1 :
名無しさん:
学力の偏差値と、読書スピードとは密接な関係があります。
日本人全体の平均読書スピードは、分速400文字で、健康な成人の平均読書スピードが、分速600文字(1分間に文庫本や新書を1頁読む速さ)です。
ところが、東大や早慶・上智などの名門大学に、現役で合格する受験生の平均読書スピードは、1500文字にもなります。
そして、これらの大学で入学後もトップ・クラスを走り、日本の将来を背負って立つようなエリートになる学生は、実に分速4000〜5000文字ものスピードで(もちろんちゃんと内容を理解しながら)文章を読むのです。
ある学生の読書スピードが平均的な分速500文字だとします。その学生の学力の90%以上は教科書や参考書を読むという《文字情報》によって獲得されます。
計算をわかりやすくするために100%と仮定すると、トップ・クラスである分速5000文字の学生が3時間勉強するのに対抗するためには、その学生は1日に10倍の30時間ずつ勉強しなければ、太刀打ちすることができません。また、読書を苦手とする学生は、だいたい分速200〜300文字前後でしか、文章を読むことができません。そういう生徒だと、1日60〜50時間ずつ勉強しなければならなくなります。
これだけの勉強時間をどうやって捻出できるでしょうか。
単に時間を捻出することでは解決がつかないことは明らかです。そしてそれは、現状のままでの能力では不可能なことを同時に意味しています。つまり、基本的な情報収集能力(読書スピード)を合わせておかなくては、素足でオートバイ競争を挑むようなことにしかならないのです。
どういう参考書を使い、どういうノートのとり方をし、どういうふうに予習復習をし、どういうスケジュールで問題集を解いていけば実力がついて希望する学校に首尾よく受かるか、といったことは、全て、速読の次に来る問題です。
ところが、大多数の学校・予備校・学習塾では、この第一に来るべき問題を後回しにして、受験術のノウハウから生徒を教え、指導することに取り組んでいます。これでは、「時間を無制限に与えれば問題を解くことができるが、制限時間内では全問を解くことができない」という、スロー・タイプの生徒を、どうすることもできません。
こういう理由で、偏差値を上げるためには、生徒の情報収集能力(読書スピード)そのものを上げる必要があるのです。
4 :
名無しさん:2001/05/29(火) 14:29
しね
逝っちゃえ(つんく)
7 :
速読習えば?:2001/05/29(火) 14:37
簡単な書物ならいいが、参考書を速く読んでもしかたないような。
特に数学とか・・・。
国語はわかるが。
荒れてるな・・・・
9 :
名無しさん:2001/05/29(火) 14:51
>>7 参考書を早く読めってことじゃなくて
普段の読書のスピードですでに差がついてるってことでしょ
10 :
名無しさん:2001/05/29(火) 14:58
データにどこまで信憑性があるのかは知らんが
おれの場合は文庫や新書なら1分間に2ページ前後は読めて
国語の偏差値は古典をやっていない状態で60台後半から70台前半
古典をやったら70台後半は取れるようになった。
英語も2ヶ月ぐらいでで50前後から70台に上がった。
数学と世界史に手が回りきらずに浪人中だが。
11 :
名無しさん:2001/05/29(火) 15:06
どっかのサイトで見たけど、一分間で10000字
くらい軽く読んじゃう人もいるみたいだね。
ページの文章がそのまま頭に入ってくるとか・・・。
自分もちょっとやってみたのですが、挫折しました。
地道なトレーニングが必要だったので、途中で面倒に
なって、いつのまにか忘れてしまいました(笑
12 :
名無しさん:2001/05/29(火) 15:13
というか読書のスピードが速い人って自分じゃ速読なんて思わずに読んでるもんだよ。
やっぱ読書が習慣化してるかどうかってのは大きい差だよ。
13 :
名無しさん:2001/05/29(火) 15:57
でも、偏差値とは関係ないっしょ。東大余裕で受かったやつでも、本読むの遅いし。本読むの速くても、へちょい大学のやつもいるし。
14 :
熊本校KB:2001/05/29(火) 16:17
へぇ・・・そんなものですかねぇ・・・?
