東大、科類を全面見直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理三
東大、科類を全面見直し


 東京大学(佐々木毅学長)は、文科一〜三類、理科一〜三類に分けて新入生を受け入れる現行の「科類」制度の在り方を約40年ぶりに全面的に見直し、再編する方針を決めた。文科一類の入学者は法、文二は経済、理三は医学部への進学が約束されているが、これを見直し、全学的に「進学先」を限定せずに入学させ、入学後の成績、適性などで振り分ける方向で検討する。

 特に理三では、“偏差値エリート”の弊害がかねてから指摘されており、入学の時点で医学部進学を保障しない仕組みになれば、全国の医大、医学部にも影響を与えそうだ。

 東大では、教員から学生の「学力低下」を指摘する声が出ていることや、大学の国際競争の激化、国立大の独立行政法人化が迫る状況を踏まえ、研究だけでなく学生の教育面を重視する姿勢を打ち出している。

 9月に学部長らによる教育改革の検討委員会を正式に設置し、科類制度の見直しとそれに伴う入試方法の変更、成績評価の厳格化、教員の講義力の向上などについて来秋をめどに結論を出す。

 東大の学生は入学後2年間、教養学部の6科類いずれかに所属。入試もこの科類ごとに行う。3年からの進学先は、理科一類が工、理学部など、理二は農、理、薬学部など、文三は文、教育学部などの各学科に、本人の志望や成績によって振り分けられる。

 一方、文一、文二、理三の学生は入学時に進学先が事実上確定しているため、「入ってから勉強しない」との指摘がある。

 また、東大でも最近の学生は学ぶ意欲や目的意識が低下傾向にあり、「18歳で進路を決めるのは無理がある」(小間篤副学長)と見られている。このため、大学改革について検討してきた準備委員会では、文系、理系の枠を超えた幅広い知識を持ち、国際的に通用する人材が求められていることも踏まえて科類見直しの方針を決めた。

 今のところ、理科を物理化学系と生物系、文科を人文科学系と社会科学系の各二類に統合し、それ以外に進学先を文系、理系に限定せず幅広い分野を学ぶ“ノンセクション”科類を新設する案が有力となっている。

 科類を大きいくくりにすることで、学生が進む学部・学科の選択肢は大幅に広がり、幅広い分野の講義を受けながら自分の関心、適性を見極めて進路を選べるようになる。大学側も成績だけで行っていた「振り分け」に面接などを取り入れ、意欲や目的意識を重視することが想定されている。

 特に、医学部に進む理三は全国でも最難関にあたるため、偏差値は高いが、医師の適性や目的意識に欠ける学生も見られると指摘されており、学部進学時にこうした人を「ふるい」にかける効果も期待される。ただ、医学部進学を保障せずに入試を行う例は全国にもなく、学内には慎重な意見もある。

 科類の見直しは入試の大幅な変更を伴うため、高校生への事前通告の期間が必要で、高校で新指導要領に沿って学んだ学生が入学する2006年度からの実施をめざす。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20010706it01.htm
202:2001/07/06(金) 03:59
社会科学系→現文T文U(昔の文T) ←ここで激しい進振点競争
人文科学系→現文V(昔の文U)

ノンセクション系→東大版SFC

物理化学系→現理T(昔の理T)
生物系→現理U理V(昔の理U) ←ここでも激しい競争

結局、昔に戻して、わけのわからない科類をつけたすだけか、
こんなくだらない改革やると、本当に足元すくわれるぞ。

私見では、今の文TUV理TUVはすべて分離させた
ほうがいいとさえ思ってるのに、東大のお偉いさんは
逆をいきたいらしいな。
3nananananananananashi:2001/07/06(金) 04:04
というか、進振制度で医学部にいけなかった昔の理U生が
大量に辞める事態を憂慮した当局が対策として打ち出した
のが現在の理Vの創設だろうが・・・同じことを繰り返すのか。
なんか東大が早稲田化してるような・・・裏目に出そうな改革は
やるべきじゃないよな
4>1:2001/07/06(金) 04:09
それを実現したら、ますます低学力化が進むのでは?
5名無しさん:2001/07/06(金) 04:09
これで少しは理Vが簡単になるな。・・・おれにゃ関係ないけど。
6名無しさん:2001/07/06(金) 09:57
7名無しさん23:2001/07/06(金) 11:55
やはり医と法はしかるべき試験としかるべき大学教育のコースを
別にきちんと用意すべきだと思う。この2つだけは世界的な学問の
伝統と傾向からみてやはり別格だから
(あと神学も別格だが東大には無関係)。
ほかの科類の見直しは基本的に賛成。

いずれにせよ、学問分野のタコツボ化を阻止するような改革であって欲しい。
いくら医と法は別格としても、現実社会と密接にかかわるための教養は必要だから
それを外されては困る。その上乗せとしてさらに特別な教育が必要という話だ。
8名無しさん:2001/07/06(金) 11:59
>>3
>なんか東大が早稲田化してるような
早稲田は入試のときに学部がきちんとわけてある!!
わけわからんこと書くな!!
9名無しさん:2001/07/06(金) 12:37
お荷物学科存続のための抱き合わせか・・・。
慶応理工と同じ戦法だな(藁
10名無しさん:2001/07/06(金) 12:37
お荷物学科存続のための抱き合わせか・・・。
SFCと同じ戦法だな(藁
11名無しさん:2001/07/06(金) 12:38
お荷物学科存続のための抱き合わせか・・・。
SFCと同じ戦法だな(藁
12名無しさん:2001/07/06(金) 12:39
お荷物学科存続のための抱き合わせか・・・。
SFCと同じ戦法だな(藁
13名無しさん:2001/07/06(金) 12:59
法学部はロースクール一本にして学部は無くすべきだと思う。
官僚養成をどうするかが問題だけど。
医学部も院だけで十分な気がするけど。
14名無しさん:2001/07/06(金) 14:04
>>7

だからあ、新制度では医と法に行くのは今より難しくなるんだよ!!
法と経済まとめて募集したら、ほとんどの奴が法学部志望者になるだろ。
それが昔出た問題点で、文1と文2の分離が起こった。
15名無しさん:2001/07/06(金) 14:37
>>14
俺もそう思う。
ただ今までの文1と文2よりも、平均的にはレベルダウンするだろうね。
確実に法学部いけないんじゃ、志願者減るだろうし。
これは医学部にも言える事。
16斉藤守:2001/07/06(金) 14:38
大検から東大まで http://www.chuo-school.ac/
17親父に聞いたら:2001/07/06(金) 15:12
レベルダウンの話しは前回の分離でも同じように言われたらしい。
と言うか特に医学部は理IIIができてから大幅にレベルダウンした、
と当時の教員が言っていたらしい。
18  :2001/07/06(金) 15:25
へへへ これで医学部にいけるな。

