英頻(駿台)vs英頻(桐原)vs文法語法1000

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スター
どれがいい?
理系です。
2名無しさん:2001/07/03(火) 22:49
桐原はやめな
3名無し:2001/07/03(火) 22:52
>>2
なんでー??
4スター:2001/07/04(水) 00:57
では駿台?
5すなーく:2001/07/04(水) 01:02
駿台を基本書として、演習書として1000を使う、かな。
国立しか受けないんだったら駿台だけで十分カモ。
6早大生:2001/07/04(水) 01:03
駿台は見にくかったから桐原やったぞ、俺は。
よくできてるとおもったが。
7名無しさん:2001/07/04(水) 01:05
Z会の方はどうでしょ。
8上智生:2001/07/04(水) 01:09
そうかなぁ 否定はしないけどどうも桐原はやりにくかったな。
参考書って人それぞれやりやすさが違うから自分にあうのが
いいんじゃないかな?
9上智生:2001/07/04(水) 01:11
あ、ごめん。そういえばZ会使ってたんだ。
あれいいと思ったよ、俺は。
10早大生:2001/07/04(水) 01:13
>>7 Z会の文法の奴もやったぞ。細かい語法知識が出る試験だったら
   意味アリ。そうでもなければ英品にのってる問題レベルでいいのでは。

  もっとも、慶応法の語法問題(けっこうむずい)の知識つけるために
  やったので一番よかったのは、代ゼミ西谷直前講習のテキストの巻末
  のついていた語法・イディオム特集だった。
     
11スター:2001/07/04(水) 01:16
俺的には1100が一番いいように思えるのだが
あれだけで他の形式の問題はやらなくていいのだろうか、、、
ただし文整序は除くが。。。
12上智生:2001/07/04(水) 01:18
>>1
まず君は国立志望の人なの?
13名無しさん:2001/07/04(水) 01:19
答えが別冊なのはめんどくさいから私は瓜生派
14スター:2001/07/04(水) 01:21
はい。
でも私立も受けます。
一応、医学部志望…
15エリート街道:2001/07/04(水) 01:28
理系だったら桐原の英頻でいいんじゃない?文系で文法完璧にしたいなら駿台をおすすめするよ。でも時間がない受験生には不向きかな。
16上智生:2001/07/04(水) 01:30
うひゃ!医学?すごいねぇ
国立なら長文中心の方がいいんじゃ?と思ったけど
文法まで手を伸ばそうとしてるのはスゴイと思う。
俺は文系だから中途半端に口出ししないほうがいいな・・・
17早大生:2001/07/04(水) 01:31
>>16  おまえ聖心女の彼氏か?
18上智生:2001/07/04(水) 01:32
>>17
人違いじゃない?
19名無しさん:2001/07/04(水) 01:34
>>10
レスどうもです。
早稲田政経・法・商を受けるのですが、、必要ですか??
20早大生:2001/07/04(水) 01:42
>>18  そうか人違いか。

>>19  必要とまではいえないなあ。政経の英語は簡単、法は語法は
    あまりでない、商はまあまあ語法も出る、って感じだっけ。
    そんなに細かい語法はいらないと思う。

    基本文法は必要だが、例えば「take (  )」の(  )に
    入り得る前置詞を10個以上知ってます、なんてのは必要ないと
    思われ。
21立命フューラー(-o-)/:2001/07/04(水) 02:05
好みがあるが、どれでもさほど変わらないんじゃないか?

ワシはZ会の英文法語法のトレーニングが好きだった。
22早大生:2001/07/04(水) 02:06
>立命フューラー(-o-)/

おまえ大学受験板にもくるのか。
23上智生:2001/07/04(水) 02:06
>>21
確か基礎みたいのと応用みたいのがあったよね?
24早大生:2001/07/04(水) 02:08
>>23  戦略編と演習編?俺はどっちもやったぞ。
    まあ普通の問題集だね。装丁がきれい。 
25上智生:2001/07/04(水) 02:14
>>24
ああ、それのこと。確かにZ会の問題集はきれいだよね。
俺は受験までの時間が無かったから演習編だけやったよ。
26立命フューラー(-o-)/:2001/07/04(水) 02:26
マーチクラスなら戦略編だけで十分だろう。早慶でも
文法だけなら戦略編でいけるんじゃないか?
見やすいから私はZ会の文法が好きだった。駿台英頻も
やったけどね。(笑)

>>早大生
最近こちらにも出没中です。立命を受験しようという学生に
立命の現状を生の声で伝えるのも一興かとおもいまして。
すくなくとも、パンフレットを読むよりは、我々の主張を見て
いただいたほうが有益でしょう。
27名無しさん:2001/07/04(水) 03:01
文法語法1000かな〜
飽きないでできるかっていうのが問題だけど...
28ヤンキース:2001/07/04(水) 09:49
この中では文法語法1000。
問題のバリエーションや一般レベルの入試を
考えるなら、同じ瓜生・篠田コンビの標準問題1100。
29うんこ慶應星:2001/07/04(水) 10:17
駿台のは簡単なことを難しく説明してる感じ。
英文法・語法1000は最もシンプルかつわかりやすい解説だが、国公立や記述の多い大学を受けるなら桐原英頻もやった方がいい。
桐原英頻は体系的でないので、体系的になってる文法書を一冊あげてからやったあとにチェック用としてやると効果が高い。
30名なしさん:2001/07/04(水) 10:27
>>29 同意。伊藤和夫は簡単なことを難しくいうのでダメダメ。
   駿台がカリスマ性をこしらえてるだけ。
31 :2001/07/04(水) 10:35
まあドキュンにはそう感じるかもね。
どっちも頻繁に言われていた事ばかり。
ウケウリはダメよ。
32名なしさん:2001/07/04(水) 10:50
>>31  俺がドキュン?ププ。頻繁に言われるのはほんとにそうだからだろ。
   
33うんこ慶應星:2001/07/04(水) 11:01
>>29
一応全部やった上で、自分の感じたことを書いただけなんだがなあ。
まあ、俺の感性は正常ってことですな。
34うんこ慶應星:2001/07/04(水) 11:02
>>29じゃなくて>>31ですね。
35名なしさん:2001/07/04(水) 11:04
>>慶応せい  きっと31は悲しいドキュンなんだろう。
       そういう人には桐原の基礎英品(青い奴)が向いている
       と思われ。
36名有り :2001/07/04(水) 11:56
俺単科で富田(代ゼミ)とってるんですけど、富田が「私が言ったことを単元別にわかれてる参考書で私の言ったやり方で一通りやってみてください。」
って言ってたんですけど、何をやるべきですか?
桐原英頻は単元別に分かれてないので除外してください。
37名無し:2001/07/04(水) 14:49
>36名有り
文法語法1000か標準問題1100がいいと思うよ。
難度は、1000>1100だけど、早慶上智命!といった人でなければ、
1100でいいと思う。
どちらもよくまとまってるよ。
38dosisha:2001/07/04(水) 15:21
四条大橋の下で立命の酔っ払いがからんできたよ。
39名無し:2001/07/04(水) 15:38
閑々同立特に関学に1000はどうでしょうか
40名無しさん:2001/07/04(水) 16:37
文法語法1000の後に同シリーズのファイナル問題集をやると良い。
ともに解説詳しい。

駿台のやつは最近の入試に傾向があってなく語法が少ない。

即ゼミは解説がいまいち。

Z会のやつはなかなか良さげ。

ところで安河内が書いているレベル別問題集ってのはどうよ?
41名無し。:2001/07/04(水) 18:34
Z会のやつはどれくらいで終わりますかね?
学校で桐原英頻の基礎のやつを配られてテストに合わせてやっているんだけど不安なもんで・・・
42名無しさん:2001/07/04(水) 18:39
>>41
その本はそんなに悪くないので、それの文法語法、を中心にやって
Z会のか、文法語法1000、ファイナル問題集に行けば良い。

Z会のは集中してやれば一ヶ月で終わる。
43名無しさん:2001/07/04(水) 19:45
ネクステージってどうよ
44ななしさん:2001/07/04(水) 19:53
wait and seeという熟語は載っていますか?
45ドラえもん:2001/07/04(水) 22:11
桐原は実力養成用でなく確認用だろ。やっぱ。
理系はそんなに何を使うかとか神経質にならず
何でもいいから一冊やればいいんじゃないの?
今までに出た奴のどれでもいい。

>32
というより伊藤和夫の言ってることが難しく言ってるとか
言ってる時点でダメなような気もするけどな。
奴は普通に説明してるだけだろ。

まあもう受かったんだろうから別にいいけど。
46ccdcc:2001/07/04(水) 23:10
csascc
47スター:2001/07/05(木) 00:42
つーか現役の時、1100はやったんだよね。
だから次何やろうかなと思って。
もっ回やるってのもあるんだよね。
結構忘れてるのあるだろうし…
48ななしさん:2001/07/05(木) 01:03
wait and see が載ってたらいい熟語集だろうな。
49名無しさん:2001/07/05(木) 03:28
1000やZ会の演習編ような問題集は、今の時期にやっておくべきですか?
50名無し:2001/07/05(木) 03:32
>>49  やっておくっていうか、これときめたら入試の前日まで
   繰り返せよ。
  
   「今の時期からやりはじめるべきですか?」っていう質問ならわかるが。
   
   文法は基本だから、年間通して繰り返すべき。   
51名無しさん:2001/07/05(木) 03:33
演習編はまだいいと思いますが
52名無しさん:2001/07/05(木) 03:33
熟語問題集や構文問題集、整除英作文の問題集もやる必要あるの?
53ななしさん:2001/07/05(木) 03:35
Can You Keep A Secret が載っていたら宇多田ヒカルだろうな。
5449:2001/07/05(木) 03:36
>50
感謝。それでは新英頻を繰り返します。
55ななしさん:2001/07/05(木) 03:37
>>52  そんなにたくさんできんのか?「やる」ときめた問題集は、
    入試前日にその中のどの問題をきかれても即座に答えられる
    ぐらいまで理解・暗記しなきゃだめだぞ。
      
56名無しさん:2001/07/05(木) 03:48
桐原の英頻丸暗記は引っ掛けに懸り易い。
駿台英頻+英文法のナビゲーターがお勧め。
ただし、イディオムは桐原の1000で徹底的に暗記。
これで文法事項は押さえられると思うよ。
57名無しさん:2001/07/05(木) 04:39
英頻だろ。
俺はあれで灯台はいった。
58名無しさん:2001/07/05(木) 05:56
学部はどこ?
59名無しさん:2001/07/05(木) 23:54
これどうよ?