私も1分あれば文庫本3、4ページは読めますけど。
偏差値最高で79(1999代ゼミセンタープレTop)でしたけど。
12番さんのおっしゃるとおり、できる人は自分ではそんなに意識していませんよ。
「何を今更」ってヤツです。
むしろ、できない人間がそんなことを叫んでいるのでは?
ちなみに私も、10番さんと同じように他教科がダメで浪人してましたが。
・・・英語は大切・・・
15 :
名無しさん:2001/05/29(火) 17:46
へー
一日、一文字もよめません?
頭文字Dという漫画の、頭を読むだけでもう、夕方です。
どうすれば、いですか?
17 :
ななしー:2001/05/29(火) 18:09
私は読書の遅さには自信があります!!
小説1ページ読むのに数分かかります。
しかも休まず読める量は10数ページが限界です(藁
参ったか!
確かにセンターでは国語52くらい、社会に至っては45だったが、
合計では63あって、現役旧帝理系合格です。
1の言うことは文系には当てはまると思いますが、理系には必ずしも当てはまるとは
限らないと思います。
18 :
名無しさん:2001/05/29(火) 18:14
>>17 そんなだから地底止まりだったんだね。
お可哀想に・・・(笑)
19 :
名無しさん:2001/05/29(火) 18:25
>17
いや、たしかに理系は考えることが大切だけど。
速く読む人は速くても遅い人と同じ理解力で読めるから。
むしろ遅い人ほど文章の理解能力が低い人多いよ。
一生懸命遅いなりに読み終わっても、何書かれてるか覚えてない人多い。
逆にさらっと読める人は、内容をしっかりと覚えてる。
1が言う情報収集能力に関係してる。
これは理系にも必要だと思うよ。
20 :
名無しさん:2001/05/29(火) 18:28
普段から読むのが速い人が理解するためにスピードを下げるのと、普段から遅い人が理解するためにさらにスピード下げるのでは明らかに前者の方が有利だと言うことは明らか。
21 :
でこぽん:2001/05/29(火) 18:32
僕は500文字くらいかもしれない
うーーーん今度からすんげぇ早く読んでやる
22 :
名無しさん:2001/05/29(火) 18:36
>21
速く読めない人が速く読もうとしても意味ないよ。
速い人は別に速くしようと意識してるわけじゃないんだから。
遅い人が無理に速くしても内容が理解できないから無駄です。
23 :
名無しさん:2001/05/29(火) 18:40
24 :
予備校生:2001/05/29(火) 18:54
俺は1日に十冊以上読めます。
司馬さんの本を1日で15冊読んだことがあります。
紺碧の艦隊は1日で20冊です。
最初は文を読むのですが、
本に集中できると映像として読めるんです。
映像として読め始めたらかなり速く読めます。
ただ速読を意識してると全然読めません。
25 :
名無しさん:2001/05/29(火) 18:59
>24
それは聞いた事あるな。
立体的に読めるらしいね。
速読のスペシャリストみたいな子供が出てきて同じような事言ってた。
『活字だけなのに絵本みたいに見える』って言ってたよ。
その子供はパラパラ読んでいくだけで、内容を把握してた。
俺にもそんな力が欲しいな、、、
やっぱり読書が習慣になれば誰でも無意識のうちに速くなってるよ。
でも、最終的に行きつく所は個人差があると思う。
俺も文庫本を1〜2時間で読めるけど、映像として読める兆しは現れたことなし。
26 :
名無しさん :2001/05/29(火) 19:03
ただの広告じゃん。騙されるな!!!
27 :
↑:2001/05/29(火) 19:08
根拠は?