俺みたいな人間にはこういう制度のほうが医学部に行きやすい。
19名無しさん:2001/07/06(金) 15:36
進振りの点で決まるのか?
207:2001/07/06(金) 15:58
>>14
すいません。
私のどの発言にレスしたかったのですか?
21ななしさん:2001/07/06(金) 16:07
東大だからこそ許されるのでは?
レジャーランドでない大学も一部にはあってもいいと思うよ
東大の場合は強制的に勉強させる仕組みにはなってるけど・・
お蔭で留年率日本一じゃないかな?
(念のため言っておくと留年生が劣っている訳ではないです)
2220=7:2001/07/06(金) 16:07
もっと言ってしまえば>>13さんの発言に同意。
やはり医学以外のベースもつくってから院で本格的に
医学教育に入るのが理想といえばそうだが。
確かに官僚教育は難しいが、法学部のロースクール化は
その辺を考え直す機会にはなるだろうし、やる価値はあると思う。
23名無しさん:2001/07/06(金) 16:57
この制度改革は、受験エリートは要らないと言う東大の意思表示か?

実際にこのコースで医学部に進学すると、教養部でも息を抜けず、続けてきつい学部講義を受けなければならず、先読みする人は絶対避けるに違いない。

絶対医学部に行きたい灘生は京大医に行くだろうし、ラサール生は九大医か。
開成・桜蔭等の都内の医学部志願者がどこに流れるかわからないが、旧帝大医学部、医科歯科・千葉などの難度は大幅に上がるに違いない。

少なくとも、東大理系は中高一貫性が減り地方の公立生が増えるだろう。ただ、受験エリートが減れば、基地外も減るが優秀な学生も減って、他から院生を沢山受け入れなければ、東大医の基礎研究では京大医より劣り、臨床研究では阪大医・慶応医より劣るという状況がいよいよひどくなるだろう。

さらにどこの現在医学部も6年間をフルに活用して医学教育をしているが、相変わらず4年間で詰め込む東大方式を続ければ国試の成績もたいして上がらないだろう。教養部など早く廃止して、もっと早くから学部教育を始め、それによってモチベーションを高める方が現実的と思うが。

医師免許は司法試験と違い、医学部を卒業しないと受験できない。だから、法学部とは同じ次元では話ができないのだ。
24名無しさん:2001/07/06(金) 17:06
>>23
これ以上医学以外知らない医者を増やすのは勘弁。
医学以前に知らなくてはいけないことがあるのだから。
東大に限らず、メディカルスクール制が広まるといいのだが。
医学の勉強は院でやればいい。私も>>13さんに同意。
いずれにしても、東大の改革は中途半端と言わざるを得ない。
25名無しさん:2001/07/06(金) 17:07
>>24
激しく同意。
26名無しさん:2001/07/06(金) 17:19
>>24
医学以前の教養を身につけるために、暇な教養部があるのです。
教養部が忙しかったら、ますます世間知らずの医者が増えそう。
27名無しさん:2001/07/06(金) 17:27
>>25
なぜ教養部が忙しくなるのですか?
28名無しさん:2001/07/06(金) 17:30
>>27
進振りだろ
29名無しさん:2001/07/06(金) 17:34
>>28
メディカルスクール制なら進振りは関係ないと思われ。
30東京kitty:2001/07/06(金) 17:36
佐々木クンは慶応の工作員か(藁
慶応は早稲田にも東大にも工作員を派遣しているらしいな(藁
31名無しさん:2001/07/06(金) 17:37
なんかひとつの時代が終わりつつあることを感じるな。
独法化とあいまって、慶応と東大っていうふたつの軸が
明確になる可能性が。
32名無しさん:2001/07/06(金) 17:55
>>29
メディカルスクール制は始まりません。
これは東大独自の改革です。
進振りで疲れ、世間知らずの医師が増えるだけ。
院で医学部に入っても、医師免許はもらえません。
33名無しさん:2001/07/07(土) 01:19
>>32

今の理3出身医学部生も、世間知らずは多いけどね。
34名無しさん:2001/07/07(土) 01:24
>>31 軸は2つだがお前はわかってない

理系の場合
研究したい学問がある⇒学科別募集⇒京大・早稲田(理工)など
研究したい学問がない⇒類科募集⇒東大・慶応(理工)など
この差は大きい。
35名無しさん:2001/07/07(土) 01:30
>>34
世の中、理系中心に動いてるわけじゃない、むしろ文系。
36名無しさん:2001/07/07(土) 01:33
>35
あほ!すかたん!全て理系中心だよ。
37明治大学生:2001/07/07(土) 01:34
http://member.nifty.ne.jp/kuropin/kitami11.htm

明治だけではないのかな?
少なくとも明治は終わってるね!!
がいしゅつだったらすまそ
38名無しさん:2001/07/07(土) 02:09
>>36

おいおい

世の中動かしてるのは官僚だよ
39名無しさん:2001/07/07(土) 02:10
>>38
おまえ論点ずれてない?なに興奮してんの?
俺が専門卒だとでも思った?(ププ
きみ友達いないだろう。かわいそうに・・・(笑)
「劣性人種」は君だ 生きて手恥ずかしくない?
ちなみに大卒だから勘違いしないでね
40名無しさん:2001/07/07(土) 02:11
>>37
これマジ?
41名無しさん:2001/07/07(土) 16:28
ノンセクション系が一番のエリートになると見た
42院生:2001/07/07(土) 18:17
東大は大学院だけで充分だよ。
43名無しさん:2001/07/07(土) 18:29
そりゃあんたのエゴ
44名無しさん:2001/07/07(土) 19:45
馬鹿より世間知らずの方がマシ。
ノンセクション系の入試方式でここがエリートになるか
後期・帰国子女並になるかが決まると思うね。
5教科9科目位にしちゃえば?
45名無しさん:2001/07/07(土) 20:47
なんかこの話題何度もいわれてることでつまらん
46名無しさん:2001/07/08(日) 02:01
>>42

