくれたまえ。
>盲目的に信じる態度が、少しでもあるような人間
は全体として仮定になっていることをお忘れなく。
163名無しさん:2001/07/19(木) 01:27
>>160
本当だぁ。誤字って恥ずかしいね。スマソ。
164名無しさん :2001/07/19(木) 05:08
>>157=160
はいはい、あなたが最高です。っていうか、受験生のためになるスレッドにしよう
って、みんな思ってるのにどうしてそういうことするかな? 結局その辺が君の
突っ込まれる短所なんだよ。俺は部外者だけど、ちょっとむかつく。じゃあ、お前
が正しいでいいじゃん。

さあ、次いこ、次。
165名無しさん:2001/07/19(木) 05:38
age
166164:2001/07/19(木) 05:39
受験生は何時に起きてるのかな? 俺は6時に起きていたが。

>>164自己レス
>>157=162=163だな。どうでもいいけど。
167164:2001/07/19(木) 05:40
>>165
おはよう。
168名無しさん:2001/07/19(木) 05:42
>>164たん
おはようさんです。
169164 :2001/07/19(木) 05:46
>>168
受験生かな? なんか上のほうでつまんねーことでもめてたみたいで
ごめんな。ここは受験生優先だと思うから、気軽に書きこんでな。
170名無しさん:2001/07/19(木) 05:55
>>169
上のほう。。。読んでない(w
そんじゃ、ちと勉強します。さようなら(w
なんのこっちゃ。
171164:2001/07/19(木) 05:59
>>170
そうそう、勉強した方がいいな。俺も勉強しよう。学生だし。
172名無しさん :2001/07/19(木) 06:42
工学部受験に挑むときの公共交通機関は
工学部受験生のみなのですごい威圧感があった。
173名無しさん :2001/07/19(木) 07:16
>>172
工学部って別会場だったっけ? 俺が受験の時は関西文理であった。
ちなみに法。E号館を見なかったので、「京大に入る!」というモチ
ベーションを維持できた(藁。
174京大工:2001/07/19(木) 09:32
>>173
吉田キャンパスで受けた人は受験当日その汚さに愕然とした、って
よく言ってるよね(笑)
はじめて京大に来た地方からの受験者にとっては
時計台の写真くらいしか見たことないしねぇ。
それに京都、っていうイメージがなんか小ぎれいそうだし。
おれはべつにショックは受けなかったけど。

172は1日目、工学部だけ国語がないための午後出動の時のことだと思う。
威圧感っていうか、なんだろう、とりあえず混みすぎのバスは不快だったなぁ……
175名無しさん:2001/07/21(土) 00:59
願書もらいに言ったとき寄り道した
時計台の(?)地下に驚きました。
打ちっぱなしのコンクリに「反帝!」とかスプレーされていて。
あとその隣に浅田彰講演のパンフがあったのも感慨深かったです。
うーんさっすが京大、しびれるぅ!てな感じでした。
176名無しさん:2001/07/21(土) 02:13
京大って西きょうじがいうほどめちゃくちゃなところなんですか?
177ん?:2001/07/21(土) 04:02
>>175
時計台の下には、旅行案内所とか文房具が売ってたりします。
便利ですよ。
>>176
京大は食堂がやたらに多いと思いますね。
あと図書館でウンコしてた時の話ですが、
個室の壁に落書きがあるのですが、
それがなんというのかレベルが高いというのか
何かの思想なのでしょうか、はっきり言って読んでて怖いです。
あと京大受験するなら丸い鉛筆とかはやめましょう。転がります。
机も長机しかないし、上下に狭いです。
B4の紙が収まらず、そのサイズの中途半端にむかつきますが、
そこは気長にがんまりましょう。
178:2001/07/21(土) 04:47
ここのTOYとかまんぼうとかヤスダは京大受験経験者らしいんだけど誰かこのスレに呼んできてくれない?

http://green.jbbs.net/sports/815/abb.html
179名無しさん:2001/07/21(土) 17:07
>>177
175です。どうも私は場所を勘違いしてるらしい。
ただそう言う場所が地下にあったというのが印象に残ってまして。
180名無しさん:2001/07/21(土) 17:11
大学 ランキング

テーマ:史上最悪の大学は?


http://www.ya.sakura.ne.jp/~toshi/cgi-bin/vote/tvote.cgi?event=university
181名無しさん:2001/07/22(日) 18:12
age
182 :2001/07/22(日) 18:17
毎年、法と工が交代で関西文理を使う。
京大前期の受験生全員をキャンパスで受験させることはできないみたいだ。
183名無しさん:2001/07/23(月) 22:53
>>182
今年は経済だったとおもうけど。
184名無しさん:2001/07/24(火) 05:09
7月17日の朝日新聞夕刊1面から
「国立大の入試解答開示5割強」
大阪大(公開派)
  今年から、10学部21種類分の今春の入試問題の解答をA4判の冊子約80ページ
 に収めて公開した。-----中略----- 公開は5、6月の約2ヶ月間コピーはできないが、
 申込書を書けばだれでも閲覧できた。同大入試課は「国大協の方針に沿って受験者の
 便宜のために出せるものは出していく」と話す。
東京大(非公開派)
  「正解が一義的でないことを前提とした出題が少なくない。解答の一例だけが開示
 された場合、さまざまな憶測を呼び、受験者に一層の混乱をもたらす」としている。
京都大(非公開派)
  出題意図についても「傾向がわかり、次の年のヒントになる。受験者の多用な能力
 をはかる入試の目的が損なわれる」と消極的だ。

だそうだ。阪大の模範解答見た人っているのー?でもコピーとれないのイタイ。
185名無しさん :2001/07/24(火) 09:18
試験会場は毎年交代で関西文理にとばされるよ。
俺の年は理学部だった
186ななしさん:2001/07/24(火) 09:37
>>182はドキュンか?
法と理が交代交代だぞ?
187名無しさん:2001/07/24(火) 16:58
>>186
わい、かんぶりで受けた。理学部でっせ。
188名無し:2001/07/24(火) 17:01
>>185
そうだったのか、初めて知った。
189名無しさん:2001/07/26(木) 23:46
京大は自己の得点が開示されることになったそうですが。
184をみると、やはり京大の問題には癖があるということなのでしょう。
190名無しさん:2001/07/26(木) 23:54
それにしても、東大の
>正解が一義的でないことを前提とした出題が少なくない。
はすごい。まぁ現国とか英作でしょうが。
数学に模範解答がないというのはやはり本当なんでしょうね。
ところで、阪大の模範解答見た人いるんでしょうか?
191名無しさん :2001/07/27(金) 02:56
>>190
そうだねぇ、少し気になるねぇ。
阪大の模範解答。
普通の学生とかも気軽に「下さい」って言うような
資料なのであろうか・・・。
192名無しさん:2001/07/27(金) 05:01
>公開は5、6月の約2ヶ月間コピーはできないが、
>申込書を書けばだれでも閲覧できた。
そうだから、もらえなかったんじゃあ?>>191
紙に書き写すのはNGだったのだろうか?
それにしても、阪大の処置は中途半端だなー。
193名無しさん:2001/07/28(土) 10:53
age
194名無しさん :2001/07/30(月) 00:26
八月の即応型模試、受ける必要あるでしょうか。
十一月のものだけではだめかなあ。
195名無しさん:2001/07/31(火) 02:50
>>194
成績は気にしないでいいから(理科 or 社会完成してないもんね?)
一応、問題をコレクトする意味でも受けてみたほうがいいんじゃない。
(例えば、青本の後ろのテストは駿台模試の過去問だしね)
刺激にもなっていいと思われ。
196京大工:2001/08/01(水) 00:39
>>194
絶対受けた方がいいです。
おれは物理と化学で偏差値40切って目が覚めたよ(笑)
197名無しさん:2001/08/01(水) 03:09
>>194
それでも受かってるからスゴシ!
ポテンシャル高いんだね。
198名無しさん:2001/08/01(水) 03:10
間違った。>>194じゃなくて>>196だった。。
199ブラック・ジャック:2001/08/01(水) 14:25
>184
(国語編)
殊に、京大国語に関しては解答例は無数にあると思われ、
大学側が解答を公表することは不可能(に近い)。
実際入試後の各予備校の解答速報をみても千差万別。
(K塾とS台では全く重複箇所がないくらい異なることがある)
多くの人の自己採点結果と実際の点数の比較から、
国語の採点はおそらく幅広い観点で行われており、
採点は想像以上に甘いらしい。したがって白紙解答は自殺的行為で、
すべての設問に分かりやすい文章で記述し論旨が通っていれば
容易に高得点に達すると思われる。
一方、模擬試験は採点基準にあてはまっていなければ0点であり、
文章として全くヘタクソでも採点基準に示されているところだけしっかりと
押さえられていれば高得点がとれるという点で実際の入試とは
大きく異なり、模擬試験で国語高得点の人は実際の入試では
それ程相対的に優位にたてない可能性があることに十分留意すべきである。

問題も採点も厳しいという意味では即応オープンがもっともトレーニングには
よい。

(Sは模範解答ががっかりするくらいサムイ)
200184追加発言:2001/08/01(水) 15:51
>184
>京都大(非公開派)
>  出題意図についても「傾向がわかり、次の年のヒントになる。受験者の多用な能力
> をはかる入試の目的が損なわれる」と消極的だ。

となるとやはり過去問研究(特に前年)が必須であることが
証明されたことになりますね。
201名無しさん:2001/08/02(木) 01:21
>>199
私の経験から。大学からの採点結果を照らし合わせると
模試(河合オープン)での成績と変わらなかったです。
それゆえに、本番のほうが採点が甘いというのはにわかには
信じがたく思います。
ただ、本番のほうが調子が悪かったような気もしていますので
あなたの意見を間違いだともいえないところです。
202名無し:2001/08/02(木) 02:58
私の個人的経験から・・とにかく過去問を研究し尽くしてください。
一問、一問。二〇年分くらい。受験予定のすべての科目。
変な問題集するより、ぜったいいいです。
その問題については完璧に答えれるくらいに。
そうすれば、「結局、この大学はおんなじこと、繰り返しきいてるんだ」
ということが、いずれ見えてきます。とにかく徹底的に網羅的にすること。

つぎにセンターをなめないこと。意外と差がついています。
二次逆転は一部の人たちなのです。多くはそのまま優位を保って合格しています。
わたしのまわりもそういうひとが多いです。なかには、とんでもない逆転をしている
ひとがいますが、きわめて例外的です。センターは二次より優しいのだから、
やさしい問題を完璧にとりに行くべきです。そのほうが簡単です。

最後に、とくに文系受験者の皆様へ。
文章をきちんと書きましょう。教官は文章にうるさいひとがたくさんいます。
きちんとした誤字脱字、呼応関係、主語述語関係、のようなあたりまえのことを
きちんとしましょう。大部分の人は文章が書けていません。
そのような答案は印象がきわめて悪いです。教官は基本的に日本語能力のない学生
を欲しがっていませんので。みなさんが想像する以上に文章は見ています。
世界史で箇条書きっぽい答案を書く人がいますが、致命的に印象が悪くなります。
論述ですから、文章を書きましょう。

以上、一人でも参考にしていただける人がいれば幸いです。これは一つのやり方に過ぎません。
他にも的を得たものがあるでしょうから。ただし、この掲示板を拝見していますと、
あまりに不正確な情報もあるので、わたしのものも含めて、取捨選択に気をつけてください。

来春、ルネか吉田食堂で会いましょう(といっても、春はめちゃくちゃ混んでいるので、
いけないかもしれませんが)
203名無し:2001/08/02(木) 03:03
文章がおかしいですね。
「誤字脱字のない、きちんとした呼応関係・・・がとれているという、あたりまえの・・」
に訂正、お詫びします。ああ恥ずかしい。
204落ちたけどね・・:2001/08/02(木) 03:15
地道に頑張って下さい。
受験は運もあるので、そう肩肘張らず。
他人がやってる勉強法がよく見えたとしても、それは錯覚であることが多いです。
人に流されず。
運を天に任せつつ。
205藁って許して:2001/08/02(木) 03:26
>>202
的を得たとは?
206さかい:2001/08/02(木) 03:28
>>202
良きアドバイス、感謝いたします。
207名無しさん:2001/08/02(木) 03:32
>>202
20年分!スゴイ!(・∀・)
208さかい:2001/08/02(木) 03:32
>>205
後の文脈に
〜あまりに不正確な情報もあるので〜
とあるので、ここでは、正確な情報、という意味ではないでしょうか?
何に対して正確かといえば、京都大学の入学試験の実情に対してでしょう。
素直に読める文脈だと思いましたが。
209藁って許して:2001/08/02(木) 03:48
ごめん、俺の勘違いかもしれないんだが、
「的を射た」の間違いじゃないだろうか?、と。
う〜ん、違ったっけ?
210SFC生(NY育ち):2001/08/02(木) 03:52
>>209
的を射たが正しいが、んま趣旨はつかめるからいいんじゃないか(藁
211藁って許して:2001/08/02(木) 03:54
誤字脱字のない、きちんとした呼応関係・・・がとれているという、あたりまえの・・

っていうのがあるので、言及しといだだけだよ。
212名無しさん:2001/08/02(木) 03:55
>>209
ボクの新明解国語辞典(プ には「的を射た」しかのってないなり。
まぁ202の意見は正しく、202のような文章を書かないように心掛ければ
いいなりか?
213SFC生(NY育ち):2001/08/02(木) 04:02
>>211
たしかにそうだな、反面教師的だな(藁
214名無し:2001/08/02(木) 04:04
皆様、ご指摘ありがとうございます。自戒を込めてカキコしましたが、
どうやらミイラとりがミイラになってしまったようですね。
お恥ずかしいかぎりです。

怪我の功名というか、こんな駄文しかものせない学生だからこそ、
指導教官がおもわずいろいろ文章にまつわる話をしゃべってくれたのかもしれません。
今回、その一部をお伝えしただけです。

逆に、こんなやつでも受かるんだと、安心してください。
それこそ、運かもしれません

悪文にもかかわらず、趣旨を汲み取っていただいた方々、感謝します。
215藁って許して:2001/08/02(木) 04:11
>>214
あなたが本当に受験生のために書いてくれたとうのは十分に分かりましたよ。
ありがとうございました。
揚げ足とってごめんなさい。
216SFC生(NY育ち):2001/08/02(木) 04:18
そーいや、的を得た発言したやつって現役の大学生か??
しかも文系??そう考えるとちょっとまずいんじゃないかな、とも思う。
217名無し:2001/08/02(木) 04:24
そのしつこさはアメリカ仕込みかい?
218SFC生(NY育ち):2001/08/02(木) 04:27
>>217
いいや、>>210で弁護した都合上。
219名無しさん:2001/08/02(木) 04:29
212だけど、みんな>>214には感謝してるはずなり。
220名無しさん:2001/08/02(木) 04:48
SFC生(NY育ち)はクソカキコしかできないヴァカだから気をつけろ!
221名無しさん:2001/08/02(木) 04:48
SFC生(NY育ち)は受験生だろ?
222SFC生(NY育ち):2001/08/02(木) 04:49
>>220
世界史スレでなぜかZをこきおろしてた浪人生か、御苦労様です。
223名無しさん:2001/08/02(木) 04:53
ここでもSFC生(NY育ち)が大暴れ
各スレで被害発生。
224SFC生(NY育ち):2001/08/02(木) 04:54
>>223
被害発生させてるのは不当にZをこきおろして、妙な理由で
正当化しようとする腐った浪人生のヲマエのほうだろ。
225名無し:2001/08/02(木) 04:57
どうも、SFC生(NY育ち)さんは議論が出来ないような方のようですね。
226名無しさん:2001/08/02(木) 04:57
>SFC生(NY育ち)

大学生活板
http://ton.2ch.net/campus/index2.htmlに来い
受験生相手に自慰行為するな。(藁
227名無しさん:2001/08/02(木) 05:01
>>225
そうみたい
反論でヴァカとかいって個人批判したら当然荒れるよね
228名無し:2001/08/02(木) 05:02
>反論でヴァカとかいって
子供の喧嘩だね。本当に大学生?
229名無:2001/08/02(木) 11:05
もとの話題にもどそうよ
230名無しさん:2001/08/02(木) 11:14
入試問題って、そーじんの人が作ってるんだよな?
231名無しさん:2001/08/03(金) 00:00
>>202
大切なレスだと思います。
ところであなたはいいました。
>>この掲示板を拝見していますと、
>>あまりに不正確な情報もある
できれば是非、あなたの感じている範囲で
その不正確な情報についても指摘してはもらえませんか。
次のレスも期待します。
232名無しさん:2001/08/03(金) 00:08
>>231
例えば受験会場のことなんじゃない?
かんぶり=関西文理で入試を行うのは、
  理学部と法学部の交代
だというのが正確だと思われ。
233名無しさん:2001/08/03(金) 00:11
思い出についてのレスが少ないね。
ここは私がひとつ。

京大を受験する人は一所懸命に勉強して
本番の日には試験監督者などに注意しましょう。
試験の最中にさえ京大らしさ(といっても私は
現在京大生ではないのでそういってよいのかわ
かりませんが)を垣間見ることができます。
234名無しさん:2001/08/03(金) 00:16
>>232
そうですか。しかしそれは受験生にとってはそれほど深刻なこと
でもなかろうから、202の方が言うような取捨選択に気をつける
ことではないよね。
235名無しさん:2001/08/03(金) 00:20
>>234
ほんとだぁ
236物工:2001/08/03(金) 00:25
俺は最後の理科が終ってさーて慶應イコー(泣)って思って部屋を出ようとしたら
前の二人組が物理の答え合わせしてて一番最初の普通なら間違うはずのない問題を
間違っててしかも二人で一致しちゃってるのを見て、もしかしたら受かるかも…
などと思っておりました。
受かったけど。
237名無しさん:2001/08/03(金) 00:28
>>234)です

>>235
232の方ですか。ご理解いただきひとまずはサンキュウ。
231では抜けてるから202の方以外には誤解を招いたのかも
しれないけど、そういうことで限定して聞いてます。
よろしく。
238名無しさん:2001/08/03(金) 00:29
>>236
いいなあ、そういう受験時の奇跡話。
もちろん努力あってのものだろうけどね。
239名無しさん:2001/08/03(金) 00:57
technique テクニック
って実はテクニ−クって発音するんやで。
なんか2CH的でおもろいなぁ
240鈴鹿:2001/08/03(金) 00:58
俺も一時は「京大にいくぞ〜」って意気込んでたんだけど
現在は阪大志望になっちゃってますわ。
241名無しさん:2001/08/03(金) 01:26
↑なんでなんで?
242鈴鹿:2001/08/03(金) 01:29
なんとなく。
243名無しさん:2001/08/04(土) 00:54
>>242
医学部志望?
244いちおう京大パラ経生:2001/08/04(土) 01:58
1は、文系と言ってたけど、どこの学部?
法か文なら関係ないが‥‥

総・経・教をセンター公民で受ける気なら気をつけろ。
「阪大に願書出す可能性もあるから、地歴も受けるだけ受けとこう」はNG。
そこで使った科目での、京大の受験資格が消える。
例え公民のほうが点数が高くても、受験したという事実が問題になる。
毎年、これでミスって落ちているヤツはいる。
知り合いの浪人合格者で、現役の時にやったってヤツが実際に複数いた。

このスレ読んでる公民受験者は絶対やるなよ。
俺ももう少しで日本史を浪費するとこだった。
245名無し酸:2001/08/04(土) 10:16
京大付近のホテルって込むんでしょうか?
予約はいつ頃すればよいのでしょうか
246鈴鹿:2001/08/06(月) 06:59
へぇ〜
247名無しさん@対決の季節:2001/08/07(火) 01:33
某学部における対象ロンダ(入院をめざす) 対 ティバ台包茎ドキュソ(「頭脳明晰」な人) 
248ななしー:2001/08/07(火) 07:07
質問があるんですけど。
つい最近いろいろあって京大に行きたいと思うようになりました。
私は私立文系で、文系三教科については合計偏差値で70を下回らない程度の
学力はあるのですが、物理はともかく、数学の学力が全くありません。
偏差値で言うと50程度です。
こんな私ですが、やはり京大の数学に立ち向かうには
最初はチャート、ニューアクションなどの総合参考書を潰すしか方法は無いでしょうか?
とても時間がかかってしまいそうで心配です。よろしくお願いします。
249学部は?:2001/08/07(火) 11:05
>>248 志望する学部はどこですか? 数学だめだったら経済は逝かないほうがいいので、文・法に限定します(教育よくしらん)と、
センターに命をかけて足きり突破して、後期で受けたらいかがですか
 前期で受けるのであれば、毎年のように出題される特定分野に集中して、いちかばちかにかけるのも一つの手です
 でも、前期で受けるにはちょっときつそう 後期をお勧めします センター5科目9割は確実にゲットしてください
 センターさえ=足きりさえ突破したら、可能性はある がんばれ 
250 :2001/08/07(火) 11:24
>>248
数学適当にやって
理科を補強したら理学部入れそう
251名無しさん:2001/08/07(火) 11:58
>>248
私大向けの社会をやっていたのなら、京大の社会は楽勝かも。
(実際、私大の社会には全く歯が立ちませんでした、俺)

偏差値についてはどの模試かで全く違うので一概には言えないが、
70あるならある程度の基礎はあるということだし、
Z会で京大のコースでも取って、慣らしとくだけで十分だろう。
(英数国については素直な問題なので、特別な対策は必要ないと思います)
252251:2001/08/07(火) 12:01
数学の偏差値は50だったのか(読み違えてた(汗

だったらまず基礎をつけるべきでしょうね。
(具体的な方法は自分自身よく覚えていないのでアドバイスできません。ごめんなさい)
253ななし:2001/08/07(火) 12:57
現在京大工学部志望なんですが、入ってから経済や法学部に転部考えてるんですけど
ちなみに、模試とかでも、工学部情報がBとAの間くらいの成績です
京大は転部しやすいといわれていますが実際にはどうなんでしょうか?
254202です:2001/08/07(火) 13:19
久しぶりにやってきました。個々の発言の正確・不正確については、いろいろと問題があるため、差し控えます。もうしわけありません。
>>253 転部はあまり安易に考えないほうがいいです。結構、不許可があります。入試の点数が転部先の最低点以上にならないと、基本的には、だめです。理系の点数をどのようにして換算してるのかは知りません。文系が理系に変わるよりは簡単でしょうが。いまから転部を考えているのなら、入試で法・経を受けることを断然お勧めします。
工学部の情報には友人がいるのですが、人工知能とか結構面白いことやってますよ。

>>248 後期の文学部か法学部を受験することが、いちばん実現可能性が 高い選択だと思います。数学の偏差値が50だったら、センターの数学で9割とることを目標にすれば、いいのではないでしょうか。これなら実現可能でしょう。文・法の英語と文の国語は202で少し言っておきましたので、ご参考に。論文は読書が必要ですね。いい本を熟読して、その主張と、主張に対する批判を自分なりに原稿用紙にまとめる訓練を毎週1回くらいでやっておけば、簡単なもんです。こうして鍛えた思考は、大学に入ってから本当に役に立つと思います。
255法学部卒(前達元気かなあ。元ゼミ生):2001/08/07(火) 23:42
>>254
文系から理系への転部は認められていない。
理系の中でも医学部への転部は認められていない。

法学部の後期論文はまともに書ける人は1割いないみたい。
結局英語で差がつくらしい。
実際に採点した教授(ローマ法の元教授・柴田光蔵が言ってた)
256202:2001/08/08(水) 03:06
>>255
>文系から理系への転部は認められていない。
聞いたことがないとおもったら、そうだったんですか

