1 :
受験:
英語:
ターゲット
桐原英頻(あるいは語法1000)
古文:
マドンナ古文(単語も)
社会:
教科書
実況中継
直前期:
赤本(力試しに使うらしい(w
この組み合わせマジで多いけどこれだけじゃ落ちるよ。
ヘボ大学は別にして。
んじゃ、難関大学に受かる教材列挙してくれよ。晒しあげ
a
4 :
うんち:2001/07/05(木) 06:28
q
5 :
名無しさん:2001/07/05(木) 06:38
一応、高校で授業を受けてるんだから、それも加味すると
日当駒専レベルなら対応可能。
6 :
貧乏人:2001/07/05(木) 06:40
そうだよな〜。赤本の使い方知らない奴多すぎる。藁
っていうか、頭いいやつは乙会とか進研ゼミやってるだろ
あれと、即応受けてこなせてたらたらDQN系は除いて大丈夫だろ
8 :
サバク:2001/07/05(木) 06:50
9 :
名無しさん:2001/07/05(木) 06:54
>8
どこに蹴られたよ?
10 :
名無しさん:2001/07/05(木) 06:55
朝から議論しとるねーお兄さん方
11 :
名無しさん:2001/07/05(木) 07:01
12 :
親身の名無しさん:2001/07/05(木) 07:20
>>1 要するに、
○高校の言われるがまま
○たまたま本屋で目立ってる
だけの理由で参考書を選んだり赤本やってたりするだけでしょ?
せめて参考書選びは福井一成のエールの本くらいは「参考に」して欲しい。
和田秀樹の本は勉強法やスケジューリングの方法はいいので「参考に」なるが
参考書の選び方があまりよくないので。
あと荒川氏のページとか入手できるなら有賀の本とか。
いずれにせよ、「高校の言いなり」「本屋の言いなり」「和田の言いなり」
はダメということ。
自分のやり方をきちんと模索できる奴が強い。
13 :
1:2001/07/05(木) 10:22
あとやった問題集とかの回数を誇る奴とかもやばい。
たまにそれでその問題集から問題出しても殆ど答えら
れない奴がいるが最悪。5回やっても何十回やっても
覚えてなかったらやってないのと同じ。
ちゃんと自分で色々情報を集めて実際に見てみたりして
参考書を選び、勉強法も改善したら即座に偏差値は上がる。
14 :
:2001/07/05(木) 16:48
ss
15 :
名無しさん:2001/07/05(木) 17:05
偏差値41のドキュンですが、参考書はなにをつかえばよろしいですか?
16 :
1:2001/07/05(木) 18:23
あと英文がちゃんと読めないくせにパラリーとか
ほざく奴も落ちるよ。
それと何冊もやるのはダメとかって知ったかぶって
薄い問題集を1冊だけ何度もやればいいと思ってる
奴もね。そんなので受かるわけない。
17 :
NANA氏:2001/07/05(木) 20:06
>>1 同意。
ここで推奨されている参考書なんかは、
進学校の生徒とかの使用率は低いよ。(俺がそうだから分かるんだけど)
特に英語でやたらと文法書進めるやついるけど、
あんなので覚えられるのか疑問。通読するのにも時間かかるし、
再読する気にはなれないしねえ。
数学にしても、好みの別れるところなんだが、
チャート式で解法習得するのは疑問に感じる。量が多くて覚えられない。
だいいち、少しパターンが違うからって例題を分割しすぎだよ。
あんなの簡単なのは3〜4個分をまとめて1例題にしてもいい。
>>7 頭のいいやつは、進研なんてやんないよ。
Z会と一緒にしちゃいけないと思うけど・・・。
18 :
名無しさん:2001/07/05(木) 20:10
社会の教科書と実況中継はいいんじゃないの?
問題集もしっかりやるという前提で。
19 :
1:2001/07/05(木) 20:33
>18
この二つであとは赤本で力試ししたらいいと思ってるのが
ダメなのですよ。問題集をやってないというとこが一番や
ばいところ。
それと教科書とか参考書をメインにして覚えようとしてる
やつもちょっと危険。問題集をメインに勉強を進めるのが
いいとおもう。
20 :
ss:2001/07/05(木) 22:25
ss
21 :
:2001/07/05(木) 23:07
22 :
名無しさん:2001/07/05(木) 23:13
教えて君ですいませんが、赤本の有効的な使い方を教えてください。
23 :
日々是名無しさん:2001/07/05(木) 23:41
>>22 ひとまず志望校の赤本はとっとと買ってくる。
いまの時期に買いに行くのは少し遅いくらい。
これは大前提。
そして傾向と対策はじっくりと読む。
この辺の読み方については和田秀樹「赤本の使い方」(ブックマン社)を「参考に」。
このあとは後々の効率を考えるとコピーするなり2冊買うなりして
赤本を分解して「左ページに問題、右ページに解答解説」となるように
ノートに貼りつけるのがベストだが、まあこの辺は任せる。
ひとまず、英文読解と国語はいきなり解いてみる。
それ以外は先に解説を読みながら
解答を赤ペンで書き込むなり重要事項をマークするなりする。
これで具体的に自分のスタートラインの場所がわかり、
また何をどこまでやるべきかを把握することができる。
あとは問題集を進めて、事あるごとに過去問に当たって
模試の結果と合わせて自分の実力がどれほど伸びているかをチェックする。
これが妥当な赤本の使い方だと思うのだが。
24 :
名無しさん:2001/07/05(木) 23:55
偏差値41のドキュンですが、参考書はなにをつかえばよろしいですか?