@「鬼塚の英語マニュアル(代ゼミライブラリー)」
A「わかる使える最重要英単語751(研究社出版)」
B「『東大』英語の全て(同上)」
60スター:2001/07/06(金) 00:55
1100で事足りるのか?
61名無しさん:2001/07/06(金) 06:22
はあ?はあ?はあ?
62sage:2001/07/06(金) 07:13
http://kirihara.web-dgn.com/search/detail.asp?ID=35&Mode=
大学受験スーパーゼミ
全解説  頻出英熟語問題1000
http://kirihara.web-dgn.com/search/detail.asp?ID=33&Mode=
大学受験スーパーゼミ
全解説  頻出英文法・語法問題1000
63ななし:2001/07/06(金) 07:51
で、wait and seeは、載っているわけ?
それが載ってたら、買ってやってもいいな。
64名無しさん:2001/07/06(金) 09:11
>58
理T
65gsdf:2001/07/06(金) 11:20
ryh
66 :2001/07/06(金) 18:03
河合塾生はアホな講師に騙されてスーパーゼミシリーズ
使わされているな。
67スター:2001/07/07(土) 02:10
マジスレです。
現役の時、1100を使ってました。
それを繰り返すのと、レべルの高い1000をやる、どっちがよいでしょうか?
68大した量じゃないし:2001/07/07(土) 02:11
>>67
両方やれば?
69名無しさん:2001/07/07(土) 02:12
1200をやれ。
70名無しさん:2001/07/07(土) 02:13
予備校逝ってるならもらった文法のテキストつかえば?
英頻って答えしか載ってなくって他の答えの何が間違ってるか
の説明が全然なくて使えない。
71ゆい:2001/07/07(土) 02:22
>>70
あんたの行ってた予備校は知らんが、予備校のテキストなんて問題しか載ってなかったり解説が分かりにくいものが多いぞ。
明らかに市販の参考書で解説が分かりやすいものを使った方がいい。
英頻については解説が少ないのは認めるが、あれはゴリゴリ覚えていくタイプの本だからそういう使い方をすればよし。
72スター:2001/07/07(土) 02:23
>>68
両方はキツイだろー。
73スター:2001/07/07(土) 02:24
〉〉71
英頻は好かん。
74名無しさん:2001/07/07(土) 02:26
>>71
当然、講師の授業内容をノートに取った上でつかえってこと。
これで結構完璧な感じがする。
分からないところがあれば聞けるわけだし。
75ゆい:2001/07/07(土) 02:28
>>74
それはそうだが、そんなによい講師ばかりではない。
しかも手間がかかる。
76スター:2001/07/07(土) 02:29
>>75
激しく同意。
77名無しさん:2001/07/07(土) 02:29
1000って基礎から標準的な問題多いからいいんでない。
とりあえず挫折せずにやることが大事。
78名無しさん:2001/07/07(土) 02:30
>>75
そうか。必ずしも全員が使える手段では無さそうだ。
まあ暗記だと割り切って勉強するなら英頻もOKだな。
79スター:2001/07/07(土) 02:33
>>77
でも全部四択なのが気になる。
1100をそのままレベルアップしたようなものはないものか…
80ゆい:2001/07/07(土) 02:37
>>79
まあ1000は文法・語法の網羅の仕方はかなり優れてるからやってもいいんじゃん?
これを2〜3回通して完璧にしてから桐原英頻やるとどんな文法問題でもなんとかなるぞ。
81nansi:2001/07/07(土) 02:46
>>79
同シリーズのファイナル問題集標準編、難関編がある。
同著者、同じような詳しい解説、そして実践形式のさまざまな
問題形式がある。
問題数もそれぞれ500問ずつで適量。
これ最高。
82名無しさん:2001/07/07(土) 02:50
でも多くの参考書をやるより1冊を完全にモノにした方が良い。
83 :2001/07/07(土) 02:54
>>82
同意。
一冊を何回もやって完璧になって、これだけじゃ不安だと思ったら他のに移ればよい。
完璧にしないうちに不安になって他のに移るのがありがちな駄目ぱたーん。
84名無しさん:2001/07/07(土) 02:54
BESTな問題集とは?
85<>:2001/07/07(土) 02:59
ラスターとかいう英頻もどきの本を愛用してた。
86ひとりじめ:2001/07/07(土) 03:16
ラスターシリーズはダメ
英語とは関係無いけど数Uのラスターは
解答そこらじゅう間違いだらけ
こういう姿勢の出版社は信用ならん。
87名無しさん:2001/07/07(土) 06:25
スレタイトルにある3冊のうちどれかで、
例文中の「文法的誤りを指摘せよ」っていう問題に対応できますか?
88名無しさん:2001/07/07(土) 06:30
応用の利くやつは、やっぱ富田?
89 :2001/07/07(土) 15:38
>87
それならz会の文法トレーニングの演習編の付録
を覚えてたら出来る問題が多い。

ああいうのは殆ど語法だから。
90ふう・・・:2001/07/07(土) 15:43
>>87
正誤問題専用の参考書もあるけど、そんなのやるひまあったら桐原英頻とかやって文法と語法を完璧にした方がいい。
並べ替え問題とかも同様。
91日日是名無しさん:2001/07/07(土) 20:13
>>87
やっぱり河合の「英語正誤問題講義」がいい。
正誤問題なら正誤問題形式の問題集で対応すべし。
上智あたりで英語勝負で行きたければさらに旺文社の「英語語法の征服」の読み込みもすれば完璧。
92名無しさん:2001/07/08(日) 07:55
age
93名無しさん:2001/07/08(日) 23:37
駿台の新英頻はどうよ?
94うんこ慶應星:2001/07/08(日) 23:49
>>93
伊藤和夫信者はやってもよいと思う。
俺は嫌いだ。
95元代ゼミ:2001/07/09(月) 08:41
駿台英頻、語法が弱い。
駿台の講師も薦める奴、少ないとも聞いた。
俺は文法語法1000だと思うぞ。
96名無しさん:2001/07/10(火) 05:27
>95
駿台英頻の後にZ会の戦略・演習編をやれば、その語法が弱い部分も補えますよね?
97名無しくん:2001/07/10(火) 08:35
駿台英頻、即戦ゼミ、文法語法1000、乙会トレーニング戦略編、の中で
長文を読むためまたは語彙力を増やすために使えるのってどれ??
98日日是名無しさん:2001/07/10(火) 08:46
>>97
一冊に何もかもを求めるな。
長文を読むためであればそういうストラテジーの書いてある本があるわけだし、
(構文的にはビジュアルとか本の実況中継とか、内容構成的には横山の実況中継とか)
語彙力を増やしたければ長文問題集と単語集の反復がベストなわけだし。
99元代ゼミ:2001/07/10(火) 10:05
>96
それは補えると思うけど、駿台英頻やった後で二冊もやるの?
それなら文法語法1000一冊でいいんじゃない?
特に戦略編は解説重視の本だから、駿台英頻のあとに
やるような本じゃないと思う。
演習編はかなりマニアックな問題が多く、
そこまでやる?って感じがする。

>97、98
98さんの言う通り。
文法をやることは、当然結果として、読解力や語彙力を
増す事に寄与するけど、その視点から文法演習書を選ぼうと
するのは逆転した発想だと思う。
よく「読むための文法」とか言って自分の本を宣伝する
講師がいるが、それは自分の本が網羅性を欠いてることを
ごまかす方便の場合が多いのでご用心。
100名無しさん:2001/07/10(火) 11:11
>>99
戦略編は解説重視?いや解体英語構文の構文重視でしょ
解説が多いのでは決して無く、その分暗記事項がまとまって
掲載されている。やはりこれはある程度文法知識が
まとまった人が仕上げに整理するか、俺は馬鹿だったから
一番最初にやったけど、初心者がやるもんじゃない
さらに読むための文法と文法問題のための文法は
網羅性とはあまり関係ない話でしょ、読むための文法は
山口氏ではネクサス、伊藤氏ではXXなど構造を変化させるの説明が
きっちり解説されているものの事です。こういう知識がないと
要するに読めなくなった時に正確に読むための道具の事です
なので読むための文法と文法問題のための文法は違いますよ
101名無し子:2001/07/10(火) 14:04
1100と1000は基本的にどう違うのでしょうか?
両方やりなさいというレスもありましたが、
両方やった方が良いのでしょうか?
その後にファイナル問題集をやろうと思っていますが、
1000だけでも大丈夫でしょうか?
102asdgf:2001/07/10(火) 14:13
asdf
103ゴージャス坂田:2001/07/10(火) 14:41
理系なら基礎英文法問題精講で十分だろ。
104名無し:2001/07/10(火) 14:53
>101
予備校のテキストのレベル分けと考えれば
いいと思うよ。
自分の力に合ったテキストのほうが、無理なく
力がのびるでしょう。その違いです。
1000のほうがAレベル(少し上)、1100のほうがBレベル
といったところかな。
1000をやるのだったら基本的にはそれで十分だと思います。
その上でファイナル問題集にリンクさせるのは
うまいやり方でしょう。賛成です。
105101:2001/07/10(火) 15:01
>>104さん
レスありがとうございました!
私は何にでも手を出してしまい失敗するパターンだったので
今回はしっかりとその本をモノにしようと思います。
心強いレスありがとうございました。
106 :2001/07/10(火) 15:04
駿台英品の方がいいと思うけど・・・。
107名無しくん:2001/07/10(火) 16:56
>98,99
なるほどーどうもありがとさんです。
文法問題集はやっぱ文法を極めるためにするんであって
長文、語彙力なんかはまた別のものってことですね!
参考になりました、どもども。
108ななし:2001/07/10(火) 16:56
age
109名無しさんば:2001/07/10(火) 17:01
文法語法1000→ファイナル問題集に
負けないルートがある。

シリウス文法語法→英語正誤問題講義。あるいは語法・構文完璧演習。
        
110名無しさん:2001/07/10(火) 17:07
みんなが言ってる受験用の問題集に入る前に、
基礎英文法問題精講をやるのはどうなの?
111名無しさん:2001/07/10(火) 17:11
>>103
学校レベルの文法が未完成な人は基礎英文法問題精講あたりから入るべきだろうね。
ただ、基礎英文法問題精講だと日東駒専でもイデオムが足りな過ぎる。
基礎英文法問題精講→英頻系と進むべきだと思うよ。
基礎英文法問題精講を一通りやってからだと英頻系覚えるの楽になるしね。
112名無しさん@かとんぼ:2001/07/10(火) 17:11
文法語法1000やシリウスって、フォレストのような
参考書と平行してできる?
例えば不定詞の分野をフォレストで読み終え、そのあと今あげた
問題集の該当分野で演習するとか。
単語・熟語ドキュンだけど。

それともフォレスト全部やってから問題集に移るの?
113 :2001/07/10(火) 17:13
ていうか英語いくら出来ない奴でも
単語集・山口実況を一読→英頻系→解釈本

これで偏差値60は余裕だろ。
114名無しさん:2001/07/10(火) 17:16
>>110-111
よっぽど文法が得意でない限り、
まずは基礎英文法問題精講ありたから入った方がいいと思う
最初の文型と最後の書き換えはやらなくていいと思うけどね。
115113:2001/07/10(火) 17:18
俺は

速単2冊+英ナビ→新鋭頻+ビジュアル→
テーマ別+Z会語法トレーニング演習編

これが最強だと思うが。
116名無し:2001/07/10(火) 17:18
英頻系いきなりは定着が良くないと思うんだが、
それでも反復しまくればなんとかなるが
117名無しさん:2001/07/10(火) 17:19
>>115
最強は人それぞれ
118112:2001/07/10(火) 17:21
僕のてぃつもんにこたえて。
119ななし:2001/07/10(火) 17:22
>>117
俺はって言ってるじゃん
120名無しさん:2001/07/10(火) 17:24
>>118
分野毎に同時進行の方が相乗効果と反復効果が出て定着が良いと思われ
121名無しさん:2001/07/10(火) 17:25
>>119
なるほど“俺には”ってことね
122 :2001/07/10(火) 17:26
文の最後に「思われ」って付けるのかなりウザがられてる
と思われ。
123名無しさん:2001/07/10(火) 17:27
俺にはだとそいつしか対応してないからおかしいよ
124名無し:2001/07/10(火) 17:27
>>122
そんなくだらんことどうでもいいと思われ
125名無しさん:2001/07/10(火) 17:29
>>124
さん、を付けたほうがいいと思われ。
126幼稚園児:2001/07/11(水) 00:55
駿台英頻逝ってよし!
127名無し:2001/07/11(水) 13:49
文法語法1000または標準1100>>文法語法トレ戦略編
>シリウス>>>駿台英頻
{論外}
桐原英頻、英文法標準問題精講、基礎英文法問題精講
入試のメインとなる問題集型参考書の序列は
上記の通り。
実況中継、英文法倶楽部、英文法ナビ、今井の英文法入門(?)
など受験入門書の序列は他の人の意見を待つ。
128 :2001/07/11(水) 15:41
127はアホなので無視してください。
{論外}127
129いちおう京大生:2001/07/11(水) 15:44
どうでもいいが、みんなそんなにいろいろ手ェ出してるんだね。
すごいね。
130ナナ資産ドラえもん:2001/07/11(水) 15:45
知ったかぶりばっかだからすごくないよ。
131いちおう京大生:2001/07/11(水) 15:53
>>129
そんなもんだろうと思って書いたんです(藁)
132いちおう京大生:2001/07/11(水) 15:53
ごめん>>130だった。
133名無しさん:2001/07/11(水) 15:54
>127
じゃあ基礎英文法問題精講→桐原英頻
でトップクラスの大学に受かった奴は
どうなるんだ?論外なのに