>法学部の後期論文はまともに書ける人は1割いないみたい。
要約が正確にできたら合格ラインにいけることは聞いています
訓練次第でかけるようになりますよ 後期受ける人はレヴェルが少し落ちることも影響しているのではないでしょうか
英語で差がつくことはそうですね
でも、いくら2ちゃんといっても、実名を出すのはかなり問題と思いますが・・・
257253:2001/08/08(水) 11:52
英語はかなり極めてるから、センター頑張って後期法学部にしようかな〜
258255:2001/08/09(木) 01:07
>>256
>後期受ける人はレヴェルが少し落ちることも影響しているのではないでしょうか
かなりどころではなく、レベルは全然違うので一緒に授業できないと前述の教授は言ってた。
従って法学部の定員は前期9割後期1割の割合だと。実質的には前期10割後期0割のつもりである。
工学部とかは前期後期5割ずつにしていたが、最近は揺れ戻しで元に戻しているのはレベルが
違いすぎるからだともおっしゃってた。
自分はかなり柴田教授に影響を受けた。
事象をホンネとタテマエでぶったぎる見方は痛快だった。
たとえば松井の5打席連続敬遠とか。
興味があれば彼の著書を読んでみればいい。
残念ながら退官されて直接話しを聞くことはできなくなったのでこれから入学される
方は会えないが。
法学部のことならある程度答えられるので質問があればどうぞ。(平成12年卒業)
259258:2001/08/09(木) 23:39
あなた、その柴田元教授の立場をわるくする可能性がありますよ。実名は出したら逝けません。あなたの話が本当だとすれば、教官が漏らした内容の如何によっては、国家公務員法の守秘義務違反に該当する行為になります。たしかに教官が入試がらみのはなしをすることはままありますが、みんなオフレコ扱いできいていると思います。しかし、このような不特定多数の人間が目にする場でそれを開陳するのはあまりにも危険過ぎます。「告発」は当事者以外でもだれでもできる国民の権利であることくらいは、あなたも法学部出なら知っているでしょう。だれかが「告発」すれば、昨今の入試がらみの不祥事が続出している中、警察も動かざるを得なくなります。そうすれば、違反の事実の有無に関わらず、柴田さんもあなたも警察の事情聴取に応じる必要性があります。また、悪意を持った人が、大学当局に持ち込んだら、学部教授会での議題にあがる可能性が高いです。そうなればとんでもないことになるかもしれません。教官が退官していても、関係なく、問題になります。あなたはここまで考えているのですか?きわめてきけんな状態であることを自覚してください。
260名無しさん:2001/08/09(木) 23:41
>>259
森毅が結構いろいろなところで入試の話をしてるのもまずいことなの?
261259:2001/08/09(木) 23:44
厳密に言えば、該当する可能性があります。ただ、内容にもよります。
262259:2001/08/09(木) 23:46
たとえば、だれがどの年度を採点=出題したか、がその年のうちにわかるような発言は、かなりヤバクなります。
263名無し:2001/08/09(木) 23:48
文系から理系に転部できるべ。
オラは文学部だども、農学部に転部可能だったべ。
結局転部しなかったけんどな。
264名無しさん:2001/08/09(木) 23:50
>>260
あの人のは「昔話」ってやつじゃねーのか?
265259:2001/08/09(木) 23:50
参考までに「国家公務員法」のここに該当する可能性があります

(信用失墜行為の禁止)
第九十九条 職員は、その官職の信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となる
ような行為をしてはならない。

 (秘密を守る義務)
第百条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職
を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する
には、所轄庁の長(退職者については、その退職した官職又はこれに相当する
官職の所轄庁の長)の許可を要する。
3 前項の許可は、法律又は政令の定める条件及び手続に係る場合を除いては、
これを拒むことができない。
4 前三項の規定は、人事院で扱われる調査又は審理の際人事院から求められ
る情報に関しては、これを適用しない。何人も、人事院の権限によつて行われ
る調査又は審理に際して、秘密の又は公表を制限された情報を陳述し又は証言
することを人事院から求められた場合には、何人からも許可を受ける必要がな
い。人事院が正式に要求した情報について、人事院に対して、陳述及び証言を
行わなかつた者は、この法律の罰則の適用を受けなければならない。

 
266名無しさん:2001/08/09(木) 23:56
森「僕はねぇ、受験生の努力を全て無駄にするような問題を作ってたんや。
  そら当たり前やろ?それぐらいの問題作らんと、入試の意味があらへんやん」
267京極数多浪:2001/08/10(金) 00:08
>>259
森氏は自らの著書で結構きわどいことを書き記しているということに
なりますな。
京大は少しそのへんのことが少し甘い、ちゅうか、
全般におおらかですわなあ。
まあわしはその学風がとても気に入ってるんやけど。

(森氏は既に所属長の許可をもらってたりして(笑))
268名無しさん:2001/08/10(金) 00:09
>>262
森毅が、入試問題を
  誰が作成したか  および  誰が採点したか
について、何処かに書いていたという記憶も記録も僕の知る限りありません。
あの爺さんこーゆうところはうまいんですね。
269Bl@ck Jack:2001/08/10(金) 00:21
>>266

森「僕はねぇ、受験生の努力を全て無駄にするような問題を作ってたんや。
  そら当たり前やろ?それぐらいの問題作らんと、入試の意味があらへんやん」

この発言面白いねえ。京大らしくて。

実際には京大数学の入試は全国で最も良問ぞろいで、
理系4-5題は、参考書+過去問研究くらいで解ける。
あと1問が、森氏のいう「問題」に相当するような気がする。
点をとる、という観点だけで考えれば、その1問以外を
見抜いてさっさと他を解いて、残りの時間その1問にかける、
ということになろうか。
270Bl@ck Jack:2001/08/10(金) 03:22
受情報公開の時代出題者や解答例くらいは公表していいのじゃないだろうか。

医師国家試験では出題委員は官報で事前に公表されてるよ。
もっとも、俺は受けてないがな、フフフ
271志望者。1です:2001/08/10(金) 11:18
みなさまいつも真剣なレスをつけていただきありがとうございます。
たのしみにここで勉強させていただいております。
これからもよろしくこのスレをよろしくお願いします。

>>244
私は、こういうと誤解をまねきやすいのですが、
学部はどこでもよいので、センター地理がうまくいけば
文学部、だめなら政経で教育か経済、センターそのものが
駄目なら後期経済で。
ちょうど志望の順になります。
272名無し@うんこしたい:2001/08/10(金) 11:20
塾の宣伝うざい
斉藤守逝って吉
273斉藤守:2001/08/10(金) 11:26
古来より「一寸の虫にも五分の魂」と云います。
石コロには、石コロなりの根性がある!
早稲田大学卒 斉藤守

中学の基礎程度から!

大検・大学受験併用コース 宮崎 実途さん

高校時代はクラブと遊びばかりで、結果的には高校2年で中退。
その頃友達の紹介でグリーンコースに入学。
勉強は全然自信のなかった私ですが、学院の授業は中学の基礎程度
(プレ講座)から始め、補習・補講の連続でした。
今は大学受験併用コースで頑張っています。
どんな相談でものってくれた先生方や職員の方々、本当にありがとう。

自由な雰囲気!

通信制高校補習コース 大野 篤子さん

母の仕事の関係で栃木から転校することになったのですが、
1学年の途中だったので転入学できる高校がありませんでした。
学校の先生の紹介で通信制コース(NHK学園)
を知り入学しました。今は、大学受験を目指して頑張っています。少人数制なので、
厳しい中にも、自由でのびのびとした学院の雰囲気がとても気に入っています。

君も当学院で頑張ってみないか?
http://www.chuo-school.ac/
掲示板はこちら
http://freedom.mitene.or.jp/~hajime-n/board/apeboard.cgi
頼むぞ!
274名無しさん:2001/08/10(金) 16:55
ag
275名無しさん:2001/08/11(土) 11:48
>>271
まさかとは思うが‥‥
前期の2次の地歴は、何を受けるつもり?
276271:2001/08/12(日) 10:05
世界史ですけど…。
277名無しさん:2001/08/12(日) 22:15
そろそろ夏の即応型模試がやってきますが、
先輩方はこれをどのように利用なさったのでしょう。
なんか、こういう風に利用すると役に立ったってのは
ありますか?せっかく安いとはいえないお金を払って
受けるのでいろんな意見を聞きたいです。
278名無しさん:2001/08/12(日) 22:24
>>245
ホテルはそれほど込まないだろうから
あまり心配することは無いとの事。
>>255
後期法学部論文ってたしか要約だけでしたよね。
国語の問題をレベルアップさせたくらいの考えでいたのですが。
受験者の用意が足りなかったから?
それともなにかそれ以上の力を見られるのかしら。
279受験座の怪人:2001/08/12(日) 22:25
模試はタレントの「そっくりさん」と似ている。
本試とは全く異なる代物である。が、
必ずしも内容的に本試以下とは限らず、
本試以上に本試らしい側面を呈することも往々にしてある。
本試とどこが違うのか、が分かったとき、
本試へのステップアップとなり、そして合格につながる。
280275:2001/08/13(月) 00:51
>>271
よかった。とりあえず、システム上のミスは起きない組み合わせだ。
281名無しさん:2001/08/13(月) 19:58
omaemona-
282名無しさん:2001/08/14(火) 13:29
>>280
271です。気遣っていただいてどうもありがとう。
>>281
何に対して言ってるのでしょうか。
283名無しさん:2001/08/15(水) 01:08
揚げ
284名無しさん:2001/08/15(水) 01:34
>>279
模試受ける人はそっくりさんなの?それともご本人なの?
285京大生(今年入学):2001/08/15(水) 02:14
>>279
激しく同意。
本当にそのとうりだと思う。
286名無しさん:2001/08/15(水) 02:29
>>284
つまりあなたは、
受験生同士の相対的な比較には模試が有効とおっしゃるのでしょうか。
287nanashi:2001/08/15(水) 02:32
>>286
284は京大には無縁のヴァカなので、放置して良いと思われ・・・。
288京大物理工4回生:2001/08/15(水) 02:49
楽しく勉強するのが一番。
起きてる間いかに集中時間を確保できるかがポイント。
289名無しさん:2001/08/15(水) 23:12
>>288
なにかいいコツとかあるんですか。
290名無しさん:2001/08/16(木) 00:00
>>286
模試の問題自体には本番と大きな相違点があるんだろうけど、
模試を受ける面子が本番とあまり変わらなければ、
模試でA判定の意味は大いにあると思うYO
問題は模試だとなんちゃって京大受験生が大量発生するとこだね。
模試のばやい、阪大とかひょっとして神戸をうけるような人も混じってるだろうから、
そーいう人の少ない模試を受けるのがイイ!(・∀・)
291受験座の怪人:2001/08/16(木) 00:13
本番でもなんちゃって京大受験生が大量発生することは
案外知られていない。
292名無しさん:2001/08/16(木) 00:17
>>291
おお!それは初めて聞きましたZO!ビクーリ!
29333:2001/08/16(木) 15:32
a
294名無しさん :2001/08/16(木) 16:52




























295名無しさん:2001/08/16(木) 16:54
>>294
激しく同意!
296ななさん:2001/08/16(木) 17:35
使った問題集を教えてくださいな。
やっぱ、Z会や過去もんですか?
297( ゚∀゚)y─┛~~:2001/08/17(金) 13:31
当方総合人間文型志望なんですけど、
センターで倫理を選択して二次で世界史、というのは可能
なのでしょうか?
298 :2001/08/17(金) 13:38
なんちゃって京大受験生の中からも合格者が何人かでるってことは
それほど知られていない。
299名無しさん:2001/08/17(金) 14:28
>>297
センターで世界史さえ受験しなければ、全く問題ない。
300( ゚∀゚)y─┛~~:2001/08/17(金) 15:54
>>299さん、どうもありがとうございます!
301 :2001/08/17(金) 15:54
なんちゃってでも京大に受かったってことは運も含む実力で結局京大レベルだったってことは
それほど知られていない。
302空車:2001/08/17(金) 16:35
294をみて昭和60年頃の京大国語過去問、森鴎外の「空車」を思い出したのは
私だけであろうか?
303異人:2001/08/17(金) 16:40
経済前期の論文入試はどう対応すべきでしょうか。
304 :2001/08/17(金) 16:45
ほほう空車ほほう森鴎外
305名無し:2001/08/17(金) 16:53
京大というと、経済学部(前期)の論文入試かな?あれなら、2次でも数学と論文だけだよね。
京大は、経済の小論文は見たことないけど、法学部の後期の小論の過去問見たことがある。
そのときは、アラン・ブルームの『アメリカンマインドの終焉』が出典で、いまいちわからなかった。
中略があまりにも多く、論旨がはっきりしないというのもあったけれど、内容的にもきびしかった。
まあ、そういうときこそ、冷静に書いた者の勝ちなんだけど。
306:2001/08/17(金) 16:56
なんちゃって受験で京大に合格してしまうと、受験で運を使い果たし、背中が煤けてしまうことが多いということはあまり知られていない、、
307ろんぶん:2001/08/17(金) 18:29
303 文章を読んで、それを要約して、きれいな日本語でまとめる訓練をすることです。あと、ミクロ経済学の入門書で数学的思考を身につけたら、いい。それ以外は、センターの勉強でもしてください。
308名無しさん:2001/08/17(金) 23:16
>>302
どうしてですか。詳しくお聞きしたいです。
309名無しさん:2001/08/17(金) 23:52
>>297 >>300
の顔文字イカス!
310名無しさん:2001/08/18(土) 09:36
a
311ななし〜:2001/08/18(土) 15:21
京大って入試の後に自分が試験で何点取ったかって教えてくれるんですか?
312法学部:2001/08/18(土) 20:58
>>311
出身高校に点数が通知される。
313受験座の怪人:2001/08/18(土) 21:39
「空車」-むなぐるま-は古言である。
314受験座の怪人:2001/08/18(土) 21:43
私の知る限りこの20年で森鴎外は4回も出題されている。
受験生は少なくとも1冊(できればもっと)読んだ方がいいと
思います。
しかし「空車」は難問でした。
出題者が誰かとても気になります。
315名無しさん:2001/08/18(土) 22:12
難問だったら、だれも解けてないから、安心したまえ、きみ
316名無しさん:2001/08/18(土) 22:30
>>311
手続きを踏めば受験者に通知してくれます。
>>312
それってほんと?浪人生とかでもですか?
なんかいやな感じだなぁ。
317受験座の怪人:2001/08/18(土) 22:39
私の知る限り、合格者は自己採点よりも高得点が取れていることが多い。
統計をとった訳ではないのだが・・・・・
模擬試験とは難易度や採点基準等が異なるのだろう。
一度、模擬試験(実戦orオープン)のA判定の最低点と、合格最低点-センター得点を
比較してみてはいかが。
318名無しさん:2001/08/19(日) 10:11
森「僕はねぇ、受験生の努力を全て無駄にするような問題を作ってたんや。
  そら当たり前やろ?それぐらいの問題作らんと、入試の意味があらへんやん」
319名無しさん:2001/08/19(日) 11:12
>>318 外出だりうが、おんなじコピペ何度も春奈
>>317 そんなことしても意味ないぜ 受験者層・勉強のしあがり・問題など条件がほとんど違うやろ
   そんなひまあったら、アホなことせんと、勉強したらどうや
320老師:2001/08/19(日) 15:35
>319
>>317 そんなことしても意味ないぜ 受験者層・勉強のしあがり・
>問題など条件がほとんど違うやろ
>そんなひまあったら、アホなことせんと、勉強したらどうや

貴様に孫子の言「敵を知り己を知らば百戦してあやうからず」を授けよう。
以後慎まれるがよい。
321名無しさん:2001/08/19(日) 17:06
>>320 もう、森は敵じゃないぜ(ぷ
こいつは己を知らんやつやのう(藁
322ハアハア:2001/08/19(日) 17:17
京大生のパンツ何色?ハアハア。
323老師:2001/08/19(日) 17:40
>>321
317及び320のどこに森が敵であるかのようなことを記してあるのかのう。
こやつは、センター試験で足切りを喰らうレベルのようじゃのう。
324名成燦:2001/08/19(日) 18:29
原仙の英標つかってる人います? どうっす?
325ドキュソ:2001/08/19(日) 18:36
私も経済論文を受けようと思っているのですが、
経済学の教科書は何を読んでおくと良いでしょうか。
一応、スティグリッツの入門経済学とミクロ経済学を読み終えていて、
次はマンキューのマクロを読もうかと考えています。
やはり、もっと数学を使って説明されているような本をよむべきでしょうか・・
326鏡台性:2001/08/19(日) 18:41
H13年の入学者は
入試課に問い合わせれば教えてもらえる>点数
今後はどうかしらんが。

採点基準は学部でも違うだろう。
多分採点してるのは助教授陣だと思うのだが
(助手でも教授でもないだろう)
ある程度の基準があれば
結構独自に採点してるんじゃないだろうか。
327鏡台性:2001/08/19(日) 18:43
否、教授は採点してるか
っていうか試験監督してるしな。
328唐代性:2001/08/19(日) 20:26
ヴァリアンのミクロ経済分析読んだら>どきゅそ
329名無しさん:2001/08/19(日) 20:36
>>326, >>327 不正確というか、嘘
出題者が基本的に採点する
教授・助教授の区別は無意味
どちらも採点するし、どちらも監督する
出題担当者以外が試験監督する
あなたは不正確
330名無しさん:2001/08/19(日) 22:33
経済論文の件。
そもそもこの入試に備えて経済学の教科書
など読んでおく必要があるのでしょうか。
かの経済数学はなくなり論文も軽量化したのに。
331ななしさん:2001/08/20(月) 00:06
ヴァリアンですか・・
私の頭ではちゃんと理解できる前にセンター試験かもしれません・・
いっそのこと、今まで読んだ教科書を原書で読むか…?

>330さん
仰るとおり、読むべきか否かどうなんでしょうね。
出題された論文などを鳥瞰してみても、
経済学の教科書を読めばより解りやすく、
また、書きやすくなるといったものではないようですしね・・
個人的には教科書を読むことが中々面白くモチベーションも高まるので、
余力がある限り読もうかと考えているのですが・・
その余力を数学や英語などに力を入れる方が良いかもしれませんね・・・
332ううう:2001/08/20(月) 03:54
京大はムズイ・・・
だめだ・・・
しにそう・・・
333名無しさん:2001/08/20(月) 03:56
ううう、龍谷行ったんじゃないのか?
334ううう:2001/08/20(月) 03:59
ううう・・・
勉強しないと・・・
335名無しさん:2001/08/20(月) 08:35
gamubare
336ななっし:2001/08/20(月) 18:35
い、逝きてー、ていうか逝かせてくれ〜、逝くぜー、待ってろよ鏡台
337京大総人:2001/08/20(月) 21:43
結構簡単だよ? 京大って(医学部以外ね)
入試問題が面白いから、勉強楽しんでできると思うし

まぁ、入って後悔するだろうけど(w
338名無しさん:2001/08/20(月) 21:45
経済学部の論文試験って他の大学入試に課せられるような
小論文と違って、答えがあるよね。
どのように表現するかの違いはあるかもしれないけど。
数学の試験や歴史の論述試験みたいな感じ。
と、ふと思ったのでそれだけです。
339騒人はな:2001/08/20(月) 21:45
他スレでもかいたが、騒人はこうかいするやろ
みんな、ここだけはいったらあかんで
へんさちにつられたら死ぬ出、ほんま
340名無しさん:2001/08/20(月) 21:47
>>337
入ってから後悔って・・・。
たとえばどんなところになんでしょう。
箇条書きでまとめてもらえたりすると
とてもうれしいです。
341名無しさん :2001/08/20(月) 21:49
↓ここでこんな話してるよ!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chiri&key=997576558&ls=50
342騒人はな:2001/08/20(月) 22:02
騒人はな、もとは教養部やった
それぐらいはしってるわな
それが、「教養部」が廃止されたわけや
解体しなきゃいけないんだが、共感を首にはできん
それで、なんもかんもいっしょくたにしたもんができたわけや
でもな、文・法・経・医・理・工みたいに、はっきりとした分野をあらわす
名称は、ごっちゃ混ぜ集団であるいじょう、むりなわけや
したがって「総合人間」みたいな、まったく意味もない、なにしているのかわからん名前でかっこをつけたわけや
名前だけ見て、偏差値が異常にあがってまった
それをみて、他の学部の教官・学生のほとんどが、みんな爆笑してもうたわけや
中には全国的に有名な教官もちらほらいる
しかし、中身はまったくともなっていない
他の学部と比べて、教育も、就職も、設備も(とくに理系はひさんやぞー)
なんも勝ってるところはない
院試でも、他の学部からここを真剣に受けようとする酔狂なやつは、まあ、おらんな
まったくのだめ学部ですな
偏差値だけで判断したらドツボ
強いていえば、ほかの学部にはない、文化人類学くらいかな、ここのとりえ
とにかくやめておけ
教養部であった以上、当然だが、先輩もほとんどいない

まちがっても、灯台駒場の教養学部と同一にしないことやな
ガラクタの寄せ集めですわ
343名無しさん:2001/08/20(月) 22:03
総合人間学部。
確かに偏差値が高いところですね。昔の教養学部にあたる学部の。
入学の厳しさの割には社会的評価が低い(学閥の問題とか)とか
でしょうか。
344名無しさん:2001/08/20(月) 22:03
>>340
・勉強しなくても単位はでる楽だけど卒業時にろくな知識がない。4回生になってから
「ああ、俺だって本気で勉強していれば何かものになったはずなのに」と大後悔
・所詮は京都。特定の分野ならば別だけど総合力では東大に遠く及ばない
・京都は田舎。あまりなにもない。寺だけはある。街狭い、夏暑く冬寒い。空気汚い。水汚い。綺麗なのは観光地だけ。
・あの先生につきたい!とかいって受けてくる人もいるけど、
 4年間で興味などすぐ変わる。しかも実は学部なんかしっかり勉強さえすればどこでもいいことに
 院試近くになって気づく。そして京大生の大半は勉強してない。
 まじめさ東工大>東大>>>>京都
・就職するならやっぱり東京のほうが活動が楽。
・教官には教える気がある人はまれ。

まあ京大全体としてこんな感じ。
普通に優秀な人は東大や阪大いって大学院から京大にきた方がいいです。
俺の知り合いにも偏差値に釣られて騒人文系に入った奴いるけど
なにげなく200単位集めて何となく大学院に行ってしまいそうです。
しかしもう勉強する気もほとんど失せている感じ。
騒人というより葬人です。
345名無しさん:2001/08/20(月) 22:04
学歴詐称にマジレス
346名無しさん:2001/08/20(月) 22:05
343です。
教養「学」部ではないのですね。
342のレスで了解いたしました。
失礼しました。
347名無しさん:2001/08/20(月) 22:15
>>344
それは総合人間学部がどうこうというよりも
京大を受験すべきか否かのはなしになりそうですね。
とにかくもすごく参考とすべきレスです。

そこで344の方に限らずさらに質問させてほしいのですが。
344の方は、優秀な人なら院から京大に入るほうが良いと
おっしゃっていますが、私は京大は外部から入院する人に
つめたいと聞いた事があります。そういうことは気にしな
くても良いのでしょうか。
348鏡台性:2001/08/20(月) 22:16
>>329
勉強になります。今までうそばらまいてました。
ていうかそんな情報どこから?
349鏡台性:2001/08/20(月) 22:36
採点に関して1つ話を思い出した。

ある教官が、英語の採点の担当になったらしい。
それで採点に出向いたところ、何もないサラの状態で
「それじゃ始めてください」
と言われたらしい。そしてえらいさんがこう言ったと。
「ちなみに駿台はこういう解答を出してます
…あーこれ作ったの○○君ですね。大体これで20点ぐらいですかね」
350鏡台性:2001/08/20(月) 22:39
ただいつの話かわからん。
昔の話だとか言ってフォローしてたようだった。
351騒人はな:2001/08/20(月) 22:43
>>347
院試は学部・研究室によって扱いが違うと思うが、基本的に外部には厳しい
今は大学院重点化のせいで、だいぶ緩和されたが、基本的には変わらない
>>340氏の意見は全面的には賛成と言うわけではないが、あたっている部分もある
基本的に兄弟は自分で勉強できる、もしくは自分で独自に勉強したいひとには向いている
しかし、システマティックな教育体制を求めたり、教官に過剰な期待を持つ人には、向いていない場合が多い
だから、自分で本を読みまくって、自分で思考できて、教官に頼らないひとなら、合っている大学です
印紙も視野に入れているのなら、分野をお伝え下さい
その分野によっては、解答できる場合があるます
352:2001/08/20(月) 22:44
京大の場合、外部から院にいくのはたしかに厳しいんでしょうが、
普通に勉強すればたぶん受かる。

超難関の数理研の修士に早稲田から合格した人もいるようです。

入院後の人間関係はそれほど気にする必要はないと思いますが。
まぁ、おかしな教官もいますがね。
353名無しさん:2001/08/20(月) 23:09
理の院が難しいのは別に外部に対してだけではないですからね。
一部内部生を優遇しているところも聞きますが基本的に公平です。
外部からが厳しいのは情報が得がたいという点だと思います。
理学部以外でもほとんどのところは院試免除枠もないし公平かと。
354騒人はな:2001/08/20(月) 23:28
文系はそんなことない
圧倒的に外部不利
355だから:2001/08/20(月) 23:29
だから京大生のパンツは何色つってんだろーが
356:2001/08/21(火) 00:32
>>330-340
357名無しさん:2001/08/21(火) 03:17
>>自分で本を読みまくって、自分で思考できて、教官に頼らないひとなら、
合っている大学です