東大の大学院は、いまやロンダリング低脳のるつぼ。
東大は学部出身のみが本物

 
47名無しさん:2001/07/08(日) 02:02
>>46
そういうあなたはもしかして学部生?
48名無しさん:2001/07/08(日) 03:39
でさ、ノンセクション系って具体的に何させたいわけ?
49院生:2001/07/08(日) 04:26
>>46
こういうことを言う人は概ね
非東大生か、東大の若手教員です。
50ななしさん:2001/07/08(日) 14:01
>>46
東大の学部をでて、院はほかのとこをでてる
わたしの先生はクソですか?
51名無しさん:2001/07/08(日) 16:34
>>49

東大のベテラン教員にも多いよ
52名無しさん:2001/07/08(日) 16:36
>>50
そんなのはたくさんいます。
53名無しさん:2001/07/08(日) 16:40
というより、東大院生なら誰もが思ってることだと思うが?
54名無しさん:2001/07/08(日) 18:00
ノンセクション 300人 主に法学部や医学部や教養学部に進学

理科
 物理化学系 1000人 理学部、工学部に進学
 生物系    600人 上位は医学部に、他は理学部、農学部、薬学部に進学

文科
 社会科学系  900人 上位は法学部、下位は経済学部に進学
 人文科学系  500人 文学部、教育学部などに進学。例外的に法学部も。


定員予定案はこんなものか?
55ノンセクションはそんなに要らん:2001/07/08(日) 18:27


ノンセクション 150人 主に法学部や医学部や教養学部に進学

理科
 物理化学系 1000人 理学部、工学部に進学
 生物系    600人 上位は医学部に、他は理学部、農学部、薬学部に進学

文科
 社会科学系  900人 上位は法学部、下位は経済学部に進学
 人文科学系  500人 文学部、教育学部などに進学。例外的に法学部も。
56名無しさん:2001/07/08(日) 18:32
ノンセクションってどうやって入試するの?
57名無しさん:2001/07/09(月) 00:37
薬学は化学と生物の両方の要素があると思うが…。
58名無しさん:2001/07/09(月) 00:53


ノンセクション 200人 医学部、法学部、教養学部

理科
 物理化学系 1100人 理学部、工学部、医学部健康化学・看護学科
 生物系    600人 医学部、理学部、農学部、薬学部

文科
 社会科学系  800人 法学部、経済学部、教養学部
 人文科学系  500人 文学部、教育学部、教養学部
59名無しさん:2001/07/09(月) 02:06
いっそ東大の学部を4年制の教養大学にしてしまうのはどう?
専門基礎を専攻って形で3・4年制に教授して、本格的な専門は
全部大学院(含むプロフェッショナル・スクール)に移すの。
こうすれば教養の欠如と専門の詰め込みの問題を解決できないかな?
大学院への優先的な入学を保障すれば受験生も減らないかも。
60名無しさん:2001/07/09(月) 08:57
>>59
結局ICUのようにしてしまうのね。
方法自体はいいと思うが、東大に似つかわしくない気がしなくもない。
もっと独自の路線があるといいと個人的には感じるが。
61 :2001/07/09(月) 08:58
6259:2001/07/09(月) 13:30
>>60
教養大学にしてしまう代わりに、専攻科目(専門基礎科目)は
専門学部の最先端を担う教官に担当させるの。そうすれば
一般教育から専門教育への移行もスムーズになるんじゃない?
あと学生も色々な専門の入門授業を実際に受けてから
専攻を決められるようになるし。
63名無しさん:2001/07/09(月) 13:39
「信頼出来る情報筋によると、昨日行なわれた7月1日放送予定分のTBS系
“アッコにおまかせ”の番組内で、和田アキ子(本名:金現子)さんが、
自らの出自を暴露したインターネット掲示板“2ちゃんねる”に対して、
番組内で異例の抗議を行なった。但、その際“2ちゃんねる”の内容
(在日韓国人である事実)に関しては否定も肯定もしなかった、とのこと。
芸能界在日韓国・朝鮮人の「ドン」的存在の和田さんのこの動きに呼応して、
他の大物在日芸能人・著名人も次々と“2ちゃんねる”を批判する動きが
広がっている。
『極端な民族侮蔑的インターネットサイトは、日本政府として規制するべき』
との姿勢を従来から取っていた韓国政府も、この動きに対し歓迎の意向を
近々に表明するものと思われる。」
64>59:2001/07/09(月) 17:23
というより、東大以外からの東大大学院進学をもっと厳しくすべき。

あと、官僚要請という役目はどうすんだ?
65名無しさん:2001/07/09(月) 17:25



ノンセクション 200人 医学部、法学部、教養学部

理科
 物理化学系 1100人 理学部、工学部、医学部健康化学・看護学科
 生物系    600人 医学部、理学部、農学部、薬学部

文科
 社会科学系  800人 法学部、経済学部、教養学部
 人文科学系  500人 文学部、教育学部、教養学部


ノンセクション科類を落ちても、他の系統へのまわし合格制度とか出てきそうだな。
66なまへ:2001/07/09(月) 17:28
官僚を養成しているのは東大ではなく、
LECやイトマコだと思われ
67名無しさん:2001/07/09(月) 17:29
というより、東大内部
からの東大大学院進学をもっと厳しくすべき。
68名無しさん:2001/07/10(火) 00:48
>>67

他の大学からは東大内部生より賢い人が絶対来ないので、無理です。
69名無しさん:2001/07/10(火) 00:50
駒場と本郷分離すれば
70名無しさん:2001/07/10(火) 00:58
まずは、
文1   →行政官養成学校+ロースクール
理1、理2→技官養成学校+大学院
あとはすべて大学院大学にしてしまう。
71名無しさん:2001/07/10(火) 01:26
>>70

何も考えてないバカだな。
理3は学部卒業しないと医師免許とれんよ。

それに、文3が無くなったら東大女子が半減するだろがバカ。
72文二はなくしていいですね?:2001/07/10(火) 01:28
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 文・2・は・ド・キ・ュ・ソ・と・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、東大生に == 煽り == ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 合格者の点数が低すぎる文2は東大にあらずって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 文2に通っている私を「ネコ」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < どう見てもネコでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
73 :2001/07/10(火) 01:28
>>67
入試に関しては内部も外部も一緒だよ。
内部の方が合格率いいのは、単純に内部からの方が優秀なのが多いだけ。

>>68
それは案外そーでもないよ。
むしろ最近いわれてるのは、内部から上がってくるヤツらの
質も下がってきてるということ。それに対応して、
院試のレベルもそうだが、修士課程の授業のレベルが下がってきてるのが問題。
74名無しさん:2001/07/10(火) 01:29
というか何で学部ごとに募集しないの?
特別な理由でもあるんですか
7559:2001/07/10(火) 01:42
>>64
官僚養成は行政・公共政策系のプロフェッショナル・スクールでも作ろう。
HarvardのKennedy School of GovernmentとかフランスのENAみたいなの。
76名無しさん:2001/07/10(火) 02:19
>>74