上でも誰か言ってたがそれはおまえが
そう思うだけだろう?勝手に決めるなよ。
おまえの序列の正反対だと思ってる奴も
一杯いるんだよ。
134名無しさん:2001/07/11(水) 17:38
>133
ままま、127は自分が全てだって思ってる人ですから。
135名無しさん:2001/07/11(水) 17:38
1100でだいたいどの大学の文法問題は大丈夫です。
あとは好みの問題です。Z会ははっきりって無駄です。
時間と気力のある人にはおすすめです。
136七誌さん@KANE:2001/07/11(水) 18:46
>135
はっきり言ってそれじゃ総計レベルの文法問題では
余裕で足りません。閑々同率では別ですが。
もっとハイレベルなものを最低一冊やらないと。
137 :2001/07/12(木) 16:25
138名無しさん:2001/07/12(木) 16:29
>>136
じゃ何が良い?
139名無しさん:2001/07/12(木) 16:30
 でもイチローイチローって言うどさあ、イチローから内野安打
を取ったら打率は3分は下がるからなあ。それに比べて、落合な
んてあの鈍足で3割7分とか打ってたんだから凄いよな。しかも
本塁打も50本以上打ってたし。短打ねらいに絞ったら楽に4割打
てたはずだよ。
 つまり、純粋に打撃技術だけを比較したら落合>>イチローって
のは自明だよな。
140名無し:2001/07/12(木) 17:05
>135、138
あなたの考えで正しいと思うよ。
1100でおおむねOK、これですべてが終わるわけではなく、
模試なり、授業なりあるわけだから、間違ったところを
フォローしていけばいいんじゃないかな。
>139
スレ違い?
141名無し:2001/07/12(木) 17:07
まあ中堅私大にはいいかもね。
142名無しさん:2001/07/12(木) 17:37
難関大はそれだけじゃムリだろ
143名無しさん:2001/07/13(金) 00:27
age
144酒井:2001/07/13(金) 01:50
早慶にしろどこにしろ、文法に時間をかけ過ぎるのは
落ちる第一歩。網羅系を1冊やったら読解に命をかけるが吉。
網羅性の高さは文法語法1000が一番だと思うので、
その1冊に賭けるのが最短やろ。
大体、ネイティブスピーカーが知らないような重箱の隅を
つっついても実際的じゃないと思うけど。
145名無し:2001/07/13(金) 07:15
>>144
同意
読解は時間かけて勉強すれば確実に点になるけど
私学難関の語法は時間かけたわりにヒット率低い
英頻系が確実に点になるのは日東駒専付近までじゃないかな
1468番右翼手:2001/07/13(金) 07:25
>>139
>落合なんてあの鈍足で3割7分とか打ってた

何年だ? そんな事実はないと思ったが…。
1478番右翼手:2001/07/13(金) 07:27
>純粋に打撃技術だけを比較したら落合>>イチローって
>のは自明だよな。

ププ。
落合とイチローが同時期の同一リーグだったらね。
148落合:2001/07/13(金) 07:27
>>146
いやうったよ。
1498番右翼手:2001/07/13(金) 07:29
>>148だから何年だって聞いてるんだよぉ。
150名無し:2001/07/13(金) 07:31
今英文法語法1000をやってるんですが
この1册だけで文法問題は大丈夫なんですか?
僕はこの本をやる前に基本的な事(中学レベル)は押さえたつもりです。
あと1000はちゃんと理解できます。
この1册だけでは穴ができそうな気がするんですが
どうでしょうか?
標準のほうはやらなくていいですか?
アドバイスください!
1518番右翼手:2001/07/13(金) 07:32
調べたが.367か。
まぁ「3割7分とか」といえなくもないな。
152落合:2001/07/13(金) 07:32
>149
忘れた。
俺のかみさんに聞いてくれ。
153玉城千春:2001/07/13(金) 07:41
>>150
知識面は十分だと思う。
あとは熟語集を1冊仕上げればいい。
不安なら他社(桐原以外)の文法問題集を
1冊やっとけばいいんじゃないかな。
154名無し:2001/07/13(金) 08:38
>>153
それにはシリウス、文法語法トレーニング演習編が良い。
155いいめえる:2001/07/13(金) 09:27
何冊もやるというのはお薦めできません
駿台の英頻をまず終わらせましょう
語法問題集は秋以降でかまいません
156名無し:2001/07/13(金) 09:34
いいめえるさん?
本物?
157名無しさん:2001/07/13(金) 22:39
前に駿台にいた
西川惠先生のこと知っている方
なんでもいいから教えてください。
たしか御茶ノ水にいられたとか。
158名無しさん:2001/07/14(土) 00:42
age
159名無しさん:2001/07/14(土) 15:34
>155
そんなことやるくらいなら、最初から文法語法の
問題集をやればいいんじゃない?
160ヤンキース:2001/07/15(日) 09:28
駿台英頻であれ、桐原英頻であれ、文法語法1000であれ、
やり終えたあとまだ余裕があるようなら、
英文法ファイナル問題集(桐原、標準編と難関大学編の二種類あり)を
やるのがいいと思う。
大判サイズなので本屋で探すのが難しいのが困った点。
まあ1度見てやってください。
161名無しさん:2001/07/15(日) 13:17
age
162受験生:2001/07/15(日) 20:23
>>160
ファイナルやったほうがいいんでしょうか?
ポン女あたりは標準と難関どっちをやるべきでしょう・・?
163 :2001/07/15(日) 20:25
仲本の英文法クラブとパタスタ英文法ってどう違うのですか?
164名無しさん:2001/07/15(日) 20:35
どっちにしろいいめえるさんは駿台英頻を絶対にすすめるね。
今はもっと傾向にあった文法・語法問題集あるのに。
165 :2001/07/15(日) 20:42
とても万人向けとはいえない駿台英頻・・・
166 :2001/07/15(日) 20:58
>>164,165
今日買って来ちゃったじゃないか!どうしてくれる!
167名無しさん:2001/07/15(日) 21:03
>>166
じゃやりしかない!!
語法用にも何か買うんだよ。
168z:2001/07/15(日) 21:06
英語は英頻(桐原)と速単しかやってないな。
169 :2001/07/15(日) 21:07
>>166
少しやってみて生理的に受け付けなかったら、文法・語法1000&Z会トレーニング戦略編⇒桐原英頻とかにした方がいいよ。
170名無しさん:2001/07/15(日) 21:09
でも駿台英頻って語法は少ない代わり、文法は一番網羅してるよね?
解説に難あるけど。
171 :2001/07/15(日) 21:13
>>170
文法を網羅してるだけにあの解説は勿体ないね。
結局無理して使うなら他の参考書の方がいい。
172166:2001/07/15(日) 21:14
>>167,169
桐原の英頻は一度終わらせました。
とりあえず駿台英頻をやってみます。
語法は文法語法トレーニング演習編とかで良いのでしょうか?
173名無しさん:2001/07/15(日) 21:17
それでよいと思う。
もう君に戦略編はいらないとおもう。
174 :2001/07/15(日) 21:20
駿台英頻(文法編)をやるのと桐原英頻丸暗記どっちがいいすか?
175166:2001/07/15(日) 21:21
>>173
ありがとうございました。参考になりました。
176 :2001/07/15(日) 21:22
>>172
じゃあ、桐原の英頻をあと2回くらい復習した方が確実に力はつくよ。
桐原の方は語法とか単語まで網羅してるし、1回じゃもったいない。

語法は桐原英頻と文法・語法1000で十分。
文法・語法トレーニングの演習編は少しマニア過ぎて、やっただけ点数に結びつかない傾向あり。
まずは基礎的な文法・語法をマスターしてからだな。
177 :2001/07/15(日) 21:26
>>174
駿台英頻の解説が苦痛じゃなければ駿台英頻をやればいい。

桐原英頻は、英文法・語法のトレーニング戦略編or基礎英文法問題精講or英文法・語法1000などのある程度体系的な参考書をやってから、確認と知識増強に使うべきで、最初からこれを暗記しようとするのは効率が悪い。
178166:2001/07/15(日) 21:36
>>176
買ってしまった駿台英頻はどうしましょう?
両方やるべきですか?

ゴキブリが出た!
179 :2001/07/15(日) 21:43
>>178
まあ、余裕があればやってもいいけどその前に桐原英頻を完璧になるまでやりなおしまくるべき。
何回もやってると書くのとか面倒臭いと思うんで、一問一答式で単語帳を覚えるときみたいにやってもいいし。
個人的には桐原英頻の構文・文法・語法・単語レベルでも早慶までなら十分対応できると考えています。
語法は少し不足かもしれないけど。
180174:2001/07/15(日) 21:43
>176
えっと、じゃあ仲本の英文法倶楽部かパタスタ英文法のどっちかを
やって桐原英頻やっても大丈夫すか?
181名無しさん:2001/07/15(日) 21:44
>>178
もし君にその本を捨てる覚悟があれば捨てたほうがいいかも。
つーか書店で交換できない?

桐原英頻を復習し完璧にし、文法語法1000→ファイナル問題集、
かシリウス→トレーニング演習編or英語正誤問題or語法・構文完璧演習
がよいかと・・・
182174:2001/07/15(日) 21:44
ああ、スイマセン、↑の質問は177さんにでーす。
183 :2001/07/15(日) 21:52
>>180
仲本の英文法クラブとパタスタ英文法っていう本はよく知らないんだけど、文法を体系的に解説してくれる本かな?
それなら、その後に桐原英頻を完璧になるまでやり尽くせば文法の基礎体力はかなりのレベルになるよ。

>>181
それだけやって過去問にも慣れれば文法は無敵だね。
それだけやる時間があるかが問題だけど。
まあ、桐原の英頻と文法・語法1000辺りを完璧にしてからやればあとのは確認みたいな感じであっさり終わるかな。
184174:2001/07/15(日) 21:56
>183
仲本シリーズの文法書は富田シリーズのと比べたら体系的によりも
本当に分かり易く丁寧な感じの本です。(会話調も入れて書いてある)
でもやっぱり富田とか他の体系シリーズでやらないとキツイすか?
185166:2001/07/15(日) 21:57
では文法・語法1000を買ってきます。
レシートを捨ててしまったので交換が無理な駿台英頻は
とりあえず保管しておきます。
186 :2001/07/15(日) 21:59
>>184
わかりやすいならそれでいいんじゃん。
俺はむしろ富田は薦めないね。
富田の理論は正論なんだが、いかんせん解説の才能がない。
授業はいいっていうけど参考書は決して親切な作りじゃないです。
187名無しさん:2001/07/15(日) 22:00
>166
駿台英頻って話法(わほう)の問題ある?
188166:2001/07/15(日) 22:04
>>187
目次と全体を一通り見てみましたが、ないようです。
189名無しさん:2001/07/15(日) 22:05
なら文法語法1000かシリウスにしなさい。
190166:2001/07/15(日) 22:06
了解です。
191 :2001/07/15(日) 22:06
>>187
166さんじゃないですけど、ないですよ。
駿台英頻は文法の説明に特化した参考書なんで、語法さえもほとんどないです。
192名無しさん:2001/07/15(日) 22:07
ねえねえ、全然話題にでてこないけど、安河内のレベル別問題集
ってどうなん?
やっちゃん好きなんだけど。
193名無しさん:2001/07/15(日) 22:11
>>191
それなら本当初めから語法も載ってる問題集やったほうがいいじゃん。
駿台英頻やって他の語法が多く載ってある問題集やったら二度手間じゃん。