まぁ、それぞれの向き不向きも考えずに
>これだけじゃ落ちるよ。
と断言する
>>1は確実にドキュソだがな。
26 :
名無しさん:2001/07/06(金) 00:00
27 :
:2001/07/06(金) 00:02
25は1のようにやって落ちた。
もしくはFランク。
28 :
:2001/07/06(金) 00:05
1のようにやっても、受かる奴は簡単に東大受かるんだけどね。じっさい。
29 :
名無しさん:2001/07/06(金) 00:13
頭のいいやつは、教科書が頭に入ってるんだよ(藁
一度読んだら、憶えてるのさ(大藁
30 :
名無しさん:2001/07/06(金) 00:18
そりゃ学校でちゃんとやってるからでしょ。
31 :
名無しさん:2001/07/06(金) 00:19
32 :
名無し甲:2001/07/06(金) 02:32
>>29 教科書なんて読んでる暇があったら、1問でも多く問題とくべし。
まあ教科書見る分にはいいんだけど、それで覚えるのは非効率的だよ。
頭がいいっていうのは、勉強の効率がいいってことでもあるんだし。
>>24 偏差値って何の模試?それによって評価は違うが。
この前の進研マークでそれだったら、かなりやばいぞ。
まあ、夏に頑張ればいくらでも挽回できるけどね。
俺は理数系なんで、理数系のアドバイスをしときます。
数学:黄チャート(マジで分からないなら)、大学への数学などなど
化学:数研の重要問題集(難しければ簡単なものでも可。解いて覚えよう)
生物:その辺のセンター向け問題集。基本問題が大量にあるのがいい。
英語:単語集で単語を覚える/速読英単語あたりで読解練習
まずは右の和訳を読まないで英文を読み切ろう。
(分からなくても文章が終わるまで読んでいく)
国語:フィーリングで解かないようにする。
古文・漢文はステップアップノートっていうのがいいよ。
33 :
講師:2001/07/06(金) 08:24
文法:単語と平行して行う。英単語学習法については後記。
受験英語独特に構文になれること。一番効果的な学習法。
目次のようにタイトルのみをピックアップしてどういう論点があるか口でいう。
(例)分詞構文@用法A時制B主語との関連C等意表現、書き換え。D余裕があれば熟語表現
→難解な構文を見た時、どこに論点があるか知っていれば出題者の意図も
読める。ただし、暗記に偏らない。ある程度は仕方ないが、極力理解に努める。
文法に理解なんぞあるか!って思うかもしれんが、無理やりでも関連づければ
定着するもの。(例)be to 構文
be=(意味)ある。いる。
to=〜するように ≪to自体が未来的なニュアンスも持っていることを留意。≫
そうすれば、『〜するような状態にある』という意味になって、これで
『意志』『運命』『可能』『義務』『予定』がカバーできる。
(例)私はできるだけ借金を早く返す状態にある。
↓
私はできるだけ借金を早く返さなければならない『義務』
センター前じゃないかぎり英頻は時間の無駄。バラバラに出しすぎ。
よい単元別の文法問題集は市販されていない。予備校のテキストがベスト。両問多いし。
34 :
講師:2001/07/06(金) 08:27
英語単語:ターゲットでざらっと1500くらいまで覚える。忘れていいから。
その後速単へ移項。単語インプットにはこれがベスト。速単は、訳
を見ながらでいいからしっかり構文とって訳して行く。2周目からは、
訳を見ないで読んで行く。インプット漏れの単語だけピックアップ
しておく。ターゲット→速単→速単上級 とやれば単語は完璧。
一日2題程度でやっていけばすぐ終わる。途中から慣れて読む効率も上がるし。
35 :
講師:2001/07/06(金) 08:36
長文:速単が終わってからでよい。長文中の文法問題は文法で抑えればいいし、
内容把握練習は速単でやればいい。長文を速単+αでするのは、長めの
文章になれたり、論説文のパラの構造を把握する練習をするため。
本来的には速単読めるレベルになってからこそ意味がある。
逆に言うと、300単語レベルの文も瞬時に読めないのに、難解な
長文など一生無理。
長文1題仕上げたら難解な文構文をノートにボールペンで書き写す。
で、/や<>はシャーペンで訳もシャーペンで書く。そうすれば、
あとで消しゴムで消して復習に役立つ。自分だけの難解構文オリジナル
問題集の完成。ただし、あまりにも文脈の要素が強い文章は適度に書き換える
か飛ばす。
単語・文法ときっちり抑えているなら長文で新しいことはあまりないはず。
だから徹底的にエッセンスを吸い取る。そして数をこなすことも重要。
精選された長文でも10題やそこらじゃ力にはならない。個人的には
英文解釈のトレーニング、トレーニングプラスがおすすめだが力にもよる。
とにかく、自分の力にあった、かつ質の高い英文を読む必要あり。
36 :
講師:2001/07/06(金) 08:53
以上が私のとった勉強法。
一日5,6時間効率よくやればだいたい何処でも受かる。
問題は高校生のみそらでそれができるか?だ。
やれば必ずできる。大学受験に頭の良し悪しなど関係ない。
効率のよい自分にあった勉強方法とほんのわずかなセンスと、
その何十倍の努力と継続あるのみ。
しかし、知ってほしい。大学入試は単に入り口でしかないことを。
今の大学には入ったらオシマイの奴が多すぎる。大学に合格できたら
絶対に何か真剣になれることを見つけよう!