それなら大学行く必要ないじゃないか。
358ほー:2001/08/21(火) 03:26
>>357(3行目)

本当にそうですか?
359名無しさん:2001/08/21(火) 07:42
>>357
京大は勉強するための箱は与えてくれるけど(学位システム、図書館、研究施設など)
中身はなにもくれないところです。

>>自分で本を読みまくって、自分で思考できて、教官に頼らないひとなら、
合っている大学です

こういう人以外は(勉強したければ)他の大学の方がいいです。
多少やる気があっても誰にも頼らないである分野の基礎から学んでいくのは非常に困難です。
適当に遊んで四年間すごして普通に就職すると割り切っていればこんな楽な大学はありません。
文系女子以外なら普通の人は簡単に一流企業に行けるでしょう。

理系でも理と工ではずいぶん教育のスタンスが違うようです。理は良くも悪くも京大の典型と言った感じですが
工では多少は質を保とうとする教育の努力もあるかもしれません。
360たらちゃん:2001/08/21(火) 20:55
京大工は京大の他の学部に比べれば厳しいほうですが、
他大の工学部に比べればかなり楽。
361名無しさん:2001/08/21(火) 23:41
>>359
それでも京大が立派な学者を輩出しているのは、
(記憶が定かではありませんが)「一人の天才と九十九人の廃人」
というフレーズと関係があるのでしょうか。

それから
>>適当に遊んで四年間すごして普通に就職すると割り切っていれば
>>こんな楽な大学はありません。
これを信ずるのなら多浪の人が比較的多いといわれることが矛盾している
ように思われますね。
362名無しさん:2001/08/21(火) 23:46
>>361
うちの指導叫喚は、はっきりと、100人のうち1・2人くらいものになるヤツが出てきたら、成功やと放言しております

それと、太郎が多いといっても、そんなの全体の学生数に較べたら、微々たるモンですよ
だから、あなたの主張は実態とはすこしかけ離れていると、思います
内部の人間であるわたしからみても、>>359 さんの方内容がかなり実態にそくしているとおもいます
363ほーっほっほっほっ:2001/08/21(火) 23:51
>>359、357
箱で十分。むしろ十二分。
103年間これでやってきた。
なかなかこんなにいい箱ありませんよ。少なくとも国内には。
(海外にはたくさんあるけどね)
364名無しさん:2001/08/21(火) 23:55
>>362
他大の学生なんですけど。
学生がものになるとはどのていどのことを指すの?
大学に残って教授になれるくらい?
他大のちょっと優秀な学卒くらい?
世界の(といっても差し支えないですよね)京大の
学生があまり変な習得具合で卒業できるとも思えない
ので。
365名無しさん:2001/08/21(火) 23:56
>>363
どうしてぇ?
もっとよく知りたいよお。
366名無しさん:2001/08/22(水) 00:07
>>364
卒業自体はテキトーに単位をとっておけば、かんたんにできます
だから「こいつ、兄弟出って、よー恥ずかしくもなく、いえんのかいな?」
みたいなドキュソが発生することも存在します

「ものになる」っていうのは、むちゃくちゃできるやつですよ
まあ、普通に研究すれば、兄弟にもどってこれる、っていうレベルです
ドキュソもいますが、ホンマにすごいやつもいます
実例を挙げると、高校時代にすることがなくなって、独仏2カ国語をマスターして、
フーコー、デリダ、ラカン、そのほかといった哲学書をほぼ全部原書で読破してきた(高校のときにですよ)、ヤツもいます
まあ、受験のどの問題がどう,傾向はどう・・・などの「些事」からは超越してるようなヤツが、かならず学年に数名いますね

また、大学から本気で勉強して、できるようになるやつも当然います

この大学で「できる」というのは、ほんとうに並外れた「できる」と考えてください
受験生には理解しづらいかもしれませんが、入ればわかります
367名無しさん:2001/08/22(水) 00:13
>>366
私は関係ない人ですけど、
結局そのできる人という話で
浅田彰の逸話を思い出しちゃった。
そういうのが百人にひとり・・・。
368名無しさん:2001/08/22(水) 00:15
>>367
>>結局そのできる人という話で…
「結局」は余計。失礼。
369名無しさん:2001/08/22(水) 00:15
>>361
京大は人数も多いから太郎も多いし、
単位が簡単に取れる京大で太郎するようなのは地味な人間が多いなかでよく目立つのですよ。
あと超有名な研究室目指して留年してる奴もいるしね。

京大が有名な学者を輩出できるのはひとえに
>>自分で本を読みまくって、自分で思考できて、教官に頼らないひと
こんな学生の存在によっているのです。
まあそういう学生を集める魅力はあるのかもしれません。

あとそもそも東大に対抗するべく作られたのですから当然人材も予算も優先的に配分されているはずです
370366:2001/08/22(水) 00:21
まあ、ぐちゃぐちゃいろいろ言ってしまったが、簡単なのはこうかな?

学部4回くらいで、一応専門の勉強したヤツが、共感のいっていることに的確な学問上の批判ができる

くらいのレベルかな これだったら、まあまあ、いますね

文系の話だが
371366:2001/08/22(水) 00:23
>>367
いまとなってはいろいろ言われているが、彼は別格でしょう
372名無しさん:2001/08/22(水) 07:03
浅田彰氏の経済学における業績って何?
経済学部の助教授じゃなかったけ?
野口由紀雄よりすごい研究内容なんですか?
(こちらまったくの素人。本当に知らないんで聞きます。)
373名無しさん:2001/08/22(水) 10:58
大学は自分で勉強するところ。
374名無しさん:2001/08/22(水) 12:01
>>373
自分で努力するのは当然だがそれが教官達のいいわけになっている気がする。
375366:2001/08/22(水) 15:11
>>372
経済学における業績は、ない
ない、というのはいいすぎかもしれないが、やっぱりない
きのう、経済研究所に要があっていったが、彼の部屋の電気は消えていた
経済学としては、院生よりも、業績はない 皆無である

>>374
いいわけになっているかもしれないが、できるひとはまったくそんなこと気にしていません
むしろ「こいつら(=共感)なにアホなことゆうてるねん」と思っています
たぶん、あなたは、兄弟には向いていないタイプとおもわれます
勉強している人はみんな、他人なんか、当てにしていません
376名無しさん:2001/08/22(水) 22:20
>>375
じゃあ京大で食っていけてるのは、なぜ。
たしか経済学部助教授職についたのもなんか事情があったらしい
けど、そういうこと?違う方面では優れた業績があるとか。
377名無し:2001/08/22(水) 22:30
>>376
佐和さんが保護者だからだよーん
378名無し:2001/08/22(水) 23:17
京大は、普段の暮らしで自分は浮いてるな、と思うような変わった人に向いてると思います。

頑固者、偏屈、ネクラな人、自信のある人、学問的野望に燃えてる人(?)
テレビ見ない人、独立独歩の人、そういう世間のはみ出し者のパラダイスであると
私は固く信じてます。そこが好き。

健康な人は東大とかにいかれて、社会的な活動をされるとよいと思います。
一人で研究や勉強に没頭して大満足、学問の勝を信じて疑わない、という求道者よ、
来たれ!
379名無しさん:2001/08/22(水) 23:20
>>378
はみ出し者に優しい環境ということでしょうか。
偏屈なひとどうし互いを認め合えるのでしょうか。
つまらん質問でした。
380名無し:2001/08/22(水) 23:23
「はみだしものに優しい」はみ出し者がようけおるから、気にならん
「偏屈な人・・・」偏屈はほかの偏屈に関心ない。
381名無しさん:2001/08/22(水) 23:27
>>375
経済学の業績がない浅田彰が学生を指導したりしているんですか?
まじですか?
助教授になるには、それなりの「経済学」の論文がないとなれないんじ
ゃないのですか。
382377:2001/08/22(水) 23:27
>>376
というか、彼は経済学部じゃないよ
経済研究所だよ
じぇんじぇん別組織
教育義務はほぼない
だから彼のこーぎやえんしゅーはないんです
院生あいてはあったけど、開店休業
383名無しさん:2001/08/22(水) 23:30
おおっと、受験生の間で浅田彰が広まってる?
京大経済は大学院大学じゃなかったっけ。
でも学部と別組織なのは・・・私の記憶違いか。
384377:2001/08/22(水) 23:32
>>383
経済研究「所」だよ、経済研究科とはいってないぜ
385名無しさん:2001/08/22(水) 23:35
>>384
383です。なるほど、失礼。
386名無しさん:2001/08/23(木) 20:25
野口悠紀夫ってすごい研究者なんですか?
超勉強法しか彼の本は知らない…
387名無しさん:2001/08/23(木) 23:52
>>386
ぜんぜん知りません。
ただ、東大先端研の教授だったみたいです。
少なくとも浅田彰よりは「経済学」を知っているんでは?
金融工学の新書を出してたです。
388名無しさん :2001/08/24(金) 10:53
>>386
すごい人です。それに、野口悠紀雄です

土地の経済学
野口 悠紀雄著
日本経済新聞社

バブルの経済学
野口 悠紀雄著
日本経済新聞
389名無しさん:2001/08/24(金) 11:24
野口悠紀雄・・・。
だんだん受験と遠くなっていく・・・。
390名無しさん:2001/08/24(金) 11:28
>>388
野口のバブルの経済学は、ガルブレイスのパクリなんだが、
この本が出た直後に、元本の邦語訳が出たのは笑った。
391名無しさん:2001/08/24(金) 11:29
バブル崩壊っていう言葉は知っているな?
この言葉を作ったのは野口さんなのだよ。
392名無しさん:2001/08/24(金) 11:36
浅田彰は、季刊現代経済という雑誌に経済学らしき論文を載せたことがあります。

>>391
何が言いたいのか分からないが、「バブル崩壊」の語源は、遅くとも、南海泡沫事件に遡ります。
野口さんのオリジナルではありません。
393名無しさん:2001/08/24(金) 14:09
394京大3回:2001/08/24(金) 14:13
超勉強法といえば、なんか『論座』相手に
大喧嘩してたな。
なんで論座は野口にけんか売ったんやろかと
当時は不思議に思った。
395ななしさん:2001/08/24(金) 14:30
こういうネタは、経済板でしましょう
受験生の邪魔です
396名無しさん:2001/08/25(土) 00:46
age
397名無しさん:01/08/26 19:05 ID:wR9Tg85c
>>394

詳しく教えて。
398天才:01/08/26 19:51 ID:soHYOwfE
中西輝正
総人
天才
日本一
399名無しさん:01/08/26 20:26 ID:6ezH/xUI
>>398 学界じゃ、「雑文書き」のアホ馬鹿として著名
400774:01/08/26 20:26 ID:nkPnRrJ6
浅田はたいしたことないと思う。
既存の理論の整理が器用なだけ。
オリジナリティなし。
受験秀才の典型に過ぎない。
401七資産:01/08/26 20:32 ID:6ezH/xUI
>>400 そんなこと、みんなしっております
でも400げっとおめでとう
402 :01/08/27 00:08 ID:aUU.xRTA
>>398
しかもこいつは単位とるのが面倒だ
403名無し:01/08/27 00:47 ID:F3IBPhHI
浅田に関しては、むしろ受験秀才としてどれくらいのレベルだったかに興味がある。
洛星関係者、何か知らんか?
404七資産:01/08/27 00:58 ID:0cfu7t7U
浅田ネタは哲学板にでも逝ってくれよ
405名無しさん:01/08/27 02:25 ID:RpRpcvas
数理研の先生も、数学の入試問題作ってるのかな?
あと、来年の入試問題って、去年の今頃に作ったものなの?
今年作った問題は再来年の入試用ですよね?
406名無しさん:01/08/27 16:19 ID:7zpMVO.Q
あげ
407名無し:01/08/27 16:29 ID:J.le1apc
京大でもなんでも悪いところばっかりにスポットライトあててたらそら入る気失せるわ!
408 :01/08/27 16:32 ID:BvMklDhY



各大学の実力派学生ポータルサイトたん*萌えなびナビ*

早稲田(わせ)―http://waseda-links.com
ICU(あしゅ)―http://icunavi.com
立教(りきょ)―http://ri-style.com
東邦(とほ)―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋(とよ)―http://toyowave.com
中央(ちゅお)―http://chuo.pos.to



↑( ・∀・)イイ!
409法学部:01/08/27 17:22 ID:qefLkXwU
 私は平成2年、前期で東大文T落っこちて法学部後期を受験した。
 二次の科目は英語と小論文。小論文の題材は、内村鑑三かなんかが明治維新の時に西洋文明・自然科学の成果を取り入れるのであれば、その土壌となったキリスト教も同時に取り入れてなければならない、なんてことを言ってた文章だった。
 反宗教主義、唯物論者の私はその文章を読んで猛烈に憤りを感じ、入学試験であることも度外視し、どうせKO法も受かってることだし何でもいいやと、猛烈に反論してしまった。
 宗教がなければ自然科学の成果の恩恵にあずかることができないなんて何を甘えたことをほざいとるんや。宗教なんてもんは歴史を遡っても現代のアラブ諸国なんかを見ても宗教戦争等悲劇の元凶やないか、とボロクソに書き殴ってしまった。
 その結果、合格した。
410大久保工科:01/08/27 17:23 ID:zG9zeZ4E
とちくるって直前の2ヶ月新数学演習やって理学部玉砕しました
411童貞京大:01/08/27 17:25 ID:0PHgGOAs
>>409
あついね。
412げろ:01/08/27 17:25 ID:M7Cef9Zs
>>409
面白い人だ。
413名無しさん:01/08/27 23:27 ID:2fKZqx/M
うーん。
いい意味で、ひねくれた、はずれた人が好きなのかな?京大って。
414名無しさん:01/08/27 23:38 ID:KHz3BNpE
>>409
法学部の論文って要約が主だったような…。
論文の結果合格したとは言いきれないでしょ。
他の学科で差がついていて論文はどうでも良かったとか。
415名無しさん:01/08/28 00:53 ID:ASj0bjbs
>>414
案外、採点者に気に入られたのかも。
(つうことは、反官僚的な内容書きまくったら、時として運が良ければ合格するのか?)
英語だけで差をつけるのは普通不可能だろうし。センター満点に近い点とかじゃない限り。
416名無しさん:01/08/28 13:39 ID:ASj0bjbs
age
417法学部:01/08/28 18:32 ID:ZcbONh7c
 414です。
 確かにいい解答ではなかったと思うが、解答のためにむりやり作った小論文ではなくまさに私の主張をぶつけた論文だったので、論理的一貫性はあるだろうし気迫のこもった文章にはなっていたと思う。
 法学部卒業してみて今冷静に書くとしたら、
 「自然科学はキリスト教に根付いたものであるしそれを真に理解するためにはキリスト教もとりいれなければならないというのもわからんではないが、取り入れてそれをどう国民に根付かせるね。
 宗教なんてものは個人の内心に存するもので性質上極めて個人的なものであり、国がキリスト教を国教化してこれを信じろなんてことを命じちゃいけないんでないかい?」
 てなことを書くんでないかと思う。私も年取ってまるくなったものよのう。
418親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 18:33 ID:ZNAuj5tY
>>409
今でもその考えはかわらんのか藁?
419親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 18:35 ID:ZNAuj5tY
>>417
あーやっぱ、変わったか。20超えて、あんな考えだったら、丸い尖るというより、
ヴァカだって(藁 んでも、自然科学とキリスト教の精神の関連性っていう
のはその当時知らなかったのか。んま、大学受験の小論文なんて、無知の
ほうが書きやすかったりするからな(藁
420法学部:01/08/28 19:17 ID:ZcbONh7c
 414です。
 ま、あまりいい答案でないことは確かですが、解答のためにむりやりこさえた文じゃないし、まさに自分の主張をぶつけたものなので、論理的一貫性とか気迫とかはあったと思いますね。
 法学部卒業してみて、いま書くとしたら、
 「自然科学はキリスト教に根付くものだからそれを真に理解するためにはキリスト教も取り入れなければならないというのはわからんでもないが、とりいれたところでそれをどう日本国民に根付かせるね。
 宗教なんてのは各個人の内心に存するもので、極めて個人的なもの。キリスト教を国教化してこれを信じなさいと押しつけるのは、やっちゃいかんことではないかい?」
 てなことを書くんでないかと思う。
 私も年取って丸くなったものよのう。
421法学部:01/08/28 19:19 ID:ZcbONh7c
 しまった。カキコ失敗したと思って同じこと2回書いちゃった。スマソ
422親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 19:44 ID:ZNAuj5tY
今のヲレが書くとしたら・・・自然科学はたしかにキリスト教の精神の
もとで発展を遂げたと考えられるが、はたしてキリスト教の土壌は
自然科学を理解する上で、本当に必要不可欠なものなのだろうか。

自然科学のエッセンスは自らを取り巻く環境を対象化した上で、
事物を観察し、そこから法則を導き出すということである。たしかに
キリスト教をはじめとする一神教のもとでは、自己と神が相対化
されることによって、自己と他者、自己とそれを取り巻く環境も
相対化することが促されると考えられる。

その点、明治維新当時の日本人は、一般的に一神教は信仰されて
おらず、自己と他者の境界があいまいだった。そこで、キリスト教の
精神を日本にも取り入れ、その境界をはっきりさせることによって、
自然科学への理解も深められると考えたのが内村氏らの考えである。

しかし、一神教は浸透していなかったとはいえ、当時の日本に宗教が
存在しなかったわけでは当然なく、神道、仏教を軸とした独自の宗教
観があり、これらの宗教観を破壊した上で、キリスト教を半ば強制
的に植えつけるのは、日本のアイデンティティを失わせることに
なりかねないし、好ましくない。

そのうえ、キリスト教を導入しなくとも、古代ギリシアの哲学などを学習
することによって、自然科学への理解は深められる。実際、自然科学
が生まれたとされる古代ギリシアで信仰されていたのは、多神教
であった。キリスト教の精神が自然科学を理解する上で、必要不可欠
なものとはいえないのだ。

よって、内村氏のように自然科学を理解するためにキリスト教を導入
する考えには反対である。自然科学が誕生した古代ギリシアの哲学
などを学ぶことを通して、十分自然科学の精神を理解することは
可能だと私は考える。
423親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 19:46 ID:ZNAuj5tY
うーん、やっぱ迫力に欠けるな、>>409のほうが答案としてはいいね(藁
424法学部:01/08/28 19:48 ID:ZcbONh7c
>>422 すごいね。本文は読んだの?
425親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 19:50 ID:ZNAuj5tY
>>424
いんや、読んでない。
426親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 20:05 ID:ZNAuj5tY
んま、手前味噌だが、試験場で>>422が書ければ、小論文に関しては
普通に合格点がくるだろね。試験時間が何分なのかしらんが、>>422
>>421のレス見てから書いたから、だいたい25分くらいなんで、結構
試験場で書けそうな答案だと思われ。
427理学部志望者:01/08/28 21:18 ID:FjnK0W3c
京大実戦模試の感想は?個人的には
国語(現代文&擬古文)・やや難
数学(理系)・・・・・・標準
英語・・・・・・・・・・やや難
物理・・・・・・・・・・標準
化学・・・・・・・・・・標準
428 :01/08/28 22:17 ID:.AQ2L/qo
>>426
君、稲垣関連のスレで、生硬な法律論を振りかざして、失笑をかってた人だよね。
こんなところに、書きこみしてる暇があったら、もう少し勉強したほうがいいんじゃない。
429親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 22:25 ID:ZNAuj5tY
>>428
はぁ?ヲマエのほうがヴァカだろ(藁
430親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 22:28 ID:ZNAuj5tY
こんなところにまでやってきて、わざわざたわ言逝ってくるのは、
そんなにヲレに負けたのが悔しかったのか(藁々
431名無しさん:01/08/28 23:18 ID:VkvheNMY
なんだか煽りあいが始まってるみたいですが、
小論文について。
採点者の好みで点数が違うものでしょうか?
論理的に筋がとおっていれば一定の点数をもらえないかな。
まず課題文の読み取りを完璧にこなすことができてない人
が多そうだけど。馬鹿にしてるんじゃなくて、受験生がこう
言う課題への取り組みになれてないと言うことで。
432童貞京大:01/08/28 23:20 ID:X5z1uNgQ
>>431
>論理的に筋がとおっていれば一定の点数をもらえない
>かな。
俺もそうだとおもうよ。
433武蔵OBの話:01/08/28 23:22 ID:8wpveEwU
私の寮の灘出身者は頭いかれてますよ。
深夜1時に突然僕の部屋にきて
「リスニングのテープ持ってるならかしてくれへん?」と当然て感じで言うN君や
「みんなが出来ない数学の問題をその場で解いて黒板で発表すれば
予習は必要ないよ」とのたまってるM君や
大音量で「となりのトトロ」を全力でかける隣の部屋のK君など、
まあけっこう関西ノリで楽しく暮してます。
ちょっとは人のことを考えることのできる教育をしろ!。


2 名前: 武蔵卒 投稿日: 2001/05/10(木) 21:26

毎晩母校の自慢するんだよねーーー!!!!
あーむかつく。 今日なんか朝から灘の自慢されたよ。
もう「はいはい」って感じ。

お受験エリートってむかつきますね。
けっこうクールなように振る舞ってるけど
ホントはマジできれかかってるときが何度かありました。

灘では受験参考書をいちいち指定して どの問題を解けば良いかを先生が指示するらしいね。
偏差値教育以外何もしないそうです。
そんな、参考書だとか解く問題まで指定されたらうざすぎませんか?
自分の思うままにやってみたいじゃないですか。


3 名前: 武蔵卒 投稿日: 2001/05/10(木) 21:28

しかも灘出身の一番うざいところは
「灘高校にはいろんな人がいますから」だとかシメシメ顔でほざくところ。

絶対武蔵の方がいろんな人いました
灘高校出身でお受験エリートじゃない人なんて俺は知らないよ。
10人ほど灘出身の知り合いがいるけど、100%お受験エリートです。
灘高校なんてお受験エリートが集まってるだけなんだよ!?


dd
434名無しさん:01/08/28 23:35 ID:VkvheNMY
>>433
別に灘、武蔵のスレッドじゃないから。
サーバの負担も考えよう。
>>417
>>414
このお二人の話から察するに少なくとも書けば(他の科目
は置いておくとして)合格の可能性は0にはならない、
ということでしょうか。
435親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/28 23:57 ID:ZNAuj5tY
>>431
つーより、課題文の適切な読み取りができた時点で、勝負がつくと思われる。
436名無しさん:01/08/29 00:03 ID:M7cV6f5I
>>435
たしかに。現状ではそうでしょうね。
というか京大の小論文で求められてる能力は
そこに限られていて、それが受験生には一番
むずかしい課題であるようにおもわれます。
書籍(情報)が手に入りずらい地方の受験生
には特に。
437植原正樹:01/08/29 00:24 ID:l01k9T/Y
京大模試全国一位連発したのがなつかしい。
もちろん解答もってたけどな(笑
国語なんて模範解答のまま。
もちろん、私の名前も偽名です。
世間では私がマジで受験していたと考えている
ドキュソがいるみたいですが、そんな奴は
まず京大に受かりません。
ちなみに私は京大工学部です。
438名無しさん:01/08/29 00:32 ID:M7cV6f5I
>>437
でたぁ!で、伝説の・・・。
ほんもの?
毎年毎年医学部志望者の中でダントツの一位。
いろんな噂があったけど。予備校の講師だとか。
439親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/29 00:32 ID:fohqQvHA
>>436
んな、いくら地方でもでかい書店行けば、参考になる本くらいあんだろ(藁
実際、京大は地方公立高出身の巣窟なんだし。
440名無しさん:01/08/29 00:39 ID:M7cV6f5I
>>439
うーん、もうすこし・・・。
>>いくら地方でもでかい書店行けば、参考になる本くらいあんだろ(藁
ここは結構笑えません。情報量の差は本当に大きい。
参考となる書籍があってもでかい書店にどうやっていくか、とか。
>>実際、京大は地方公立高出身の巣窟なんだし。
だからこそ、完璧(といっていいかどうかわかりませんが)
な論文でなくても受かる現状があると思うのですが。

せっかくレスいただきましたが、ここからは受験生にとって
あまり有意義な議論にはならないかも。
あなたの意見を聞くのは楽しいのですが。
441親の威を借りる狐 ◆Q.tdghv. :01/08/29 01:12 ID:fohqQvHA
ん??キミの言う地方ってどういうところよ???電車で1時間も
行けば、ある程度の規模の書店はあると思ってたんだけど、
そんな常識が通じない田舎があんのかね??