いいめえるさんのすすめるビジュアルは良いと思うけど、英ナビと駿台英頻はねえ・・・
194 :2001/07/15(日) 22:13
>>193
その通り。
195184:2001/07/15(日) 22:15
>>186
それでは、自分は仲本のパタスタ英文法から
英頻丸暗記と行きます。
不安になったらすぐにでも英文法語法1000をやろうと思います。
196名無し:2001/07/15(日) 22:20
幻の受験方法論書「スーパーエリートの受験術」復刊&新刊本出版運動に
ご協力を。
賞賛の言葉
いくら受験対策の類書を読んでも、ここまで徹底して
「自分のやり方を組み立てる」ということにこだわった本がないから。
ほかの本はさも「自分の提示した方法論こそ絶対!」という書き方で
つくづく失望させられるため。
この本の復刊こそが、大学だけでなく、公務員、資格試験等の
受験生の希望となると思う。


関連スレ
復刊ドットコム
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=994343877&ls=50
197186:2001/07/15(日) 22:20
>>195
ちなみに桐原英頻の前に英文法・語法1000の方が効率はいいよ。
4択だからすぐできるしね。
桐原は英頻体系的じゃないし、並べ替えとか穴埋めだから英文法・語法1000の確認と構文・単語の補強に使える。
198名無しさん:2001/07/16(月) 08:58
>191,193、194
まったくその通り!
言いたいこと言ってもらってすっきりした。(笑)
いいめえるさんの言ってることって、読解面では納得する点も
あるけど、英ナビ+駿台英頻を勧める根拠ってのは、伊藤氏のほかの
読解系の著書と相性がいいってことだろ。でも、三冊やっても、
語法は手付かずなんだもんなあ。
俺の友達にも文法語法1000と解釈教室をやった奴なんてザラにいるし、
相性が悪いなんてこともないよ。
というわけで(どいうわけだか)、問題セレクトや解説の鋭さで、
俺は文法語法1000がいいと思う。
199名無しさん:2001/07/16(月) 12:17
このスレの趣旨から少し外れていそうで申し訳ないのですが、
ちょうど伊藤先生の話題が出ていたのでひとつお聞きしたいのです。
いいめえるさんに薦められてビジュアルをやってみましたが、
なんだかどうも伊東先生の解説はすんなり飲み込めません。
それで他の読解の本をやろうと思うのですが、
西先生の「基本はここだ」+「ポレポレ」と
桐原の「英文解釈の技術100」ではどちらが良いでしょうか?
この他にもお薦めの本がありましたら教えて頂きたいです。
200名無しさん:2001/07/16(月) 17:41
ageときますよ。あの質問なんです。今、文法語法1000の準動詞終わったとこなんすけど、次そのまま語法に進むべきですか?(文法全体的に自信ないんすけど)それとも関係詞とかその辺に進むべきですか?お勧めの学習進路を教えてください!
201名無しさん:2001/07/16(月) 17:48
あげだま
202うんこ慶應星:2001/07/16(月) 17:49
>>200
一気に1000までやっちゃって、また復習すべし。
203DQN:2001/07/16(月) 17:50
>200
英語は受験において文章読解命だがや
もっとぎょーさん英語に触れなあかんがや
文章ぎょーさん読んだもん勝ちやで
語学はその言語にどれだけ触れたかで成績決まるみゃー
204200:2001/07/16(月) 17:50
>>200 あの順序のままでいいってことっすね慶応生さんありがとう!それじゃ、どうも。
205200:2001/07/16(月) 17:51
>>201-2 ってことで
206ナナシ:2001/07/17(火) 00:30
>197
桐原英頻のみはどーよ
207早稲田現役学生:2001/07/17(火) 00:32
>>206  完璧にすればいいと思う。内容的には不足無し。
    ただ、完璧にしにくいためにみんな他の使ってる
    んでないの?あれも項目別ならいんだけどね。 
208うんこ慶應星:2001/07/17(火) 00:33
>>206
知識量としてはいいんだけど、本当に無差別暗記に近い状態になっちゃうからやっぱ体系的なのを一冊やることを勧めるよ。
楽したければ英文法・語法のトレーニングの戦略編だけとかでもいいし。
209うんこ慶應星:2001/07/17(火) 00:34
かぶった、鬱だ・・・
210早稲田現役学生:2001/07/17(火) 00:35
>>209  早稲田の俺とかぶったってのも鬱なところだな。
    でも俺とおまえの意見がかぶることはそれなりの
    説得力をもつことだろう・・ってことで。
211ナナシ:2001/07/17(火) 00:36
>207
どーも
2123回生:2001/07/18(水) 08:31
>199
あまり有名な本ではないかもしれませんが、
研究社から「英文読解の透視図」という本がでています。
これは「ごく普通に勉強してそこそこの成績はとれるんだけど
壁にぶつかって伸び悩んでる」という受験生には
結構「眼からウロコ」の本です。
省略・倒置・強調とか、受験生が陥りやすい共通の間違えの
パターンをテーマ化したもので、私にはとても役にたった本です。
地味な本ですから、大きな本屋にしかおそらく置いてなく、
しかも棚にそっとはさまっているといった本です。(笑)
絶版になったわけでもないのですが、私と友人は
「幻の名著」とよんでいます。
一度ご覧になってはいかがでしょうか。
213名無しさん:2001/07/18(水) 08:51
桐原の英頻を1回やりました。感想ですが、既出のとおり体系的では
ありません。知識を整理するためにも文法・語法1000をやるべき
ですか。お勧めの順序と逆ですが。それとも、英頻やったあとにやっ
たほうがいい、若しくはお勧めの本があったら教えて下さい。
英頻はもちろん繰り返すつもりでいます。
214名無しさん:2001/07/18(水) 09:24
いいめえる方式だと、「夏までに過去問をやる実力をつけて
文法語法は秋以降でいい。とにかく読解力=偏差値、を上げること」
というやり方なので、『英ナビ』→『新・英頻』がいるのだと思うよ。
あとはそれに賛同するかしないか、じゃないかね。
漏れはそのやり方で偏差値が10以上上がったので(まだ『ビジュアル』途中)、
語法後回しでよかったと思ってるけど。
秋は、いいめえる氏ご推薦の『シリウス』をやるつもり。
215名無しさん:2001/07/18(水) 09:27
>>214 >文法語法やらずして過去問をやる実力をつける
   
   といういいめえる氏の方式が皆目理解できない。
216hata:2001/07/18(水) 09:28
このサイト面白いことやってるっす!!

http://www2.nasicnet.com/~asky/
217214:2001/07/18(水) 09:29
>>215
『新・英頻』で過去問の文法問題を8割方解ける力はつけられるよ。
それを9割にするのは秋以降ってことじゃん。
218214:2001/07/18(水) 09:32
>>215
上だけだと情報がたんないかな。
偏差値を決めるのはかなりの部分が読解力。
それ以外はそんなに大きく影響しない。
偏差値がある程度いかないと、ほかの細々した勉強しても
合格点はとれないじゃん。
それに、読解力があったほうが語法問題もはやく解けるようになる。
これは最近実感してる。
219213:2001/07/18(水) 09:34
では、文法・語法1000は確認用、いまは読解力あげる
ことを優先でよろしいか?ビジュアルは1を繰り返すのと
2に直行どっちがいい?あと、ビジュアル終わったあとは
読解なにがお勧めっすか?
220うんこ慶應星:2001/07/18(水) 09:35
>>213
文法の参考書って今までに何をやりました?
基本的な文法の決まりごとが頭に入っているなら、文法・語法1000で問題数をこなして完璧にしてから再び桐原英頻に向かうことをお勧めします。
もし、入っていないなら、体系的な解説つき参考書(Z会トレーニング戦略編、旺文社基礎英文法問題精講etc)をやってから文法・語法1000、桐原英頻で問題数をこなすのがよいと思われます。
あと、構文150という本も先にやってもいいかも。
分厚くて一昔前の本という外見ですが、非常に平易ですぐできます。
Z会トレーニングは問題数も少ないので全てやっていいと思いますが、基礎英文法問題精講と構文150は全部やると時間がかかるし、問題演習は文法・語法1000と桐原英頻でやればいいので例題だけやってもいいです。
ちなみに文法・語法1000を度々体系的と言ってしまったかもしれませんが、どちらかと言うと分野別に分かれてるだけで、やはり問題演習的な要素が強い参考書です。
221名無しさん:2001/07/18(水) 09:36
>>213
何度も語り尽くされてることだけど…
英頻系は全部終ひと通りえてから復習というやり方は
復習の効率が凄く悪くなるよ
222214:2001/07/18(水) 09:40
>>219
漏れはパート2にいくべだと思います。
それと、『ビジュアル』のあとは
いいめえるさんも言っているように過去問5年分をこなすと
秋以降の勉強の仕方が明確になるからいいんじゃないでしょうか。
223名無しさん:2001/07/18(水) 09:43
英頻とか単語集みたいのは短い間隔置いて
三重、四重で輪唱式に復習した方がいい
224うんこ慶應星:2001/07/18(水) 09:46
>>219
個人的にはビジュアルの2はあまり意味がなかった気がします。
1で伊藤氏の言いたいことは大体分かったし。
まあ、やるにこしたないですが。

ちなみに220のレスは文法・語法の教科についてで、英文解釈についてではありません。
225うんこ慶應星:2001/07/18(水) 09:47
教科じゃなくて強化でした。
すまそ。
226214:2001/07/18(水) 09:50
>>224
そりゃあ、あなたがお出来になるから。
そういういい方は漏れらのやる気をそぐので
やめてちょーよ。
227うんこ慶應星:2001/07/18(水) 09:53
>>226
個人的にそう思ったから。
むしろ頭悪いから2が出来なかったのかもしれん。
気分害したらごめんね。
228213:2001/07/18(水) 09:57
220,221レスありがとうございます。
文法は実は全然、桐原やるまでなにもやってませんでした。
でも、桐原の文法の箇所やっていても、解答に納得いかない
ですとかどうしてその答えになるかわからないってことはな
かったので、そんなに致命的になるほど欠落してる部分はな
いかなと自分自身では思ってます。
いままで英語でやったのはビジュアル1のみです。
>221 実は一通りもうやっちゃいました。必要な文法知識が
ないのに復習してすべて(文法知識があれば丸暗記しなくても
よいものまで)丸暗記しようとすることが効率悪いという意味
にとらえていいですか?
229名無しさん:2001/07/18(水) 09:59
桐原の英頻て全部の章やる必要無いよね
特に語彙問題とか書き換えのあたりはやる必要を感じない
230221:2001/07/18(水) 10:05
>>228
全部やり終えたころには最初の方の記憶は
かなり忘れちゃうという話のつもりでした。

自分も桐原の英頻使ってましたが、
夏休みあたりは6ページくらい進めながら
同時に20ページ分くらい復習してました。
231213:2001/07/18(水) 10:08
214もレスどうもです。
ビジュアルのあとに読解でやるならおすすめってないですか?
テーマ別とかいいって聞きますが、私には難しすぎそうです。
214がいわれてる(もとはいいめえるさんですか)ように過去
問もやってみます。
232うんこ慶應星:2001/07/18(水) 10:12
>>230
どの参考書でも最初は時間かかるから、復習しながらやるとか単元ごとに完璧にしていくっていうのが正攻法だよね。

逆に何回かやった参考書とかなら、一日〜二日くらいで一気に総復習することもおすすめします。
終わった瞬間の達成感と記憶の定着率がかなりよい。
233213:2001/07/18(水) 10:23
230,232レスどうもです。桐原を一気に復習したいと思います。
1回終えるのに時間がかかって鬱でしたが、2回目からは多少は
一回目の記憶が残っている部分もあるせいか進みが速いです。
232がいわれているように一気に復習して記憶の定着化を目指そ
うと思います。
ところで232はビジュアル1を再読しましたか?
234うんこ慶應星:2001/07/18(水) 10:28
>>231
とりあえず、ビジュアルのような方法論解説の本は沢山やることはないと思います。
例えばビジュアルをやりつつ冨田の100をやるなどというのはおすすめしません。
方法論を理解したら、細かいところまで精読できる力をつけた方がずっと読めるようになるはずです。