37 :
&:2001/07/06(金) 18:38
優良スレage
38 :
エゴイスト:2001/07/06(金) 22:09
講師はどこ大学?
39 :
名無しさん:2001/07/07(土) 00:03
試験前にこれだけはやっておけ、みたいなテクニック本ありませんか?
40 :
名無しさん:2001/07/07(土) 00:05
なんか講師だけど、
オレに授業教われって言わないとこが
憐れだ。
age
42 :
講師:2001/07/07(土) 08:31
>>38慶應経済です。あまり偉そうに言える学歴ではない(笑)
>>39いきなり英語の偏差値上げるのは不可能の思われます。
一時的なマグレの点は出ても、安定した本質的理解が
できている本物の偏差値を出すためには上記のように
長い過程がやはり必要です。
試験前の最高の参考書は、文法ならノートに自分でまとめる
事だと考えます。テキストを全部写してたんじゃ費用対効果
がよろしくないので、全単元の論点の見出しだけを書いていく。
で、後は口に言いながらどんな論点があるか確認して
テキストをもう一度見て言えなかったところはどこか
確認する。そうすれば、曖昧なテクニックに頼らずとも
網羅性が確保できると思います。
43 :
名無しさん:2001/07/07(土) 10:19
和田や福井なんて論外ぼつしんじるなくず
44 :
名無しさん:2001/07/07(土) 10:24
45 :
:2001/07/07(土) 15:40
>43
また和田批判か。おまえは奴に文句言えるくらいの
学力もってんのか。アホ。
46 :
名無しさん:2001/07/07(土) 16:14
43は日本語しらない
47 :
講師:2001/07/07(土) 19:45
ひぃー。早大政経落ちました。。。
48 :
講師:2001/07/07(土) 19:47
>>44ひぃー。早大政経落ちました。。。
だからあまり偉そうな事言えない(笑)
49 :
べんぞう:2001/07/07(土) 19:55
>講師さん
駿台の英語総合問題演習っていう本はどうでしょう?
一応速単(3版)と河合2001終わらせたので長文を解きたいんですが
これでもOKですか?
50 :
あ:2001/07/07(土) 23:57
ていうか、俺現役生だけど、みんな
どっかで名前きいたことがある、だから有名だろう
つうふうに買うんだよね
名前きいて、いい評判を聞かないってのは、ヤバイって事の証明なのに
俺の学校ではまわり、恐ろしいほど速単とか実況中継ばっか
51 :
名無しさん:2001/07/07(土) 23:59
俺は参考書・問題集、合わせて70冊以上持ってるよ。
52 :
名無しさん:2001/07/08(日) 04:25
あげ
53 :
講師:2001/07/08(日) 04:37
>>50 実況中継と速単って英頻にならぶベストセラーらしーですね。
速単に関しては使い方誤らないかぎり、又は自分とマッチしていれば
恐ろしく便利な単語集だと僕は思ってます。でも、やっぱし人それぞれ
なんで自分で見てビビっときたら購入したらいいと思います。
さほど大きな出費ではないので、没でもお蔵入りさせて後輩にでも
譲ったらいいじゃんなーんて思うんですが。
実況中継って自習用なんですかね?僕は何度も問題集を回転させる派
だったんで読み返しの効かない実況中継は使いませんでした。
予備校に行かない受験生にとっては、予備校独特のテクニック的
なおかつ鮮やかな解法が示されているのでインパクトは強いかも
しれないんですが・・・。独学派用なんですかね?