18歳に将来を決めさせるのは酷だということだろ。
77名無しさん:2001/07/10(火) 08:42
というかなぜ院卒に医師免許をとらせないのだろう。
これから医学教育も変わらねばならないのだから、
この辺も根本的に姿勢を変えなくてはいけないと思うが。

東大が変わっただけで解決する問題ではない。
78名無しさん:2001/07/10(火) 13:38
官僚・医者・弁護士・教員は専用の大学院を設けて
育成すべきと思ふ.
79名無しさん:2001/07/10(火) 13:49
これで京医レヴェルの学生が東大に!
受験生の心理なんてそんなもの。理3はますます難化しますね。
旧帝医がすこしあぶないね。
80名無しさん:2001/07/10(火) 16:17
>>77

6年間の学部教育が重要だろ。
院は、修士博士合わせて5年だし、そもそも基礎知識ではなく専門的な研究をする場。
81名無しさん:2001/07/11(水) 01:10
>>78

官僚は学部で育成完了してもらわないと困りまふ
8277:2001/07/11(水) 07:00
>>80
だから、制度を根本から見直さなくてはダメなんだって。
学部で医学教育しても無理があるのは現在の制度を見れば明らかだろう。
そこで、4年間を別の基礎知識を身につけてもらって
それから医学を本格的にやるような制度に変えるわけ(あくまで一案だが)。
そのためには大学教育の改革だけ議論しただけは解決しない、
ということを言いたかったまで。
83名無し酸:2001/07/11(水) 07:40
>>81

逆だ。院まで行ってもらわないと困る。
84ぷぷp:2001/07/11(水) 09:10
東大と京大はいっそ学部を廃止したらどうだ?
受験界の最高峰が無くなればとりあえずいいのでは?
85釧公最強:2001/07/11(水) 11:19
>84
そしたら東工大、一橋、阪大のいずれかが受験界の最高峰になる
結局変わらないよ
もしかしたら早慶が最高峰になるかもしれないが
86名無しさん:2001/07/11(水) 12:06
>>85
大学院入試に競争が持ち越されるだけだと思うが。
87>83:2001/07/11(水) 17:47
あほ。
東大は送り出すだけ。

省庁では、若いうちから育てたい。


 
88名無しさん:2001/07/12(木) 01:26
大学院を神聖化している奴がいるな。

東大といえど、大学院から入ったらただの人。
89名無しさん:2001/07/12(木) 02:19
東大理3がなくなったら受験戦争がどうなるのかは確かに見物だな・・
90ーー:2001/07/12(木) 02:31
結局入試の成績で進振り決まっちゃうんじゃない?
9159:2001/07/12(木) 09:06
>>78 >>82
激しく同意。
これまで日本の大学は専門職の養成と教養教育をごっちゃに行っていたけど、
これからはアメリカ式に専門職はプロフェッショナル・スクール(大学院)で、
教養教育が学士課程(Undergraduate)で、と役割分担をすべきだと思う。

>>81 >>83 >>87
とりあえず学士の段階で公法学・行政学・政治学・経済学などを
バランスよく勉強してから国家I種(総合的な試験区分に一本化)で採用、
数年間の実務を経たのち専門的な教育を公共政策系プロフェッショナル・
スクールで行うっていうのはどう?基本カリキュラムは共通にして、
応用的な内容はその人の出身省庁に合わせたものを行う、という具合に。
(例えば、基本カリキュラムには政策分析や組織管理論など、
 応用カリキュラムは文部科学省なら高等教育政策論など、etc.)
92名無しさん:2001/07/12(木) 16:03
>>90

入試の成績と駒場の成績の相関関係は非常に薄いです。
93名無しさん:2001/07/13(金) 01:51
これも文2バッシングが理由と見た
94?:2001/07/13(金) 01:56
>>92
確かに。
でも駒場上位同士で競うなら結局入試まで見ることになるでしょう。
95 :2001/07/13(金) 07:01
age
96名無しさん:2001/07/13(金) 10:30
駒場の成績は、自宅・有名校有利でしょうね。
97えtyfsdg:2001/07/13(金) 10:45
asdf
98えtyfsdg:2001/07/13(金) 10:56
ertywe
99名無しさん:2001/07/13(金) 12:35
>>96

有名校は別に有利ではないよ。
敢えていえば、頭のいい男に勉強を教えてもらえる女子有利。
100名無しさん:2001/07/13(金) 13:57
あsdf
101:2001/07/13(金) 14:14
大学入ってもまだ予備校行ったり模試受けたりする時代になるのかな。
102 :2001/07/14(土) 10:06
ありそう
103名無しさん:2001/07/15(日) 01:29
三人祭>>七人祭>>十人祭
104名無しさん:2001/07/15(日) 01:54
大学の立場からすれば、大学に入る前の勉強はもちろん大事だが、
大学に入ってからの勉強の方がはるかに大事。
いいんじゃないの。
105陰険男:2001/07/15(日) 01:55
大学は通過点にすぎねえぜ
非ヒヒ
106多分東大生:2001/07/15(日) 02:54
駒場の授業はくそだから何とかして欲しい
10759:2001/07/15(日) 04:37
>>106
激しく同意。
せめて入門科目(経済Iとか政治Iとか)は専門学部の
教官に担当してほしい。あと週1コマ2単位じゃ大して
勉強にならないから、本郷並に週2コマ4単位をきぼーん。
108名無しさん:2001/07/15(日) 23:43
>>104

医学部医学科志望者が多く合格し、農学部などが志望者不足で困ります。
109さむらい:2001/07/15(日) 23:48
東大のただ一つは永遠のテーマだな。
東大生の俺が聞いても最高だよ
110106:2001/07/16(月) 00:08
俺が昔受けた熱力の教師は最低だった
半年かけてした板書はノート8枚程度
試験中にスピリッツ持ってきて教卓でニヤニヤ読んでやがる