28 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:11
すごいな。
俺なんてワンピース一冊2時間くらいかかるときあるぞ(泣きたい)
29 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:13
活字を読むのが速いのに、漫画を読むのが遅い友達がいるよ。
絵が入ると見入ってしまうそうだ。
普通は逆の方が多いのにね。
30 :
数学大好き:2001/05/29(火) 19:15
>>49 やっぱり青チャートいいです。
黄チャートの後は青で決まり。
31 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:20
32 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:24
2チャンのレスを読むのにかかる時間を減らしたい。
33 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:27
速読って人に習ってやるものじゃないよね。
ああいう広告とか馬鹿馬鹿しい。
あれこそ人の弱み(受験で焦るなど)につけこんでるとしか思えない。
速く読めれば、、、なんてね。
文庫本などを速く読む斜め読みだって、別に習わなくてもクセになってる人は自然と斜めに読むようになってるし、、、
35 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:42
36 :
名無し:2001/05/29(火) 19:43
信じる面のは掬われる
37 :
上田純一(中学2年生):2001/05/29(火) 19:49
速読をはじめて2ヶ月がたち、分速1万字まで上がりました。はじめは分速800字ぐらいだったので自分でも驚いています。これにより僕の勉強方法が大きく変わりました。それまでは、僕の勉強方法は、参考書、教科書を見てノートに書き写すというようなものでしたが、分速1万字を超えるころになると書くことよりも教科書をくり返し読むことが多くなりました。こうすると理解力も深まり、記憶も定着します。この学習方法はまた、短時間で効率良くできるので、「結構いいな」と思っています。
38 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:49
専門書もそんなに速く読めるの?
39 :
戸田宗之(医大生):2001/05/29(火) 19:50
文系サラリーマンだった私が医学部受験を決意したのは去年の夏。受験まで半年足らず、しかも8年のブランク。若い受験生と互角に渡り合う為には何らかの武器が必要と痛感し、速読をはじめました。当初志望校の関係から英語速読を希望しましたが、「まずは日本語で速読の足固めを」と言われ、集中コースで日本語速読が分速1万字を超えたあたりで英語速読に集中していったところ最終的には英文を分速300から400字まで読めるようになりました。こうしてたった半年で国立医学部に合格できたのも、速読の学習のおかげだと思います。
40 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:50
41 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:53
>>38 できます。ただし、計算や分析はやはり左脳の仕事なので、その部分は今までよりちょっとスピードが速くなる程度です。しかし、informationのimputであれば、右脳で読んだ方が速いので、読みながら、左右の脳を使い分けていくような読み方をしていきます。それに加えて、直感の理解があがってきますから、初めての内容でも、たとえば数学の本とかでも、最初にパーッと読んで原理を大まかに理解し、それからもう一度、具体的に計算をしながら読むという方法もあります。
42 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:55
ヲマエら読むということを根本から間違ってるぞ
43 :
名無しさん:2001/05/29(火) 19:58
速読ほど愚かな行為はない
44 :
名無しさん:2001/05/29(火) 20:01
そんないいことづくめの速読、なぜ世の皆さんはおやりにならないのでしょう?
45 :
超人:2001/05/29(火) 20:50
凡人には信じられんだろうな
46 :
名無しさん:2001/05/29(火) 21:01
別に速読の教材や講習に行けってことじゃなくて
普段から読書しとるやつは受験でも有利になりやすいってことでしょ?
それならその通りだと思うよ。
48 :
名無しさん:2001/05/29(火) 22:34
つうか普段から読書してるやつのほうがゲームやってるやつより頭いいって話じゃねえのか?
49 :
鬱:2001/05/29(火) 22:36
おれは本読むの速いけど国語の偏差値は真剣模試で75しかないよ
50 :
名無しさん:2001/05/29(火) 22:37
>>49 それはそれはアイゴー、
病院いくしかないようです。
51 :
名無しさん:2001/05/30(水) 14:35
そりゃすげえや!
52 :
名無しさん:2001/05/30(水) 16:20
↑かつおはっけむ!!!
53 :
名無しさん:2001/05/30(水) 16:23
俺読むのはめちゃくちゃ早くできるけど、それを理解するのが妙に遅い・・なんでだろう・・でも読む速さだけならかなりのもの。それに読み間違いもしない。本は滅多に読むことなし。偏差値は・・微妙・・
54 :
名無しさん:2001/05/30(水) 16:36
本は滅多に読むことないのになんで読むのが速いの??生まれ持ったもの??
55 :
名無しさん:2001/05/31(木) 14:10
すげ?
56 :
名無しさん:2001/05/31(木) 20:19
ためしに俺は今日から2ちゃんを速読してみることにしました。
57 :
名無しさん:2001/05/31(木) 20:26
10分で1冊読んでしまうけど日東駒専。
本の内容はほんとんど理解していないけど読むのは速いです。
58 :
名無しさん:2001/05/31(木) 20:27
>>54 本をたくさん読めば速くなるようなものじゃないみたいだね。速読は。
実際、速読を鍛える講座があるけど、大量に本を読んで早く読めるように
する訓練はやってないみたい。目をすばやく動かすとか・・・。
59 :
名無しさん:2001/05/31(木) 20:34
うわっ!またつまんないスレ見ちゃったよ。
1は何のつもりだよ。くだらないタイトルつけやがって。
「エロ画像きぼ〜ん!!」の方がまだセンスあるよ。
レス付ける奴も相当なドキュンばっかりだし。
頭フル回転させて何度も書き直したりしてんだろ?