>>49 英語総合問題演習って見たことあるようなないような。
駿台のあの手の問題集は山のように出てるんでちょっと把握してないです。
しったかぶりをするわけにもいかないので、お役に立てなくて申し訳ない。
54 :
講師:2001/07/08(日) 04:43
速単については賛否両論のようですが、一つ二つなにか
役にたつ情報を書いておきたいと思います。
@ある程度の単語力が前提。1文に3つも4つも不明な単語があったら
読めないし、逆に非効率になる。
(だからあらかじめターゲットなどでおぼろげながら覚えておく必要があるわけです)
A最近改訂されたのかは知りませんが、文法事項もある程度力が前提がになります。
上級になると難解な構文に出会うことしばしば。文法終わらせてからか、同時平行で
やったほうがよい。構造がわかんないのに単語どころではない。
55 :
実るさ:2001/07/08(日) 18:02
単語はDUOが一番覚えやすいと思うけどな
受験向きか、不安だけど
56 :
名無しさん:2001/07/08(日) 18:18
DUOはTOFEL用だとおもわれ
57 :
実るさ:2001/07/08(日) 21:32
↑やめた方が良いですかね
58 :
高T:2001/07/08(日) 21:53
あのー質問なんですけど、英単語って意味が分かれば良いんですか?
それとも、意味も、スペルも覚えなきゃイケなんでしょうか?
59 :
名無しさん:2001/07/08(日) 21:57
英語は1だと少なすぎるね
・単語集
・熟語集
・構文(冨田、伊藤など)
・文法問題1000題ほどのもの
・長文練習
これぐらいやらないときつい
60 :
名無しさん:2001/07/08(日) 22:09
ついに九十冊を突破してしまった。
参考書の買いすぎには注意!
61 :
名無しさん:2001/07/08(日) 23:21
俺なんか110冊突破だよ。
62 :
寝起きの学生:2001/07/09(月) 00:15
>>58 受験校次第。それでもまあ意味は覚えとかないと駄目なので。
どの大学も読解は出すわけですから。
たくさん単語を覚えていくとスペルもなんとなく思いつくようになるから
まずは意味をしっかり覚えましょう。
そのうえでスペルに自信のないものはまた対策すれば十分です。
63 :
:2001/07/12(木) 18:03
あ
64 :
名無しさん:2001/07/12(木) 18:10
現代文の最高の参考書って何かあります?
65 :
名無しさん :2001/07/12(木) 19:29
今、学生ですが、やりたい道に進みたく、本気で勉強をはじめようと
思いました。現役時代は特に勉強もせず、なんとなく3流大学に
入りましたので、受験勉強についてはよくわかりません。
私立文系です。期間的には今年度の受験をとりあえず、来年度でも
いいと思っています。アドバイスをよろしくお願いします。
66 :
55555:2001/07/18(水) 00:07
>>64 出口か田村。おれは出口を使っているが、今思えば田村かも知れないと
間違いに気づくけど、まあ気にしない。。。
古文をまずマドンナで入って、旺文社だか、
土屋だかをやるのは、間違いですかな?
67 :
:2001/07/18(水) 00:52
age
68 :
:2001/07/19(木) 15:34
cg
69 :
名無し:2001/07/19(木) 15:43
平均偏差値55 この夏休みに最適な参考書を教えてください
英語:
国語:
日史:
コピペしてちょ
70 :
名無し:2001/07/19(木) 15:47
英語:ニガテ潰し。 平均偏差値55 この夏休みに最適な参考書を教えてください
国語:般若心経黙読
日史: 日本史板に逝く
コピペしてちょ
国語
71 :
ふらまん:2001/07/19(木) 16:32
>>69 どの模試で偏差値55なのかを書いておくれよ。
じゃないとわかんねえよ。
72 :
名無し:2001/07/19(木) 16:41
73 :
:2001/07/25(水) 13:23
名無し
74 :
名無しどん:2001/07/26(木) 03:35
偏差値78だけど(全統マ)、記述だと66に後退。
どーすりゃいいんだー!?
とりあえず偏差値80は常に超えたいんだけど・・・。
英語:苦手
数学:普通
国語:自分では得意と思ってるけど伸びない
化学:得意
生物:普通
地理:得意気味
どーするべ??
死ね
落ちろ馬鹿ども死ね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
75 名前:怒り糞、巻き散らかし糞、ひねり糞、馬鹿糞、鎮魂糞 投稿日:2001/07/26(木) 06:35
死ね
落ちろ馬鹿ども死ね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頼むからもう少しお上品に文句いってくれ
おもしろそうなスレだね。
>>74 H80目指してるの、すごいねぇ。私は全統記(英、数、国、日本史)H70〜74
だったからアドヴァイスできません。逝ってきます。