それには読解に必要な構文を英文の中でとらえていくことのできる参考書をやるとよいと思います。
具体的には構文150の例文や基礎英文問題精講の構文編を読んで理解し、音読するとかなりの効果が上がると思います。
この2つ参考書は一見とっつきにくそうですが分かりやすいですよ。
235うんこ慶應星:2001/07/18(水) 10:34
>>233
234にも書きましたがビジュアルのような参考書は英文解釈の方法論を理解するのが第一の目的なので、理解さえできれば何回も復習することはないと思います。
たまにさらっと目を通して思い出せばいいんじゃないかな。

自分はそんな感じでしたが、ビジュアルの英文もせっかく読んだのだからまた読み返すといいかもしれません。
その際は音読をすすめます。 音読で前読みしながら意味もとれるようになるまで読むのがいいです。
236213:2001/07/18(水) 10:35
234いろいろとアドバイスありがとうございました。
スレ違いですが、単語はなにか良いというものがあったり、
実際、使ってらしたモノがあったら参考までに聞かせてく
ださい。語彙力を夏に強化しようと思ってるのですが。
237イッキョウ:2001/07/18(水) 10:36
大学受験は大変でしたか?ご苦労様です。
僕らみたいにエスカレーターなら楽なのに。
大学受験しても早稲田慶応にかからない人は寒いですね。
浪人しても早稲田慶応にかからない人は寒すぎますね。
アハハハハハ

学院を馬鹿呼ばわりする人がいます。
学院から人科、社学、教育、商、文学部に進学するのは
あまり頭の良くない人たちです。一部の学院卒が馬鹿だからと
いって、 学院全体が馬鹿だとは思わないで下さいね。
アハハハハハ、

僕は高3の時でも恵泉女学園の子とつきあっていました。
遊びっぷりは受験生の想像を超えていたと思います。
彼女も作らず受験勉強したのに、早稲田にかすりもしなかった
人たち。悲しすぎますね、あなた達の人生。
僕の知り合いなら、僕のお古で良かったら女の子を紹介してあ
げるのに。アハハハハ
238213:2001/07/18(水) 10:42
教えて訓ですみません。我ながらいいかげん自分自身がウザイと
思っているので、英語で行き詰まったらまたここを覗いてみます。
234をはじめとする皆さんマジレスどうもでした。
239うんこ慶應星:2001/07/18(水) 11:14
>>236
自分はターゲットを使ってましたが、最近はまた色々といい単語帳が出ているようですね。
ですから売れてるものの中から自分にあったものを選べばいいと思います。

単語帳は2冊以上やる必要はありません。
一冊を完璧に憶えたのに偏差値が伸びなかったりしても原因は語彙力以外にあると考えてください。
240名無しさん:2001/07/18(水) 11:24
文法語法1000と英文法語法のトレーニングは
基本的にどうちがうのでしょう?
2冊やるのは苦しいので1000の方にしようと思うのですが。
241うんこ慶應星:2001/07/18(水) 11:35
>>240
結構違います。
英文法・語法のトレーニング戦略編は文法の各単元について例文をだし、最低限の文法的解説を加えているもの。
問題数は多くないので、文法・語法1000や桐原英頻をやることをすすめます。

英文法・語法のトレーニング演習編は戦略編の問題演習の少なさを補うものとされてますが、出てこないような語法が多かったり、解説や見易さが英文法・語法1000に比べて大きく劣ります。
戦略編と同じ著者が作ったものとは思えません。

英文法・語法1000は文法の単元別に問題をバシバシ出して行きつつ、解説も分かりやすい参考書です。
ただし、例題をやってから演習という形式でないので、まったく文法をやってない人には苦痛に感じるかもしれません。
また、4択形式であるために完璧に暗記するのには向かないので桐原英頻のような穴埋めや並べ替え問題があるものをやると本番の試験にも強くなります。
242うんこ慶應星:2001/07/18(水) 11:37
>問題数は多くないので、文法・語法1000や桐原英頻をやることをすすめます。

書き方悪かった。
戦略編をやった後にってことね。
243240:2001/07/18(水) 11:48
>うんこ慶應星さん、レスありがとうございます。

う〜んやっぱり1000一冊では厳しいのでしょうか。
今、いいめえるさんに薦められた
「新・英文法で大切なこと」が一度終わりました。
まだまだ繰り返さないといけませんが・・・。
いつ頃1000に入れば良いのでしょう?もう始めても良いのですか?
1000が終わったらファイナル問題集はいかがでしょう?
読解の本もやらなくちゃいけないしああもう大変だ・・・。
244うんこ慶應星:2001/07/18(水) 13:01
「新・英文法で大切なこと」という本は知らないのですが、おそらく文法の解説書的な本だと思うのでそのまま英文法・語法1000に行って問題ないのではないかと思います。
もし英文法・語法1000をやってみて全く理解できないというのであれば、もう少し体系的で解説重視の文法書をやった方がいいと思います。

ファイナル問題集についてですが、基本的には英文法・語法1000で受験に必要な語法はだいたい網羅しているといえるので、文法・語法1000の内容もすらすらできるようになって余力があればやってみてもいいと思います。
ファイナルシリーズは同じ著者が便乗して稼ごうとしている参考書な気が・・・(でもいい本だとは思いますけどね)
245240:2001/07/18(水) 15:07
>うんこ慶應星さん

なるほど!分かりましたやってみます!
助かりました。どうもありがとうございました。
246名無しさん:2001/07/19(木) 15:03
うんこ慶応星さんって、すごくフェアーなアドバイスを
くれるひとだと思う。
名前をもう少しどうにかして欲しいのですが・・・(笑)
247名無しさん:2001/07/19(木) 15:09
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、オレもそう思う
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
248名無しさん:2001/07/19(木) 15:17
>>247
もうそれ飽きた
既にウザイだけ
249質問です:2001/07/20(金) 09:44
国立文系の高三です。(私立も受けます)
高2のとき、学校でネクステージを買い、
ずっとそれを繰り返しやってきて、結構英語は得意科目に
なっています。本自体も気にいってます。
でもさすがにあきがきて、色々予定を考えてみてもあと1冊は
文法語法の勉強がやれそうなので、何かここによく出てくる
本をやりたいとおもうのですが、どれがいいでしょうか?
自分としては、同じ著者の文法語法1000を考えているのですが、
逆に項目別にあまりなっていない桐原英頻なんかのほうがいい
のでしょうか?
予備校などにはいかず、夏は自分で勉強するつもりなので、
ペースメーカーとして毎日やっていこうと思っています。
文法ばかりやっているわけではありませんが、文法問題を
解くのは苦にならないので、そういう意味でのペースメーカー
として1冊やりたいのです。よろしくアドバイス、お願いします。
250うんこ慶應星:2001/07/20(金) 10:40
>>249
文法の基礎はできているみたいなので桐原英頻をやった方がいいと思います。
文法・語法1000は4択ですし、国立文系ということならいたづらに語法を増やすよりは、基礎の構文や文法の知識を確実にした方がいいです。
桐原英頻でも最低限の語法は載ってますし。
桐原英頻は穴埋めや、並べ替え、書き換えなど、正確な知識を要求されるということもあり文法事項の実践と確認にはもってこいでしょう。
なお、一通り終わったら一気に復習するとかなり身になりますよ。
251名無し:2001/07/20(金) 11:30
富田の入試英文法を押さえてから桐原英頻が
ベスト。(ってか残り二つはやったことないから
なんともいえん。)
252名無し :2001/07/20(金) 11:31
受験勉強の方法論を解説した書としては、発売から6年経ち絶版と
なった現在でも「最高傑作」との声が多い「スーパーエリートの受
験術」(有賀ゆう 著)。この本の復刊と著者の新刊本を要望する
運動が起こっています。復刊には100人ほどの方の賛成が必要で
す。下記の「スーパーエリートの受験術」復刊&新刊要望ページ、
などを一度ご覧いただけると幸いです。

関連リンク
「スーパーエリートの受験術」復刊&新刊要望ページ
http://fukkan.tripod.co.jp/

復刊希望の投票先(投票しても本を買う義務は生じません)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4799
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/voice/request.cgi?
log=577

「超合格術」復刊運動(同じ著者の本ですがこちらも入手困難)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2171

鹿砦社(「スーパーエリートの受験術」の出版元)
http://www.rokusaisha.com/
253初心者:2001/07/21(土) 14:51
このスレ、最初から読むと結構タメになりました。
254名無しさん:2001/07/22(日) 15:52
優良スレ、あげ。
255名無しさん:2001/07/22(日) 17:50
みんな分かってるんだと思うけど、読解・解釈やらないで、文法問題集ばっかやってても
偏差値伸びないぜ。
「読解:文法=7:3」ぐらいで勉強するとよいと思うのだが。
読解の量をこなせば、自然と身につく文法ってのもあるし。
あっ! このスレを批判してるんじゃないので、sageと。
256無名子:2001/07/22(日) 19:38
ちょっと気になっていたのですが、みなさん
英頻(駿台),英頻(桐原),文法語法1000等やる時というのは
ひととおり文法を終わらせてからとりかかるのでしょうか?
それとも解きながら理解していくのでしょうか?
257Beyond:2001/07/22(日) 19:44
河合の香月ごう太だったけか、問題集には条件反射のハツカねずみしか
養成しないものがあるってたけどきおつけたほうがいいな。あのせりふには
258名無しさん:2001/07/22(日) 19:48
>>255
同感。英語力は主に、読み込むことでつくと思うからね。
259うんこ慶應星:2001/07/22(日) 21:22
>>255
その通りですね。
文法・語法1000や英頻は文法や語法の知識を増やすばかりという面も否めないですね。
英文を読めるようになるためには、構文や英文解釈の知識を固めて実践すべきですね。

>>256
一通り項目別に文法を終わらせてからやると楽です。
もしくは文法の1項目が終わるごとに、英頻などの対応する部分の問題をやるとか。
中にはそれらを解きながら理解していく人もいますが、桐原英頻はそのやり方には向かないでしょう。
260名無しさん:2001/07/22(日) 22:17
多読するのだったら、お勧めの本ありますか。基礎英文問題精鋼は
文の選出はいいと思うのですが、多読用というよりマターリじっく
りやって文の構成なんかを把握する本に思われ。一章あたりの英文
も少ないですし。
自分は、英文読むが遅いので読むスピードを速めたいのですが。
それともスピード遅いってことは英語力自体がまだまだなのでし
ょうか。
261名無しさん:2001/07/22(日) 22:24
良いと思うのを全てやればいいじゃないですか・・
262うんこ慶應星:2001/07/22(日) 22:52
>>260
基礎英文問題精講は構文の章だけでもいいんで、しっかり理解して音読しまくるといいですよ。
あの文のの長さなら音読も辛くないでしょうし。
あれくらいの長さの英文でも、長文を読むのに十分力が付きます。
むしろあまり長い文だと、読解に時間がかかるし音読は疲れるし、何度もできないしということになりかねません。
多読は速単の必修編なんかを中心に使えばいいと思います。
最近はあの類の本も沢山出ているようですし。

読むスピードについてですが、精読ができて音読してれば確実に早くなります。
音読は遅いので速読に向かないという予備校教師などがいますが、音読が身に付いてからの黙読は大幅にスピードがあがります。
また、万が一音読の速さでしか黙読できないとしても、音読の速さで問題が解き終わらない学校はまずないです。
263255:2001/07/23(月) 06:06
>>262
>音読の速さで問題が解き終わらない学校はまずないです。
その通りですね。一般に超長文なんて言われる慶應の文学部の問題も、パラリーなんか
しらなくても大丈夫でしたし。受験はしなかったけどSFCの問題もふつーに勉強すれば
読めると思う。語彙はきついけどね。
264ななし:2001/07/23(月) 06:13
wait and see
が載っているか本当に教えてください。
265無名子:2001/07/23(月) 12:20
>うんこ慶應星さん