こういう講師を首にすれば駒場は少しは良くなるんでろう
111名無しさん:2001/07/16(月) 04:37
駒場と本郷を分離すればよいのでは。
歯学部医学科志望者ではみ出したものはどこかへ行ってもらえばよい。
それで生じた欠員は他大学からの編入で取れば済む。
112:2001/07/16(月) 07:13
+
113くろすけ:2001/07/16(月) 07:18
う〜ん。東大はどうあがいても東大なんだからこのままでいいと思うけどなあ・・・
それに学力低下っていう問題はもっと下のほうの層に対してのことじゃないの?
114ななしさん:2001/07/16(月) 08:55
考え方にもよるけど
上位1%の学力が落ちている事が問題になってるよ
幹部候補の人達の学力低下はすごくまずい
普通の大学なら資格試験対策、職業教育さえしておけばいいのだが・・
115名無しさん:2001/07/16(月) 14:26
>>111

編入で低脳が入って困ってるのは今も同じ。

>>114

それは東大ではなく日本という国の問題。
116名無しさん:2001/07/16(月) 15:29
>>115

だからなんなんだよ
117 :2001/07/16(月) 17:40
>116

118名無しさん:2001/07/17(火) 00:54
京大はこのままか
119名無しさん:2001/07/17(火) 12:22
東大の一人勝ちはそろそろ終わるな。
120名無しさん:2001/07/18(水) 00:52
>>119

これからが東大の一人勝ちの時代
121名無しさん:2001/07/18(水) 13:37
ノンセクション 200人 医学部、法学部、教養学部

理科
 物理化学系 1100人 理学部、工学部
 生物系    600人 医学部、理学部、農学部、薬学部

文科
 社会科学系  800人 法学部、経済学部、教養学部
 人文科学系  500人 文学部、教育学部、教養学部
122早稲田法学2年:2001/07/18(水) 13:41
東大なんてクズ
123早稲田法学2年:2001/07/18(水) 13:46
そもそも東大が社会3科目、在学六年もしなきゃいけないのにいくのはばか。早稲田の方が最高なのに
124名無しうんち:2001/07/18(水) 13:48
http://www22.freeweb.ne.jp/art/j-ashi/
早稲田=都立の証明
125名無しさん:2001/07/18(水) 14:16
東大の一人勝ち
126早稲田法学2年:2001/07/18(水) 21:51
早稲田が一番だっつーの ほんとここって馬鹿しかいないんだな
127名無しさん:2001/07/18(水) 22:01
>>126
ははは・・・
128名無しさん:2001/07/19(木) 01:51
ヴァカ駄の一人勝ちの模様
129名無しさん:2001/07/19(木) 01:52
科類見直すよりも、法学部の授業どうにかしろ。
あれじゃ、ノートがとれん。
130名無し:2001/07/19(木) 01:53
131早大法学部二年生:2001/07/19(木) 01:54
「東大にいけなかった人が早稲田に入学する」っていう構図を
変えない限り早稲田は東大に勝てるはずがないと思うのだが。
学問分野でもそれ以外の分野でも。
132名無しさん:2001/07/19(木) 14:17
オナニーの分野でも?
133名無し:2001/07/19(木) 14:18
東大のオナニーは最強です。
134名無しさん:2001/07/19(木) 14:42
セクスも最強
135名無しさん:2001/07/21(土) 01:31
>>134

東大生は嫌味だから嫌われる
136名無し:2001/07/21(土) 02:13
>>129
昔は思想の問題でノートをとられるとヤバかったらしい.
137科類見直し:2001/07/21(土) 03:08
東大科類の見直しは本当に可能なんだろうか。
理系については要するに進振りを医学部も含めて行うと言うことだろう。
特に医学部のことが問題視されているようだが、、、、、
現在理III志望者は毎年300-500人位いるが、科類見直しになると
医学部志望者で現在の理科III類受験者でいうところのおよそ
250-300位相当(あるいはそれ以上?)までが容易に合格はできるようになる
だろう。逆に医学部以外の受験者の合格ラインが実質的にあがるのはほぼ
間違いない(実はここが真のねらいか!?とすら思えてくる)。
入学後大学の成績で2000人から医学部進学希望者およそ300-500人くらいから
上位100人をセレクションするのは到底不可能。
たとえ無理矢理セレクションしても、毎年のように数百人単位の
大量の留年者を生み出しかねない。
(ひいては、東大入学後に内部の医学部をねらいつつ、
「半」仮面浪人で他大学の医学部もねらうなどという人が何百人も在学すると
いう異様でかつ信じられない状況になる可能性も十分にある。)

おそらくは東大医学部の教授会で、科類見直しについては医学部としては
反対ということになると予想します。
(むしろ現在の枠組みで募集して進級を難しくするという方向になるだろう)

いずれにせよ科類改編となれば、医学部進級が可能となる新科には、
全国から現在以上の医学部志願者(ひょっとすると500-1000人規模?)
が殺到し、理系全体としての入試バランスが
大きく乱れる可能性があり、その点を憂慮する。
138 :2001/07/21(土) 03:10
>>136
そうらしいですね。ノートとり厳禁。丸山真男や後藤田正晴
とかもそういう昔話をしてましたね。
139137追加:2001/07/21(土) 03:14
科類見直しの初年度は医学部志願者の一部は確実には進級できるとは
限らない不安定さを嫌って、一部は他の旧帝大医学部に流れるだろう。
そう言う意味では入試界全体のバランスにも影響をおよぼしかねない
微妙な問題である。
140構造改革:2001/07/21(土) 03:18
まずは科類見直しなどというよりも前に、
教養学部の講議やその試験のあり方についての抜本的構造改革
が先決であろう。
(現時点での講議-試験では入学者全体の選別は困難)
141それと:2001/07/21(土) 03:20
しもねたで乱入する人も、自己の構造改革が必要ですね。
142名無しさん:2001/07/21(土) 03:32

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄    .‖ ./   ┌─────────
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/    │ 自分は西部署の大門だ。
          |      ...|.|          .|       |  理Vはホントに勉強しない。
           .|  ...-=三三三=-     //|     └─────────
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \
143理III:2001/07/21(土) 03:44
理IIIは入学後勉強しないといわれるが、
統計的データでもあるのだろうか。
(有為差あるの?)
それと勉強しないというのは、時間?量?
はっきりいって彼等の勉学能力は超一流でしかも効率的である。
みかけ上勉強していないということだけでの批判は全く的を得ない。
医師になってからは熱心に臨床もするし
(実際いくつかの科は世界トップレベル)
研究においても世界最高水準である。
(Nature, Science等のトップジャーナルに大量に投稿している)
144:2001/07/21(土) 03:51
>143
そんなの医学部教授会で問題になってるし、教授が言ってる。
今に始まったことではない。
国試の合格率が真中からやや下の年が多いことを見ても解る。
145名無しさん:2001/07/21(土) 04:22
>137,139