有意義な議論じゃなくてすまんね(藁
442名無しさん:01/08/29 01:14 ID:5D3ltb6o
http://2ch.coco.co.jp/

これで君の探していた板の避難先も分かるね。
443 :01/08/29 14:49 ID:Rvm7/O7k
age
444まあ坊:01/08/30 09:28 ID:i4vC07jg
(・∀・)444GET!Thank you!Save the earth!
445 :01/08/30 23:40 ID:dht.Ih5A
あげ
446名無しさん(京大法):01/09/01 05:22 ID:ish1y8MU
京大スレ発見!!
これから一時間くらいなら質問受け付けますよ〜。
誰もいないか(笑)

上と矛盾するけど、こんな時間に起きてる(昼夜逆転してる)ような人は
そろそろ元の生活に直そうね。
447う〜んマンダム:01/09/01 06:09 ID:ish1y8MU
HN変えたのでよろしく。
(センスいいとか言わないようにな)
1時間待つといいましたが、眠いので落ちます。
HNは作りましたが、もう来ないと思うので永遠にサヨウナラ。
大学で会うかもしれないけどね(巡り合せ)
448 :01/09/02 19:52 ID:jeYYPJ5M
優良スレアゲ
449 :01/09/04 20:59 ID:ajdRERLU
age
450な梨:01/09/06 22:28
えと、建築入りたいんですけど、後期のB選抜にある、
デッサンと論述って、たとえばどんなのがでるんですか?

受験経験者の方、教えてください。
451京大工 修士:01/09/06 22:44
>>437
え、なにそれ?どう言う経緯でそんな事態が発生したんですか?
452 :01/09/07 03:00
453な梨:01/09/07 20:12
age
454名無しさん:01/09/09 19:44
age
455こるびじゅ江:01/09/10 00:31
>>450
自分もそれきになって
美術系予備校に通おうかと思ってます。
赤本を見ると、橋つくったり、塔つくったり
と模型つくるのかなーって思いきや、
今年の問題は「あなたの街を紹介しなさい」
みたいなやつだったぞ。
ミーツリージョナルでもかっとけ。
対策のしようがないんだけど、
最低限のデッサン力と空間構成力、
プレゼンテーション力が必要そうだよね。
面接でもその辺は聞かれそうだし。
数学3問できたら受かるって感じなのかなあ〜
今度京大工学部にアポなし取材にいこうかと思います。
456な梨:01/09/11 18:52
>>455
おねがいします。
457こるびじゅ江:01/09/13 13:44
>>456
人にたのまずに自分でいけYO
458おだぶつ:01/09/13 13:52
教官側としては、アポなし取材は非常に困ります。
高校生だから無理ないとは思いますが、「社会の常識」というものを
守ってください。
研究室にメールか電話をして、アポをとって下さい。
私は工学部ではないですが、たぶん、事情はどこも同じでしょう。
それと、学部生には聞かないほうがいいと思います。
少なくとも院生のほうが事情をよく知っていると思います。
459:01/09/15 17:14
あげ
460名無しさん:01/09/15 17:31
工学部の試験会場は、前期も後期も法学部であるんでしょうか?
461七瀬さん:01/09/16 17:50
今日婆ちゃんの納骨のついでに京都大学に行って来たよ。
すごく良さそうな大学だった、頑張って入りたいなあ……
そういえばどっかの建物に、ラヴィン氏を捜しています、の意のポスターが貼られていた。ううむ。

代ゼミ京大プレ、D判定だったけど……現役だからまだこれからだ!
英語が要強化。頑張るぞ!
462名無しさん:01/09/16 21:39
明日、学校休みだから京大を見てみようと思ってるんだけど、
高校生って大学構内に勝手に入って大丈夫なのかな?
ついでに、食堂で飯食ったり、図書館の中に入ったりとか・・(こりゃ無理か)
その前に、大学って今夏休み中なのかな・・?(^^;

あと、志望は理学部(生物系)なんだけど、就職無理学部ってほんとなんですか?
463mu:01/09/16 21:40
464む農学部:01/09/16 21:46
>>461
現役のDなんか平気。
俺は夏休み明けて京大模試の判定をDorE→AorBにした。
落ちたがな(w
465名無しさん:01/09/16 23:17
>>464
なんでやねん!
466今年入学:01/09/16 23:24
>>462
図書館は学生証が無いと入れません。
でも、食堂でご飯を食べることは出来ます。
(但し、たまに京大生協組合員証の提示を求められます。
 無い場合は10%アップの料金を取られますが、組合員でないからといって
 食べれないことは無いです。)
467む農学部:01/09/16 23:30
>>465
油断禁物ってことだ(w
>>462
テストの邪魔すんなよ。
468東大生:01/09/17 01:19
466
2割増じゃ
図書館は見学は可
チミ、詐称か?
469京大生:01/09/17 01:21
>>468
なまえまちがえた
470名無しさん:01/09/17 01:25
かつどんやさんの あかし まだありますかの?
471名無しさん:01/09/18 14:03
>生協の食堂


もうそろそろ組合員と非組合員の価格差なくなるらしい。
472ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/09/18 14:06
総人図書館の自習室なら学生証なしで入れるぞ、ぷ
473名無しさん:01/09/18 14:06
>469
両方詐称?
474 :01/09/18 18:49
agetoku
>472

総人の図書館しょぼいぞ!
476無し:01/09/18 22:06
10月から、食堂の非組合員の2割増は無くなるらしいです。
近所のジジババも、工事関係者も、百万遍学生ハイツの駿台生も、
おこしやす。
でも12時台の混雑時は、避けてね。
477ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/09/19 13:29
あげ、ぷ
478京大生:01/09/19 18:28
非組合員の2割増がなくなったら、ほとぼりが冷めたくらいに、値上げしよるな。
組合はしないといっているが、あの巨額赤字で、しないわけがない。
込んで、組合員に迷惑掛けること、あいつらどう思ってンのかいな?
いい迷惑じゃ
479特別監査:01/09/19 18:39
>>478
赤字、なのか?
480京大生:01/09/19 18:43
何億、何十億っていうほどの、大赤字。
481 :01/09/20 05:08
CDが安いのは有難い。
482無し:01/09/20 07:35
そりゃ昔に比べれば本もCDも大して売れへんし、
旅行もそんなやらへんし、飯はデフレやしで、
生協タイヘーン。
483名無しさん:01/09/20 07:54
京都大学のHPがウイルスに感染

http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
http://help.msn.co.jp/notice.htm

このウイルスです。最近見た人は注意してください。
484名無しさん:01/09/20 07:55
まぁ、大学の入試が易しくなるのは良いことだ。
偏差値で大学を選んでも仕方が無いが、高校生の頃は偏差値が絶対的な判断基準だったからな。
自分の行きたい大学に行って勉強できるのが何より。
今、社会に出て、仕事していると、偏差値とか大学とかほとんど関係なくて、仕事が出来る人はどんどん出世するし、出来ない人は辞めていくことになる。
結局、なぜあのころあんなに勉強する必要があったのだろうかと思う。

アメリカみたいに、入試は易しく、出るのが難しくするのが一番なんだろうな。
卒業したことに価値がある、というように。
誰でも卒業できる大学じゃ、卒業の価値がないから、入学で価値を決めるしかない。
でも、考えてみれば大学入試なんて、今の私から見ると、所詮は10代の子供達の競争に過ぎないし。
せめて、成人した人たちの本格的な競争でないとね。

小泉も行政改革で、入試制度と大学のあり方をを抜本的に改革して欲しいものだ
485もうすぐ卒業する京大生:01/09/21 07:12
京大のHPはCode Redにも相当数感染してたからなあ。
でもセキュリティなんてどこの大学も大差ないんじゃないの。

京大生協の赤字なんてたいしたことありません!
だって累積赤字2億円きったんだぞ!
486ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/09/22 13:06
あげちゃうよ
487ななし:01/09/23 21:42
経済学部教授の退官講義

mms://wed.econ.kyoto-u.ac.jp/watanabe/watanabe-200103170000.asf
488ななし:01/09/26 17:07
age
489あげるのだ:01/09/26 17:10

救出
4907:01/09/27 17:46
age
491名無しちょん:01/09/28 01:15
優良スレのようなので、本気で質問です。
現在1浪で、今まで東大向けに勉強してきました。
でも、ずっと東大か京大かで悩んでるんです。
今の時点で京大に転向するというのはアリでしょうか?
正直、惹かれているという点では京大です。
492:01/09/28 01:21
>>491
京大のどこに惹かれたのよ?
493nanasi:01/09/28 02:28
>>491
文系か理系か、
どの学部に進みたいかによるよ。
494無牛:01/09/28 02:37
官僚になりたっかたら東大に行くべし!!
理系で極めたかったらアメリカへ・・っま京大へ逝った方が・・
495名無しさん:01/09/29 00:04
>>491
どちらかに早く絞った方がいいよ。
迷ってる人って結構落ちてるんで。
(俺の知ってる人かなり優秀だったのに、直前に京大理から理1に変更して落ちてしまった)
496名無しちょん:01/09/29 00:08
491です。
ちなみに文系です。文Vか、京大文学部かです。
官僚になる気はさらさらありません。院に進んで大学に骨うずめる方が合ってる気がします。
京大で惹かれてるトコは、やっぱり学校自体が放ってる感じみたいなものですね。明らかに東大とはカラーが違う感じですよね。
あと京都の土地柄でしょうか。正直、東京よりはるかに魅力感じます。
英文解釈や英作は結構得意です。あの独自の解答欄がやや不安なので、転進するなら今と考えています。
よろしければアドバイスお願いします。
497京大法学部生:01/09/29 01:05
>>496
@国語でB5丸々白紙の回答欄で、答えがわかんなくても何でもいいから
 とりあえず埋める事ができるか。
A東大だと数学は0完でも他が出来れば大丈夫だが、京大は毎年一問はある、
 普通の知識の組合せ問題は解きたいところ。(他の問題は
 思いつかなきゃ沈没のへんな問題)
B社会は論述以外の普通の穴埋め形式の問題もあるが、できるか。
 文学部は社会の配点も高かったような.
C英作は、大和言葉連発で 辞書ひいても書けないような感じ。
 そこを頑張って日本語を改変してなんとか英語に出来るか.
 
498reww:01/09/29 01:07
説得力ないなー>>497
499京大法学部生:01/09/29 01:10
なんで?東大と京大の違いってこんなもんでないかい?
500パラパラ経:01/09/29 01:17
京大法学部生の言ってるので大体判断できると思われ。
社会の論述は年号とか単語とかごまかせるけど、穴埋めはごまかせないので
要注意.文は数学は気にしないでよいかも
501京大叫喚:01/09/29 01:32
>>500
>社会の論述は年号とか単語とかごまかせるけど

ごまかせたと思っているのはあなただけです
こちらは一応プロなので、受験生のごまかしなど、一発で見ぬけます
新聞解答速報もだめですね 信用しないほうがいいですよ

>>496
マジスレみたいなので、あなたが文学部でどのような分野を専攻したいか
教えてください
分野によって、京大に来たほうがいいのか、東大にいくほうがいいのか、
または、また別のところにいくほうがいいのか、アドヴァイスできますよ

それと、大学に骨をうずめたいとおっしゃっていましたが、
夢を壊すようで申し訳ありませんが、研究者のポストにつくことは、
現実は非常に厳しいです 学部に入ったら、猛勉強してください
502パラパラ経:01/09/29 02:02
>>501
年号書かずに世紀でごまかすとかさー
まあ点にはなってないかもしれないが白紙は避けられるやん.
そういうこと
503まんせー:01/09/29 02:25
論述まんせー
504名無しちょん:01/09/30 00:23
496です。
497さん、500さん、501さん、アドバイスありがとうございます。
研究職に就くのが大変なのは覚悟の上です。ただ、苦楽で進路を決めるつもりはあまりないです。
史学方面に進みたいと考えています。気持ち西洋史寄りです。
B5丸々埋めるのは、出任せや思いつきで書きたくるとかでいいならいけます。むしろ、口から出任せなら相当得意です。
数学はド級に苦手です。今一番時間を費やしてる科目です。夏以降で伸びた感触はありました。気のせいかもしれないですが・・。
社会は、センターは地理、二次世界史の予定です。世界史は大丈夫です。もともと好きなので。不安なのは地理のセンターのほうです。
505名無し:01/10/01 02:21
11月にある駿台の京大突破レクチャーってやつ、受ける価値あるのかな
506京大叫喚501:01/10/01 10:51
504さんえ

西洋史なら東大でも京大でもどちらで研究してもいいです
ただ、東大のほうが西洋史研究室に所属する研究者の数が多いので、
そのぶん、充実しています(東大6人くらいだったか?、京大は4人)
将来的にはどうなるかわかりませんが、阪大も非常に西洋史では優秀な
研究者をあつめています。川北稔先生という、日本西洋史学会のトップ
の先生がおられます(でもあと二年くらいで退官かも)そのほかにも、
阪大は優秀な教官がたくさんいて、研究室の雰囲気もすごくいいと聞いています
はっきり西洋史専攻希望で固めておられて、数学苦手なら阪大もいいと思いますよ
センターがっちり稼いで後期で受験するのでも、いいんじゃないかな
阪大をかなり評価していますが、西洋史のプロの間での評価は、たかいです
研究者になりたいのなら、この三つのうち、どこでもOKですよ
ただし、どこでも壮絶な勉強量が必要です
507京大叫喚501:01/10/01 10:57
あなたは、関西在住ですか?関東在住ですか?
関西在住でしたら、西洋史を研究するのなら、阪大はお勧めです

あなたの状況(西洋史志望・地理不安、数学???)を踏まえた上で考えるとすると、
大学のネームヴァリューにあくまでこだわるのなら、京大にいくしかないですね
(もしくは東大か)
でも、アカデミズムでの評価と、大学受験の偏差値は、重なる時もありし、
ずれる時もまた、多いのです。
西洋史でもどの時代のどの国を希望しているのですか?
それによっても、若干、変わりますよ
508名無しさん受験生:01/10/01 11:01
>>507
京大の叫喚さんって結構このページ覗いてるんですか?
509志望者:01/10/01 13:46
お久しぶりのスレ建て人であります。
時々見ておりましたが、皆様のおかげで着実に成長しているみたいです。
ありがとうございます。今後もごひいきに。

さて、京大の入試に関して、受験生の「わからなくても埋める」的な
考えをよく聞きます。問題がやさしくないし0点はいやのでこの気持ち
は僕にもあるのですが、出題者の側では厳密な答え、そこまで言わなくても
核となるアイデアが用意してあるとも思います。

そこで>>507さんにそのあたりについてお聞きしたい。
採点者はごまかしなど見抜くそうですが(プロなんだからそうですよね)
この「わからなくても埋める」はどの程度通用するのでしょうか。
最高得点者がずば抜けて得点している事が多いのはそのような曖昧にする
ことなく厳密な答えで答案を構成しているからと思っています。
510京大の入試(理系):01/10/01 15:10
英語:和訳は文章の自然さよりも正確さ。
少々ぎこちない日本語でも「自分はここの構文わかってるぞ」というのを採点者にアピールできる答案に。
対策としては、とにかく英文をたくさん読んで丁寧に訳すこと。
ただし英文の傾向をみて読むものを選ぶこと。
小説やエッセイなどの読み物は苦手になりがちなので注意。
技術としてはまず本文全体を通読し言いたいことをとらえてから下線部分にとりかかること。
上から読んでいって下線の所にきたら訳して、おわったら下へ読んでいって、また下線…というのはダメ。
英作:なるべく平易な英語で書こうとすること。あまり使われないような表現やイディオムなどは極力使わない。
まず日本語を読んで、「この文章は何を言いたいのか」を把握する。
日本語の単語を英語の単語に置き換えるだけだと必ず失敗する。
文法のミスやつづりミスは論外。
京大の英作はある意味英語の問題というより日本語の問題。
自分が書ける英語のレベルにまでその日本語をどれだけ解釈できるかが勝負。

数学:とにかく質の高い問題(=1題解いただけで2題、3題以上解いたような価値がある問題)を演習すること。
テクニックや高校レベルを超える技術などもひととおりチェックしておくと良い。
整数問題は頻出だが、難問となる場合が多いが、この分野は基本的な考えさえ抑えておけば得意分野にすることもできる。
実際に京大の問題を解くとき:必ず1問は平易な問題があるのでそれは必ず確保。
そのほか全問を見渡して解けるものから手をつける。
「下書き欄」も採点じにチェックされるので、自分のためにも採点者のためにもきれいに書く。

物理:京大の物理は穴埋めだが、はじめはその形式にはこだわらないこと。
物理法則や公式の丸暗記では太刀打ちできない。
その公式や法則がどうして成り立つのかまでの理解が必要。
数学(微積分)は使えるようにしておくこと。
過去問に似た問題も出るのでチェック。

化学:本番は時間との勝負なので、基本的な問題(用語問題)などは反射的にできるように。
頻出分野があるので過去問は必ずチェック。
有機の構造決定などは比較的容易なので得意にしておくと良い。
5111121234:01/10/01 15:51
世界史についてですが、仮に教科書を完全に覚えたら記述、論述ともに
合格点をクリアできますか?
512京大法学部生:01/10/01 16:11
文系だと英語で構文とれるのは当然。
単語をあてはめただけじゃ曖昧なので下線以外も理解して訳に反映させて。
数学は私は苦手だったので、センター以降京大ヘンな問題対策に
過去問20年分と大数の日々演をとにかく大量にやった。
まず解けないから、一応考えてみて解答見て理解につとめ
二回目には解けるようにした。
それだけでも、問題見てもびびらないで、とりあえず手が出せるようになったよ。
本番は三完でした!
513ななし:01/10/01 16:42
東大理1の最下位層は、京大においてはどの学部のどの学科の最下位層と等しいんでしょうか?
514兄弟叫喚501:01/10/02 00:11
509
入試の個別のことは守秘義務でこたえられません
ご質問は常識的に考えていただければ、
答えは自明ですよね
515名無しちょん:01/10/02 00:58
504です。
叫喚さん、細かなレスありがとうございます。
特にこだわりの国があるというわけではありません。
そこまで具体的に考えてない、というのが実情です。
最初東大を志望してたくらいなので、やはり大学のネームバリューは気にしちゃいますね。
おそらく京大に絞ると思います。
僕は関東在住ですが、とりあえず阪大についても調べてみます。阪大は考えたこともなかったです。
西洋史学と言いましたが、東洋史に惹かれていないわけでもないし、言語なんかにも結構興味はあります。
”壮絶な”勉強量という表記が気になりますが、やっぱり自分が進みたい方向なので。
ここのスレは珍しく、有用な情報が多くて助かります。勝手に参考にさせてもらってます。
・・日本語がトんでますね。失礼。
516507:01/10/02 13:11
>>515
いろいろなことをやりたいということですが、当然です。
高校生は高校生の世界の中でしか判断できないのですから。
よくいわれることですが、高校の歴史と「歴史学」とは、根本的に
異なるものです。

大学の世界には、高校の時には考え付かなかったような、しかし非常に面白い「デシプリン」があります。
迷って当然です。はじめから志望分野をあまり狭く考えないほうが、むしろ賢明です。
大学に入ってから、たくさんたくさん読書・議論をした上で、
じっくり考えられるほうがいいと思います。

灯台もいいですよ。世間的には権威主義的な目で見られることが多いのですが
(実際そういう面が学問の世界でも見られることも多いですが)
新しい学問の摂取能力という面では、京大よりもむしろ灯台のほうが柔軟性に
富んでいるともいえます。(とくに駒場)。
個人的にも優秀な若い研究者を何人も知っています。

勉強はたくさんしなくてはいけません。天才がいることはたしかですが、
学問の世界では、勉強をしない天才は、ほとんどの場合、通用していません。
みんな、できる人は、ものすごい量の読書、深い思索を実践しています。

受験のことでテクニカルなことは、立場上、申し上げることはできませんが、
受験とは結局、「どんだけがんばることができるか」という能力の試験だと思います。
「やったらできる」のではなくて、その「やったら」を「やる」能力です。
わかりにくくてすみません。

それと、見事合格されましたら、英語だけはがんばってくださいね。
教養の2年間でネイティヴ並に会話・作文できるようにしてください。
そのために是非、留学してくださいね。どんな進路に進もうが、
一生の財産になりますよ。研究者になるためには必須のスキルです。

ちょっと欲張りすぎかな・・・
長くなってすみません。
517志望者:01/10/02 14:07
>>514
それは、失礼しました。
>>516
>>受験とは結局、「どんだけがんばることができるか」という能力の試験だと思います。
>>「やったらできる」のではなくて、その「やったら」を「やる」能力です。
僕は最近になってこの考え方をするようになりました。
試験ってこれがもろに問われる気がする
518あげ:01/10/03 10:04
あげ
519あぼーん:01/10/03 10:58
 予備校の偏差値では、文学部が68(京大模試では56)位、                      農学部は63〜65(京大模試では52)位なのですが、                    
520519:01/10/03 11:01
数学&古文が苦手な場合はどちらが入り易いですか? ていうか、京大模試も含め、理系の偏差値って文系より低くでるものなの?
521なな〜〜し:01/10/03 17:43
>>520
そのようにおもわれ
なぜか知らないけど文系のほうが偏差値は高い
522あげ:01/10/04 02:03
age
523ade:01/10/04 21:49
age
524名無し:01/10/07 20:28
Age
525Error:01/10/07 21:03
なんかこう京大関係のスレっていつも今ひとつ盛り上がらないね
526ししまる:01/10/07 23:50
age
527高知:01/10/08 00:13
京大理科の入試問題は、敢えて問題集のレベルで言うとどのくらいなんでしょうか?
名問<京大<道標(物理)、精選化学<京大<新演習(化学)という感じですか
(すいません、問題集のレベルもあまりはっきりしてませんが)?
そろそろ理科をやりたいので(高3!今まで傍用やってましたけどエッセンスはやりました)
一般的に(つまり異様に難しい年とかは(あまりないけど)無視して)
でいいので教えてください。目標は7割以上(!)です。
それと、有機化学は旺文社の「有機化学問題の解き方」をやってますが、
駿台の「有機化学演習」の方が良いのでしょうか(前者では不足ですか)?
528童貞京大:01/10/08 12:49
>>519
入ったあとはどーするの?
入試終わってもまだ生きてるんだよ。
529志望者。1です:01/10/08 13:31
>>525
このスレでは皆さんから真剣なレスをいただいてます。
500を超えたのもかなり盛りあがっているものと認識しております。

できれば救出アゲ以外のただのアゲレスは避けて欲しいです。
更なる優良レスを求める気持ちも、受験生として焦る気持ちも理解
できるのですが、見づらくなるので。
530名無しさん:01/10/08 15:24
>>525
このスレでは皆さんから真剣なレスをいただいてます。
500を超えたのもかなり盛りあがっているものと認識しております。

できれば救出アゲ以外のただのアゲレスは避けて欲しいです。
更なる優良レスを求める気持ちも、受験生として焦る気持ちも理解
できるのですが、見づらくなるので。
531名無しさん:01/10/08 15:24
529 :志望者。1です :01/10/08 13:31
>>525
このスレでは皆さんから真剣なレスをいただいてます。
500を超えたのもかなり盛りあがっているものと認識しております。

できれば救出アゲ以外のただのアゲレスは避けて欲しいです。
更なる優良レスを求める気持ちも、受験生として焦る気持ちも理解
できるのですが、見づらくなるので。
532名無し:01/10/09 17:32
救出上げ
533化け学屋:01/10/09 19:10
>>521
文系の場合比較的平均点付近の点数を取る奴が多く、極端に点数の高い奴、低い奴は少ない。
逆に理系では高得点者から低得点者までが比較的満遍なく分布する。
よって偏差値は文系はばらつき(高いところは極端に高く、低いところは極端に低い)、
理系は50付近に固まる。
このせいかセンターリサーチで一番偏差値がよかったのは地理だった。
理系なのに・・・。ちなみに物理は満点でも偏差値は65くらいだったかな。
なにせ全国に数百(千?忘れた)人いますんで。
どうでもいいが工学部を受ける奴は地歴をマジでやったほうがいいぞ。
あの配点はかなりおいしい。
534名無しさん:01/10/11 00:44
野依良治先生ノーベル化学賞受賞記念あげ
535木菟:01/10/11 19:47
京大工学部情報学科の後期試験って何をするんでしょう。。
「総合問題」って何を問われるんですか?
536名無しさん :01/10/12 14:17
野依良治先生ノーベル化学賞受賞記念あげ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/joke/1002715236/l50
537  :01/10/13 14:36
極端な話 工学部なら
数10 英130 理200
で十分合格できる
だから数学できない奴は理科を勉強しろ
勉強したら京大理科は8割取れるから
538ぱらぱら:01/10/13 15:25
前期東大文U、後期京大経済で東京から京都に来るはめになりました。
英数国が得点源で、社会が足を引っ張ってB判定上位しか出せない
東大型の人は、後期京大でも十分受かるだろうという印象を受けました。