それを自分で面白いと思って書き込んだりしてんだろ?イタ過ぎ。
言っとくけどお前ら全然面白くないよ。
気づいてなかった奴もう死んだ方がいいって。マジで。
どうせ私生活でも周りの人間から相手にされてない奴ばっかりなんだろうな。
こんなとこで何回もリロードしながらレス待ってたりして。
F5だけ擦り減ってそうだし。ほんと寒いよ・・・
こんな低脳でセンスのかけらも無い奴等と関わらない方がいいかもしれないな。
まあ、今度俺が来るまで、官能小説でも読んで勉強しとけよ。
じゃあな。
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
61 :
ppp5ppp47.sfc.keio.ac.jp:2001/05/31(木) 21:01
62 :
ppp5ppp47.sfc.keio.ac.jp:2001/05/31(木) 21:05
分速約5分の1スレッドだった
0.2Thread Per Second
0.2tps
63 :
名無しさん:2001/05/31(木) 21:08
一分間で訳1000文字だった。
東大生とはこれだけの差があるのか
64 :
名無しさん:2001/05/31(木) 21:13
内容把握できるぎりぎりのスピードで読んで31レス。
普段はもっとゆっくり読んでる。
早稲田志望だけどどうにかなるかな?
65 :
名無しさん:2001/05/31(木) 21:15
何か違う
66 :
64:2001/05/31(木) 21:17
67 :
名無しさん:2001/05/31(木) 21:20
68 :
名無しさん67:2001/05/31(木) 21:22
ネコビルに立花隆さんがいるから探してちょ。怪しげな本もね
69 :
キンタマグラ:2001/05/31(木) 23:34
俺だったら「バキ」をひとつの単行本読むのに5分かからんぞ。
70 :
名無しさん:2001/05/31(木) 23:39
俺も読書速度は速いけど立命だよ(;´Д`)
あれは読書がスキならある程度までははやく読めるように
なると思う。慣れだと思うな。
速読教室とか通えば抜群にのびるらしいし
71 :
名無しさん:2001/05/31(木) 23:41
俺は文庫一冊15分。
72 :
名無しさん:2001/06/01(金) 00:06
73 :
名無しさん:2001/06/01(金) 00:18
最近は、活字に触れない人が増えた。
読書の習慣がある方には、
「本を読まなきゃ」という感覚が解せないと思うが・・・
俺も好きだから読んでるし。娯楽の一つ。
74 :
tsol:2001/06/01(金) 00:20
>>73 読書とは無縁の家庭環境で育った子供は気の毒だな。
75 :
名無しさん:2001/06/01(金) 00:25
やっぱり家庭環境は大事なんだね。
読書の習慣があると、想像力も身につく。
オナニーのネタには困らないw
76 :
ななしさん:2001/06/01(金) 00:32
会話の速さと偏差値も関係ありそうじゃない?
77 :
tsol:2001/06/01(金) 00:46
>>76 いってよし!!ってゆうかはやく逝って(わらひ
79 :
1:2001/06/01(金) 01:17
ところで、1ページ何分で読むとか、1冊何日とか言うけど
すごく基準が曖昧だなあ。文学全集の1ページと赤川次郎の1ページは
ぜんぜん違うよ。600ページくらいの難しい本なら1週間とか平気で掛かるけど
ライトノベルの200ページほどの本は15分で読める。もっと明確な基準を示してくれ
……もしかして、おれって逝ってよし?