何のバランス?
バランスがとれないといけないの?
146>144:2001/07/21(土) 17:50
御発言の主旨がよく分かりませんが。
(特に3行目)
国家試験の合格率で勉強しているか否かの判断はできないでしょう。
(不合格で基礎研究に進む人もいるし、基礎研究には国家試験で要求される
知識は必要条件でも十分条件でもない)

勉強全然しない人は各学年ごく数人でしょう。
それで何百人から2000人を巻き込む問題ではないように思います。

また教授会の意見なんかは、実際にはなんの科学的根拠もない。
学部の専門領域の試験の点数が悪いからだろうか?
それは彼等の取捨選択の結果ではないか?
卒業後の業績は間違いなく日本トップレベルである。

(昭和40年代卒業の教授自身は学生時代どうだったんだろうか?)
147>145:2001/07/21(土) 18:10
バランスの意味は文中から察していただきたいのですが、、、
(そんなに意味不明瞭でしょうか?)
入試の難易度があがるのは決して悪いことではないし
(正直いって現在の合格基準は甘過ぎて、入学後の学問レベルと
ギャップがあり過ぎる)、
入試バランスなんて必ずしもとれなくてもいいと個人的には思う。
ただ、東大は例年全国で最大級の受験者数を有しており、
東大以外の受験生をも巻き込みかねない大問題であるのは
間違いなく、全国の大学全体で考えないといけない問題だとは思う。
148名無しさん:2001/07/22(日) 00:31
>137

つーか、昭和36年以前はそうだったよ。
149137>147:2001/07/22(日) 02:11
148御侍史
まあ私の意見は保守的すぎると思います。
保守的すぎるのも進歩がなくていけませんね(自戒)。
ただ昭和36年以前の状況はどうだったか知りたいところです。
御存じでしたら是非御教示下さい。
(当時は所謂新設医大はまだ設立されていなかったことと
推察いたしますが。)
150追加発言:2001/07/22(日) 02:27
やはり入試よりも大学教育そのものの変革が先決だろう。
大学教育改革がなされない限り、入試制度だけ改革しても
ますます混沌とするだけだろう。
151名無しさん:2001/07/22(日) 02:49
>149

理2で医学部医学科進学者も一括募集していた。
医学科希望者が250人くらいいて、うち100人くらいは
行けなかったら退学していた。

 
152:2001/07/22(日) 03:00
文一と理三はずばぬけてるだろ。

ほかの学科なんて東大じゃねーよ。
153149>151:2001/07/22(日) 03:02
151侍史
有難う。参考になりました。
現在のアメリカ式ですね。
退学者の多くは他の旧帝大医学部等に進学したと予想します。
154Baby:2001/07/22(日) 03:03
東大医・法>>東大それ以外=京大=旧帝大医学部>>一橋大=東工大=国立医学部>>阪大>>>名大>>北大=東北大=九大=神大=早慶>>上智大=ICU>東京外大=お茶の水大=筑波大>都立横横>>津田塾大>>岡大=広大=千葉大>理科大>>金大=大外大=阪市大=府立大=学芸大>>>熊大=新潟大=九工大=農工大=マーチ=関関同立=学習院大>>下位地方国公立>>>成成独國武=南山大=西福>>>日東駒専=産近甲龍=愛愛名中>>>>大東亜帝国>関東上流江戸桜=摂神追桃=SSK
155でっ:2001/07/22(日) 03:11
オチは?
ないの?
156ppp:2001/07/22(日) 07:35
文一は別にたいしたことないっしょ。
157ななしさん:2001/07/22(日) 08:49
文Tは理Tと同じくらいでしょ
たいしたことではないよ
理Vは本当に雲の上だけど
158名無しさん:2001/07/22(日) 08:50
>154
東京セクース大学が抜けてるんだけど。どの辺?
159名無しさん:2001/07/22(日) 08:58
文T対した事ないって言ってる人は
何処の大学行ってるの?
160奈々氏:2001/07/22(日) 09:03
受験勉強の方法論を解説した書としては、発売から6年経ち絶版と
なった現在でも「最高傑作」との声が多い「スーパーエリートの受
験術」(有賀ゆう 著)。この本の復刊と著者の新刊本を要望する
運動が起こっています。復刊には100人ほどの方の賛成が必要で
す。下記の「スーパーエリートの受験術」復刊&新刊要望ページ、
などを一度ご覧いただけると幸いです。

関連リンク
「スーパーエリートの受験術」復刊&新刊要望ページ
http://fukkan.tripod.co.jp/

復刊希望の投票先(投票しても本を買う義務は生じません)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4799
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/voice/request.cgi?log=577

「超合格術」復刊運動(同じ著者の本ですがこちらも入手困難)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2171

鹿砦社(「スーパーエリートの受験術」の出版元)
http://www.rokusaisha.com/
161名無しさん:2001/07/23(月) 00:13
>159

文1に決まってるだろ。
自分の周りのヴァカ文1生も、自分のような天下の文1と同じに見られるの
はどっちかっつーとやだ。

ちなみに、理1はたくさん居すぎるから、下層部でも

文1>>理1

は仕方の無いところ。
162名無しさん:2001/07/23(月) 13:48
理3>>文1>>理1=文3=理2>>>>文2

妥当だな。
163名無しさん:2001/07/23(月) 14:28
理2はもっと下だろ。
164名無しさん:2001/07/23(月) 14:37
理3が抜きんでてるだけで理1も理2も大して変わらん
165名無しさん:2001/07/23(月) 14:41
理三>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他全て
166名無しさん:2001/07/23(月) 14:56
実社会において東大は法学部とそれ以外である。
入試難易度において東大は理Vとそれ以外である。
167名無しさん:2001/07/24(火) 14:47
>166

科類が見直されんだってよ。
168佐々木伸2:2001/07/24(火) 15:43
結局、今の入試で文一落ちる層が経済学部に進学することになる?