桐原英頻の正式名称を教えて頂けないでしょうか。
即ゼミのことではないんですよね?
266東大生:2001/07/23(月) 15:40
俺は結局どれもやらなかったなあ。
単語熟語は単語集、熟語集を使ったし、
文法は学校で使ってた薄い問題集で済んだし。
こういう分厚い参考書って、
みんな持ってるしみんなやってるから
やらないとダメなのかという気になるかもしらんが、
必ずしも必須のものではないね。
こういうのを頭からやるのって効率悪いし、
英語は結局、長文読解の方が比重が高いからね。
文法は基礎だけおさえればそれでよし。
267うんこ慶應星:2001/07/23(月) 18:26
>>265
いえ即ゼミのことです。
『即戦ゼミ3 大学入試  英語頻出問題総演習[最新五訂版]』(桐原書店HPより)です。

>>266
ごもっともですね。
読解問題の方が圧倒的に配点が高いですし、英文読解の勉強を無視してこのスレの参考書ばかりやっていてもなかなか英文を読めるようにはならないと思います。
このスレの参考書(特に英文法・語法1000)はあくまでも文法・語法問題の知識量を増やすという前提の本ですから。
特に国公立の問題などは基本的な知識をいかに使いこなせるかという点の方が重要ですね。
268名無しさん:2001/07/23(月) 18:30
もしかして文法語法1000って表紙変わりました?
昔のやつってクリーム色だったような・・・
269名無しさん:2001/07/23(月) 19:43
「英語の勉強の仕方・21」スレから、いいめいる氏が引退(?)し、
つまんなくなっていたが、今度はこのスレが受験生の質問を引き受けてるって
感じだね。優良スレだね。
うんこ慶應星さん、ガンバッテね!
270無名子:2001/07/23(月) 21:35
>うんこ慶應星さん(なぜにうんこ?)
ありがとうございました。即ゼミ3のことだったのですね。

>>266の東大生さんのレス
なんというかものすごく余裕と落ち着きが感じられました。
やっぱり基礎学力の差なのかなあ・・・。ハァ・・・
271ああ:2001/07/23(月) 21:38
1000と乙会文法語法トレーニング演習編で迷ってるんだけど
どっちがいいですか??
272名無しさん:2001/07/23(月) 21:40
理系なら冨田。
273うんこ慶應星:2001/07/23(月) 21:55
>>271
あくまでも個人的な意見ですが、英文法・語法1000の方がいいと思います。
Z会の英文法語法のトレーニング演習編は無駄に難しい表現が含まれるのと、解説が簡素過ぎて分かりやすいとは言いがたいです。
戦略編は非常にいい参考書なんですけどね。
274ななし:2001/07/23(月) 22:04
英文読解が苦手で、今日から旺文社の基礎英文問題精巧をやりはじめたのですが
あまり使い勝手が良くない気がします。例題を読んで類題をやるっていうやりかたで
いいんでしょうか?ほかにはなにかいい使い方とかありますか?
275名無しさん:2001/07/23(月) 22:07
マーチレベルまでなら桐原で十分だよ ただし社会科学系の学部ね
276うんこ慶應星:2001/07/23(月) 22:27
>>274
基礎英文問題精講は確かに使いにくいと感じるかもしれませんね。
とりあえず一部が構文編だったと思うんですが、まずは例文を読んで意味がとれた、あるいはこれ以上意味がとれないというところまでいったら解説を読んで「こうやって読めばいいんだなとか、こうやって訳せばいいんだな。」と納得して下さい。
次にその例文を何度も音読するとよいです。
自宅以外の場所で学習している場合は家に帰ってから音読すればいいです。
その後、類題も同じようにやっていくと良いと思います。
後半は問題演習編とかだったと思うんですが、あの部分は合わないと思ったら他の参考書でもいいと思います。
まずは基本の構文パターンを習得してください。
既に知っているようなものばかりかもしれませんが得るものがあると思います。
277255:2001/07/23(月) 22:27
>274
『基礎英文問題精講』は古さを感じるけどまぁいい問題集だね。ただ、私は好きではない。
使い勝手が良くないと感じているようですが、そう感じているなら他の問題集に換えるのも手です。
この問題集を使いつづけるつもりなら、この本に出てくる語彙はしっかりおさえておきましょう。
わからない単語・イディオムにマーカーでしるしをつけ、復習はZ会の速単のように
使うといいです。これで受験基本語彙はおさえられるはずです。

あと蛇足ですが、英語の学習に割く時間があるならば、自分の学力に合った長文総合問題を
一日1,2題解いていきましょう。美誠社などからやさしめの長文問題集が出ているので、
その中から自分の学力に合うものが見つかるはずです。
受験レベルだときついならば、高校受験レベルの長文からはじめていいです。
長文は設問も解き、正答率を出しましょう。正答率が70〜80%をキープできるようになれば、
次のレベルに移るといいでしょう。
語学は理屈半分、慣れ半分だと思うので、英語に慣れることも大事です。
278名無しさん:2001/07/23(月) 22:31
>>274
完璧に文の構造を把握しつつ精読。
精読ができたら何度も反復して読みまくること、できたら音読で反復復習するといい。
100ページの構文編までで充分だから、構文編終わったら、過去問の長文とか
別の読解物にあたるといいと思う。
構文編が一通り終わっても、美味しい構文、イデオム、
単語があって栄養価が高い本なので、継続的に反復復習は忘れずに。

俺は基礎精巧の構文編は音読しまくったお陰で
いつのまにか8〜9割型暗記しちゃってる。
思い出す時は歌のフレーズを思い出すがのごとく、
文が口をついて出てきて非常に助かってる。
279うんこ慶應星:2001/07/23(月) 22:36
>>277
かぶりましたね(w

>使い勝手が良くないと感じているようですが、そう感じているなら他の問題集に換えるのも手です。
私もこれには同意です。
色々手を出して半端に終わるのはよくないですが、自分に合わないと思いながら参考書を使い続けるのは精神衛生上よくないし効率も上がらないでしょうね。
自分も色々試したもんです。
280名無しさん:2001/07/23(月) 22:43

新しく開設した上智大学掲示板です。
書き込みよろしくね!
http://green.jbbs.net/study/391/sophia.html
281名無しさん:2001/07/23(月) 22:46
うんこ慶應星さんが色々試した結果「これだっ!!」
って感じたものは何だったのでしょう?
282うんこ慶應星:2001/07/23(月) 22:59
>>281
う〜ん、難しい質問ですね。
このスレ名にもなってる三つからいえば、やはり桐原英頻と文法・語法1000はいいと思いましたが。
でも、どんなにいい参考書でも使う時期(自分のレベル)や使い方も間違えると何の足しにもなりませんね。
283名無しさん:2001/07/23(月) 23:03
うんこさんは国立用の勉強はしましたか?
記述問題の問題演習用として使える問題集があったら教えてください
284255:2001/07/23(月) 23:12
>>276 >>279 うんこ慶應星さん
ホント、かぶってしまいましたね。フォローしていただいて、どーもです。

>>278さん 徹底してますねぇ。すごいですね。

>>283さん
小林功・植田守子『読解力をたかめる』(河合出版)なんてのはどうでしょう?
記述中心の長文問題が20題のっています。解説もわりと詳しいですね。
個人的な意見ですが、Z会の長文問題集を意識したつくりになってるような気がします。
Z会程、難易度は高くないですけどね。
285うんこ慶應星:2001/07/23(月) 23:14
>>283
恥ずかしながら私大専願だったので、アドバイスはあげられないと思います。
とりあえず文法・語法1000はあまり必要ないと思います。
基本的な文法・構文を英作文などでも使えるレベルにするのがよいのではないでしょうか。
国立の方、お願いします。
286名無しさん。:2001/07/23(月) 23:19
>>うんこさん

ちょっと、<この問題〜英語編>に来てくれませんか?
わからない問題が多数あるもので。
287名無しさん:2001/07/23(月) 23:21
255さん、うんこさん
レスありがとうございました
「読解力をたかめる」 今度本屋でさがしてみます
288うんこ慶應星:2001/07/23(月) 23:44
>>286
遠慮させてもらます。
たぶん恥をかくことになるだけだと思われるので・・・
勉強の方法論についてはいくらか語れますが、具体的な問題なら受験生の皆さんの方ができると思います。
こんな学生にならないようにご注意を。
289一文志望:2001/07/24(火) 00:10
早稲田の一文志望なのだが

速読速聴の基礎、ネクステージ、仲本の英文法、
スーパーゼミの文法語法1000と英熟語1000。

これ終わらせてファイナル問題集と速読速聴の上級やるつもりで、
さらにそれと平行してテキストの音読とか原書読んだりとかしてるのだが、
これだけやれば早稲田の一文に受かる分ぐらいの英語力は付くのでしょうか?
まだ半分ぐらいしか終わってませんが。
290266:2001/07/24(火) 00:49
なんか、みんなに
「うんこさん」「うんこさん」って呼ばれてるのが
妙におもしろいんだけど。(笑)
俺も変な名前名乗ろうかな。
「ちんぽ東大星」っていうのはどう?(笑)
291名無しさん:2001/07/24(火) 00:55
>>290
ちんぽさん、なら愛嬌あっていいすね。
女性の部分だとさすがに呼びにくいから(w
292名無しさん:2001/07/24(火) 00:58
>>290
二番煎じは寒いっす
293名無しさん:2001/07/24(火) 01:02
>>292
そうか?
俺は微笑ましくていいと思うけど
294早稲田現役学生:2001/07/24(火) 01:10
>>289  はっきりいってやりすぎ。もっと減らしたほうがいい。
    全部完璧に覚えられるんならいいが。
295255=塾員@慶應・文卒:2001/07/24(火) 01:34
数字だとウザくなってきたので、HNつけました。

>>289
294さんの仰るとおり、もう少し絞るべきです。
当たり前だけど、英語以外にも勉強しなきゃいけない科目あるでしょう?
取り組むテキストを絞り、しっかり身に付けた方が良いです。

あと、原書を読んでいるということですが、あなたの学力次第ではやめたほうがいい
場合もありますよ。どうしても読みたいなら、余暇として読みましょう。
個人的には偏差値65以上キープしている人なら、原書もいいと思うけど。
1日に1,2ページ原書を読んで、「今日は英語の勉強したぜ」なんて思ってたら
ダメですよ。読むのなら最低10ページは一気に読んでしまいましょう。

私も受験生の時、ペーパーバックを読んでいたけど、趣味と割り切って読んでました。
ふつーに受験英語の勉強をして、余った時間に読んでましたね。
296名無しさん:2001/07/24(火) 14:41
age
297名無しさん:2001/07/24(火) 21:08
あーげ
298名無しさん:2001/07/25(水) 17:41
age
299ななし:2001/07/27(金) 03:30
299
300名無しさん:2001/07/27(金) 03:43
300
301 :2001/07/27(金) 18:57
301
302名無しさん :2001/07/29(日) 17:28
1100+(何か)でMARCHレベルは無理?
303名無しさん:2001/07/29(日) 18:00
ネクストステージだけじゃ早稲田は無理ですか?
304名無しさん:2001/07/29(日) 18:01
俺もネクストステージ勧められた。
どうなんでしょう?
305名無しさん:2001/07/29(日) 19:13
文法語法1000+学校でもらったネクステージ ってとこかな
306名無しさん :2001/07/30(月) 18:32
>>302
キツイ
307やがまー:2001/07/30(月) 18:34
英頻(桐原)
で十分だ
あとは長文で鍛えろ
駿台のは見出しで答えがわかるのがいかん
308やがまー:2001/07/30(月) 18:36
語法や文法じゃそんな差がつかないぞ・・・
309うんこ慶應星:2001/07/31(火) 00:32
>>302
それだけだとなんとも言えないですね(w
無理ってことはないと思いますよ。
1100を完璧にして、読解系の勉強に力を入れれば英語の合格ラインも越えることはできると思います。
ただ、マーチもレベルや学校・学部による問題傾向の違いも様々なので一概には言えません。
310問題:2001/07/31(火) 00:35
桐原
311うんこ慶應星:2001/07/31(火) 00:37
>>303
>>304
ネクステージは本屋で見てきましたが、文法・語法1000を体系的にした感じでいい本ですね。
自分の受験時代に欲しかったなあ。
これも早稲田は無理とかは一概には言えませんが、どこを受けるにしてもこれ一冊を完璧に理解できれば文法・語法の基礎はできたと言っていいと思います。
その上で、力が足りないと思ったら文法・語法1000や桐原英頻をやってはどうでしょうか。