80 :
名無しさん:2001/06/01(金) 01:20
でも、専門書を読むにしてもある程度の差は出てくるよ。
速く読むのは、速いスピードでも遅い人と同じかそれ以上の理解力があってできることだから。
読書をしてると個人差はあるものの、その力はどんな人でも確実に伸びます。
81 :
名無しさん:2001/06/01(金) 01:23
>>79 うむ。かなりラリったことを言っているな。
82 :
なまえ:2001/06/01(金) 01:51
漏れは文庫本だったら1分で8〜9ページ読むぞ。
だいたい5000字・分か
84 :
tsol:2001/06/01(金) 02:36
>>83 んなんで内容ちゃんと覚えてるのかよ(ワラヒ
>>1 それは一部正しいかもしれない。
センター試験レベルでの話。
読書スピードの速い人と遅い人、
それぞれが同じ時間だけ勉強時間を与えられるならば、
圧倒的に速い人の成績の方が高いだろう。
科目数が増えれば増えるだけ、その差は開く。
すべての受験数学が知識の応用と仮定するならば、
東大ニ次の数学なんかも速い人の成績が上やね。
ただ、一概に言えない理由として、思考プロセスが
千差万別だからってのがある。
86 :
名無しさん:2001/06/01(金) 02:58
そうかあ? 速読術ってのはちゃんと教室に通えば
誰でも比較的短期間で拾得できる技術だよ。それが
受験に有効ならもんなやると思うがな
87 :
名無しさん:2001/06/01(金) 02:59
88 :
名無しさん:2001/06/01(金) 03:02
なんかの雑誌にうさんくさいモノ特集で速読術がのっていた。
他には芸能オーディションとか催眠術教室とかのってたけど。
そういう中で速読はマジに効果があるらしいよ。体験者も
短期間で読む速度が上がっていく過程がわかったらしい。ただ
訓練をやめると駄目だとか
89 :
なまえ:2001/06/01(金) 03:08
私の思うに、物理、化学、数学は大学教科書の方が流れがつかみやすく、
速読で何度も読めれば、入試にも役にたつと思う。
でも、それは上位での話で、暗記項目を網羅する事も大切。
入試的な知識を多量に暗記するのも繰り返すことが欠かせないので、
「密接」というなら言いすぎでも、無視できない程度の違いはあると思うよ。
90 :
名無しさん:2001/06/01(金) 04:26
費用はだいたい期間にもよるが教材などでドンくらいだったけかな(俺幼かったか
らな)40000くらいかな。本が6冊くらいに音声教材のセット
季節講習というのもあるけど絶対とはいわないが行くな金の無駄
あんなもん短期間で身につけられれば苦労しない。
92 :
名無しさん:2001/06/01(金) 13:40
93 :
名無しさん:2001/06/01(金) 13:42
うーん・・俺理解するの妙に遅いんだよな・・
皆読んでる最中にすぐに理解できる?
94 :
名無しさん:2001/06/01(金) 14:15
■速読術訓練ソフトの決定版 SRR Ver 5.00■
◆速読術の訓練には,かなりのコツ・ノウハウが必要です。そしてこれらは本を読んだり,通信教育のビデオを見ただけではなかなかつかめないものです。訓練が自己流になったり,主観的になったりするこを避けるためにも,コンピューターソフトを利用することは大変有効です。
◇SRRは,12年間の作者の経験(自分の訓練と生徒へのレッスン),そして8年間のSRRユーザーとの交流・オンラインレッスンの経験を凝縮した速読術訓練ソフトです。
http://www.office-srr.com/SRR/Srr52win.exe
95 :
一浪生:2001/06/01(金) 14:38
>>1 この記述がそのまま載ってる本何冊も持ってるよ。
96 :
一浪生:2001/06/01(金) 14:47
しかも中3のときこればっか練習して
A判定の有名私立高校落ちて都立になったんだよ。
結局軽めの小説は三倍速く読めるようになったけどそれだけです。
著者の数学の解答丸写し勉強法もやって二百時間無駄にしました。
高二のときです、懲りないなオレは。しかも現在浪人。
97 :
名無し:2001/06/02(土) 01:05
速読力なら、今の三倍あればいい、と思う。
アルジャーノンじゃないが、元々の自分であることをなるべく捨てたくない。
それに、ゆっくり味わいたい本てのもあるし、読書の時までムチャ速になる
のは人生を楽しめない様な気がして。
でも、それで充分。多分東大でも京大でも入れると思うが、、、、、、
もうすでに大学生だったりして;;
98 :
名無しさん:2001/06/02(土) 01:12
速読は訓練で早くなるよ。それも短期間で。読書家に読むのが
異常に遅い奴は滅多にいない。
99 :
名無しさん:2001/06/02(土) 04:32
っていうか漢字読めん
100 :
名無しさん:2001/06/02(土) 05:05
内容は視力回復訓練と前半ほぼ同じ
101 :
名無しさん:2001/06/02(土) 05:10
テレビで前見たけど、小学生ぐらいの子がものすごい速さで本読んでた。
文庫本一冊三秒ぐらいで。本を折り曲げてパラパラパラ(いやブワァ〜の方が正しいかも)っていうような感じで。
どこかの能力を開発する塾の生徒だった。
102 :
名無しさん:2001/06/02(土) 12:35
速読出出来ると書籍代がかかるのでやめたほうがいいです。
20冊ぐらい買ってきても1日しかもたない。
だから本屋に行く時は戦後の買出しさながらの装備で行きます。
最近はネットで買えるようになったから便利になったけど。
103 :
名無しさん:2001/06/02(土) 13:42
性欲とアソコの大きさにも密接な関係があります。
sage
105 :
名無しさん:2001/06/02(土) 14:52
>97
普通に読もうと思えば読める
>102
立ち読みすれば?