理系だからあんまし興味ないけど。
169名無しさん:2001/07/24(火) 16:10
>168

今の入試で理1や理2にぎりぎり受かるそうが落ちることになります。
170名無しさん:2001/07/24(火) 16:20
物理派は理1,生物派は理2って事か?
進振りは嫌だよ。試験が鬱だ・・・
171(・∀・)ノ:2001/07/24(火) 17:09
172名無しさん:2001/07/25(水) 01:57
医学部進めない → せめて法学部でもいっとくか

てな感じで、理系からの法進も難化しそうな予感。
173名無しさん:2001/07/25(水) 11:58
医学部進めない → せめて薬学部でもいっとくか

のが多そうだが?
174172の逆?:2001/07/25(水) 14:33
法学部いっても司法試験通りそうにない → 医学部にでも進学するか

てな人もいるかも。

(医学部いって司法試験通るつわものも出現しそうだ)                   
175名無しさん:2001/07/26(木) 00:28
>174

> (医学部いって司法試験通るつわものも出現しそうだ)

今の方があり得ると思うぞ。
新しい制度では、進振りに時間とられて無理
176名無しさん:2001/07/28(土) 16:56
科類見直しで東大の偏差値が上がるという意見が多数だが、
私は偏差値が下がる方に一票を投じる。

(理由)
・東大理V受験層の半数以上は確実性のため京大医を目指す。
・医学部以外もますます進振りの不確実性がまし、法や理を
 目指す層が京大等に流入することも考えられる。
・東大受験者全数に占める東大理V受験層は1割未満であり、
 全体の偏差値を上げるほどのパワーはない。
・そもそも東大は現在上がるところまで上がっておりこれ以上
 上がる理由がない。東大を目指す層は例年ほぼ固定である。
177名無しさん:2001/07/30(月) 01:44
進振りの不確実性を嫌う奴は、ドキュソばかりだから大丈夫。

 
178名無しさん:2001/07/30(月) 01:50
理3受かる奴が本気だせば進振り平均90以上など余裕
179名無しさん:2001/07/30(月) 12:25
>178

全員じゃないけどな

 
180さんた:2001/07/30(月) 20:07
文2が凄い馬鹿にされてますけどどの経済学部いけばいいんですか?
僕は高2で経済学部に行きたくて、小学生の頃からの夢で東大にも行きたいんです。
いま非常に悩んでいるのでほんとに相談のってください!
181名無しさん:2001/07/30(月) 20:39
>>180
2chでの評判を鵜呑みにしちゃいけません。
だってそもそも文1と文2は基本的に専門が違うんだし、比較してもしょうがない。
周りの言葉なんかに流されずがんばんなさい。
(あえて言うなら一橋の経済も良いみたいよ)
182ななし:2001/07/30(月) 22:20
>>180
文2がばかにされてる、とか理3と文1がすごい、とか・・・
それはあくまでも「文2」や「理3」や「文1」の話しだよ。

進振り後、駒場と本郷じゃぜんぜん生活違うし、
経済行きたいならいいんじゃない?

確かに文2はばかかもしれないけど、駒場じゃみんな
似たり寄ったりだよ。理1も結構ばかだと思うけどなぁ。
183さんた:2001/07/30(月) 22:26
>>181,182
アドバイスありがとうございました!
一橋の経済がいいという話も聞いていたので先生に相談したら一橋も人脈すごいけど東大は人脈がやっぱりすごいと聞いたんです
184>180:2001/07/30(月) 23:07
経済学をやりたいなら阪大にいくことです。

法解釈学はサイエンスじゃないから、まちがっても文Iにいかないでね。
185名無しさん:2001/07/31(火) 00:40
東大の中では、文2がバカだからバカにされているというだけの
話で、経済学部の中では東大文2は最高峰だよ
186名無しさん:2001/07/31(火) 13:36
東大文2は最高峰
187名無しさん:2001/07/31(火) 13:49
つーか、日本人の99%は文二に入れる偏差値ではない。
188一高:2001/07/31(火) 15:07
>>187というか東大を受けようとさえ思わない。
東大とそれ以外。これ日本の構造。
だからまず東大であることが重要。法学部か農学部かなんていうのは
その次の話。
科類制度ってホント馬鹿げてるよ。カリキュラム違わないんだもの。
必修はまるで同じ、選択はどの類でも取れる。
だから個人の心がけと時間割の組み方によって、文1より法学に詳しい文2生、文2より経済の出来る文1生なんてザラさ。
佐々木先生早く改革に着手して。

(実態)
文1・2・3 /   理1  / 理2・3
人文・社会系 / 数理科学  / 生命科学 
190五高:2001/07/31(火) 18:44
>188東大とそれ以外。これ日本の構造。

うーん、、、悔しいけど、まったくだ!!
>188東大とそれ以外。これ日本の構造。
でも東大生自身が他大生を馬鹿にしているかのような言説が横行するのは嫌いだね。
192名無しさん:2001/07/31(火) 19:03
>>191
結構東大生ってそういう言動をすごく(時には必要以上に)避ける人が多いよ。
そういう話題をサラッと受け流せる人が一番かっこいいね
193名無しさん:2001/08/01(水) 01:29
>>189

> 文1より法学に詳しい文2生、

それはほとんどいない。

> 文2より経済の出来る文1生なんてザラさ

当たり前だろ!!天下の文1とネコ文2を同列に見るな。
194名無しさん:2001/08/01(水) 01:56
でも理3生より数学や物理のできる理2生とかはざらだよ。
195名無しさん:2001/08/01(水) 13:32
ざらでもないだろ
196ブラック・ジャック:2001/08/01(水) 13:57
>194
理3生が理2生より数学、物理ができる必要性はない
(医学ができる必要性は、ある)
197宇多田ピノコ:2001/08/01(水) 14:01
せんせい・・・どうちたの?
http://cinema.tezuka.jp/bj/index.htm
198ブラック・ジャック:2001/08/01(水) 15:54
勉強ができないヤツは治せても、
心の歪んだヤツは治せん
199ブラック・ジャック:2001/08/01(水) 15:59
学歴なんか関係ない。
ただ実力があるかないかだ。
200ブラック・ジャック:2001/08/01(水) 16:05
ピノコ元気か?
世界初の末梢幹細胞移植を受けてよかったな。
201 :2001/08/01(水) 16:41
文3はマルチに頭のいい奴が多い。
切れる奴、切れてる奴。
202ブラック・ジャック:2001/08/01(水) 16:44
私としたことが・・・
200は末梢血幹細胞移植の間違いだった

医師にはこうしたケアレスミスが許されない。
自戒しておこう。
203名無しさん:2001/08/01(水) 20:12
>>197
ピノコちゃん・・・
あなたの声(声優)は一体どうちたの・・・
204名無しさん:2001/08/02(木) 02:09
>201

バカはもっと多い。
東大の慰安婦提供所
205名無しさん:2001/08/02(木) 13:15
女の子はどこでもバカだろ
206名無しさん:2001/08/03(金) 13:17
ノンセクション 200人 主に法学部や医学部や教養学部に進学