>>308
おっしゃる通りです。
文法・語法ばかりを強化しても文章は読めるようにはならないので、あまり深入りするのはよくないですね。
英文読解系の勉強を疎かにするのが一番怖いです。
312303:2001/07/31(火) 19:53
ネクストステージをやりながら問題演習として駿台英頻をやるのはどうでしょう?
駿台英頻はたまたま家にあったので・・・。
313うんこ慶應星:2001/07/31(火) 20:30
>>312
ネクステージの形式から考えて、駿台英頻と平行するよりはネクステージをとりあえず完璧にする方がいいと思います。
その後、駿台英頻をやるなり他の文法・語法の参考書をやるなりした方がいいです。
314名無し:2001/08/01(水) 20:13
駿台英頻をやっているのですが、このスレをよむとこれだけでは語法がないらしいので、
この後語法系の問題集をやろうと思うのですが、なにかオススメはありますか?
315名無し:2001/08/01(水) 20:18
河合の文法・語法の夏期講習のテキストいいよ!
つまり、河合の夏期講習を受けるのがいいと思う
超おすすめです。
316(^−^):2001/08/01(水) 21:09
英頻と文法語法1000 ってどう違うの???
「頻出英文法・語法問題1000(桐原)」は
みんなのいう文法語法1000のこと?
317名無し:2001/08/01(水) 21:38
桐原英頻って問題解きながら進めていくものなんですか?それとも右の文法やイディオムを丸覚えしていったほうがいいんですか?どっちがいいのか本当に分かりません。誰か教えてくれませんか?
318うんこ慶應星:2001/08/02(木) 00:09
>>314
このスレの題にもなっている桐原の英文法・語法1000がいいんじゃないでしょうか?
この本の著者の説明は非常に簡潔かつ要点のみを捕らえており分かりやすいと思いますよ。

>>316
文法・語法1000=頻出英文法・語法1000です。
英頻(桐原)と文法・語法1000の違いですが、桐原英頻は問題が穴埋めや並べ替えなどで、構文や文法・熟語・口語表現・単語などの章に分かれています。
ページ構成は見開きの左に問題、右に解説があります。
別冊で解答があるのですが、実質的に右ページの解説を見れば答えはわかります。
また、各章の構成はあまり体系的&段階的ではないので、体系的な文法の参考書をやってからやった方がいいと思います。

文法・語法1000は全ての問題が4択形式です。
これは最初はやりやすくていいのですが、何回もやっているとある程度答えの予想が付いてしまうということもあります。
問題と解答・解説が別冊なのは非常に便利です。
これは桐原英頻よりは段階的かもしれませんが、やはり先に体系的な参考書をやった方がいいかもしれません。

ただ、いずれの参考書も学校で文法をある程度やっている人なら、十分使いこなせるかも。
他に違いというと構文は桐原英頻の方が強く、語法は文法語法1000の方が強い気がします。

>>317
基本的には問題を解いて、右ページの解説を見て確認、そして解き直す、という過程です。
ただ、桐原英頻から文法を始めようとするのは危険なので、もし右ページの解説が見たこともない事項ばかりだったら、先に体系的な文法の参考書をやることを勧めます。
319(・_・):2001/08/02(木) 00:13
自分は1000を使ってるんんだけど
50問解くのに一時間30分かかる。。
遅いですよね。
320うんこ慶應星:2001/08/02(木) 00:25
>>319
そんなことないと思いますよ。
答え合わせして解説をさらっと読むくらいでどんどん進んで、この参考書は終わったっていう人がいますが、それよりは時間をかけても確実に理解していく方が重要です。
よく、この参考書はこうやってやった方がいいとか言いますが、実は一問一問をどうやってやるかの方がずっと重要なんですよね。
例えば、英文の穴埋め問題を解いて答え合わせをして解説を読んだらもう一度解き直して答えを入れ、どうしてその答えが入るのか、答えを入れたその文の意味はどうなるのかなどまで考えるべきです。
これは最初の段階で正解した問題にまでやるべきです。
なんとなく正解って結構ありますから。
もちろん、最初に解いた段階でどうしてその答えになるか分かっているようなものについては飛ばしてもいいでしょう。
とにかく一問一問への姿勢が大事ってことですね。
321名無しさん:2001/08/02(木) 00:27
あのー、横からすいません。
シリウスジュニアとシリウス使ってるんですけど
これって良いんでしょうか?
322(・_・):2001/08/02(木) 00:33
一般的に英頻系の参考書ってどうやって使えば最大限の効果が発揮できるんでしょうか。
自分は1問ごとに
1、問題を見る、答えを推測する
2、解説を見る、      
3、ノートにその1文を書く  ←(コレがムダかも)
323うんこ慶應星:2001/08/02(木) 00:34
>>321
シリウスって名前は聞くんですがどん参考書かは知らないんですよね。
もしよければ説明していただけますか。(逆か・・・)
どなたか知っている方いらっしゃいますかね?
324名無しさん:2001/08/02(木) 00:39
>>323
単元別にならんでいまして、見開き左ページにその単元の
文法事項が書かれており、右ページが問題という感じです。
コンピューターで出題優先順位をつけてありその順序で
問題が並んでいます。
全部で885問くらいです。
シリウスジュニアはかなり薄目の簡単目な問題ばかりのものです。
325うんこ慶應星:2001/08/02(木) 00:42
>>322
1〜2はいいとして、やはり3かな。
書くというのは英語の学習の上では決して無駄ではなく、むしろ有効なのですが、なんとなく惰性で書くということもできますよね。
それも英頻のように何十問もやっていると尚更かもしれません。
また、書くという行為は思った以上に時間がかかりますし、それで頭に入るかといえばそうでもなかったりします。
時間がかかるというのもここらへんに原因があるかもしれませんね。

やはり、解説を見たならもう一度何も見ないで問題を解くべきでしょう。
自分は1〜2ページを一くくりにしてそれを繰り返し、解けない問題がなくなったら次へ行くという方法をとっていました。
とにかく頭に入れなければしょうがないです。
326名無しさん:2001/08/02(木) 00:44
>>324
補足です。答えは別冊で回答のポイントやなぜこの回答が
いけないか、などが書かれています。
327うんこ慶應星:2001/08/02(木) 00:46
>>324
聞いた感じでは使い易そうですね。
見開き1ページずつ、文法事項読み⇒問題を解く⇒答え合わせ・解説を読む⇒もう一度解く、を繰り返して完璧にしていけばかなり力が付くんじゃないでしょうか。
シリウスをやったことのある方に聞くのがもっといいとは思いますが。
自分に合っていると思うなら、とりあえずそれらを完璧にしてはどうでしょうか。
328名無しさん:2001/08/02(木) 00:48
>>327
ありがとうございます、予備校で授業受けて
授業でやった単元の復習をしてから解いて
解く際に根拠をいいながら解いてます。

使いやすいのでこのまま使ってみます。
329うんこ慶應星:2001/08/02(木) 00:51
>>328
326の補足を見ると尚更よい参考書のように感じられます。
参考書を1冊完璧にすることは、実力に加え大きな自信も付きます。
頑張ってくださいね。
330nana:2001/08/02(木) 00:58
駿台の英頻どうやって使ってます?
使い方に困ってます。
問題解いて解説と答え見るだけじゃあ
覚えられません
皆さんはどう使いました?
331名無しさん@おだいじに:2001/08/02(木) 01:02
>>330
解いたページは全て飲み込んでいきますわ。
頭の内側からあふれる文法です。
332nana:2001/08/02(木) 01:02
意味がわかりません・・・・
333うんこ慶應星:2001/08/02(木) 01:05
>>330
「私を早稲田に・・・」のスレの方ですよね?
正直なところ駿台の英頻があってないんじゃないでしょうか?
理論的な説明の良著ですが、堅苦しい解説が合わない人も多いと思います。
334nana:2001/08/02(木) 01:09
いや
覚え方なんですけど
繰り返し読み書くしかないですかね?
335 :2001/08/02(木) 01:09
即ゼミ3最高。
336うんこ慶應星:2001/08/02(木) 01:26
>>334
書くというのは英文を全文書いているのかな。

問題解いて、解答と解説を見たときに解説は理解はできていますか?
それでもう一回解いても解けないのでしょうか?
337みちのく:2001/08/04(土) 14:11
NEXT STAGE AGE
338関西もいいよん:2001/08/04(土) 15:33
文法が何度やっても理解しづらくて。これを繰り返しやれば忘れないっていう文法書は無いものでしょうか?あと旺文社の本は駄目駄目でしょうか?
339名無しさん:2001/08/04(土) 15:43
ないのぉ、ふぉふぉふぉ・・・
340うんこ慶應星:2001/08/04(土) 21:09
>>338
現在どんな文法書をやっていて理解できないのでしょうか?
理解しづらいというのは、まずその参考書と相性が悪い、もしくは自分のレベルに合っていないということが考えられます。
もう一つは、やり方の問題です。
参考書を終わらせようとする余り、問題を解いて答え合わせをし、解説を読んだら理解した気になって先へ進むという人がいますが、これでは参考書をやったという満足感は得られても記憶の定着は難しいでしょう。
まずは、一冊を終わらせようと考えるのではなく、目の前にある1ページに関しては完璧に理解しようとするといいと思います。
このページだけと考えれば、集中力も続きますし丁寧に読むので理解も増します。

旺文社の本が駄目とか良いとかいうことは一概にいえません。
いい本もありますし、いい本でも使い方を誤ったり、自分のレベルとかけ離れたものを選べば駄目駄目でしょう。
341名無しさん:2001/08/04(土) 22:24
早く一通り見ておきたいという気持ちと
こんなにやったら忘れちゃうよっていうのの葛藤があります。
342ななしさん:2001/08/04(土) 23:00
英語って「暗記」なんでしょうか?
最近、1000をやっていて英語も暗記系なんだろうか・・・とか思って来ました。
模試とかの長文でも熟語単語文法が分からなければどんなに「頭」が良くても解けないですよね。
343つるが:2001/08/04(土) 23:02
英語暗記だと今まで気づかなかったなんてあなた本当に人生経験少ないですね
344ななしさん:2001/08/04(土) 23:05
あと英語の勉強ってみなさんノートやペンって使いますか?
自分は全く書かないで「読む」だけなんですけどこれだとあまり「勉強」してるって
感じではないですよね。その上図書館に行っても周りの英頻らしきものをやっているだろう
と思われる人はいろいろ書いてます。なんか自分の勉強方に自信を持てません。
345ななななし:2001/08/04(土) 23:18
>>344
それは、書いてる人も同じ、自分の勉強法に自信がある人はいないと思うよ。
自分は書いてる派だけど、書いたからって完全とはいえないし。

ところで、なんでみんな1000なの?1100使ってる自分は少数派なの?
346今晩限りで2ch辞めます:2001/08/04(土) 23:22
1000の方が1100より難易度がチョイ高めらしいです。
詳しくはウンコさんを待ちましょう。
あの方はいぃめぃるさん以来の2chには珍しいナイスアドバイザー
347うんこ慶應星:2001/08/05(日) 00:15
>>342
受験英語は確かに暗記という側面もあります。
単語や熟語・語法・構文etc、覚えることは沢山あります。
ただし、英語は社会のような「暗記科目」ではありません。
社会はある問いに対して、それに該当している事実(答え)を知っているかどうかということが問われます。
これに対して、英語は習得した単語や構文などの知識をいかに運用できるかということが問われます。

現代文(日本語)を暗記科目だという人はほとんどいないと思います。
英語だって同じことです。
もっとも、英語は日本語よりも理論的な言葉だと思うので、むしろ学びやすいのではないでしょうか。