正直、国語も英語もアバウト。求めているものが違うんでしょうか。
数学は、京都のほうが思いつかなければ解けないものが多いので、
感覚的なキレが必要とされ、難しいとは思ったけども、泥臭くいじっていると
いつのまにか答えが見つかるので、僕は京大数学のほうが好きです。

個人的な体験談ですが、試験時間は全教科余って寝ました。一年間志望していた
学校にはいずれにせよ落ちたわけで、あまりモチベーションもなかったし。
今思えば弛緩の極みが受かった最大の理由かも知れません。
5392:01/10/13 15:27
逝ってよし
540名無しさん:01/10/14 17:26
>>538
理系なら東大数学のほうが京大数学より難しい問題が多いと思う。
541名無しさん:01/10/14 17:40
>>538
京大経済学部ってどうですか?
って漠然とした聞き方で申し訳ありませんが、
あらゆる意味でどうでしょう?
5421001:01/10/14 23:40
京大数学ってVCあんまり出ないよね。。
だからVCほったらかしでも大丈夫かもよ。
543ポッキー:01/10/15 00:17
京大法学部志望なんですけどセンターで600そこそことかじゃ話にはなんないですかね。
オープンとかでは偏差値が英語62、国語62、数学53、社会47ってところです。
544法学部に行きたい:01/10/15 00:20
法学部の人は司法試験を受けるならみんなダブルスクールしてるんですか?
もう一回生の内から司法試験の対策とかし始めてるんですか?ひょっとして学校にもほとんどこずに予備校通いとか?
545名無しさん:01/10/15 00:59
>>542
ヒョトシテ過去問みたことないんじゃナイ?
546名無しさん:01/10/15 01:05
>>545
というか最近マジ出てないぞ
547名無しさん:01/10/15 01:16
01の6は?数IIIジャナイノ?
でもいわれてみれば少ないかも数III。。。
548tg3013:01/10/15 10:34
ズバリ京大文系数学のバイブルってなんですか??
自分は青チャートを繰り返してやってるだけなんですが、もうちょっと難度の高めのものをやったほうがいいですか?
おすすめの参考書があるなら教えてください。
549 :01/10/15 10:58
>>548
過去問
550名無しさん:01/10/15 11:36
>京大数学ってVCあんまり出ないよね。。
>だからVCほったらかしでも大丈夫かもよ。

どこに力入れてやればいいの?整数問題、べ複でいいの?
551 :01/10/15 14:57
>>550
全部だ全部!総合的にやり、3完以上やりゃあ十分だ。
医学部なら知らんが
552京大卒:01/10/15 19:44
>>543
オレもセンター模試ではいつも600点くらいだったけど
本番は690(現役)浪人時720くらい取れたよ。
基本がしっかりしてれば直前1ヶ月で
100点くらいアップするよ。
センターの勉強なんて直前しかしなかっからね。
553文系:01/10/15 21:57
京大模試の過去問集めたのそろそろやろうかと思っていますが
駿台とか代ゼミ、河合塾でどこの奴がいいですか?
余裕があればいくつかやろうと思いますが
554ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/15 21:58
駿台>河合、ぷ
代ゼミはあるのか?ぷ
555     :01/10/15 23:37
>>553
ていうか、そんなのあるもん全部やれよ
いや、どれがいいとかじゃなくって
そんくらいの必死さも大切だと思うぞ
556538:01/10/16 14:30
>541
自由。というか、野放し。大学はいってどうするかは自己責任。
・・・ってどこもそうか。入学時点での基礎学力は東大文Uの方が
上と思われ。その後は、知らん。ただ、都市としては東京のほうが圧倒的に好き。

>548
荻野の天空への数学(夏・冬)を受講し、じっくり吟味しました。あの授業は
一題から本当に数多くの事を学べた気がする。(というか、夏からは過去問と
夏期・冬期講習の復習しかしてなかった)過去問は自分が解けそうな問題を
ピックアップして、2題解けたらそれ以上は見ないことにしていた。
だから高2以来、本番も含め、嫌いな複素数とかやらなかったし・・・
個人的には本番馬鹿づいて4完半だった(つもりな)ので、相変わらず
受験数学をなめています。
557^^^^^^^^^:01/10/16 15:35
>>538
生徒の学力はピンきり。
できるやつはできるし、できないやつはできない。
単位獲得が楽なので、ダブルスクールに行くのには向いている。
今年の夏に経済学部棟が立て替えられたので、きれいです。
>>548
月刊大学への数学
文系には難しいがこれくらいは解けるようになってても損は無い。
ちなみに私は過去問20年分を集めて(前期後期両方)全部やりました。
これくらいやれば、数学は確実に3完はできるはず。私は4完しました。
558名無しさん:01/10/16 20:27
生物と化学どっちが得点しやすいですか?
559名無しさん:01/10/19 00:50
下がりすぎage
ところで超過去問はどーやって手に入れたらいいの?
こうゆうときは予備校行ってる人て有利?
560000:01/10/19 02:26
age
561名無しさん:01/10/19 02:36
マジレスしてすまんが、なんでおまえらそんな必死なの?なんでそんなに京大入りたいの?
そんな、受験勉強せんと入れんような知性のかけらもない奴が京大なんか行くなよ。
こんなんばっかいるから、東大京大生のレベル低下が社会問題になるんだよ。
562000:01/10/19 02:41
>537
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H14/test/test1.html
確かにこれを見るとそんな感じだね。
センターでの国語150地歴100点の配点は大きいわな。
京大の数学はUBを中心だと思うけど、今年なんか問い六が数3以外全部2Bの
範囲だったぞ!(理系)、でも京大は年によって出題範囲が大きく変わるよね。
数3は毎年必ず一問は出てるよ!
563000:01/10/19 02:53
>561
勉強しないで早稲田行くよりよっぽどいいと思われ(藁
一人の天才のために百人の馬鹿がいると。
てかどんな奴がいけばいいんだよ!勉強しないで入れる奴なんか
昔からごく一部の奴しかいねーよ(藁
<こんなんばっかいるから、東大京大生のレベル低下が社会問題になるんだよ。
これは受験者には関係ない、むしろ入学するには最近は二極化の影響で
難なってる。おまえが言いたいのは大学のあり方のもんだいだな。
564 :01/10/19 17:48
東大京大のレベルの低下より
3流4流のどうしようもない酷さを…
565ももも ◆hT76nerU :01/10/19 21:37
あげ
566経済落ち:01/10/20 03:48
文系諸君、参考までに私の経験談を書きます
・模擬試験
 6回の京大模試のうち4回A、2回C(内2回ランキング入り)
 代ゼミ全総での最高順位は44位
 一ツ橋OPでは法学部9位もちろんA
・センター
 620点、国語120点が痛かった(これが最大の敗因)
・二次
 英語・・・自分の英語力からしてちょっと不発
 数学・・・夢の3完かと思いきや、凡ミスで30点失い、実力どうり2完ちょい
 国語・・・無難にこなした
 日本史・・・2年間京大受験生やってて一番できなかった。
       いつもは八割近く取り、京大プレでも2位になった。
       しかし本番は難化かつ特殊テーマのオンパレード(誰も解けない問題が増え、差のつく問題が減ったということ)で九割の予定が六割
       しかとれなかった。運がなかった・・・・
・結果
 2,5点差の不合格、やはり東大と違いセンターのビハインドが最後まで響いた
・教訓
 勝負は時の運と実力の両方が必要です。
 どんなにA判定とっても落ちるときは落ちます。
 逆にCとかばっかでも受かるときは受かります。
 ただ私大と違いD,Eばかりだと逆転はきついです
 受験生のすべきことはただただ実力の向上を図ることです。運が来ても実力がなければそれを生かせません

・ではがんばってください

 
567名無しさん:01/10/21 02:33
2.5点で落ちるなんてむごすぎーage
568名無しさん:01/10/21 06:41
>>548
青チャートだけでは苦しいでしょうね。あなたが秀才なら別ですが。
549の言う通り、オススメはとりあえずは過去問です。
できるだけ集めた方がよいでしょう。
加藤和也先生が東大から来られたので、数学の傾向は少々変わるかも?
整数問題は間違いなく難化する?ような気がしますが。
569経済落ち:01/10/21 22:52
>>567
俺も最初知った時は愕然としましたよ
でも人生ってこういうもんかなとその後割り切りました
570名無しさん:01/10/21 23:23
>>569
漢字書けなかったあるか?漢字読み間違ったあるか?
571経済落ち:01/10/22 00:08
>>570
どーいう意味ですか?
誤字があったらすいません
572名無しさん:01/10/22 00:10
>>571
いや、570は漢字の問題を落としさえしなければ
落ちずにすんだくらいのものだ、と言っているのでしょう。
京大の2次はもう漢字は課しませんがね。
573経済落ち:01/10/22 00:11
>>570
それとも入試のことですか?
574経済落ち:01/10/22 00:14
>>572
親切に解説ありがとうございます
敗因は566で書きましたのでそちらを>>570
575名無しさん:01/10/22 00:21
>>574
572です。いやいや。
それにしても566はとてもためになるレスでしたよ。
現況についてはふれなくても構わないのですが、
また京大入試に挑戦するつもりはおありか。
576名無しさん:01/10/22 00:32
京大の国語てもう漢字の書き取り読み取りないんだー。知らなかったなり。
それにしても人ごとながら残念なり。
577名無しさん:01/10/22 00:41
>>576
昔は少しだけ配点があったらしいですが、姿を消して久し
いです。
それから566の人は入試だけを見れば無様な負け方をした
わけではないから自己への自信を失う事のない、プラスへ
の指向の強い敗者ということになるでしょう。同情なんか
いらないと思います。
578名無しさん:01/10/22 01:00
それにしても2.5点かートップで落ちたんだろうね。
数学の採点がもう少し丁寧or荒かったら合格してただろう。
入試のなんともいえない微妙な不安定さを知ると愕然とするなー
579名無しさん:01/10/22 01:03
経済落ちさんは
どこの大学行ったの?
580経済落ち:01/10/22 01:21
みなさまいろいろなレスありがとうございます
僕は現役で中央法律をけり、その後三ヶ月ほど入院してから一浪生として京都を受けるも、ブランクと時間のなさはあまりに大きく不合格。
早計は受かるがまだしっかり一年間やりたかったので二浪目に突入
あとは566で書いたとおりです
現在は早稲田の政経政治です。文系で三浪はキツイのでもう京都は受けません。
それに別の目標が見つかりましたし
581579:01/10/22 01:27
そうかー。
3浪はさすがにできないね。
頑張ってくださいね。
582名無しさん:01/10/22 01:47
大学入試で運がなかった分、きっとこれからイイコトがあるさ。>>580
583kurono:01/10/22 04:11
>>経済落ち
ごめんなー。前日の夜から徹夜で模試受けた後だったもんで
朦朧とした状態のままチャットしてた。
ああ、挙動不審。鬱打死脳…
584名無しさん:01/10/22 08:02
化学は教科書やったらなにやればいい?
必須化学→精選→新演習→有機問題のとき方
か精選→新演習→有機問題どちらが良いですか
585名無しさん:01/10/22 16:53
理系の人は国語何選択するのが有利ですか?文語文と古文ですかね?
586数学科はどうよ?:01/10/22 17:09
>>584
必修化学+理系の化学の駿台コンピで基礎事項の暗記→問題演習
これで、ベースを作り、
直前のチェック用には化標を使うとちょうどいい。
チャートは辞書代わりに使えばよい。
587京大おと工学部:01/10/22 17:12
>584
僕は
精選(有機を除く)→有機問題の解き方
でした。
やりっぱなしは嫌だったから、時間的にこれくらいが精一杯だった。
588名無しさん:01/10/22 19:08
地方の人間なんですが、
実践(駿台)と即応(Z会)の京大模試の日にちが重なってます。
どっちが良いでしょうかね?工学部志望です。
589 :01/10/22 19:27
>>588
Z会って河合と共催じゃなかったっけ?
だから受験する人もたぶんZ会の方が多いと思うよ。
受験者数が多くないと判定はあてにできないからZ会の方がいいんじゃない。
あくまで俺の意見だけど。
両方の模試の問題がほしかったら、
片方を同じ京大受験者の友達に受けてもらえば?
590 :01/10/22 19:28
石川正明作の化学の問題を解かないなんて・・・
591 :01/10/22 19:30
駿台の石川正明の化学の問題を解かずしてどうするよ。
592通りすがり:01/10/22 19:38
>>586
理学部志望なら、国語の点数なんか気にしちゃいかんよ。
数理(英はおまけ)で合格点目指そう。
593 :01/10/22 19:38
英語が苦手だと論文読むの大変・・・
594通りすがり:01/10/22 19:39
>>592>>585宛てでした。すまん
595通りすがり:01/10/22 19:49
>>585って3時間前だったのか。時差ボケすまん
>>593
英語よりかは数学理科の方が大切だって言いたかったんだ。
英語は、センターで8割取れる程度でいいんじゃないの?
596 :01/10/22 19:50
それじゃ本番きついでしょ↑
597通りすがり:01/10/22 19:51
>石川正明の化学の問題
あれ、良いですね、、、「理系の化学100選」でしたっけ
総仕上げとして夏休みに2週間くらいでやりました。
598 :01/10/22 19:52
あれと化学IB・Uの新研究(三省堂)で決まり。
599tg3013:01/10/22 20:24
京大文系後期志望です。
数学はあんまり期待できないので、英語国語をがんばってます。
英語、古文は準備はOKなのですが、現代文に不安が残ります。
これまで河合の「得点奪取」と駿台の「京都大学の国語」をやってきました。
さらに地力を上げるためには、これからどういうような参考書をどんなペースでやって行けばいいですか??
600 :01/10/22 20:28
よっしゃー600
601名無しさん:01/10/22 20:50
>>599
数学を勉強してあと大問一つ解けるようにする方が近道かも。
602 :01/10/22 20:52
それもあるね。↑京大の問題は癖があるから、
出そうな分野を絞って得意にするてもある。
603名無しさん:01/10/22 20:59
京大入試では一つの科目での高得点には限界があるから、
文系なら数学を頑張るのが一番良いと思うね。
いくら現代文を勉強してもあと10点、良くて20点上がれば良い方だろうし。
604tg3013:01/10/22 22:06
みなさんアドバイスありがとうございました。
なるほど、数学ですか・・・。
一応、青チャートは一通り終わっているので、明日から過去問集めまくりでがんばって解いていきたいと思います。
でも現代文もがんばって行きたいと思ってるので、京大文系受験経験者のみなさん、現代文はどんな参考書を使い、どんな勉強法をしていたか経験談をお聞かせ下さい。
605ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/22 22:11
明治文語文極めろ、ぷ
これは満点ねらえる、ぷ
606ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/22 22:12
ってか後期志望って前期はどこ受けるんだ?ぷ
東大か?ぷ
607tg3013:01/10/22 22:48
ロ、ロリロリ大魔神・・・・(絶句)アッ、アドバイスありがとうございます。
明治文語文は確かに、現代語訳を中心にしてまとめればいいだけに確かに簡単な印象はありますね。個人的には漢文も得意なんで。
明治文語文専用の参考書ってありましたっけ??
あと、前期は神戸大学を受験しようかなと思ってます。
608経済落ち:01/10/23 01:43
>>581,582
そう言ってもらえると非常にありがたいです
609経済死亡:01/10/23 01:45
経済論文合格者はどういった人たちですか? 経済論文に関する情報、何でもきぼーん。
610名無しさん:01/10/23 02:00
>>604
がんばれよ。
数学は、過去問できるだけ解くのがいいと思う。
解ける範囲のものは理系の問題も解いた方がいいよ。
611 :01/10/23 16:52
理系ですが物理は為近の物理演習(難関理工系)
化学は駿台の100選やってるんですがこれで大丈夫ですか?
あと数学で受験に間に合うオススメの問題集あったら教えてください
2完できるようなやつだったら嬉しいです
612総合人間:01/10/23 17:07
英語と国語は駿台の「京都大学への道」やりまくってるんですけど
これでいいのかな?模試をやるまでは、やり方が正しいかどうか分からないから恐い。
613>608:01/10/23 21:05
後期も京経落ちたんか?
614ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/23 21:11
前期神戸大で後期京大なんて受け方はおれには理解できんが、ぷ
後期京大に受かるならまず確実に前期神戸大うかるだろ、ぷ

明治文語文の参考書は駿台がだしてるな、ぷ
615名無しさん:01/10/23 21:13
>>611
理系志望で「数学2完」とか言っているのでは
話にならない。顔を洗って出直してきなさい。
616ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/23 21:14
いっとくが後期入試は前期の入学手続き後だから前期で神戸大抑えて
後期で京大チャレンジなんてできないぞ、ぷ
617叫喚よりご忠告:01/10/24 11:09
612
騒人はやめとけ
ホンマ後悔するぞ
偏差値に惑わされるなよ
おまえは大学を選んでいるのではなくて
偏差値を選んでいるだけ
「偏差値高い=いいとこ」
みたいな、厨房丸出しの短絡的思考は
人生を棒に振るぞ
なんで騒人なんだ?
おれにはまったく理解できん
618物理:01/10/24 18:52
>理系ですが物理は為近の物理演習(難関理工系)

入試物理プラスか山本義隆先生の演習本でもやっとけ。
為近で工学部は流石にマズイ。問題数ではなくて、
解いた回数を重視すること。正確さと早さも大事だ。
解く時に毎回所要時間を測ってみて、遅ければ早く
なるまで繰り返すのが良い。京大は物理も化学も
時間が無いから、解けるものは1秒でも早く解くように。
619あふぁdf:01/10/24 20:45
体系新物理→難系 これ最強

さようなら今でも誰より大切だと思える人
620おかさ:01/10/24 20:46
そして、何より2人がここで共に過ごした
621ロンリージャック:01/10/24 20:47
生物はチャートを丸暗記したる後に過去門でOK。
図表はダメ。あれは目に悪い。
622名無しクン:01/10/24 22:19
スレ化目前!!!駿台vs河合【関西地区only】

東大京大阪大ぐらいのレベルの人『理系』ならどっちがいい?
んでそこって何校?
遠方の人用の寮とかは?
講師陣は?
623ほお:01/10/24 22:58
マジ経済論文に関する情報何でもくれ〜 どんな奴が受かってんの?
624名無しさん:01/10/24 23:01
誰か医に入るための参考書教えてくれや!!
誰も医には歯がたたんか?
625経済論文:01/10/24 23:41
>623
英語論文のパートで巫女とメイドの比較論証をして通ったのがいる。
626 :01/10/25 00:38
ちょくちょく総人批判してるのは
総人志望者か?
627nanasi:01/10/25 00:55
いや、もう単純に評判悪いみたい
628:01/10/25 01:36
>626
というより
総人にいるひとや
京大生一般の意見。
偏差値と実態が乖離し過ぎの
学部。
629westy:01/10/25 06:42
おはようございます。
朝から起きて勉強してます。ちょっと気になることがあったんで質問です。
京大文系数学の対策としては、青チャート→過去門の流れで十分でしょうか??
他になにかこんな参考書やったほうがいいよというのがあれば教えてください。

あと自分は総合人間希望なんですけど、あんまし良くないんですか??
総人の実態って・・・・・。
内部にいる方教えてください。
63018ほんもの:01/10/25 06:54
過去問と並行してでいいと思うけど
大数の日々演
631おかさ:01/10/25 08:05
体系新物理→難系 これ最強

さようなら今でも誰より大切だと思える人
632sage:01/10/25 09:26
物理標準問題精講やったあと京都大学への理科をやれば終わり。
633経済落ち:01/10/25 17:42
>>613
後期も落ちたよ
数学0,5完分足りなかったかな
てゆうか倍率高すぎて(センター失敗したやつみんな流れてくる)、受かる気しなかった
634 :01/10/25 18:22
数学は実際の過去問やるのと駿台などの模試の過去問やるのでは
どっちがいい?
635翡翠:01/10/25 23:52
>>634
両方やれ。(*`Д´)
636 :01/10/26 00:19
637名無しさん:01/10/26 01:05
638名無しさん:01/10/26 02:13
あげます
639名無しさん:01/10/26 03:01
>>634
わりいけど、その程度のことも自分で決められない奴は、
多分とゆうより高い確率で落ちるんとちゃうか?
640まじれす希望:01/10/26 03:09
経済論文ってレベル低いの?
641westy:01/10/26 11:24
京大英語に関して。
対策として伊藤和夫「英文和訳演習 上級編」をやってるんですが、これって京大対策としてあってます??
ちょっと実際の京大レベルより難しいと思うんですけど・・・。
採点に関しても、
「そんな細かいとこまで見んのかよ?!」
って感じですし。
実際のところどうなんでしょ?
642名無しさん:01/10/26 17:55
>>641
5年前に京大受験したが、漏れもそれ使って勉強した。
中級と上級やった。
それを何度も繰り返して正確に訳す技術を身につけると
いいよ。英文和訳は訳の正確さが肝心。

それで訳の技術を身につけた後で
京大オープンの過去問で勉強した。
英文和訳演習 上級編が勉強のメインだったよ。
643642:01/10/26 18:02
英文和訳に関しては単語の意味がわからず
推測することも出来ない場合、無理矢理
訳して、意味不明な文になってはいけない。
分からない単語が仮に文中に1つで
あれば、その1語だけ訳さないで意味の通る文を書く。
もちろん、英文和訳演習に書かれていることを忠実に
実行した上で。
しかし、わからない単語が文中にたくさんある場合が一番怖い。
そうなってくると、対処は極めて難しい。

和文英訳でも、文法、語法の正確さだよ。
絶対に文法、語法的な間違えはしてはいけない。

英語でOPや実践で7割程度しかとれなかった人間の意見なんで
参考になるかわかりませんが。
644642:01/10/26 18:08
>>510
に書いてあるけど、やっぱり正確な訳だね。
645634 :01/10/26 19:59
>>639
英語、理科なら普通に7割取れるんですけど...
646おかさ:01/10/26 20:34
体系新物理→難系 これ最強
647名無しさん:01/10/26 21:28
真面目な人そうな>>645さんにレス・・・
おそらく>>639は「その程度のこと」を気にするな、と言ってるんだろう。
オレも>>634はどっちでもいいと思う。
数学に関しては解きたい問題を解けば良い。
ただ、偏った分野ばかり勉強するのはまずいけど。
「駿台などの模試の過去問」ってどうなんでしょうね。
これ読んだことある人っているのかな。
648まじめなひと:01/10/26 21:39
現役大学院生です。
かなり昔のことなので、今現在の入試に通用するかどうかはわかりませんが、
模試の問題するくらいなら、過去門を何度も回したほうがいいと思うよ。
答えがわかっていても、徹底的に論理的に分析しながら解けば、
数こなすうちに、京大の癖がわかってきますよ。
過去門、できるだけたくさん仕入れて、やってみたほうがいい。
だって、過去門以上に、京大入試に近い問題はないんだから。
649まじめなひと:01/10/26 21:41
過去門⇒過去問
に訂正。

ちなみに、これは全部の教科に通用するやり方と思います。
650ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 21:44
過去問をプロが研究したのが京大模試だろ、ぷ
自分で過去問解いて傾向つかむより模試のほうがよっぽど傾向がつかまれてる、ぷ
651ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 21:45
京大模試出題者は本気で問題を予想しにかかってるかな、ぷ
的中することほど模試の宣伝になることはないんだから、ぷ
652内部事情通:01/10/26 21:51
模試はしょせん模試。
過去問して時間が余れば、したらいい。
模試が的中することは、ほぼありえません。
12月くらいの模試ならあるかもしれないが・・・
的中を当てにするのは、非常に効率が悪いやり方です。
所詮、大学に残り損ねた、落ちこぼれがすることです。
653ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 21:58
>652
的中だけ期待するのはただのアホだろ、ぷ
的中すればもうけもの程度だろ、ぷ
でも過去問よりはよっぽど可能性が高い、ぷ
少なくとも数学はともかく、英語や国語では問題文に過去問と同じ題材が使われた
というのは聞いたことがない、ぷ
おれの年は古文でなんかの模試か問題集で見た奴がでた、ぷ
それに素人の受験生が過去問やっても模試やってもそこから学び取れるものに差はない、ぷ
ならば少しでも可能性のある模試のほうが効果的、ぷ
654ななしさん:01/10/26 22:08
学部生ごときがわかったような口たたくなよ。