106 :
ワイルドセブンwp002g.ecc.u-tokyo.ac.jp:2001/06/02(土) 16:18
>>101 それは俺も見た。だが、どう考えてもインチキくさい。
読むとか理解するとかいう以前に、文字を視覚できてないだろ、あの速さじゃ。
第一、あの能力開発塾の人は右脳で読むとかいってたが、言語能力を司るのは左脳です。
107 :
nanasi:2001/06/02(土) 17:12
じゃあ歴史の教科書1分に5P分覚えれ!
108 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:14
記憶術と速読術は別
109 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:15
>>102 確かに立ち読みで読み終わっちゃうんじゃないか?
110 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:17
でも単純に人の5倍読むのが速ければ
歴史の教科書同じ時間で5回反復学習出来るじゃん
111 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:21
>106
右利きの圧倒的多数は左脳が言語野
左利きの1/4は、右大脳半球に言語野がある。
112 :
親父:2001/06/02(土) 17:25
>>110 受験の暗記だけだったらいいかもな。
自分で考えろとかになると使えねえ奴になる可能性大だけど。
113 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:25
理解度は通常の読書と全く変わりありません。
「記憶術」ではありませんから,読んだ内容をすべて暗唱できるようになるわけではありませんし,1回読んだだけですべて頭に入ってくるわけでもありません。別にスパイ活動をするわけでも,超人コンテストに出るわけでもないわけですから,「ウルトラ記憶術」のような術は必要ありませんよね。普通に読むのと同じ理解度で,ただ,スピードが格段に速いというだけです。
しかし,例えば1冊の本を読むのに,それまでは1週間かけていたのが1時間で読めるようになるとしたら,おそらく「理解度」は後者の方がはるかに高いでしょう。
また,読書のスピードや大量の文字に対する認識力が格段に向上していますから,必要なところを読み直すのは簡単です。会議の時に,「え〜っと,資料のどこに書いてあったっけ?」などとまごつくことはありません。資料に1度,高速で目を通しておけば,必要なデータはそれこそ瞬時にとりだせます。
114 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:26
別にゆっくり読もうと思えばゆっくり読めます。
速く読みたくない本(詩集とか文学小説とか官能小説とか・・・)まで速く読んでしまうというような制御不能な能力ではありません。じっくり味わって読んで構いません。さらに言えば,読む本(内容・ジャンル)によってスピードは全然違ってきます。これは普通の読書でも同じことですよね。同じ200ページの本でも,赤川次郎を読むときと,こむずかしい本を読むときでは読み終えるのにかかる時間が全然違うと思います。速読でも同様とお考えください。
115 :
親父:2001/06/02(土) 17:27
資料がすべて正解であればいいけどね。
116 :
名無しさん:2001/06/02(土) 17:29
>112
速読できない奴でも同じだろうが
117 :
名無しさん:2001/06/15(金) 23:31
>>110 歴史の参考書のコ−ナーに速読の本が置いてあった。かなり古かったけど。
118 :
ななし:2001/06/16(土) 00:09
まぁ、とにかく本読んでる奴は『比較的』国語の偏差値は高い。
ただし比較的、というだけ。
それでも確実なのは(大衆小説でも)本読んでる奴は絶対漢字かける。
だから漢字読めない、書けないって奴は本読んでない。
俺も漢字だけはマニアックなやつ以外書けないものはない。
何も難しいのじゃなくて、ビートたけしの本ばっか読んでる
友達も同じこと言ってた。
119 :
名無しさん:2001/06/16(土) 00:12
サイエンス読むようになって中程度の成績になった。
120 :
純文学:2001/06/16(土) 00:17
安部 公房を速読で理解できるなら、イイ!