理科
 物理化学系 1000人 理学部、工学部に進学
 生物系    600人 上位は医学部に、他は理学部、農学部、薬学部に進学

文科
 社会科学系  900人 上位は法学部、下位は経済学部に進学
 人文科学系  500人 文学部、教育学部などに進学。例外的に法学部も。
207名無し:2001/08/03(金) 22:17
割り込んで申し訳ありませんが、東大地理学科から国家一種理工V(物理・地理)(だったかな・・・)って現実的に可能ですか?
208>207:2001/08/04(土) 02:01
東大なら可能





 
209名無しさん:2001/08/04(土) 02:06
取り敢えず、募集人員の合計って東大は何人なの?
ちょっと気になったので聞いてみたい
210+-+:2001/08/04(土) 04:14
理1や理2から法学部に逝くことは可能ですか?文1より理1の方が簡単だと
か聞いたもので。
211名無しさん:2001/08/04(土) 04:16
>>210
逝けるよ、底点高いけど・・・
212名無しさん:2001/08/04(土) 04:52
ピノコの声は歌だ光るだよ〜〜〜〜〜〜〜ん
213トシ:2001/08/04(土) 04:53
わたしには
   関係ないさ
     科類みなおし
214 :2001/08/04(土) 12:45
>>211かなり難しいですか?
215kr:2001/08/04(土) 13:33
っていうかニュースでいってたんだけどこれをすることによって東大というブランドは崩壊するって本当なの?
216名無しさん:2001/08/04(土) 13:37
おいおいかっこいいじゃん、東大。
217名無しさん:2001/08/04(土) 13:43
>>214
理2からの医学部よりは簡単なはず
218名無しさん:2001/08/04(土) 13:47
入学偏差値が下がってもいいんでない?
219 :2001/08/04(土) 15:21
>217それはそうでしょうが。やっぱりフツーじゃ無理なのかな。
220>214:2001/08/04(土) 15:28
そうでもないよ。
80点程度で逝ける。

 
221背理法:2001/08/04(土) 21:52
>215

したがって、こういうことを東大はしない

Q.E.D.
222名無しさん:2001/08/04(土) 23:45
>221

というより、ブランド崩壊があり得ない
223名無しさん:2001/08/05(日) 13:31
東大も、もっと定員減らさないとブランド崩壊はあり得るよ。

そもそも、女子比率が20%近い時点でダメダメじゃん。
一流なら、もっと女子は少ないのが当然
224名無しさん:2001/08/05(日) 13:47
東大の内部でAO入試導入などという話もでているようですな
とある旧帝大の大学教授が宣っていたが
225名無しさん@入院中:2001/08/05(日) 13:49
>>223
女と男のの比率 と 一流 って関係あるの?
ちょっと気になったので
226名無しさん:2001/08/05(日) 14:01
>225

女はヴァカが多いから、一流なら女が多いはずがない。
実際、女子比率の高い文3や理2は馬鹿が定説だろ。
227名無しさん@入院中:2001/08/05(日) 14:14
>>226
ん〜そうなのか
まぁ、以下あえてノーコメント

じゃ部屋に戻りますので以下略
228ななし:2001/08/05(日) 14:15
何故そこまでして優劣に拘る?
229 :2001/08/05(日) 16:06
女子が多い方が、優秀な男も寄りつきやすいと思うが?
230名無しさん:2001/08/06(月) 00:03
女子の比率って大学の決めることなの?
てっきり男女関係なく、点数順だと思っていたんだが。
231名無しさん:2001/08/06(月) 00:17
女が増えると男も優秀になる、のは事実。
232名無しさん:2001/08/06(月) 13:37
だから理1は馬鹿なのね
233名無しさん:2001/08/07(火) 00:32
理1はかわいそうだ。
234名無しさん:2001/08/07(火) 02:19

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 文・2・は・ド・キ・ュ・ソ・と・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、東大生に == 煽り == ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 合格者の点数が低すぎる文2は東大にあらずって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 文2に通っている私を「ネコ」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だっていもつばし並みでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
235名無しさん:2001/08/07(火) 13:07
あんまりひとつばしを馬鹿にしないで
236名無しさん:2001/08/08(水) 02:04
おいもは国立だから
237名無しさん:2001/08/08(水) 02:25
こくりつ?
238名無しさん:2001/08/08(水) 13:45
くにたち
239名無しさん:2001/08/08(水) 14:32
駒場寮強制執行中!!
学部側と寮生側が衝突!!  機動隊も出動!!
現場は騒然としてる!
240科類そのまま残せ:2001/08/08(水) 14:45
↑そうそう、立看派手だった。おととい用あって駒場(母校)に行
って来た。生協の横ね。
241野上俊介(東大文一):2001/08/08(水) 18:55
天下の東大!

まさにこの大学こそ最後まで潰れない!
242名無しさん:2001/08/11(土) 15:11
Dat落ち防止age
243こいずみ:2001/08/11(土) 15:17
もうじき民営化だから
好きにやりなさい。
244_:2001/08/12(日) 08:45
鉄緑・SEGの高3最上位クラスが大学受験よりも入学後の進振りを
意識したカリキュラムになって、駒場生向けクラスもできたりして。

で、東大入学後に入塾する人は途中編入カリキュラム。

そうなると結局、高校のときから通って先取りしている都内進学校の
理2安全圏組が医学科進学でも有利になりそう。
245 :2001/08/12(日) 19:37
>244

進振りは、本人の頭のよさより周りの頭のよさ。
一番有利のは、賢い彼氏を作った女の子。
246MD:2001/08/12(日) 21:50
>>244

SEGはともかく、鉄○に大学受験レベル以上の
ことを教えられるものはいるのか?
247名無しさん:2001/08/12(日) 22:33
>>243
まじ?
248名無しさん:2001/08/13(月) 01:20
カップルで医進目指すと、女の方だけ行ける
249Bl@ck J@ck:2001/08/13(月) 15:05
>>248

まさに予備校の浪人クラスと同じ現象がみられそうだな
フフフ
250244:2001/08/14(火) 03:21
>246
そういえばそうだ。スマソ。

理三講師がウリだから鉄緑にとってもこの見直しは問題か。
251名無しさん:2001/08/15(水) 18:49
学内で「ふるいにかける」ってけっこう難しいんですよね
252名無しさん:2001/08/16(木) 03:37
>>245
女の子を寄生虫みたいに言うのってタダの負け惜しみ。
男の子はやるべき事が何か忘れやすいから進振りに失敗するんでしょ。
253名無しさん
あげ