>少なくとも数学はともかく、英語や国語では問題文に過去問と同じ題材が使われた
というのは聞いたことがない、ぷ

もっとまともな文章書いてくれ。
655あはは:01/10/26 22:09
確かにSFCに対する慶応砲が区部の優位は日増しに高まっているが、総陣はここで言われている程悪くない。総合人間学の何たるかわかってないドキュソ多い。99年の文系なんか、東大文1より難度は上だった。2次で6割なんて医学部じゃあるまいし、って感じ。
656ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 22:11
>654
理解力ゼロか?ぷ
657???:01/10/26 22:11
だから、あんた何にもわかっていないね>>655
偏差値と中身は比例しないの。
学部自体の再編話が本格化しているの。
あほか?
658ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 22:13
>654
で、おれがいいたいのはそんなとこじゃなくて

>それに素人の受験生が過去問やっても模試やってもそこから学び取れるものに差はない、ぷ
>ならば少しでも可能性のある模試のほうが効果的、ぷ

ここね、ぷ
659通りすがり:01/10/26 22:14
>656
「少なくとも」の呼応関係があいまいですね。
副詞を被修飾語から話しすぎていますね。
読点の打ち方も悪いですね。

ろりろりさん、今回に限っては、あなたのほうが分が悪いですね。
660通りすがり:01/10/26 22:15
話し⇒離し
すまん
661ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 22:19
>659
国語のテストをしてるのか?ぷ
それくらい文脈から判断できないなら生きていけないぞ、ぷ
662ななしさん:01/10/26 22:23
みんな中身はわかっているの。
その前提で、あんたの文章はおかしいっていってるの。
あんたの負け。以上。
663ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/26 22:27
>662
文法的になんの問題もんないけどな、ぷ
副詞は節を超えなければどの語も修飾できる、ぷ
それを理解できるかできないか読む奴の理解力しだい、ぷ

で、揚げ足取りも結構だが中身については反論はないのか?ぷ
あ、反論できないから揚げ足とってるのか、ぷ
664 :01/10/26 23:31
模試はなんといっても商売だからね。
あんまり難しくすると、受ける人が自信をなくして、2度と受けなくなるから、
ある程度簡単にしてるらしいよ。
あんまり難しいの作ると、営業の人に怒られるみたい。(人の話の受け売り)
京大模試ももちろんそうだって(全部、聞いた話の受け売り)
昔のように難問を入れたりはしてないんだって。特に夏の模試は。
だから、A判定も夏の判定はあてにならないみたい。
当たり前だよね、現役の大部分は理科・社会・数IIICが完成してないものね。
気にするんなら冬の方じゃないのかな。それもどのくらい信頼がおけるか。。。
それでも模試は赤字らしいよ。(これも聞いた話の受け売り)
本当は予備校の方もやめたいと思ってるんじゃないかな。
ま、CMと割り切ってるんでしょう。模試なんてその程度のものよ。
あくまで商売なの!
665名無しさん:01/10/26 23:34
模試って赤字なの?
大学別模試は受験生少ないから赤字かも。
666名無しさん:01/10/26 23:36
確かに京大模試は3大予備校のものを各2回受けたが
難度はいずれも冬>夏だった。
667 :01/10/26 23:37
オープンとか実戦はそうみたい。
普通の模試もどーだろー?
旺文社が模試から撤退した?のは赤字だったからという話だけど。
ホントに撤退したの?
668名無しさん:01/10/26 23:40
心に 吹く風は
貴方の 愛の風
踊ろう笑顔で ラストダンス
また何時か会えるから
669名無しさん:01/10/26 23:40
ロリロリはアホ。
670名無しさん:01/10/26 23:43
文法的になんの問題もんないけどな、ぷ
副詞は節を超えなければどの語も修飾できる、ぷ
それを理解できるかできないか読む奴の理解力しだい、ぷ

で、揚げ足取りも結構だが中身については反論はないのか?ぷ
あ、反論できないから揚げ足とってるのか、ぷ


節を超えてるよ?アホ?
671 :01/10/26 23:45
まあ京大模試ならある程度は傾向をふまえて作ってあるんだろうケドネ。
例えば京大の場合では、一流の数学者の頭脳集団が5、6年に一度の割
合で出題を担当し、その数学者の頭脳集団自身も退官していなくなっち
ゃったり東大をはじめとする、いろいろな大学間で各人が絶えず移動、
メンバーが交代しているんだから、予備校の先生がいくら賢くても、
京大の問題のそっくりさんを期待するのには限界があるんじゃないかな。
期待し過ぎるのは可哀相だよ。
672possibleだ:01/10/26 23:45
ロリロリよ,君にミッションを与えよう。
「1000まで黙っていろ」
簡単だろ?
673名無しさん:01/10/26 23:46
数学者ってやっぱすごいのかね?
674ロリパッパー:01/10/26 23:47
うう、ぼくにはむじゅかしい。
675通りすがりの京大生:01/10/26 23:48
大学の入試傾向を分析するのも重要だが,教官の移動状況をきちんと把握
してどの分野の教官が大きな発言力を持っているか知るのはもっと重要。
676名無しさん:01/10/26 23:50
>>675
院の入試ならそうだろうけど、
学部の入試でそれはねえだろ?
677675:01/10/26 23:54
>>676
あるよ。もちろん院試ほどじゃないけど。
678名無しさん:01/10/26 23:56
670=節が何かをしらないドキュソ
679名無しさん:01/10/26 23:56
どの教官の発言力が強いかと
学部入試がどう関係してくるの?
過去の具体例が聞きたいよ。
680  :01/10/26 23:56
個人的に見せてもらった資料からまとめると、
(わー俺が誰か特定されるかもアブネーw)

1.出来→悪い。論理的にきちんとした答案書けや(゚Д゚)ゴルァ
2.出来→良い。まあまあやな。
3.出来→まあまあ。でも論証がきちんとしてない奴、ほとんど0点だから。
4.出来→悪い。空間図形だめねー。てんでだめ。
5.出来→非常に悪い。なめとんのけ(゚Д゚)ゴルァ ただの数え上げ。
     なんでできないかな?氏ねや。
6.出来→悪い。計算力ねーのかよ(゚Д゚)ゴルァ
     腕力ないなー氏ねや。
↑が今年の本番(前期)の京大教授の感想らしい。
文系の問題はしらねーよ。俺理系だもん。
たぶん試験が終わって自分の期待してた点よりは相当低い点の人が
大半やったんとちゃう?
681ぽろ:01/10/27 00:01
京大に入りたかったら洛星に入ることだw
(皮肉を込めてだよ。もちろん)
682名無しさん:01/10/27 00:04
ところで物理の穴埋めって答えがあってるかどうか、
ALL or NOTHINGで採点してるのかな?
下書きは対象外?
683名無しさん:01/10/27 00:06
>>680
そんな資料学生に見せていいのかYO!
684  :01/10/27 00:10
これは内部資料じゃないのよ。
どっかの学会の。コピーのコピーを見せてもらった。
個人的に(゚Д゚)ゴルァ
を入れてみたw
685名無しさん:01/10/27 00:11
内部資料に(゚Д゚)ゴルァ って入っていたら笑える。
686名無しさん:01/10/27 00:13
試験の出来に関する資料、、、
どんな学会だ?
687675:01/10/27 00:18
>>679
最近の例から引っ張ってくると,2001年の京大。文前,文後,理前,理後の
中で確率が1問しか出ていない。入試の次の日新聞で見て結構ビクーリしたけどね。
で,よく考えてみると確率論の教授が1人定年退官されてる。
もちろん偶然という可能性はあるけどね。

>>682
漏れが受けたときは,解答欄の中に小さく「運動方程式は○○,これを解いて」
とか書いてた。部分点くれてたらいいなあ。
688  :01/10/27 00:19
たしかココ↓
http://www.sme.or.jp/
もう俺はこれでRomに徹するよ。
もうダイブやべーもん。ばれそうやし。
689名無しさん:01/10/27 00:25
やばくはないだろ。
まあ、学会といっても学生でもお金を払えば見に行けるものと
選ばれた人間しかいけないものとがあるけど、
前者のタイプの学会なら問題無し。
690名無しさん:01/10/27 00:27
これ、後者のタイプだ。
691  :01/10/27 00:31
やべーーーーーーーーーーーーーーーーー>>690
勝手にコピーのコピーの中味ばらしちったよ。
でも your eyes only とは書いてなかったんだけどなーーーー
もうこのスレから永久に去りますわ。
692名無しさん:01/10/27 00:46
永久にスレから消えるべし。
693名無しさん:01/10/27 00:46
一緒にロリロリも消えろ。
694名無しさん:01/10/27 00:53
>どの教官の発言力が強いかと
>学部入試がどう関係してくるの?
>過去の具体例が聞きたいよ。

森毅の「東大崩壊」だったかを読むと、
一般の京大教官どうしの場合、誰が出題者なのかわからないらしい。
でも、そうだとすると、どうやって出題者を決めてるのか(W?
あの爺さんそういうところを喋ってくれりゃええのにな(W
数理研の教官も出題委員になったりするのかな?
それとも、あっこがタッチしてるのは院試のみ?
695名無しさん:01/10/27 00:56
大学入試懇談会は
日数教会員なら参加費を払えば見学できるけど
学生でも会員になれるから大丈夫っぽい。

スマソ。漏れの勘違い。
696名無しさん:01/10/27 00:58
でも、もしものために、ネットでばらしたことは口外しないで
心の中にしまっておくのがいいと思われ。
697名無しさん:01/10/27 01:00
>一般の京大教官どうしの場合、誰が出題者なのかわからないらしい。
漏れもその話は聞いたことがある。
教官同士でも口外禁止らしい。
698名無しさん:01/10/27 01:11
113ページ
 『傾向と対策』というのは、実際に出題している側から言うと、あまり意味がない。
出題の仕組みは学内でも秘密だけど、10人くらいが問題作って、責任者2人です。
秘密と言っても、いくらかはわかるんです。
ぼちぼち順番が回ってきて、あいつがやっとるんちゃうかとか。
あいつなんかうろうろしとるし(藁)。
隠しとんのやけど、いくらか予測がついて。
その予言、外れることもあるけど、だいたい当たるんです。ずっといると。
出題者の番が回ってくるのは5、6年に1回でしょ。
結構2人の性格を反映することがある、傾向がね。

なにゆーとんねん(W
「傾向」があるのかないのんかはっきりせーや(W
699名無しさん:01/10/27 01:13
たしかたくさん問題作って
その中から何出すか絞ってるんだよね?
700関西人:01/10/27 01:17
ネットは怖い・・。
暗黒の試験の裏側をおしげもなく・・・。
。。というほどではない。
ところで京大は部分点たくさんくれるっていうけど
的はづれな答案はやっぱり0点でしょう。
701名無しさん:01/10/27 01:18
114ページ
 しかし、あいつは5年前にはあんな問題だしおったから、
今年もそうやろうと思ったら、外れることがあるんです。
5年前と全く違う傾向になったりする。
出題者はおもてむきはわかんない。
あいつじゃないかって、電話かけたら、
奥さんが「山科の刑務所行っております」とか言うから、
やっぱり、あいつがことしは当たっとるな。(藁)

やるやんけ爺さん!探偵みたいやな、でも。。。
702関西人:01/10/27 01:19
刑務所で問題作るの?
703名無しさん:01/10/27 01:19
奥さんも刑務所行ってること秘密にしなきゃ駄目だろ。
704名無しさん:01/10/27 01:20
センターは刑務所。
2次もそうだったとは。
705関西人:01/10/27 01:22
最近英語の問題が以前と比べて簡単になってるね。
英作なんてここ数年、基礎力重視になってるね。
村上春樹の文章の英訳とかむかしはあったのに・・・。
706関西人:01/10/27 01:24
ところで英作の採点は
10枚ずつにわけて
4段階の評価をあたえるという方式であると
予備校教師が伝聞でw聞いたとかいうはなしがあった
最高評価にはほぼ満点を与えるとか・・・。
あくまで伝聞の伝聞だよ。
707関西人:01/10/27 01:25
国語も似たようなもんだろう・・。
伝聞から推測(w
708名無しさん:01/10/27 01:27
つくづく、大学入試は平等だったなと思うよ。
社会に出たら、、、
709名無しさん:01/10/27 01:48
114ページ
 ぼくも刑務所に校正、行きましたよ(藁)。
--------中略---------
東大や京大あたりだと、わりに早く刷ってくれるんです。
聞くと私立なんかは冷遇されていて「おれんとこ来るの遅いんや」とかいって(藁)

>東大や京大あたりだと、わりに早く刷ってくれるんです。
ヲイヲイ。なんじゃいこりゃ(W

以上「東大崩壊」からCMでした。
「わしの本を買え」by 杜 毅
710名無しさん:01/10/27 02:15
毅たん語録

僕の知っているのは京大だけですから一概には言えませんが、
最初から解き方がわかっている問題はまず出ないと思った方がいい。
京大では解き方がわかっている問題は出さないというのが原則でした。

本番では受験生はそれなりにアガります。
普段しない間違いをする可能性があると思った方がいい。
採点した経験から言うと、
少なくとも半分、おそらく3/2以上の京大の受験生は頭がパニックになってますね。
「この子、大体わかってそうやけど、こんな変なことして何で気ぃつかんのやろ」
と首をかしげるような答案がよくあります。

--------ある日の「朝日新聞」より
711名無し:01/10/27 02:17
今年の京大の問題を解いてきたんだが、
1と6を間違えた。所要時間は120分。
受験期の頃と頭が変わっていた。
高校の頃は計算問題なんて絶対間違えなかったのに・・・
しかも集中力が持続しなくなっていた。ちょっと怖い。
712名無しさん:01/10/27 02:17
>>710
3/2 は間違い 2/3 やった。
>「この子、大体わかってそうやけど、こんな変なことして何で気ぃつかんのやろ」
さっそく実行してしもた(W
713名無しさん:01/10/27 02:18
>>711
さすがやね。
714名無しさん:01/10/27 02:18
数学はそうだけど、物理、化学は解き方が知れ渡った問題だと思う。
715名無しさん:01/10/27 02:21
数学以外はパニクってもそれなりにできるけど、
数学はキツイ。
716名無しさん:01/10/27 02:24
毅たん語録

では採点基準はどーするか。
一つの学部、工学部は三つぐらいに分けますが、
一つの学部の一つの問題は一人が採点します。
採点者による差が出ないようにするのが原則です。

京大全体で一つの問題を採点するのは十人くらい。
そのうち二人ぐらいで採点基準の原案作りをします。
一人が100枚くらいの答案をざっと見て、採点基準案を作ります。
その後、最低半日議論して修正する。それで採点基準が決まるんです。

かなり良心的やな。結局文系+理系で採点してはるんはイッタイ何人の教官になるんや?
717711:01/10/27 02:28
かく言う私も入試本番では上がりまくってた。
開始から15分何もできなかった…
でもなぜか、解答冊子をうちわにして扇いでる奴見たら
かなり冷静になって普通に戻れましたが…

理科も見てきたけど、これ面倒かもね
718名無しさん:01/10/27 02:30
毅たん語録

よく勘違いをされますが、
京大の数学は答えが合ったらO.K.なんてものではないんです。
仮に1/3ぐらい解けたら10点あります。
2/3で20点、最後までなら30点、
途中でアラがあったら、引き方を決めて、そこで5点、3点、2点と引く。
そのために答えが違ってもほとんど30点という例もあります。

>途中でアラがあったら、引き方を決めて、そこで5点、3点、2点と引く。
なぶり殺しやんか(W

>そのために答えが違ってもほとんど30点という例もあります。
そやと思とってん。
719名無しさん:01/10/27 02:37
毅たん語録

答えを導き出すために必要なことをちゃんと確かめているかどうか、
下書き用紙もチェックして採点します。
チェックしたけれど、まだ答案を書くに至らず、答案が白紙の場合がある。
それでも、
「こいつはここのところをちゃんと調べた、なかなかええなあ」
と言って、下書き欄の3点が白紙の答案に入る。
だから答案が白紙でも何点かある場合があるんです。

>下書き欄の3点が白紙の答案に入る。
>だから答案が白紙でも何点かある場合があるんです。
めちゃくちゃや(W
そういえば、2.5点差で落ちはった人が過去ログにいはったなー(W

----------くどいけどある日の「朝日新聞」より
720:01/10/27 02:38
おれ京大卒。学歴ねた板て名物なの?誰かiモードのURL教えて
721名無しさん:01/10/27 02:43
毅たん語録

最後に「答」と書いてくれる人、あれは採点する側はありがたい。
答が合っているな、とまず目に入るというのは割に好きです。
ところがそこを書き間違える人がいる。
折角書いてくれて間違えたんやから減点なしという意見と、
間違えたんやから1点ぐらい引こうという意見が対立します。
200点のうちの1点ですからたいしたことないですが、
そこで差がでたりする。

>そこで差がでたりする。
メチャワラタ
722名無しさん:01/10/27 02:53
毅たん語録

京大は全学体制で入試問題を作って採点します。
入試問題は大体10人ぐらいで作ります。
二人ぐらいが責任者になって仕切るんですが、
全く秘密で当人以外はわかりません。
だから傾向と対策ということが言えるかどうか、あまり予測はできませんね。
十人が問題を出し合って、採点委員の一人をモルモットにして問題を解かしてみる。

>採点委員の一人をモルモットにして問題を解かしてみる。
ハゲシクワラタ
あんたら何やっとんネン!「ためしてガッテン」の科学実験かいな(W
723名無しさん:01/10/27 03:06
毅たん語録

受験生代わりのモルモットの教授は、かなり苛酷な環境で問題を解きます。
「そんなことで京大に通ると思てんのか!」
とか、回りに野次馬がいろいろおるんです。
「受験生は30分やからお前は15分で解け」
とかね。

F谷先生が、モルモットに選ばれて、
「あーこれほとんど自明ですねー。」
とかいってサラサラといてしまったりしたら、
「これは、もっと難しくしなければいかん!」
ということで、その年の難易度がD♯になったりするんかな?
724名無しさん:01/10/27 03:12
モルモットの教授も間違えることあるのかな?
それとも教授クラスなら余裕で満点?
725名無しさん:01/10/27 03:13
解けない問題あったら
恥ずかしいだろうね。
726名無しさん:01/10/27 03:19
ある年だけ極端に簡単ダターリするけど、
モルモット教授の調子が悪かったのかなぁ プ
727名無しさん:01/10/27 03:26
毅たん語録

モルモット教授が問題を見た瞬間に
「こう解けばイイ!(・∀・)」
というのがわかったら、その問題はボツです。
20分かかったら受験生には気の毒やからちょっとヒントを増やしたり、
問題を半分に削ろうかとか、いろいろ加減するわけです。

>モルモット教授が問題を見た瞬間に
>「こう解けばイイ!(・∀・)」
>というのがわかったら、その問題はボツです。

やっぱりモルモット教授の調子が悪いと
問題→簡単(゚Д゚)ウマー
モルモット教授が秀才ダターラ
問題→難化(゚Д゚)マズー
なんとちゃう?

>ちょっとヒントを増やしたり、
>問題を半分に削ろうかとか、いろいろ加減するわけです。
枝問が増えるわけや。
今年の問題は枝問があんまりなかったやん。モルモットが優秀やってんな(W
728名無しさん:01/10/27 03:29
これは全部数学の話?
729名無しさん:01/10/27 03:34
毅たん語録

京大の場合、二時間で200点満点で6題出します。
教授が一題解くのに30分が目安ですから二時間で6題は解けません。
だから入試では4題くらい解ければいいんです。
合格ラインが大体、大学側の見通しは
100点満点に換算すると60点
だから6題全部解かれたら、
「今年は問題が易しかったのかなあ」
という話になる。解かない方が普通です。
「変やなあ、こんなに解くヤツもおるねんなあ」
といってこっちがビクーリしている。

>だから入試では4題くらい解ければいいんです。
ヲイヲイ4完かよー。。。。嘘だろー
730 :01/10/27 03:35
>>723
F谷先生なんか選んじゃだめだろ。
「あーこれ....」の部分、喋ってる様子が浮かんで笑った。
731名無しさん:01/10/27 03:35
ソダヨーン>>728
全部「朝日新聞」の記事だよ。
732名無しさん:01/10/27 03:35
数学は2時間30分だろ?
733名無しさん:01/10/27 03:48
ほんまや!新聞の記事通りに打ち込んでたら気ぃつかんかった!
>「この子、大体わかってそうやけど、こんな変なことして何で気ぃつかんのやろ」
またやってもた。150分に直しといてんか。

毅たん語録

ところが時々、合格ラインが80点になったり、逆に40点ぐらいになったりする。
しかし、これはまずいんです。

何故かと言うと、問題が易しいと、かっちりした優等生が案外得をします。
難しいと「抜群」と「ズッコケ」が得をします。
文学部の学生で
「僕は全く数学があかんので京大を受けました」
というのがいます。
難しいからみんな出来ない。
「だから俺でも大丈夫やろ」
と思って受けたら通りましたというのがおります。

>難しいからみんな出来ない。
>「だから俺でも大丈夫やろ」
>と思って受けたら通りましたというのがおります。

この辺の事情は東大理科にも当てはまるんとちゃう?
問題の難しさからゆーたら
  東大=>京大
やろからな。ただし理系やけど。文系は逆やろけどな。

>難しいと「抜群」と「ズッコケ」が得をします。
やっぱり1人の天才と99人の阿呆を生み出すシステムやってんやん(W
734名無しさん:01/10/27 03:50
化学簡単すぎだろ?
優秀な学生も駄目な学生もみんな高得点で、
化学得意な学生に不利だ。
735名無しさん:01/10/27 03:51
どういう意図で
化学だけ極端に簡単なのか、、、
736名無しさん:01/10/27 03:52
毅たん語録

ここらへんに大学の癖がありまして、
どの程度ツブぞろいにするか、
ばらつきを入れるかという手加減が難しい。
普通は大体合格ラインは60点ぐらいが適当と出題者側は考えております。

>どの程度ツブぞろいにするか、
>ばらつきを入れるかという手加減が難しい。

嘘付け!んなこたー考えてもおらへんくせに(W
とりあえずは今んとこはうまくいってるのんやろか?
737名無しさん:01/10/27 03:57
化学半分も解けなかったが...
738名無しさん:01/10/27 04:03
(゚Д゚)ナヌー
最近難化した?
739名無しさん:01/10/27 04:04
そのかわり今年の物理はクズ
740名無しさん:01/10/27 04:06
どういう意味でクズ?
741名無しさん:01/10/27 04:10
2,3問目がぶっとおし
742名無しさん:01/10/27 04:10
そうなのか、、、
743名無しさん:01/10/27 04:14
特に2問目は問題文中に答えが書いてあったりした
744名無しさん:01/10/27 04:15
(゚Д゚)ナヌー
745名無しさん:01/10/27 04:16
>>743
(゚Д゚)ウマー
746 :01/10/27 04:28
良スレだな
747七四三:01/10/27 04:45
>>730
ワラタ
「あー定義をぐるぐる回してるだけですねー」とか言いながら
解かはるんでしょうなあ。折れあのフレーズ好き。
748名無しさん:01/10/27 04:58
モース理論を矮小化したような今年の4番なんか、F谷先生とかN島先生だったら
10秒くらいで解いちゃうんでは?
749今年の理系受験生:01/10/27 10:31
なんかこのスレすごく(・∀・)イイ!!
もっと面白い優良な情報キボン
750ななし:01/10/27 10:58
>>675はまちがい
さすが学生の考えることはこの程度
>>698が正解
基本的に持ちまわりです