__________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
____〇\〇\〇\__
// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ̄ ̄i ////////////
|| i ∧_∧♪オイラハキチガイドライバー
| ̄| || i 〔(`ρ´メ)〕 ナンピトタリトモオイラノマエヲ
|_|┐ || _|_(___)|____ハシラセネェ♪
├ ||_/___________
| ̄| ||怒級素街道まっしぐら!
|_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|___ (H) __
|〇OO| |OO〇
| ̄ ̄三三三三三三三三三三
_________
/ ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ // ̄\\ ヒエーーーーッッッッ!!
__ ⊂/__(´Д`; )__ /_⊃___| |\フ ヽ キチガイトラックドライバー
, ´_ / / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ __ヽ ̄ ̄ | コェェヨォー(ワラワラ
/∠__/―/-。―/――∠_/__∧ | | ∧_.|
,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕
| _ | ̄ ̄ ̄| _ ″ |⌒| |/ __ /| )ノ
)_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿
\ \_ノ  ̄ ̄ ̄ \ \_ノ
123 :
名無し:2001/06/25(月) 19:02
そキュどキュ
124 :
Nanashi:2001/06/25(月) 20:39
速読法は大抵の人がうまくいかないので、
はまらないのが身のためだと思います。
125 :
名無しさん:2001/06/25(月) 20:41
どんな人がうまくいくの?
126 :
124:2001/06/25(月) 20:58
>125
そう言われても…
興味を持ったら試しにやってみるて、そのとき判断したらどうでしょう?
ただし、うまくいかなかったらなるべく早くやめた方がよろしいかと、
要するに、俺みたいに、
うまくいかないのにはまり続けるとバカ見ると言うことです。(笑)
127 :
名無しさん:2001/06/25(月) 21:15
_ _
/▼⌒⌒▼、 〃┏━━ 、
| ν/ハ)ヽノ ∧∞∧ | ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ソ `∀´)j ( ・∀・) .(\リリ ´∀`)リ< 脱走したって…
ノ从( つ つ ( つ つ (ニE(#つ∞~#つ \_____
/_|/_|/|ハ / _ _ ゝ /__∞_|
(__)_) (__)_) (_f_)_f_)
イイジャンX2 _ _
./▼⌒⌒▼、 イイジャンX2 〃┏━━ 、
/ ν/ハ)ヽノつ ∧∞∧〃つ | ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ソ `∀´)j/ ( ・∀・)/ (\リリ ´∀`)#つ< いいじゃん×2
ノ从( つ / ( つ / (ニE(#つ∞ / \_____
./ / /⌒ゝ / /⌒ゝ / ./⌒ゝ
/_/_(__) / _(__) /__ (__f_)
(__) (__) (_f_)
| ,,, 、,,┃┃┃┃┃┃|
| ,, , ,, 、┃┃┃┃┃┃| ああっ!
,,, ,,, ,,, | _____ . ┃┃┃┃┃┃\____ _____
| ┃||.. ... || ||┃`┃┃┃┃┃┃ ∨
,,,, ,,,, , | ┃||.. ... || ||┃`┃┃┃┣┫┃ _____
,,,, ,,,, , |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..`┃┃┃┣┫┃ ヽ=@=/
, ,,,, ,, |_________L..L..L..L..L..|_ Σ(´∀` )
/,,, ,,,,,,==== ,, , \| ┃┃┃┃ '' ( V )
/ ,, ====,,,, ,,, ,,,\| ┃┃┃ |=◎=|
/ , ,,, 、\| ┃┃ (_(__)
/ ,,,, ,,,, ,,,,,,, , , ,\| ┃
/ , \|
128 :
名無し:
age