長文で熟語・単語・文法が分からなければ解けないというのは当然です。
どんな、分野の勉強であっても最低限の知識というのは必要です。
逆に言えば、これさえ習得すればあとはなんとかなるというのが最低限の知識です。
失敗する人の多くはこれを疎かにしていると思います。
348うんこ慶應星:2001/08/05(日) 00:24
>>344
自分もどちらかというとペンやノートを使わない派でしたが、その変わり頭の中でしっかり解答して解説するクセをつけていました。
変な表現ですが、頭の中で声に出して呼んだり、社会などで難しい漢字があれば頭の中で書いてみたりもしました。
これをきちんとできれば、必ずしも「書く」必要はないかもしれません。

また、「書く」人にも、頭の中で解答できるかはやって欲しいと思います。
ただ、なんとなく書く・書き写すというだけではかなり効率は悪いと思います。
どの方法をとるにしても、頭に入れなければしょうがないということだけは忘れないで下さい。
349うんこ慶應星:2001/08/05(日) 00:34
>>345
桐原書店の分類では、346さんの言うとおり1000を簡単にしたものが1100ということです。
ただ、どちらを使っているからといってそんなに悩む必要はないと思います。
一応難関大なら1000ということになってますが、1100でも完璧にすれば文法・語法の力はかなり付きますし、これに加えて英文読解系の学習をしっかりすれば十分上位の学校も狙えます。
上位の大学は、読解重視で語法の単独問題は少なかったりしますし。

むしろ注意したいのは、文法・語法系の問題集にはまり過ぎることです。
語法などは特に、上で出てきたような暗記の色合いが濃いですし、読解をおざなりにして合格はないでしょう。
350七氏の塾員:2001/08/05(日) 01:32
>>345
>むしろ注意したいのは、文法・語法系の問題集にはまり過ぎることです。
>語法などは特に、上で出てきたような暗記の色合いが濃いですし、読解をおざなりにして合格はないでしょう。
は、すごーく大事なことです。
英語が苦手な人は文法が仕上がってから、読解と考える人が多いですが、中学レベルができていれば、
自分のレベルに合わせた読解問題をどんどん解きましょう。並行して、文法・語法系の問題集をやりましょう。
苦手な人は、自分は英語力が無いから読めないって考える人が多いけれど、限られた期間内に英語の力を
つけたければ、読解から入った方が効率がよいですよ。
351名無しさん:2001/08/05(日) 04:06
age
352338だけど:2001/08/05(日) 12:31
慶應の人、マジレスありがと。因みにやってるのは英ナビ。
353うんこ慶應星:2001/08/05(日) 12:46
>>352
英ナビは非常に理論的で内容も優れている反面、人によっては量の多さと伊藤和夫ならではの語り口に拒否反応を示す人もいるかもしれません。
もし、お堅い感じでとっつきにくいというのであれば、桐原の「ネクステージ」や「基礎英文法問題精講」、問題量は少ないですがZ会の「英文法・語法のトレーニング 戦略編」などをやってみてはいかがでしょうか。
また、その前に「山口の英文法講義の実況中継」をやってもいいかもしれません。
354名無しさん:2001/08/05(日) 15:46
>>319
一回目だよね?それなら同じくらいだよ、自分はもうちょっと時間かかるみたいだけど。
みんなはどれくらいのペース?
355名無しさん:2001/08/05(日) 15:47
何回やるつもりなんだよ!?
356名無しさん:2001/08/05(日) 15:51
いや、確認のためもう一回ぐらい見ない?
357名無しさん:2001/08/05(日) 15:54
通して2回くらいかな。
問題集によっては最悪3回になる可能性もあり。
358ななし人 :2001/08/07(火) 14:00
1000,1100,NEXT STAGEの中からひとつやりぬくこと。
359VIP:2001/08/07(火) 14:41
偏差値40台なら1100とねクステージのどっちがいい?慶応さん
360名無しさん:2001/08/07(火) 16:43
age
361名無しさん:2001/08/07(火) 17:04
40だいだとどっちもつらいとおもうが・・・。

age
362VIP:2001/08/07(火) 20:11
たのむ
363名無しさん:2001/08/07(火) 20:16
>359
が本気で困ってるぞ!早計レベルの方マジレスしてあげれ。
364VIP:2001/08/07(火) 20:17
363ありがとう
365名無しさん:2001/08/07(火) 20:25
ちょっとやってて思ったんですが。

1、解説を先に1テーマ分くらいやる(見たり書いたり)
ただし答えの文はあまり深くは関わってはいけない。
2、問題をやって固める。

ってのはどう?
やっぱり自分の知らない文法や熟語や構文出てきても
根本的に知らないといきなり問題やっても駄目だと思うし、
先にやってからやると、すっきり頭に入ると思うのです。
366心理:2001/08/07(火) 20:52
みなさんはなんで考える勉強をしないんですか?
367VIP:2001/08/07(火) 21:10
それには上の2冊のどっちがいいですか?
368KO経済:2001/08/07(火) 21:40
q
369心理:2001/08/07(火) 22:11
暗記目的で英頻を使わなくてもいいんじゃない?
370名無しさん:2001/08/07(火) 22:13
367
>>353
のうんこ慶應星さんの意見を参考にして自分で書店で直にみて決めたら。
学校の傾向と照らし合わせて判断しなよ。
慶應星さんもいってるけど、ほとんどの学校が文法の瑣末な(瑣末じゃ
ないわな実際問題は?)問題より、長文の配点に比重を置いてるじゃないの?
だから、文法問題集か参考書は353にあがってるもので任意で自分にあいそう
なもの選んだら?
読解は別のスレなんかを参照して決め手も良いし、ここで名前があがってる
ものがあればそれをみてみるとか?
どうしても決められないなら、慶應星さんが判断してくれるまでまってみたら。
数日後にまた覗いてみなよ。
371心理:2001/08/07(火) 22:18
永田先生の講義を受ければ単語帳、熟語帳、英頻いらず。
372うんこ慶應星:2001/08/07(火) 23:49
>>358
何気にいいことおっしゃってますね。
実際、まずこれらの中から一冊を完璧にしただけでもかなりの力がつきますよね。

>>359 VIPさん
偏差値40台ということであると、まずは文法を体系的にまとめた本からやった方がいいと思います。
そういう意味では、その2冊であればネクステージでしょう。
まず、この本を完璧にするといいと思います。

なお、361さんが懸念されているように偏差値40台ではネクステージでも理解するのが困難な可能性はあります。
その場合はもう少し簡単なものから始めるべきでしょう。
急がば回れです。

>>365
もちろん、初めてやる分野については先に解説を読むのもありでしょう。
何も分からないのに問題を解いても、全くできないでしょうしね。
それである程度記憶が定着してきたら、今度は問題からやるという風に切り替えるといいと思います。

>>370
フォローありがとうございます。
やはり本屋で実際に見てみるというのは大切ですよね。
373VIP:2001/08/08(水) 00:08
ネクステージやってみましたがわかりやすくてよかったです。ありがとうございます
374名無しさん:2001/08/08(水) 00:10
・文法書を浅く3冊

・文法書を深く1冊


どっち?
375名無しさん:2001/08/08(水) 00:13
>>374
使う文法書の質にもよると思われ。
全範囲カバーしててきっちり作りこまれてるなら深く一冊。
376VIP:2001/08/08(水) 00:15
気合で1ヶ月で終わらせます。次は桐原英頻やって文法はOKですか?早稲田志望です 
377名無しさん:2001/08/08(水) 00:16
>>375

その3冊を駿台英頻、桐原英頻、1000に限定。
378うんこ慶應星:2001/08/08(水) 00:40
>>376
本当に偏差値40であれば、あえて桐原英頻へ進むよりはネクステージを繰り返し完璧にして下さい。
CDも使って、骨までしゃぶるつもりでやった方がいいです。
一回目にきちんと理解してやれば、二回目以降はかなり高スピードでできるはずです。
そして、英文解釈の勉強に力を入れましょう。
379うんこ慶應星:2001/08/08(水) 00:50
>>377
=374さんですか?
この3冊を全部やるのは正直無駄が多くなるのではないかと思います。
それなら読解系の勉強でもした方がいいのではないでしょうか。

浅く3冊やるメリットとしては、何回も出てくる表現などは覚えやすいということでしょう。
ただ、やる本が良書であればそもそも一冊の中に無駄な部分は少ないはずなのでやはり一冊をじっくりやるべきでしょう。
380心理:2001/08/08(水) 03:48
僕は前置詞を訳す方法で熟語帳捨てましたよ。偏差値もかなり上がったと思う。
暗記じゃ本物の英語力は絶対身につかないですよ!
381名無しさん:2001/08/08(水) 07:54
> 前置詞を訳す方法
詳しく解説してる本とかおせーて。
382うんこ慶應星:2001/08/08(水) 11:04
>>380
確かに熟語というものは、ひとつひとつ分解するとちゃんとした意味を持つんですよね。
ですから丸暗記より単語と前置詞の組み合わせを理解するというのはいい方法だと思います。
熟語自体も少しマニアックなものになるとなかなか受験に出ませんし。
383名無しさん:2001/08/08(水) 12:08
>>381
ハイベーシック英熟語・永田達三著・研究社
384心理:2001/08/08(水) 20:52
東進ハイスクールの永田先生の講習「句と節の理解〜前置詞特講〜」をうけたら
どうかな?
385七氏の塾員:2001/08/08(水) 23:41
>>381
前置詞についてしっかり解説している本として、
宮崎尊『スイスイ頭に入る 英単語の集中講義』(草思社)
があります。基本動詞なんかも根本的な概念から説明してあり、いい本ですよ。
基本的に尊さんの本ははずれが無い。でも、すぐ絶版になる、、、
386名無しさん:2001/08/09(木) 03:21
age
387名無しさん:2001/08/09(木) 04:36
age
388名無しさん:2001/08/09(木) 09:43
>>265
うちの学校だと、
「即戦ゼミ」「英頻」「上垣ゼミ」
の三種類の読み方がある^^;
389名無しさん:2001/08/09(木) 09:48
私は1000を持ってるんですけど、
これって、どういう風に使うのが効率的?
とりあえず、ノートに問題やってるけど、なんかしっくりこない。
390うんこ慶應星:2001/08/09(木) 10:49
>>389
これまでに、きちんと文法が項目別に別れている参考書や問題集はやりましたか?
文法・語法1000は基本的に問題演習的な要素が強いのでいきなりこれをやるのは勧めません。

やり方ですが、最初は1頁〜2頁ずつにくぎって完璧に覚えていった方がいいでしょう。
ノートに書くのであれば、
1.問題を解く。この時に分からない問題文もきちんと読んで、推測でもいいので答えを選ぶ。
2.答え合わせ。
3.解説を読む。この時に正しい選択肢を問題文に入れて読む。正解した問題でも同様。
4.もう一度問題を解く。
5.以下繰り返し。
ですかね。
これは一例ですが、とにかく重要なのは正解することではなく理解することだということです。
1ページずつ完璧に理解していけば、自信がつくはずですし復習にも時間がかからなくなります。
391389:2001/08/09(木) 16:12
へぇ〜。参考になりました。ありがとうございます。
>これまでに、きちんと文法が項目別に別れている参考書や問題集はやりましたか?
文法自体は、代ゼミで英文法の講座とってやってるんで(この問題集は先生に勧められた)
特になにも考えずに買ったんですが、結構授業中に教わった問題とか多いから
項目別の問題集は必要ないかなと思うのですが。

理解が大事ということですね。
とりあえず、うんこ慶應星さんのやり方でやってみますね。
392389:2001/08/09(木) 16:13
>>391
>>390
です。
393奈々氏:2001/08/09(木) 19:45
>>392は?クズシネぷぷぷっぷぷぷぷぷぷっぷっぷぷっぷぷっぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
394うんこ慶應星
>>391
代ゼミで文法の講座をとっているなら、項目別の参考書は必要ないかもしれませんね。
なお、書き忘れましたが、全然分からないページに関しては最初に解説を読んでしまうのも手です。
いつもでもそれはやばいですが。
頑張って下さいね。