発言権云々は素人の邪推
みなさん、こんなこと、気にしなくていいです

学部生がいい気になって書き込んでいることには、
正しいものもあるが、誤りもかなりある(というか、ほとんど)
学部生など、大学では、基本的に相手にされていません
かれらが重要な情報に接することはまずありません
そのへん、差し引いて参考にしてください
751う〜んマンダム:01/10/27 11:38
>>750
もしかして教官?
752名無しさん:01/10/27 15:02
>>750
ということは、数学の過去問は5、6年ずつくらいに遡って調べるべきなのでは?
去年とか一昨年の過去問よりもそっちのほうが出題者が共通してる可能性が高いもん。
96年、97年、91年、92年、86年、87年・・・・
とかはマークした方がいいのかな?
でも、どーやったらこんな超過去問、手に入るんだよ〜〜。
東大受験生はいいよな「43年の軌跡」があるしなー。
753(●´ー`●):01/10/27 15:30
京大前期の問題なら30年分くらいインターネットにあったと思うよ。
yahooで調べてみたらどうでしょうか?
解答はなかったので扱いづらいかもしれませんが。
754(●´ー`●):01/10/27 15:39
前期だけじゃなかったです。
URL貼っておきます。役に立つか分かりませんけどね
http://www.supercar.or.jp/%7Eyonemura/
755名無しさん:01/10/27 16:05
>>753、754
うう。。。ありがとうございます。
なんてあなたは親切な人なんだ(泣)。
でも、解答ないの痛い。。。。
756名無しさん:01/10/28 01:20
CM「数学受験術指南」(でもこれ相当に古い本やな)
by 毅たん
24ページ

「出題傾向」というのは、大学の癖と言う程度で、出題者の癖にまでは及ばない。

出題の実際というのは、10人ほどの出題者がそれぞれ数題持ちよって、
それを議論して、しぼっていくので、
実際に作られた問題の1/5ぐらいだけが、入試本番に生き残る。

この最終決定の道筋は、出題責任の2人かそこらの手によるが、
こうした責任者も平均すれば数年に一回ぐらいのものである。
この点でも「傾向」というほどに固定しているかどうか、あやしい。

標準は受験生が30分以内に解けるように、というつもりである。
・・・・・・全部ができるなんて、期待されていない。

>実際に作られた問題の1/5ぐらいだけが、入試本番に生き残る。
ボツになった問題はどうすんねん?(W
757名無しさん:01/10/28 01:28
25ページ

理想的な良問と考えられているのは、問題が十分な知的関心を呼び、
解決が相当の知的満足を与えるものである。
現実的な良問とは、問題を見ただけでは、手掛かりだけあって
「解き方」はわからず、手掛かりから解いていくうちに、
やがて「解き方」が見えてくるようなものになる。

ここで、問題なことは、受験勉強で覚えた「解き方」が、
できるだけ役に立たないような問題が、良問とされていることだ。
受験生がはじめて見る問題、
「解き方」がわからない未知の問題、
それを用意しようとしていることだ。

>受験生がはじめて見る問題、
>「解き方」がわからない未知の問題、
>それを用意しようとしていることだ。
ヲイヲイそんなんばっかやったら0点になるやんか(W
758名無しさん:01/10/28 04:42
28ページ

答案以前には採点基準はない。

よく、「出題意図」ということが、言われる。
実は出題者の「出題意図」は、しばしば無視される。
出題者は、「予断と偏見」を持っているから、発言権なしという説すらある。

実際に、出題者の方は、解答を予想して問題を作っているので、
最初に問題だけを見た受験生の受け取り方と、食い違う可能性がある。

それで、採点0日目に基準案委員が問題ごとに決まって、
半日ぐらいかけて答案を数十枚見た上で、基準草案を作る。

採点第1日目に、その問題の採点者が集まって、これも各自が数十枚の答案を見た上で、
議論して基準を作る。
759名無しさん:01/10/28 04:47
29ページ

計算して答を出すのに主眼がある問題だと、
答が違うと、30点のうち20点以上はないだろう。
考えの展開が主眼の問題だと、
答が違っていても、27点なんてこともある。
そんな問題だと、答が合っていても、
考えの展開の欠陥をアチコチと咎められて、
15点ぐらいになってしまうこともある。
760名無しさん:01/10/28 05:03
33ページ

採点理念として、次のような主張もある。
説明が不十分でも、もっと詳しく説明しろと要求されたら、説明できそうな答案は、
その不十分さをなるべく咎めまい。
----------中略----------
これは、むしろ、アラサガシの逆である。
なるたけ本筋のところを見たいのである。

それで、採点基準の作成は、一見は文学論争じみた、数学論争の修羅場になる。
出題者の権威とか、ボス教授の権威とか、一切認めないものだから、大騒ぎになる。
----------中略----------
答案にエクスプリシトに書いてなくても、留意の後が見られればよい、
というただし書きのつく採点基準もある。

下書きの計算からなにから、状況証拠になる。
なかには、消しゴムで消した後をすかして見たりして、
調べている採点者まである。
----------中略----------
採点者の目から見れば、
大多数の答案は、答案と呼べる表現にはほど遠い。
それで、下書きまで見なければ、なんのつもりかわからんことが多いのである。
761名無しさん:01/10/28 05:09
35ページ

採点法にもよるが、未完成答案でも点になることが多い。
解答が三つぐらいに分節されて、一分節が10点ずつで、
独立に採点されることが多い。
----------中略----------
なんでも少し書いておいたらトクか、というとそうでもない。
意味のある、解答の主要な部分になってなければ駄目である。
ヤミクモに、公式だけ書いてみる受験生があるが、
使いもしない公式を書いても、採点者の心証を悪くするだけ、
ヘタすると減点につながる。
762名無しさん:01/10/28 05:29
36ページ

一番の採点者泣かせは、普通と違ったやり方での、未完成答案である。
採点者が一時間くらいもかけて、
受験生の方針で最後まで解いてやることもある。

あとで、そのやり方で完成した答案が出てきたとき、
まえの未完成答案に部分点をやらねばならない。
だから、採点者の方で、なんとしてでも完成させておかないと、ヤバイのである。

そういうのが大変なので、部分点はやめようという主張もあるが、
採点者の手が足りているところは、部分点をつける方が多い。

こんな調子で本採点に入るのだが
----------中略----------
次から次と採点上の問題点が出てくる。

この段階になると、採点者個人の採点基準を作っていくわけで、
それがときにザラ半紙三枚ぐらいにもなる。
同じ問題の採点者は、なるべく集まって、期間中ずっと、
採点についての議論を続行する。
763名無しさん:01/10/28 05:40
37ページ

採点の小さな幅の揺らぎは避けがたい。
数学全部で200点ともなると、5点ぐらいは誤差に属する。

最後には、また問題ごとに点検委員会が作られて、
採点済みの答案へのクレームをつける。
普通なら50枚に一つぐらいの割合で、
採点者が点検でクレームをつけられる。

ここでも大議論である。
----------中略----------
なかには、五十過ぎの老教授が、
二十代の若手の助手にツルシアゲられていたりもする。
----------中略----------
めったにないことだが、
点検のときに、大きな問題点が見つかって、
何人もかかって、再点検ということだってなくはない。

----------中略----------

「正解を公表しろ」という意見があるが、
数学の答案には、決まった「正解」なんてない。
予備校の「正解」はもちろん、
出題者の「正解」だって、満点になるとは限らない。
公表して意味がありそうなのは、
採点基準と採点経過の方だが、
これは複雑すぎて、少し無理なようである。

>出題者の「正解」だって、満点になるとは限らない。
ヲイヲイ。。。。。(^^;A
764名無しさん:01/10/28 10:55
まだ、形式変わってないのか?
765名無しさん:01/10/29 05:52
救出age
766名無しさん :01/10/29 08:03
精選と標準問題集駿台 どちらがいい
767記述に悩む受験生:01/10/29 12:43
こんにちは。
京大文系志望です。
京大の国語の記述、むずいです。
なかなか解答のイメージが定着しません。
自分の中では「簡潔にダラダラと」という感じなんですけど・・・・。
京大受験経験者の方は、どんなイメージで国語を解いてました??

あと明治文語文対策として、駿台あたりから対策本が出てるって聞いたんですけど、正式なタイトルってわかる人いますか?
もしご存知の方がいましたら、教えてください。
768 :01/10/29 17:24
↑近代文語文と言う本
楽天とかで検索してみな
769nanasi:01/10/29 17:37
あの本、絶対採算合ってない
770名無しさん:01/10/30 22:42
age
771nanasi:01/10/30 22:47
京理の物理学科って二次の教科なんですか?教しえて下さい。
772名無したん:01/10/30 23:30
>771
ネタか?
773 :01/10/31 00:32
数学とっか過去問研究するのはいいとして、
問題はどーやって過去問レベルにまで引き上げるかなんだよなー。。。。。
774受験生:01/10/31 00:47
話題変えてスンマセン
京大向けの塾ってどこが評判いいすか?
教えて下さい
775 :01/10/31 01:45
>>773
入試問題なんて10時間も考えれば解ける。
繰り返すうちそれが短縮されてくるんだよ。
776名無しさん:01/10/31 02:48
>>775
なぁる。。。でも10時間スか。。。
777名無しさん:01/10/31 03:16
777ゲーット(・∀・)ワーイ
778westy:01/10/31 18:05
京大英語に関しての質問です。
英作文対策として、この本に出てくる例文全部覚えればOK!!っていう参考書ってないですか??
あれば教えてください。
779う〜んマンダム ◆r3coFIqA :01/10/31 18:07
>>778
とりあえず駿台から出てる英語構文800(名称は曖昧)をやればいいんじゃないかな。
俺はやりきれなかったけどね(笑)
780受験であぼーん:01/10/31 18:24
>778
例文は有る程度の暗記(実際はかなり暗記に助けられる)であとは
Z会の英作文のトレーニングの実践編やればいいと思う。
781:01/11/01 22:10
京大の過去問やろうと思ってるんだけど時間はかったほうがイイ?
782( :01/11/01 22:19
文系なら、模試とかで時間配分がうまくいってるなら、はからなくて良いと思う。

理系なら、話聞いてると理科とかは時間勝負みたいだから、図った方がいい
かもね。
783名無しさん:01/11/01 22:21
 数学は得意なら時間余る。
 苦手でも時間余る。
784吐露と灸實:01/11/01 22:33
>>783
禿げ四句同意!特に後者。

ほんと、余って困ります。した。去年は。あさってはめいっぱいぎゃむばるぞ
785名無しさん:01/11/01 22:42
あと、本番では時間がなかったら、たとえばΣを開かないで解答書いても
解き方が合ってれば8割くらいくれるみたい。
786名無しさん:01/11/02 00:32
救出!
787名無しさん:01/11/02 00:36
京大の英語は、みんな本番じゃ模試ほど点数もらえてないから大丈夫。
気にしないことだ。
788名無しさん:01/11/02 02:17
>>787
本番は模試ほど点数もらえてないの??
それってなんかヤバイYO−−!!
789名無しさん:01/11/02 02:34
>>787
みぃんな英語はアヒャヒャ(゚∀゚)てゆうコトなの?
790名無しさん:01/11/02 02:47
>>789
過去問の解答みたいなものができないと点数くれないんじゃないのか?
だから皆半分もいかん。そして英語は差がつかない。
よー知らんけど。
791名無しさん:01/11/02 02:57
>>790
英語は模試よりも低くなるとのか
最低合格点考えるときつい・・・・・・
792名無しさん:01/11/02 02:58
>>791
○なるとのか
×なるのか
793名無しさん:01/11/02 02:58
チャーンス! by 英語アヒャ
794名無しさん:01/11/02 02:59
>>792
×なるとのか
○なるのか
寝ぼけててスマソ
795saitenshanonanasisann:01/11/02 15:49
デマを信じないように・・・
796関西人:01/11/02 20:55
採点は闇の中・・・
でも合格最低点は模試に比較
して高すぎる。
どんぶり勘定的な採点しているのかな?
797名無しさん:01/11/03 01:14
>>795
━━━━━━ガーン(゚Д゚;)━━━━━━
798京大工学部生:01/11/03 05:53
何言ってんだ、英語の点数は低くならないよ。
あと、最低点上げてるのは数学だよ。
理系じゃ英語は関係ないよ。周りの奴らなんかくそばっかだよ。
799名無しさん:01/11/03 06:50
英語の点が低いというソースきぼーん。
800名無しさん:01/11/03 06:51
数学は下書きまで採点基準にはいってるし
かなり部分点をやってると思われ。
恐らくは・・
801お〜い:01/11/03 07:09
過去ログ位よもうYo!
802名無しさん:01/11/03 07:13
京大工学部ってセンター、二次ともに3教科だよね?
しかもセンター77%くらいじゃない?なんで?簡単なの?
803名無し:01/11/03 07:18
受けてみればわかるよ
804名無しさん:01/11/03 07:18
>802
二次がめちゃくちゃムズイとか?
805名無しさん:01/11/03 07:19
間違えた、
802→803
806名無しさん:01/11/03 07:18
センター3教科は
英語50、社会100、国語150だから。
国語しくじったら80%はなかなかいかない。
807名無しさん:01/11/03 07:20
805と806で時間が逆転してる。。。
808名無しさん:01/11/03 07:21
ああ、そういうことか。
センターは文系科目で二次が理系科目なんだね。
でも東大に比べたら格段に易しいんでない?
東工とどっちが難しいの?
809名無しさん:01/11/03 07:23
2次で国語が無いから
東大より格段に易しいことは確か。
東工よりは難しい。
810名無しさん:01/11/03 07:24
>809
そうかありがと。
やっぱ難しいんだね。
811名無しさん:01/11/03 07:25
なんで京大工だけ2次に国語がないんだろう?
京大のほかの理系学部はあるのに。
812名無しさん:01/11/03 07:33
2次国語まで手が回らないので東大あきらめた。。。
813名無しさん:01/11/03 10:12
東大より京大に魅力を感じる。
実君とか・・・・(藁
京大工学部逝きて――――――――
814 :01/11/03 10:44
工学部の僻地移転はまだかいな?
815名無しさん:01/11/03 11:19
2002年4月に
工学研究科および情報学研究科が桂キャンパスに移転。
3回生までの配当科目の講義は吉田で行われる。
4回生になって、3回生までの配当科目を落としていると悲惨。
816名無しさん:01/11/03 16:02
過去ログは読んだやつだけが得をするもんやage
817思い出の名言:01/11/04 01:59
救出age
818名無しさん:01/11/04 20:06
救出!!
「サイボーグ009」見ちったよ。鬱。。。
819 :01/11/05 16:48
休出。
820名無しさん:01/11/05 20:31
京大生に質問です。私は高卒フリーターで現在22歳なんですが思うところ
あって京都大学に行きたいと考えています。こういう人で実際に京都大学に
入学できた人はいますか?
821nanasi:01/11/05 21:19
>>820
まあ、ほとんどいない。すくなくとも、聞いたことはない。
他人の事、気にしている暇があったら、その分勉強しとけよ。
こんなこと聞いているようじゃ、まあ、受験に限らず、何してもだめでしょうね。
自分が今、何をすべきか、まったくわかっていない。
過去に例があるからって、自分がその通りになるわけでもあるまいし、
過去に例がないからって、受験しても皆目だめって、なるわけでもない。
こんなこと聞くだけ、無駄だろう。頭悪いね。
だから、だめなんだよ。本当に。
822名無しさん:01/11/05 21:56
言われてみればそうだね
823名無しさん:01/11/05 23:26
>>820
もし前例がなければあなたが最初の人になればイイ!(・∀・)
がむばってください!!
824名無しさん:01/11/06 04:37
京大大好き萌え萌えage
825名無しさん:01/11/07 03:03
あげとっか
826sage:01/11/07 19:58
2chも人生も初心者です。
理型でも京大を受けるには社会が2科目いるのでしょうか?
827名無しさん:01/11/08 23:06
いらないよ。>>826
828名無しさん:01/11/08 23:35
>>826
本当に京大を志望してるんなら直ぐに分かるとおもうだが、なぜ調べん。
829名無しさん:01/11/09 22:51
救出age
830名無しさん:01/11/10 17:52
明日戦場age
831名無しさん:01/11/10 18:12
おれも明日戦場だが、さぼり気味でヤバそうだ・・・・・
832ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/11/10 18:14
おれは明日デート、ぷ
833名無しさん:01/11/10 18:15
バカが現れた。
834 :01/11/10 23:15
ヤバイあげ
835名無しさん:01/11/11 00:58
ケンジたん吼える!!
「学力があぶない」岩波新書

二十数年前のこと、図が一つ書かれ正しい答えが記されていたが、
全く説明が記されていない答案に出会った。零点をつけた。
ところが数日後、採点を終わりかけた頃、同じ図を書いた答案に出会った。
そこには丁寧な説明がしてあり、
全く予想もしない興味深い答案であることがわかった。
あわてて始めの方で採点した答案を探し出して再度点検した。
説明不足で満点とはいかないまでも、満点に近い点数を与えた。

このように二十年ほど前までは採点は大変であっても
それなりに苦労のしがいがあった。
今年は出題者の意表をついたどんな面白い解答が出るかと楽しみでもあった。
しかし、こうした、意外な面白い解き方の答案が次第に減ってきた。
十五年くらい前からであろうか、
全くといっていいほど意表をついた解答は登場しなくなり、
解き方がほとんど同じものばかりになってきた。
しかも、従来の試験問題にはない、新しい型の問題には白紙の答案が目立ち始めた。
面白い問題、少しひらめきを要する問題は出題しにくくなってきた。
ほとんど誰も解かないので、試験としての意味がなくなってきたのである。
836名無しさん:01/11/11 01:05
ケンジたん吼える!!

そして、さらに新しい傾向がここ7、8年くらい前から始まった。
全ての問題に解答を記すが、
どの問題も途中で解答が放棄されてしまっているのである。
数学の採点では、-----中略-----部分点を与えるこが多い。
それを見越して、最初から部分点だけを集めて
5割や6割の点数をとろうという作戦の答案である。
これだと、問題を完全に理解する必要はない。
問題のパターンを覚えて、似た問題の解答をまねて
途中まで書いていけばよいのである。
何も分からなくても、ある程度のことが書ける。
837名無しさん:01/11/11 01:11
ケンジたん吼える!!

一方採点する側は、答案を前にして、
解答者は本当に分かって書いたのだろうかと、
下書までも見ながら考え方を調べていく。
時間ばかりかかり、
それでいて、解答者は分かっていないようだと見当はつくが、
確信が持てないことが多い。
途中までしかできていない答案は
  零点にしては
と思いたくなるが、そうすると
  ほとんどの答案が零点
になってしまい、試験の意味が無くなってしまう。
出題者も採点者もこのジレンマに泣くことになる。
受験技術としては完璧であろう。そして、大学へ合格する。
838名無しさん:01/11/11 01:18
ケンジたん吼える!!

問題の意味を理解し、自分で解答を考えた経験がなければ、
大学に合格してもそれ以上の勉強を続けていくことは難しい。

以前の合格者は
  少なくとも2問か3問は完璧な解答
を記し、あとは部分点で6割以上の得点を確保していた。
なぜこのようなことが起こるのであろうか。
-----中略-----
たくさんの問題の意味を理解することなく解答を暗記することは、
一見大変なようであるが、
実は頭を使う必要はなく、簡単にできるのである。
839名無しさん:01/11/11 01:48
誰?
840名無しさん:01/11/11 01:54
ロリロリ大魔人さ
841名無しさん:01/11/11 03:16
S61数学で、石油で数学0点合格者数名いたと言う関係者の話しがあるが、
公表の最低点から考えると、どうもオカシイ。。
842名無しさん:01/11/11 22:02
age
843名無しさん:01/11/11 22:43
>>839
ケンジたん=上■健爾先生のことダヨン。
844名無しさん:01/11/12 00:13
公表の最低点って高過ぎマセン?。
845名無しさん:01/11/13 00:15
惰性あげ
846名無しさん:01/11/13 22:26
救出age
847七誌:01/11/13 22:28
ここにいる人達って17〜20ぐらいだろ?大体、
なのになんでこんなつまんない話題ばっかしてんの?
もしかして不細工でデブだから、
女の子と遊んだりも出来ずに、世をすねて
楽しみは2chで煽りをするだけっていう人達なの?
やばいよ?どっか山奥でも行って自分を見つめなおした方がいいよ?。
848 :01/11/13 23:04
>>847を晒し上げ

でも、京大受験生にとっては優良スレだから荒さなんといてな。
849さすがバカは違う:01/11/14 14:02
>>847
「つまんないスレ」にカキコしているおまえが一番ツマンない。
海の中でもいって、自分を見つめなおしたほうがいいよ。
850ななし:01/11/14 19:03
>847
たしかにあたってるよ・・・。
というか、オマエモナー
851 :01/11/14 23:01
age
852名無しさん:01/11/16 03:19
救出!!
853名無しさんだよもん:01/11/16 10:50
過去問を一通り繰り返してみましたが、
かなりきわどい賭けになりそうです。怖い。
こう言う時は、妄想に逃げよう…ハァハァ
854名無しさん:01/11/16 23:21
>>853
に同じハァハァ
855名無しさん:01/11/17 00:20
きわどい賭けとは?>>853
856名無しさん:01/11/17 01:00
>>853
にもなってない、ハァハァ
857名無しさん:01/11/18 04:10
一日一回あげ
858狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/18 04:16
>>853
受ける学部を変えてレベル下げてみたら?
医学部以外だったら、中に入ってからの転部も結構可能だよ?



ごめん、ネタにマジレス返してしまった……
859名無しさん:01/11/18 05:05
      ∧M∧
     ( ⌒∇⌒)<関西圏の階級制度!
     (  京  )
    ∠| | |
     (∧_)_)
     ( ´∀`)
     (  阪  )
     | | |
      ∧_)_)
     ( ⌒〇⌒)
     (  神  )
     | | |
  ∧_∧(∧_)_)∧_∧
 ( ・∀・X 〜∀〜X ′∀`)
 ( 大府 X 同やんX 大市 )
 | | | | | | | |
 ∧_)_)__)_)__)_)
( 〜∀〜)( ′∀`)
(立ちゃん)( KG  )
| | | | | |
(__)_)(__)_)
860名無しさん:01/11/18 17:51
一日一回あげ
861名無しさん :01/11/18 18:02
文系で情報学研究科ってどうよ。
862名無しさん :01/11/18 18:04
文系で院から情報学研究科ってどうよ。
863狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/18 18:11
京大の数学は東大より難しいって言われてるみたいだね。
でも俺の場合は逆に、
東大の数学はサッパリだったけど、
京大の数学は全く大丈夫だった。
多分相性ってのもあるんだね。

もし京大の数学やってみてダメだったら東大受験を考えてみるとか、
逆に東大の数学ダメなら京大とか、
あんまりどっちかにこだわるんじゃなくて、柔軟に考えてもいいんじゃないかな。

京大数学の勉強法……ってのはないけど、
自分が受験期にどういう勉強したかっていうと……
数学はあんまり勉強した記憶ないな……(滅)
でも逆に、1000も2000も問題解きまくって俗世の垢にまみれるよりも、単元ごとにキーになりそうな基本的な問題だけ完璧にして
あとは気合一発本本番に臨んだ方がいいんじゃないかな?
京大受けるくらいの人ならきっと能力はあると思うし。
864名無しさん:01/11/19 17:13
あぐぅ
865名無しさん:01/11/20 00:29
保存あげ
866名無しさんだよもん:01/11/20 13:46
がんばりたいもな
867狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/20 23:25
暇だしたまにはアゲとくか。
このスレ盛り上がらんけど。

つか、狂大志望の連中は既に直前モードか?
868名無しさん:01/11/20 23:39
>>867
いえ、私はゲームに追われてます。
869狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/20 23:41
>>868
まてやこら(藁
870名無しさんだよもん:01/11/20 23:42
際どい賭けと言うのは、私の主観です。
実際に過去問題にも手をつけて見ましたが、約6割(950点中5xxが近年の合格最低点)なので、
個人的には600点を超えるくらいの6〜7割は取れる実力が欲しいのです。
そうすると、化学と生物は余裕ではありませんが、それなりにクリアはしている模様。
国語と英語に関しては、得意教科と言う事もあり、救いがあります。
問題は数学で、私は数学が得意だとは思っていません。
そして、過去問題をしてみても、5割くらいだと思います。
完答は1か2つくらい。後は部分点勝負と言う感じです。
これはやばいですよね…。どうしよう。
焦っても仕方が無いので、落ち着いて、地道にがんばっていくだけです。

特にセンター対策はしていません。今までの模試などと、少し目を通しているくらいですね。
一次試験で落ちたら洒落になりませんが、8割いければ、通れる筈…(情報がないのでわからない(w;;
とりあえず、今までした、過去問題では8割強です。(4年間分ほど。

さて、ここに来るのも試験まで後は、一度あるかないか、これが最後かもしれません。

>>867
私に限って言えば、すでに直前です。これも最後の息抜きの気分ですし…。
871868:01/11/20 23:43
あーこれからもドラクエにガンダムDXと大忙し
872狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/21 00:01
>>870
8割あれば医学部(前期は)でも足は切られないよ。
でも、さすがに本番は(少なくとも)9割欲しいかな?
あんまり自分追い詰めない程度に頑張れ(藁
873名無しさん:01/11/21 02:12
>>870
がんばれよ
874総人生1:01/11/21 03:11
総人の学生です。
総人は他の学部から批判されやすいみたいだけど、
具体的にどこがどうダメなのか、外部からの評価を聞いてみたいところ。

今日は眠いので詳しくは書けませんが、
総人は、京大のいいところ・悪いところ、が他学部よりも、非常に出ている気がします。
あと、総人は出来てまだ10年くらいだけど、何回か細かな制度(単位等)を変えていて、
事務も教員も学生も、常に「総人」のあり方を集まって考えています。
とにかく、若い学部で試験的な部分も大きく、自分たちで自分たちの学部を作っていく、
そんな雰囲気もかなり強いと思われます。
875名無しさん:01/11/22 03:56
あげてみよう
876狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/22 04:07
俺は個人的に総人悪いとは思わない。
いかにも「学際的」ってイメージあるし、
これからきっとこういうところで学んだ人たちは
必要とされる時代になると思うしね。

多分批判する人の大半は
「教養学部」ってイメージしか持っていないんだと思う。
「おめーらプロフェッショナルじゃないのに研究なんかできるのか?」
みたいな、見下ろすような態度で。
そういうヤツらはもうじき化石になっていくから捨て置くのがよかれ。
新しい「プロフェッショナル」の形を模索していって欲しい。

ただ、あすこって他の学部にも増してサヨ多くない?
サヨならサヨナラ(藁
877:01/11/22 05:53
中西輝政がいるから大丈夫!>876
878狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/22 18:22
忘れられない内にage
879名無しさん:01/11/22 23:46
>>878
に続いてあげてみた
880名無しさんだよもん:01/11/23 00:53
>>878>>879
に続いて、さらにあげてみる。
881総3:01/11/23 04:48
>>876
> 多分批判する人の大半は
> 「教養学部」ってイメージしか持っていないんだと思う。
> 「おめーらプロフェッショナルじゃないのに研究なんかできるのか?」
> みたいな、見下ろすような態度で。
> そういうヤツらはもうじき化石になっていくから捨て置くのがよかれ。
> 新しい「プロフェッショナル」の形を模索していって欲しい。

はっきり言って内部から総人の教官を見ていると
どうしても総人の教官自身が「教養学部」のイメージを払拭しきれてない
と思われるね。それが学生にとって良いか悪いかは別にしても、
これでは総人も近いうちに潰れるんじゃないかとも思うよ。

ただ学部自体としてはカリキュラムを近々大幅に変更して
それなりに努力はするみたいだけど、それもどうなることやら。
882しな:01/11/23 08:19
京大行きたい高2なのですが現在進研模試で偏差値70程度なのですがまだ努力しだいで可能でしょうか?
また今のうちにしておきたいことはなんでしょうか?
883名無しさんだよもん:01/11/23 08:39
>>882
今の注意点としてはちゃんと問題を理解して解いているのか、
それともある程度暗記して、公式を当てはめているだけなのかだと思う。
問題の問うてる意味を考えるようにしていけば良いと思う。
時間は十分にあるから、今は正解率よりも考え方を鍛えていった方が結果的に良いかも。
がんばってください。
884jj:01/11/23 21:21
工学部で、受かってから学科変更は可能ですか?
885名無しさん:01/11/23 21:51
可能だよ。移る学部によるけど。
理学部とかならまったく問題ないはず。
886狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/23 21:53
転学科は1度だけ可能。
ただし1回生はだめ。
887狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/23 21:56
>>882
それだけできるなら基礎は十分できてると思うから、
受験勉強すれば全く問題ないんじゃないか?
888683 :名無しさま :01/11/11 07:22:01/11/23 22:18
工学部から理学部ならどの位の確率で転部できますか?
889狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/23 22:25
>>888
確率の問題じゃないな。競馬じゃないんだから。
本人の成績がどれだけいいか。空きはあると思っていい。
でも実際はそんなに言われるほど難しくはないと思う。
俺より成績が悪くいヤツでも十分移れたみたいだった。
あと、3回生以上でも確か3回生として受け入れてくれるから、
1回生時点での成績が悪くても挽回可能。
890jj:01/11/23 23:50
>>886
情報学科にどうしても行きたいのだけれど、
確実に京大に行きたいのでとりあえず地球工あたりに入っておいてから
後で情報学科に転学科は可能ということですか?
891狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 00:23
>>890
空きができればもちろん可能。
ただし、中に入ってからそれなりに頑張る覚悟は必要だが。
892狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 00:26
>>890
あと、願書提出が10月で、
工学部は1回生での転学部転学科ができないから、
結局2年待たされることにはなる。
893狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 00:39
あ、>>892は「工学部への転学部転入部」ね。
工学部から他学部に移る場合は1回生でも大丈夫。
894古文が苦手ッチ:01/11/24 00:42
京大の医学部に行きたいです。
895狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 00:54
>>894
頑張れとしか言えないっす、
俺は医学部受かるだけの偏差値
とったことないから(藁
896  :01/11/24 01:04
京大工学部の学科間転部の場合、
入試で取った点数に0.9を掛けた点が、
転入希望学科の合格最低点を上回らないと駄目じゃなかった?
897名無しさんだよもん:01/11/24 01:04
>>894
俺もがんばれとしか言えない。
898狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 01:10
>>896
俺は事務室わきの張り紙程度しか見たことないからわからんが、
それは本当か?そう書いてあるのか?
それが本当だとしたら、入試の点数もある程度必要なんだな。
ただ、理系数学・物理・化学だけの話だね。
工学部の転学科条件が
「入試で理系数学・物理・化学を受けた者」
になってるから。
899DQN大文系2年:01/11/24 01:13
京大薬学部に入りたいんですが、
1年間、頑張れば合格は可能ですか?
数・理は何も出来ません。
900狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 01:24
京大薬学部はそんなに難しくない。
しかも可愛い女子生徒が多い(?)のでお得。
数学・理科は大変だと思うけど、英語はどうだい?

ちなみにこんなスレたててるので、よろしく(藁
(DQN高校ではないかもしれないが)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1006430368/l50
901DQN大文系2年:01/11/24 01:28
英語は何とか京大レベルにもっていけると思います。
ただ、理系科目は全然ダメなんです。科目も多いので
対策に困ってます。
902狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 01:31
>>901
理系科目は、意外と対策簡単。
ひとつひとつやっていけばいいだけだし、
やることも決まってるから。
英語がまったく読めないとかいうよりは
遥かに合格に近い位置にいる。
一年間やることしっかりやれば
きっと合格できると思うが。
903DQN大文系2年:01/11/24 01:37
>900のスレ読みました
>>902
何から手をつけていいのか分からないんです。
今の時期は何をするべきなんですか?
使った参考書等も、よければ教えて下さい。
絶対やりとげます!
904名無しさんだよもん:01/11/24 01:37
>>899
私も同じ立場ですが、今回受験します。
数学・理科は京都大学レベルには及ばなくて、大変です。
英語は人より優れている自身はありませんし…(w;;
根っからの理系人間ですが、得意教科は国語と小論文!国語勝負で(マテ

>>900
一行目を見て勇気が沸いて、
二行目を見て俄然やる気が出て、(笑
三行目を見てちょっと鬱…。
いや、まぁ。それは冗談ですが、私もがんばろうっと。

って、スレを立てたのが狂犬製さん本人煤i ̄□ ̄;;(笑。
すごい。スレを一通り見てみて、尊敬します。
憧れ…私は小さい時から京都大学だけは別格の存在と思っていたので。
905DQN大文系2年:01/11/24 01:40
>>904
そうですね。狂犬製さんスゴイと思った。
京大はやっぱり別格・・まったく同感です。
何とか京大に入りたいですね!
906狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 01:51
>>903
今の時期は、まったくゼロなら数学からやるといいと思う。
よく1対1とかいうけど、あれはレベル高くてわからないかも。
わかれば薄いからいいんだろうけど。
個人的には、とりあえず「青チャート」とか「鉄則」とかから、
理解しやすい参考書を選んで「数学I・A」を
とにかく固めていくといいと思う。
理科2科目はちょこちょこと基本をやる程度で。
ただし、本当の基本になる部分は完璧に押さえたい。
例えば物理だったら運動方程式の使い方。
例えば化学だったらモル計算なんか。
まあ、俺はそもそも「運動方程式って何?モルって何?」
なレベルからはじめたけど……

あと、理科で使う2科目は早めに決めたい。
キーは高校生時代は生物・物理・化学・地学のどれが一番肌に合ったか。
どれも苦手なら、物理・化学って選び方が一番いいと思う。

>>904
俺もある意味あこがれとブランドイメージだけで大学選んだ。
今は、本当に入ってよかったと思ってるが。
とにかく、頑張れよ。
学部は違うかもしれないけど、京大で待ってる(藁
907DQN大文系2年:01/11/24 02:07
>>906
ありがとうございました。とりあえず2chを今日で止めて
本格的に受験勉強始めます。数学を早めにやる、と。
理科は生物・化学に決めました。
絶対、京大入ります!DQNもやればできる、と狂犬製さんも
証明してくれたし、自分の番ですね(藁
908狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 02:15
>>907
まあ、あんまり気負わずに気楽にな(藁
「あれもやめなきゃ、これもやめなきゃ」
ってなると、人間プレッシャーに圧しつぶされるから。

とりあえず、オナーニは一日4回まで。
909受験生:01/11/24 02:22
文系理系と分けてしまうことが気に入らないことへの意地から、総合人間学部
お考えているのですが、あまりこのスレでは評判悪い様ですね。
どうでしょうか?お話お聞かせ下さい。
910狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 02:30
>>909
個人的意見は>>876で、総人の人の意見は>>881
これに尽きると思う。
今々はあまりよくないかもしれないけど、
これからしばらく先に目をやれば、
決して悪くない学部だと思うぞ。
ましてそういう信念があるなら、
その信念を信じて、貫いてみたらどうだろう。
911総3:01/11/24 02:49
>>909
>>881であんなことを言ったけど
評判云々よりも結局は自分の問題意識の持ち様だから
あんまり外野は気にしなくてもいいと思うよ。
確かに教官たちは俺が>>881でいったような感じなんだけど
学生ら自身に限って言えば総人という学部に少なくとも満足はしているし
俺も総人に入ってよかったと思ってはいるよ。
というか、自分に限って言えば、既存の他学部でやる学問では
満足感を得られる自信がない、ということもあるんだが。
要は自分自身だよ、当たり前だけど。

ただ総人だと就職が厳しいという現実はどうしてもあるのは忘れない方がいいし、
あと院に行く場合も総人の場合はいろいろ考えるべきこともあることを忘れないほうがいいよ。
総人に来るなら、それは未知の分野に行くと思う覚悟がないと
実際に総人に入ったときにある種挫折感を感じるかもしれない。
他人に左右されずに我が道を突き進む覚悟は必要だと思う。
912天々:01/11/24 02:51
>>911
そんな事よりも


いもうと( ゚д゚)ホスィ    かなり( ゚д゚)ホスィ






( ゚д゚)ホスィ・・・
913受験生:01/11/24 02:57
>>910
レスありがとうございます。前向きに考えてみようと思います。引き続き
御意見お願いします。

ちなみに私は世間一般で言われる”サヨ”です。(藁 でもそれは良心か
ら生まれるもので私自身はイデオロギーなどに固執しているわけではあり
ません。
914 :01/11/24 02:59
どうでもいいがサヨウヨはもう少しものごとを知ってから言って( ゚д゚)ホスィ・・・
915狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 03:01
I.サヨならサヨナラ(藁
II.若い彼女作って妹にしろ(藁
916狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 03:06
>>913
んでもま、サヨなら総人多いから、合ってるかも(藁
俺は>>915みたいなこと言うけど、
実際イデオロギーで人を見たりはしないから。
気悪くしたらゴメンな。
とにかく頑張れよ。
917受験生:01/11/24 03:15
>>916
ありがとうございます。頑張ってみます。

>>911
私は社会科学系に興味を持っていますが、総合人間学部のホ−ムページを見て
もよくわかりません。また、副専攻制とはどのようなものなのでしょうか?
918882・しな:01/11/24 08:30
レスありがとうございます。

自分も地方DQN高校なのですががんばって、京大いきます!
919jj:01/11/24 19:29
とりあえず建築あたり狙ってがんばってみます。o(≧▽≦)
920狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 20:53
みんな、ほんと頑張れ。
921狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 20:54
なわけで、新スレ、とりあえず俺が代りたてるかな……
922名無しさん:01/11/24 20:59
立ててよ〜〜〜
923 :01/11/24 21:00
はやくたてないと「さやかてぃmぽすれ」のオレ様がたてるぞ
924アリア ◆7oIM8fok :01/11/24 21:05
>>狂犬製 ◆cPXVrmeM さん
まえスレ立ててませんでしたっけ?
925狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 21:06
>>924
違うスレなら勃てたけど。
926狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/24 21:08
927名無しさんだよもん:01/11/24 23:29
新スレたてごくろうさまです。
928名無しさん:01/11/25 19:03
まだ80回くらいレスできるのでなんとなくあげてみる
929名無しさん:01/11/25 23:05
またあげてみる
930名無しさん:01/11/26 19:55
惰性あげ
931名無しさん:01/11/27 02:02
コソーリ1000メザスヨ
932狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/27 05:44
コソーリ1000サンカキボーン

(ちなみに新スレは
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1006603526/
 )
933名無しさん:01/11/27 16:53
オレモコソーリ1000メザスヨ
931、932ニハマケナイヨ!!
934名無しさん:01/11/28 00:46
フタタビ コソーリ ダヨ
935名無しさん:01/11/28 23:25
トコトコッッ デ 1000メザースヨ
936名無しさん:01/11/29 03:43
コソーリサクセン シンコウチュウ
1000 メザスヨ ウフフ
937名無しさん:01/11/30 00:52
トコトコッ デ 1000メザシテマース
938名無しさん:01/11/30 23:18
トコトコッ デ 1000メザシテマース
939名無しさん:01/11/30 23:23
コソーリ938ゲット!!
940939:01/11/30 23:24
キャーー、940コソゲット!!
941名無しさん:01/12/02 01:08
ボク イガイニモ スクナクトモ 2リ イルミタイダネ
コソコソット 941
コノチョーシ デ1000メザスヨ
942名無しさん:01/12/02 04:39
コソコソッデ1000メザスヨ
943名無しさん:01/12/03 15:41
コソーリ
944名無しん:01/12/03 19:27
コソーリ?
945名無しさん:01/12/03 20:45
>>944
キミハシッカクダヨ!!
946名無しさん:01/12/04 12:26
モレモコソーリ946ゲトー
947狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/04 18:33
コソーリコソーリ
948名無しさん:01/12/04 22:43
1000メザシテマース
949名無しさん:01/12/05 00:31
ソーレ、コッソーーーーリ
950名無しさん:01/12/05 00:58
950ゲットウヒャヒャ でもサゲマース
951名無しさん:01/12/06 23:10
一日一レス でもsage
952名無しさん:01/12/08 00:10
一日一レスまだこのスレ生きてますな
953籠谷勇紀:01/12/08 04:11
ちょっとつづ上げてけ。まだ参考にしたいから。1000まではいかすなよ。一日一レス。
954迷える子羊:01/12/08 04:58
ageておく、、ハァハァ
955名無しさん:01/12/09 05:25
もう時効っしょ。
1998年度 大学入試懇談会出席者の御発言から

1.東京大学(桂★行先生)
○ 易しい問題にすると入試全体に占める数学の得点のウェイトが上がると考えて
 最近は易しい出題が続いていたが、98年度入試では難しめにした。
○ 理系では日本の将来の科学技術を背負って立つ人材となる人、文系では数学を
 理解して目的の進路に進むという人、こういった人材をとりたいと思って下記の
 ような考え方で出題している。

 ● 計算問題だけに終わる問題は少ない。
 ● 数学の美しさを追求した問題。
 ● 暗記や受験技術だけで解ける問題は困る。
 ● 図形問題=考える力を見る。
 ● 微分・積分=大學入学後の将来の力につながる。
 ● 新作問題=受験技術だけに頼っていては解けない。
956名無しさん:01/12/09 05:33
まー京大スレだけどいいっしょ。
東京大の続き。1998年度の問題講評から
★ 理系
 1.6
 標準的、東大合格には解けなければならない。
 3.5
 順番に考えていけばできる。計算力と式の変形がポイント。腕力が必要。
 2
 易しいが、知能が確かめられる。
 4
 難問。本番では解けないであろう。
★ 文系
 1
 文系には難しいかも。
 2
 整数をどう扱うかがポイント。
 3
 見た目は難しそうだが、内容は易しい。知能を見たい。
 4
 見かけは易しいが本格的な数学力を見たい。
957名無しさん:01/12/09 05:52
さらに東京大の続き。講評を述べているのは同じく★利行先生

○ 技巧的な解答より正攻法による解答を目指して欲しい。
○ 解けた後で見事な解答に気づくという感じで勉強すればよい。
○ 解答上の注意事項は守る。
  「欄外には書かない」
  「解答用紙には答案以外のことは書かない」→採点者や得点入力のオペレーター
  へのサインと見られて無効答案となることがある。

【質問】
 難易度の変化の理由は何かあるのか?答えろや(゚Д゚)ゴルァ
【東大教授サマの御解答】
 受験雑誌の指摘(易しくなった)に対する影響ではないってーの。
 担当責任者の意図で難易度は変化するんだよヴォケ
 次年度への申し送り事項はねーんだよ。
 98年度も難化したといっても難しすぎることはねーだろが。
 出題者としては差がつかねーのが一番困るってーの。

【質問】
 理系5の一次変換の出題はフライングだろうがヴォケ
【東大教授サマの御解答】
 一次変換は範囲外だから前面には出してないだろが(゚Д゚)ゴルァ
 この問題も行列使わなくても解けんだよ。うるせーばか。
 高校教科書の内容だって充分に調べてんだぞ(゚Д゚)ゴルァ
 意図的に高校数学の範囲外の出題をするこたーねーよ。
 文句ぶーたれず、きっちりといてみろや。

【質問】
 合格ラインについて教えろや(゚Д゚)ゴルァ
【東大教授サマの御解答】
 非公表なんだよ。教えてやるもんかヴォケ。
 受験雑誌などに掲載されてる調査結果と大きく離れてねーよ。

受験雑誌。。。「大学への数学」?だとしたら4割以下くらいなんけ?
958名無しさん:01/12/09 06:09
お待ちかね、京都大学だよーん(ただし1998年度の講評)

2.京都大学(岩井★良先生)
○ 前期は易しい(特に文系)
○ 前期文系では2.4は落とせない。
○ 前期文系4はセンター試験よりも易しい。
 ただし、受験生レベルではそうといえないであろう。
 誘導形式でない設問には弱い。
○ 前期理系1は a^2+b^2=c^2 は使わない。
 c-a-b=-2r に気がつかないとしんどい。
 S も r の関数で表すと大変。
○ 前期理系3が昭和56年度の問題と同じであるという指摘については
 公的にはコメントは差し控えるが、
 個人的には過去問と同じ問題を確信をもって出題した経験がある。
○ 前期理系5は題意の理解が大事。
 質問も2件あったが試験中の質問には一切答えていない。
 出来はよかった。理文の平均点の差は少なかった。
 ただし、文系の採点基準は甘い!
 高等学校ではこの問題の 4 × 4 の場合を考えさせてほしい。
 ちなみに n × n は大学教官レベルでも大変難しい。
○ 確率の問題は問題解決の能力が試される。
 数え上げの対象をうまく表現する。
 要領よく数え上げるために「小道具」(例えば表の利用)を使えるようにしておく
 ことが大切。

>ちなみに n × n は大学教官レベルでも大変難しい。
モルモットが解き損ねたんやな プ
959名無しさん:01/12/09 06:24
以上の内容は、
俺の通ってた予備校の、教室に貼られてたプリントで紹介されてた。
俺は誰もいないときにコソーリそのプリントをはがしてコピーをとって
元通りに直しておいた。
掲示物なんてだれも注意を払わないかもしれないけど、
こーいった拾いもんもあったりするぜ。
予備校通ってる奴がもしこのレス見てたら掲示物に注意してみるこった。
960名無しさん:01/12/09 21:47
一日一レス
961 :01/12/10 06:37
名スレage
962名無しさん:01/12/11 00:04
一日一レス。
963名無しさん:01/12/11 20:11
目指せ1000!でもコソーリ
964名無しさん:01/12/12 18:01
急速浮上
965狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 18:16
ソシテマタコソーリ
966名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/12 19:13
>>959
それより詳しいのが「大学への数学入試の軌跡京大」(東京出版)に
載ってるよ・・
967  :01/12/12 19:23
>>966
今年度版?
968:01/12/12 19:24
京大実戦でE判定なんですが、受かる可能性ってありますか?
969名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/12 19:27
>>967
今年度版。でも詳しいていうか傾向と対策みたいなものが書いてある(132p)
答案の書き方とけっこうためになることが書いてあった・・・
970名無しさん:01/12/12 19:29
>>968
合格可能性はあんまり無いと思う。
来年に備えるかランクを下げるか私大洗願になるか、どれか選べや。
数学の過去問を全くやってなかったとかならまだ望みはあるけどな。
971:01/12/12 19:34
過去問まったくやってないです・・・。他の模試では偏差値65くらいです
972名無しさん:01/12/12 19:35
1000
973   :01/12/12 19:36
そろそろラストスパートだな
974名無しさん:01/12/12 19:37
>>971
・・・・・・。
アホ過ぎ。問題や解法のリメイク好きで有名な大学なんだからやれ!
975名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/12 19:39
ためになるかなー、969の内容一部書いとくね・・
答案についての一部分。
論証力が必要と言っても、決して、お手本通りの穴のない答案がかけるように
練習に励め、ということではありません。ある京大の先生によると
 「世の中にで出回っている(予備校、出版物の)解答ほどでなくても
かまわない、式の羅列で文章のないものは印象が悪いが、表現が未熟な
点は寛容に見る。答案は自分を表現する手段なのだから、多少不完全でも、
自分の言葉で、友達に手紙を書くつもりで書くことが好ましい、まずは
70%の答案、あとで足りないところに気づいたらそれを加えて、80%、
90%にしていけばよい」
とのことです。もちろん、普段から論理的にきちんと考えることは大切で・・・云々

と書いてある。
976狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 19:53
↓一応こっちが新スレだが。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1006603526/
977狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 19:53
↓一応こっちが新スレだが。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1006603526/
978:01/12/12 19:58
>>974は何モノ?どこの大学やねん?
979狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 20:02
>>975
友達に手紙いたことがなければ、
2chでレス書くつもりで書く。
煽るつもりで書けばなおよし。
980名無しさん:01/12/12 20:33
>>966
京大教授の感想だから価値があるんやんけ。
京大受験生の答案を実際に採点してない第三者の分析よりも。
98年の分析をされた★わいあきら先生はもう退官されてるけどね。
一昨年だっけ?
981名無しさん:01/12/12 20:48
コソーリ
982名無しさん:01/12/12 20:49
 コソーリ
983931:01/12/12 20:51
コソーリ
984931:01/12/12 20:52
コソーリ
985名無しさん:01/12/12 20:57
おっ コソーリ作戦進行中ですか。わたしもコソーリ1000めざしますぞぉ
986931:01/12/12 20:57
コソーリ
987931:01/12/12 21:03
コソーソ
988931:01/12/12 21:07
ユソーソ
989 :01/12/12 21:09
989ゲッーート!
990931:01/12/12 21:09
990
991名無しさん:01/12/12 21:14
コソーリ
992名無しさん:01/12/12 21:15
コッソリコッソリコッソリコッソリコッソリコッソリコッソリコッソリ
993名無しさん:01/12/12 21:16
コッソリ
994名無しさん:01/12/12 21:17
コッソリ!!!!!
密かに1000をねらってみよう・・・・
huhuhu
orega
morau
sorosoro
998名無しさん:01/12/12 21:19
ttp://furt.com/flesh/fleshpix/trauma/splat3.jpg
もうすぐ1000記念エロ画像
999名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/12 21:19
さてあげるか。誰が1000とるのだろう(w
1000名無しさん:01/12/12 21:19
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。